[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 09:08 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 811
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【炎上】名古屋の学校給食が刑務所の監獄食よりも粗末だと大炎上。全国から怒りの声「名古屋は子供を大切にしない町」★2



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/12/25(水) 13:05:23.63 ID:24k1Qz7r9.net]
buzz-plus.com/article/2019/12/24/nagoya-kyushoku-news/

cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/12/kyushoku-nagoya.jpg

名古屋市の子供たちが食べている給食が、あまりにも質素、粗末、少なすぎると大炎上している。
怒りの矛先は名古屋市教育委員会などを含む自治体、そして河村たかし名古屋市長だ。

・成長に悪影響があるんじゃあないの?
炎上の原因は自治体だが、炎上として燃え上がるきっかけとなったのは、東海テレビが2019年12月5日(木曜日)に報じた、
名古屋市の給食に関する情報だ。2009年と2019年の給食を比較して紹介しているのだが、2009年の給食でさえ
物足りなさを感じるが、2019年の給食は「こんなに少なくて生きていけるの?」「成長に悪影響があるんじゃないの?」
と心配してしまうほどの献立。

・固形物は焼きそばパンと揚げ豆腐
2019年の給食は、コッペパン、焼きそば、揚げ豆腐、そして飲み物として牛乳だ。たったそれだけである。
コッペパンに焼きそばをサンドすれば焼きそばパンになるわけで、実質、給食の固形物は焼きそばパンと揚げ豆腐だけということになる。

名古屋市の河村市長が炭水化物のみの粗末な給食を議会で突っ込まれて「貧乏な家庭のお子さんもいますから」
と答えてるの見て、この人は口だけの本当にダメな政治家だと思ったよ。

パンに焼きそばって焼きそばパン1個、そして釣りの餌みたいなワカサギ pic.twitter.com/dIK2is2mTX
? Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」はじめました (@Isseki3) 2019年12月15日

名古屋市と同じ政令指定都市の仙台市もひどい給食で悪名高いのです。
(画像は合法先生@barbeejill3からお借りしました) https://t.co/bUe8xVlpOS pic.twitter.com/ojI3erSVnU
? ぐり子(更年期障害連合) (@glikosan) 2019年12月15日

・怒りの声が出るのも理解できる
インターネット上には複数の「粗末すぎる給食」が画像として掲載されており、拡散し、多くの人たちが子供たちを心配し、怒りの声を上げている。
すくすくと成長し、学習し、未来の日本を担う子供たちが食べる食事とは思えず、怒りの声が出るのも理解できるというもの。

・子どもに給食を満足に与えない理由
何よりも驚いたのは、現在、網走刑務所で受刑者が食べている監獄食よりも、名古屋市の給食のほうが粗末という点だ。
大人と子供で食べる量に違いがあるとはいえ、大きく差がありすぎる。受刑者にまともな食事を与えるのは良いが、
子どもには満足に与えない理由とは何なのだろうか。


cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/12/gohan-hikaku.jpg
Photo: 名古屋市教育委員会のもの / ジャーナリストが網走監獄で撮影したもの

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577240088/
1が建った時刻:2019/12/25(水) 11:14:48.64
(deleted an unsolicited ad)

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:48:07 ID:Ei0wgXhL0.net]
材料予算が200円以下だろ
そりゃまともな飯は無理だよ
種類を増やす事ができん

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 13:48:28.21 ID:o6wJS12J0.net]
今や横行しすぎて誰も言わなくなってるけど
言うべきだよな

日本社会は、中間での中抜きが常態化している

派遣会社の増加もそう
不要な盗人が中抜きしている
これじゃ末端は貧しく疲弊していく
社会システムも崩壊する

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 13:49:11.20 ID:Po6lEZs50.net]
給食はお昼だけ、監獄は三食だから、差っ引いて考えないとダメなんじゃなの?
監獄で三食、名古屋市の給食レベルなら、やばいでしょ。

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:49:33.13 ID:J7BpqHBo0.net]
給食費払わないクソがいるから影響出るんだよ
あとは、納入業者がおかしい

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:50:23 ID:p3EtTjH30.net]
年に数回、給食に肝油が出たな。

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:50:24 ID:jBMwVyR30.net]
それこそ、学校給食に関わる費用なんて消費税の増税分突っ込んで全国無料にしたらいいのにと思う
もちろん朝鮮学校は除くだぞ

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:50:40 ID:SIxOYeXf0.net]
批判してる馬鹿は貧困家庭のことも考えろ

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:50:50 ID:HwxSntAJ0.net]
調理場がない学校の児童は本当にかわいそう
将来味オンチになるのが確定してしまう

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 13:50:52 ID:sCEfIzfr0.net]
動物園の餌レベルかよ



133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:51:15.29 ID:J6MFw4fB0.net]
ひでぇ…(T_T)

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:51:18.19 ID:Yq+ftrIG0.net]
名古屋って、カップ麺の悲惨さでも分かるように

基本的にメシマズ人種だよな

嫁にしちゃ絶対にダメなのが、愛知女

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:51:34 ID:m26tN5pz0.net]
1.食材費が高騰してるからそろそろ今の値段だと限界
2.値上げについて保護者にアンケート、値上げOK
3.2020年から値上げ、これでまたエビフライも食えるよ!
4.どこかのツイッタラーが名古屋の給食がしょぼいと噛みつく←イマココ!

何か周回遅れ感あるな

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 13:51:37 ID:d4BXIJcq0.net]
犯罪者なんかに無駄に栄養豊富な食事与えて
子供に栄養不足の給食しか出さないとかどうなってんのこの国?

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:52:49.64 ID:Yq+ftrIG0.net]
寿がきやとか、山本製粉とかって、商品として販売するレベルじゃねえだろw

見切り品コーナーで大量に残ってても絶対に買えない ゲロマズのカップ麺

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:52:54.68 ID:zA+fBr0U0.net]
給食請け負い業者もほとんどが赤字って聞いた事あるし慈善事業に近いんだろ
そりゃ栄養整えるメニューに種類もないわな

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 13:53:29.58 ID:rP5fhPMw0.net]
あの河村が市長だしな

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:53:30.94 ID:ecywVc6X0.net]
食材の値段上昇に合わさって税が上がり過ぎてもう無理なんだよ
材料費200円で1食作れと言われてるけど実際には軽くオーバーしてるのが現実というね

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:54:03.70 ID:Fv0k3Gkb0.net]
河村より知事大村の方がヤバイ

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:54:12.87 ID:2zGG2F2B0.net]
貧困の家庭用だからといって子ども食堂で、同じの出したら大問題だろうな
https://i.imgur.com/LfteQiW.png



143 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 13:54:35.34 ID:jhqrC0c10.net]
河村さんよ、大村さんといがみ合ってばかりいないで
学校給食を何とかしなさいよ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:54:35.36 ID:ae+vHSGZ0.net]
名古屋は左翼の街だっけ?www
知事も変な奴だし、絶対に住みたくないよね

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:55:08.64 ID:Ei0wgXhL0.net]
監獄の人は毎日勤勉に働いてるからねw

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:55:41.45 ID:7b/Ba9Ps0.net]
>>85
給食調理員ご年収800万てどこの自治体?
こっちじゃ嘱託か時給800円だわ

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:55:58.04 ID:ecywVc6X0.net]
>>136
刑務所は税金だからな
上級国民は一般庶民とは感覚が違うのさ

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:56:07.81 ID:fdEmRXIH0.net]
監獄=いい飯を出さないと治安に関わる
児童=粗食でも治安に関わらない

これが理由

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 13:56:38.95 ID:mWs0JTH+0.net]
値上げしても払わねえ奴がいるからな
粗食のまま、持ち込みありにすればええやんかいさ

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 13:57:19.74 ID:ZIewIAXs0.net]
どうせ給食費を払ってない家庭もあるんだろうな
義務教育って親が子供の教育にコストをかける義務を国が強制するって意味で
国が子供を教育する義務じゃないのに

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:57:43.36 ID:aGzZnC8U0.net]
想像以上に酷かった。何というか‥残飯な感じがする

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:57:48.25 ID:yFCpJ7G90.net]
>>125
それについて

沖縄県はなぜ貧困か?という記事を読んで分かった
例が沖縄なだけで全国同じ現象はある、気持ちは分かる

責任が重い…背負えない、部下や同僚にキツく言えない
だから安くてもいい、非正規でいい

記事を書いてたのはとにかく働く、ていうか働かないと即死する豪雪地帯出身の人
※沖縄が好きな人



153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:57:50.03 ID:YmogtKIQ0.net]
>>119
これが>>1豊かな給食か・・・

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:58:18.52 ID:Ei0wgXhL0.net]
木造名古屋城とかやってる場合じゃねえだろとは思う

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:58:39.06 ID:EB2FbgVw0.net]
>>23
土粥だな。

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 13:58:52.82 ID:RYeoWInR0.net]
上級は私立でいい給食か豪華学食食ってんだろうな
どんどん階級社会になっていくね

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:00:10.98 ID:da+S952w0.net]
こんなもんじゃね

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:02:34.52 ID:Ei0wgXhL0.net]
しかし糖質脂質を制限した食事は良い事だよ
子供の3割は肥満だからな

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:05:05.31 ID:SDC/Q/mV0.net]
名古屋市の財政って余裕あるのかと思ってたが違うんだな

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:07:39.41 ID:eQM32OSo0.net]
愛知って管理教育で有名な地域だし。

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:08:01.43 ID:u/SuOL4I0.net]
トヨタとjr東海は給食代寄付しろ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:08:24 ID:A8rJSi+W0.net]
おみゃーら味噌とコメありゃ十分にゃ



163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:09:05 ID:QL3GaRH10.net]
反日に金をかけるなら子供に金かけた方がまし

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:09:17.55 ID:VragGvZm0.net]
因みに工員などが健康を維持し、昼ご飯を安く食べられる様に、社員食堂の設置を命じたのがアドルフ・ヒトラー率いるナチス政権

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:09:42.10 ID:Ei0wgXhL0.net]
食品価格は超インフレだからね
給食費は1.5倍にならなきゃおかしい

庶民を苦しめてる安倍の現実はきちんと反映させるべき

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:10:20.41 ID:dwRyecsC0.net]
名古屋ってほんと最悪 工事ばっかりしてるし

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:11:30.20 ID:XTPhuB0A0.net]
子供の医療費タダになるんだっけ?

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:11:33.70 ID:LubPGlYT0.net]
自分が小学生の頃ってもっとおいしそうだった
少なくとも給食がまずいと思ったことはなかった
いったいどういうからくりでこんな貧相になってるんだ???

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:12:40.84 ID:gcqxaw6n0.net]
いいかげん牛乳ヤメたら良いのにな
むだだろ

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:12:43.98 ID:D4CLDkN70.net]
>>124
材料に200円使えるなら店で800円で売ってる定食くらいのもんは余裕だろう

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:13:00.30 ID:KljqS6Za0.net]
河村たかしとネトウヨ: 「粗食に耐えるのがわが皇軍の伝統! 美しい国、日本!」

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:13:27 ID:WS1cTdZc0.net]
>>156
公立でも良い所はちゃんとした給食出るよ。



173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:14:05 ID:k/rz+g1c0.net]
港区とか不払いが多そうだな

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:14:48.64 ID:L+qP+aKM0.net]
給食か、カレーライスのときはパーティだったな
いま食えば不味いんだろうけど

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:15:32.51 ID:YmogtKIQ0.net]
もう焼きそばパンにした方がいいんじゃね?

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:16:42.43 ID:YofstZhB0.net]
河村たかしに文句言えよネトウヨ共

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:17:11.20 ID:Ei0wgXhL0.net]
基本的に徴収する給食費を食材費とするからね

安倍時代は食品物価はボロクソ上がってるのに
それに応じて給食費を値上げ徴収する事が出来ないから
そりゃ貧しくなる

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:17:13.13 ID:qD6w3cX/0.net]
栄養な士

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:18:09.73 ID:Gi+F5Mw70.net]
この程度しか出せないのなら、廃止しちゃえばいいのに。

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:18:10.24 ID:ecywVc6X0.net]
>>170
材料や栄養とかを考慮しなきゃならない給食を舐めちゃいけないよ
魚1匹だけでも100円近くは行く
牛乳だけでも1/4は持ってかれるぞ

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:20:17.93 ID:/Lf0QuUw0.net]
てかこれで1食570円くらいとか言ってなかった?
ボッタクリすぎじゃね

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:20:27.65 ID:lTcfTyca0.net]
>>167
現時点で義務教育中は医療費無料
この点は良い
限界だから給食費値上げするというニュースでこのまま放置されるわけではなくこれからは変わるんだからまあいいやん



183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:23:05.96 ID:4t7N7vXw0.net]
昔はいっぱいおかずあったけど、
今ってこんなにしょぼいんだね。
弁当のがマシじゃん
給食やめればいいのに

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:23:47.10 ID:Ei0wgXhL0.net]
>>170
無理だね
牛丼350円だけど
あれ材料費だけで150円だから牛乳つけると200円超で赤字
大企業が単一メニューに集中してコスト低下を目指して努力してもそんなもんだから

人類の歴史は飢えの歴史
本来食い物って高いんだと認識して
ちゃんと金を出せという事でもある

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:23:57.24 ID:hH0vq+LO0.net]
>>181
月20日として10,000超えるじゃん
1食250円くらいやろ
栄養士もいるからその人件費考えたら安いんじゃね

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:24:36.27 ID:5yutUafJ0.net]
>>169
牛乳って飲み続けるとヤバイらしいね

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:25:24.73 ID:xW4f6NAY0.net]
>>181
管理費や運送費、人件費込みで
国産指定できちんとしたとこに頼んだら結構するよ
一般で家庭で食べるので安いと思ってるのは大抵中国産だったりする

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:25:37.20 ID:JqxEtLNT0.net]
こんなもんじゃね?ww

氷河期世代の給食
パン マーガリンorジャム (月1でごはん)
パックの牛乳
おっきいおかず
ちっこいおかず

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:25:48.20 ID:P5v+EyvC0.net]
30年前、俺が通っていた町立小学校の給食代は3000円くらいだったけど、エビフライなんて出なかったな。
よく出た魚介類はイワシだな、イワシの甘露煮、あれは美味しかった。

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:25:58.25 ID:TP6nCw4F0.net]
味噌さえあれば大丈夫

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:26:00.58 ID:w7qSLEy70.net]
愛知じゃなくて名古屋な
愛知出身だったけど給食は今思えばかなり良かったな
主食に汁物、おかず2品に牛乳とデザート
ほぼ毎日こんな感じだった

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:26:18.49 ID:Ei0wgXhL0.net]
そもそも名古屋の給食は
伝統的にあんま大した事ないw



193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:27:47.16 ID:/Lf0QuUw0.net]
>>185
食材費は250円前後だっけ?
他でボッタクリ過ぎじゃね?
会社の弁当だって300円だぞ

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:28:59.75 ID:VragGvZm0.net]
>>180
そんなこと無い。
自衛隊の飯は三食あるが、省令とかで1日800円未満と定められていた筈
遣り繰り出来ないのは県の努力が足りないんじゃないの?一括契約とか、定期購入とかさ。

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:30:22.75 ID:YmogtKIQ0.net]
>>191
うちのとこもそんな感じだった。パンはコッペパンやら食パンやら干しぶどうパンで
たまにカレーシチューが出たよ

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:30:28.02 ID:KQSEBS7d0.net]
会社用の弁当にしたらええね
300〜400くらい

片付けもしなくていいし、クッソ高い給食のおばちゃんの給料も不要になる

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:30:35.90 ID:hH0vq+LO0.net]
>>193
うちの地域の学校は月4,500円だった
だから、かなり安いと思う
会社の弁当は栄養管理してないやろw

問題は、払わない家庭
払わないのに「食わせろ」とかいう
あとは宗教上の理由とかで別メニューにしろとかいうアホな
お前らだけ弁当にしろボケ

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:31:09 ID:Ei0wgXhL0.net]
>>193
超大量に受注して中国産を使って
配送員をこき使えば
その値段になる

いい大人がもっと金を出しなさい恥知らずと思います

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:31:36 ID:pcffV3IB0.net]
>>1
給食が始まった頃の画像か?

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:31:49 ID:xriaRDjX0.net]
給食がだめなのは中抜きのしくみのせいだよ。

食材が230円程度だからしょうがないって言いう人がいるけど、
給食の場合は食材以外の経費は税金で払ってるからほんとに
国民が負担してるのは一食900円。

つまり天下りが入ってたり、給料が異常に高い地域があったり。
たとえば給食をやめてコンビニが利益を20パーセント乗っけていいよって
地元のコンビニから仕入れたとしても、1400円のコンビニ弁当を配れる
予算を使ってるから、ステーキでも寿司でも配れるコストを使ってる。

コンビニの1400円の弁当にしたほうが10倍いいだろ。

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:31:55.73 ID:oXi+c2E/0.net]
200

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:32:17.36 ID:hH0vq+LO0.net]
安い弁当、安いものには相応の理由があるんだわ
文句言うなら金出して、その分クオリティ上げるように言えばいい
クオリティ上げろ!金は払わん!とかヤクザかバカか



203 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:32:31.51 ID:KAABzpcE0.net]
>>1
>名古屋市の河村市長が炭水化物のみの粗末な給食を議会で突っ込まれて

河村はエルカンターレの一件で津田批判してくれたから
ネトウヨのお友達だろ?

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:33:21.17 ID:l6sKWcNu0.net]
大人の飯とガキの飯を比べてどうするんだよ。ガキはガキらしくお子さまランチでいいんだよ。

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:33:32.59 ID:P5v+EyvC0.net]
思い出してみると、俺が通っていた学校の給食はご飯の量が多かったな。
おかずが少ない時は味付け海苔が出るんだ。

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:34:40 ID:foh9yFTz0.net]
家庭が貧乏だったら余計に給食はちゃんとしたもの食べさせてやれよ・・・

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:36:17.13 ID:/Lf0QuUw0.net]
>>197
コッペパンと焼きそばと牛乳でOK出すような栄養士いらなくねw
俺の会社の弁当栄誉管理されてるよ
会社から補助出てるのかもしれないけど

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:36:31.60 ID:/gw4KedR0.net]
炭水化物でもグルテン100だな
こんな添加物まるけの給食喰って育っだら早死するな

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:38:07.26 ID:Ei0wgXhL0.net]
>>200
だからメニューは親から徴収する費用=食材費に依存してるんだって

公務員だろうが天下りだろうが
食材費には関係ねえんだからよバカが

名古屋は民間委託だよ

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:38:20.61 ID:aQvCNQdn0.net]
サンフランシスコ市内の公立は給食はオーガニック食材しか使ってはならないと
条例で決められている

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:38:31.18 ID:hH0vq+LO0.net]
>>207
まぁ名古屋の栄養士がクソってだけやろ

学校給食のクオリティが昔に比べて下がってるのは間違いないが、材料費の高騰とか考えるとよく頑張ってると思う

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:38:52.47 ID:YmogtKIQ0.net]
これ一時話題になった大阪市の貧困な給食超えしたんじゃね?



213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:38:56.05 ID:oXi+c2E/0.net]
公で各学校の調理場や給食センターなりの施設を持つ必要ある?

児童生徒全員に本人しか使えない給食券渡して好きなもんくわせりゃいいじゃん

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:40:49.69 ID:Ei0wgXhL0.net]
パンと牛乳は安くて栄養価が高いので
外せないんだよな

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:40:58.11 ID:QSsUlZdN0.net]
>>1
愛知はちょんが給食費払わない

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:42:31.24 ID:hH0vq+LO0.net]
日本人「給食懐かしいな。もう一度食べてみたいな」
アメリカ人「二度とごめんだわ」

いずれ日本人もアメリカ人のようになるのか否か

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:42:49.29 ID:U+awrEQN0.net]
監獄色ってこんあに良いのか?
普段働いてるおれの食ってるもんより良いじゃねぇか。
こりゃ皆んな刑務所入りたくなるわなぁ。

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:42:53.42 ID:Ei0wgXhL0.net]
>>213
んでそれどこで買うんだよ

コンビニ?w
むちゃくちゃ高いわ

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:42:54.08 ID:CwWJ/dgs0.net]
ん?名古屋市全部がこんな感じなの?
区によって違ったりはしないのかな?ま、どっちでもいいか

しかしお前ら何を怒っているのか知らんが、
こういう教育のおかげで名古屋人は誰にでも優しく大らか朗らかな人間が育つのだよ
名古屋人は偉人をたくさん排泄してるし、なによりお前らと違って陰湿じゃないからな
教育がちがうのだよ、教育がね

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:43:47.74 ID:/Lf0QuUw0.net]
>>211
食品ロスが問題になってる一方で金欠でまともな飯も食わせてもらえないってやるせないな

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:44:24.99 ID:aQje79Y+0.net]
小中学生に選挙権無いから

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:44:28.39 ID:kdgPYzbS0.net]
今30歳の元名古屋民だけど、昔はこんな給食じゃなかったけどなあ



223 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/25(水) 14:45:00.31 ID:NfOSTP+70.net]
河村たかしは頭がおかしいんだって
次の選挙では絶対に落とせ!!!!!!

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/25(水) 14:45:26 ID:u/SuOL4I0.net]
良い加減にしろ河村
おミャーが毎日焼きそばパン食え!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef