[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 18:19 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 514
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】アマゾンで偽レビュー作りまくる不届者の正体 投稿者「軽く月10万円ぐらいは稼げますよ」



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/05(火) 01:09:54 ID:gHVTC4ng9.net]
世界最大のインターネット通販「アマゾン」。商品にさまざまなレビューが投稿され、その特徴や魅力が可視化されることも強みの1つだ。
しかし、多数寄せられるアマゾンレビューの中には、フェイクレビューも多くまぎれている。ジャーナリストの横田増生が「フェイクレビューの作り手たち」に迫った様子を、『潜入ルポ amazon帝国』から一部抜粋してお届けする。

「僕が今まで、アマゾンから0円で仕入れた商品ですか?」

そう言って、上原浩介(26歳、仮名)は、自慢げに語りはじめた。

「財布にTシャツ、靴、コンピューターのマウス、コンピューターのキーボード、イヤホン、扇風機、懐中電灯、傘、水着、犬のおもちゃ、赤ちゃん用のトレーニングパッド……。
その中で一番値段が高かった商品は、ドライブレコーダーで8999円でした。全部の点数では、30点前後ですかね。転売目的で手に入れた商品です」

上原の話を聞いたのは、大阪市内にあるホテルの中にあり、自然光がよく入ってくる天窓の高い、しゃれたレストランだった。

法律にも引っかかりそうな話をあっけらかんとした態度で話す彼に、私は違和感を抱いていた。
また、1時間の取材の間、彼は終始、スマホをいじり、メールやLINEのやり取りを続けており、その態度を不思議な気持ちで眺めていた。

■アマゾン「偽レビュー」書く人の心理

上原は、アマゾンに五つ星のレビューを書くことを条件に、商品をタダで手に入れることを《0円仕入れ》と呼んでいた。
いわゆる、フェイクレビューである。それを《0円仕入れ》と言い換えるのなら、まともな商売のようにも聞こえるのだが、やっていることは詐欺まがいの行為である。
そうした私の当惑に関係なく、上原は話を得々と続ける。

「始めたのは、4、5カ月前のことですかね。友人からアマゾンで《0円仕入れ》っていうのがあるよって聞いて、ネットで検索してみたんです。
フェイスブックにいくつものグループがあって、そこで出品者がレビューしてほしい商品を掲示しているんです。

僕は10グループほどに登録しました。タイムラインに流れてくる商品を見ながら、転売できそうな商品を見つけたら、投稿者にメッセージで、レビューさせてください、って連絡するんです。

梅雨の前には傘を仕入れ、夏の行楽シーズン前には自撮り棒などを仕入れる、といった感じです。出品者からの了解が出たら、その商品をアマゾンで購入して、
その後、五つ星をつけてレビューを書いた後で、(決済サービスの)ペイパルを使って購入金額を全額返金してもらうんです。
商品の値段にプラスアルファで500円を上乗せして払ってくれる気前のいい出品者もいました」

https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20191104_308926/
東洋経済オンライン / 2019年11月4日 18時0分

2 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:10:16 ID:wVHMNjBD0.net]
男が女と付き合った時にやりそうな行為(青春編)

1 パイパンにする
2 ノーパンで歩かせる
3 トイレの扉を開けて女の小便を見る
4 アナルに入れさせてと懇願する
5 別の男の名前を連呼させる

これはほとんどの女性が経験している。

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:13:28.14 ID:OO2Q99DD0.net]
>>2
1だけやる
生でおしっこは飲むよ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:14:35 ID:hXxNNv5d0.net]
乞食だな

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:15:07.81 ID:u52IK3J20.net]
>>2
5以外全部やったわ

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:15:11.42 ID:ufaS3/P50.net]
アフィカスやんけ

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:16:02.86 ID:5spUicUd0.net]
なんだ意外とめんどくさいな

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:16:05.22 ID:xZOzOpsH0.net]
去年の5月頃かな?0円仕入れの一斉BANがあった
中華業者から購入し、レビューを書いた人全てが一斉BAN
実際に支払って購入し、レビューを書いたってだけでね

何度もamazonにクレームを入れてるが解除されない
CSに相談しても”お客様の購入履歴を見てもおかしな点は見られない”
こんなんだから善意から真面目にレビューする人がどんどん減ってく

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:17:37.04 ID:pC8yRU1Q0.net]
けしからんが
そんな簡単に稼げるのなら俺もやりたい

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:18:49 ID:ZWvKdnSd0.net]
五つ星評価のサクラより、一つ星評価の下げサクラのほうがウザイんだわ



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:19:49 ID:2haLeEv20.net]
普通にYouTubeの方が稼げるわw

12 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:24:49.59 ID:kj9rZ/ot0.net]
これは犯罪というほどでもないような、迷惑だけどな。

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:25:42.43 ID:m0NdGncD0.net]
>>8
>>1みたいに実際に支払って購入して、Amazonを通さず返金を受ける手口があるせいで巻き添えになったんだね。

CSはそう言ってても、決定権を持ってる人は信じてないんじゃないかな…

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:26:15.59 ID:kj9rZ/ot0.net]
>>11
いまやyoutubeのほうが商品レビューだらけだな。
普通のおじさんが開封レビューやってるw

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:28:07 ID:+e86w4MK0.net]
>>1
まだ使ってませんが注文したらすぐに届きました!★5
とかってヤツ?

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:29:02 ID:dpdDjZrS0.net]
>>2
1と3だけやった
あとハメ撮りはやるだろ

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:29:34.04 ID:IRnwn/uT0.net]
レビューしてゴミもらってどうすんのwww

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:31:30.37 ID:p3RHr/Y10.net]
へぇ〜
面白いやり方あるもんだな
まー、レビューしてるんだから一応嘘ではないし、違法とも言いづらいグレーだな

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:31:48.99 ID:sA9YURzr0.net]
>>2
俺ら童貞には未知の世界だわ

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:32:13.73 ID:ZtN0N2bs0.net]
Amazonのレビューは、酷評すると載せてくれない事がある
ありのままを書いたのに

どうしてこうなった



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:34:04.49 ID:YiMrYk5T0.net]
フェイスブック始めるしかないな

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:35:01.60 ID:oXVAB+r80.net]
>>1
貧乏くさい話だなぁおいw

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:35:55.23 ID:P5Uc+y0Z0.net]
買ってすぐならAmazonの事を覚えているが、使っているうちに忘れてしまって
レビューなんてほとんど書いた事ないな。

余りに酷いの「色が全然違う」とかはメーカーに問い合わせて「確かに写真と色が違っている」
という確認を取った上で書いたけど。その後その色は廃版になってた。

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:37:46.82 ID:kj9rZ/ot0.net]
>>17
使わないでレビュー書いたあとグループに返品しているんじゃないの?

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:38:52.54 ID:Wz9ohy550.net]
新聞記者なんてフェイクニュース書いて年収1000万円超だけど

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:39:18.18 ID:uOKnYBBR0.net]
レビューなんて見ないし書かないよ
中華業者のモノも買わない

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:40:57.92 ID:lR2cZ+Tw0.net]
人格の問題だな
世の中にはクズもいる
だが自分はそうなるな

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:41:55.10 ID:leaUHIik0.net]
一応、詐欺の幇助だよね

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:42:26.71 ID:UZzjKxMn0.net]
俺も結構騙されてるわ
今年だけでいくつ返品したかわからん
まあタダで色んな商品試せてるからいいんだけどさ

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:42:47.35 ID:sibjrJpu0.net]
悪いレビューしか信用してない
最悪我慢できる内容なら買う
そして本当に最悪だったら返品するww



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:44:43.85 ID:/GRnC5aL0.net]
10万

32 名前:ヘ別に羨ましくはないなあ []
[ここ壊れてます]

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:44:53.99 ID:43jka8JO0.net]
Amazonは気に入らなかったら返品するだけだから

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:46:20.15 ID:FyXBO+fJ0.net]
>>1
中国の商品はその傾向が強

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:48:14.61 ID:4DiLb0aj0.net]
>>25
それ

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:48:52.17 ID:I1h6m6M90.net]
価格COMとアマゾンのレビューは注意してるよ

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:49:32.93 ID:jmeGvwoP0.net]
そんなんより公式の商品の合わせ買いをどうにかしろよ
これ違法じゃないの?

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:49:37.77 ID:gaOsQtU20.net]
最近は、中華系業者のレビューはほぼウソだと思って見てる

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:49:45.17 ID:4DiLb0aj0.net]
>>33
中国の知らないメーカーのスピーカーとか高評価が多いのがあるが
そうかもしれない

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:51:27.97 ID:FW4z8aaJ0.net]
乞食自慢かよw



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 01:51:56.83 ID:owBH5/z+0.net]
アマゾンはガイジなみのガチレビューがいるから
無駄だろw

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:52:43.07 ID:GumNxwRf0.net]
抱き合わせ販売は公正取引委員会か消費者相談センターに訴えろ。

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:55:36.68 ID:eXKcErZa0.net]
すくなwwww

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:55:55.14 ID:h6HDSUMy0.net]
丁度アマで椅子を購入したんだが不良品だった
明日返品手続きするつもりだけどまた解体して梱包したりとか面倒すぎる
レビューは絶賛ばかりだったがやっぱかなりサクラが混じってるんだろうな 腹が立つ

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:57:36.23 ID:gaOsQtU20.net]
>>43
・そもそもチャイナは品質に当たり外れが大きい
・賞賛よりもけなすレビューを読み込んで参考にする

これでかなり回避できるはず
そして「そもそも中華業者は相手にしない」という選択肢もある

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 01:59:04.70 ID:zLEeLFxz0.net]
アメリカのアマゾンでもあって、そういうグループを排除するとかいう話がなかったっけ?
結構前のことだと思うけど

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:03:20.75 ID:MVeLZoV70.net]
Twitterでプレゼント企画と称してレビュー書かせてるメーカーとかあるな
知ってるとこだと@AmazonJskってアカウントがやってる
発表された当選者じゃなくても当選通知が来てAmazonで購入してレビュー書いたら次も当選するwww
まあ爪きりやらシャワーヘッドとかだけど

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:03:22.89 ID:vIkHPn9B0.net]
たかだか10万稼いでドヤ顔されても…
クソ面倒な事やってるし、フツーに働けよ…

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:03:34.45 ID:8SIb5+3OO.net]
Amazonがよく利用してるユーザーだけに評価を頼めばいいのでは?
信頼できる人をピックアップしてさ

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:05:28.27 ID:8SIb5+3OO.net]
ま、自分は1000円2000円程度の物しか買わないし騙されたとか悔しい思いはあんまりしたことないな



51 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:06:57 ID:MfxSIPWH0.net]
>>1 >>2


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と 結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会) の平

52 名前:均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.
[]
[ここ壊れてます]

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:08:04 ID:gaOsQtU20.net]
>>48
食べログの時にも同じようなことをかいてるけど、
評価の数値を個人用にカスタマイズすれば解決できるんだよ

自分と同じような傾向を持つ奴の評価を高くすれば良い

そうすれば、食べログ3.5!みたいなカネで買える絶対評価が行われず、
俺にとっては2.0、みたいな、個々人別の評価ができる

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:08:53 ID:RBlGu5+/0.net]
10万しか儲からんのか…

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:08:56 ID:epToXPl+0.net]
☆1つの口コミしか参考にしない

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:11:04.40 ID:UuGaQFiL0.net]
全部安物ってところがチマチマしてて草

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:14:51.31 ID:Rux09vTW0.net]
>>17

スレタイ1行しか読めんくせに書きこむなよw

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:15:02.04 ID:CjohusdR0.net]
いいバイトだな
ぜひやりたい

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:15:11 ID:isMEhyhq0.net]
同じデマを流す仕事でも月10万稼げるならネトウヨバイトよりはマシなんじゃね

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:17:57.79 ID:5ARGBKx50.net]
>>53
まぁアプリのレビューにも言えるよな



61 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:19:20.63 ID:t28KUIJC0.net]
ずっとスマホいじってLINEしてそれでせいぜい月10万がいいとこってのは
底辺からしたら美味しい商売といえるのか?

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:21:43 ID:h6HDSUMy0.net]
>>44
今度からそうする
確かに聞いたこともないチャイナ製品を購入したのはうかつだったわ

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:25:09 ID:otKI44PC0.net]
すっげめんどくさそうw

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:25:40 ID:9Xedvlxz0.net]
>>1
これは常識だし
今はIPアドレス表示させて書き込みさせてそれを売るのが儲かる
家庭用ゲーム版の馬鹿相手にだけでも月収50万いくし
あいつらあほだからIPアドレスでは特定されないとしか思って無くて点でしかモノを見れない馬鹿だからちょろい

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:26:41 ID:6sQV482U0.net]
>>1
5星レビューはまだいいんだよ
なぜか最低評価の嘘レビューを書きまくってる連中がいる

個々の商品を熟知せず書いてるからよく読むと嘘だと分かる
たとえば赤外線式の防犯カメラなのに「木の枝が揺れただけで作動してダメです」とかね
同類の製品にかたっぱしから嘘レビューしてる

あれこそ何者なんだよ?

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:27:42.18 ID:YX5w6dD10.net]
月たった10万のために面倒なことしてんな

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:28:18 ID:qQxWA6Gf0.net]
チャイナのは買わない

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:29:21.32 ID:HmKDuTy40.net]
かなり前だけど、ロトの剣のレビューはおまえらだよなw

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:29:29.21 ID:5b0N0FnJ0.net]
>>63
商売敵だろ

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:29:44.39 ID:QMvoNVpx0.net]
中華ガジェット系のブログとかの方がまだ稼げそう
手間の割に手残りが少なくないか



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:30:03.16 ID:oqEbCoCC0.net]
とあるエクササイズ用品を物色してるときに変な名前と怪しげな日本語3行くらいのレビューが大量に投稿されててワロタは

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:30:52.71 ID:tq0Y5HQA0.net]
コンピューターっておじいちゃんか?

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:31:27.43 ID:QMvoNVpx0.net]
>>62
何の書き込み?

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:33:15.40 ID:wbkZ/S8E0.net]
正直に悪いレビュー書くと、なぜか悪い評価を大量に入れられる。

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:33:52.52 ID:rKI8vAON0.net]
さいきんアマゾンで多いのは「変な日本語」だなw
商品説明もレビューも
あからさまに中国人だけど必死に説明してるw

何とか伝えようとする必死ぶりがジャパネット風味でいい味出てる

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:36:12.64 ID:/xUwQg4Z0.net]
日本人のレビューなのに日本語が変なのは避けてる
USBメモリがそんなんだった

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:37:59 ID:jUkyiv710.net]
アマゾンの評価は、クレーマーだなって人も多い。またサクラだなって書き込みも有る。
でも、良い物にはコメントが多いから参考にはなる。w

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:38:26.66 ID:Tt69vG840.net]
服のレビューだとLなのにきついとか書いてあるのがわりとあってお前らデブかよと思う

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:41:12.40 ID:UE5H1GoE0.net]
けしからんな
まぁ日本のアマゾンは使わんけどw

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:41:36.98 ID:YurA3hcD0.net]
Youtuberがやってることと何が違うのか
あいつら送りつけられた商品を動画で紹介したら一回で何百万ももらえるんだろ?



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:43:24.46 ID:25vQZrFw0.net]
酷評レビューも怪しい

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:44:27.10 ID:UE5H1GoE0.net]
>「財布にTシャツ、靴、コンピューターのマウス、コンピューターのキーボード、イヤホン、扇風機、懐中電灯、傘、水着、犬のおもちゃ、赤ちゃん用のトレーニングパッド……。
そんなもんチマチマ盗むよりこっちの方が手っ取り早くね?w
o.5ch.net/1kdn0.png

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:46:56.78 ID:ZC33QY3u0.net]
amazonでの購入時は低評価を参考にしてるよ
低評価なし、高評価の日付が近いものばかりなのは絶対に買わない

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:47:55.88 ID:gaOsQtU20.net]
>>81
まず商品説明を見て、「あ、チャイナ系だな……」と判定するところからスタートなんだよね、今のAmazon

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:49:17.69 ID:fNP7w3Lv0.net]
このあたりは警戒して買わないな

・中国と思われる聞いたことが無いメーカー
・レビューの日本語が変
・レビュー投稿者名に日本で使われない漢字が使われていたり
 多くの日本人が避けるフルネームを使用

PCや家電の小物、少額商品に多い
だんだん面倒くさくてアマゾンで買い物しなくなってきてるわ

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:50:58 ID:aToVexrj0.net]
長年インターネットやってるなら、Amazonレビューに限らず
フエィクニュースでも大体8割以上位は見抜ける
文章の内容や前後の状況を考察したらわかる

ジジイ、ババアやバカなガキンチョとかが、すぐに騙されてまうんよ

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:54:25.28 ID:fLRxqdoT0.net]
>>63
ライバル潰しだろうね

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:56:17 ID:VFUOJqQw0.net]
端金の為に、くだらねぇことで人生すり減らしてんな。裁定取引やパチプロは役に立たないことで金稼ぐけど、これは人を騙して金稼いでるから詐欺師と同列やな。詐欺師ほどリスク犯さないだけで。

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:56:23 ID:T/DBga2u0.net]
>>2
女だけど4しかやってないわ
別に懇願されたわけじゃなく流れでやったんだけどね

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 02:57:42.20 ID:gaOsQtU20.net]
聞いた話なんて試したわけではないのだが

中華系から購入したら、☆1付けて酷評すると、先方からアクセスが来るらしい
その際に、交渉次第で、レビューを☆5にする代わりに全額返金(=タダ購入)にしてもらえるらしい



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 02:59:23 ID:+4FCJJ7R0.net]
詐欺まがいの商品あったからレビューしたら破棄された
それからレビュー全消しして一切レビューしなくなった

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 03:00:50 ID:jtadlAbN0.net]
>>2
1.2.3はやった!

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/05(火) 03:01:52.39 ID:+G1tk8Wy0.net]
>>48
それがvine

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 03:02:22.87 ID:J2Hkd26v0.net]
げすい顔でこの記事を読む朝日記者
「何か問題でも?」

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 03:08:43 ID:lx/ooWO80.net]
もっと根本的な問題として、三千円にしては素晴らしいと思って星五にしたやつが五千円に値上がりした場合とかね
いや五千円だったら星三だろってやつ

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 03:14:25.97 ID:bixB3k0d0.net]
マスコミだけじゃない、無論マスコミもそうだが、
メディア全体が「狼少年化」してるな。

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 03:15:56.30 ID:5xpfwCGB0.net]
食べログとかも偽レビュー多そうだな
しかもライバル店を下げるほうで

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 03:16:28.43 ID:XJV7vbtU0.net]
中華の買って中に入ってるカードに書いてるユーザー登録みたいなのして、
レビュー書いてそれ知らせるとおまけみたいなの送ってくれて、
さらに星5にしてくれたらほとんど同額くらいの別商品送りますと連絡来て、
でもどうしても星4レベルだったから変えずに我慢したぞ俺は

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 03:19:41.34 ID:aToVexrj0.net]
食べログなんか半数以上がステマやろ
あんなもん参考にして実際に食事に行くヤシがいると言うから驚きwww バカw

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/05(火) 03:20:51.60 ID:h97omb080.net]
ということで、
英語圏では、偽レビューを見破るツールソフトがあったりする。

アマゾンなどで通販やってる友達から聞いたけど
レビューって、良くても50個に1回、ぜんぜん書いてもらえないものだと500個売れてもゼロだって。
平均して120個売れて1回くらいしか書かれないんだって。
催促しない自然レビューはとても少なく

自然に100個レビューがついている商品なら、確実に1万個以上は売れてる計算らしい。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef