[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 06:08 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【年金2000万円】50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計する ★



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/06/13(木) 01:31:26.85 ID:h4uNHjPv9.net]
https://twitter.com/newsweek_japan/status/1138793150443601925?s=21

50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計する

老後の備えに必要な資産は一般に2,000万円〜3,000万円とされるが、その額は退職前の年収にも左右される #老後資金

2019/06/12

https://m.newsweekjapan.jp/
(リンク先に本文あり)

★1のたった時間
2019/06/12(水) 22:04:50.47

前スレ
【年金2000万円】50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計する
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560344690/
(deleted an unsolicited ad)

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:28:06.72 ID:eYCsK+AYO.net]
>>193
きみは親兄弟からも浮いているのか。こうした話題を家族間で話す対象とされていないのだな。
ま、きみ以外の家族、親族でやっていくのだろう。

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:28:33.42 ID:VCIaUDz80.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org1871044.png

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:29:04.70 ID:MprH53o10.net]
>>214
それな
夫婦のうち、一方がボケてホームに入居すると、ホーム代とは別に残ったもう一方の生活費がかかる
家売ってホームに入れるのは配偶者がすでに死んでいるか、2人揃って高級なところに入るか
厚生年金1人分と2000万ではまかなえない

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:29:05.37 ID:0zeCG/cM0.net]
葬式はいとこまでだなぁ

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:29:33.83 ID:S+06BSd00.net]
>>212
必死で繰り上げ返済しるしかないね
バブル期の金利って悪魔だから

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:29:51.27 ID:ClIW3TiP0.net]
今の老害の価値の無さは異常やな。無能すぎて草
よくもまぁ、年金よこせって言えるよね。

老害って、若手に土下座して生きるダセー人間ってイメージが強い

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:29:51.35 ID:H02pmK+00.net]
>>208
なら住民税下げろや

228 名前:ベーシックインカムが日本を救う [2019/06/13(木) 02:29:52.49 ID:5c+7lrjp0.net]
60歳以上の高齢者
先天性の障害者
不治の万病人

彼らへのムダな延命医療を10割自己負担にすれば、日本はV字回復できるのに

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:29:52.90 ID:B++CKJWn0.net]
死ねばいいだけの話だから心配しなくていい



230 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:30:23.05 ID:PyBZNtOE0.net]
年金よりナマポの方が保護が手厚いんだから、資産がない連中はみんなそっちに行くよね。

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:30:56.94 ID:MprH53o10.net]
>>220
>>225
人前で言わないだけで、結構自己破産してると思うわ

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:31:31.24 ID:S+06BSd00.net]
>>214
だよね
月々の生活費なんて収入に合わせて生活すればいいことなのに
介護費とか病気になった時が大変なのに
あと急な出費とか
そっち考えろよと思う

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:31:37.55 ID:TARnog7F0.net]
>>5
ブルジョワとは言わんが結構な贅沢だなw

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:31:44.83 ID:g2jUnXhH0.net]
>>227
住民なんだから、身分に応じて払えや

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:31:50.44 ID:ECd99JIJ0.net]
>>225
ローンって、金利交渉も銀行変更もできるんだが???
家買ったことない?

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:32:18.12 ID:1K7asFD00.net]
バブル期のローンは定期昇給ありきで組まれてるものも多く
上がらないようになって社会問題になったよ

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:32:49.73 ID:/23/GMnE0.net]
みんな2000万で済むくらいに年収高いのか。うらやましいなぁ。
俺は年収低いから、多分4000万くらい必要になる。
もうチェックアウトだよ。

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:32:53.34 ID:MXMSIGQo0.net]
>>228
健保廃止って言わないのは、若年の糖尿だから?

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:33:13.35 ID:PhGOMURL0.net]
もともとこれは 自民・公明の 陰謀だったんだ、
選挙を国民にウソをついてでも 乗り切るための、
結局 自民党は 選挙を乗り切るためには何でもするんだ。
アメリカに指図されたら反日韓-暴日韓へでも 簡単に頭を下げるんや。



240 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:33:41.36 ID:EAJ0SnyG0.net]
手遅れwwwそんなに正直に言うなw
最後はだまされる方が悪い的な話になっていくんだろうな。公務員完全勝利確定ですw

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:33:42.07 ID:carFMxAK0.net]
>>223
特養老ならそんなに金かからないよ
普通、お金が無いなら子世代と相談するし

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:33:43.96 ID:MprH53o10.net]
>>235
いっときずいぶん借り換え流行ったよね
でも不動産自体の価格がバブル価格の人はどうしようもないけどね

243 名前:@w@ [2019/06/13(木) 02:33:51.70 ID:BLlmJeix0.net]
>>1
でも今からちゃんとアナウンスして若い人に自覚を持ってもらう事は大事なことだろう

50代以上はもうさすがに遅いけど

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:33:58.86 ID:TZHeAmqY0.net]
50になったばかりだけど2800万ほどあるからなんとかなりそう

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:33:59.57 ID:S+06BSd00.net]
>>231
繰り上げ返済しないでそのまま払っていたら
自己破産もありだよ怖っ

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:33:59.89 ID:RpNtuhQN0.net]
>>237
どういういみ?

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:34:13.58 ID:ECd99JIJ0.net]
>>231
2件目買ってると思うなぁ。
>>242
ようするに限定的な問題だよね。

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:34:16.68 ID:0YI9Ynfu0.net]
マンション買っても資産にならないから止めとけよ
銀行ローンでマンション買うときと一戸建てかうときの査定は違うみたいだし
マンションの数部屋と戸建てを賃貸にしてるけど
戸建てよりマンションの方が資産価値が低い
立地や賃貸料はマンションの方がいいのにこれだよ

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:34:21.78 ID:+0nDCisj0.net]
>>226
お前みたいなんが老害に轢かれたら最高なのにな



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:34:36.07 ID:3buk1w140.net]
>>4
まあ歳取ると毎月知人が2,3人はあの世に旅立つからね

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:34:37.15 ID:QqI7C3tw0.net]
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558147501/

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?


+89+6

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:35:16.04 ID:ECd99JIJ0.net]
>>245
限定的な条件で怖いとか言っても

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:35:18.90 ID:1ACPcnBa0.net]
2000万ぐらいでお前ら狼狽してて笑う

俺の車の値段だわw

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:35:28.98 ID:TARnog7F0.net]
>>9
公務員の金銭感覚がうかがい知れるな
流石現代の貴族

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:35:30.68 ID:S+06BSd00.net]
>>235
あるよ
もう完済もしたし
でも高金利で買ったという呪いは付いてまわるでしょw

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:35:32.90 ID:VCIaUDz80.net]
>>225
野原ひろし(35) 年収650万円  残りローン32年
嫁は外で働かずに無税103万円の壁が無駄。
>>233
75歳以上は医療費が1割負担。 
湿布や痛み止めや睡眠薬を安く手に入れて3割負担の若者と物々交換

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:35:56.65 ID:QqI7C3tw0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

+627097

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:35:57.19 ID:zfO5DbpB0.net]
ジジイになってからでは、動けんぞ

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:36:15.82 ID:eYCsK+AYO.net]
>>223
あんたの書き込みを5つとも読んだが、全くそのとおりだ。
それを、目を逸らしていてもさ、いつか否応なしに直面する訳だ。気が重いよね。



260 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:36:20.65 ID:ECd99JIJ0.net]
>>255
ついて回りません。

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:36:22.13 ID:MprH53o10.net]
>>241
保育園みたいに待機がいっぱいいるだろう
待機児童もいいが待機老人対策ってやってんのかな

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:36:22.95 ID:K0crj3hs0.net]
俺50代の公務員で貯金0だけど
退職金で一瞬で2000万たまるから
余裕の毎日だよ

263 名前:@w@ [2019/06/13(木) 02:36:44.06 ID:BLlmJeix0.net]
>>256
正直アニメの架空の話はどうだっていいんだよ

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:36:54.98 ID:S+06BSd00.net]
>>236
そうだよ
それで家売ってさらに借金抱えた人もいる

265 名前:@w@ [2019/06/13(木) 02:37:09.93 ID:BLlmJeix0.net]
>>257
もうすでに5チャンネル自体が時代遅れ
それに気付こうおじさん

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:37:22.12 ID:8+7HHzaX0.net]
>>202
一概に「いざ」と言ってもピンキリだし、「いざ」という時には貯金2000万あっても足りないよ

問題は年金支給額引き下げの布石として「2000万貯金しとけ」って言いだしたってこと
豊かな老後を送るため〜とか言い訳してるけど、絶対そんなわけないじゃんw

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:37:45.83 ID:MprH53o10.net]
>>259
金融庁は良かれと思って警告したんだろうね
少なくとも個人的には評価してる

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:37:53.01 ID:cgvw3Gk80.net]
ローンは毎年のように借り換えたり金利交渉するんだから当初金利は大した問題ではない。
物件価格が高いとどうにもならんが。

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:37:53.45 ID:S+06BSd00.net]
>>241
特養なんて入れないよw
何百人も待っているんだぞ



270 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:38:31.31 ID:cgvw3Gk80.net]
>>269
デマくさい

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:38:50.02 ID:MXMSIGQo0.net]
>>261
やってるけどいくらやっても追い付かない。老人多すぎで。

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:39:08.43 ID:ECd99JIJ0.net]
何百人待ちw

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:39:18.27 ID:jbtJ8LT80.net]
>>226
有る程度の補助は福祉社会故あってしかるべきと思うが年金で一千万以上などもらったぶっこわれ制度は明きらかに異常だな

正直老人というよりも制度に問題がある一定上の収入は投資・労働によって得られるべき物を票欲しさに年金に為政者が負担させてるからな
若者の首締めて少子高齢化奨励キャンペーン全力でやってる
先ずまともな国じゃ考えられない政策よな


まぁ、それとは別件でアベノミクスが新たな問題作っちゃった訳だが

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:39:40.59 ID:S+06BSd00.net]
>>252
いやいや実際夜逃げ自己破産あるよ

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:39:58.09 ID:VCIaUDz80.net]
>>263
架空じゃなくてバブル時代の一般的な家庭モデル

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:40:00.43 ID:lcEe8haV0.net]
親から遺産貰いない奴は無理だべ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:40:03.85 ID:MXMSIGQo0.net]
>>270
要介護3以上とかって足切りした上で5年待ち。
要介護2以下だとそもそも入れない。

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:40:07.30 ID:K0crj3hs0.net]
>>269
アホw

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:40:07.45 ID:/23/GMnE0.net]
>>246
給料少ない人は貰える年金も少ないから、もっと貯金しとかなきゃいけないって意味だけど?



280 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:40:29.77 ID:ECd99JIJ0.net]
>>274
夜逃げ自己破産から大儲け土地成金まであるよね。

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:41:01.21 ID:cgvw3Gk80.net]
>>277
設定変えてきてわろた

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:41:19.04 ID:ECd99JIJ0.net]
>>277
ゴール変更ww

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:41:27.69 ID:SAtNJo390.net]
でも3人産んだら死刑なんでしょ?

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:41:28.56 ID:+UzvBfqu0.net]
もう国家が破綻する状況になってるのに、政府とマスゴミのすり替え・目くらましで年金の心配してるバカ国民

老後の心配なんかより、2年後の心配しなきゃダメだっつーの!!

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:41:30.13 ID:S+06BSd00.net]
>>260
強がり乙
どんなに強がっても不運なのは間違いないし縁起悪いよw

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:41:34.29 ID:+0nDCisj0.net]
>>244
キャバ嬢にでも騙されろ!
と思たけどオレをないがしろにした家計も考えん余計な嫁はんとか老後の負担になるだけよね
嫁はんカットします あとはタイミング狙って ざまぁざまぁ

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:41:38.06 ID:8+7HHzaX0.net]
>>221
エスパー人格攻撃()で反論した気になって自分を慰めているのかw
頭が悪いなら黙っていたほうが身のためだぞ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:42:01.16 ID:tgj1f69M0.net]
そもそも国民年金だけで本気で生きていけると思ってるバカいるのか?
何のための厚生年金だよ
2000万必要な試算とか言ってる奴がおかしい

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:42:02.91 ID:K0crj3hs0.net]
>>277
くそまぬけw



290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:42:30.37 ID:MXMSIGQo0.net]
>>275
日本人一般じゃなく、高学歴の一般だから。
野原ひろしは早稲田卒だから。

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:42:31.17 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>268
毎年は無い
ただ立地の良いとこなら別の銀行が毎月くらい金利を安くしますって訪ねてくる

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:42:55.49 ID:TAwHry6Q0.net]
ありがとう自民党w

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:43:10.12 ID:S+06BSd00.net]
>>270
知らないの?
無知すぎるw

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:43:15.03 ID:eYCsK+AYO.net]
>>232
今の稼ぎ以外に、出費を医療保険とかでカバーするとか、儲けるのとは別のやり方で暮らしを工夫していかないとどうにもならなくなりそうだ。
おれの場合、医療保険はまあまあ役に立っている。ただ、悪性新生物に対応していないタイプだから、がんになったりしたら出費がこわい。
小市民としては、とりあえず健康第一・・・

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:43:36.40 ID:h1xbPriV0.net]
2000万とか煽るから消費がガチ冷えになるじゃんw

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:43:41.98 ID:lcEe8haV0.net]
政府のいう事信じてる奴って馬鹿だろ
ほんとは最低4000万から

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:43:58.10 ID:MXMSIGQo0.net]
>>281
意味不明。そろそろ介護が必要って段階では入れないことには変わらない。

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:43:58.29 ID:K0crj3hs0.net]
そもそも旧帝卒以外はただの奴隷なんだし
年金もらう前に死ねばいいんだよ

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:44:08.93 ID:ECd99JIJ0.net]
ちなみにうちは300万で買った築15年マンションだがいま3100万で売れるらしい。
固定資産税とローン金利と管理費で15年住んだ計算(笑)
こういうので人生の差がつくんだろうな。



300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:44:28.51 ID:K0crj3hs0.net]
>>293
マヌケw

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:44:43.55 ID:MXMSIGQo0.net]
>>293
そりゃ子供部屋からじゃ何もわからんってw

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:45:01.17 ID:B++CKJWn0.net]
もはや国民の面倒を見る気も能力もない

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:45:09.52 ID:ECd99JIJ0.net]
>>299
3000万のタイプミス。

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:45:26.18 ID:gvK8+NGR0.net]
次は共産党に入れる

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:45:26.67 ID:K0crj3hs0.net]
>>301
アホw

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:45:35.64 ID:MkSpXDha0.net]
生活水準落とせばいいだけだろ、でもそれはアベノミクスに反するけどねw

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:45:45.05 ID:XFc28hN30.net]
もう終わりやね

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:46:01.25 ID:B++CKJWn0.net]
安倍政権はもうどうやって恫喝まがいで言うこと聞かせるかしか考えてないからね

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:46:03.18 ID:RpNtuhQN0.net]
>>279
チェックアウトって?



310 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:46:03.62 ID:S+06BSd00.net]
>>280
そうだね
上手く転がした人は大儲けしただろうし
バブル期の天井で家買ってさらに高金利でローン組んだ奴は
死んでいるだろうね
良くて夜逃げか自己破産w

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:46:18.39 ID:MXMSIGQo0.net]
>>305
言っておくけど、こっちは入れるかどうかの話しかしてないので

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:46:21.95 ID:jZyanQz20.net]
>>1
ネットスラングで言うところの「草が生える」といったところか。まさに一蹴

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:46:31.87 ID:Zpr1/Py/0.net]
畑あるからほそぼそと運動がてらスローライフだな

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:46:43.00 ID:Ampt1MWx0.net]
>>42
>年金をもらいながら働くというのは制度上できないのだから

バーカ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:46:43.62 ID:1K7asFD00.net]
少額でも投資しろってのが怖いね
養分が欲しいだけちゃうんかと

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:46:57.11 ID:rkBugu990.net]
払った年金返してくれればそれで良いよね。

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:47:09.91 ID:tgj1f69M0.net]
年金支給額なんて個人で違うんだから
退職金もなく国民年金だけしか払って無い奴は2000万ぐらい必要だろ
国民年金なんて意味ないよと親切に教えてやってるんだよ

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:47:16.69 ID:L6Z8kDi40.net]
政府は明らかに2千万円程度も貯金できない連中は、日本国民とは認めない方針だろうからな。

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:47:30.49 ID:B++CKJWn0.net]
憲法改正で緊急事態盛り込んで人権と自由を制限するのは間に合うのか?



320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:47:35.88 ID:ujCkHQuG0.net]
やっぱり子供は無理だな
養育トータルで軽く2000万円

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:47:43.75 ID:S+06BSd00.net]
>>281
世の中のことちょっと勉強した方がいいぞ
お母ちゃんをいざ老人ホームに入れようとしてから
慌てないように
まず入れないからw

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:47:46.82 ID:/XTvEITx0.net]
>>309
おうちに帰る

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:47:48.39 ID:EL0jW9BD0.net]
>>316
年金貰ってなければこれでトントンだよな

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:48:13.02 ID:gvK8+NGR0.net]
>>317
これ年金で月19万もらってる設定で2千万だぞ

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:48:13.24 ID:RpNtuhQN0.net]
>>298
北大、東北大あたりはかなり偏差値下がってるみたいよ

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:48:16.21 ID:B++CKJWn0.net]
>>318
自業自得自己責任で殺しにかかってるからな

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:48:24.72 ID:MXMSIGQo0.net]
>>319
25条を廃すだけでどうにでもなるよ

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:48:25.74 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>299
匿名掲示板じゃそんな嘘こいても叩かれないしな

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:48:34.71 ID:+0nDCisj0.net]
>>288
夢の途中か?
報告書は厚生年金モデルな
お花畑が一番ヤバいよ ま、ゆっくり寝とき



330 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:49:00.84 ID:cgvw3Gk80.net]
グループホームなら13万くらい。豪華ではないが新築が多くて快適だよ。

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:49:21.51 ID:cgvw3Gk80.net]
>>330
>>321
に。

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:49:29.47 ID:/KNDyK9F0.net]
共働きしてりゃ2000万円くらい退職金で貰えるだろ

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:51:01.85 ID:UHDf07SA0.net]
>>332
中小企業なんて退職金がない会社がけっこうあるぞ。
あっても100万とかだぞ。

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:51:04.67 ID:dq8UzQTm0.net]
50代なら貯金2000万ぐらいあるだろ?
ない奴はよほどこれまで努力を怠ってきた社会人失格な連中だ。
40代のはじめで年収1000万超えれば、年に貯金を200万前後回せば
50代半ばくらいで2000万は貯まる。
はっきり言って努力不足なんだよ。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:52:04.31 ID:RpNtuhQN0.net]
>>332
退職金は含めないよ

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:52:10.87 ID:Cp3+HSIr0.net]
自民党のルールが続く限り、お前らに未来はないってことさw

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:52:20.33 ID:ECd99JIJ0.net]
>>328
ネットで家買う相談するとすげー叩かれるんだよ。とくにマンション。
10年ぶりくらいにマンション掲示板のぞいたら、まだ同じアンチがいたよ。
俺が妻や子供たちと思い出作ってる間、そいつは10年掲示板に張り付いてアンチしてた。

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:52:21.70 ID:/UHRTHbj0.net]
最悪ナマポがあるさ
気にするな

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:53:02.61 ID:MXMSIGQo0.net]
>>334
昔はコドモノキョーイクヒガーとかヂユタクロヨンガーとか言い訳できたけど、
今は学生支援機構とかフラット35とかあるから言い訳できないしな。



340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:53:07.18 ID:YHLqNMPu0.net]
あの報告書を信じるやつ多いな
年寄りの金を投資に回させるためのデタラメだぞアレは

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:53:09.29 ID:lcEe8haV0.net]
投資なんて歳食ってからやったら地獄だろ
おれも3回くらい吹っ飛ばしてるけど
勝てるようになるのは相当な時間いる
中途半端にやったら100パー負ける
ほとんどの奴はダウとナスダックの定期積立くらいが一番いいと思うわ

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:53:34.05 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>334
おまえのような無職の能書きにはうんざりだよ

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:53:46.62 ID:U8DNHBvT0.net]
一番良い時代を生きた今の親の遺産の有無が明暗を分けるので子孫の為に
政治家も公務員も連携して頑張りましょうです。今だけ、公務員だけ、お金だけの世の中です。

しかし異次元緩和もMMTも幻です。
公務員給与捻出と財政資金を引き出す為の手段です。
あと数年で阿鼻叫喚の世の中になります。
それまで自公は公務員を票田にして彼らとともに資産形成しているだけです。
もうすぐ恐慌になります。彼らに抗議するのは節約生活、消費税不払いです。
お金があるので威張っている議員、公務員を地獄に落ちる庶民の道連れにできます。
とにかく節約=消費税不払いです。

https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4

武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
無情な未来を覚悟、悲惨な時代を生きる娘、息子、孫にはお金を残そう。

社会構造が変わる、変わらねば日本国消滅です。

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:53:53.01 ID:cgvw3Gk80.net]
>>337
シュールすぎるw

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:53:59.87 ID:ATsN/LIR0.net]
貯蓄2000万はそれほど不可能な数字じゃないよな
クルマはなかなか買い換えられないと思うけど

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:54:40.06 ID:e95F7mth0.net]
>>335
まじすけ?

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:55:00.46 ID:gzw5f4kv0.net]
今国がやるべきことは帝愛地下労働場の設立だよ
金無い奴は全てあそこにぶち込めばいい

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:55:38.49 ID:e95F7mth0.net]
>>317
意味ないなら徴収するな

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:55:39.45 ID:/VcAnV4O0.net]
>>337
>>299
マンション絶賛大暴落中。
って聞いていたけど、
違うんか?
(´・ω・`)



350 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:55:39.84 ID:jDwR/FTH0.net]
>>334
40代の平均年収480万の時代だぞ

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:56:00.19 ID:RpNtuhQN0.net]
>>341
そうだね

米国株式が良さそうだね

日本株はハイリスクローリターンだとおもうわ

日本経済に成長の見込みがないからね

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:56:09.28 ID:Lq2bOe+p0.net]
>>213
年を取ると物欲が無くなるからいい車もブランド物も買わなくなる。食費も老夫婦なら5万も食べない。案外安上がり。

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:56:30.10 ID:punGHhG+0.net]
>>3

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(=ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな


【 気をつけて 立民党は 元民主 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 ( 民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、


【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:56:30.28 ID:Nk2EX4R90.net]
安倍が年金基金を株に使って溶かしたのが原因
株で増やしたというのは安倍政権の得意の捏造
ほとんど溶かした
だから2000万貯めろと言ってる

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:56:31.30 ID:lW25F7cg0.net]
>>345
今から頑張って2000万貯金します!

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:56:33.98 ID:jbtJ8LT80.net]
>>319
自民草案通ったらいよいよ1984同時上映下級国民主演のanimal farm

よくあんなのpdf公開して馬鹿は信奉できるものだと感心する

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:57:04.94 ID:QZ+q1bp40.net]
月20万以上は必要だと思うから
仮に月25万で年300万として
65歳から年金のみで85歳で死ぬと仮定して
6000万だよな
退職金や年金でいくらもらえるかって話で

公務員や大企業の正社員なら大丈夫っしょ
大丈夫なのは全体の1割くらいか?w

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:57:05.67 ID:cjBDo0w+0.net]
>>1
夫婦で2000万円だから単純計算でも一人1000万円。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:57:34.25 ID:Lq2bOe+p0.net]
>>334
子供の教育費でピイピイですよ



360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:57:39.81 ID:MXMSIGQo0.net]
>>340
すでに年金もらってる年寄りは関係ないだろ。

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:57:57.16 ID:RpNtuhQN0.net]
>>346
緊急資金を生活費にするお馬鹿さんなんているわけない

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:58:39.15 ID:YHLqNMPu0.net]
もともと現役時レベルの生活費すべてを年金で賄うと考えるのは勘違い
そういう制度ではない

このアホみたいな報告書を信じて投資したらアホ
だからなかったことにされたわけで

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:58:39.87 ID:dq8UzQTm0.net]
自分の努力不足で年収が低くて40代で年収1000万すら超えられない阿呆連中が、
政府のせいにしてもダメなんだよ。自分の努力不足をまず反省しろ。

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:59:45.57 ID:C3MmLmma0.net]
月収26万とか田舎ならこの月収で子供まで育ててるけどなあ

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 02:59:45.63 ID:MXMSIGQo0.net]
>>352
論理が逆。病院通いとかQOLの低下とかで金がかかるようになるから、使えなくなるだけ。
使えないのだから、欲しくないって精神をおさめるしかない。
若者の草食化のプロセスと同じ。

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 02:59:47.79 ID:N5skPHzC0.net]
>>334
年収1000万超えなんてそういねーよバカがw

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:00:22.67 ID:UHDf07SA0.net]
>>363
日本人の9割は努力不足ってことか?

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:00:27.64 ID:PojzZht60.net]
今現在より、リッチな生活やないか〜い
ルネッサンス♪
と言うことで、現状維持なら年金ゼロでも俺はなんとかなりそうです♪
嫁ができちゃった♪と言わなければ♪
お前らは、震えてろ♪共働き万歳♪

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:00:53.85 ID:/UHRTHbj0.net]
金ないやつは国に集れ
金のある奴らが面倒見てくれる



370 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:00:58.79 ID:QZ+q1bp40.net]
>>363
自営業なら努力だけどね
リーマンなら勤務先の規模で決まる

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:01:02.08 ID:ECd99JIJ0.net]
いちおう社長なので80まで働けるし会社の株を叩き売れば退職金ぐらい出るだろう。

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:01:05.79 ID:NHbJRe/t0.net]
人生50年時代の方が良かったんじゃね?

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:01:10.51 ID:uaGyDsnD0.net]
こんな国、消費税を20パに上げても変わらんで(笑)
年金なんて数十年前から破綻しとる。

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:01:26.23 ID:N5skPHzC0.net]
>>363
努力厨もいい加減自分が低能だということに気づけよ
10人中10人努力して全員1000万越えられるなら格差社会になんてなってないわ
競争すりゃ序列がつくんだよ
年収1000万以上は競争に勝った人なの
そんな小学生でもわかるロジックすら理解できてないお前は絶対年収1000万越えてないだろ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:03:12.37 ID:QZ+q1bp40.net]
公務員や大企業正社員で定年までぶら下がってさえいれば
仮に下がっても今の時代共働きだから下げられても
今の年金世代と変わらんのじゃね
6000万くらいなら何とかなるべ

ただし全体の一割なw

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:03:47.78 ID:MXMSIGQo0.net]
>>366
家計をリストラしろってこと。
教育費のために貯金するのはIQゼロ、車を買うのは精神薄弱って心得ろってこと。
子供も中学出たら本人の人生。勝手にしろと突き放せばよろし。
そのための学生支援機構であり、N高校なんだし。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:04:07.81 ID:CP/GgguG0.net]
まあ、自分は、20年前から 公的年金では 正直無理だろね と 個人年金を やって。    
やりすぎてtw  今は   毎月の 保険料支払いに困る状態だけど  本末転倒をなんとかしたい!!!

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:04:31.20 ID:MXMSIGQo0.net]
>>367
そうだよ。だから中国や韓国にすら負ける。

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:04:33.39 ID:lcEe8haV0.net]
やっぱ結婚遅い層は大変だろうな
普通は50代で帳尻合わせるんだけど
30代後半で子供作ったら貯めれる時間がないからな
高卒で就職してくれりゃいいけどさ
なかなかそうもいかん



380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:04:45.57 ID:Ampt1MWx0.net]
共働きで個人年金それぞれ月3万積み立ててるわ。嫁さんは公務員なので退職給付もある。抵当権抹消抹消済みの家も現金もあるが、自民党には投票しないよ。
>>354
安倍ちゃん面白いよな。マクロ経済スライドとか言ってたわ。今どき自民党を支持する奴って肉屋を支持する豚って感じ。

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:04:46.17 ID:0YI9Ynfu0.net]
若者が株式やらの不労収益に頼る事になったら日本は終わるよ
今現役で働いる人に2000万はキツイ以前に無理だよ
だから麻生の口曲がりは発言を撤回したんだろうし

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:05:12.59 ID:+0nDCisj0.net]
それでも今月も保険料むしり取られて楽観視せんと団塊Jrは年金機構で確認しときや 現実から目を背けたいのは分かるけど政府の思うツボだよ はっきり2000という数字が出ただけでこの政府の動揺ったらね

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:05:19.21 ID:xN3gsgfj0.net]
https://m.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/50-27_3.php
経済学部生の卒論以下のレベルだな、こりゃ。
少なくとも修士レベルではない

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:05:30.02 ID:ARwwEY3k0.net]
やはりこの掲示板でも国民の努力不足の自己責任にすり替えようとしてる工作員がいるね
無能な政府が招いたことなんだから政府の責任で国民の責任ではない
一番やばいのがこういうの真に受けて中途半端に貯金して生活保護受けられなくなること

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:05:39.52 ID:jbtJ8LT80.net]
>>374
それな
オール2000万以上社会なら2000万ベース社会が完成する
つまりそれ以上の資産なくして生きられない

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:06:04.34 ID:YHLqNMPu0.net]
公務員や厚生年金加入者はある程度なんとかなるよ
問題は国民年金のみ世帯
ここを解決しないといけない
老後あといくらとか心配するよりも

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:06:25.58 ID:Wk6gdyiV0.net]
貯金が少な過ぎてワイ咽び泣く

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:06:48.81 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>376
そんな妄想するより外に出ろよ引きこもり

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:06:53.68 ID:MXMSIGQo0.net]
>>380
出ました、頭の悪さが臭う例え話。
その豚は肉屋がなかったらそもそも存在しないってことも理解できないIQゼロ、偏差値27。シールズ以下。



390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:07:32.90 ID:r720GME50.net]
>>222
金は神様がくれるもんじゃない。
国が発行するものだ。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:07:52.44 ID:ARwwEY3k0.net]
というか政府も貯金2000万なんて殆どが無理だとわかってる
何故貯金を勧めるかというと生活保護になるのを防ぐため
ある程度貯金があると生活保護の申請を断ることができるから

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:07:58.39 ID:RpNtuhQN0.net]
>>379
子供に期待し過ぎて浪費してる人が殆ど

どうせ大した人間じゃないと思うよ

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:07:59.45 ID:CP/GgguG0.net]
>>378


だってよww ジャップwww  とか挑発してる連中の言うことが この程度?? www
   中華韓国は日本が通り過ぎたら 自分の番! とわかってる?10倍はやばい と認識あるヵ?

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:08:06.28 ID:Ampt1MWx0.net]
国民年金のみ世帯ってほんとどうするんだろうな。

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:08:20.82 ID:MXMSIGQo0.net]
>>388
妄想でも何でもないわ。サバイバルのしかたをおっしゃられただけだろ。
子供のためなら死ねる、いざとなったら子供を受取人にして自殺するってなら、どうぞご自由に。

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:08:31.29 ID:Wk6gdyiV0.net]
>>347
あそこで飲むビールが一番うまいらしい

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:08:44.94 ID:dq8UzQTm0.net]
ここで文句言ってる努力不足のアホどもは、なんでもっと若いころ努力して、
貯金2000万程度はできるような年収の仕事に就かなかったんだ?
まず自分の無能と努力不足を反省しろ。そうしないと何も始まらんぞ。

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:09:03.13 ID:MXMSIGQo0.net]
>>393
中国には資源がある、韓国には技術がある

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:09:24.26 ID:ARwwEY3k0.net]
>>389
別に豚は肉屋がなくても問題ないよ
逆に豚がいなければ肉屋は潰れるけどね



400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:10:42.55 ID:MXMSIGQo0.net]
>>399
肉屋がなくなったら殺処分だよ。
肉屋のために作られた豚なんだから。
だからさぁ、論理的思考力ってものがない障碍者は黙ってろと、

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:11:06.22 ID:MXMSIGQo0.net]
>>384
その政府を支持したのは国民

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:20.19 ID:CP/GgguG0.net]
>>398

は??www  韓国の技術?? これは承知できない!w!w! 中華は広いから、 なんかしら資源がでてくるだろうけど

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:28.04 ID:saX1xeSN0.net]
>>394
国民年金は少ないのを承知で生きてるんだから貯めてない奴は自業自得
サラリーマンよりはるかに少ない額しか払ってないんやし

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:11:30.53 ID:YHLqNMPu0.net]
>>391
勘違いをしてるが
報告書は貯蓄をすすめるものではなく投資をすすめるもの
書いた連中は投資関係の連中で年金とは無関係

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:35.18 ID:+0nDCisj0.net]
>>371
誰が社長は80と決めたんや
オレは死んでも働くんや
覚悟もないのに年金で必死な奴キモチ悪いんじゃ〰
ウッソ ゴメンナサイ

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:42.09 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>395
これ老後の話だろ?
おまえはどの年代の話をしてんの?

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:11:49.29 ID:ARwwEY3k0.net]
>>400
そりゃあ肉屋支持してる豚はだろ
豚自体は別に肉屋がなくても生活できる

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:12:08.36 ID:xj5eKRzk0.net]
毎月5万円赤字の生活を続けるつもりなら2000万は用意しなさい

そもそも自分の収入に合った生活を組み立てられない奴って相当ヤバイと思う

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:12:32.67 ID:MXMSIGQo0.net]
>>381
ベトナムあたりに移民させろってことか?
まあ、そのためのTPPだしな。農業ばかり論じられてるからおかしくなるけど。



410 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:12:54.55 ID:ARwwEY3k0.net]
>>401
俺は支持してないけどな
お前みたいなのは自己責任で勝手にすればいい

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:13:01.77 ID:RpNtuhQN0.net]
>>397
皆が優秀になったら要求水準が上にシフトするだけじゃない?

切りがない

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:13:15.88 ID:lcEe8haV0.net]
親からの遺産0が3割もいるらしいからね
貯蓄なしも3割らしいから
どうすんだろうな
10.20年後乞食であふれそうじゃん

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:13:38.12 ID:CP/GgguG0.net]
オイボレに投資を勧める政府って・・・  終わってるぞおいい

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:14:24.49 ID:+UZjcAo40.net]
年金が駄目なら生活保護があるじゃないか

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:14:26.24 ID:MXMSIGQo0.net]
>>407
肉屋のために作られた豚は違うけどな。
あくまでも肉屋を支持してる豚について論じてるからな。
ノマドはそもそも対象外。

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:14:39.73 ID:Wk6gdyiV0.net]
しかし令和になってこれほど世紀末感が加速するとは

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:14:53.78 ID:RpNtuhQN0.net]
>>404
年金のソースは厚労省らしい

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:15:08.71 ID:ARwwEY3k0.net]
>>412
生活保護だろ
アホなワープアは生活保護引き下げで喜んでるけけ後数十年すれば愚かだと気が付くよ

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:15:08.80 ID:1EPcVegT0.net]
自分だけで貯金しなくても親の遺産の相続もあるからね
若い世代は親の遺産をアテにしていないかもしれないけど
いざ相続する時には意外と助かるものだ
老人世帯の貯蓄額の中央値は1500万
それにその年代は持ち家の世帯も結構な割合だろ
兄弟姉妹で分割しても1000万円ぐらい相続する人も多いんじゃないかな
18パーセント、5世帯に1世帯は4000万以上の遺産相続がある
意外と親の遺産はアテにしてもいいんじゃない?



420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:15:11.01 ID:MXMSIGQo0.net]
>>402
LINE程度のコンテンツも作れないのに?

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:16:26.81 ID:jDwR/FTH0.net]
>>419
相続税バカ高いぞ

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:16:47.86 ID:Wk6gdyiV0.net]
>>419
親も長生きするし子供に援助なんかしてたらすぐに枯渇するよ

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:16:53.85 ID:jbtJ8LT80.net]
おっしゃるなんて言葉を自分の過去レスに向けて書いてる奴は人格複数持ちながら自覚してない深刻な精神障害者か
上下関係有る組織で書き込んでるかのいづれかだな(´・ω・`)

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:16:55.22 ID:MXMSIGQo0.net]
>>406
老後になってからでは遅すぎるんだが?2000万円貯める話だろ。

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:17:07.26 ID:bLnhZYvT0.net]
自己責任だの自助だの言うのはいいけど
そんな事国民に言ってると政府や国に忠誠誓う人も減ってくるわな

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:17:31.15 ID:QZ+q1bp40.net]
公務員や大企業の正社員は退職金と企業年金合わせて2500万くらいもらえるだろ
中小企業だとないとこも多いしもらえても1000万もらえたらいい方
厚生年金(国民年金含む)は年収とかによって条件は異なるが月20万と仮定して
公務員や大企業正社員だと不足部分を退職金などで賄えるが
中小企業だとあと2000万くらいは必要かもな

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:17:34.52 ID:B++CKJWn0.net]
>>416
この際南海トラフできれいさっぱり

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:17:57.01 ID:CP/GgguG0.net]
日本の 国力が 半減!10分の1 ! になろうとも。日本が最低でも俺の眼が黒いうちはあればいい。。

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:18:06.11 ID:+0nDCisj0.net]
>>394
足らん分ふつうにナマポで倍以上よ だってそういうもんだもん
年金は払わなかったもん勝ちの悲しい結末が20年つづく



430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:18:14.08 ID:MXMSIGQo0.net]
投資=信用取引、FX ってしか頭にない低学歴が湧いてて草

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:18:41.99 ID:ARwwEY3k0.net]
>>422
というか年寄りの医療費が財源圧迫してるからね
こいつらの健康寿命伸ばさないと

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:18:55.77 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>424
だからどの年代に言ってるの?
教えろよ

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:20:07.00 ID:Ampt1MWx0.net]
>>419
遺産を当てにしてライフプランを組むのは駄目。

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:20:08.23 ID:QZ+q1bp40.net]
老後20年で6000万くらいはいるからな
ゆとりある生活をするなら一億な

そこから逆算していけばいいだけで

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:20:23.98 ID:MXMSIGQo0.net]
>>432
スレタイすら読めないの?

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:20:35.57 ID:lcEe8haV0.net]
おれも国民年金だ
厚生年金は15年くらいしか払ってない
自営業だから当然だ
やっぱ株に投資しとくのは一番だいじ
預金なんて時間が経つほど必ず目減りする

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:20:42.10 ID:c1C6WXOy0.net]
>>241
いちおう参考までに教えておくけど
うちの場合は長期順番待ちで死んだ後に開いたと連絡があった
こっちの地方じゃ極貧保護レベルや公務員やどこかの偉い人しか優先されない
いわゆる中流が一番後回しになってる

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:20:43.09 ID:YHLqNMPu0.net]
>>417
それは当たり前
高齢者の資産を投資に回させるように世の流れをもっていきましょう
みたいな内容だぞ
投資関係による工作活動のようなもの

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:20:50.84 ID:MXMSIGQo0.net]
>>432
当然ながらそれより若けりゃなおさらだ。



440 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:21:29.25 ID:ARwwEY3k0.net]
>>429
だけど流石にこれだけ言われて年金払う方がアホだよ
破たんするのわかってて金払ってるんだから
厚生年金みたいに勝手にとられるのは仕方ないが

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:22:03.72 ID:Ampt1MWx0.net]
>>436
うむ。投資は早くに始めて長く行うに限る。

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:22:15.90 ID:Wk6gdyiV0.net]
イデコってかなりトラップ感あるんだが気のせい?出口になって税率めっちゃあげるとか

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:23:04.25 ID:3buk1w140.net]
>>7
工作員乙w

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:23:43.12 ID:RpNtuhQN0.net]
>>438
投資って普通は余剰資金でやらない?

生活費でリスクとるってどういう発想してるわけ?

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:23:52.11 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>434
逆算じゃなく加算なんだけどね
終わりが見えない結果に逆算なんて出来ないよ

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:25:03.87 ID:+0nDCisj0.net]
>>394
今こそスーパーボランティア尾畑さんを見習え!

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:25:07.23 ID:ARwwEY3k0.net]
>>438
具体的にどこに投資すればいいわけ?
何の具体案もないのに投資だけしろっておかしい話

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:25:24.49 ID:QZ+q1bp40.net]
>>445
国民年金レベルになるわけじゃないし
今の時代共働きしてるから
月20万くらいはもらえると思うで

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:26:48.33 ID:r720GME50.net]
>>440
破たんするとしたら人災なのに
よく納得できるね。



450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:26:49.32 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>436
自営業でも会社にしてたら厚生年金払うんだけど
どんな自営形態なの?

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:27:36.09 ID:YHLqNMPu0.net]
>>444
おかしいよ
おかしい報告書だからなかったことにされたでしょ
これは当たり前
年金詳しいやつはまずおかしいと思う
レベルの報告書書いちゃったから書いたやつらは怒られるだろうね

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:27:37.42 ID:CP/GgguG0.net]
>>430


自分は  株も 為替も全部現金取引だったけど、  結局。株でも FXでもなくて 現物  が一番儲かった 300万はモラタ。


  株で儲かったのはユニクロかな?10000円で200株買って 30000円あたりで売った  そのかわり10年近く持ってたはず。でも好調だから  ちゃんと配当は半年に2万位出てたから 悪くは無い

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:28:48.72 ID:njY0aOTE0.net]
年金はゼロになるし社会福祉が軒並み無くなる
地獄だよ近い将来
あとカネがないと防衛活動も出来ないから安全保証も終わり

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:28:57.44 ID:JXYWvB7F0.net]
そんなの前からわかってた話じゃん
なにを今さら

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:29:05.72 ID:jDwR/FTH0.net]
>>447
そんなもんわかったらみんな大金持ちよw

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:29:22.40 ID:YHLqNMPu0.net]
>>447
俺は投資したほうがいいなんていってないが?
アホなのか?

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:30:16.94 ID:c1C6WXOy0.net]
純金が無難なので為替状況や増税のタイミングを見て買い足してけばいい
心配なら金貨を買えばその価値は保証されてる
外国の銀行もお勧めだが利率と口座料金はチェックが必要
株なら投資すべきは日本株じゃないね

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:30:24.89 ID:RpNtuhQN0.net]
>>451
だよね

平均貯蓄額が2000万未満で投資に回せるわけないからね

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:30:39.03 ID:+0nDCisj0.net]
>>440
今後増加し続けるナマポのための消費増税でありナマポのための年金カットが現実
悲しいね



460 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:31:04.53 ID:QZ+q1bp40.net]
>>450
法人にしてない個人事業主も多いで
ある程度の売り上げがないと法人化してもメリットはないからな
従業員5人以上いないとそもそも加入義務がなかったんじゃ
あと開業した年齢にもよるがな
満額はもらえんどころか国民年金に毛が生えた程度とかw

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:31:05.37 ID:VIbJi6e40.net]
50代で会社から放り出されるだけでだいたいの人が詰むからな

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:31:05.71 ID:Z5oQd4XA0.net]
>>433
なんで?w確度が高いならむしろ考えに入れない方がアホw

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:32:01.24 ID:Ampt1MWx0.net]
>>450
横だけど個人事業主だろ普通に考えて。法人化して節税するほど儲けていないとかで。俺は会社員だからよう知らんけども。

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:32:02.61 ID:jDwR/FTH0.net]
>>457
米株がトレンドだね
いつまで続くかは知らんが

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:32:57.94 ID:p59X4iaL0.net]
しかしこの報告書描いた連中って国民を手持ち資産に合わせて生活水準の調整もできないバカばかりだとでも言いたいのかね
まして夫婦で毎月20万以上30年使い続けるとかあまりにも現実味なさすぎるわ
野党に政争の種与えるために作ったのかねこれ

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:32:58.35 ID:qru2sir+0.net]
安倍自民が血税を食い荒らし、大企業や利権団体が血税を食い荒らし、

国民が重税と福祉カットされている限り、2000万なんて夢のまた夢。

東京でまともな介護施設入るなら月40万、年間500万必要。

介護施設で20年生きたら最低1億は必要。

1億貯めても安倍自民の血税食い荒らしで膨大な借金ができ、金なんか紙屑になる。

安倍自民を潰さない限り、国民は悲惨な老後が待ってる。

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:33:07.31 ID:CP/GgguG0.net]
正直 政権転覆 レベルなんだけど、なんで与党が火消ししてるのか よくわからない。 真面目に回答しないと もっと 火に脂を注ぐ案件。
   いつから日本は秘密国家になった? 俺は  知らないぞ?

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:33:19.27 ID:et1PPAAC0.net]
マジレスすると、うち俺と嫁、子供2人で
毎月22万でやりくりしてるんだが?
老人2人で26万て、どんな金銭感覚してるんだ?

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:33:24.57 ID:m/dnaMNd0.net]
国民年金6万円独身で報告書出し直せ



470 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:34:08.21 ID:ARwwEY3k0.net]
結局生活保護が一番賢い選択だって馬鹿でもわかるでしょ
生活保護を批判する連中ばかりだったけど流石に愚かだって気が付いたはず

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:34:27.71 ID:tPhWzw/h0.net]
うちの両親は手遅れか

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:34:32.48 ID:Ampt1MWx0.net]
>>462
言い方が悪かったな。相続は納税資金を心配するものであって資産として当てにするものじゃないってこと。

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:34:43.49 ID:0YI9Ynfu0.net]
銀行金利より遥かにいい株式の配当金や
それを糧にしてマネーゲームしだしたら日本人の労働人口減るだろ
麻生の口曲がりみたいな無能が増えたら日本は滅ぶよ

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:35:25.16 ID:RpNtuhQN0.net]
>>468
いわゆる中流レベルかな?26万は

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:35:32.04 ID:YHLqNMPu0.net]
>>470
書き込み見てるとバカ丸出しなのによくそんな書き込みできるねえ

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:35:38.95 ID:ARwwEY3k0.net]
>>468
その年寄りが健康だったらそうだろうね
施設なんて入ったらもっと必要だよ

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:35:43.65 ID:NN6qjxxs0.net]
生活保護削れよゴミ

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:35:45.76 ID:r720GME50.net]
>>454
よく納得できるね。
金を刷らない政府に文句とかないわけ?

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:36:10.29 ID:ARwwEY3k0.net]
>>475
具体的に何が?



480 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:36:13.16 ID:RpNtuhQN0.net]
>>469
論外。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:36:20.52 ID:r720GME50.net]
>>477
ゴミはおまえだGDPを削るな経済テロリスト。

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:36:28.29 ID:RXyQwLS/0.net]
>>468
金銭感覚の狂った東京人に合わせた計算なんでしょ
実際騒いでんのもその辺の層だし

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:36:38.91 ID:+0nDCisj0.net]
>>468
年金の前にええ嫁はんに感謝しろオレんとこ倍以上あるけど金ないない言われる

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:37:08.42 ID:CP/GgguG0.net]
自分は 確か?276ヶ月?厚生年金で、 残りは国民年金で300ヶ月を一昨年 突破!   だったと思う

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:37:56.52 ID:RpNtuhQN0.net]
>>478
前から分かっていようがいまいが、払うべきものは払ってもらわないとね〜

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:38:00.51 ID:/c8aDsT60.net]
使えねぇだろこいつらw漁でも邪魔そうやし若いの雇うわ

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:38:16.68 ID:/c8aDsT60.net]
ゆとりって馬鹿にしとけw

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:38:21.34 ID:Yhs9icVc0.net]
この国の上の連中はまたやったんだよ。
都合悪くなると国民を死地へと追いやる
悪癖は昔から変わらない。

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:38:23.98 ID:ARwwEY3k0.net]
>>482
お前は日本の健康寿命知らないの?



490 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:38:33.72 ID:Z5oQd4XA0.net]
相続した事あるから分かるけど、相続税なんてゴミみたいな^しか掛からないよ

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:38:33.95 ID:lcEe8haV0.net]
はっきり言って猶予はあと10年だろ
10年後国の借金が国民の金融資産を上回ってくる
その時何が起こるか
三菱も国債引き受け拒否表明してるし
年金絶対貰えるとか・・・正直危険だろ
令和は暗黒の時代になるかもね

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:39:14.75 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>460
それ個人親方って言うんだけど
その形態はアルバイトと同じなんだよな

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:39:25.60 ID:YHLqNMPu0.net]
>>479
政府が貯金進めてるとか
どこに投資すればいいの?とか
かな

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:39:33.19 ID:GCuEqyLR0.net]
年金をもらっている世代
これから貰う予定の世代に鉄槌を与えないといけないな
年寄は若者の財布から金を抜き取る泥棒だな

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:40:29.01 ID:wr4WRa420.net]
2000万円は夫婦でだろ
ローンが終わった持ち家があるか、退職金はあるかで全然違う
前提条件なしで2000万円が独り歩きしている

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:40:44.75 ID:C2iOjaoo0.net]
弐千万じゃ足らないんだけどー

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:41:00.58 ID:RpNtuhQN0.net]
>>494
世代間対立煽り要らないから

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:41:04.58 ID:r720GME50.net]
>>491
破綻論を信じるB層w

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:42:19.14 ID:ARwwEY3k0.net]
>>493
でお前は何か具体案があるわけ?



500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:42:51.89 ID:YHLqNMPu0.net]
>>499
何の?

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:43:35.45 ID:ARwwEY3k0.net]
>>500
一般人が2000万円の金を投資する方法だよ

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:43:44.76 ID:Ampt1MWx0.net]
自民党は年金を溶かすことぐらいしか取り柄がないからな。

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:43:52.18 ID:T17AE4JK0.net]
>>468
国民健康保険料の負担が大きい

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:44:28.00 ID:N7TM4MbU0.net]
賃金というのは下がる傾向にあるんですが、
それを押し留めているのは、生活費だと思うんですよ。

最低限の生活費、それがなければ、
0円で働かせることもできると思いますね。


株をする人が増えると、儲かる企業、大企業にお金が集まります。

そうすると、労働市場も含めて寡占的な状態になって、
大多数の人たちの商業活動が難しくなり、不利益を被るんですね。

少なくとも、国が後押しすることじゃないんですよ。

税収が足りないのではなく、使途を見直すべきなんですよ。

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:44:29.96 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>498
国民からお金を吸い上げてたら国は破綻しないだろうけど
国民は破綻するよ

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:45:32.68 ID:YHLqNMPu0.net]
>>501
しないほうがいいよ
投資が必要だといった覚えはないが?

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:45:37.63 ID:N7TM4MbU0.net]
2019/3/24

短期国債、海外保有が7割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/

\(^o^)/

いくら土建屋にばらまいても、
国内の物価を上がらなくするには、
国内でカネを使わなければいいのだ。

・建材や労働力を海外から調達する。
・儲けたカネは、タックスヘイブンに隠す。



金利を下げているのも、デフレ維持のためなんじゃないかな。

企業にしても個人にしても、デフレによって収入の金額が減ると
利息が払えなくなるから破綻するといわれてるんだけど、
その対策としてやってるんじゃないかな。

そしてこれは、国の借金体質の維持にも貢献している。

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:46:53.00 ID:ARwwEY3k0.net]
>>506
中央値の年収350万の人が老後普通に生活できるようにするにはどうすればいいの?

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:47:40.71 ID:qru2sir+0.net]
>>468
それは健康だから、介護が必要になったら、自宅介護は地獄だ。

子供は地獄を味わう。

介護地獄に子供を突き落とさない為には、地域にもよるが、夫婦で最低2億円必要だ。

2000万なんて笑わせる。



510 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:47:42.84 ID:kLCsH5uH0.net]
完全に手遅れだわ

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:47:49.69 ID:et1PPAAC0.net]
問題は15年後、氷河期の独身、派遣やニートが
60歳を迎える頃だろうな
生活保護に殺到するし団塊の世代の医療費
無能公務員は70歳まで雇用延長
社会保障費が100兆円を超え、どうにもならん
2000万貯めたとして日本大丈夫か?

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:48:13.68 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>468
良く生きていけるなあとよく結婚できたな
そんな貧困で。

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:48:15.12 ID:xN3gsgfj0.net]
excelに収支を打ち込むくらいで将来シミュレーションできるけど、やってない一般国民も多いんだかw
あと金融リテラシーは都会・富裕県とそれ以外でかなりの差があるらしいからな

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:48:29.08 ID:r720GME50.net]
>>505
俺は知ってるから他の人に言ってあげてください。

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:48:45.36 ID:+0nDCisj0.net]
>>480
と同等なの気付かない頭チューリップ

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:49:57.63 ID:+0nDCisj0.net]
>>512
おまえ

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:50:44.86 ID:+0nDCisj0.net]
>>516
セックスさえ無縁だろ

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:50:51.07 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>516
なんだよ。

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:51:15.36 ID:RXyQwLS/0.net]
>>489
だから何?
何が言いたいのかさっぱり分からん



520 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:51:16.76 ID:u1Dl/U+L0.net]
>>508
一人当たりGDPランキングを上げる
一人当たりGDPランキングが2位に戻れば中央値付近の人でも豊かに暮らせる

≪一人当たりGDPランキング≫

2000年 2位 小渕・森 年平均108円/ドル
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍 年平均110円/ドル

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:51:32.21 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>517
お前の物差しでものごとをはかってもなあww

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:51:46.12 ID:LNjOPHPn0.net]
大雑把な話で3食牛丼でも2000万じゃ全然足りない
まともな生活年数回の旅行や海外行けば50万はいるぞ

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:51:59.46 ID:j+r3lcpk0.net]
さようなら50代おじさん

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:52:09.59 ID:8+N5DhpC0.net]
50代はバブル就職リストラリタイアが多いのかな?

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:52:44.67 ID:Ampt1MWx0.net]
>>508
それは答えが出てるだろう。ボソボソのアナウンスされてるけど、近い将来の高齢者の負担増だよ。70歳まで働き受給年齢は75歳。

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:52:47.53 ID:qru2sir+0.net]
>>498
既にサギノミクスで国民の生活は困窮してる。

金がなくて介護地獄の国民も大勢いる。

世間知らすの安倍自民信者か。

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:52:57.40 ID:MxVZIxxx0.net]
問題の金融庁の報告書を読んで説明してる動画見たけど

「老後の生活費は年金+2000万が必要です」

これがグラフで示してあるのは事実

ただし


その報告書には





「だから投資して下さい」と言う事が書かれてる


これについてどう思う?
麻生は今回正しいんじゃないか?

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:52:59.46 ID:lcEe8haV0.net]
国も相当やばいと思ってんだよ
ここ2〜3年で相当税包囲網敷いてきてるからね
移住者にまでわっぱ嵌めだしてるし
下層は逃げないからいいけど上層は国捨てる時代に突入するだろうな

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:53:17.93 ID:fCyhOzYh0.net]
>>512
激安スーパーとかに行くことに抵抗がない嫁なんだろう

プライドと節約の選択の問題だな〜



530 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:53:26.23 ID:ARwwEY3k0.net]
>>519
普通の健康な若い奴と年寄りを同程度の金額しかかからないと計算してる時点でアホって事
日本の健康寿命は73歳程度でそれ以上は寝たきりや介護は必要になる人が多いって事

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:53:54.23 ID:1zzKILZK0.net]
>>1
日本の古いしきたりを批判したり
体制に改善を求めるのが反日左翼という風潮がおかしいやろ
反日ってのは
日本に他国の軍を誘致したり
日本の国土を汚したり
困ってる日本国民を見捨てたり
本来払うべき税金を脱税したりする事を言うんじゃね?
そう、まさにアベ自民党のような

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:53:56.13 ID:0YI9Ynfu0.net]
不労収益のマネーゲームで儲けようとし出したら日本は終わるけど
これをうまい事連結させて日本人全員でやったら世界の富を日本人が独占するかもね

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:54:19.01 ID:YHLqNMPu0.net]
>>508
なぜ俺に聞くのか知らんが
共働きで厚生年金入っとけというくらいしか
あと70歳くらいでもバイトしてる人多いよ

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:54:38.73 ID:jwkfn0xA0.net]
>>522
3食牛丼って…自炊しろよ、老後なんて時間だけは潤沢にあるべ

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:54:41.32 ID:GshiBQek0.net]
>>112
効いてる効いてるww

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:54:47.11 ID:njY0aOTE0.net]
>>491
はっきり言うなら来年に予算が組めなくなる事態が発生すると思われます
いわゆるデフォルトだのモラトリアムだの
そういう事態

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:55:11.88 ID:RXyQwLS/0.net]
>>530
だから何なの?
寝たきりの人が毎年旅行にでも行くの?

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:55:14.30 ID:qEv7inQI0.net]
>>525
日本経済を成長させれば負担増は必要ない
保険料率も上がる必要ない

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:55:30.45 ID:+0nDCisj0.net]
>>521
うん無意味だね



540 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:55:37.15 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>536
何でうそをつくの?

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:56:35.03 ID:1zzKILZK0.net]
>>1
各国で反グローバリズムの勢いが増してる中で
今更周回遅れで外国真似して
移民増やして観光立国やろうとしてるアホが
安倍政権で

それを褒め称えてるのが右翼だぞ

地球市民とか言ってる左翼と
移民を労働力に稼ぎたい経済左翼安倍の構図

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:56:41.32 ID:T17AE4JK0.net]
60歳定年から65歳年金開始までの空白の5年間が重要と保険屋が言ってた
数年後には70歳から支給になってるかも知れんけど

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:56:42.84 ID:Ampt1MWx0.net]
>>538
と、言い続けて25年。支持者はまさに肉屋を支持する豚だな。

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:57:22.99 ID:+0nDCisj0.net]
>>536
もっと教えて?

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:57:29.23 ID:MxVZIxxx0.net]
問題の報告書にはさ
夫婦2人で26万の支出が必要

しかし21万しか収入がない

あと5万足りない!

と言うのが書かれてある


そこで、投資しましょう!

そういう報告書やぞ
麻生が読まなかったのは

ただ単にこれだけの事やぞ


2人で26万も要らんやろ普通

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:57:44.68 ID:CP/GgguG0.net]
>>490
自分は 正直言って 滞納が500万ある。   一昨年に、親の名義の不動産 建ってるものは2棟あるけど40年と30年超だから評価はタダ同然。、タダ同然として。 土地で4000万円 それが今年になって 500万 払えない。
理屈は、 死んだ父が50年近く前に買った土地。  それを原価として、売った金額との差額が売却益 !領収書がなければ 10%ちょっとと計算されるらしい

だって!50年前の領収書なんて どこを 探せばいいんだよ?  あるわけ無いだろ そんなもん!俺が鼻垂れ小僧の話だぞ!

呆れて ものも言えなかったわ!

それで 4000マンから見込みの買取額400万で 3600万 それに他の控除をかけて  20%の税率で500万なのかな?

結局 4000万から、原価は400万と計算されて、 

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:57:50.21 ID:kLCsH5uH0.net]
みんなでナマポにしようよ〜

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:58:11.55 ID:MXMSIGQo0.net]
>>497
日本の年金制度が現役世代から高齢者に渡るシステムなんだから、世代論は不可避だぞ。
まあ、まずは親に言えって話ではあるけど。殺されるかもしれんがな。

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:58:15.63 ID:b509uQlv0.net]
夫婦で21万?片方他界したら単純に収入10.5万
電気ガス水道通信費等は固定費的な分があるから一人になったから半分になるわけではなくほぼ同額
食い物も一人はロスが大きいからこれも単純に半分になるわけではない
だから一人世帯の不足分は5万ではなく10万近くになるから収入分でほぼ消えるw
0円生活のスタートって…即死だわ



550 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:58:17.66 ID:ARwwEY3k0.net]
>>525
60歳超えた人の雇用をそれだけ用意できるの?

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:58:17.73 ID:carFMxAK0.net]
>>527
月26万円を65歳から100歳まで消費して2000万円足らないんでしょ?
そもそも100まで生きるのかっていう話だよね。

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:58:42.78 ID:Ampt1MWx0.net]
ベンジャミン・フランクリン「百年生きるつもりで働き、明日死ぬつもりで祈れ」

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:58:47.43 ID:r720GME50.net]
>>526
俺はいつも安倍信者を叩く側なんだけどねw
破綻論者も安倍信者もどちらも日本経済の敵よ

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 03:59:10.91 ID:Fb1dgjFZ0.net]
健康ならそんなに貯金なくてもなんとかなるけど病気したら金掛かるもんなあ
非課税世帯や生活保護世帯の方が医療に対しては自己負担額が少ないという側面もあるし中途半端に年金ある方が病気したら大変

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:59:13.38 ID:fCyhOzYh0.net]
>>545
要るでしょ普通に

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:59:15.61 ID:D4zV0dJ+0.net]
公務員と大企業社員は余裕だよな
2chでも2000万なんて余裕だって言うやつが相当いるし

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:59:19.85 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>545
ぎりぎりだぞこれ税込み収入だろw
贅沢どころか月末ちょっと足りないかもね

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:59:28.49 ID:ARwwEY3k0.net]
>>537
馬鹿だねえ
そいつらの介護はお前が無料でするのか?

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:59:47.11 ID:qEv7inQI0.net]
>>543
日本経済が成長せず年金保険料率が上がり続けたのがこの25年だろ



560 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 03:59:59.51 ID:LR8WLSKn0.net]
しかし財務省が政権降ろしの定番、年金問題を出してきたってことは、安倍政権はやはり消費増税は凍結する意向なのか
衆参ダブル選挙前なのに情勢が読めんわ

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:00:24.63 ID:Ampt1MWx0.net]
>>550
コンビニの店員とか外食の店員とかやらされるんだろうな。俺はやらないけどな。

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:00:34.79 ID:xN3gsgfj0.net]
金融リテラシーの調査結果
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/literacy_chosa/2016/pdf/16literacy.pdf
定年退職後の生活費を認識していない人の割合 50%
定年退職後の生活費について資金計画を立てていない人の割合 64%

2千万不足の件でもっと大げさに騒げばいいよw

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:00:40.44 ID:RXyQwLS/0.net]
>>551
100まで生きるかは分からんけど100までで計算するのは間違えてないでしょ
問題は国民年金と年収300万で計算されてる所

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:00:52.00 ID:CsF4jfIwO.net]
毎月10万円貯金を20年か・・・

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:01:08.73 ID:lcEe8haV0.net]
日本くらい金融投資しない国民もめずらしい
到底先進国とは思えない
それが今の惨状だということに気付いていないと思われ

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:01:37.86 ID:0YI9Ynfu0.net]
不労収益が得意な国って小国なのにGDPは上位だよな
日本もそんなカスみたいな国にしたいのかな
口曲がりの麻生が思ってる日本像は不労社会だとしか思えんのよ

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:02:05.81 ID:RXyQwLS/0.net]
>>558
介護するなら2000万どころじゃないでしょ
施設に夫婦二人を30年も入れるなら1億は用意しておけよ

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:02:27.89 ID:ARwwEY3k0.net]
>>561
その頃にはそういうのってAIになるんじゃなかった?
今の仕事の半分がなくなると言われてる高齢者なんて仕事がないよ

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:02:45.09 ID:MprH53o10.net]
>>546
不動産譲渡所得税かな?だったらその土地を売って入ったお金があるかと
滞納は利息が怖いから払えるなら一刻でも早く払った方が



570 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:02:56.81 ID:iQuNhRs80.net]
https://i.imgur.com/GY5yE3a.jpg
41歳派遣だけど、何とか間に合いそう

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:03:05.79 ID:Ampt1MWx0.net]
>>568
フューチャニストかよ。じゃあ介護。

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:03:06.00 ID:LR8WLSKn0.net]
>>566
カスなのは世界中モノあまりなのに、シコシコ要らないモノを作ってデフレ加速させてる国だろ
少しは国民を楽して稼がせろよ

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:03:33.92 ID:qEv7inQI0.net]
>>568
AIに代替されるならそこで経済成長が起きるということだから悪いことでもない

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:03:35.21 ID:4KpHDxq80.net]
普通のリーマンなら退職金だけで2000万いくよな
何を騒いでるのか意味不明なんだが

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:03:45.27 ID:CP/GgguG0.net]
それでも納得逝かないなーー 誰か俺に説明してくれや。

財産を! 売る!  と言っても、自分らの資産 を  他人に売る  移転なだけ!!

50年前に死んだ父親が買い取りしたでくぁろう時の 契約書も 領収書も もうありません! だって、自分は鼻垂れ小僧だったし わかるわけがない

それでこんな 辱めを受けるの?? おかしいぞこの国

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:03:56.83 ID:GshiBQek0.net]
>>541
5年前から時間が止まってるのか?
近年のネトウヨは手のひらを返して
金持ちを優遇して移民を入れて韓国に譲歩する
安倍晋三を“売国奴アベチョン”としてボロクソに批判してるだろ
2ちゃんねるの安倍関連スレを読んでちゃんと勉強しろよ
いくら年寄りだからといって勉強をサボっていい理由にはならないぞ

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:04:18.78 ID:N7TM4MbU0.net]
たとえば、皆さんの「生産性」が一定だとしても、
同じ労働を、より安いコストで実現できるようになれば、
皆さんの賃金は下がるんです。

それを可能にしているのが、投資なんですよ。


これがたとえば、程々の速度で進んでいたのなら、
スポーツ大会のようなノリで、
健全な競争が成り立つのかも知れないんですが、
中国の参入と日本からの投資は、あまりにも大きすぎました。

大多数の人たちが付いてこれなくなり、
殺し合いになってしまったんですね。

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:04:30.41 ID:fCyhOzYh0.net]
>>548
相続するから別に対立してないでしょ

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:04:44.97 ID:ZLTVnLJ50.net]
陰謀サイトで言われてるみたいに、日本は意図的に落ち目にされてるの?
悪魔の金融マフィアらに。



580 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:05:17.21 ID:N7TM4MbU0.net]
長期的にみて、賃金というのは下がる傾向にあるんですが、
それを押し留めているのは、生活費だと思うんですよ。

最低限の生活費、それがなければ、
0円で働かせることもできると思いますね。


株をする人が増えると、儲かる企業、大企業にお金が集まります。

そうすると、労働市場も含めて寡占的な状態になって、
大多数の人たちの商業活動が難しくなり、不利益を被るんですね。

少なくとも、国が後押しすることじゃないんですよ。

税収が足りないのではなく、使途を見直すべきなんですよ。

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:05:23.76 ID:qEv7inQI0.net]
>>574
普通以下の人が大勢いるんですよ

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:06:06.68 ID:ARwwEY3k0.net]
>>567
だから生活保護だよ
医療費無料だから

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:06:08.27 ID:fCyhOzYh0.net]
>>574
退職金以外で2000万必要だから

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:06:16.77 ID:qru2sir+0.net]
2億円くらい資産のある親は、介護施設で面倒見てくれる。

金のない家族だと自宅介護になる。

自宅介護は地獄だ。介護の為に仕事もできなくなる。

こうなったら更に地獄だ。

安倍自民が企業や利権団体に血税を食い荒らさせて見返りに

献金・闇献金バックマージンで私腹を肥やした結果が、国民の極貧と介護地獄だ。

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:06:20.85 ID:MprH53o10.net]
>>575
その売ったお金はどうしたの?

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:06:23.11 ID:RXyQwLS/0.net]
>>581
騒いでるのは普通以上の人だよ
普通以下の人は何も問題ないんだよ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:07:01.24 ID:Ampt1MWx0.net]
>>579
お金は倫理とは無縁だから悪魔とかじゃないよ。上田秋成の「雨月物語」の中の貧福論を読むことをお勧めするよ。

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:07:06.44 ID:GIaFkUXB0.net]
金の無いやつは物価の安い海外けばいいやん?

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:07:48.39 ID:CP/GgguG0.net]
>>585
お金はね  個人年金に回した



590 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:08:08.58 ID:LR8WLSKn0.net]
>>579
日本自らが近代経済学に逆らって落ち目にしてるだけ
不況なら大幅減税すべきなのに増税すれば落ち目になるしかない
公共事業も不況なら大幅に増やすべきなのに、減らしてる
要は財務省が諸悪の根源ってこった

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:08:14.10 ID:GshiBQek0.net]
>>574
低収入の社畜が多いんだろ
ナマポの俺は高みの見物だけど

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:08:26.13 ID:MprH53o10.net]
>>584
介護殺人って人間性の問題じゃなくてちょっと要領が悪くて少し貧しかっただけの人なんだろうと思う

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:08:37.83 ID:RXyQwLS/0.net]
>>582
年収300万以上で厚生年金もしっかり払ってた人がわざわざ生活保護レベルに生活を落としたいなら勝手にそうしたら良いけどね

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:09:04.09 ID:QWUS9ZJg0.net]
100まで長生きした痴ほう祖母と癌闘病父の医療費介護費で母親は実家の土地建物全て売却した
長期間なのでトータルの具体的な支出は分からんけど恐らく1億以上は掛かってる

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:09:05.95 ID:ARwwEY3k0.net]
>>586
その通り
この話は国民年金と厚生年金で月20万以上貰えてさらに2000万必要という話だから
日本の中央値の年収350万の連中には無縁の話

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:10:22.63 ID:LR8WLSKn0.net]
>>565
学校で教えないから仕方ない
それになんだかんだで満たされてる人間はお金に関心がない

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:10:28.22 ID:CP/GgguG0.net]
カネはね  あるのよ  500万なんかはした金   でもなんで徴収されるのか?わからない。

だって、これは、 投資性向にひどいマイナスだと思うけどな

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:10:31.33 ID:lW25F7cg0.net]
投資信託に回すくらいなら貯金が吉
少なくともマイナスにはならない

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:10:52.86 ID:MprH53o10.net]
>>589
あーやっぱりそれ不動産譲渡所得税だよね
税金払った残りが取り分だから仕方ない
お父さんが買ったのが50年前だからそんな昔の資料ないよなー確かに



600 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:10:55.50 ID:lcEe8haV0.net]
でもこれからは大企業は本格的に人員削減の時代だからな
オフィスも工場も大幅に減ることになるだろう
やっぱどう考えても株式投資なんだよ

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:11:29.76 ID:ARwwEY3k0.net]
>>593
生活保護は医療費や保険料や受信料免除でそのほかも免除があるんだが?
年収350万円と同等と言われてる
要するに日本の平均が生活保護と同等

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:11:49.69 ID:r720GME50.net]
>>574
普通じゃねぇよw

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:12:17.60 ID:LR8WLSKn0.net]
>>589
次年度に来る税金も考えずに土地売って、
損をする個人年金に回すとか金融リテラシーなさすぎでしょw
ファイナンシャルプランナーや税理士に少しは相談したらよかったのに

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:12:33.10 ID:3S567VxL0.net]
つか、収入ゼロの予定年齢までかけて住宅ローン組んでる奴って何者?
貸すほうも?だけど

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:12:37.41 ID:ddfKDoUm0.net]
これ、国が二人以上の世帯には一律二千万を今のうちに支給すりゃいい話じゃないの?
投資に使う人・貯蓄にまわす人・子供の養育や学費や住居購入に使う人もいるだろうしで、さらには結婚する人達も一気に増えるだろ。
未曾有の好景気になる予感

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:12:43.51 ID:4KpHDxq80.net]
つまり65歳?の時点で4000万必要?
年金でやりくり出来ない根拠は?
田舎でのんびり暮らすとか選択肢はあると思うんだが。
次の朝生は是非このネタでやってもらいたいな。田原はボロクソ言うのが目に見えるがw

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:12:53.27 ID:MprH53o10.net]
>>597
延滞税つくから明日にでも払いに行き

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:13:17.44 ID:5hmDG9Pl0.net]
日本中にナマポが溢れる未来が見える
国民の4人に1人はナマポとかになりそう
勿論それを支えるのは若年層

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:13:17.51 ID:fCyhOzYh0.net]
>>604
銀行が悪い



610 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:13:37.53 ID:RXyQwLS/0.net]
>>601
だから今まで300万以上で税金や厚生年金払ってわざわざ生活保護に身を落としたらなら好きにしなよ

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:13:41.96 ID:carFMxAK0.net]
>>583
報告書の実収入21万円に退職金は含まれていないよ。
昔と違って離職と中途採用の繰り返しが増えて退職金がもらえませんよっていうのが前提だから。

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:14:36.11 ID:MprH53o10.net]
>>604
退職金で繰り上げする人が多いからかな

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:14:51.18 ID:dbiuAn6n0.net]
恐ろしい時代になったな。
高齢化国家の先駆け日本大失敗。
世界のみなさんご参考に。
ジャップは馬鹿でした。

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:15:02.43 ID:fCyhOzYh0.net]
>>608
つまり支えるがわも貧乏になるのね

見苦しい光景だわ

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:15:26.24 ID:ARwwEY3k0.net]
>>610
お前は生活保護受けないの?
これからお前が今の仕事ずっと続けられて稼いで退職金貰える保証があるのか?

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:15:35.94 ID:qx+GOW0y0.net]
切り取った2000万円にだけ反応してる人達が多くてびっくりやね
あれは夫婦で90代まで生きた時の一例にすぎないのに、
各自の年金なんかみんな違うんだから 不足する人もいれば
年金だけで余裕な人もいる

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:15:36.81 ID:5H07CWQH0.net]
2000万ごときで騒いでる底辺は「無能で怠惰です」って自己紹介してるのと同じ。

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:15:36.86 ID:LR8WLSKn0.net]
>>605
2000万はバブル以上に景気よくなるからダメよ
100万でも十分景気良くなる
景気が良くなれば、あとはうまくいくので心配無用

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:16:14.34 ID:bX83Th930.net]
30代の時 主任試験断ったら課長に「40までに何らかの役職付いて無いとクビ要因だぞっ!?」っと言われた すぐ後バブル崩壊 自分は身が軽いからスンナリ辞めれたが その課長 しばらく顔面蒼白で会社に居たがどっかの下請けに飛ばされたらしい



620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:16:39.77 ID:Ampt1MWx0.net]
>>604
いまどき本当に35年かけて返すつもりの人はいないだろ。住宅ローン減税の恩恵があるから、10年後に完済予定でも、できるだけ多く長く借りておくだけ。利息と団信の手数料を差し引いてもプラスになるから。
貸す方は借り手の信用ではなくて物件が担保割れしなければ貸すってだけ。ローンが組める=信用力ではないから。

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:16:48.21 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>601
そうなのか200まんくらいかとおもってたわw
そんなにかww本当かなそれ盛ってない?

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:16:55.37 ID:qEv7inQI0.net]
>>614
それがみんなが望んだ結果ですよ

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:17:08.42 ID:TrtC1TId0.net]
>>5
支出合計25万がざっくりしているなぁ。
夫と妻の二人で医療費や税金で月7万??
旅行費、冠婚葬祭で約月8万???

医療費、税金、旅行費、冠婚葬祭で月15万使うって???

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:17:11.28 ID:ARwwEY3k0.net]
>>614
だけどここに書き込んでる奴の大半が生活保護になるかもしれない
実際今の仕事の半分は数十年後にAIに奪われる
生活保護受けてるのが普通で受けてない奴がエリートという時代になるだろう

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:17:52.10 ID:qEv7inQI0.net]
>>605
自民党はそういうの嫌い
子ども手当ても潰したし

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:17:53.99 ID:ZLTVnLJ50.net]
>>587>>590
そうなの。なんな背後にアイツらが居るような事が言われてるけど真相は分かんないや。
とりあえず陰謀動画も見ながら過ごしますw

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:18:27.43 ID:T17AE4JK0.net]
夫婦月26万必要だとして年金支給開始までの5年で1560万
何でこれ言わないの?

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:18:37.44 ID:P9Dqkf7y0.net]
>>601
そんなの聞くと2000万円必死に貯めた人が馬鹿らしくなるね

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:19:11.66 ID:D4zV0dJ+0.net]
もっと2000万問題を盛り上げて
イデコ拠出金引き上げを勝ち取ろう



630 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:19:36.69 ID:ARwwEY3k0.net]
>>621
正社員って結局色々引かれてる
まあ医療費が大きいね
生活保護の大半が年寄りで医療費が財政あっぱくしてるらしいし

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:19:40.19 ID:M4lUwpuU0.net]
貯金ゼロは流石に甘えだろ

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:20:03.53 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>604
10年で税額控除使い切ってから現金決済
か借り換えか任売で決済。
多分プラスになってるはず買い物上手い人は。
家賃払ってたらという家庭まで入れると贅沢しなければ
プラスになるからみんな買ってたからね。1パーセントの金利とかアリエンw

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:20:10.44 ID:qru2sir+0.net]
素人は下手な投資をしたらカモにされる。

銀行や証券会社が勧めてくるインチキ金融商品に手を出したら絶対にダメ。
そんなに儲かるなら、客にさせないで、銀行や証券会社が自分でやってる。
危ないものをやらせて、手数料で稼いでるんだ。
絶対に騙されたらダメ。

金は既に高騰してる。
安倍自民のインチキ株価は既に上限だと思う。

詐欺師の安倍自民を政権から落としたら、円高になる。
その時を狙って外貨預金がいいかも。

民主時代に外貨預金初めて、詐欺師安倍が総理になると聞いて大慌てで更に
外貨預金した。
サギノミクスで円は1/3蒸発したから、これで資産防衛がある程度できた。

インチキな銀行や証券会社が進めて来ないものに、資産防衛できるものがある。
儲けようと思って欲を出すと大火傷する。

資産防衛という考え方がいいと思う。
サギノミクスや詐欺師の安倍自民から、どうやって資産防衛するかということ。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:20:23.94 ID:gsnn7ATx0.net]
トヨタ自動車の期間工
https://kikankou.jp/toyota/
初年度の総支給額 455万円〜485万円以上
2年目の総支給額 478万円〜488万円以上
3年目の総支給額 488万円〜510万円以上
ーーー内訳ーーー
基本給 373万3080円〜381万6000円
(1年目:月28万1090円〜30万3810円、2年目:月30万9480円、3年目:月31万8000円)
特別手当 10万円 食事補助1万円 赴任手当2万円 初回更新特別手当 10万円
経験者手当 6〜12ヶ月1万円 18〜30ヶ月7万円 35ヶ月10万円
ボーナス(満了慰労金+報奨金)総額 306万4800円
3ヶ月12万2000円 6ヶ月39万400円 12ヶ月48万8000円 18ヶ月51万2400円
24ヶ月53万6800円 30ヶ月56万1200円 35ヶ月57万6000円
子供手当:一人につき月額2万円(人数制限なし)子供3人なら月額6万円支給
ーーー待遇ーーー
寮費無料、水道光熱費無料、1人部屋、TVエアコン冷蔵庫寝具無料貸与、赴任旅費・満了者帰任旅費支給
作業上着・帽子・安全靴無償貸与、通勤交通費支給、各種社会保険完備、リフトやガス溶接の無料講習
超過勤務手当、交代勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、車通勤OK
土日完全週休2日制、GW・夏期・年末年始の大型連休あり、サービス残業なし
正社員登録制度あり(期間工からの正社員登録者数は16年377人、17年400人、18年も400人程度)

2018年度からは期間工に「入社祝い金45万円」が別途支給される
寮や経費や生活費は会社持ちだから3年で1000万円貯まる

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:20:41.50 ID:n/8AkV9L0.net]
ふざけんな!って話ではあるが、
この発表ってそんな寝耳に水かえ?

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:20:42.23 ID:CP/GgguG0.net]
正直言って、日本の年金制度は、イソップ の アリとキリギリス 丸写し

キリギリスのように 馬鹿なことにならないように、アリンコのように  貯めましょう

それが、いいと思ってきたから、年金保険料を 厚生・国民含めて400位ヶ月 払ってきたわけよ

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:21:16.36 ID:gsnn7ATx0.net]
<期間工の寮:無料>
テレビ冷蔵庫エアコン寝具付き、トイレ洗濯機洗面所は共同、自炊する場合はIH調理器
間取りは6〜8畳のワンルームタイプ、洋室和室、大きめ収納にコンセント2〜3個、ネットはフレッツやwifi
toyota-kikankou.net/img/toyota-ryou-rei2.jpg
toyota-kikankou.net/img/toyota-ryou-rei.jpg

風呂は大浴場がある、シャワーは24時間使える個室タイプ
toyota-kikankou.net/img/toyota-yokujou.jpg
食堂は定食400〜500円前後、三ツ星レストランと違って栄養士が計算してる、ご飯はおかわり自由
toyota-kikankou.net/img/toyota-shokudou-huukei.jpg

自販機がたくさんある、ジュース、軽食、タバコ
toyota-kikankou.net/img/toyota-jidouhanbaiki.jpg
トヨタ期間工が住める最高の寮「アリビオ聖心」「アリビオ大林」「アリビオ衣浦寮」
kachigumikikankou.com/%E6%9C%9F%E9%96%93%E5%B7%A5%E3%81%AE%E5%BE%85%E9%81%87%E3%82%92%E6%AF%94%E8%BC%83/5092
女子寮はもっときれい

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:21:21.43 ID:fCyhOzYh0.net]
>>628
馬鹿らしくはないだろ

劣ってる方に合わせる必要はないからね

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:21:25.68 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>598
株式の配当金より銀行金利は低いし
配当を目当てで株式を買うのも有りだよ
不労収益で働かない人間を増やすだけだけど
麻生の口曲がりみたいなつまらいない人生を送りたいのならそうすればいいんじゃないかな



640 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:21:30.53 ID:gsnn7ATx0.net]
<トヨタ期間工→準社員試験→正社員試験の内容>
まず期間工として1年働くこと
試験自体は年4回行われる(準正社員登用試験1・4・7・10月)
試験内容は履歴書、GL等の推薦状、面接試験、SPIから中学レベルの国語30分と数学40分の2科目
6〜8択のマークシート方式で60〜70%で合格ライン
面接は「貴方はなぜ正社員になりたいのか」「貴方は正社員としてふさわしい人物なのか」を問われる
グループ面接(練習必要)でここまでを半日でやる
合格すると準社員期間3ヵ月で勤務状況を見て、その後に正社員登用試験がある(個人面接のみ)
40代でも正社員採用あるけど30代と比べると人数は少ない

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:21:33.57 ID:lcEe8haV0.net]
やっぱ突き抜けないとな
たった2000万ぽっちでガタガタ言ってちゃいかん
最低5億は作らんと

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:21:43.31 ID:ARwwEY3k0.net]
>>628
まあだけど恐らく真面目に2000万あって老後迎えられる方が少数
確かに今はずるいと言う人が多いだろうけど
もし自分がそういう立場になったらそうはいってられないよ

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:21:50.52 ID:gsnn7ATx0.net]
トヨタ記念病院(513床)  ※本社工場すぐ隣り
刈谷豊田総合病院(737床)  ※グループ8社設立
刈谷豊田総合病院 東分院(230床+52床)
刈谷豊田総合病院 高浜分院(104床)
トヨタ看護専門学校
介護老人保健施設 ハビリス 一ツ木
刈谷訪問看護ステーション
刈谷中部地域包括支援センター
刈谷居宅介護支援事業所
在宅医療介護連携支援センター
高浜訪問看護ステーション
など

愛知県内だけで1636床の病院経営してる(日本最大の企業内病院)
倒れても3分以内に総合病院の救急だ…こんな企業や役所は他にない
子供は仕事終わるまで託児/保育施設で預かってくれるし病気の子供もOK
看護士常駐してるし小児科医が飛んでくるからいちいち呼び出されない
子供手当は子供1人につき月額2万円支給(人数の上限なし)…期間工にも適用される

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:22:05.60 ID:XZtSZb1x0.net]
国民年金+厚生年金暮らせる

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:22:11.02 ID:gsnn7ATx0.net]
「オアシス30」
期間工が利用できるトヨタ工場敷地内にある温泉トレーニングジム施設すべて無料
寮を出てアパート独り暮らしたいならワンルーム月1万台から
激安スーパーのカネスエやフェルナで自炊するもよし
ラクな仕事したかったらフォークリフト免許かアーク溶接とること
期間工はどっちも無料講習&無料受験できる
リフト取って物流配属されればラクだし50、60代でも期間工できる
残業多い工場代だと年収600〜700万円超え、年取ったら厚生年金も満額支給な

トヨタ期間工の残業代の割増賃金は1.5倍でつく(よその企業は1.25倍)

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:22:31.73 ID:gsnn7ATx0.net]
<トヨタ期間工まとめ2019>
年収485万円(1年目)〜510万円(3年目)+入所祝い金45万円
期間工のボーナス(満了慰労金+報奨金):35ヶ月で306万4800円
健康保険と雇用保険と厚生年金が適用、失業保険は待機期間なし
一度満了すると次に契約したときは昇給状態からスタート
皆保険、皆年金、一時解雇なしでアメリカの期間工より待遇がいい
寮費無料、水道光熱費無料、作業着/靴/帽子支給、交通費支給を考慮すると年収600万円以上
リフト免許(工場の花形資格)かアーク溶接あれば50〜60代でも期間工できる
若い人は組み立てやプレスへの配属が多い、中高年は物流(リフト作業)や塗装課への配属が多い
有給休暇や病欠もあるし、トヨタカレンダーの完全週休二日制で、サービス残業なし
学歴職歴なしの40代、50代でも採用されるけど不健康だと落ちる…繁盛期を狙え
GWや夏期や年末の大型連休などもきっちり休めるじゃなイカ
忙しい工場の方が残業増えてがっつり稼げるでゲソ

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:23:04.35 ID:gsnn7ATx0.net]
トヨタ期間工
「世間の平均年収ランキングの20代って安すぎでしょう。300万円代とか。
 僕ら高卒でも600万くらいありますやんか(^O^)」

借金、ローン返済、奨学金返済、開業資金で困ってる人は自動車期間工いけ
つらいのは最初の3ヶ月だけ。その後は惰性でできる
都内で時給1000円のアルバイトかけもちしてもお金貯らないよん

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:23:17.11 ID:fCyhOzYh0.net]
>>622
なわけない

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:23:33.19 ID:MprH53o10.net]
>>625
直接国民に渡さないんだよな
間に必ず学校とか業者が入ってその利用料が無料又は安なりますよ、というやり方が多いね



650 名前:以上 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:23:41.21 ID:gsnn7ATx0.net]
新宿区のバイトパートの全業種の平均時給1080円
1日8時間働いたとして日給8940円(+まかない一食と45分休憩)
月20日働いて月給17万2800円
手取りは保険料や所得税を引いて13万8240円(約8割)
新宿区のワンルーム探すと平均家賃は月9万7800円
残り40440円で携帯代、服代、食事代、水道光熱費、交際費…金貯まらねぇ
時給にダマされるなよー!!!!

新宿で4年住むと家賃469万4400円+更新料1ヶ月分を2回19万5600円…489万円かかる
都民もさ…親と同居すれば4年で500万円貯金できるんだよ
子供部屋おじさん、子供部屋おばさんが正解

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:23:52.82 ID:LR8WLSKn0.net]
>>598
国債の金利より増えてない時点でマイナスなんだよ
投資信託を含め投資は、分散すれば、短期では損をすることはあるが長期では必ず勝つ

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:23:58.17 ID:TrtC1TId0.net]
>>574
政府の試算の基準って一流の大企業だからなぁ。
中小企業なんて定年まで働いても2000万なんて無理だわな。

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:24:07.15 ID:qEv7inQI0.net]
>>629
金融庁は報告書でそう言っているね

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:24:42.27 ID:0YI9Ynfu0.net]
まぁ、コピペ連投はいらんわな

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:24:50.37 ID:eXUUj8GA0.net]
年金便に見込み額
11万って書いていたけど
2000万ためないぞ

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:24:56.34 ID:qEv7inQI0.net]
>>648
そうなんですよ
全ては主権者である国民が望んだ結果なのです

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:25:13.03 ID:ycUs7RVJ0.net]
ネトウヨの子供部屋おじさん達どうすんの?

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:25:20.49 ID:BHTUVBSx0.net]
冠婚葬祭は自己経済状態にあつた支出でよい(例)5000/月
   235000/月

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:25:26.30 ID:qEv7inQI0.net]
>>649
そう
補助金とか紐付きのお金が大好き



660 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:25:27.83 ID:LR8WLSKn0.net]
>>649
定額給付金や地域振興券のようにマスコミに叩かれる未来しかないからな
そりゃ控除か無料化を好むようになるさ

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:25:27.95 ID:ARwwEY3k0.net]
>>652
政府の平均ってやり方が姑息
本来は中央値で判断するべき
平均だと高い奴があげるので普通の庶民より多い金額になる

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:25:28.68 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>645
お前ウザいww
これから期間工減らしていくだろどう見てもさ
ほかいけよww

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:25:48.60 ID:ddfKDoUm0.net]
>>618
100万で景気良くなるとは思えん。今のご時世、普通の人はその程度なら貯金して消費しないだろうからあまり意味がないんじゃないか?
消費税が将来的に20%まで上がるとしたら2000万支給でも多くないと思うけど

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:26:27.33 ID:fCyhOzYh0.net]
>>652
中小なら簡単に役員まで行けるだろ

後継者いなければ会社ごと手に入れても良いわけだし

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:27:08.49 ID:MXMSIGQo0.net]
>>578
されなくなりつつあるんだよ。
長生きするってそういうこと。
昔なら遺産になりえたものを生きているうちに食い潰すってこと。
なので、今じゃ葬式もろくにできない人も出てきた。
3割が直葬だってさ。
直"葬"っていうけど、要するに病院から火葬場まで直行。南無すらあげられずにな。

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:27:14.21 ID:luCtnw070.net]
夫婦で月21もあって足りないわけないだろ
新卒なんか月12万とかで生活してるんだぞ
甘えんな

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:27:16.50 ID:lcEe8haV0.net]
去年億入りの富裕層50万人くらい一気に増えたんだっけ?
ほほほほ株長者だからな
やっと日本企業もまともに配当するようになって来たからな

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:27:46.34 ID:CP/GgguG0.net]
アリとキリギリスの 
イソップとか、 マザーグース  とか、  童謡の様に言われるけど、結末は残酷  というのは、知られていない


「アリとキリギリス」の場合、翌朝、「 凍りついて死んだキリギリスを アリが 破壊して終わる! というのは 日本には伝わってない

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:28:04.87 ID:euYjWyBA0.net]
普通に会社勤めしてた75歳前後の団塊世代の走りに該当する高齢者がいる
数年前白内障を患った時免許を返納してしまったが手術で治ったのでちょっと後悔してる
厚生年金込で夫婦月25万弱、4DK持ち家有りの生活だ
3人の子供が7人程の孫を産み最近ひ孫まで出来たという
この夫婦も70を過ぎたあたりから白内障を筆頭にヘルニアの腰痛痺れ骨粗鬆症の圧迫骨折
大腸ポリープ等々の病気を夫婦で患いアシスト自転車も乗れなくなる事態もたびたび起こるが
それほど長期間でもないので障害者認定も受けられない
孫たちは事情もわからず盆暮れ正月にやってくる
ちょっとした貯蓄なんて医療費でなくなった

シニアカーが欲しくても借りる余裕もない
保険の利かない評判のいい鍼灸医も行けない
子どもたちにそんなことで金せびりたくもない

歳を取るということはそういう事だ
 



670 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:28:08.45 ID:fCyhOzYh0.net]
>>656
後知恵バイアスって知ってる?

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:29:15.54 ID:4KpHDxq80.net]
医療の保険点数稼ぎを規制すればいい
大した診療してないのに金取り過ぎ

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:29:20.51 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>666
税金引かれたらいくらだよw
子供二人いるし地方なら両方車だぞ
どう見たって足りんわw子育てもカネかかるしな

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:29:30.05 ID:ARwwEY3k0.net]
>>668
現実は生活保護受けてるキリギリスは老後も安泰でずっと働いてるアリは老後に2000万円貯金できなくて困ると言う

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:29:53.63 ID:fCyhOzYh0.net]
この報告書の要点

2000万を上回る金額は投資に回しても構わない

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:30:17.16 ID:qEv7inQI0.net]
>>670
主権者である国民がGDPを伸ばして少子化が解消するような未来を選べばいいのです

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:30:22.55 ID:D/eOfWHc0.net]
 


>>7

だったら、金融庁の報告書を

「その通りです」
「国民のみなさんは頑張って2000万円貯金して下さい」

こうアナウンスすればいいじゃないか。

それを大本営の言論統制のようにけしからん、反省しろなどとwww


 

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:30:43.18 ID:D4zV0dJ+0.net]
>>672
車2台とか贅沢だ
車は手放せ

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:31:13.22 ID:u1Dl/U+L0.net]
>>598
これを見ても投資せずにいられる?

マツダ アクセラ ハッチバック
2004年4月 1,485,750円(消費税5パーセント込み)

マツダ3 ハッチバック
2019年5月 2,181,000円 (消費税8パーセント込み)

2,181,000÷1,485,750≒1.46794548208

1.46794548208の15分の1乗≒1.025921178233553

年平均約2.6パーセントの値上がり

年平均約2.6パーセントの値上がりを図にするとこうなる

15年前 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 13.46台

今 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 9.16台

15年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗 6.23台

30年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗 4.24台

今の2,000万円と30年後の2,000万円が同じだと思うなよ

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:31:20.83 ID:ARwwEY3k0.net]
>>670
そもそも金持ちが貧乏人を利用してきたつけがきてる
その貧乏人が困ったら金持ちが助けるのは当たり前



680 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:31:52.19 ID:fCyhOzYh0.net]
>>675
因果関係が逆だろ

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:32:28.17 ID:eXUUj8GA0.net]
スーパーボランティアの人
あの人年金6万って言っていたよ
楽しく生きてるじゃん

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:32:43.61 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>677
地方は贅沢じゃなくて車ないと職場に通えないんだよ
バスも電車も使い物にならんしそういうもの使うこと前提に街づくりしてないからな
アメリカみたいにクルマ社会なの。

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:33:02.31 ID:LR8WLSKn0.net]
>>650
なんで新宿に借りるんだ?
家賃3万なら10万から生活費引いた分、貯まるじゃん
毎月5万貯金すれば年60万
60万を例えば食品系の株を買って運用すれば、株主優待でも使えば3万円分くらいの商品券が手に入るからそれを換金。63万な
こんな主婦でもできるレベルの運用でも3年やれば190万たまる

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:33:55.93 ID:0YI9Ynfu0.net]
自営業で年商2000万あるかないか
これで年収は400有るかどうかたぞ
年商と年収の違いを分からないバカ女と同じくらいの書き込みが多いけどアフィリエイトの釣りなんだろう

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:34:11.18 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>681
超貧乏だったじゃん
きついぞあれ病気なったら死ぬしかない。

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:34:21.74 ID:CP/GgguG0.net]
>>668
全部が ブラックジョーク ともいわれるしな。    イソップ と マザーグース は 。  怖い怖い・
  

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:34:36.42 ID:qEv7inQI0.net]
>>680
なんで?
逆じゃないですよ

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:34:39.09 ID:lW25F7cg0.net]
>>678
もうすぐバブルが弾ける

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:34:45.55 ID:fLo+xEqB0.net]
そりゃそうよ 年金定期便で各自の年金受給額は知らせてるのに
2000万円と聞いて怒る馬鹿が多くてビックリやわ
自分のライフと生活費、年金見込みから不足するか余裕なのか分かるのに



690 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:34:51.89 ID:gsnn7ATx0.net]
トヨタ自動車
1株 6818円
年間配当 220円
配当利回り 3.23%
ーーーーーーーーーーー
100万円買えば年間3万2268円
500万円買えば年間16万1338円
1000万円買えば年間32万2675円
1000万円買って10年ほっとけば配当322万6753円
ーーーーーーーーーーー
一例だけど元金持ってる人はむちゃな株運用なんてする必要ない
配当税は一律20.315%な
不労所得

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:35:09.64 ID:ARwwEY3k0.net]
>>686
現実はキリギリスは生活保護で毎日遊んで暮らしてるからね

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:35:40.32 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>684
そんなにないだろ利益率10パーくらいがいいところだろ
200万くらいじゃね

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:35:45.13 ID:qEv7inQI0.net]
>>689
>そりゃそうよ 年金定期便で各自の年金受給額は知らせてるのに

何歳から受給できるのか知らせてないですよね

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:35:48.30 ID:ddfKDoUm0.net]
>>625
将来的に少子化で国民も激減、増税も10%どころじゃ済みそうもないし2000万でも安いもんだと思うんだがな

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:35:52.82 ID:IjKnfy+E0.net]
年金だけで暮らせない人は貯金しといてねって言っただけで叩かれる国って日本だけだと思うの

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:36:02.00 ID:Y5mp8InN0.net]
政治的に迫害された氷河期世代の40代も既にオスシだろ

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:36:07.58 ID:fCyhOzYh0.net]
>>687
人口ボーナスって知ってる?

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:36:16.94 ID:oZbBk3dvO.net]
振り込め詐欺政権に投票した連中の責任 だよ

i.imgur.com/1jb415a.jpg

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:36:35.81 ID:eXUUj8GA0.net]
>>685
病気なったら
金あっても死ぬだろう



700 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:36:59.89 ID:Y5mp8InN0.net]
>>693
90歳からだけど?

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:37:03.85 ID:qEv7inQI0.net]
>>694
国がそんなことするわけない
自民党政権ですよ

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:37:26.00 ID:D4zV0dJ+0.net]
>>689
後から後から改悪しといてよく言うよ
財政検証の年なのにいつだすんだよ
参院選後か
汚いぞ自民党

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:37:35.33 ID:LR8WLSKn0.net]
>>663
実際、地域振興券レベルでも景気は若干良くなったからな
絶望的に市中に金がないんで、100万でもちゃんと全夫婦に蒔けば相当効果あるよ
もちろん景気が良くならなければ、よくなるまで額を追加すればいい
景気が良くなるという社会的コンセンサスを作る事が重要

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:37:36.65 ID:MXMSIGQo0.net]
>>699
金があれば肺炎程度なら助かる見込みもあるけど、
なまぽレベルでない貧乏なら確実に死ぬ。

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:37:50.32 ID:98yunue90.net]
>>692
それは業種によるから一概に語っても無意味
うちは限界利益率99%だから年商=ほぼ年収にしようと思えばできる
もちろん頑張って経費作るけども

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:37:50.98 ID:qEv7inQI0.net]
>>697
ああそこ
そこは並列で因果を含めたわけじゃないです

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:37:51.62 ID:D/eOfWHc0.net]
 


>>651

投信?
株で儲けるよりはるかに難しいwww

MRFやMMF、極少数の信託報酬激安のパッシブ以外、
買うもんじゃない。


 

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:38:01.04 ID:wVIt5aYY0.net]
>>698
tppのおかげで日本は助かってるんやで
最近野菜が安いだろ?
あれtppのおかげ

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:38:18.41 ID:gsnn7ATx0.net]
>>683
生活レベルを下げるとストレスが貯まって無駄遣いする
外食、ソシャゲ、アイドル、etc...
これ盲点な



710 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:38:43.06 ID:CP/GgguG0.net]
>>688

バブル を知らない 小僧がよく言うよ  にわかww


バブルのときは、 バカタレ は別として、 自分もそうだけど、これって?? おかしくない???

ばかりだったけどな。 だから 自分は、それに乗っからなかったから、うまく済んだとお思う。

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:38:49.96 ID:qEv7inQI0.net]
>>707
アメリカ人は401kで投資信託を買って儲けていますよ

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:39:23.94 ID:gsnn7ATx0.net]
株で儲けてる人は10人に一人くらい
証券会社が手数料稼いでるだけ

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:39:37.15 ID:j3ZXYBYZ0.net]
年金制度完全崩壊

国民年金未払い急増


安倍晋三政権万歳!!

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:39:58.02 ID:D4zV0dJ+0.net]
イデコを最大月10万円拠出できるようにしたらいいんだよ
これで非課税にして貯金に回してくださいってやるのが筋だよ
自己責任で2000万用意しろじゃ納得できない

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:40:06.54 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>699
手術で助かるのもあきらめることになるってこと
長期入院させないよ貧乏人は追い出すか投薬減らして死ぬ方向だぞ
うち総合病院経営の身内いるんでね

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:40:36.96 ID:lcEe8haV0.net]
投資って楽しいよ
言ってる今もドル円チャートと日経先物チャートみてるけど
1万時間もやりゃ9割の奴は勝てるようになるだろう

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:40:47.00 ID:qEv7inQI0.net]
>>714
非課税枠の拡大は財務省が反対するんですよ

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:40:55.71 ID:gsnn7ATx0.net]
高配当株や株主優待を中心に投資すればいい
これならまず損しないから

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:41:03.72 ID:SXliVW5K0.net]
2000万円貯めたら、1ドル50円になってもらいたいと思うのたくさん出るな。w



720 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:41:18.42 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>692
利益とサラリーは別なんだよ
引きこもりの君には理解出来ないかな

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:41:40.28 ID:QAmIS0Ev0.net]
>>711
そんなリスク込みの労力を使うより老後まである程度大勢が安心して
暮らせる国のほうが圧倒的に望まれてる

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:41:45.06 ID:79wDbkFg0.net]
投信て銀行員がポッケに入れちゃうやつでしょ

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:41:48.79 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>705
投資でもやってんだろ普通は商売ってそんなに利益のせられないから
そもそも投資自体自営業ということ自体胡散臭いわ所詮無職。

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:42:01.14 ID:LR8WLSKn0.net]
>>707
パッシブ以外買う訳ないじゃん
預金の方がいいとか寝言言ってるバカに言ってるだけ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:42:03.50 ID:azTf7u/d0.net]
今株を買えとかほんと詐欺師の集団だな与党派は

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:42:09.82 ID:wVIt5aYY0.net]
>>714
年金支給前の60~70まで年200万円ずつ2000万円貯めろってことだろ
70まで現役でバリバリ働くなら何の心配もない

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:42:29.64 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>720
バカがウンチクたれてもなあww

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:42:38.92 ID:MprH53o10.net]
てか65歳で2000万必要だから、60歳で2000万あっても65歳までに取り崩してたらダメですよってことか
意外とこの5年が厄介やね

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:42:43.19 ID:J6Fpisyt0.net]
金融危機1発で全員が破産する砂上の楼閣に幻想みてるアホばっかりでうけるなwww
せめて金融危機が起こってから投信なりなんなり買えよ カモになるだけだぞwww



730 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:42:46.65 ID:jRFJ0Api0.net]
非正規は全員手遅れだろwwww

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:43:05.42 ID:JDxK/vzU0.net]
いま45歳で妻ひとり子ひとり、社宅、車なし。

貯金2500万。
年収は750万、手取りで550万くらい?20年で1億1千万。
退職金1500万。
計、1億五千万。

生活費が年300万、20年で6000万。
家が4000万
子供育てるのに2000万、
夫婦の老後に3000万。
計、1億五千万。

ギリギリだな。

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:43:12.91 ID:QAmIS0Ev0.net]
>>715
高齢者なら大抵の場合上限があるからそこまで医療費掛からないだろ

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:43:26.98 ID:lcEe8haV0.net]
>>684
そんな粗利の安い商売辞めた方がいいと思うがな
うちは粗利6割
事務所経費含んでだ

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:43:41.96 ID:42JViMRX0.net]
>>5
財閥の暮らしやんw

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:43:43.66 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>720
貧乏人が何言っても説得力ないんだよなあ。

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:44:27.14 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>712
配当金目当てでやるんだよ
銀行金利より遥かに高いだろ
本当にキミはバカだな

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:44:32.00 ID:fCyhOzYh0.net]
>>728
そうなのよ

だから退職金は含めないで2000万必要なの

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:44:32.48 ID:eXUUj8GA0.net]
年金10万でも
やりくりできるようにするわ

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:45:35.45 ID:J6Fpisyt0.net]
>>732
そう
病院がジジババばかりなのは上限が最低1万円〜だからなのに
まだこんな社会の基本みたいなことにすら気づいてない大人がいるのなwww



740 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:45:49.28 ID:Jp1LGWs50.net]
なぜ、日本で学歴信仰があるのか?
なぜ、日本では大学が持て囃されるのか?

それは日本企業が、学歴を身分差別に使っているからだ。

知っての通り、少なくとも大学教育とは、専門教育であり、万能教育ではない。
大学卒業とは、本来は、「その専門分野の知識を有する」というだけのものだ。
だから、「新卒」とか「第二新卒」とかいう新卒優遇を行なっている日本の風習は、
実は学歴が、専門能力としてではなく、身分差別の目的で利用されていることの反映に過ぎない。
現実、折角、特定の学歴を雇用しても、ほとんどの企業は、何ら、その専門的な学歴を活用してはいない。

別に「東京大学卒業」でも、実態は、「特定の専門知識を学んだ者」というだけの意味でしかない。
専門家と言う意味では凄いかもしれないが、所詮、専門馬鹿は専門馬鹿でしかない。

学歴信仰による雇用差別を廃止すべきだ。
別に仕事なら、ある。
仕事に就くのに、新たな学習など要らない。
必要なのは、外国人労働者を禁止して、労働需給を労働者側に引き寄せて、雇用の待遇改善をすることだ。

【安倍友楽園】「生涯隠居」へ改革案 外国人や法人にも年金や医療を支える側に 人権に関係しない浪費減の議論不可避

「生涯隠居時代」への対応策として、国民の雇用を圧迫する外国人労働者への人頭税の課税と
賄賂(政治献金)する余裕だけはあるくせに、あの手この手で課税逃れをしつつ、
「景気対策」などと称して税金を騙し取る法人への受益者負担として
法人税を売り上げへの外形標準課税とし、消費税の免税は競合国の産業や雇用を破壊する不当な廉価販売の輸出品ではなく、
国民の生活必需品の免税とし、今までの歪んだ経済競争の結果である資産への課税を主眼に据えて、
所得への累進課税から、資産への累進課税、特に不動産への累進課税に乗り出すべきだ。
累進課税によって得られた税をベーシックインカムで再分配して、資産の貧富の格差是正に充てるべきだ。
また、無償で通貨を印刷して、インフレによる通貨価値の目減りを通じて、国民の資産を収奪する中央銀行に課税して、
ベーシックインカムで国民に返却すべきだ。
何が「高度な技能」で、何が「低級な技能」なのか、政府や経団連の独断と偏見に判定させるな。
高額の人頭税を納税できる職業が「高級な技能」なのではないか?

年金や医療も、経済原理が働くように、伝染病など予防が困難な疾病に集中し、国家制度ならではの公共性を高める狙いにすべきだ。

「一億総下半身活躍」などの旗を掲げ、一人親や二人親以外に、結婚すら辿り着けない「ゼロ人親」の救済に乗り出すべきだ。

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:46:04.19 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>720
零細企業で役員報酬決めるとか
利益もないくせにww
まあ少なくしたほうがいいが
保険とか節税できなくする方向で自民がせっせと動いてるから
センスないお前は風前の灯火だなあ

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:46:08.44 ID:qEv7inQI0.net]
>>721
で、そういう国はどこにあるんですか?

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:46:13.57 ID:HmwCTVWt0.net]
これは罠ね
2000万分年金減らすつもりなんだろう

それのわざとのリークなんじゃないの
 

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:46:39.39 ID:MprH53o10.net]
>>737
70歳支給になったら詰む

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:46:42.57 ID:Jp1LGWs50.net]
就職氷河期を見殺しにして外国人労働者を入れるのなら、就職氷河期が生活保護水準程度のベーシックインカムを受け取れるように、
外国人労働者に一人当たり生活保護費3人分程度は人頭税を科せ。

そして、さらに、就職氷河期と同程度の待遇で雇用せよ。
雇用条件は以下の通りだ。
・就職は22歳のとき一回限りのみ。(特筆すべき能力は日本語学校卒業生を凌駕する日本語能力)
・賃金(1日8時間+サービス残業4時間=計週68時間労働時)は生活保護費の1/3を上限とする。生活費などの不足分は母国から送金。(子供部屋おじさん)
・毎年、賃下げを行い、30歳で定年解雇(退職金などは無し)とする。(中高年引きこもり)
・仕事の業務内容を学習する時間は、労働とは見做さない。
 休日をセミナー日と決めて、無給で業務内容を学習せよ。
 セミナーに参加しない者は解雇。

【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543962307/

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:46:48.18 ID:qeuQwXRD0.net]
700万定期預金
210万投資信託
50万外貨定期預金
15万国内株式

38の派遣でこれくらいでやってる。
嫁?結婚?そんなの知らんw

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:46:56.00 ID:gmd3uqNh0.net]
実際、平均寿命など考えると2000万円では無理だろ

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:46:56.69 ID:QAmIS0Ev0.net]
>>739
人間は皆高齢になると病気を抱えたり病気になりやすくなるからしょうがない

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:47:01.81 ID:+r82ppYP0.net]
日本の非正規2100万人

平均年収169万円は

どう推計されてどう分析されるの?



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:47:05.07 ID:wVIt5aYY0.net]
>>733
物を作って売る商売なら粗利は2~3割だぞ
ほとんど経費のかからないit系の俺でも粗利は6割程度

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:47:06.18 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>733
所詮粗利だろww

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:47:17.58 ID:Jp1LGWs50.net]
阿呆:「我が国の企業と軍事力は確実に成長している」
   が、一方で、 我が国の国民も確実に疲弊している。

「我が国=経団連、治安部隊」と定義すれば、我が国は北朝鮮と同様に確実に成長している。
「我が国=国民主権」と定義すれば、我が国は北朝鮮と同様に確実に疲弊している。

日本の政治思想は国民主権ではなく、(国家)主體思想だ。
金正恩を天皇に置き換えれば理解しやすい。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:47:54.95 ID:aHbVXG1D0.net]
なあに、早く死ねば問題ない

邯鄲だけど、政治家には言えない

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:48:05.73 ID:qEv7inQI0.net]
>>722
信託報酬率が3パーセントもあるようなのはそう
そして日本で売られている投資信託の大半がそれ

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:48:45.91 ID:7hJNslUg0.net]
投資信託では儲からないわ
5倍10倍になった銘柄がどれだけある?

もう株では儲からんよ 投資するには遅い

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:48:46.22 ID:lcEe8haV0.net]
うちがやってる仕事で一番粗利が高いのがトレードだ
利益3000万経費3万くらいかな?

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:48:48.02 ID:+r82ppYP0.net]
日本の非正規奴隷2100万人
平均年収169万円の人たちは
手遅れなの?

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:48:54.84 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>731
そもそも、その設定じゃこんな時間にレスするのは不可能だろ
もう少し考えろよ引きこもりクン

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:49:21.30 ID:qEv7inQI0.net]
>>729
ダウもSP500もリーマンショック前の高値なんてとっくに抜いてる



760 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:49:24.94 ID:GECUKlkG0.net]
ソースの表みたが年収200万以下は月々の手取り13万円台のはずなのに月々の支出14.4万円てなってる時点で信憑性がない

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:49:29.06 ID:eiqqmI9V0.net]
生活保護で2000万くれよ(-.-)Zzz・・・・

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:50:00.36 ID:eXUUj8GA0.net]
たとえ1兆円の資産があっても
病気なおせないから
つかったらいい

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:50:00.56 ID:fCyhOzYh0.net]
>>744
だね。直接現金ばらまかせるしかないな

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:50:18.68 ID:LR8WLSKn0.net]
>>721
安心できないのは自分で安心できないようにしてるだけだろ
分散すれば何のリスクもないし、大した労力も必要ない
1つの職場から収入を得て、住宅ローンで家を買って、1つの銀行に定期預金してる方がよほどリスキーな生活だわ
投資家より高リスクを選択してるくせに安全だと勝手に思い込んでるだけ

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:50:21.83 ID:qeuQwXRD0.net]
朝 ごはんみそ汁ハムエッグ
昼 スパゲッティ
夕 食パン2枚、コーヒー

今からでもこういう生活するべ。
なお健康

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:50:41.87 ID:wVIt5aYY0.net]
単に60~70までの10年間生きるのに2000万円必要ってだけだろ?
これは自民もミンスも同じだろ

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:50:52.30 ID:7FTB9dEu0.net]
アベノミクスで日本の借金だって増え続けてるんでしょ?

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:51:31.72 ID:fCyhOzYh0.net]
>>757
はい。

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:51:37.74 ID:lcEe8haV0.net]
投資信託wwww
カモネギでしょ
そんなのやるくらいならetfやれよ



770 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:51:50.99 ID:e0+YZh5q0.net]
人手不足が続くし、老人でもバイトして年金の足しにすれば良いよ
そのためには謙虚さとコミュ力を磨いておくこと
威張ってるマウントジジイは嫌われるよ

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:52:19.11 ID:fCyhOzYh0.net]
>>766
全然ちがう

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:52:38.35 ID:LR8WLSKn0.net]
>>755
何でそんなに強欲に儲からないと儲からない扱いになるのか
比較対象の預金は5倍10倍になるのか?w
インフレからの財産防衛が投資の基本だぞ
そこそこでいい

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:52:51.48 ID:wVIt5aYY0.net]
>>770
よぼよぼの老人と若いアジア人
お前ならどっちを雇う?

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:53:23.01 ID:fCyhOzYh0.net]
>>765
乞食レベル

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:54:26.23 ID:e0+YZh5q0.net]
>>773
老人でも出来る仕事なら日本人雇うよ
若い東南アジア人とか何するかわからんしこええもん

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:54:35.05 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>768
バイトでももう少し稼ぐけど?なんでそんなとこで働く?
転職すればいいだけ
最底辺で250くらいだろ
平社員でうんこな会社で350くらいだぞ
中小企業平で400〜500くらいみたいだね

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:55:09.57 ID:fCyhOzYh0.net]
>>770
年取ると頭動かないから他人に気遣いとか無理

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:55:22.62 ID:pRmNkKZX0.net]
まだだ!租税回避の汚い金を差し押さえれば勝つる!

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:55:45.48 ID:lcEe8haV0.net]
金融ショックって一番儲かるパターンじゃね
とんでもない金持ちってそういう時に生まれるんだけどな



780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:55:48.93 ID:sz5t4I7d0.net]
>>770
95まで夫婦で生きるつもりなら75くらいまでは働けると思うんだよな
30年も蓄えないのに無収入で暮らそうって子供の世代考えたらやっちゃいかんだろ

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:55:53.45 ID:wVIt5aYY0.net]
>>775
そう?
若いアジア女性は可愛いやん
怖いか?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:55:57.57 ID:1h6CplW+0.net]
全国民に20億円くらいずつ配れば貧富の差が無くなっていいんじゃねーの

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:56:40.02 ID:qEv7inQI0.net]
>>769
ETFの方が高コスト

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:56:43.77 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>779
まってるけど全然来ないじゃんwセリクラ。
やっぱ大統領選挙まで待つことになりそうだね

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:56:59.11 ID:QAmIS0Ev0.net]
>>780
75なんて大抵の人は無理だよ
もっと言えば邪魔

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:57:04.54 ID:qlGsvBXO0.net]
安倍自民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:57:20.54 ID:0YI9Ynfu0.net]
>>741
役員は身内にしてその報酬を払わない
それが会社に対する貸し付けになるから税金スルー出来るんだよ
まぁ、アホたれに言っても豚に真珠、馬の耳に何とかだわな

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:57:21.04 ID:jQi/rtkd0.net]
ヤバイのはバブルの価値観に流されて自分の生涯収入わからない考えずに結婚して子供数人作ったり
家をローンで買っちゃった今の30代後半と4代前半だろ
これからどんどん子供にお金がかかって親の介護も始まって
昔は年功序列で給料上がって生涯雇用で退職金もしっかり出たし
年金ももらえたから子供が大学卒業してから老後の貯金できたけどこれからは無理だぜ

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:57:52.68 ID:qEv7inQI0.net]
>>776
田舎には最低賃金の2000倍程度の年収の正社員がたくさんいるらしい



790 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:57:55.15 ID:ddfKDoUm0.net]
>>703
地域振興券に効果があったとはとても思えんが、とりあえず100万でもいいから段階的に支給額を増やしていくのはありだとは思うね

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:58:22.49 ID:jJNnq+PS0.net]
金はいらんから年金や税金の負担を0にしろ

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 04:58:24.85 ID:QAmIS0Ev0.net]
>>782
とにかくもう少し一般国民に金を落とさないとどうしようもない
それこそ上級国民だけで独占して無駄に散財してる最悪な状態だよ

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 04:59:06.29 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>787
利益なし青色吐息のお前が逝きってもなあww

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:00:02.58 ID:LR8WLSKn0.net]
>>769
ETFって投資信託の一種だけどw
投資信託は日本以外の先進国のパッシブのファンドなら買っていい
それ以外を買うのはアホ

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:00:06.44 ID:fCyhOzYh0.net]
>>776
そのレベルなら、どっちにしても人生失敗作だからどうでも良いんだろうな

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:00:07.85 ID:lcEe8haV0.net]
金融の世界ほど利口と馬鹿がはっきりわかる世界もないからな
大量の馬鹿と僅かな利口

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:00:17.84 ID:eXUUj8GA0.net]
50代だったら
あと40年ぐらい年金もつから
にげきりだ
そのあとは知らん死んでるから

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:00:19.74 ID:jQi/rtkd0.net]
実際今の時点で職場に65歳がいたら邪魔ものポンコツ扱いなのに将来はもっと悲惨な扱いだぞ
体鍛えてないからさらにポンコツだし若い人の仕事を取って職場に居座る老害扱いされながら生きて楽しいか?

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:01:05.93 ID:YzQOeMdt0.net]
さて、アセチレンガスのボンベを・・・



800 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:01:29.41 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>788
最初から高卒で就職させる家庭は子供たくさん作ってるみたいだぞ
4人とかな
いまどきすげーとおもったわw

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:01:42.80 ID:wVIt5aYY0.net]
俺が飲食業なら絶対若いアジア移民を雇用するし
老人の働く場所ってあるか?

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:01:46.77 ID:QAmIS0Ev0.net]
>>796
大量のバカがいないと儲けなんて出ないから
こんなもん大多数にとっては保障になんてなるわけがない
アホかと

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:02:12.73 ID:T1OB8RlL0.net]
公務員は増やして、税金は上げる。そして使う先は海外

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:02:28.38 ID:dHME5VQp0.net]
>>780
うちの爺ちゃん婆ちゃんがまさに「95まで生きる」だけど、
知能は60代のうちから怪しいものだったぞ。

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:03:10.56 ID:L8XEu2my0.net]
>>772
こういう人は結局投資しないと思うよ

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:03:12.70 ID:UkmQAfP10.net]
>>5
友人ゼロのワイ安堵

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:03:17.35 ID:QAmIS0Ev0.net]
>>798
65歳以上だとほとんどは所謂シルバー事業の業務しか無理

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:03:27.53 ID:gsnn7ATx0.net]
自分がやってる駐車場経営(100平米2600万円)
・駐車場 8台
・24時間最大 1000円
・稼働率 40% ※MAX47〜48%
・365日で売上 116万8000円
・固定資産税+都市計画税 7.5万円(住居併設の特例適用)〜49万円(特例なし)
・委託管理費(5%) 14万6000円 ※自分でやればいらないよん
手取りで100万円ほどになる

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:03:31.04 ID:jQi/rtkd0.net]
>>800
そんな扱いされた将来子供は親の老後の面倒を絶対に見ないだろな
高卒じゃそんな余裕もそもそも無いが



810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:03:54.67 ID:wVIt5aYY0.net]
今更だけど
日本人総公務員にすればいい
みんな中流になれる
野党はこの程度の対案は出そうぜ

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:04:05.44 ID:qEv7inQI0.net]
>>792
自民党はそういうの嫌いだから無理だよ

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:04:29.08 ID:QAmIS0Ev0.net]
>>803
ほんとバカそのものだよな

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:04:37.73 ID:LR8WLSKn0.net]
>>790
あと同時に、金融緩和継続する、社会保険料含めて減税する、公共事業拡大させるのも大切
そして、アベノミクス3本の矢の構造改革は逆効果だから要らない
もしできれば数年で日本は蘇る

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:05:25.32 ID:jQi/rtkd0.net]
正直2000万円って言ったのは
今の老後の貯金ができない連中の老後を生活保護で生かしたら日本の財政が完全に破綻するからだろうね

ガチで

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:05:27.82 ID:lcEe8haV0.net]
おれももう2.3年は大暴落待っている
そのうち来るよ
それまでにキャッシュを蓄えて
トレードやって日銭稼げ

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:05:39.72 ID:ddfKDoUm0.net]
つうかもうベーシックインカムしか無いじゃないか。金融庁の思惑は別にして今後も繰り返し増税するつもりならそれぐらいはしないといかんだろ

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:06:18.79 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>789
年収200万て書けばいいじゃんw
期間工ごときに負けてるんだな

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:06:45.80 ID:2ejcposb0.net]
住宅ローン払い終わってるのが前提だけど、
俺の母親は月6万の国民年金で生活してるぞ。

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:07:05.95 ID:eXUUj8GA0.net]
生活保護って資産あったら
もらえないんだろう



820 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:07:44.99 ID:LR8WLSKn0.net]
>>802
バカでも金突っ込んでくれれば全員儲かるのがあるんだよ
まあバカが直接金突っ込まなくても、
銀行に預けてる大馬鹿の金を銀行がそこに入れるだけだけどな

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:08:10.77 ID:jQi/rtkd0.net]
>>818
今の30代40代はそもそも定年退職してから先延ばしになった年金を受給するまで生きるための貯金が無い

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:08:34.39 ID:TrtC1TId0.net]
これって老後が不安になるから
今から政府が推奨しているイデコに入れということだぜ。

イデコって払っている期間は税控除するけど
満期になって支払われるときには所得として扱うから税金払えとなる。

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:09:02.79 ID:g07vk9Ds0.net]
>>790
その地域復興券もバカな地方は一人で600万円分とか買い占めたヤツがいたけどな

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:09:19.09 ID:inkCuCFa0.net]
>>766
ミジンコ以下の知能かよ

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:10:11.95 ID:lcEe8haV0.net]
大暴落でgpifの金分捕りたいな

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:10:19.25 ID:cASGR9OG0.net]
これからは皆預金に励むから、買い物もしなくなり
景気も悪くなるだろうね
結婚もしなくなるし子供も産まなくなる
増税もするし、日本オワタ

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:10:49.01 ID:/WYKVA7C0.net]
小泉新次郎が言ってるだろ?ポジティブな日本人が6000万にいれば良い
自民党の本音だろ?半数は切り捨て

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:11:17.16 ID:T1OB8RlL0.net]
もう年寄りの政治家もいらない。バブル崩壊後は氷河期を犠牲にして、年金はぎりぎりもらって死んで知らんぷりやろ

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:11:41.58 ID:4KpHDxq80.net]
次の暴落は資本主義の終焉だよ
もはや労働に対する対価としての貨幣ではなくなってきてる
足りなくなったら刷ればいいって言い始めてる辺りで大体お分かりだろう



830 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:12:03.14 ID:jQi/rtkd0.net]
>>826
問題はもう手遅れでそれすらできない今の子供が数人いてローンを抱えてる人達だろ
将来絶望が確定してる状態で働いて子育て続けるのは地獄

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:12:13.52 ID:ELxVkvr+0.net]
アリにはアリの、キリギリスにはキリギリスの、幸せがある。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:12:40.20 ID:O8GMctV+0.net]
会社の天引きで出来る財形住宅やイデコや保険とかやってるくらい
投資に回せる余剰資金がない会社員に出来ることってそれくらいじゃね?

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:13:02.21 ID:vrNZaY970.net]
>>7
30年以上与党の癖に
少子化対策を全くしてなかった与党があるらしいぞ


自民党って言うんだけどね

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:13:03.77 ID:uYtQ/zhY0.net]
バブル組です。自民党さん本当にありがとうございました。ただこのままでは済まさないので覚悟しておいてほしい。

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:14:04.58 ID:FXA2J0PX0.net]
移民党が無策無能だから年金がもらえない
当然なまぽか乞食になれば益々財政圧迫

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:14:04.90 ID:eXUUj8GA0.net]
トラック年金やっていたけど
破綻した

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:14:13.03 ID:0YI9Ynfu0.net]
バブルの時に物件買った人は2000万くらい余分で支払ってるよね
まぁ、それ以上支払ってんだろうけど
これがマンションだったら確実に担保割れしてるからローンの支払い止めたらいいよ
競売物件にしてそれを業者に落札してもらって格安で買い戻すといい
この戦法は戸建てには難しいみたいだけど頑張ってな
国が貧乏人を放置するんなら資産2000万を頑張って確保しようや

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:14:33.54 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>808

工事費いくらだった?

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:14:42.25 ID:QAmIS0Ev0.net]
>>827
6000万人になるとその内の何割かはポジティブじゃなくなるよ
そんな事も分からないアホなんだなあいつ



840 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:15:00.12 ID:SmKzV+W50.net]
日本も雨傘運動やるしかないな

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:15:11.48 ID:fLo+xEqB0.net]
>>702
おまえらなんでそんなに馬鹿なの 自分の年金も把握して無いのか
自民党批判してるくせに まさか年金だけで暮らせると信じてたのか おめでたい人達や

842 名前:世界 mailto:hage [2019/06/13(木) 05:15:39.54 ID:UX8fLh8D0.net]
ぐやじいです!

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:15:47.90 ID:Sj1npFLH0.net]
結婚せず子供もいないなら2000万は普通に貯まるんだよね
だから結婚しないでおこう
子供なんてできたら預金あっという間に無くなるよ

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:16:03.53 ID:lfpa++Ew0.net]
55歳です
貯金0でしたが早期退職に応募して2000万貯金が出来ました
ありがとう退職割増金

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:16:03.93 ID:g07vk9Ds0.net]
>>809
子供の出来次第だろ?
近所に5人の子持ちがいるが
看護師、自衛隊、消防士、市役所、1番下だけ高専に行ってる
手堅い人らもいる

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:16:17.38 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>836
退職金出さないとか言い出したよなw

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:16:20.23 ID:b+Phk7WD0.net]
>>830
そういう人達は「へぇ、夫婦二人で月27万もかかるのか。いったいどこのセレブのお話しですか?」って感じだと思うがw

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:17:12.19 ID:ELxVkvr+0.net]
寿命だと思えばいい。

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:18:41.16 ID:jQi/rtkd0.net]
>>845
そんなパターンはレアな上に子供たくさん作っても
中に一人でも障害者やヒキニートになったら親と他の兄弟の人生まで終わるんだぜ



850 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:18:59.17 ID:qEv7inQI0.net]
>>813
>社会保険料含めて減税する

安倍晋三政権が絶対にやらないことじゃん

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:19:08.84 ID:JYcfD/3A0.net]
安倍

のせいではない、


小泉のせいである、


小泉から、


フリーターが現われた。


郵政民営化、



半分はフリーター、、。。。


この、フリーターども、


社員になるシステムが無い。

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:20:02.76 ID:dQ0I7eoj0.net]
>>7
馬鹿め
少子化の原因をことごとく作ったのが
自民党だ

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:20:30.50 ID:/WYKVA7C0.net]
日本人の半数は切り捨てだから俺も終わりで切り捨てられ組w

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:20:55.49 ID:qEv7inQI0.net]
>>815
その3年でダウは2倍くらいになってない?

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:21:26.37 ID:dQ0I7eoj0.net]
>>851
近視眼的過ぎるで

小泉のせいじゃない

自民党がことごとく悪すぎた

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:21:56.25 ID:hVq7S52b0.net]
50代は金持ちから奪うしかない

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:22:04.26 ID:xEsyKFRo0.net]
>>853
半数じゃすまないよ。4/5 だろうね。

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:22:08.16 ID:3HW62/8t0.net]
>>844
アホ
年金受給年齢までにその貯金を手つかずに出来るとでも
収入は間違いなく激減だろ

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:22:41.99 ID:qEv7inQI0.net]
>>845
自衛隊はあかんやろ
警察官に転職した方が良い



860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:22:55.54 ID:1DtEdVhR0.net]
50代じゃなくこれからは40代後半らだろ
大手リストラと早期退職が迫っている
ローン抱えて学費かかる世代は今ごろ青色吐息だろうに
一方新卒はそんな姿見ているからますます生涯独身小梨増えるだろうね
詰んだな自民

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:23:24.82 ID:W93/OKM+0.net]
一路邁進(きょ)

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:23:28.05 ID:+r82ppYP0.net]
非正規2100万人の人達を含めずに
資産水準だのライフプランを論じることはありえない。
非正規を人間だと思っていないことの証明。
これからのあらゆる経済政策が、非正規の問題を放置、無視して行うことはできない。

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:23:33.60 ID:hVq7S52b0.net]
金持ちから2000万奪う
金持ちなら複数人カバーできる

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:23:55.81 ID:fezO77H60.net]
な、生活保護か刑務所入所よ、頑張って最後はこの選択

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:24:02.91 ID:g07vk9Ds0.net]
>>849
田舎の3人兄弟とかそんなの多いぜ?
障害持ってる子持ちでも支援学校とか行って就労訓練とか受けてるみたいだがなあ
兄弟が多い家での引きこもりは見たことないから知らんが

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:24:14.85 ID:JYcfD/3A0.net]
>>851
何だっけ、

小泉の時の、 あの万札で有名な大学 の奴。


竹中半兵衛と、鬼平犯科帳の長谷川平蔵を、

足して、

2で割った奴。

 

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:24:15.18 ID:W93/OKM+0.net]
嘘をつきます 自民党

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:24:33.15 ID:Os7/LOFj0.net]
クズキムチアキヒトが悪いよ

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:25:03.70 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>837
買い戻す資金は??現金だろ
知り合いに落札してもらって家賃払ったほうが業者への手数料いらない分だけ得では?
中古戸建は人気だから大体の地区で取引相場の9割近くで落札してるだろ今
もう売却してしまったほうがいいな



870 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:25:06.72 ID:SmKzV+W50.net]
>>851
竹中の派遣法改正のせいだよ

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:25:17.86 ID:qx+GOW0y0.net]
え、まさかおまえら 年金だけで生活できると思ってたの どこまで馬鹿なんだよ

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:25:40.37 ID:JYcfD/3A0.net]
>>851
何だっけ、

小泉の時の、 あの万札で有名な大学 の奴。


竹中半兵衛と、鬼平犯科帳の長谷川平蔵を、

足して、

2で割った奴。

2で割った奴。


だ。

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:26:06.58 ID:/WYKVA7C0.net]
>>864
俺も同じだよ

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:26:31.53 ID:ww0IIS4d0.net]
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒き ★これ国民の血税だぞ!★年金振り込め詐欺国家
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! このばらまいた血税の何百分の一の血税で何万人救う事が出来るんだ? ki

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:26:34.81 ID:C3JXVLQn0.net]
>>843
そう
損得を考えると子どもは持てない

876 名前:世界 mailto:hage [2019/06/13(木) 05:26:36.37 ID:UX8fLh8D0.net]
生き残りをかけたサバイバルだな、勝つ!なめんなよ

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:26:36.55 ID:HpIWAbe40.net]
>>821
それ以前に40代と30代は氷河期と就職難で非正規と引きこもりが多いし。
非正規は貯蓄する余裕も無ければボーナスも退職金も無いから、年金云々の前に生活保護確定してる。

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:26:45.77 ID:RBM7kvyo0.net]
>>871
半数も馬鹿だからな
ジャップは滅びるしかないね

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:26:58.99 ID:+r82ppYP0.net]
>>872 そいつを殺傷すれば非正規の問題を解決できると思うのか?
論理破綻してるだろ。



880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:27:19.88 ID:LNX69j9Q0.net]
>>5
葬式、結婚式は控える
田舎の墓を畳む

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:27:56.92 ID:HpIWAbe40.net]
>>871
いや、普通は生活保護受けるだろ。
その為に今、働いて税金納めてるんだし。

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:28:07.70 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>880
誰とも付き合わないとか不可能だぞw

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:28:16.28 ID:0YI9Ynfu0.net]
バブルの頃の住宅ローンて子供にも判子押させてたんよな
ほんで宮沢内閣で作ったゆとりローンで苦しむ人が続出した
橋本と宮沢は日本国民を苦しめたゴキブリの類いと思う

コイツらが俺らみたいな頭脳をもって行動してたら、日本国民は2000万なんて余裕で溜め込んでただろ

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:28:37.59 ID:fZICYCqJ0.net]
51歳だけど、もう手遅れか
だったらもう死にたい

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:28:48.00 ID:9NyRzrfk0.net]
政府の責任なんだから老人でもできる仕事よこせや。死ぬまで働いてやるからよー。

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:29:11.34 ID:JVsgPNSg0.net]
>>875
高卒で社会に放り出せば安上がりよ

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:29:27.00 ID:76/FYwWc0.net]
>>1
50代の半数無理ならもう日本滅亡じゃんw
50代はまだ親が死ねば資産入るやついるけど
今度この50代の子供世代が50代になる頃には親に資産がない状態が増えてるわけで

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:29:27.71 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>843
そりゃたまるけど
何のために生きているかわからんし虚しいだけだぞw

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:29:42.99 ID:JYcfD/3A0.net]
非正規の問題


発祥は、


竹中半兵衛と、鬼平犯科帳の長谷川平蔵を、

足して、

2で割った奴。

2で割った奴。


だ。



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:29:47.66 ID:uK5LrS170.net]
もう80歳まで働く覚悟やで

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:30:11.29 ID:5H07CWQH0.net]
2000万円も貯められない無能

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:30:16.19 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>883
フリーター家を買うであったな

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:30:29.21 ID:g07vk9Ds0.net]
>>859
よそ様の子供の進路に口出しするような失礼なことようせんわw
大型の免許とれたとかで喜んでたしな

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:30:31.67 ID:n/8AkV9L0.net]
>>882
そうかな?

895 名前:世界 mailto:hage [2019/06/13(木) 05:30:36.57 ID:UX8fLh8D0.net]
うち、負けへん!

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:30:46.85 ID:b+Phk7WD0.net]
>>871
でも、夫婦で月21万あるなら暮らせてしまうだろう
暮らせないと思っていたが、この試算通りなら普通に暮らせてしまう
逆に月27万てのはどんな内訳なのかがわからん

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:30:51.65 ID:WAI7WXdJ0.net]
2000万でプギャーっていってる人って、ガンとかにならずに長生きできると信じてるお花畑の人?

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:30:57.57 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>886
貧乏が連鎖するの完成だな・・・

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:31:13.82 ID:iSpI9+Oz0.net]
>>808
地価の割に駐車料金安く設定しすぎじゃね?

うちは横浜郊外のベッドタウン駅徒歩2分でこんな感じだよ。
・駐車場 5台
・料金 20分200円(夜間は30分100円)
・売上 約500万円
・固定資産税+都市計画税 35万円弱



900 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:31:17.49 ID:RBM7kvyo0.net]
ジャップの人口の半分は無能で馬鹿
さっさと自殺しろと国が言ってるのだろうね

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:31:17.61 ID:qYDQ1XNo0.net]
お前ら記事を誤解してるが、50代は収入も多いから生活も派手だし、2000万円では足りない。6500万円は必要だって言う保険屋の脅しだぞw

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:31:24.09 ID:JVsgPNSg0.net]
>>877
非正規労働を禁止にしたら良いんじゃないの?

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:31:59.00 ID:Ca6a11qx0.net]
貯めて死んだら意味ないから使って金回そうよ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:32:06.39 ID:5rPbd5k30.net]
この世代はもう年金なんか宛にしてないでしょ。
年金じゃ暮らしていけないなんて、かなり前から言われていたし。
今から言うなってのなら情弱でしたね。ご愁傷様です。だわ。

野党が攻めてるのも今更感ありありで白々しい。
そもそもの年金制度がおかしいってのに、元民主党の方々はそれについてなにかして来た?

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:32:13.42 ID:TkdgZf3o0.net]
年金返せよ

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:32:14.39 ID:xGx/Uex/0.net]
小泉が派遣社員増やした。
こっちの方が悪いから。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:32:58.10 ID:MHDeqeWB0.net]
現時点では、月かな

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:33:02.86 ID:SmKzV+W50.net]
>>902
企業が許さない
外国人労働者入れてでも安い労働賃金を絶対に上げないと誓ってる

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:33:56.13 ID:76/FYwWc0.net]
>>904
普通に30代以上は年金定期便来てるからいくらもらえるか知ってるからな



910 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:33:57.61 ID:JVsgPNSg0.net]
>>898
子供いらないとか言ってる低所得たちの子供だからどうせ大して活躍しないから別に良いだろ

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:34:14.01 ID:D6Uf3nNl0.net]
ここまで追い詰められても何もしないのがジャップ

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:34:22.88 ID:saB0GoRP0.net]
95歳まで生きようなんて思ってないから
80歳過ぎたら死に方を考えて死ぬから大丈夫
つか、安楽死制度を認めるのが一番の解決策では?

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:34:29.97 ID:JYcfD/3A0.net]
>>889

慶応大学を潰せ。

 

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:34:34.13 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>845
高卒採用といえども公務員なった子がいい暮らしできそうだね

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:34:37.60 ID:MHDeqeWB0.net]
現時点では月25万もらえるらしい。嫁も同じぐらいだとすると、けっこう年金だけでも十分な気もする。

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:34:37.99 ID:5hmDG9Pl0.net]
日本がベネズエラになる日がくるのか?
10000%のインフレ、ジンバブ円

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:34:48.46 ID:EVb7dm1z0.net]
こんな先が暗い国で結婚やら出産やら普通の頭の持ち主だと出来る訳がない。
相続で大金が降ってくる連中や地方のヤンキーは別として。

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:35:03.73 ID:2ejcposb0.net]
国民年金って今ですら平均支給額55000円
厚生年金でも11マンなんだな。

住宅費入れても、そりゃ生活保護は支給レベル下げろやってなるわw

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:35:06.69 ID:fezO77H60.net]
結局、生活保護か刑務所、答えは出ている



920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:35:13.82 ID:6CUzvMdX0.net]
将来10万しかもらえない。
田舎に移住したら。

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:35:20.38 ID:ECoq5eOl0.net]
>>862
派遣会社が奴隷の駒を手放すわけないじゃん

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:35:23.09 ID:dHME5VQp0.net]
年金の受給年齢をどんどん引き上げて、そこまで働けと言ってるんだから、
老後2000万円って話に至るまでに死んでしまうかもしれない。
世の中、結構60代で病気で死ぬ人が多くて、その危機をやり過ごすと
今度は90代まで生きる人が多くなる、、、ような気がする。

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:35:47.16 ID:JYcfD/3A0.net]
>>889

慶応大学を潰せ。

 

俺は神、俺は神。

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:36:35.29 ID:D6Uf3nNl0.net]
生活保護は上級国民

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:36:40.01 ID:C3JXVLQn0.net]
>>896
今既に年金生活の人の平均
21万では生活出来ない、という訳ではなく貯金あったらそりゃ死ぬ前に生活豊かにする前に使う
このレベルを望むなら2000は自助でって事
今現在でも当然夫婦で20以下で生活してる家庭もある

926 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/06/13(木) 05:36:50.79 ID:sMOXFPtf9.net]
次スレ立てました
【年金2000万円】50代の半数はもう手遅れか──生活水準を維持可能な資産水準を年収別に推計する ★ 3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560371779/

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:36:56.87 ID:JVsgPNSg0.net]
>>908
社会実験の結果、失敗してるわけだから、さっさと禁止にすれば良いんじゃない?

それで潰れる企業は競争力がないだけの話だから別に良くない?

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:37:09.19 ID:1DtEdVhR0.net]
自民が70まで働かせると言ったとたんあちこちで梯子外しはじまったからな
早期退職で退職金もらっても後がない
せいぜい派遣契約社員だろ

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:37:54.84 ID:JYcfD/3A0.net]
>>889

慶応大学を潰せ。

 
「俺は神、俺が神」ではなく。


俺は神、俺は神。



930 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:38:21.07 ID:5hmDG9Pl0.net]
夫婦2人が厚生年金の場合配偶者分(第3号保険者)分は貰えません

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:38:44.84 ID:FstfYTer0.net]
もうすぐ年金だし、2000万はあるし、独身だし、家あるし、楽勝だわ。

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:39:24.04 ID:p4waZFVC0.net]
>>896
持ち家で普通に暮らしてたら月に21万で充分暮らせる
贅沢すれば金はいくらでもかかる
逆に21万でおさえれば2000万足りないと騒ぐ必要ない

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:39:45.64 ID:cASGR9OG0.net]
俺は35歳独身で預金約1600万
結婚しなきゃ定年前に普通に2000万は突破する
周りからは「結婚して子供できると預金なんてすぐに尽きるよ」って聞いてるから
怖くて結婚できんw

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:39:59.60 ID:x/A84Q8O0.net]
俺ら世代だな
このままだと10年後20年後どうにもならなくなって
刑務所行くの覚悟な犯罪上等の極悪老人だらけの国になる
若い奴らはそうなる前に何か対策考えておいてくれ
頼んだ

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:40:05.48 ID:SmKzV+W50.net]
>>927
やってくれればいいのだけどね

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:40:39.13 ID:76/FYwWc0.net]
>>918
生活保護も共同生活だよ
賃貸で一人で暮らすなんて非効率やってられんだろう

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:40:51.09 ID:JYcfD/3A0.net]
>>933

渡辺直美に、プロポーズしろ。。


断られるがな。

 

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:40:57.84 ID:rdREHmVg0.net]
>>13
なんで底辺って老後の蓄えもせずにここまで文句言えるんだろな

大した年金も税金も払ってないのに大口叩けるとこがすごい

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:41:13.41 ID:dHME5VQp0.net]
>>925
年取ってからって、食べ物も若い頃と同じような嗜好ではないし
量も食えないし、足腰も弱いから頻繁にどこかに行くわけでもなく
免許は返上でクルマにも金かからないし、目や耳も衰えるから
色々な欲望はなくなっていくしで、結局、「ものを楽しめるうちに
金が使える」ってこと。



940 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:41:14.27 ID:3xwrqrFZ0.net]
正社員増やすとは言ってても
退職金なくて低賃金の正社員もカウントすれば
結局解雇されないだけのバイトなんだよな
子会社にしてるから潰すだけで簡単に解雇できる。そんなところに労働組合なんてあるわけもなく。
結局数字は作れるんだよね

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:41:20.51 ID:oZ2ni7tw0.net]
>>932
その持ち家が限界に来る確率が高いんだよなあ
退職金があれば新築かリフォームに充てられるけど

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:42:03.54 ID:YhJT1GE40.net]
https://i.imgur.com/sEhrnEr.jpg

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:42:08.88 ID:0uxQdp2a0.net]
8000万あったら足りるよね?
50代になったら仕事辞めてのんびりしたいんだよ

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:42:17.58 ID:MxVZIxxx0.net]
金融庁のCMやろ

報告書読んでみ

夫婦2人で26万いります。
しかし年金とその他収入合わせて21万しかありません。

投資しようぜ!

って事が書かれた報告書
麻生さんはこれを読まないと言っただけ

つまり財務省の国の借金がー!と似たようなもんで根拠の無いんだよな

まあたしかに病気したら足りなくなるかもしれんけど

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:42:23.11 ID:rcDCk+0N0.net]
いいか、10年前を思い出せ
10年前解決しとけばよかったっという問題が
どうしようもなくなって今噴出しているだろwこれもそうだ
なら何もきちんとしない今10年後どうなるか?

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:43:07.07 ID:aDWJZdQz0.net]
働く嫁と働く子供いればまあなんとかなる

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:43:07.95 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>942
どんなしごとだよww

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:43:09.64 ID:JYcfD/3A0.net]
俺たちの企業。


日立

に頼るしかない。


な。 

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:43:23.53 ID:Sj1npFLH0.net]
>>943
1日4時間くらいの何の責任もないバイトくらいはしたほうがいいかと



950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:43:31.42 ID:9vVgib140.net]
死ぬまで働いてやるから公務員にしろよ。

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:43:42.90 ID:65yVZz8z0.net]
死ぬ時は大体みんな苦しんで死ぬし、老衰だろうと苦しい
動けなくなってきて恥かいて迷惑かけてばかりで生きててもね
ほんと、金があって体が動く内に死んでしまうのが理想じゃないのかな

悪くない選択だろうに

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:43:44.07 ID:rdREHmVg0.net]
>>939
そういうわりには底辺って軽自動車(笑)乗って、ボロい自宅に住んで、ろくに旅行もしてないような

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:44:03.50 ID:JYcfD/3A0.net]
俺たちの企業。


日立

に頼るしかない。


な。 

それか、


三菱。
 

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:44:23.76 ID:KICN7GBz0.net]
持ち家とか買ったら大多数は無理だろ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:44:45.52 ID:luCtnw070.net]
>>672
老人に子育て費用は必要ないだろ

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:44:55.13 ID:4KpHDxq80.net]
唯一の解決策が戦争でリセット
もう一度焼け野原から復興すれば給料右肩上がり間違いなしだよ
今の日本は中途半端な勘違い中流セレブ()層がインスタ映えの為に見栄を張って現実から目を背けてるだけだろう
殆どの国民はもっと分相応に生きないとダメだと思うよ
新車とか新築をローンで購入なんて情弱もいいとこ

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:44:55.52 ID:5hmDG9Pl0.net]
30年後には過去の物価税金の上昇から考えて6000万は不足します
物価スライドといっても完全にはカバーしないしその頃には少子化で原資が枯渇
している可能性が高いです

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:45:48.88 ID:JVsgPNSg0.net]
>>935
失敗した制度を維持する合理的な理由なんてなくない?

放置したら無年金老人が激増して、浮浪者だらけになるやん

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:46:03.15 ID:+wbmcTYE0.net]
甘えるな、今から節約すれば2000万円くらい貯められるだろ



960 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:46:09.13 ID:rcDCk+0N0.net]
>>939
お前は馬鹿だろw
若い頃と違うなら
それを我慢するか、金で解決できるか、この2つしかない

欲望なんていくつになっても消えんから、底辺老人は地獄だよ

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:46:18.67 ID:j+9kq5dX0.net]
マイホーム家族持ちはぶっちゃけ無理や
こどおじで働いて両親の世話してって感じにするしかない

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:46:31.84 ID:oZ2ni7tw0.net]
>>951
そんな状態のときは余程心が病んでないと死のうなんて思わないよ

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:46:52.54 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>955
あれは年金の話かw
歳とってからだったねw

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:46:56.48 ID:2eZ4AZA30.net]
>>934
有能ならこんな能力に報酬が比例しない社会に残らないアホノミクスで日本のくそみたいな資本主義競争すらぶっこわして更に加速
残った能なしと引く手のない移民で老若男女MAD MAX!(´・ω・`)

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:47:16.73 ID:JVsgPNSg0.net]
>>956
馬鹿発見

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:47:28.65 ID:JYcfD/3A0.net]
俺たちの企業。


日立

に頼るしかない。


な。 

それか、


三菱。



麻生建設とか、脱税してるんじゃねーか。

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:48:03.00 ID:rcDCk+0N0.net]
>>956
物事のキラキラなメリットしか見れない
都合のいいものしか見たくない
キラキラ思考のお前はお前をリセットしたほうがいいよ
何をやってもデメリットあんだよ

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:48:09.21 ID:oZ2ni7tw0.net]
>>956
そえは国を滅ぼそうとしてるバカな政治家達に言ってくれ
一般国民は真面目に生活してる

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:48:18.52 ID:XaOoiFWS0.net]
こんなの保険のライフプラン受けたことある人なら誰でも知ってる。年金だけで暮らせる年寄りなんて今でもいないよ。自民党云々じゃない。正直言うなら我利我欲だけ追求した戦後世代全体の責任だ。



970 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:48:35.66 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>956
何で戦争しなきゃならんのよ
所詮カネの話なのにww
別に大多数の国民は大した財産ないからなw
税金は重税になるけどそれがどうしたw

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:49:22.02 ID:ZO/25EHA0.net]
>>7
年金を信じてる事が馬鹿なんじゃなくて、こんな年金制度作った自民党を未だに支持してる事が馬鹿なんだろ

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:49:39.82 ID:hvgSc7yE0.net]
既に大企業の大半が、45歳でリストラを進め始めているのに、未だに

60歳や65歳定年制で、人生設計を考えている人が居るんですね。

40にして立つというのが、つまり起業するか投資家として自立するというのが

これからの日本人の基本的人生設計ですよ。

公的年金というのは、要するに第2の生活保護。

国家財政における扶養家族です。

贅沢を言ってはいけません。

企業家や投資家が稼いだ金を、分け与えて頂くだけですから。

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:49:53.86 ID:oZ2ni7tw0.net]
>>969
団塊の奴らは戦争の敗戦経験で世代ごと精神疾患に掛かってるようなもんだからな

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:50:09.99 ID:rcDCk+0N0.net]
>>865
それなw何事もメリットしか引きうけない
脳内ディズニーランド状態のキラキラ思考つうんだよw
自分ラブ、地元ラブの自己中
マイルドヤンキーてやつだな。底辺はいやだね〜〜

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:50:38.55 ID:npQ/VkxD0.net]
バカウヨは愛国者ぶって自民党を支持してるのに
自民党はバカウヨのために何もしてくれないw

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:50:38.60 ID:JVsgPNSg0.net]
>>973
団塊は戦後生まれだろ

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:50:40.65 ID:JYcfD/3A0.net]
  
  
麻生建設とか、脱税してるんじゃねーか。
 
  
  
図星だろ。
  
  

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:51:02.79 ID:2eZ4AZA30.net]
公文書も改竄します 自民党
 

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:51:08.74 ID:rdREHmVg0.net]
>>961
にしては、その子供部屋おじさんが一番貯蓄できてないんじゃね?
自立する余裕がないから親のすねかじって家にいるわけで



980 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:51:26.48 ID:+C+7yBqJ0.net]
自民党にお灸を!

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:52:00.59 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>972
BNFとかCISはすごいわw
あんな風にはなれんし、せいぜい1億に資産増やせるかどうか程度だわw
大暴落はよこいww
お前らも狙ってるんだろ大暴落セリクラ。出来高ねーよな今ww

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:52:20.11 ID:rcDCk+0N0.net]
>>970
都合のいいものしか見ない、都合の悪いものは引き受けない
こう言うキラキラ思考の馬鹿が増えてるから年金問題もおきていわけ
年金のいいとこしかみない、わるいとこは誰がなんとかしてくれるから
知らないみたいな。ほんと馬鹿w

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:53:29.64 ID:mzLS/F740.net]
>>875
厳密に言えば人生の損得勘定を金銭に片寄ると。。

だな。

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:54:14.27 ID:mOIn+tLN0.net]
44歳、200万の貯金しかないです

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:54:17.67 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>982
年金の話全くしてないが?www
また工作員かww
今日も印籠披露してみろwwww

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:54:19.90 ID:j+9kq5dX0.net]
>>979
なら働いて貯めるしかないだろ
どっちにしろ実家のが効率がいい

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:54:40.00 ID:rcDCk+0N0.net]
マイルドヤンキーは
何をやろうがデメリットはあるという事を理解できない
そういう頭のだで自己中な人たち

やったことのデメリットはしらない
そういうのがアベ政権を支えている

デメリットが噴出す10年後がおそろしい

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:54:44.47 ID:JVsgPNSg0.net]
>>982
だからと言って自暴自棄は良くないなあ…

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:54:52.98 ID:tdpLn9Ew0.net]
氷河期は徹底して節約してるからこの金額ぐらい余裕なんだよなー



990 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:55:02.87 ID:shZE6CBG0.net]
>>983
マジレスすると、損得勘定するなら、なんでまず底辺職に就いたの?

そこが一番損だし、そこから得を考えることできなくね?

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:55:08.97 ID:JYcfD/3A0.net]
戦争。

戦争ねえ、、、



引きこもりのほうがマシ。

 

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:55:16.27 ID:yKLjg7ZM0.net]
自民党に破壊された日本

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 05:55:21.61 ID:iop49Dvf0.net]
子供作っても最低ラインを超えるなら金銭に偏らなくてもいいが
子供作ったら最低ライン割っちゃうというならそら作れんわ

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:55:44.19 ID:shZE6CBG0.net]
>>986
いや、だから働いても貯蓄できてないから実家にいるんだろ

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:55:50.17 ID:rcDCk+0N0.net]
>>982
こればw
はいはい。君は都合のいいものしか見ないから
工作員に見えるんだろw君の脳内ではな〜〜w

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:55:52.24 ID:JVsgPNSg0.net]
>>984
終わってる

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:56:05.15 ID:ETwFoPzB0.net]
>>29
そりゃあそうよ
子供を作った家庭を支援したって、子供を作らなければ数は増えないからな

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:56:21.32 ID:2eZ4AZA30.net]
>>981
円は全力で空売っとくよーー自民死んだら日本国民多少解放されるし俺は儲かるwinbywin(´・ω・`)

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:57:33.72 ID:JYcfD/3A0.net]
戦争。

戦争ねえ、、、



引きこもりのほうがマシ。


お前ら、自衛隊にならんでいいぞ、、


家で寝てろ、 わざと毎日、寝るのだ。



1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 05:57:35.52 ID:3xwrqrFZ0.net]
>>995
まちがえんなばーか

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 26分 9秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef