[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 18:28 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 358
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄道】JR東日本、駅ビル・エキナカで利用できる電子マネーを追加へ 「iD」「QUICPay」「nanaco」「楽天Edy」「WAON」の5種



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2019/11/11(月) 21:35:04.23 ID:KpfTeQsu9.net]
JR東日本は8日、JR東日本グループの決済サービスを提供するビューカード、決済インフラを提供するJR東日本メカトロニクスと連携し、2020年春以降、新たに5種類の電子マネーをJR東日本グループの駅ビル・エキナカで支払えるようにすると発表した。

多様な電子マネーでの支払いを可能とすることで、JR東日本グループの駅ビル・エキナカのキャッシュレス化を推進するとともに、利用客の利便性を向上させるという。

現在、利用可能な交通系電子マネーは「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca(マナカ)」「TOICA」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」(「PiTaPa」は利用できない)。新たに追加される電子マネーは、「iD」「QUICPay」「nanaco」「楽天Edy」「WAON」の5種類となる。

新しく導入する電子マネーは、すべて非接触式ICチップを搭載したカードや携帯電話などの非接触式電子マネーで、店舗の決済端末との間で無線通信を行う方式の電子決済であり、「かざす」だけでスピーディに決済が行える。

導入予定のグループ会社は、JR東京西駅ビル開発(セレオ)、秋田ステーションビル(アルス・トピコ)、横浜ステーシヨンビル(CIAL鶴見・CIAL桜木町・CIAL横浜)、錦糸町ステーションビル(テルミナ)、鉄道会館(グランスタなど)で、2020年夏までに導入を予定している。他の駅ビル・エキナカへの導入についても引き続き検討していく。

11月12日には、JR東京西駅ビル開発が運営する駅ビル「セレオ」に複数の電子マネーの決済に対応可能なマルチリーダライタを設置。それ以降も順次設置を進める。具体的な電子マネーの導入施設や時期について決定し次第、発表する。

ソース マイナビ
https://news.mynavi.jp/article/20191111-921205/

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:35:33.93 ID:jOr0ejn70.net]
!?(゚〇゚;)マ、マジ...

3 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:35:46.40 ID:BWVB6vId0.net]
俺「Edyで」
敵「iDですね」

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:36:32.38 ID:NtIbqVwL0.net]
やったぜ!
ついこの間、ホームの売店でiDでって言って恥かいたわ😭

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:36:41.33 ID:gLEY3Sjt0.net]
セブンペイがない

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:36:50.56 ID:spcwKVlT0.net]
じゃアトレカード要らんな

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:37:08.64 ID:fcAusV5d0.net]
さすが王者の風格

徹底的に排除するイオンとは格が違うなw

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:37:22.21 ID:NtIbqVwL0.net]
>>5
FeliCaで出直してきな😤

9 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:37:35.09 ID:fcAusV5d0.net]
>>3
楽天とは死んでも言いたくない気持ちはよくわかる

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:37:50.43 ID:NtIbqVwL0.net]
ホームでもKIOSKはiD使えるんやけどな
あれは別会社なんか?



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:38:06.29 ID:M1q53vbt0.net]
統一しないの?

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:38:09.74 ID:BnO7pf0p0.net]
やっとedy使えるようになるか
電車乗る以外でsuica使ってもメリットないし

13 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:38:29.34 ID:6NNzNxLT0.net]
iDとQUICPayの違いが分からない

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:38:30.19 ID:NtIbqVwL0.net]
>>3
エッディで
と言って差別化しろ😡

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:38:35.56 ID:yOo+f+3O0.net]
なんとかPayがないw

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:38:38.13 ID:ucJzECoi0.net]
FeliCa系は対応しやすいだろうな
そのうちWAONなんかは電車に乗れるようになりそう

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:39:12.70 ID:NtIbqVwL0.net]
>>15
しょっちゅうメンテナンスやってるようなQR決済は信用できないんだ…😭

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:39:22.60 ID:YTUKuTBA0.net]
Edyで乗車させろよ

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:39:36 ID:lQI6fg/B0.net]
JR東海のベルマートもQUICPayやEdyを使えるんやよ。

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:39:37 ID:Y6zk6T+V0.net]
統一しろカス



21 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:39:49 ID:V/ZlJ6QE0.net]
nanaco もういい加減やめちゃえw

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:40:07 ID:yOo+f+3O0.net]
物販だけでなく切符も対応できるような
Suica使わせたいのかな

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:40:19.37 ID:fcAusV5d0.net]
nanacoはFeliCaだから決済早いし信頼できる

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:40:21.18 ID:mPvrMsn20.net]
>>3
俺は逆。「iDで」って言ってるのにEdyと間違われる

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:40:22.98 ID:yMEIuc4c0.net]
>>16
改札通る度に「ワォン!」か・・・

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:40:27.85 ID:mCFNJDO+0.net]
pay系のは駄目なのね

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:40:31.97 ID:8wUcPxXf0.net]
>>3
それマジであったわ。
「edyで」って決済したら、あとで見たらiD決済されてたっていうw

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:41:25 ID:uTZmOW2i0.net]
paypayが無い

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:41:33 ID:fcAusV5d0.net]
Pay系は将来的には消えるよ

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:41:43.66 ID:NtIbqVwL0.net]
iDで
って言うと
あっEdyで
みたいになっちゃうんや…



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:41:46.41 ID:oC/zUKlS0.net]
suica上限5万までにしてくれたら、最強

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:42:12 ID:oC/zUKlS0.net]
>>29
使いづらいんだよな

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:42:17 ID:7hU6J0O80.net]
PiTaPa入れてよ

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:42:22 ID:XEN98R440.net]
個人的にはクイックペイ最強

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:42:36 ID:NtIbqVwL0.net]
ヨーカドー行ったらペイペイ使ってる人いたけど、手動で金額ポチポチして店員に見せながら決済ボタン押してて驚いたわ
あのアホくさいシステム考えたの誰や

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:42:36 ID:1qwAZmSq0.net]
あれ、セブンペイは?

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:43:45 ID:M1q53vbt0.net]
タスポは?どーする?タバコやめたけどw

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:43:47 ID:V/ZlJ6QE0.net]
>>31
suicaは使うまで残高がわからないという欠点がある

かと言って、モバイルSuicaはセキュリティ的に怖い

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:43:48 ID:bl45CpGp0.net]
ようやくEdy使えるのか長かったな

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:44:34 ID:5q8y7zDy0.net]
結局フェリカ系が最強だよな

なんで手間のかかる読み取り方式にしたんだか



41 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:44:44 ID:fcAusV5d0.net]
>>37
タスポの電子マネー機能はだいぶ前に廃止されたぞ…

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:45:25.61 ID:M1q53vbt0.net]
>>41
マジ、天下り脂肪じゃんw

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:45:38.66 ID:NtIbqVwL0.net]
>>40
店舗の設備更新が僅かで済む
アプリ開発が楽
国からの補助金はFeliCaと同じ

ほんま無能や

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:45:49.67 ID:jmZTnBqR0.net]
多分、今使ってるリーダーが古くなってきて、一斉に入れ替えるタイミングなんだろう。
どうせなら他のも対応してしまえと。

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:45:57.23 ID:fiOAyIEC0.net]
JREポイントにも加盟していないルミネはやっぱり後回しなのね

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:46:26.52 ID:T5E7L0EC0.net]
WAONが閉鎖的すぎる。
クレカチャージがイオンクレジットでしか出来ない。
要らない電子マネー筆頭。

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:46:50.49 ID:NtIbqVwL0.net]
>>40
一つ抜けてたわ、格安スマホとか海外スマホはFeliCa非対応が多い

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:47:06 ID:Je0z40DC0.net]
>>27
決済の音で気づかなかったの?(´・ω・`)
同じ様なケースで決済の音でアア‼ってつい大声出しちゃったって人の話聞いたわw

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:47:07 ID:jmZTnBqR0.net]
>>38
iPhoneのだったらリモートで無効にできる。
オートチャージして使われまくるとアウトだが・・・

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:47:17 ID:VONClnYk0.net]
>>7
まいばすけっとだとスイカで払えたけど



51 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:47:25 ID:aD4Ln5OW0.net]
むしろfelica で統一して欲しい

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:47:30 ID:M1q53vbt0.net]
クレカは駄目なのかな……作れない人たち多いのかな……

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:47:48.39 ID:Sk5fFqqd0.net]
コンビニでバイトしているけど、こう言うの増えると、決済のボタン探すのたいへんなんれすよね。

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:48:22.56 ID:Muy1eLwI0.net]
(・∀・;)スーパーでどや顔してらいんぺいで払う人がいた。遅いわー

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:48:54 ID:bFOEYmMK0.net]
>>13
iDはドコモ
QUICPayはJCB

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:49:11 ID:NtIbqVwL0.net]
>>54
澄まし顔でスマホをリーダーに

57 名前:かざせ😡 []
[ここ壊れてます]

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:49:40 ID:qaxSSE/20.net]
FeliCaはJRの改札通る為に開発したから尻拭いはするだろうな
iPhoneが対応してないのが致命的だが

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:50:08 ID:pOR3MOEK0.net]
おまいらこういうの使ってるの?

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:50:31.12 ID:NtIbqVwL0.net]
>>57
iPhoneも7以降は対応してるらしいで😀



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:50:51.56 ID:Sk5fFqqd0.net]
>>3
「d払い」の事を「dペイで」って言われて、ペイペイ決済画面だしちゃった事はある。

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:50:55.35 ID:8r/b4L4U0.net]
>>1 >>2


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化 を実現させよう】
www.ystseo.net/ngnhk/

.

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:53:00.00 ID:fiOAyIEC0.net]
>>58
財布はカバンにしまったまま定期入れだけ持って昼飯に行く
EdyとiDしか使えないベローチェに行きたくなった時は財布持って行くけどね

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:53:33.76 ID:bFOEYmMK0.net]
>>3
後発のくせに似たような名前付けるたドコモが悪いよなー
しかもよりによってIDなんて一般的な使う単語を、、、
i-modeのiとDOCOMOのDでiDから付けてるんかね

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:54:27.39 ID:+cNWqJFE0.net]
そのうちエキナカだけで生活が完結する時代がやってくる

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:54:45.32 ID:NtIbqVwL0.net]
>>58
せやで😤
基本はスマホのiD
財布にPASMO定期とクレカと念の為の現金や😏

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:54:49.27 ID:Sk5fFqqd0.net]
>>58
小銭がチャラチャラするのが嫌で使ってる。
あとナナコはセブンの複合機使うとき便利なので、その為だけにアプリ使ってる。

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:55:24.82 ID:oEY3Pwcw0.net]
d払いをiDでできるようにすればいいのに。

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:55:56.21 ID:mPvrMsn20.net]
>>52
クレカは元々使えるんじゃない?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:55:57.53 ID:RtTufx520.net]
無人駅とワンマンとかすべて使えるようにしろ



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:56:02.80 ID:gyEQbJ5Q0.net]
QRコードは面倒でレジ混雑をも招く最悪の決済手段

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:56:34 ID:VuvAtK5D0.net]
>>52
カードは使えた上でのこれやろ

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 21:56:50 ID:fiOAyIEC0.net]
ちなみにトヨタファイナンス(TS3カード)もクイックペイだから
車しか乗らない派も選択肢に入るぞ

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:56:51 ID:5q8y7zDy0.net]
>>47
ワイモバイルなんかはフェリカ有るのと無いの混在してたけど、最近は付いてるのが多くなった
今さら気付くとかほんま無能やで

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:57:28 ID:EtLxYsgP0.net]
>>7
イオンでSuicaやApplePayとか使えるじゃん

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:57:55.09 ID:M1q53vbt0.net]
>>71
群雄割拠だな

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:58:05.59 ID:BnO7pf0p0.net]
>>52
暗証番号いるクレカが改札で使えるわけないだろ

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 21:59:00.47 ID:x+c4TiJF0.net]
>>52
使えるぞ

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:00:37.73 ID:M1q53vbt0.net]
>>76
IC付いてないの?

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:00:48.64 ID:6NNzNxLT0.net]
>>55
そういうことか、、、



81 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:01:03.47 ID:krBPKYRh0.net]
JR東日本

エキナカには力を入れるのはわかるが
もと国鉄だから駅の一等地が使えるだけなのに
地元の商店街のテナントをバッティングさせどうすんのよ
JRが謳う地域の活性化どころか、後退してるぞ

インフラを担う企業として
ホームドア設置に消極的なのは、どうかとおもう
自動車各社、航空各社、死亡事故0を目指しているのに
JR東日本はホームドア設置には、言い訳ばかりで遅延
いいのか?それで

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:01:24.18 ID:qTJkKBZt0.net]
それよりコンビニでSUICA使ったときにポイント還元してよ

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:01:37.03 ID:/gPDNz660.net]
iDタッチで改札入場させろ

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:04:50.34 ID:29e+bCx00.net]
>>52
使えるけどルミネなんかだとそこのカード以外は執拗にサインを書かされるから
いい加減金額で一律にサインレスにしてほしい

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:06:01.24 ID:3No2O3Ez0.net]
電車に乗れるわけではないのか

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:06:19.03 ID:A+qWFBg20.net]
>>55
idは三井住友なイメージがワシは強い

チャージもしなくていいクレカ引き落としのidとクイペが便利な気がする

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:06:57.35 ID:Lf3Nx+Ey0.net]
>>3
ある
外国人のが優秀だと思った 間違えないし

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:07:14.27 ID:qfpPjmLz0.net]
>>85
俺もその二つだな
あえて選ぶなら店舗数の多いID

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:07:18.44 ID:2lkBlt1v0.net]
機械にTOICAとしか書いていないキオスクでダメ元でマナカ使えるか聞いてみたらOKだった
駅ではクレカが入っている財布よりマナカのほうが取り出しやすい場所に入れてあるからクレカを出すより楽でいいね

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:07:58.82 ID:e4WzU9et0.net]
SUICA最強厨死亡w



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:08:21.68 ID:5q8y7zDy0.net]
>>81
されてるわハゲww

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:08:38.81 ID:SD0p+z7N0.net]
えーとSAPICAで

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:09:33.92 ID:A+qWFBg20.net]
>>87
スマホ汚いと恥ずかしいからカードのid使ってる
非接触クレカも来年にはかなり出回ると聞いた

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:09:45.78 ID:ejmE63930.net]
ayucaとかCoGCa使えるようにしろよ
同じFeliCaの仲間じゃないか

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:11:09.08 ID:GfBtIxkE0.net]
iDとEdyを店員が聞き間違える件につきまして
人間の耳はいきなり話し掛けても何言ってるのか聞き取れないので、接頭語として
えーっと××でとか、あのー××でという具合に話すと認識率が飛躍的に向上します

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:11:43.32 ID:vP33Eee90.net]
>>1
d払いマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:11:54.23 ID:cAHHEJMI0.net]
>>93
コジカってどうにも乞食速報的なネーミングだな
持ってるけど

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 22:12:07.22 ID:fiOAyIEC0.net]
>>88
交通系ICはPiTaPa系以外ほぼ相互に互換性あるから大丈夫だよ

東京駅のベルマートや新横浜駅ビルはカードリーダーがTOICAだけど
みんな「Suicaで」って当たり前のように言って使ってるからw

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:12:37 ID:hs8gZsGZ0.net]
電子マネーひとつにまとめない?

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:13:14 ID:GfBtIxkE0.net]
地方に旅行に行ってご当地の交通系ICカードの名前を言うのが気恥ずかしい件








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef