[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 18:28 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 358
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄道】JR東日本、駅ビル・エキナカで利用できる電子マネーを追加へ 「iD」「QUICPay」「nanaco」「楽天Edy」「WAON」の5種



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2019/11/11(月) 21:35:04.23 ID:KpfTeQsu9.net]
JR東日本は8日、JR東日本グループの決済サービスを提供するビューカード、決済インフラを提供するJR東日本メカトロニクスと連携し、2020年春以降、新たに5種類の電子マネーをJR東日本グループの駅ビル・エキナカで支払えるようにすると発表した。

多様な電子マネーでの支払いを可能とすることで、JR東日本グループの駅ビル・エキナカのキャッシュレス化を推進するとともに、利用客の利便性を向上させるという。

現在、利用可能な交通系電子マネーは「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca(マナカ)」「TOICA」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」(「PiTaPa」は利用できない)。新たに追加される電子マネーは、「iD」「QUICPay」「nanaco」「楽天Edy」「WAON」の5種類となる。

新しく導入する電子マネーは、すべて非接触式ICチップを搭載したカードや携帯電話などの非接触式電子マネーで、店舗の決済端末との間で無線通信を行う方式の電子決済であり、「かざす」だけでスピーディに決済が行える。

導入予定のグループ会社は、JR東京西駅ビル開発(セレオ)、秋田ステーションビル(アルス・トピコ)、横浜ステーシヨンビル(CIAL鶴見・CIAL桜木町・CIAL横浜)、錦糸町ステーションビル(テルミナ)、鉄道会館(グランスタなど)で、2020年夏までに導入を予定している。他の駅ビル・エキナカへの導入についても引き続き検討していく。

11月12日には、JR東京西駅ビル開発が運営する駅ビル「セレオ」に複数の電子マネーの決済に対応可能なマルチリーダライタを設置。それ以降も順次設置を進める。具体的な電子マネーの導入施設や時期について決定し次第、発表する。

ソース マイナビ
https://news.mynavi.jp/article/20191111-921205/

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:13:22 ID:e4WzU9et0.net]
>>81
アホか
ポイントつける意味ねえだろ
ちったあ考えろ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:14:18.87 ID:ANS6wB6H0.net]
>>94
とうほぐじんは訛ってる自覚ないよな

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:15:21.16 ID:fiOAyIEC0.net]
>>99
「はやかけん」だけはいまだにいかがなものかと思うw
SUGOCAかnimocaに片寄せすればよかったのに

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:15:31 ID:oAmjI+tF0.net]
束は最強なんだからスイカのみにすりゃあいいのに。他に参入されても儲けないだろ。モバイルスイカは最強。
まあ俺は持ってないが。

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:16:02 ID:Zj3M1Xk/0.net]
idで電車に乗せてくれよ

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:16:49.57 ID:dY6ODRt50.net]
もっと早くセブンペイに対応してあげれば死なないで済んだのに

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:19:43 ID:VyPhmbbN0.net]
今まで使えなかったのかよ
交通系が使えるとこは大概使えるだろ

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:20:41.43 ID:8DaH+zpE0.net]
バーコード含めなかったのは英断

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:21:06.55 ID:VyPhmbbN0.net]
>>81
スイカは登録しないとポイント還元されない罠がある



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:21:06.63 ID:PiKwSMHZ0.net]
みんな使い分けてんの?
多過ぎると現金かカードでいいやになる

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:21:06.94 ID:eGrJiXLH0.net]
>>57
しとるがな

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:22:45.38 ID:GfBtIxkE0.net]
Suicaを開発した男たちの物語 泣けるで

プロジェクトX挑戦者たち 執念のICカード16年目の逆転劇 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EvXA1rRvKTU

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:22:52.83 ID:iXhpYNi/0.net]
なんでPiTaPaは利用できないの?

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:23:26.27 ID:efNTZ9c80.net]
>>3
発声はアイデエ
アイディとか聞き間違えてくれ言うとるようなもの

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:23:32.27 ID:VyPhmbbN0.net]
>>109
イコカとiD付のvisaで事足りてる

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:24:03.13 ID:iXhpYNi/0.net]
>>99
どこに行ってもSuicaで通す。

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:24:38.46 ID:fiOAyIEC0.net]
>>112
システム上の色々な制約
結論から言うと阪急が全部悪いw

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:25:55.04 ID:5q8y7zDy0.net]
>>108
コンビニは未登録でもされてるんだよ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:26:10 ID:k1QR7h8h0.net]
助かるわぁ
キャッシュレス化阻害してたもんな



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:27:23.09 ID:BNGVs3di0.net]
EMV contactlessは?

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:27:38.58 ID:Pgr08vMk0.net]
>>5
クソわろたw

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:27:49.60 ID:4nt6otmx0.net]
クイックペイ使えるのは大きいね
iPhoneのApplePay使えるのは嬉しい

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:28:08.07 ID:2lkBlt1v0.net]
>>97
ありがとう
ちなみにさっきのは新横浜駅での出来事
話変わるけどSuicaのペンギンかわいい

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:29:33.30 ID:H9gnS9+q0.net]
>>3
え〜edyで
あ〜idで

と前置くと伝わりやすいぞ
滑舌悪い俺はだるいがそうしてる

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:29:34.97 ID:AEeozp6e0.net]
>>98
ホントね

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:30:10.62 ID:Pgr08vMk0.net]
Suicaはポイントサイトに登録してるか?
しないと還元ないんだろ?

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:30:36.53 ID:435H0/Xy0.net]
クレジットカードでよくね?

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:31:03.32 ID:Pgr08vMk0.net]
>>3
Tポイントとdポイントも間違える。

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:31:40.63 ID:efNTZ9c80.net]
俺のスマホで可能な決済手段

モバイルSuica
iD
楽天Edy
QUICPay
WAON
nanaco
楽天Pay
d払い
PayPay



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:31:48.64 ID:4nt6otmx0.net]
>>126
物理カードのクレカって非接触式の即時決済じゃないでしょう?

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:31:56.23 ID:fiOAyIEC0.net]
>>127
Tポイントからdポイントに移行した直後のドトールでよく店員がジジババに説明してたな

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:32:49.28 ID:oEY3Pwcw0.net]
>>109
d払い、Suica、現金、稀にクレカだな。
ここ最近、dポイントも意外と使えるようになってきたしな。

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:33:05.98 ID:DyaE6Xlx0.net]
おサイフ活躍しそうやな

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:33:35.35 ID:DNE6XH9x0.net]
IDとQUICPay最強なのにあんまり知られてないのよね

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:34:00.23 ID:N8sHJLnQ0.net]
dカードを

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:34:40 ID:fiOAyIEC0.net]
>>122
WAONは決済音が可愛い
残高不足だとくぅーんって鳴くんだぜw

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:34:56 ID:oEY3Pwcw0.net]
>>122
Suicaペンギンが可愛い・・・か。
それなら、ヤマト運輸の(イメチェンした)イメージキャラクターも気に入りそうだな。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:35:59 ID:A44QZSg20.net]
visaカードは電子マネーって呼ばないの?

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:36:46.99 ID:YChQ1ibE0.net]
すべて縁がない



140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:37:37.93 ID:F3940lI60.net]
kojicaは?

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:38:12.33 ID:VkkkCk7X0.net]
>>29
設備投資とか宣伝費は丸損だな。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:38:19.30 ID:ajtS09RN0.net]
nanacoとWAONは店ちがくねえか

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:38:27.14 ID:mPvrMsn20.net]
>>98
市場原理に任せればダメなところは淘汰されていくよ

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:39:31.52 ID:fiOAyIEC0.net]
>>141
イトーヨーカドーもイオンも食品売場ではSuica使えるからいわば相互参入

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:40:19.87 ID:VUZGFo+/0.net]
@大阪

東京行くたびに東京の傲慢さにムカついていた
スイカなんか持ってないっちゅうの

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:41:23.10 ID:fiOAyIEC0.net]
>>144
ICOCA持って行けばいいやん
カモノハシ可愛いやん

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:41:44.91 ID:+HPCKdWE0.net]
AUウォレットは?

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:42:34 ID:oEY3Pwcw0.net]
>>144
ICOCAでええやん。
相互利用可能やでー

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:43:16.68 ID:t0KEVyLm0.net]
>>144
ばーか



150 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:43:16.88 ID:t0/drMqP0.net]
>(「PiTaPa」は利用できない)

ふざけるな!!!OSAKA PiTaPaを使えるようにしろ!!!

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:43:23.22 ID:ih46zPNc0.net]
>「iD」「QUICPay」「nanaco」「楽天Edy」「WAON」の5種

manaca とか icoca はなんで入ってないの?
もしかしてJRグループ仲悪い?

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:43:28.14 ID:VyPhmbbN0.net]
>>117
コンビニはその場で割引だから使えるのか

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:43:36.09 ID:ubLv4M6m0.net]
>>126
俺のoricoカードには、idとQUICPayがついてるよ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:44:15.87 ID:+cNWqJFE0.net]
>>136
京成パンダに比べれば・・・

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:44:39.55 ID:EkTWWz600.net]
Edy使えるんだ
いいね

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:44:49.14 ID:+HPCKdWE0.net]
TOICAが使えないなんて

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:45:01.30 ID:yi+gy+zC0.net]
>>150
すでに使えるから

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:45:09.70 ID:EkTWWz600.net]
仙台のイクスカは使えないんだな

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:46:22.10 ID:pzUXMShL0.net]
>>150
知っててわざと書いてるんだろうが、交通系の電子マネーはもう共通で使えるから。



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:46:24.41 ID:mS0ZY1hR0.net]
音声通話のみのガラケーから、ついにスマホを導入した。電子マネーとかややこしすぎてホントわけわからん
駅の改札でピッとやりたいんだが

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:46:49.29 ID:NduFZWRj0.net]
>>157
仙台市地下鉄の駅構内ファミマやコインロッカーでSuicaが使えるのにicscaが使えないのは理不尽

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:46:55.89 ID:HBE1A7va0.net]
スイカが楽天と提携とか前ににニュースで見たな。
囲い込みだけでは得しないってことか。

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:48:28.86 ID:EkTWWz600.net]
>>160
イクスカ持ってる意味がな
ポイントチャージ還元率は結構いいかも?

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:48:34.16 ID:oEY3Pwcw0.net]
>>150
交通系ICカードは乱立しているからだとは思うけど、相互利用できることが多々ある。
ただICOCAとKitaca、はやかけんとPASMOなど相互利用できないパターンも多々あるが。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:49:09.28 ID:/K24HBqM0.net]
錦糸町テルミナ使えるようになるんか

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:49:29.30 ID:pzUXMShL0.net]
>>157
イクスカって電子マネーには使えないし、JR乗車も仙台エリアのみってなにを考えて設計してんだろ。
Suicaほかの交通系電子マネーは仙台市交通局の乗車に無制限に使えるんだろ?

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:50:06.90 ID:mS0ZY1hR0.net]
>>163
タタールってなんだっけ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:50:49 ID:hehgKzBC0.net]
>>7
ばーか

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:50:51 ID:LPpLo/qr0.net]
>>119
日本はまだ鎖国してる



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:53:20.53 ID:oEY3Pwcw0.net]
>>166
祟ーる?
ごめん、それは知らない・・・

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:53:52.14 ID:xhg1z7rJ0.net]
QUICPay食い込んだな

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:54:42.63 ID:f/xtjZAL0.net]
群雄割拠だな
戦国時代だ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:56:13.86 ID:2lkBlt1v0.net]
>>136
ヤマトの猫は嫌いじゃないけど微妙
>>153
京成パンダをググった
ずいぶん個性的な攻めたデザインのお顔でw

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:56:27.66 ID:t0KEVyLm0.net]
>>163
それは相互利用可能だろ

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:57:08.04 ID:V/ZlJ6QE0.net]
最近Suica使える店が増えてきて助かるが、

まだ使えない店が結構多い・・・

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:59:23.94 ID:USo+u1GD0.net]
地方でPiTaPaとか言って通じる?

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:59:33.77 ID:mfMaNBME0.net]
edyあまり見かけないけどまだ残ってんのか

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:59:44.90 ID:V/ZlJ6QE0.net]
うちの近所でSuicaが使えない店

1.スーパー
2.ドラックストア
3.ホームセンター
4.なか卯

まだ電子マネー未対応店多すぎ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 23:00:39.97 ID:KOVuuXhb0.net]
アップルペイのスイカって買い物もホームボタン押さなくていいんだな



180 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:01:30.80 ID:t0KEVyLm0.net]
>>177
ドラッグストアはSuica使えるところ多いけどなあ

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:02:06.53 ID:pzUXMShL0.net]
>>175
PiTaPaショッピングは全国相互利用サービスの対象外だから、地方で通じる必要がない。

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:02:31.11 ID:t0KEVyLm0.net]
>>178
基本的にはそうだけど、まれに認証を要求するリーダーがある
自販機でたまにある

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:03:19.59 ID:HBE1A7va0.net]
>>176
駅ビルの外に出てしまえばSuicaより使えるところ多い感じだけど。

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 23:04:38.63 ID:aa/5PlHs0.net]
今だに作ってない

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 23:05:09.22 ID:RAEoe1sv0.net]
はやく大阪から函館まで切符じゃなくても行けるようにしろよ

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/11(月) 23:07:41 ID:OAVCdLrE0.net]
>>6
もう使えんよ!?

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 23:07:43 ID:7HR640eH0.net]
>>137
電子マネーに明確な定義はないけど広義ではクレカも電子マネーに含まれるけど狭義では含まれない

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:08:30.17 ID:DyHbb/010.net]
JR東日本社員様 
職務乗車証 
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料 
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料 
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。 
購入券システム 
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額 
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
一族総割引\(^_^)/ 
おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:09:36.96 ID:6DUjm ]
[ここ壊れてます]



190 名前:3sz0.net mailto: 遅い []
[ここ壊れてます]

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:10:32 ID:V/ZlJ6QE0.net]
>>179
うちから一番近いところがまだ未対応

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 23:10:39 ID:dlDRhMXQ0.net]
JR東の中とはいえ「いまさら」感あるな

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:11:08.56 ID:xC4O0hRC0.net]
>>189
Edyは?

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 23:13:01.18 ID:nubAO6jr0.net]
どうせSuicaかApple Payしか使わねーよ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:13:27.19 ID:70H2mXkL0.net]
>>7
交通系やiDQuicpayはイオンでも使えるだろ
nanacoとかedyは使えないけど

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:14:16.35 ID:V/ZlJ6QE0.net]
>>186
デビットカードは電子マネーに含めてもいいけど、一般クレカを含めるのには抵抗がある

一時的に借金になっているのは電子マネーと呼びたくない

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:14:52.98 ID:XveC4ikR0.net]
「レギュラーコーヒー、nanacoで」
「コーヒー、7個ですねー」
の話を聞いたらスイカで良かったなと

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:15:29.62 ID:V/ZlJ6QE0.net]
>>195
店員が奥から、西瓜を・・・

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 23:15:59.54 ID:5q8y7zDy0.net]
>>151
YES!
てかQUICPayもそうだよ
ポイントなんか無いからね



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 23:16:48 ID:7QYc5OIG0.net]
なんで自らの優位性を捨てるのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef