[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 06:08 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【年金2000万円】50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計する ★



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/06/13(木) 01:31:26.85 ID:h4uNHjPv9.net]
https://twitter.com/newsweek_japan/status/1138793150443601925?s=21

50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計する

老後の備えに必要な資産は一般に2,000万円〜3,000万円とされるが、その額は退職前の年収にも左右される #老後資金

2019/06/12

https://m.newsweekjapan.jp/
(リンク先に本文あり)

★1のたった時間
2019/06/12(水) 22:04:50.47

前スレ
【年金2000万円】50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計する
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560344690/
(deleted an unsolicited ad)

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:01:02.08 ID:ECd99JIJ0.net]
いちおう社長なので80まで働けるし会社の株を叩き売れば退職金ぐらい出るだろう。

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:01:05.79 ID:NHbJRe/t0.net]
人生50年時代の方が良かったんじゃね?

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:01:10.51 ID:uaGyDsnD0.net]
こんな国、消費税を20パに上げても変わらんで(笑)
年金なんて数十年前から破綻しとる。

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:01:26.23 ID:N5skPHzC0.net]
>>363
努力厨もいい加減自分が低能だということに気づけよ
10人中10人努力して全員1000万越えられるなら格差社会になんてなってないわ
競争すりゃ序列がつくんだよ
年収1000万以上は競争に勝った人なの
そんな小学生でもわかるロジックすら理解できてないお前は絶対年収1000万越えてないだろ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:03:12.37 ID:QZ+q1bp40.net]
公務員や大企業正社員で定年までぶら下がってさえいれば
仮に下がっても今の時代共働きだから下げられても
今の年金世代と変わらんのじゃね
6000万くらいなら何とかなるべ

ただし全体の一割なw

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:03:47.78 ID:MXMSIGQo0.net]
>>366
家計をリストラしろってこと。
教育費のために貯金するのはIQゼロ、車を買うのは精神薄弱って心得ろってこと。
子供も中学出たら本人の人生。勝手にしろと突き放せばよろし。
そのための学生支援機構であり、N高校なんだし。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:04:07.81 ID:CP/GgguG0.net]
まあ、自分は、20年前から 公的年金では 正直無理だろね と 個人年金を やって。    
やりすぎてtw  今は   毎月の 保険料支払いに困る状態だけど  本末転倒をなんとかしたい!!!

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:04:31.20 ID:MXMSIGQo0.net]
>>367
そうだよ。だから中国や韓国にすら負ける。

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:04:33.39 ID:lcEe8haV0.net]
やっぱ結婚遅い層は大変だろうな
普通は50代で帳尻合わせるんだけど
30代後半で子供作ったら貯めれる時間がないからな
高卒で就職してくれりゃいいけどさ
なかなかそうもいかん



380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:04:45.57 ID:Ampt1MWx0.net]
共働きで個人年金それぞれ月3万積み立ててるわ。嫁さんは公務員なので退職給付もある。抵当権抹消抹消済みの家も現金もあるが、自民党には投票しないよ。
>>354
安倍ちゃん面白いよな。マクロ経済スライドとか言ってたわ。今どき自民党を支持する奴って肉屋を支持する豚って感じ。

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:04:46.17 ID:0YI9Ynfu0.net]
若者が株式やらの不労収益に頼る事になったら日本は終わるよ
今現役で働いる人に2000万はキツイ以前に無理だよ
だから麻生の口曲がりは発言を撤回したんだろうし

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:05:12.59 ID:+0nDCisj0.net]
それでも今月も保険料むしり取られて楽観視せんと団塊Jrは年金機構で確認しときや 現実から目を背けたいのは分かるけど政府の思うツボだよ はっきり2000という数字が出ただけでこの政府の動揺ったらね

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:05:19.21 ID:xN3gsgfj0.net]
https://m.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/50-27_3.php
経済学部生の卒論以下のレベルだな、こりゃ。
少なくとも修士レベルではない

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:05:30.02 ID:ARwwEY3k0.net]
やはりこの掲示板でも国民の努力不足の自己責任にすり替えようとしてる工作員がいるね
無能な政府が招いたことなんだから政府の責任で国民の責任ではない
一番やばいのがこういうの真に受けて中途半端に貯金して生活保護受けられなくなること

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:05:39.52 ID:jbtJ8LT80.net]
>>374
それな
オール2000万以上社会なら2000万ベース社会が完成する
つまりそれ以上の資産なくして生きられない

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:06:04.34 ID:YHLqNMPu0.net]
公務員や厚生年金加入者はある程度なんとかなるよ
問題は国民年金のみ世帯
ここを解決しないといけない
老後あといくらとか心配するよりも

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:06:25.58 ID:Wk6gdyiV0.net]
貯金が少な過ぎてワイ咽び泣く

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:06:48.81 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>376
そんな妄想するより外に出ろよ引きこもり

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:06:53.68 ID:MXMSIGQo0.net]
>>380
出ました、頭の悪さが臭う例え話。
その豚は肉屋がなかったらそもそも存在しないってことも理解できないIQゼロ、偏差値27。シールズ以下。



390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:07:32.90 ID:r720GME50.net]
>>222
金は神様がくれるもんじゃない。
国が発行するものだ。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:07:52.44 ID:ARwwEY3k0.net]
というか政府も貯金2000万なんて殆どが無理だとわかってる
何故貯金を勧めるかというと生活保護になるのを防ぐため
ある程度貯金があると生活保護の申請を断ることができるから

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:07:58.39 ID:RpNtuhQN0.net]
>>379
子供に期待し過ぎて浪費してる人が殆ど

どうせ大した人間じゃないと思うよ

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:07:59.45 ID:CP/GgguG0.net]
>>378


だってよww ジャップwww  とか挑発してる連中の言うことが この程度?? www
   中華韓国は日本が通り過ぎたら 自分の番! とわかってる?10倍はやばい と認識あるヵ?

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:08:06.28 ID:Ampt1MWx0.net]
国民年金のみ世帯ってほんとどうするんだろうな。

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:08:20.82 ID:MXMSIGQo0.net]
>>388
妄想でも何でもないわ。サバイバルのしかたをおっしゃられただけだろ。
子供のためなら死ねる、いざとなったら子供を受取人にして自殺するってなら、どうぞご自由に。

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:08:31.29 ID:Wk6gdyiV0.net]
>>347
あそこで飲むビールが一番うまいらしい

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:08:44.94 ID:dq8UzQTm0.net]
ここで文句言ってる努力不足のアホどもは、なんでもっと若いころ努力して、
貯金2000万程度はできるような年収の仕事に就かなかったんだ?
まず自分の無能と努力不足を反省しろ。そうしないと何も始まらんぞ。

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:09:03.13 ID:MXMSIGQo0.net]
>>393
中国には資源がある、韓国には技術がある

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:09:24.26 ID:ARwwEY3k0.net]
>>389
別に豚は肉屋がなくても問題ないよ
逆に豚がいなければ肉屋は潰れるけどね



400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:10:42.55 ID:MXMSIGQo0.net]
>>399
肉屋がなくなったら殺処分だよ。
肉屋のために作られた豚なんだから。
だからさぁ、論理的思考力ってものがない障碍者は黙ってろと、

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:11:06.22 ID:MXMSIGQo0.net]
>>384
その政府を支持したのは国民

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:20.19 ID:CP/GgguG0.net]
>>398

は??www  韓国の技術?? これは承知できない!w!w! 中華は広いから、 なんかしら資源がでてくるだろうけど

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:28.04 ID:saX1xeSN0.net]
>>394
国民年金は少ないのを承知で生きてるんだから貯めてない奴は自業自得
サラリーマンよりはるかに少ない額しか払ってないんやし

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:11:30.53 ID:YHLqNMPu0.net]
>>391
勘違いをしてるが
報告書は貯蓄をすすめるものではなく投資をすすめるもの
書いた連中は投資関係の連中で年金とは無関係

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:35.18 ID:+0nDCisj0.net]
>>371
誰が社長は80と決めたんや
オレは死んでも働くんや
覚悟もないのに年金で必死な奴キモチ悪いんじゃ〰
ウッソ ゴメンナサイ

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:42.09 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>395
これ老後の話だろ?
おまえはどの年代の話をしてんの?

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:49.29 ID:ARwwEY3k0.net]
>>400
そりゃあ肉屋支持してる豚はだろ
豚自体は別に肉屋がなくても生活できる

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:12:08.36 ID:xj5eKRzk0.net]
毎月5万円赤字の生活を続けるつもりなら2000万は用意しなさい

そもそも自分の収入に合った生活を組み立てられない奴って相当ヤバイと思う

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:12:32.67 ID:MXMSIGQo0.net]
>>381
ベトナムあたりに移民させろってことか?
まあ、そのためのTPPだしな。農業ばかり論じられてるからおかしくなるけど。



410 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:12:54.55 ID:ARwwEY3k0.net]
>>401
俺は支持してないけどな
お前みたいなのは自己責任で勝手にすればいい

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:13:01.77 ID:RpNtuhQN0.net]
>>397
皆が優秀になったら要求水準が上にシフトするだけじゃない?

切りがない

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:13:15.88 ID:lcEe8haV0.net]
親からの遺産0が3割もいるらしいからね
貯蓄なしも3割らしいから
どうすんだろうな
10.20年後乞食であふれそうじゃん

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:13:38.12 ID:CP/GgguG0.net]
オイボレに投資を勧める政府って・・・  終わってるぞおいい

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:14:24.49 ID:+UZjcAo40.net]
年金が駄目なら生活保護があるじゃないか

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:14:26.24 ID:MXMSIGQo0.net]
>>407
肉屋のために作られた豚は違うけどな。
あくまでも肉屋を支持してる豚について論じてるからな。
ノマドはそもそも対象外。

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:14:39.73 ID:Wk6gdyiV0.net]
しかし令和になってこれほど世紀末感が加速するとは

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:14:53.78 ID:RpNtuhQN0.net]
>>404
年金のソースは厚労省らしい

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:15:08.71 ID:ARwwEY3k0.net]
>>412
生活保護だろ
アホなワープアは生活保護引き下げで喜んでるけけ後数十年すれば愚かだと気が付くよ

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:15:08.80 ID:1EPcVegT0.net]
自分だけで貯金しなくても親の遺産の相続もあるからね
若い世代は親の遺産をアテにしていないかもしれないけど
いざ相続する時には意外と助かるものだ
老人世帯の貯蓄額の中央値は1500万
それにその年代は持ち家の世帯も結構な割合だろ
兄弟姉妹で分割しても1000万円ぐらい相続する人も多いんじゃないかな
18パーセント、5世帯に1世帯は4000万以上の遺産相続がある
意外と親の遺産はアテにしてもいいんじゃない?



420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:15:11.01 ID:MXMSIGQo0.net]
>>402
LINE程度のコンテンツも作れないのに?

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:16:26.81 ID:jDwR/FTH0.net]
>>419
相続税バカ高いぞ

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:16:47.86 ID:Wk6gdyiV0.net]
>>419
親も長生きするし子供に援助なんかしてたらすぐに枯渇するよ

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:16:53.85 ID:jbtJ8LT80.net]
おっしゃるなんて言葉を自分の過去レスに向けて書いてる奴は人格複数持ちながら自覚してない深刻な精神障害者か
上下関係有る組織で書き込んでるかのいづれかだな(´・ω・`)

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:16:55.22 ID:MXMSIGQo0.net]
>>406
老後になってからでは遅すぎるんだが?2000万円貯める話だろ。

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:17:07.26 ID:bLnhZYvT0.net]
自己責任だの自助だの言うのはいいけど
そんな事国民に言ってると政府や国に忠誠誓う人も減ってくるわな

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:17:31.15 ID:QZ+q1bp40.net]
公務員や大企業の正社員は退職金と企業年金合わせて2500万くらいもらえるだろ
中小企業だとないとこも多いしもらえても1000万もらえたらいい方
厚生年金(国民年金含む)は年収とかによって条件は異なるが月20万と仮定して
公務員や大企業正社員だと不足部分を退職金などで賄えるが
中小企業だとあと2000万くらいは必要かもな

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:17:34.52 ID:B++CKJWn0.net]
>>416
この際南海トラフできれいさっぱり

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:17:57.01 ID:CP/GgguG0.net]
日本の 国力が 半減!10分の1 ! になろうとも。日本が最低でも俺の眼が黒いうちはあればいい。。

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:18:06.11 ID:+0nDCisj0.net]
>>394
足らん分ふつうにナマポで倍以上よ だってそういうもんだもん
年金は払わなかったもん勝ちの悲しい結末が20年つづく



430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:18:14.08 ID:MXMSIGQo0.net]
投資=信用取引、FX ってしか頭にない低学歴が湧いてて草

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:18:41.99 ID:ARwwEY3k0.net]
>>422
というか年寄りの医療費が財源圧迫してるからね
こいつらの健康寿命伸ばさないと

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:18:55.77 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>424
だからどの年代に言ってるの?
教えろよ

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:20:07.00 ID:Ampt1MWx0.net]
>>419
遺産を当てにしてライフプランを組むのは駄目。

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:20:08.23 ID:QZ+q1bp40.net]
老後20年で6000万くらいはいるからな
ゆとりある生活をするなら一億な

そこから逆算していけばいいだけで

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:20:23.98 ID:MXMSIGQo0.net]
>>432
スレタイすら読めないの?

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:20:35.57 ID:lcEe8haV0.net]
おれも国民年金だ
厚生年金は15年くらいしか払ってない
自営業だから当然だ
やっぱ株に投資しとくのは一番だいじ
預金なんて時間が経つほど必ず目減りする

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:20:42.10 ID:c1C6WXOy0.net]
>>241
いちおう参考までに教えておくけど
うちの場合は長期順番待ちで死んだ後に開いたと連絡があった
こっちの地方じゃ極貧保護レベルや公務員やどこかの偉い人しか優先されない
いわゆる中流が一番後回しになってる

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:20:43.09 ID:YHLqNMPu0.net]
>>417
それは当たり前
高齢者の資産を投資に回させるように世の流れをもっていきましょう
みたいな内容だぞ
投資関係による工作活動のようなもの

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:20:50.84 ID:MXMSIGQo0.net]
>>432
当然ながらそれより若けりゃなおさらだ。



440 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:21:29.25 ID:ARwwEY3k0.net]
>>429
だけど流石にこれだけ言われて年金払う方がアホだよ
破たんするのわかってて金払ってるんだから
厚生年金みたいに勝手にとられるのは仕方ないが

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:22:03.72 ID:Ampt1MWx0.net]
>>436
うむ。投資は早くに始めて長く行うに限る。

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:22:15.90 ID:Wk6gdyiV0.net]
イデコってかなりトラップ感あるんだが気のせい?出口になって税率めっちゃあげるとか

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:23:04.25 ID:3buk1w140.net]
>>7
工作員乙w

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:23:43.12 ID:RpNtuhQN0.net]
>>438
投資って普通は余剰資金でやらない?

生活費でリスクとるってどういう発想してるわけ?

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:23:52.11 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>434
逆算じゃなく加算なんだけどね
終わりが見えない結果に逆算なんて出来ないよ

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:25:03.87 ID:+0nDCisj0.net]
>>394
今こそスーパーボランティア尾畑さんを見習え!

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:25:07.23 ID:ARwwEY3k0.net]
>>438
具体的にどこに投資すればいいわけ?
何の具体案もないのに投資だけしろっておかしい話

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:25:24.49 ID:QZ+q1bp40.net]
>>445
国民年金レベルになるわけじゃないし
今の時代共働きしてるから
月20万くらいはもらえると思うで

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:26:48.33 ID:r720GME50.net]
>>440
破たんするとしたら人災なのに
よく納得できるね。



450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:26:49.32 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>436
自営業でも会社にしてたら厚生年金払うんだけど
どんな自営形態なの?

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:27:36.09 ID:YHLqNMPu0.net]
>>444
おかしいよ
おかしい報告書だからなかったことにされたでしょ
これは当たり前
年金詳しいやつはまずおかしいと思う
レベルの報告書書いちゃったから書いたやつらは怒られるだろうね

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:27:37.42 ID:CP/GgguG0.net]
>>430


自分は  株も 為替も全部現金取引だったけど、  結局。株でも FXでもなくて 現物  が一番儲かった 300万はモラタ。


  株で儲かったのはユニクロかな?10000円で200株買って 30000円あたりで売った  そのかわり10年近く持ってたはず。でも好調だから  ちゃんと配当は半年に2万位出てたから 悪くは無い

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:28:48.72 ID:njY0aOTE0.net]
年金はゼロになるし社会福祉が軒並み無くなる
地獄だよ近い将来
あとカネがないと防衛活動も出来ないから安全保証も終わり

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:28:57.44 ID:JXYWvB7F0.net]
そんなの前からわかってた話じゃん
なにを今さら

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:29:05.72 ID:jDwR/FTH0.net]
>>447
そんなもんわかったらみんな大金持ちよw

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:29:22.40 ID:YHLqNMPu0.net]
>>447
俺は投資したほうがいいなんていってないが?
アホなのか?

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:30:16.94 ID:c1C6WXOy0.net]
純金が無難なので為替状況や増税のタイミングを見て買い足してけばいい
心配なら金貨を買えばその価値は保証されてる
外国の銀行もお勧めだが利率と口座料金はチェックが必要
株なら投資すべきは日本株じゃないね

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:30:24.89 ID:RpNtuhQN0.net]
>>451
だよね

平均貯蓄額が2000万未満で投資に回せるわけないからね

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:30:39.03 ID:+0nDCisj0.net]
>>440
今後増加し続けるナマポのための消費増税でありナマポのための年金カットが現実
悲しいね



460 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:31:04.53 ID:QZ+q1bp40.net]
>>450
法人にしてない個人事業主も多いで
ある程度の売り上げがないと法人化してもメリットはないからな
従業員5人以上いないとそもそも加入義務がなかったんじゃ
あと開業した年齢にもよるがな
満額はもらえんどころか国民年金に毛が生えた程度とかw

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:31:05.37 ID:VIbJi6e40.net]
50代で会社から放り出されるだけでだいたいの人が詰むからな

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:31:05.71 ID:Z5oQd4XA0.net]
>>433
なんで?w確度が高いならむしろ考えに入れない方がアホw

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:32:01.24 ID:Ampt1MWx0.net]
>>450
横だけど個人事業主だろ普通に考えて。法人化して節税するほど儲けていないとかで。俺は会社員だからよう知らんけども。

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:32:02.61 ID:jDwR/FTH0.net]
>>457
米株がトレンドだね
いつまで続くかは知らんが

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:32:57.94 ID:p59X4iaL0.net]
しかしこの報告書描いた連中って国民を手持ち資産に合わせて生活水準の調整もできないバカばかりだとでも言いたいのかね
まして夫婦で毎月20万以上30年使い続けるとかあまりにも現実味なさすぎるわ
野党に政争の種与えるために作ったのかねこれ

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:32:58.35 ID:qru2sir+0.net]
安倍自民が血税を食い荒らし、大企業や利権団体が血税を食い荒らし、

国民が重税と福祉カットされている限り、2000万なんて夢のまた夢。

東京でまともな介護施設入るなら月40万、年間500万必要。

介護施設で20年生きたら最低1億は必要。

1億貯めても安倍自民の血税食い荒らしで膨大な借金ができ、金なんか紙屑になる。

安倍自民を潰さない限り、国民は悲惨な老後が待ってる。

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:33:07.31 ID:CP/GgguG0.net]
正直 政権転覆 レベルなんだけど、なんで与党が火消ししてるのか よくわからない。 真面目に回答しないと もっと 火に脂を注ぐ案件。
   いつから日本は秘密国家になった? 俺は  知らないぞ?

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:33:19.27 ID:et1PPAAC0.net]
マジレスすると、うち俺と嫁、子供2人で
毎月22万でやりくりしてるんだが?
老人2人で26万て、どんな金銭感覚してるんだ?

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:33:24.57 ID:m/dnaMNd0.net]
国民年金6万円独身で報告書出し直せ



470 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:34:08.21 ID:ARwwEY3k0.net]
結局生活保護が一番賢い選択だって馬鹿でもわかるでしょ
生活保護を批判する連中ばかりだったけど流石に愚かだって気が付いたはず

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:34:27.71 ID:tPhWzw/h0.net]
うちの両親は手遅れか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef