[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 14:41 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【皇位継承】#衛藤晟一 首相補佐官「戦後に皇籍離脱した旧皇族の皇籍復帰を検討すべき。安易に女系天皇への道を開くべきではない」★3



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/05/22(水) 11:57:09.44 ID:5Ikn/5uv9.net]
◆ 旧皇族の皇籍復帰を=衛藤首相補佐官

衛藤晟一首相補佐官は21日夜のBSフジの番組で、安定的な皇位継承を実現する方策について「旧皇族の中に大勢の独身男性がいる。
その方々がどういう形で皇籍を取得することが可能かだ」と述べ、戦後に皇籍離脱した旧皇族の皇籍復帰を検討すべきだとの考えを示した。

衛藤氏は皇籍復帰の仕方について、現存する宮家が養子に迎える形などが考えられると指摘。
「女性宮家の議論の前に本来努力すべきことがある。
今まで126代にわたって男系(の皇位継承)で続いている」と語り、女系天皇に安易に道を開くべきではないと強調した。

時事ドットコム 2019年05月21日22時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052101260&g=pol

■前スレ(1が立った日時:2019/05/21(火) 22:27:10.91)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558455261/

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:22:13.53 ID:iQE+QNyC0.net]
至極当然
パヨク発狂

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:22:15.26 ID:Y3PmYL2W0.net]
今は体外受精して、他人の子宮を借りて出産することも可能なんだから、
悠仁親王の精液さえ冷凍保存できれば安泰じゃないの?

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:22:33.36 ID:djUy1Rrv0.net]
>>84
土壇場で詰むな

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:22:55.74 ID:jfTYYSH00.net]
本当にこんな発言したのか?
まるで女系(=雑系=皇室制度廃止)も一つの選択肢のような表現

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:23:07.53 ID:HpIQ9ZSZ0.net]
>>60
武家は家門ありきだから血統が守られてるとは限らんよ
養子もとるし女系継承も女当主もあるし
系譜も検証しないといかんし

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:23:13.68 ID:yvWI23X60.net]
>>90
詰まれないわ

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:23:16.85 ID:8odKR+up0.net]
父の父の父が男系とするなら邦房で破綻
現皇族と40親等の差があり、染色体の遺伝は0に等しい

父 伏見宮邦輔 1513〜1563

死後3年目に生まれている

子 伏見宮邦房 1566〜1622

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:23:19.62 ID:h8MMO4CQ0.net]
生物学的な血統、本当に続いているとでも思ってるのだろうか?
藤原やら権臣の種が何度も入ってなかったら奇跡だな、あの緩い御所で

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:23:38.56 ID:30JHtRx50.net]
小室の印象が悪いわ



97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:23:50.75 ID:BhY2oj2T0.net]
現状、悠仁親王殿下まで皇位継承者がいる。
過去には200年先祖を遡って男系子孫を探して天皇になって
もらった継体天皇という前例があり、たかだか70年前にGHQに
皇籍を外された旧皇族の皇籍復帰に何の問題もない。

女系天皇論=反皇室以外の何物でもない。

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:24:07.59 ID:djUy1Rrv0.net]
>>95
あくまで物語だからなぁ

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:24:11.88 ID:t6VOduQ20.net]
>>86
竹田は永久追放
犯罪者の家族一族郎党すべて皇統に関わる資格なし

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:24:12.35 ID:I+oqDUm+0.net]
>>21
簡単には行かないだろうけど、それが一番納得しやすい
お三方の子供ならほとんどの国民は受け入れる

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:24:41.95 ID:+dwFe1Vg0.net]
>>89
そうはいっても将来のことを考えればバックアップはあった方が良い
千代に八千代に日本を存続させるのならば

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:25:02.34 ID:3CKVMT590.net]
>>69
誰も確認もできない幻想だよね

その共同幻想は明治維新において必要だったかもしれないが
今現在には求められていない幻想なんだよ

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:25:05.20 ID:zgAIpnp+0.net]
竹田よりもっと上位の北白川とかいるから竹田天皇はありえないよ
秋篠宮に継がせるよりよっぽどいいわ

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:25:11.44 ID:yvWI23X60.net]
>>99
本人も望んでないだろ

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:25:15.41 ID:xvGWNXNs0.net]
女性宮家創設も仕方ない、とは思っていたけど小室の件で考え変わったんだよな
あんなのが皇室に入り込むのはダメだろ

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:25:18.83 ID:qM3X4vD40.net]
世俗の垢にまみれた年寄りなら不要、戻すのなら若い子だけで(´ー`)



107 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:25:37.52 ID:7gK5LY+20.net]
>>91
そりゃ、選択肢の一つではあるだろ。

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:26:23.78 ID:8odKR+up0.net]
>>97
過去最大は7親等の遡り

今回は40親等の遡りとなる

また、40親等遡ると700年、天皇の実在と言われる期間1200年の半分を遡る

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/22(水) 12:26:41.83 ID:vpZZ3DAw0.net]
>>19
ググッたらホントやった。という事は皇室芸人は鍛冶屋芸人やん。復帰どころか所定の地位にいるという事で。

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:26:43.38 ID:gGMP6e+/0.net]
政府は皇位継承順位を最低でも2,000番程度まで確定させろ。
イギリスは5,000番近くまでやっておる。

日本政府はサボリ過ぎだ。
南朝も含めて調査しろ。

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:27:35.68 ID:8fJWO11Q0.net]
世論の反対が強いから

ムリ

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:27:36.96 ID:IAprZzyT0.net]
旧宮家男子の復活が一番いい
女性宮家なんか作ったら小室みたいなのが皇族になっちまうぞ

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:27:41.87 ID:jDXtaCH/0.net]
>>100
男系男子って言ってる人血がつながっていなかったら、詐欺だねwww

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:27:44.23 ID:B8B9zEvj0.net]
もともと旧宮家は天皇家の直系に皇位継承者がいなくなったとき、代わりに皇位継承者を出して
男系の皇統を維持するために、いわば「血のスペア」として、約700年にわたり
天皇家の直系と併存してきた傍系の皇族(戦後に皇籍離脱)。徳川家における御三家みたいなもの。
かつては世襲親王家と呼ばれ、最大で4つ(伏見宮、桂宮、有栖川宮、閑院宮)あったが、
3つはすでに断絶してしまい、今残っているのは最も古い伏見宮の系統だけだ。
しかし旧宮家には現在でも男系男子が10代の者を含め、それなりの数がいる。

もちろん悠仁親王が結婚して、男子が生まれるのが一番理想的だけれど、
悠仁親王に万が一のことがあったり、男子が生まれなかったことを想定した場合、
そういうときのために古くから存在している旧宮家という「血のスペア」を利用しない手はない。
天皇家の歴史や伝統の観点からすれば、これまで全く前例のない女系天皇を認めるより、
旧宮家の皇族復帰(厳密に言えば旧宮家の男系子孫の男子に皇族の身分を与えて新宮家を設立)か
旧宮家の男系男子を養子として天皇家に迎えるほうがはるかに理にかなっている。

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:27:48.02 ID:Ox+75M+f0.net]
女系天皇 = 皇室断絶 だろ、2000年続いた皇室が断絶するということ。
そういうの、メディアは報道しないけどさ。

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:27:48.57 ID:Khoyq4dN0.net]
小室ねぇ
どうして、あんなのに引っ掛かったんかな
宮内庁も調べなかったのか



117 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:27:51.10 ID:Ylw5XZgB0.net]
国民の意向を無視して勝手に何を言ってるのだ
最近、安倍ちゃん側近が唐突に物言うパターンが増えたな
萩生田「消費増税延期するかも・・・」
こいつ「旧皇族復活させたい・・・・」
何か安倍ちゃん指示で観測気球かもしれないが姑息すぎませんか

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:28:00.65 ID:Xx5ijJK90.net]
未来の日本人が決める事なのに、死んでいなくなるお前らが発言するな

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:28:18.02 ID:yvWI23X60.net]
>>108
なんの問題もない

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:28:19.51 ID:djUy1Rrv0.net]
>>110
でもそれやって、さらに、補助金支給したり仕事世話したりしたら
サウジアラビアみたいに関係予算が莫大になりそう

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:28:27.87 ID:dfNI+BBA0.net]
側室を認めないと男系維持は無理だと思う

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:28:28.69 ID:WSOsb/J10.net]
>>103
北白川宮は男系男子が断絶してる
男系男子が存続してるのが賀陽宮と東久邇宮
両家とも竹田宮よりも上位

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:28:40.99 ID:MjDeLp9e0.net]
これが当たり前

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:28:49.24 ID:cVSNoa+F0.net]
正論。これしかないだろ。
どこの馬の骨ともわからんkkみたいなのが
皇室に入り込まないとも限らんしな。

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:29:18.98 ID:w2rYgVCA0.net]
>>1
旧皇族って全部一番近い世代で室町時代まで遡らないとたどり着けない奴じゃん。
天皇の歴史を半分位全部無しにして戻すって事だろ。アホらしいとしかいえないわ。

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:29:20.33 ID:B+qRiomV0.net]
びっくりした
珍しく正論



127 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:29:20.98 ID:aKKYBo3/0.net]
>>103
秋篠宮様を悪く言うあなたには個人的に軽めの鼻フック食らわしたい(´・ω・`)

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:29:21.33 ID:3CKVMT590.net]
>>114
身分制度復活を主張しているのと
ほぼ同義だと理解できているのかな

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:29:37.51 ID:zgAIpnp+0.net]
>>100
愛子様ならともかくマコカコがイケメンじゃない旧皇族との結婚了承するわけないわw

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:29:58.47 ID:jDXtaCH/0.net]
>>114
700年遡らないと駄目とかwww

過去に類を見ない、継体どころじゃないね
実は途切れていてのっとりに加担しなきゃいいけどwww

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:30:10.96 ID:+dwFe1Vg0.net]
>>102
日本が世界最古の国であることを知らしめるのに役立ってるけど
何の不満があるの
幻想というならちゃんと反証してよ
少なくとも男系で継承されてきた伝統を幻想と切り捨てて
破棄していい言われはないよ

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:30:14.43 ID:gGMP6e+/0.net]
>>120

補助金なんざ6位以下は出す必要ない。順位だけ確定させればいい。

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:30:39.93 ID:4RMRGttJO.net]
正論

だけで投下したら怒られた
おまいら正論言い過ぎ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:30:40.64 ID:Ox+75M+f0.net]
>>116
小室については、2000年お父さんをたどると、パクだかキムになるんだろうけど、
調査の遅い、ウスノロの官僚をさしおいて、NHKが騒いだというのが事実だろ。

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:30:55.11 ID:t6VOduQ20.net]
ゆうじんさまに30人くらい側めを持たせればいい。足りなきゃ代理出産で生んで貰えばいい

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:31:10.49 ID:oDAfqELs0.net]
小室の皇族入りは勘弁してほしい
女性宮家には反対する



137 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:31:26.00 ID:zYw4m1050.net]
>>5
それなので復帰にあたっては適格かどうかの審査が行われるべき


でも竹田宮は復活するだろうね

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:32:02.14 ID:1CRdV5Dm0.net]
どっちが安易だよ。一度世俗の垢にまみれちゃった人達を復帰させるほうが安易だろ、竹田とか見てみろよ

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:32:09.85 ID:TVYFhDOW0.net]
>.117
上皇の側近も、女性宮家キャンペーンやってるし、別にいいだろ。

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:32:11.08 ID:P+kqCZIQ0.net]
日本史を700年ひっくり返したら
いろいろでてきそう

ネット特捜班に旧宮家とかいってるやつら調べ上げられるなw

変なことやってないよね

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:32:34.13 ID:yz13v3hv0.net]
だいたい女系推進はこの3タイプ

A反日思想の持ち主で日本の伝統文化の中心である皇室の権威や存在意義を失墜させようとたくらむ者
例 辻元をはじめとする民主共産系の議員 反日マスコミ 特ア外国人

B皇室と言うよりも現上皇陛下個人に心酔しとにかく現上皇陛下に近い者に後を継いでもらいたいと願う者
例 高森明勅 小林よしのり等

C皇室の意義や伝統、男系女系も理解せずになんとなく男女平等がどうのと言っている者
例 マスコミのアンケートに答えている一般国民  

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:32:41.15 ID:tyeh/cY70.net]
>>131
男系で継承されてきたと
「科学的にも証明されれば」
男系支持者が増えるんじゃないの?

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:32:42.33 ID:8fJWO11Q0.net]
>>131
旧皇族復帰に世論は反対多数だから

現在は必要とされない幻想といえる

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:32:44.52 ID:O7OUKooU0.net]
飯塚家が旧皇族だったらどうすんだよ
やめてくれ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:32:50.52 ID:16N53W5s0.net]
NHKが令和になってからでしゃばりすぎてる
女性天皇に関するアンケート調査結果を発表して早くも洗脳にかかってる
皇位継承権を無視して無礼

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:33:10.54 ID:7gK5LY+20.net]
>>137
「あなたは皇族として適格です」「あなたは不適格です」なんて
審査を誰がするんだよ(笑)



147 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:33:18.84 ID:TVYFhDOW0.net]
>>140
それ言ったら現皇族だってなー

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:33:32.27 ID:zgAIpnp+0.net]
>>127
だって父から嫁から子供までみんなバカ揃いなんだもん
とても国民の象徴が務まる人じゃないじゃん
下手すりゃ昔より今のほうが暗君が許されない時代だよ今は

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:33:36.73 ID:pxT2FUkk0.net]
うるせ〜 老害

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:33:41.11 ID:247ZD9yK0.net]
これからの時代は若者が作る

戦争やらかした年寄りはすっこんでなさい

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:33:46.49 ID:O7OUKooU0.net]
竹田宮家復活とかおかしいだろ

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:33:48.93 ID:c/xa63nh0.net]
よく言ったな
これを機に政府としてこの方針で話を進めてほしい

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:33:49.95 ID:Xx5ijJK90.net]
クローン技術が進んで女系は必要なくなるから大丈夫だ
好きな天皇をみんなで選べるようになるまで天皇制は凍結で良いんだよ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:33:58.70 ID:ecFHWk9X0.net]
ある時表れたスーツ姿の男から
「あなたは今でこそ庶民として暮らしていますが実は次の天皇となるべき血筋の方なのです」
とか言ってそれではと次の天皇となるべく生活を始めるけど世の中から批判を受け
その逆風に立ち向かって成長する貴種流離譚

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:34:04.12 ID:djUy1Rrv0.net]
>>132
そしたら変なビジネスに手出したりするの防げないやん

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:34:19.89 ID:ZeFpnDG90.net]
でも安倍政権の間は叩かれるのでやりませんです



157 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:34:25.85 ID:uL+YbLEQ0.net]
>>150
戦後生まれじゃんこいつ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:34:49.52 ID:8fJWO11Q0.net]
>>142
まあ、旧皇族復帰するならDNA鑑定は必須だな

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:35:13.20 ID:ziECPu0n0.net]
>>1
皇位継承って、要するに相続だと思うんだ。
天皇の子が天皇の地位を相続するのが一番自然。とうの昔に分家したおっさんが突然割り込んでくるって違和感満載。親しみも持てないねえ

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:35:16.53 ID:woyJdi/F0.net]
竹田か小室、究極の選択だな、これ

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:35:23.45 ID:Ox+75M+f0.net]
この番組見ていたけど、所功って、所ジョージが戦車模型オタクなのとおなじで、
単なる皇室オタクだろ。

宮内庁で働いた実務経験もない、反日売国支那の犬HKに取り立てられた、
というだけのヤツだぞ。

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:35:24.56 ID:TVYFhDOW0.net]
>>145
代替わりの時の女帝キャンペーンは凄かった。
受信料払わせる国営放送としては訴えられるレベル
男系は側室なくしてはあり得なかった、とかデータ無視の誘導してたし。

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:35:28.69 ID:yuLu4VIv0.net]
一度没落してるから
反社会勢力と癒着した人が多そう

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:35:30.56 ID:S6Mu6pwz0.net]
「これ以上戦争を続けることは非常に」と米記者にお答えする天皇陛下
https://youtu.be/emccU5YGPz0

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:35:32.26 ID:kl9/PaC80.net]
皇籍復帰の方が安易だろ。
もう何十年も経って世代交代し、帝王教育もなく、完全に庶民と化しているのにいきなり陛下では、国民が納得しないだろ。

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:35:39.56 ID:uL+YbLEQ0.net]
税金に関しては目的税や寄付を募ればそれでよい



167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:35:42.30 ID:zgAIpnp+0.net]
>>138
まあでも継体天皇とか桓武天皇とか臣籍から天皇になった人はいままでにもいるわけだから
伝統的には問題ないよね

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:35:47.91 ID:R6jb9TSS0.net]
現状、実質的に秋篠宮さまと悠仁さまいるし、安易な復帰論は要らない。
女性天皇、女性宮家容認で現実的な対応は完了。
あとは、自然に任せればいい。

>>1この議論は先の話で衛藤は感覚が古い。ワラ

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:35:52.39 ID:ziECPu0n0.net]
>>158
DQN鑑定もよろしく

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:36:01.37 ID:Ylw5XZgB0.net]
>>140
宮家廃止してどっぷり俗化しているだろ、ケケ田さんみたいに
今頃になって天皇後継候補といわれても、よほど野心家でもない限り受けないのじゃないか
庶民も見る目が厳しいし

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:36:03.20 ID:yuLu4VIv0.net]
>>159
これに尽きるわ

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:36:07.48 ID:+dwFe1Vg0.net]
>>138
小室は世俗にまみれてないのか?w
系譜がきっちりしてるのとしてないのどっちがマシかは明らかだろ
しかも次期天皇候補になる人はまだ生まれてない人に限られる
世俗もクソもない

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:36:21.67 ID:8fJWO11Q0.net]
>>159
だから旧皇族復帰に世論は反対多数だね

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:36:53.47 ID:jfTYYSH00.net]
>>107
旧生長の家には女系の選択肢はないはずだからという意味。

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:36:54.98 ID:yz13v3hv0.net]
>>165
天皇に即位するのはどんなに速くて悠仁様の次だぞ
世俗の垢にまみれるどころかまだ生まれてきてもねえよ

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:37:07.18 ID:TVYFhDOW0.net]
>>165
いきなり陛下なんて誰も言ってない
だが小室が皇族になる時はある日突然だからな



177 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:37:18.74 ID:UG5Lo0k20.net]
>>14
天皇はユダヤ教のコーヘンと同じ祭司。コーヘンは、男系男子が継ぐことを知っているの?
これが欧米で問題になったの?
https://kininarukabu.com/archives/15228

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:37:48.35 ID:aOxjPXUF0.net]
日本の皇族は、戦前、朝鮮の王族に嫁いでいるんです。
女系を認めると、あっちの国が出てくるんです。
ヨーロッパの王位継承戦争の歴史、みな女系継承が原因ですよ。

あの国ですあの国。邪魔な継承者を他国で暗殺するあの国!
女系なんか認めたら、皇族が一人一人、皆殺しにされますよ。

(ご参考まで↓)
know01.com/wp-content/uploads/2014/11/e0171614_1613477.jpg

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:37:49.80 ID:EAPmL5Ju0.net]
アメリカ式じゃなく、国事行為を代行するだけの大統領制に移行でいいよ。

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:38:03.46 ID:zgAIpnp+0.net]
>>154
旧皇族って会作って話し合いとかしててメンバーは確定してるらしいからそういうシンデレラストーリーはないんだなあ

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:38:07.64 ID:HamflcVb0.net]
竹田を理由に反対する奴が
短絡的過ぎて笑える
何も候補は竹田だけじゃなかろうに

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:38:18.97 ID:t6VOduQ20.net]
ゆうじんさまにお子が出来るように
すればいいだけ

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:38:43.60 ID:TVYFhDOW0.net]
>>159
そういうイエの相続概念は武家のもの。
今の天皇の先祖も、他の系統から継承して今に至ってるんだが。

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:39:12.59 ID:tyeh/cY70.net]
>>158
今の皇族の方々だって同じなんだよね。
2000年の間に何があってもおかしくない。
科学的に証明することはほぼ不可能。

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:39:23.07 ID:t6VOduQ20.net]
>>181
あの犯罪者一族が犯罪を犯すから悪いんだろ

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:39:38.31 ID:yz13v3hv0.net]
>>181
そもそも竹田家のみが皇籍復帰したとして
年齢的に恒泰氏が天皇に即位する可能性なんてほぼゼロだしね



187 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:39:40.54 ID:TVYFhDOW0.net]
>>181
竹田は最初から対象外。
だから政治発言をしてきたんだし、大体長男でもないし。

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 12:39:43.96 ID:8fJWO11Q0.net]
>>183
イエ相続の方が
国民には違和感が無いんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef