[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 18:19 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 514
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】アマゾンで偽レビュー作りまくる不届者の正体 投稿者「軽く月10万円ぐらいは稼げますよ」



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/05(火) 01:09:54 ID:gHVTC4ng9.net]
世界最大のインターネット通販「アマゾン」。商品にさまざまなレビューが投稿され、その特徴や魅力が可視化されることも強みの1つだ。
しかし、多数寄せられるアマゾンレビューの中には、フェイクレビューも多くまぎれている。ジャーナリストの横田増生が「フェイクレビューの作り手たち」に迫った様子を、『潜入ルポ amazon帝国』から一部抜粋してお届けする。

「僕が今まで、アマゾンから0円で仕入れた商品ですか?」

そう言って、上原浩介(26歳、仮名)は、自慢げに語りはじめた。

「財布にTシャツ、靴、コンピューターのマウス、コンピューターのキーボード、イヤホン、扇風機、懐中電灯、傘、水着、犬のおもちゃ、赤ちゃん用のトレーニングパッド……。
その中で一番値段が高かった商品は、ドライブレコーダーで8999円でした。全部の点数では、30点前後ですかね。転売目的で手に入れた商品です」

上原の話を聞いたのは、大阪市内にあるホテルの中にあり、自然光がよく入ってくる天窓の高い、しゃれたレストランだった。

法律にも引っかかりそうな話をあっけらかんとした態度で話す彼に、私は違和感を抱いていた。
また、1時間の取材の間、彼は終始、スマホをいじり、メールやLINEのやり取りを続けており、その態度を不思議な気持ちで眺めていた。

■アマゾン「偽レビュー」書く人の心理

上原は、アマゾンに五つ星のレビューを書くことを条件に、商品をタダで手に入れることを《0円仕入れ》と呼んでいた。
いわゆる、フェイクレビューである。それを《0円仕入れ》と言い換えるのなら、まともな商売のようにも聞こえるのだが、やっていることは詐欺まがいの行為である。
そうした私の当惑に関係なく、上原は話を得々と続ける。

「始めたのは、4、5カ月前のことですかね。友人からアマゾンで《0円仕入れ》っていうのがあるよって聞いて、ネットで検索してみたんです。
フェイスブックにいくつものグループがあって、そこで出品者がレビューしてほしい商品を掲示しているんです。

僕は10グループほどに登録しました。タイムラインに流れてくる商品を見ながら、転売できそうな商品を見つけたら、投稿者にメッセージで、レビューさせてください、って連絡するんです。

梅雨の前には傘を仕入れ、夏の行楽シーズン前には自撮り棒などを仕入れる、といった感じです。出品者からの了解が出たら、その商品をアマゾンで購入して、
その後、五つ星をつけてレビューを書いた後で、(決済サービスの)ペイパルを使って購入金額を全額返金してもらうんです。
商品の値段にプラスアルファで500円を上乗せして払ってくれる気前のいい出品者もいました」

https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20191104_308926/
東洋経済オンライン / 2019年11月4日 18時0分

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/07(木) 19:34:55.69 ID:pjlhNzvR0.net]
偽レビューがありそうな物品はAliexpressで安く買える

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/07(木) 19:40:57.47 ID:JPzxNH620.net]
そもそも他人の口コミを見なきゃ物が買えない奴が多すぎる

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/07(木) 19:56:30.58 ID:KEbdFy490.net]
ただの小遣い稼ぎだ

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/07(木) 19:56:46.70 ID:cHkvyg8c0.net]
最近アマゾン見て思うのはシナ畜のノーブランド品に
適当にブランド名付けて売ってるのが多いな
一見、商品のサポートしてる会社が存在してるように
錯覚させるのが目的

さすがシナ畜連中のやることは気を付けろ
アマゾンの半分商品はアリババのコピー商品だわ

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/07(木) 20:01:09.88 ID:Mi2d/JBF0.net]
さっさとステマは犯罪にすればいいのに
とくに食べ物系のレビューサイトなんて金払わないと
マイナスステマみたいな悪質なことしてやがるからな

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/07(木) 20:09:50.45 ID:oIKN1FS40.net]
NHKドキュメンタリでやってたな
あんなもんサクラに決まってるのにアテにするんだってな

それと日本の優良な小口メーカー販売者が 中国の粗悪業者から脅迫メールもらってる
これは かわいそうだわ

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/07(木) 20:14:56.28 ID:u8Rs3/7K0.net]
記事になるという事は今後は旨味が無いて感じか

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/07(木) 20:15:36.87 ID:jk0vjsHW0.net]
>>8
別にいいんじゃないの
レビュー業者がいるならレビューも当てにならなくなるでしょうし、調べていちいち対応するより一斉BANで

アマゾンがらみの詐欺やら同業者つぶしやら多いから
そういう雑な対応でいいとおもうよ

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/07(木) 20:16:42.96 ID:DKp5JiKb0.net]
>>2
5なんてやる奴少数だろ



504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/07(木) 20:43:34.88 ID:sOR5mYca0.net]
>>1
サクラによる口コミ・レビューは景品表示法の定める優良誤認に当たるんじゃないかと思ってググったけども、どうもまだ今の所はグレーゾーンみたいね…
アメリカじゃもう法規制されてるらしいけども。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/07(木) 22:54:44.60 ID:+5fEaLda0.net]
それより大雑把な検索かけると、中華製品群ばっかり優先的に表示するのをやめて欲しいね。
メーカーとか型番を指定して検索しないと、探してる物が出て来ないよ。
もう何がなんでも中華製品を買わせようとしてると感じる。

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 08:44:28.77 ID:1Ng8GYm60.net]
レビュアーランキングがもうちょっとで1万以内ってところで突然7万台に落とされたんだけどなんでですか

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 16:10:59.47 ID:lLdyxbpO0.net]
アマゾンっていつも大量の電話サポートを募集してるけど、あれってかなり多くの人間に私生活をのぞかれてるってことになるんだよな。

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 16:12:50 ID:lLdyxbpO0.net]
韓国の人ならわからんが、普通はやらんよ変態

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 16:13:16.26 ID:lLdyxbpO0.net]
あ、>>495 は >>2 へのレスね

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 16:13:49.57 ID:JPa+bOoO0.net]
月10万w

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 16:02:03.48 ID:Yd4pZmoJ0.net]
新品でも仕上げが酷いとこんななんだ
という中華製品をいくつも買ってるけど、100vの電気が通る物は買わんほうが良いなという結論に至った
首里城はそりゃ燃えるわと

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:41:10.75 ID:9luXHf9I0.net]
コンセントに繋ぐ家電製品は中華無名は買えんよ。
充電式でも電池は国産か韓国製に取り替えて使わないと。

513 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef