[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 15:00 / Filesize : 72 KB / Number-of Response : 329
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【千葉停電】台風前に稲刈りしとくっぺ → 刈り取った稲を乾燥させられず出荷できない農家も



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2019/09/14(土) 09:32:31.66 ID:h2RcTdSe9.net]
停電 稲乾燥できず出荷ストップ

www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190914/1080007461.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

台風のあとの大規模な停電が続く中、稲作が盛んな千葉県北東部の香取市では、
電気が使えないために、台風の前に刈り取った稲を乾燥させる作業が止まってしまい
出荷できない状態が続いています。

台風15号が接近する前に、香取市の稲作農家の多くが先週末までには稲刈りを進め、
すでに稲刈りを終えた農家もあるということです。
香取市岩部の農家、高木敏彦さんは、全体の2分の1に当たる
1万平方メートルの田んぼで稲の刈り取りを終えています。
作業場には、ボイラーを使って収穫したもみを乾燥させる機械と、出荷用の
30キロの袋に詰めるための機械のタンクの中にもみがいっぱいに入った状態です。
機械はいずれも電気がないと動かせないため、停電で作業が進められず、出荷できない状態が続いています。

このため、田んぼに残る稲の刈り取りもできないままで、高木さんは
「電気がないと何もできない状態で、これ以上出荷できない状態が長引けば、
買い取り価格も下がり状況は悪くなるばかりです。1日も早い電気の復旧を望んでいます」
と話しています。

09/14 06:58

2 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:34:29.80 ID:SXkGjFeh0.net]
2ゲットぉ

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:34:57.77 ID:ZIzzP0P60.net]
ピカ米やしどうでもいい

4 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:35:11.23 ID:iIYFeoDT0.net]
北陸は台風も地震も少ないから住むにオススメ

5 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:35:12.47 ID:QAPEUCTI0.net]
昔の人は全部人力でやってたんだからお前らも頑張れよ

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:35:37.86 ID:MHpY4uWS0.net]
自家発電出来ないものか…稲が…(´;ω;`)

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:35:45.70 ID:bdQ+55qH0.net]
昔は稲を田んぼで干してたな
近所で、今でも田んぼで干してるとこもあるけど

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:37:21.04 ID:kBwitJmd0.net]
最近の農家は自然乾燥できんのか

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:37:32.39 ID:30oKpZfa0.net]
自己責任 

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:38:09.14 ID:hJXziGnU0.net]
稲刈りしとくっピ



11 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:38:25.53 ID:0gZYj2sl0.net]
はぜ掛けだっけ?
棒で柵を作って稲を掛けるやつ

12 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:38:42.44 ID:qUjw0vEF0.net]
発電機借りてこいよ

13 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:38:49.59 ID:UIk3GjmI0.net]
>>1
人類の歴史で
稲を電気乾燥なんてここ10数年くらいだろ

田んぼで自然乾燥なら2000年の歴史だぞ

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:42:32.70 ID:PQEQ7DOY0.net]
>>13
機械でやるのに移行済で戻れないんだろ
お前も携帯電話の無い時代に戻れるのかよ

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:43:44.60 ID:xHzatQif0.net]
徹底的に他力本願なんだな
発電機くらいリースしてこいよ

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:44:35.01 ID:6VDRlUcd0.net]
馬鹿だな、ちゃんと天気予報ぐらい見とけ

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:44:40.60 ID:UIk3GjmI0.net]
>>14
趣味が古美術や史跡巡りなので
携帯電話が消滅してもどーでもいい
黒電話を駆使するわ

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:45:01.63 ID:NU+9w5cm0.net]
ブルーシートに広げておけばいいんじゃない?

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:45:47.83 ID:b/eUNvAj0.net]
人力で不眠不休でやればいいだけ
百姓の分際で甘えるな

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:45:57.84 ID:GwMAMiUn0.net]
機械で稲刈りすると、刈り取りと脱穀が同時にされ、稲わらは粉砕されて田んぼに戻り、
籾(もみ)は運ばれていって機械乾燥される仕組みなので、はさがけで自然乾燥させることが
できない。



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:46:02.83 ID:p/w8ACHq0.net]
はぜ建てろ

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:47:42.87 ID:MDQHr1fI0.net]
いくら何でも千葉っていうか農家バカにしてんだろ

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:47:57.17 ID:YM23j5eb0.net]
>>20
ブルーシートに広げろ

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:49:12.92 ID:Sa+XRwEC0.net]
千葉のほうれん草農家は震災後に自粛要請が出たのにこっそり出荷してなかった?

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:53:32.97 ID:rTW24XMi0.net]
家庭菜園なんか
それとも業者としての自覚あるのか

業者の自覚あるなら災害被害を社会のせいにせず、
自己責任で生きろや

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:53:47.59 ID:jgvlWV/a0.net]
アベガ―、アベガ―、アベガ―。易条おわり。

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:55:58.72 ID:n6hRn3ZR0.net]
全滅した作物もあるのにそのうち出荷できるんならええやろ

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:56:47.29 ID:UIk3GjmI0.net]
>>1
そもそも「稲刈りしとくっぺ」




これ千葉県の方言なのか?
関東以外の方言とおもうけど

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:58:50.46 ID:uSIG5mxf0.net]
>>17
黒電話どころか>>1は江戸時代の飛脚に便りを渡すレベル位の逆行だろw

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:01:31.60 ID:Wfg/Xiw00.net]
>>1
えええ・・
今年は新潟も猛暑超えて酷暑だったし他の地域も湿度で米の保管大丈夫かな
新米楽しみに去年の米に酒入れて炊いたりして工夫しとるんやで



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:01:48.37 ID:UIk3GjmI0.net]
>>29
そんなことはない
黒電話が一般家庭に普及していたときは
田んぼは木枠組んで自然乾燥させている景色が
日本全国で当たり前だった。

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:02:29.77 ID:B0I8k4i+0.net]
何のために台風直撃前に半分稲刈りしたんだか
近隣から自家発電機レンタルも出来んのかね?

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:02:42.53 ID:8b8u7Y9w0.net]
>>24
それも香取市の農家だったよ
この辺の百姓はモラルも知性も無いからな

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:04:55.66 ID:Wfg/Xiw00.net]
>>24
あの頃って平塚あたりでもほうれん草は高汚染だったし静岡でもお茶がかなりやられてたからなあ

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:05:28.17 ID:RmrPVmxF0.net]
農家とか所得はサラリーマンより平均100万高いから・・・あまり気にならない
外国人農業実習生とかの問題でたんまり稼ぎあるんだろうし

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:05:35.37 ID:nZ8Rmdwg0.net]
>>28
茨城だね。
隣の県だからまざってもおかしくない

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:06:40.70 ID:QwsrT1700.net]
茨城とかに運べばいいだろ
JAはアホなのか

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:06:48.55 ID:nZ8Rmdwg0.net]
>>35
機械の減価償却がおわってたらいいね

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:07:13.33 ID:RmrPVmxF0.net]
>>25
農家はサラリーマンでは無いよね
自分で作った分を売って努力次第で収益がいくらでも増やせる
その分リスクはあって当然 うまくいけば川上レタスのように2000万超えも出きる

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:07:36.76 ID:fKAKtkDO0.net]
台風後に刈り取れば良かったの?



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:08:43.45 ID:TM8t+oHS0.net]
稲刈りした米、袋に置いとけばいいじゃんって思う奴もいるが違う、
刈った籾をそのままで置いておくと発酵する、しかも発酵して温度が上昇して
火事になる

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:08:45.38 ID:l8k/1zBh0.net]
あの辺りは一面田んぼだし手作業で出来る量じゃないもんな

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:09:41.82 ID:6Snwovxc0.net]
>>1
適当な方言使って被災者茶化しのゴミスレタイ
早く消えろ ゴキブリ屑糞水虫

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:09:45.43 ID:l8k/1zBh0.net]
>>40
穂が倒れるとそれはそれで駄目

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:11:13.28 ID:vetybkzH0.net]
まだ刈ってない地域にもっていって、そこで乾燥させてもらうことはできないんだろうか?
農家どうしのネットワークで

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:11:33.35 ID:8b8u7Y9w0.net]
>>36
文字に起こすと同じだけど
茨城側は東北弁に近く言葉の終わりを歌う様に上げていくのに対して
北総方言はがなる様に音を上げていく

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:12:35.35 ID:QUVg+bIG0.net]
>>45
そこまですると、売れたとしても出費

48 名前:のほうが多くなるとかかも。 []
[ここ壊れてます]

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:13:17.26 ID:ZOeNeaosO.net]
>>6 家でやったらぶれカーカーが落ちる作業。

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:13:23.60 ID:fVfcqm7C0.net]
発電機を、建設機器専門レンタル屋から借りてこいよ



51 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:13:34.87 ID:d4SjVVzB0.net]
>>8
脱穀されて乾燥待ちの状態で 庭に広げて乾燥させるのか?
雨降ったり取り込み大変なんだが。

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:14:12.87 ID:dYifS1mC0.net]
農家は外部電源として太陽光用意すべきだっぺな
常日頃から日輪の力を借りて生活してるんだし

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:15:00.47 ID:s5Wt0OI40.net]
>>31
農家の数と年齢層までその頃と同じに戻るならできるかもしれんけど
今は農家が減って作り手の居なくなった田んぼの分まで残った少数の高齢者農家が作ってるからもう手作業じゃ無理なんだよ

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:15:42.75 ID:dYifS1mC0.net]
>>50
やぐら組んで干さないのかね

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:15:46.38 ID:W35OHJYV0.net]
発電機買うとか借りるって発想無いのかな?

なんか自力で何とかしようともせず他人頼みな奴らばっかだな千葉県民

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:16:07.71 ID:76GI6TP30.net]
稲は倒れて数日経つと「あれ?もう芽を出す時期っすか?」って考えてよ
芽を出すモードにはいるんだ
そうすっとよ、もうその稲穂はコメにならねーんだっぺよw

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:16:09.93 ID:d4SjVVzB0.net]
>>12
200ボルトですが、どこで借りたら良いですか?

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:17:26.61 ID:d4SjVVzB0.net]
>>53
やぐらくんでどうやってほすの?

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:18:42.42 ID:8b8u7Y9w0.net]
>>45
香取市の半分以上既に電力が復旧してるので
本家だか分家だかに借りればいいし、農協から発電機を借りられるはず
とっくに電気の来てる茨城側にはレンタルのニッケンなどがたくさんあるのでどうにでもなるが、
TVが見れないからネット環境が無いと周囲の状況は何もわからない

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:19:07.37 ID:76GI6TP30.net]
>>54
そもそも、自宅で兼業してるやつなんていねぇっぺ
耕作放棄地を貸し付けて、刈り取った米の一部を年貢として納めてもらってるんだっぺ

したっけ、発電機とかの融通なんてできねーんだっぺよ



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:20:46.86 ID:lARb5wa10.net]
>>57
多分そいつ「脱穀」がどういうものなのかすらわかってないぞ

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:21:01.30 ID:fg5bQyiy0.net]
ボイラーなのに電気?

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:21:07.66 ID:8yzgkoGz0.net]
>>1
そんなときのためのJAだろ
泣きつけよ

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:21:19.42 ID:76GI6TP30.net]
>>57
掛け干し(かけぼし)と言って、稲穂を下にして米の風味を増しながら乾燥させる
工程のことだっぺ

一把づつ拾っては、広げて櫓の棒にかけていくんだっぺ

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:22:21.28 ID:vetybkzH0.net]
>>47
それでも放置して全滅するよりはいいんじゃないかな

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:22:44.43 ID:d4SjVVzB0.net]
>>63
脱穀されてるのにやぐらくんでどうやって干すんだよ。

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:22:47.97 ID:b4wlh68Q0.net]
>>36
「やっぺ」とか「すっぺ」とは言うけど
「しとくっぺ」とはならない
その場合「しとくべ」

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:23:21.03 ID:GC21ruSN0.net]
干した米ならうまそう。

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:23:24.00 ID:FeKU6+6N0.net]
藁を燃やして発電しろ

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:23:40.30 ID:dYifS1mC0.net]
>>57
今ググったら一般的にはやぐらとは言わんのな
藁葺きの屋根みたいにして干すやつ知らん?



71 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:24:14.82 ID:v+Rs6dtj0.net]
おだ掛けやれようまさが段違いだぞまぁうちは自分ちと親戚親兄弟の分しかやってないけど
専業農家なら自然乾燥って付加価値つければ少し高く売れるんじゃないの?

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:24:54.66 ID:dYifS1mC0.net]
>>60
あ、わかった俺が間違ってた

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:25:04.34 ID:xnw8Y7770.net]
>>53
やぐらに干す場合は昔ながらの手で稲刈りしないと無理

電気が開通するまでは、晴れた日にビニールシートの上に広げて干すしかないと思う

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:25:24.79 ID:d4SjVVzB0.net]
>>12
乾燥機に大体1トン位の籾入ってるけど、どれくらいの発電機いるかな?

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:26:25.49 ID:GG3SGILD0.net]
やぐらを組んで刈り取った稲をぶら下げて乾燥させるんじゃないのか?

子供の頃よく見た光景だが、最近は水田が見えない地域に住んでるから
違った乾燥方法を取ってるのかな。

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:26:47.16 ID:d4SjVVzB0.net]
>>69
だから脱穀されているのにハゼ掛け出来ないだろ?

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:26:57.61 ID:76GI6TP30.net]
>>65
わんは、コンバインでの稲刈りが稲刈りと思い込んでるんだっぺ
米刈りってのは、本来3〜4株の稲を刈って、それを束ねていく作業だっぺ

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:27:04.28 ID:tqw/iLtQ0.net]
イエーーーーーイ皆、熱の伝わり方3つ言えるかな〜〜〜????
yaza.parikh.net/fz96x4w/799875626.html fdsfdsfewa

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:27:04.83 ID:dhHZYGiWO.net]
>>72
ビニールとか水分付きまくってカビそう

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:27:13.38 ID:0HNrwx/80.net]
>>69
言いたいことは分かるが一町分も出来るわけない
一反分でさえ無理なんじゃね?



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:27:50.43 ID:wTxZxRCp0.net]
>>54
そんな、数日で用意できないでしょ。小さな発電機じゃダメだし。もう少し考えた方がいいと思うよ。

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:28:47.22 ID:8b8u7Y9w0.net]
>>64
香取市の停電件数は最大33600から現在4400まで復旧してるので
明日こそ、明日こそと毎日思ってるうちに1週間が過ぎたのかと
栗源は丘陵のふもとに電線が伸びてるから倒木や折れた枝の除去が大変だと思うわ

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:28:54.14 ID:76GI6TP30.net]
>>79
3反くらいなら、3日がかりで家族総出でやってるっぺお

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:29:55.84 ID:V6n8/Z6y0.net]
今のコンバインはもみを取った藁を細かく裁断粉砕して吐き出すからね
スイカに敷く藁にも使えない

昔あった、刈った稲を束にして落としていくコンバイン、もう見かけない

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:29:57.74 ID:h1DceMRm0.net]
稲揚げしたらいい

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:30:19.15 ID:JoRMP+yA0.net]
>>63
バカか?
脱穀、もみすりの段階までもう終えちゃってんの
今機械の中で後は乾燥だけって段階なんだけど電気来てないからそれが出来なくて困ってる

的外れなレス多過ぎ

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:30:23.12 ID:7sItQH9d0.net]
>>72
機会で稲刈っても出来るよ

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:30:36.54 ID:76GI6TP30.net]
千葉は新潟と肩を並べる米の産地だっぺ
大昔から石高めちゃ多いっぺ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:31:15.89 ID:8b8u7Y9w0.net]
>>80
隣に鹿島コンビナートがあって大型の発電機がレンタル屋にゴロゴロしてる土地柄なんだわ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:31:43.28 ID:Jj/qTQz10.net]
>>8
今時 ボンがけするようなのはないよ



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:31:47.06 ID:U8pNM8H40.net]
>>56
ニッケン、アクティオ・・・

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:32:17.56 ID:0HNrwx/80.net]
今の時代でそれはすごいな
でも普通の農家ではその技術も道具も持ってないだろーな

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:32:40.68 ID:xlFl7mTh0.net]
>>4
でも雪が...

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:33:09.55 ID:76GI6TP30.net]
>>85
ライスセンターに全委託なんて手を抜いてるからそういうことになるんだっぺ
かけぼしでやっとけば、生米問題など起きねぇっぺ 

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:33:23.42 ID:cYaLFhxS0.net]
スレタイ変な日本語使ってんじゃねえどこもそんな方言使わねーよ

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:34:04.38 ID:itzgig8o0.net]
収穫終わった段階で少し待てれば良かったのにね
農協とかの無事に動いてる乾燥機があれば、それを使えただろうに

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:34:09.87 ID:fOc2PfYe0.net]
>>85
籾摺り終わってるなら問題ないではないか
刈り取りして乾燥が出来ないって段階の話だぞ

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:34:12.36 ID:7sItQH9d0.net]
>>91
技術と道具は問題じゃないよ
問題は手間と人員集め

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:34:42.31 ID:Ah7k1UWO0.net]
もうハザボシしとらんのか。

先進地域ちがうのお。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:34:55.33 ID:0C03mV/d0.net]
米の乾燥機なんて三相200Vだから普通の発電機じゃ動かせねえよ



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:34:57.86 ID:5QWHFIFo0.net]
>>90
-100Vと+100Vを繋げば電位差で200Vに出来るはずwww

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:35:30.95 ID:d4SjVVzB0.net]
>>76
手がりなんてしないわ。
ハゼ掛けにしても刈り取りはバインダー使うわ。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:36:03.24 ID:icUeIhmM0.net]
>>99
そんなもんどこでもレンタルしてるわw

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:36:09.72 ID:cC5C5jld0.net]
>>5
脱穀してるのにどうやって手作業で干す。

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:36:33.55 ID:8b8u7Y9w0.net]
>>99
工場で使うディーゼル発電機も三相200Vが基本だよ

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:37:01.42 ID:d4SjVVzB0.net]
>>83
コンバインにカッター付いてるの切り替えたら藁のまま出てくるけど?

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:37:52.52 ID:d4SjVVzB0.net]
>>83
バインダーは今でも売ってるが、使ってるとこは見ないな。

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:37:59.58 ID:m0W8WEg60.net]
知ったかエアプおじさんってわかったからもうレスしなくてええで

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:38:26.56 ID:m0W8WEg60.net]
>>93

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:40:37.51 ID:xfryt5Qk0.net]
学校行事の定番「遠足」が次々と行われなくなっているワケ 記事に、「今の子供たち可哀想だな」「何でもかんでも勉強勉強というのは息苦しくない?」など感想ツイート
yaza.parikh.net/cqvr9d/4436440118192.html fdddsfewa



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:41:42.38 ID:CB9G/Lfd0.net]
>>53
今はやっても農家が自分で食べる分ぐらいで
出荷用はやらない

そんな手間かけてやったら人件費で利益が出ないし
時間がかかって稲刈り間に合わない

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:41:54.46 ID:B3AeHAW30.net]
>>1
直ぐに乾燥しないとモエテ出荷できなくなるから損害だな。

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:42:21.14 ID:l3D5rBrh0.net]
しらんがな





114 名前:名無しさん@1周年 mailto:psage [2019/09/14(土) 10:42:23.29 ID:KjFRfhX/0.net]
米は天日干しがうまいよ

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:43:56.78 ID:/r0hXWsv0.net]
岩部は甘え

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:44:23.64 ID:d4SjVVzB0.net]
>>93
ライスセンターに出さないで、自宅で乾燥機で乾燥しているから
停電で困ってるんだろ。

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:45:59.31 ID:D72WUdRJ0.net]
千葉の米やら野菜を買う人いるの
危ない地域じゃないか
半額でも絶対買わんな

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:46:30.35 ID:Ar5Bqqqb0.net]
香取は女性も一人称は「オラ」語尾は「べ」
いまはしらん

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:46:40.94 ID:Wfg/Xiw00.net]
>>4
意外と夏はシャレにならないことが露呈したから嫌

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:47:09.82 ID:UuStU4op0.net]
しらんがな
らんがなし
んがなしら
がなしらん
なしらんが



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:48:39.73 ID:vcD2Pdql0.net]
電気に頼るな。
牛を使おう

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:49:13.30 ID:o/lHOgEn0.net]
芽が出るか腐ってそう

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:49:29.55 ID:wGA79J+80.net]
発電機だと、コストがかかり過ぎるの?

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:49:56.66 ID:OxiBMmRj0.net]
>>1
先のことも考えなかったのか、一かバチかの賭けに出たのか・・・。

しかし、台風慣れしてなかったのかなぁ。大体電気が一番にやられるぞ。

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:52:22.13 ID:bdQ+55qH0.net]
>>105
コンバインでも藁のまま刈れるのか
天日干しをしてるとこは、どうやって刈ってるんだろうと思ってた

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:52:34.64 ID:8b8u7Y9w0.net]
>>123
台風は毎年来るけどここまで被害が出たのは2002年以来
二日以上の停電はここ40年で初めて

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:53:26.94 ID:nLqbjLLF0.net]
>>1

腐ります。
うちは、緊急用に業務用の発電機を持ってる。
停電時でも、乾燥できるようにしてるよ。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:53:48.94 ID:Jj/qTQz10.net]
>>122
発電機使えるかどうか、不明な所があるのよ
電力的には問題ない大電力の発電機あるけど
それを、乾燥機に使えるのかどうかデータがないのよ
インバータがいいのか、いらないのかもはっきりしてない

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:54:41.66 ID:nLqbjLLF0.net]
>>124

天日干しは、バインダーで刈るだけ。
コンバインは、いずれにしろ脱穀するから天日干しにはできない。

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:55:08.81 ID:d4SjVVzB0.net]
>>124
バインダーで刈ると結束して出てくるよ。



131 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:55:32.52 ID:UOVbBaM60.net]
どうせ二束三文になるからチバニアン共の避難所に配布してやれ。
ちゃんと乾燥させないと青臭いけど奴らなら大丈夫だろ。

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:55:38.66 ID:nLqbjLLF0.net]
乾燥機の場合は、基本的に灯油の消費量が大きい。
電気は、それほどでもない。

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:56:23.72 ID:YHloY6Nn0.net]
どうでもいいけど、~っぺ って、水戸弁じゃないか?

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:56:53.11 ID:hJpr5yVb0.net]
灯油や軽油、ガソリンが手に入らないと発電機使えないんじゃないの

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:58:10.69 ID:nLqbjLLF0.net]
まあ、どちらにしろ発電機は緊急用だからな。
発電機で何日も乾燥してたら採算が合わなくなる。

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:58:31.50 ID:Jj/qTQz10.net]
>>124
オプションで結束機ってのがあってそれ使えば
藁のままで排出は出来るよ

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:59:01.43 ID:J4QjKkMH0.net]
千葉弁っすね。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:59:07.61 ID:dSh2ZbtB0.net]
米は機械にかかるコストが凄い
種蒔き機、田植え機、稲刈り機、もみすり乾燥機…
一年に一度しか使わないのに単独でやるにはこれだけ必要
しかもどれもバカ高い特にもみすり乾燥機

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:59:19.60 ID:Jj/qTQz10.net]
これ以上長引く用なら一か八かで発電機使うしかないと思う

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:00:03.57 ID:d4SjVVzB0.net]
>>133
コンバインは軽油だからドラム缶で買ってるよ。



141 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:00:18.67 ID:nLqbjLLF0.net]
>>135

小さいコンバインならやるけど、
そこそこ大きいのだとやらないんでは?
結束しないで、ロールで巻いて保存。
畜産農家からすると、
天日干しの藁が一番良いんだそうだ。

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:01:30.19 ID:flmQpL440.net]
この湿気と暑さでもう全滅だろ
これをふつうの米と同じように流通させたら千葉の農業は信用なくすぞ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:02:12.29 ID:Jj/qTQz10.net]
>>140
結束機のは、今はまずやらないというか、ここ10年くらい見たことないかも
ちょっとだけ藁が欲しい時は、結束しないでそのままバラバラな状態で
排出ってのはあるけど、

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:02:54.70 ID:7nK9uJ7c0.net]
太陽光自家発電にしとけばしのげたのになぁ
原発は糞以下

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:03:26.43 ID:bdQ+55qH0.net]
>>128>>129
バインダーって今は全く見なくなったけど、使ってるとこもあるんだろうね

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:04:03.69 ID:flmQpL440.net]
>>124
コンバインで脱穀までするときはまだ緑のうちに刈り取って、ライスセンターに持って行って機械で乾燥させるんだよ

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:04:05.70 ID:nLqbjLLF0.net]
冗談抜きで、コンバインのタンクにそのままだと腐るよ。

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:04:52.99 ID:nLqbjLLF0.net]
>>144

ほとんど見なくなった。
近所の農機具店でも、ここ数年新品は売れてないそうだ。

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:05:30.67 ID:flmQpL440.net]
>>144
バインダーの米の方がうまいんだよ

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:07:46.12 ID:QuiC1cMK0.net]
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写-真がカッコよすぎる
img.www.gingertom.com/meei.html



151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:07:59.37 ID:b/drBcjr0.net]
昔の農家はどうしてたんだ?

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:08:44.80 ID:fVfcqm7C0.net]
うちはバインダーで、ハゼ掛けて天日干しだよ。

藁をタダでくれってやつが多すぎて困ってる

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:08:52.35 ID:Kt/7Qh+k0.net]
>>150
天日干し

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:09:27.71 ID:nLqbjLLF0.net]
>>148

いつの時代の話だよ。
天日干しは、乾燥具合にムラが出来るから常温保存だと長期は怖い。
今の乾燥機は良くなってるから、違いなんてねえよ。
まあ、天日干しで最後に乾燥機で仕上げってのはあるけどね。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:10:24.93 ID:Jj/qTQz10.net]
>>150
コンバインで刈り取った籾を袋づめして
それを回収して乾燥機に入れてた、めっちゃ重労働よ

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:10:25.17 ID:nLqbjLLF0.net]
>>151

藁が欲しいのなら、稲刈りと掛けるのと脱穀まで手伝わせるべき。

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:10:39.74 ID:7sItQH9d0.net]
>>150
台風や自然災害で全滅ってこともあったよ
それで石高変わった歴史もある

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:10:43.97 ID:wuh4l3ho0.net]
>>145
緑のうちに刈り取って?

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:11:20.65 ID:Jj/qTQz10.net]
多分 6割の人間が知らない事に
藁は結構重い。。。

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:11:28.96 ID:nLqbjLLF0.net]
>>154

今は、籾コンテナかフレコンもしくはダンプで乾燥機に入れることができるからな。
フォークリフトもあるし、楽になったよ。



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:13:00.66 ID:X3PEOwJo0.net]
天日干しに脱穀機を使え

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:13:01.13 ID:Jj/qTQz10.net]
>>159
うん 稲刈り後はかなり機械化が進んでる
重労働が残ってるのは、田植えと精米したコメ袋をパレットに乗せるくらいかも

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:13:06.65 ID:dMccdLjG0.net]
最近はシビアに農家ごとの品質チェックされるから
デキが悪いと格付け下がっちゃうんだよな

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:13:09.14 ID:bdQ+55qH0.net]
>>120
古い農家だと、今は物置にしてたりするが牛小屋があったりするな

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:13:09.57 ID:nLqbjLLF0.net]
>>157

天日干しはちょっと早めに刈り取る。
コンバインの場合は、そこそこ熟れてからにする。
刈り遅れは米がまずくなるから、
2割程度は青米があるのが理想。

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:14:03.19 ID:nLqbjLLF0.net]
>>161

特にコンバインが高額化してるから、
大規模農家じゃなければ採算合わなくなってる。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:15:15.25 ID:wuh4l3ho0.net]
>>164
>コンバインで脱穀までするときはまだ緑のうちに刈り取って、ライスセンターに持って行って機械で乾燥させるんだよ
って書いてるから聞いたんだよ。

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:16:51.13 ID:WrJen0FV0.net]
腐って品質どころじゃないな

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:16:55.85 ID:6TT7YoAy0.net]
停電していない地域の農家に協力を依頼するとか、農協単位で柔軟に動けば解決しそうなもんだがな

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:17:27.58 ID:j01+pjU20.net]
全部手作業だとたった一反ですらとんでもない重労働
昔は国民一大行事だったんだよな稲刈り



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:17:53.43 ID:Jj/qTQz10.net]
>>165
今のコンバインは本当に凄いと思うわ
ただ巨大化しただけでなくパワーも違うバンバン刈り取っていく

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:18:17.35 ID:nLqbjLLF0.net]
>>169

七人の侍とかであるよな。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:18:28.82 ID:U6p3E+7g0.net]
家に乾燥機無いの?

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:19:39.39 ID:nLqbjLLF0.net]
>>172

だから、停電だから乾燥できないって話だろう。
乾燥機は、灯油と電気が必要。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:19:42.15 ID:Jj/qTQz10.net]
これの解決方法は・・・
1 誰かが人柱になって発電機で乾燥機動かす
2 稲刈りが終わった地区の農家かライスセンターに乾燥を頼む
これしかないかも

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:22:35.46 ID:bdQ+55qH0.net]
何で米作りに詳しい奴が多いんだよw

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:22:54.16 ID:wuh4l3ho0.net]
>>165
会社で働いて金注ぎ込んで米農家してますが
ハッキリ言って道楽ですね。

うちのコンバインで230万円だったかな。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:24:17.24 ID:JxbghMsH0.net]
発電機持って無いのかよ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:24:26.00 ID:Jj/qTQz10.net]
>>175
農家の人がいるからだと思う
うちは農家じゃないけど飯米は作ってる

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:26:43.45 ID:bZuMO6Lx0.net]
>>162
含有水分量を基準値以下にしないと、
保管中にカビが生えるから、
いっしょにしてたら全滅するし(>_<)



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:26:51.80 ID:pCNLvArH0.net]
はさ掛け、はざ掛け、はぜ、ボン、おだ
呼称が色々あるんだなあと
米の作り方もその工程も思った以上にバリエーションありそう

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:27:25.09 ID:Bk9jmyL60.net]
濡れ煎にあやかって濡れ米販売

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:27:43.59 ID:lygn9tDM0.net]
「稲刈りすっぺ」だろ!

このごじゃっぺが!

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:28:10.91 ID:OrSrN2Ng0.net]
>>168
一件や二件じゃないんだろう。
停電していない地域に運ぶのだってたいへんだし。言うは易し行うは難しじゃない?

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:28:34.93 ID:j01+pjU20.net]
>>180
こっちじゃ はで干し ですわ

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:31:22.18 ID:wuh4l3ho0.net]
>>172
あるよ。
乾燥機に籾摺り機に自動選別計量機

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:31:53.99 ID:flPdr0Kk0.net]
>>1
稲刈り後の乾燥機って電気じゃないだろう
嘘ばっかり言うな

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:33:18.62 ID:dnnzkiXR0.net]
刈取った稲燃やして火力発電すればいいんじゃね?

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:34:52.19 ID:wuh4l3ho0.net]
>>186
電気使わないでどうやって乾燥機動かすんだよ。

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:35: ]
[ここ壊れてます]



191 名前:34.64 ID:C4N89Ox30.net mailto: 海岸見てきたら得体のしれない漂着物があって恵比寿様かと恐る恐る近づいてみたら
農家が作ってる稲の塊だった
[]
[ここ壊れてます]

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:36:17.98 ID:uUb6+PAK.net]
停電してない農家に頼むとか・・・知らない奴はのんきでいいわなぁw
まず、米には銘柄があるだろ?
銘柄ごとに乾燥機やら籾摺り機を掃除するんだよ
他人の米なんて知ったこっちゃねーよ
電源は200V
ホームセンターに売ってる発電機でどーにかならないからな
一緒に乾燥するって言っても、田んぼによって品質がバラバラだから
へたこきゃ等級下がる
だから田んぼ毎に乾燥している

193 名前:農家もある
おめーらふつーに真っ白い米食ってるけどな
こっちはきーつかって美味い米を食ってもらおうと頑張ってるから美味い米が食えるんだからな
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:38:32.43 ID:jhV7sPQ60.net]
横着するからこうなるんだバカ

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:39:20.72 ID:wuh4l3ho0.net]
>>191
何処がどの様に横着なのか。

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:39:22.21 ID:uUb6+PAK.net]
>>187
刈り取った稲はカッターで細かくして土に還し
来年の肥料よ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:40:57.20 ID:HzmT0uOl0.net]
これ九州とかのほうは毎年の話やろ?
向こうはどーやってんだ?

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:40:59.49 ID:jhV7sPQ60.net]
>>192
地道に田んぼに稲を干してろ百姓が。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:41:20.21 ID:Jj/qTQz10.net]
こういう時サタケとか乾燥機作ってるメーカが協力しますとか言ったら
おおーーーってなるんだけど

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:41:29.50 ID:XgR+OanT0.net]
網の上に刈り取った籾を広げて
下にトタン屋根を置いておくという干物作りのテクニックがあるけど
熱で劣化しそうやなw



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:41:42.91 ID:uUb6+PAK.net]
>>191
台風後ってのはこうなる
https://i.imgur.com/yIVzSMj.jpg
1株1株稲を起こさないと刈り取れない
そりを何千坪とやるんだぞ?

軽く死ねるわボケ!!

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:41:59.65 ID:wuh4l3ho0.net]
>>195
籾摺りも電気使いますが。

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:42:05.89 ID:j01+pjU20.net]
農家の人いるから質問だけど
農機がハマる沼のような田んぼってどうやって改善したらいいの

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:42:58.64 ID:HzmT0uOl0.net]
>>196
で、有料だと叩くんだろw
もういっそ何もしない方が良いことを、
企業は学んだんだよw

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:43:09.40 ID:jhV7sPQ60.net]
>>198
それが百姓の仕事だろ、労働基準法関係ないんだから一族で頑張れ。

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:44:16.32 ID:JrB/St5I0.net]
>>1
天日干ししろよ
台風一過でピーカンだっただろ

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:44:29.44 ID:jhV7sPQ60.net]
>>199
つ一升瓶

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:44:42.58 ID:wuh4l3ho0.net]
>>202
そうだね君は米製品食わないでね。

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:45:21.84 ID:XMOqvrlT0.net]
警察はカントリーエレベーター前で
軽トラの積載検査すれば良いのに

殆どの軽トラ
積載オーバーだろwwwwwww

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:46:37.13 ID:wuh4l3ho0.net]
>>204
一升瓶使わないと籾摺り出来ないの?



211 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:46:52.96 ID:jhV7sPQ60.net]
>>205
じゃあ売るなよ、どん百姓は頭が悪いな。
現金収入がないと生きていけないくせに。

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:47:24.94 ID:jhV7sPQ60.net]
>>207
どうせ暇なんだから戦時中みたいにシコシコやってろ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:47:55.32 ID:wuh4l3ho0.net]
>>208
別に道楽でコメ作っているだけだから売らなくても問題ないんだけど。

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:48:24.40 ID:Jj/qTQz10.net]
>>200
排水用の溝掘るとか、畦に穴開けて水を出すとか
それでもダメなら、プラウで土の入れ替えするとか

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:48:33.25 ID:QCBZ7BPR0.net]
どこか電気の通ってる場所に持って行って乾燥させてくれんのかね?

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:48:34.23 ID:jhV7sPQ60.net]
>>210
じゃあ出荷するな。

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:48:42.30 ID:vxZfhXGg0.net]
天日干ししないのか

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:49:20.68 ID:wuh4l3ho0.net]
>>209
戦時中でも一升瓶で農家の人が籾摺りしていたと思っていたの?

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:49:33.03 ID:jhV7sPQ60.net]
コメなんて余ってんだからこのコメが腐ったところで当事者の百姓以外誰も困らんのだよね。

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:49:43.93 ID:rR2mKi770.net]
>>204
一升瓶でできるのは精米じゃない?
籾すり



221 名前:ヘどうやってもできなそうだけど・・ []
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:50:20.76 ID:wuh4l3ho0.net]
>>213
出荷はしてないぞ。

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:50:37.89 ID:iR9vqsBU0.net]
天日干ししようにも干す為の横木を持って無いとどうしようもないし、あれめちゃくちゃ重労働で人数が必要よ。

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:51:26.98 ID:wuh4l3ho0.net]
>>213
米製品買うなよ。

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:51:32.62 ID:r4c6KcIm0.net]
ねっ? 米とか石油を食ってる様なもんだと言うのがよく分かるでしょ
アラブ人に感謝せねばwww

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:51:35.75 ID:Jj/qTQz10.net]
一升瓶で精米してたのって戦前、昭和初期の頃か?

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:52:42.34 ID:uUb6+PAK.net]
>>200
まぁ土地改良って方法があるけど、費用効果は薄い
元々水はけが悪い土地は谷あいの狭い土地が殆どで
そういった土地は美味い米が取れる事が多いから地盤改良はしないほうがいい
機械を入れるなら1条刈り程度でやるしかないわな
2条刈りいれるならグレンタンク付きではなく袋詰めタイプとか

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:53:06.84 ID:j01+pjU20.net]
>>211
ありがとう

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:54:05.58 ID:7sItQH9d0.net]
>>202
言われなくてもそうなったら頑張っているのが農家だな

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:54:42.94 ID:4A/r0nhE0.net]
千葉の米とか見たこと無いな。どこで売ってんのる



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:55:13.66 ID:o7mA3VW9O.net]
安倍は呑気にピザ食ってた

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 11:55:18.71 ID:EV7XkW9G0.net]
生籾は数時間以内に乾燥を開始しないと醗酵して堆肥になる
バカに総理大臣をさせている天罰だ、アキラメロン

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:56:10.03 ID:Jj/qTQz10.net]
取りあえず、車庫にブルーシート敷いて
乾燥できない米をぶちまけておくしかないな

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:56:48.95 ID:j01+pjU20.net]
>>223
やっぱそうですか
ありがとうございます

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:56:53.42 ID:Jj/qTQz10.net]
>>198
最新のコンバインはこの状態でも刈り取る事が出来る

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:57:52.33 ID:ckUIHwNo0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


*マリオ「M」
カルト宗教「オーム真理教」ロゴ


*ルイージ「L」
カルト宗教「幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」

--

【 マリオ 】
*オーム(AUM)真理教
グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃

*クローン人間。元の人間
孫正(Masa)義氏

グル= Google グール = 尊師 = 孫氏


【 ルイージ 】
*幸福の科学
グル(Google グール)
大川隆法

「法」 =「L」aw を興隆 au

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1172457359479672832
(deleted an unsolicited ad)

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:57:57.20 ID:wuh4l3ho0.net]
>>216
お前米製品食わないんだから農家の心配する必要なし。

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:01:17.72 ID:nLqbjLLF0.net]
>>228

そもそも、台風前に慌てて刈る方がおかしい。
せめても、停電でも乾燥できる環境を確認してからよ。

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:03:36.67 ID:uUb6+PAK.net]
>>234
80,90のジイ様たちも
「こんなに凄い風は初めてだ」というくらいだからな

311の地震を想定して生活していた奴はいるのか?ってこと

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:03:52.47 ID:HzmT0uOl0.net]
干すのって、天日じゃあかんのん?



241 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:04:50.72 ID:EV7XkW9G0.net]
>>234
停電するとは限らないので刈れるなら台風前に刈るでしょ

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:05:09.80 ID:7sItQH9d0.net]
>>234
台風前に刈ってしまおうってのはよくある話だし、過去もあったと思うぞ
その行動がおかしいってのは無いわ

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:05:55.11 ID:nLqbjLLF0.net]
>>238

だから、台風前に乾燥も済ませるのよ。
乾燥に何日もかかるわけじゃないんだからさ。

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:06:15.03 ID:uUb6+PAK.net]
>>236
種籾は天日でいいけど
出荷用は無理
水分がシビアすぎるよ
そんな土地もねーし、ブルーシートも無い

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:06:17.74 ID:gUxRDUA40.net]
たまにはこういう年もある

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:06:57.70 ID:wuh4l3ho0.net]
>>234
台風で倒れると手間かかるから
台風来る前にかるよ。
うちもそうしてる。

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:09:15.35 ID:nLqbjLLF0.net]
>>242

わかるけど、だったら計画的にやらんと・・
なんで、コンバインのタンクに入れたままにしておけるのかと・・

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:09:17.28 ID:HzmT0uOl0.net]
>>240
じゃあ昔はどやってたん?

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:09:31.83 ID:EV7XkW9G0.net]
普通、大農家なら苗づくり用のハウスがあるはずだが
あの風ではハウスのビニールもボロボロだろなあ

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:09:40.20 ID:7sItQH9d0.net]
>>239
それは刈るタイミングの問題もあるから状況見ていたんだろ
何もなければもう少しおきたいけど台風も来そうだし、いつがいいかって考えていたんだろうね



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:11:53.24 ID:wuh4l3ho0.net]
>>239
刈って乾燥籾摺り、刈って乾燥籾摺りってやっているけど一日二日で終わらないよ。
うちだと乾燥機一回で全部入らないしね。一回の乾燥で35俵ぐらいだから。

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:12:10.42 ID:Ht/hl+gD0.net]
>>244
スレ眺めてみれば?

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:12:58.71 ID:wuh4l3ho0.net]
>>244
ハゼ掛け。

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:14:43.93 ID:uUb6+PAK.net]
>>243
コンバインのタンクに籾を入れっぱなしの家なんてねーよw
見た事無いか?
https://i.imgur.com/AUuLUgI.jpg

どこも山盛りにして車庫に入れてるわ

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:17:51.03 ID:FLXxjD6q0.net]
>>203
昔は横木かな、そういうのつくってほしてたね
最近も?

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:17:56.76 ID:wuh4l3ho0.net]
>>245
半分農協で一枚720円で買ってる。

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:23:04.85 ID:ZPZbx96T0.net]
カビだらけのコメだから屑コメ以下だろうな

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:26:04.90 ID:HD5iojvj0.net]
>>4
北陸良いよね〜住みたいわ
でもよそ者に厳しそうだから諦めた

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:26:28.44 ID:R4e+HTMF0.net]
天日干ししろよ

できないできないじゃなくて
できる方法考えろ

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:28:44.95 ID:7sItQH9d0.net]
>>255
コンバインや乾燥機の故障って話ならその手も打つけど、今回は状況が違うし、既にその段階では無い



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:29:32.36 ID:t2VPQRMR0.net]
発電機持ってこいよ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:35:02.75 ID:si/CDwb20.net]
>1万平方メートルの田んぼで稲の刈り取りを終えています。
>作業場には、ボイラーを使って収穫したもみを乾燥させる機械と、出荷用の
>30キロの袋に詰めるための機械のタンクの中にもみがいっぱいに入った状態です

農家から見るともやもやする書き方だな

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:35:25.95 ID:uXPPA6mb0.net]
>>4
北陸で災害が一番少ない富山県のハザードマップみてみい
もっかい飛越地震起きたら復活できん

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:35:31.37 ID:AnRuZwqf0.net]
運送会社の方が値上げ交渉に来てかなり詳細な原価データを持参してきた→それを見た部長が驚きの意見を発し震える人々 記事に、「今の子供たち可哀想だな」「何でもかんでも勉強勉強というのは息苦しくない?」など感想ツイート
yaza.parikh.net/5nnwp/722013173470.html

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:38:16.85 ID:6CkiBXFp0.net]
機械で稲刈ったんか頭悪いな
はぜ掛けして置いて乾燥させればいいのに台風以降は鎌で刈ってたのテレビで見たけどな

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:38:38.16 ID:NRCI0x+b0.net]
>>18
ふむ

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:45:46.88 ID:D0+tZ4e/0.net]
下町ロケットでは 台風の中 無人コンバインで稲刈りしてた!

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:47:43.45 ID:ZdvRb2Cy0.net]
電柱なんて100害あって1利なし

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:48:55.76 ID:/bpByPU50.net]
県外の日サロに持ち込めよw

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:49:37.01 ID:uUb6+PAK.net]
「台風で電気が止まるかもしれないから、はぜ掛けで天日干しじゃ(キリッ」

「ニュース 千葉県内では風速50mを超える・・・」

「台風で稲木が全部倒れて稲が泥だらけ、どーすんだこれ」



271 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:52:45.72 ID:6vVj0zNK0.net]
自然乾燥じゃないんだな

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:01:21.80 ID:wuh4l3ho0.net]
>>261
台風で飛んでいくわ。

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:08:43.06 ID:6CkiBXFp0.net]
>>268
毎週台風なのか

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:09:15.79 ID:pCNLvArH0.net]
>>184
教えて下さって ありがと(´ω`)/です

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:11:03.96 ID:zKqHG79S0.net]
ガードレールにずらっと並べるといいよ。うちのほうではよくやってる人いる

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:14:30.68 ID:mBQmKSyM0.net]
「台風後の悪天候で稲を乾燥できない」なら分かるけど、
死者が出るほどの猛暑が続いているのに乾かないは無いわー

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:16:52.48 ID:qXvtbStl0.net]
>>272
状況分かってる?

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:17:16.65 ID:PCZxbiTI0.net]
昔は束ねるだけのバインダーってやつ使ってた
コンバインの先っちょだけにしたような機械
さらに昔なら手作業

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:21:31.21 ID:qXvtbStl0.net]
>>269
台風後だと稲刈りがかなり大変だし、泥に使ってどうしようも無くなることもある

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:26:14.10 ID:CkRBOY6d0.net]
刈り取った後おいとくと、どうして買い取り価格が下がるっぺ?



281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:28:34.00 ID:Jj/qTQz10.net]
>>258
おそらく これを書いた記者は農家出身ではないと思う
籾と玄米をごっちゃにしてる
書くとしたら、1町歩(10反)の田んぼで稲の刈り取りを終えてます
作業場には籾を乾燥させる乾燥機の中と籾摺りを終えた玄米が
タンクにいっぱい入った状態です
こんな感じかも

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:36:17.75 ID:uUb6+PAK.net]
>>276
判りやすく説明すっと、米の価格は"想定"で取引されてる
収穫量が少ないとなれば入札で高値になるし
収穫量が多いとなれば入札で安値になる

新米の出始めは高値だが、時間が進むにつれて価格が落ち着いてくる
収穫量の情報も出回ってくるから時間が過ぎるほど
売り手は売値を叩かれやすい

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:47:05.98 ID:uUb6+PAK.net]
ちな、今年の千葉県産のコシヒカリは1表(60kg)15000円が基準な
去年よりチョイ高い
10kgあたり2500円
スーパーとかで買うと4〜5000円になるのかな?

混ぜ物無しの100%コシヒカリでやすいっちゃやすいけどな
いきなり農家に「米売ってください」って来ても、殆ど売ってくれないからなw
自家米以外は全て出荷予約で連絡してある
余分な米はねーよ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:49:05.74 ID:AhzbOHuH0.net]


285 名前:かしおまえらなんでそんなに詳しいんだよw []
[ここ壊れてます]

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:56:48.49 ID:BtA0g93A0.net]
佐原付近なら茨城弁もアリか

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 14:00:21.22 ID:uUb6+PAK.net]
ヤバイwwトドメを刺しにきやがったw
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909140075_box_img1_A.png

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 14:19:34.10 ID:eKjKC4be0.net]
ブルーシートに広げて籾干ししたことあるが大変だぞ

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 14:33:04.04 ID:WMvyczrp0.net]
まぁ千葉は自民王国だからどうでもいい

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 14:43:29.63 ID:U8pNM8H40.net]
>>277
刈った籾を一つも乾燥出来ないから、姑息にタンクの中にも入れたんだろう。
玄米はまだ存在しない。
乾燥出来るようになってからどうにかするんだろう。



291 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 14:59:46.13 ID:5z/eLeeg0.net]
倒木の木もってこいよ

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 15:00:44.04 ID:OxiBMmRj0.net]
>>279
7〜8月頃までには農家に打診しとかないとな。しかも手付けでも入れとかないと知らない人へは
取っておかないと思うよ。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 15:04:47.59 ID:14xU9bpz0.net]
農業に詳しいひと多くて草

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 15:05:52.74 ID:14xU9bpz0.net]
>>262
そのブルーシートがねえんだっぺよ
っていう突っ込み待ちだと思うぞ

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 15:14:01.55 ID:OxiBMmRj0.net]
>>125
過去にこだわっちゃ駄目。増水した川を見に行くのも駄目。

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 15:15:16.03 ID:WftztoDD0.net]
来年の種もみにすっぺ

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 15:15:43.06 ID:OxiBMmRj0.net]
結論をここらで言っとこう。
今年のコメは売りモンにならんな。豚の餌だ。

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 15:18:45.08 ID:gcnmV4Y90.net]
あの稲縛るやつコツいるよな

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 15:26:11.62 ID:6agsObS90.net]
>>289
ブルーシートはアマゾンでいくらでも売ってるぞ

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 15:27:30.71 ID:U8pNM8H40.net]
>>292
その豚が大勢お亡くなりになってる



301 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 15:30:12.24 ID:5zXTInUZ0.net]
海の男みたいに助け合いをしないの?

茨城とか引き受けてくれないのだろうか?

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 15:48:53.29 ID:bRwQqA8W0.net]
>>44
それって起こせば刈ることが出来て売れるの?

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 16:04:34.68 ID:U8pNM8H40.net]
>>297
すぐ起こして刈ればどうにかなる。

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 16:05:48.23 ID:MSKfndoq0.net]
他の場所で乾燥すればよくね?

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 16:07:48.69 ID:iGh0Dor+0.net]
>>1
ま→←ーた糞虫のふざけた作文スレタイ
剥奪

>>1
2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541500661/

2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546818276/

2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位

2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 16:21:38.27 ID:qARXSbOI0.net]
>>263
あのあとどうしたんだろうな

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 17:23:38.58 ID:qXvtbStl0.net]
>>301
どうしたって?

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 19:18:48.16 ID:yCNwRJIU0.net]
ボイラーじゃなくて乾燥機でしょ?
灯油ボイラーで炉体を熱して発生する遠赤外線式乾燥機が主流
水分が多い籾を乾燥機内に放置するとテンパリング不良で蒸れて廃棄しかなくなる
手遅れになる前に通電するといいな

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/14(土) 19:57:36.58 ID:FlsE8STb0.net]
アクティオからデンヨー借りるっぺよ

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 20:25:54.39 ID:k+C36U2XO.net]
下町ロケットとか見ないだろ?



311 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 20:27:35.94 ID:8iyo6qtB0.net]
稲刈りしとくっぺ、茨城だな。稲刈りしとくんべ。木更津あたりだとこうだな。香取だと茨城寄りだからそうかもしれないね。

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 20:41:25.43 ID:s0g5F1l30.net]
やっぱ石川か福井がいいよね、住むなら

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 21:23:59.84 ID:OvavrRIo0.net]
GS「携行缶への給油はお断りしております」

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 21:25:53.99 ID:RRMwA3YN0.net]
>>1
「っぺ」は東北地方だろ

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 21:27:38.22 ID:YnrKTUpS0.net]
もうTOKIOに助けてもらえよ

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 21:29:52.84 ID:RRMwA3YN0.net]
>>307
世界基準なら、日本で一番住みやすい気候は福島県と宮城県
そういう俺は西日本なので誤解なく

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 21:32:03.72 ID:wuh4l3ho0.net]
>>308
使用目的と住所氏名書いたら販売している。

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/15(日) 07:39:48.44 ID:C932ZGFQ0.net]
昔ながらの天日干しは?

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/15(日) 08:34:38.31 ID:2pQnZlaV0.net]
>>313
今のコンバインは脱穀も一緒に行ってしまうので天日干しできない
www.tanbo-kubota.co.jp/foods/watching/39_2.html

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/15(日) 08:36:20.80 ID:+Xbohfaf0.net]
カビた米でお酒を作る美少年



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/15(日) 08:36:43.45 ID:O1wCnVKq0.net]
干して雀に食べられ、もみがらを燃やすのが秋の風物詩だったなぁ
懐かしいわあの匂い(´・ω・`)うん

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/15(日) 08:40:02.72 ID:EoO7soiF0.net]
とりあえず送風しとけば腐らないんだけど、
送風にも電気が必要だからな。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/15(日) 08:43:04.33 ID:dLH5081bO.net]
>>316
籾殻燃やしてでた煙には籾殻の欠片が含まれてるから
あれ吸いまくると肺に悪いんだぞ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/15(日) 17:18:04.21 ID:Pdiqw3A20.net]
500sぐらいのを乾燥できる乾燥器ってないでしょうか?

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/16(月) 05:33:43.66 ID:pXcSndyKO.net]
>>319
こんなところより、農機具メーカーに聞いた方が早くないか。

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/17(火) 00:08:13.40 ID:E3m+WtMY0.net]
千葉ってぺ使う?

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/17(火) 00:23:40.35 ID:5GHtxUU70.net]
>>321
茨城だっぺだし千葉もにたようなモンだろ

328 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<72KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef