[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 15:00 / Filesize : 72 KB / Number-of Response : 329
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【千葉停電】台風前に稲刈りしとくっぺ → 刈り取った稲を乾燥させられず出荷できない農家も



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2019/09/14(土) 09:32:31.66 ID:h2RcTdSe9.net]
停電 稲乾燥できず出荷ストップ

www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190914/1080007461.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

台風のあとの大規模な停電が続く中、稲作が盛んな千葉県北東部の香取市では、
電気が使えないために、台風の前に刈り取った稲を乾燥させる作業が止まってしまい
出荷できない状態が続いています。

台風15号が接近する前に、香取市の稲作農家の多くが先週末までには稲刈りを進め、
すでに稲刈りを終えた農家もあるということです。
香取市岩部の農家、高木敏彦さんは、全体の2分の1に当たる
1万平方メートルの田んぼで稲の刈り取りを終えています。
作業場には、ボイラーを使って収穫したもみを乾燥させる機械と、出荷用の
30キロの袋に詰めるための機械のタンクの中にもみがいっぱいに入った状態です。
機械はいずれも電気がないと動かせないため、停電で作業が進められず、出荷できない状態が続いています。

このため、田んぼに残る稲の刈り取りもできないままで、高木さんは
「電気がないと何もできない状態で、これ以上出荷できない状態が長引けば、
買い取り価格も下がり状況は悪くなるばかりです。1日も早い電気の復旧を望んでいます」
と話しています。

09/14 06:58

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:34:57.86 ID:5QWHFIFo0.net]
>>90
-100Vと+100Vを繋げば電位差で200Vに出来るはずwww

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:35:30.95 ID:d4SjVVzB0.net]
>>76
手がりなんてしないわ。
ハゼ掛けにしても刈り取りはバインダー使うわ。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:36:03.24 ID:icUeIhmM0.net]
>>99
そんなもんどこでもレンタルしてるわw

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:36:09.72 ID:cC5C5jld0.net]
>>5
脱穀してるのにどうやって手作業で干す。

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:36:33.55 ID:8b8u7Y9w0.net]
>>99
工場で使うディーゼル発電機も三相200Vが基本だよ

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:37:01.42 ID:d4SjVVzB0.net]
>>83
コンバインにカッター付いてるの切り替えたら藁のまま出てくるけど?

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:37:52.52 ID:d4SjVVzB0.net]
>>83
バインダーは今でも売ってるが、使ってるとこは見ないな。

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:37:59.58 ID:m0W8WEg60.net]
知ったかエアプおじさんってわかったからもうレスしなくてええで

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:38:26.56 ID:m0W8WEg60.net]
>>93



110 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:40:37.51 ID:xfryt5Qk0.net]
学校行事の定番「遠足」が次々と行われなくなっているワケ 記事に、「今の子供たち可哀想だな」「何でもかんでも勉強勉強というのは息苦しくない?」など感想ツイート
yaza.parikh.net/cqvr9d/4436440118192.html fdddsfewa

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:41:42.38 ID:CB9G/Lfd0.net]
>>53
今はやっても農家が自分で食べる分ぐらいで
出荷用はやらない

そんな手間かけてやったら人件費で利益が出ないし
時間がかかって稲刈り間に合わない

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:41:54.46 ID:B3AeHAW30.net]
>>1
直ぐに乾燥しないとモエテ出荷できなくなるから損害だな。

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:42:21.14 ID:l3D5rBrh0.net]
しらんがな





114 名前:名無しさん@1周年 mailto:psage [2019/09/14(土) 10:42:23.29 ID:KjFRfhX/0.net]
米は天日干しがうまいよ

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:43:56.78 ID:/r0hXWsv0.net]
岩部は甘え

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:44:23.64 ID:d4SjVVzB0.net]
>>93
ライスセンターに出さないで、自宅で乾燥機で乾燥しているから
停電で困ってるんだろ。

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:45:59.31 ID:D72WUdRJ0.net]
千葉の米やら野菜を買う人いるの
危ない地域じゃないか
半額でも絶対買わんな

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:46:30.35 ID:Ar5Bqqqb0.net]
香取は女性も一人称は「オラ」語尾は「べ」
いまはしらん

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:46:40.94 ID:Wfg/Xiw00.net]
>>4
意外と夏はシャレにならないことが露呈したから嫌



120 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:47:09.82 ID:UuStU4op0.net]
しらんがな
らんがなし
んがなしら
がなしらん
なしらんが

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:48:39.73 ID:vcD2Pdql0.net]
電気に頼るな。
牛を使おう

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:49:13.30 ID:o/lHOgEn0.net]
芽が出るか腐ってそう

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:49:29.55 ID:wGA79J+80.net]
発電機だと、コストがかかり過ぎるの?

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:49:56.66 ID:OxiBMmRj0.net]
>>1
先のことも考えなかったのか、一かバチかの賭けに出たのか・・・。

しかし、台風慣れしてなかったのかなぁ。大体電気が一番にやられるぞ。

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:52:22.13 ID:bdQ+55qH0.net]
>>105
コンバインでも藁のまま刈れるのか
天日干しをしてるとこは、どうやって刈ってるんだろうと思ってた

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:52:34.64 ID:8b8u7Y9w0.net]
>>123
台風は毎年来るけどここまで被害が出たのは2002年以来
二日以上の停電はここ40年で初めて

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:53:26.94 ID:nLqbjLLF0.net]
>>1

腐ります。
うちは、緊急用に業務用の発電機を持ってる。
停電時でも、乾燥できるようにしてるよ。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:53:48.94 ID:Jj/qTQz10.net]
>>122
発電機使えるかどうか、不明な所があるのよ
電力的には問題ない大電力の発電機あるけど
それを、乾燥機に使えるのかどうかデータがないのよ
インバータがいいのか、いらないのかもはっきりしてない

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:54:41.66 ID:nLqbjLLF0.net]
>>124

天日干しは、バインダーで刈るだけ。
コンバインは、いずれにしろ脱穀するから天日干しにはできない。



130 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:55:08.81 ID:d4SjVVzB0.net]
>>124
バインダーで刈ると結束して出てくるよ。

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:55:32.52 ID:UOVbBaM60.net]
どうせ二束三文になるからチバニアン共の避難所に配布してやれ。
ちゃんと乾燥させないと青臭いけど奴らなら大丈夫だろ。

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:55:38.66 ID:nLqbjLLF0.net]
乾燥機の場合は、基本的に灯油の消費量が大きい。
電気は、それほどでもない。

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:56:23.72 ID:YHloY6Nn0.net]
どうでもいいけど、~っぺ って、水戸弁じゃないか?

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:56:53.11 ID:hJpr5yVb0.net]
灯油や軽油、ガソリンが手に入らないと発電機使えないんじゃないの

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:58:10.69 ID:nLqbjLLF0.net]
まあ、どちらにしろ発電機は緊急用だからな。
発電機で何日も乾燥してたら採算が合わなくなる。

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:58:31.50 ID:Jj/qTQz10.net]
>>124
オプションで結束機ってのがあってそれ使えば
藁のままで排出は出来るよ

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:59:01.43 ID:J4QjKkMH0.net]
千葉弁っすね。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:59:07.61 ID:dSh2ZbtB0.net]
米は機械にかかるコストが凄い
種蒔き機、田植え機、稲刈り機、もみすり乾燥機…
一年に一度しか使わないのに単独でやるにはこれだけ必要
しかもどれもバカ高い特にもみすり乾燥機

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:59:19.60 ID:Jj/qTQz10.net]
これ以上長引く用なら一か八かで発電機使うしかないと思う



140 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:00:03.57 ID:d4SjVVzB0.net]
>>133
コンバインは軽油だからドラム缶で買ってるよ。

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:00:18.67 ID:nLqbjLLF0.net]
>>135

小さいコンバインならやるけど、
そこそこ大きいのだとやらないんでは?
結束しないで、ロールで巻いて保存。
畜産農家からすると、
天日干しの藁が一番良いんだそうだ。

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:01:30.19 ID:flmQpL440.net]
この湿気と暑さでもう全滅だろ
これをふつうの米と同じように流通させたら千葉の農業は信用なくすぞ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:02:12.29 ID:Jj/qTQz10.net]
>>140
結束機のは、今はまずやらないというか、ここ10年くらい見たことないかも
ちょっとだけ藁が欲しい時は、結束しないでそのままバラバラな状態で
排出ってのはあるけど、

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:02:54.70 ID:7nK9uJ7c0.net]
太陽光自家発電にしとけばしのげたのになぁ
原発は糞以下

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:03:26.43 ID:bdQ+55qH0.net]
>>128>>129
バインダーって今は全く見なくなったけど、使ってるとこもあるんだろうね

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:04:03.69 ID:flmQpL440.net]
>>124
コンバインで脱穀までするときはまだ緑のうちに刈り取って、ライスセンターに持って行って機械で乾燥させるんだよ

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:04:05.70 ID:nLqbjLLF0.net]
冗談抜きで、コンバインのタンクにそのままだと腐るよ。

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:04:52.99 ID:nLqbjLLF0.net]
>>144

ほとんど見なくなった。
近所の農機具店でも、ここ数年新品は売れてないそうだ。

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:05:30.67 ID:flmQpL440.net]
>>144
バインダーの米の方がうまいんだよ



150 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:07:46.12 ID:QuiC1cMK0.net]
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写-真がカッコよすぎる
img.www.gingertom.com/meei.html

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:07:59.37 ID:b/drBcjr0.net]
昔の農家はどうしてたんだ?

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:08:44.80 ID:fVfcqm7C0.net]
うちはバインダーで、ハゼ掛けて天日干しだよ。

藁をタダでくれってやつが多すぎて困ってる

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:08:52.35 ID:Kt/7Qh+k0.net]
>>150
天日干し

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:09:27.71 ID:nLqbjLLF0.net]
>>148

いつの時代の話だよ。
天日干しは、乾燥具合にムラが出来るから常温保存だと長期は怖い。
今の乾燥機は良くなってるから、違いなんてねえよ。
まあ、天日干しで最後に乾燥機で仕上げってのはあるけどね。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:10:24.93 ID:Jj/qTQz10.net]
>>150
コンバインで刈り取った籾を袋づめして
それを回収して乾燥機に入れてた、めっちゃ重労働よ

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:10:25.17 ID:nLqbjLLF0.net]
>>151

藁が欲しいのなら、稲刈りと掛けるのと脱穀まで手伝わせるべき。

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:10:39.74 ID:7sItQH9d0.net]
>>150
台風や自然災害で全滅ってこともあったよ
それで石高変わった歴史もある

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:10:43.97 ID:wuh4l3ho0.net]
>>145
緑のうちに刈り取って?

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:11:20.65 ID:Jj/qTQz10.net]
多分 6割の人間が知らない事に
藁は結構重い。。。



160 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:11:28.96 ID:nLqbjLLF0.net]
>>154

今は、籾コンテナかフレコンもしくはダンプで乾燥機に入れることができるからな。
フォークリフトもあるし、楽になったよ。

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:13:00.66 ID:X3PEOwJo0.net]
天日干しに脱穀機を使え

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:13:01.13 ID:Jj/qTQz10.net]
>>159
うん 稲刈り後はかなり機械化が進んでる
重労働が残ってるのは、田植えと精米したコメ袋をパレットに乗せるくらいかも

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:13:06.65 ID:dMccdLjG0.net]
最近はシビアに農家ごとの品質チェックされるから
デキが悪いと格付け下がっちゃうんだよな

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:13:09.14 ID:bdQ+55qH0.net]
>>120
古い農家だと、今は物置にしてたりするが牛小屋があったりするな

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:13:09.57 ID:nLqbjLLF0.net]
>>157

天日干しはちょっと早めに刈り取る。
コンバインの場合は、そこそこ熟れてからにする。
刈り遅れは米がまずくなるから、
2割程度は青米があるのが理想。

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:14:03.19 ID:nLqbjLLF0.net]
>>161

特にコンバインが高額化してるから、
大規模農家じゃなければ採算合わなくなってる。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:15:15.25 ID:wuh4l3ho0.net]
>>164
>コンバインで脱穀までするときはまだ緑のうちに刈り取って、ライスセンターに持って行って機械で乾燥させるんだよ
って書いてるから聞いたんだよ。

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:16:51.13 ID:WrJen0FV0.net]
腐って品質どころじゃないな

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:16:55.85 ID:6TT7YoAy0.net]
停電していない地域の農家に協力を依頼するとか、農協単位で柔軟に動けば解決しそうなもんだがな



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:17:27.58 ID:j01+pjU20.net]
全部手作業だとたった一反ですらとんでもない重労働
昔は国民一大行事だったんだよな稲刈り

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:17:53.43 ID:Jj/qTQz10.net]
>>165
今のコンバインは本当に凄いと思うわ
ただ巨大化しただけでなくパワーも違うバンバン刈り取っていく

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:18:17.35 ID:nLqbjLLF0.net]
>>169

七人の侍とかであるよな。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:18:28.82 ID:U6p3E+7g0.net]
家に乾燥機無いの?

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:19:39.39 ID:nLqbjLLF0.net]
>>172

だから、停電だから乾燥できないって話だろう。
乾燥機は、灯油と電気が必要。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:19:42.15 ID:Jj/qTQz10.net]
これの解決方法は・・・
1 誰かが人柱になって発電機で乾燥機動かす
2 稲刈りが終わった地区の農家かライスセンターに乾燥を頼む
これしかないかも

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:22:35.46 ID:bdQ+55qH0.net]
何で米作りに詳しい奴が多いんだよw

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:22:54.16 ID:wuh4l3ho0.net]
>>165
会社で働いて金注ぎ込んで米農家してますが
ハッキリ言って道楽ですね。

うちのコンバインで230万円だったかな。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:24:17.24 ID:JxbghMsH0.net]
発電機持って無いのかよ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:24:26.00 ID:Jj/qTQz10.net]
>>175
農家の人がいるからだと思う
うちは農家じゃないけど飯米は作ってる



180 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:26:43.45 ID:bZuMO6Lx0.net]
>>162
含有水分量を基準値以下にしないと、
保管中にカビが生えるから、
いっしょにしてたら全滅するし(>_<)

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:26:51.80 ID:pCNLvArH0.net]
はさ掛け、はざ掛け、はぜ、ボン、おだ
呼称が色々あるんだなあと
米の作り方もその工程も思った以上にバリエーションありそう

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:27:25.09 ID:Bk9jmyL60.net]
濡れ煎にあやかって濡れ米販売

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:27:43.59 ID:lygn9tDM0.net]
「稲刈りすっぺ」だろ!

このごじゃっぺが!

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:28:10.91 ID:OrSrN2Ng0.net]
>>168
一件や二件じゃないんだろう。
停電していない地域に運ぶのだってたいへんだし。言うは易し行うは難しじゃない?

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:28:34.93 ID:j01+pjU20.net]
>>180
こっちじゃ はで干し ですわ

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:31:22.18 ID:wuh4l3ho0.net]
>>172
あるよ。
乾燥機に籾摺り機に自動選別計量機

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:31:53.99 ID:flPdr0Kk0.net]
>>1
稲刈り後の乾燥機って電気じゃないだろう
嘘ばっかり言うな

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:33:18.62 ID:dnnzkiXR0.net]
刈取った稲燃やして火力発電すればいいんじゃね?

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:34:52.19 ID:wuh4l3ho0.net]
>>186
電気使わないでどうやって乾燥機動かすんだよ。



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:35: ]
[ここ壊れてます]

191 名前:34.64 ID:C4N89Ox30.net mailto: 海岸見てきたら得体のしれない漂着物があって恵比寿様かと恐る恐る近づいてみたら
農家が作ってる稲の塊だった
[]
[ここ壊れてます]

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:36:17.98 ID:uUb6+PAK.net]
停電してない農家に頼むとか・・・知らない奴はのんきでいいわなぁw
まず、米には銘柄があるだろ?
銘柄ごとに乾燥機やら籾摺り機を掃除するんだよ
他人の米なんて知ったこっちゃねーよ
電源は200V
ホームセンターに売ってる発電機でどーにかならないからな
一緒に乾燥するって言っても、田んぼによって品質がバラバラだから
へたこきゃ等級下がる
だから田んぼ毎に乾燥している

193 名前:農家もある
おめーらふつーに真っ白い米食ってるけどな
こっちはきーつかって美味い米を食ってもらおうと頑張ってるから美味い米が食えるんだからな
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:38:32.43 ID:jhV7sPQ60.net]
横着するからこうなるんだバカ

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:39:20.72 ID:wuh4l3ho0.net]
>>191
何処がどの様に横着なのか。

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:39:22.21 ID:uUb6+PAK.net]
>>187
刈り取った稲はカッターで細かくして土に還し
来年の肥料よ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:40:57.20 ID:HzmT0uOl0.net]
これ九州とかのほうは毎年の話やろ?
向こうはどーやってんだ?

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:40:59.49 ID:jhV7sPQ60.net]
>>192
地道に田んぼに稲を干してろ百姓が。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:41:20.21 ID:Jj/qTQz10.net]
こういう時サタケとか乾燥機作ってるメーカが協力しますとか言ったら
おおーーーってなるんだけど



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:41:29.50 ID:XgR+OanT0.net]
網の上に刈り取った籾を広げて
下にトタン屋根を置いておくという干物作りのテクニックがあるけど
熱で劣化しそうやなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<72KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef