[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 21:55 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★6



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/17(金) 20:22:14.85 ID:j/ay+dog9.net]
https://mainichi.jp/articles/20190517/mog/00m/040/008000c

幻冬舎・見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」
 2019年5月17日 14時38分(最終更新 5月17日 14時49分)

 作家の津原泰水さん(54)が、幻冬舎のベストセラー「日本国紀」を批判したところ、同社から刊行予定だった文庫本の出版が取りやめになった問題で、同社の見城徹社長は16日、本の文庫化について「僕は反対していた」「実売1800部もいかなかった」などとツイッターに投稿した。見城社長は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、厳しい批判が相次いでいる。【吉井理記/統合デジタル取材センター】

 問題のツイートは、見城社長が文庫化取りやめについて、同社ではなく、津原さんから持ちかけられた、と主…
この記事は有料記事です。
残り759文字(全文1045文字)

見城社長が投稿した「謝罪」ツイート。実売部数について「本来書くべきことではなかった」などとつづっている
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/17/20190517mog00m040006000p/11.jpg?1

★1の立った時間
2019/05/17(金) 15:11:17.24

前スレ
【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★5
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558087923/

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:02.09 ID:YVHYCbSKO.net]
>>759
「売れたなら作家の手柄、売れなかったら出版社の責任」
と教わって、実際そう思ってそうだな津原

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:02.59 ID:RIWISkCB0.net]
>>766
posデータとか訳分からん言葉出すなよ
って、そんな事知ってるってことはお前出版業界関係者?
本当、出版だのマスコミだのは自浄能力ないな

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:27:10.52 ID:NdRBmlJR0.net]
>>740
だからいまどき本は出版社の売り方で部数が決まるから
出版社の都合で出さないんでしょ
作家の責任に全面転化するようなツイートはおかしいとおもうけど・・

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:17.87 ID:vLUgQubr0.net]
ツイッターで必死にリツイートしまくりの売れっ子アピールしてて草
以前本屋が特定の本売らないって声明出した時賛同してたのかな?全然面白くないし売れないなら出版しなくていいと思うわ

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:18.91 ID:NwpJVy6J0.net]
>>724
まぁ業界の疲弊を公にしているようなもんだからな。
本読む人からしたら、津原ですら実売1800なのかって感じだし、
作家志望からしてもほんとうに夢のない世界だろう。
作家デビュー→コンスタントに新作を何十年にも渡って発表って
時点ですごい人なんだけどな。
1800クラスの作家がほとんどだよな。
単発100万部越えとか五本の指クラスって感じ。

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:19.08 ID:jf6OY3sg0.net]
>>781
すごいね、頭のなかお花畑だね

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:27:22.74 ID:zwp+1/6T0.net]
>>804
だから出してる業界ってどこだよ
外のマーケティング会社が概算数値以外出すのは
なかなかないぞ出荷ならともかく

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:24.63 ID:RgBfZbYp0.net]
町山智浩 認証済みアカウント@TomoMachi
幻冬舎社長、見城徹による安倍総理に対するすさまじい幇間芸。こんな人がテレビ朝日の番組審議会の委員長で、報道の不偏不党は保たれるんでしょうか?
元のビデオ  ニコニコ
https://twitter.com/TomoMachi/status/1129044602508521474
(deleted an unsolicited ad)

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:27:27.07 ID:4Udh/K1X0.net]
いいんだよ ネトウヨとアベ友と低能に特化した出版社なんだから。
今回もネトウヨが勝手にアクロバティック擁護してくれてるし、ノーダメージでしょ



823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:30.04 ID:oONMS9VB0.net]
ヒッキーの幻冬舎からの出版停止は
1800が自分から言い出した話もあるけど、
これが事実なら1800死亡確定じゃないか?

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:36.09 ID:xAL2b11v0.net]
そうなると百田の禿げも嘘こいてる可能性あるな?
だって出版社がベストセラーなんて詐欺働いてますもん

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:27:38.92 ID:Dfy3N+jf0.net]
>>758
見城に言えよそれ
なんで実売ツイート削除したんだってな
これからも幻冬舎で出版した本の実売はオメーが公表しろよってな
あたりめえだよな

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:39.19 ID:Rx901oJf0.net]
売れてる本流行りものが好きそうな層には発行部数煽りはそれなりに効果あるから実売数公表になって困るのは出版社側だな
幻冬舎とか特に宣伝とか話題性で本を売ってるイメージだし

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:27:41.72 ID:2E4rAQEc0.net]
最高のSF作家として名高い百田先生を小ばかにするからだよ。

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:27:54.07 ID:V7BKeax20.net]
見城も津原もどうでもいいが、1800と繰り返してるやつを見るとわかることがひとつ

本好きなら誰だって「これ売れなかったみたいだけど、俺大好き」って本があるはずなんだよ。
数字関係なく、宝物みたいな本がな。

1800部って茶化してるやつはほぼ間違いなく、ろくに読書経験がない
俺普段から本読んでませんって告白してるようなもんだ

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:27:58.77 ID:apps6tfY0.net]
>>816
実売数公表は作家の責任云々とは別でしょ

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:28:02.36 ID:3SghXgCH0.net]
>>815
posデータは別に出版用語でもなんだもないぞ・・・

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:28:06.56 ID:zwp+1/6T0.net]
>>814
根本的にそう言わないと出版社がなりたたないからな

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:28:15.79 ID:09qSgUAO0.net]
あの百田さんがめずらしく参戦してないみたいだが
なんかあるんだろうな



833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:28:21.24 ID:Ef+AyEgx0.net]
>>742
だよ
だから作家先生と信者と一部知識人や業界者しか津原擁護してない

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:28:23.18 ID:X2tPF13d0.net]
実数は出せよ出さないのは詐欺に近いだろ

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:28:37.86 ID:NdRBmlJR0.net]
>>797
アホか
作家大事にできない出版社に生きる道はないぞ
何言ってんだよ

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:28:38.05 ID:/r10kz/H0.net]
>>815
おいおいレジ使わない小売なんてなくね?

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:28:51.02 ID:zwp+1/6T0.net]
>>815
どんな人生歩んできたらposデータが出版用語と思うんだ

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:28:58.60 ID:4IhUE7jR0.net]
>>792
お前もネトウヨ連呼より1800の本買ってやれよ。

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:00.93 ID:rExfHk8P0.net]
>>18
直木35みたいな

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:08.05 ID:zqXneFVi0.net]
さらすもなにも
発行部数をごまかしてたら
脱税で捕まっちゃうでしょう

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:29:10.01 ID:Epx77i9R0.net]
論点は

幻冬舎の社長が
公に部数さらすとか
他の作家からしたら
『幻冬舎は作家を全然大切にしない』と
いい気分ではないでしょ?ってとこ

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:15.31 ID:TDkV+J2A0.net]
津原やすみ。
少女小説作家としてデビュー。
自分はコバルト文庫ばかりで読んでなかったけど、ティーンズハートの作家さん。なんとなく見覚えはある。



843 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:20.20 ID:lHAVAv+i0.net]
売れない作家が、「何で俺の本を出さん?」と抗議して、他の作家の批判まで
してきた事案だし、どこに問題があるのかと思うわ。

しかも、それまで赤字を出して無理して出版してくれたことへの感謝どころか、
朝鮮人並みの手のひら返しだし。

どこに問題がある?

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:29:28.07 ID:URNvX1dE0.net]
面白い本なんて面白いとしか言えねえや
こんなので有名になるなんてもったいない

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:29.83 ID:vLUgQubr0.net]
>>814
どんだけクズなんや、ネット時代なら読書メーターやブクログとか口コミ広まってうれるからな

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:34.16 ID:r9xva3V/0.net]
百田を批判した作家が幻冬舎に干されたというウヨサヨが楽しめる段階は過ぎているのにその話を続けるやつなんなの
出版業界の不文律を破った出版社がタコ殴りにあってるだけだぞ

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:29:37.42 ID:udjIU3im0.net]
なんで、こんなにレスの流れ速いの?
しかも内容が薄いというか・・・・・

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:38.97 ID:qQ55MyrX0.net]
人はパヨクとネトウヨの二種類しかない

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:39.95 ID:h1Wog6AN0.net]
実数を出す事と売れない作家を馬鹿にする事とは本来は別なんだけどな
見城はそれをやったから叩かれてる

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:53.34 ID:+0bosHJQ0.net]
作家なんて幾らでも出てくるやん

1800くんは売れてねーくせにファビョったから現実見せてやったんでしょう w

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:29:53.65 ID:CfWoifMJ0.net]
>>781
クラウドファンディングなんかしなくても
そもそも1800ならそれこそ同人誌で売れば良い話で
作家でなくてもできるんだよ
すぐクラウドファンディングとか言うやつは問題がわかってない

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:29:57.17 ID:s+A9kllm0.net]
いい本書いてる自信があるなら実売さらされても堂々としてればいいのにね



853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:30:12.75 ID:HOTPysUCO.net]
>>806
作家ってweb小説最盛期で近年めっちゃ増えてるし販売数も帯に書いてるよね

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:13.31 ID:nmb22UMm0.net]
>>780
そういう話なの?
>>1を読むだけじゃさっぱり分からんのだが。

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:14.04 ID:PAy+JE7f0.net]
ルチ将軍の知能指数だな

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:16.35 ID:F93EHX5R0.net]
>>743
最初は新書版サイズで出すねん。その後、文庫版サイズで出るねん。
実売1800ってのは新書版サイズのほう

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:20.31 ID:xzr3kErf0.net]
>>828
これ売れなかったけど俺は好きだから大事にしたい!って仲間意識はよくわかる
これ売れてるけど俺は嫌いだから批判しよ!って仲間が言っちゃったからな

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:20.59 ID:Azwbc5gD0.net]
かつての昭和の川崎球場藤井寺球場横浜スタジアムが行なっていた
事を出版社は令和な今でもやっていると、言うことでOK?
しかもそれを肯定している側が一定数いるって言うことだな

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:24.99 ID:anwUXTds0.net]
ウソ8百田の三文小説を売り物にしてる

弱小出版社でしょ?

キンコン西野も
ここから本出してるよねw

ほんとキモイ

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:25.90 ID:trBq6rIC0.net]
こんな誰も読まないような本で資源を無駄にするな!

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:30:26.88 ID:IEsB/Vo+0.net]
>>828
同人屋のはしくれだが自腹出版で赤字もすべて自分の稼いだ金から賄ってる人間から見て>>759みたいな乞食は死ねと思う

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:33.36 ID:/uMfhQ8p0.net]
千八百田尚樹に改名したら売れるかも



863 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:33.38 ID:NdRBmlJR0.net]
>>829
何言ってんだよ
たとえば分野にもよるが純文学なんて何のプロモーションもせずにいきなり売り出して誰が買うのさ

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:34.49 ID:zwp+1/6T0.net]
>>845
ちなみにそれをいってるのは日本でトップクラスに売ってる田中芳樹の秘書です
元有能編集

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:34.73 ID:PJVlUlWE0.net]
>>690
今までのレス読むと、今回は実売数発表が問題になってるんじゃないか?
みんなが読んでるから自分も読むという風土

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:37.38 ID:sod10iyL0.net]
とりあえず涙ふけよw

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:40.25 ID:Dfy3N+jf0.net]
>>808
そら社長自ら実売公表してくれるんだぜ?
見城はもう逃がさねえぞ

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:30:46.36 ID:G+TBYX7Z0.net]
現在のレート(^ω^)

1百田=250津原

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:31:04.60 ID:Ux2KuUJR0.net]
>>726
津原は補助貨幣かよw

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:31:05.29 ID:ayBsrruA0.net]
>>818
パソコンのキーボードを叩くだけで億が稼げる
マンガ家のように画力がどうとかはない
凡人には夢あるだろ

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:31:13.87 ID:Mk0zw+JH0.net]
>>853
何度も言われてるが帯とかに書いてある累計〇万部ってのは発行部数で実売じゃない

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:31:17.73 ID:DH9oaBh/0.net]
>>1
え?

1800部ってマジ?

やっぱり、ただの炎上商法かよwww



873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:31:17.90 ID:IlTqbFEJ0.net]
成績悪いのさらされて
プライバシーの侵害っていう学生みたいなもん

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:31:18.54 ID:Yd2ODpGm0.net]
作家なんて全く売れない、クソみたいな仕事なんやでって言っちゃうようなもんで
これ言うと本書いてくれる人間が激減するからってことなんだろうかな>部数言っちゃダメ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:31:28.46 ID:ZPiW/CcpO.net]
見城って
いつか問題おこす奴だと思ってたわ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:31:29.84 ID:1zLyUxhT0.net]
部数を公表しない方がおかしい

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:31:34.20 ID:CfWoifMJ0.net]
>>832
そう
今回の件で見城さん擁護してる連中は
その見城さんでさえつぶやき削除して100田でさえだんまりって事実がわかってない

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:31:34.74 ID:apps6tfY0.net]
>>863
実際の数字とその責任がどこにあるのかは別の話でしょ
数字は単なる事実
その事実がだれの責任かは別の話

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:31:36.12 ID:lHAVAv+i0.net]
これと似たような円盤セールスで紅白に39回も出た和田アキ子も激怒?

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:31:37.41 ID:5FlfMw6r0.net]
つか誤魔化してるなら脱税だろ
幻冬舎オワタ

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:31:43.79 ID:/r10kz/H0.net]
>>850
早川から出せたから良かったやんね
本読みからしたらハヤカワ文庫と幻冬舎文庫じゃイメージ違うからな

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:31:51.20 ID:RaDsYcmy0.net]
つか社長を怒らせたからだろ。自業自得



883 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:31:53.76 ID:+0bosHJQ0.net]
いいじゃん
クソみたいな忖度ぶち壊して出版業界の聖域なくしていこうw

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:32:03.26 ID:hw3Sk7/T0.net]
「売れたなら作家の手柄、売れなかったら出版社の責任」

これで100年やってきてるからね日本の出版
出なきゃそれこそ売れたら自分で出せばいいだけだし
アマゾンラインに客全部取られるよ

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:05.12 ID:jf6OY3sg0.net]
>>808
ツイッターで言ってきてほしいよな
実売出すなんて素晴らしい!これからもやり続けてください!ってw

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:05.73 ID:SSqLD3Ki0.net]
>>782
漫画家やラノベ作家にとってはそれが日常
一般作家は甘やかされすぎ

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:14.31 ID:byloexXG0.net]
>>832
実売数の話に参戦した途端、日本国紀の実売数は?って事になるから
幻冬舎もそうなったらかなり困る

このスレでも部数の多い少ないで揶揄してるバカが多いけど実は部数は問題点じゃない

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:32:20.71 ID:jtb1IWpC0.net]
>>828
民間なら勝手にやってろだが、
図書館で購入してたとしたら、問題あるだろ

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:32:31.53 ID:xzr3kErf0.net]
「ジャーナリスト」「作家」ってつければ
文化人気取りできるのが駄目だよな

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:32.45 ID:xxj7/Ee00.net]
甘ったれの自称・作家先生は
とりあえず一線(1万部)を超えてから
偉そうなこと言った方がいいよ

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:32:34.62 ID:xJzHaqBC0.net]
後ろ足で砂かける奴は、部数晒されても仕方ないやろ
部数晒さないのがルールなら、この作家も版元の迷惑になるような発言はなかでやれ

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:32:35.86 ID:Dfy3N+jf0.net]
>>859
堀江にはあちゅうき与沢翼
文壇のゴミのてんこ盛りよ



893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:36.05 ID:jd+67F/C0.net]
>>828
発行部数で勝負始めたの津原だから
バカにされてもしょうがないわ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:37.30 ID:z8AT1g9s0.net]
>>854
ごめん>>856ってことらしい

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:32:40.69 ID:lvEImOLK0.net]
実数じゃなくて
ザコ部数とか
日本国紀の1/1000以下とか
なら大丈夫だったのかな?

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:45.50 ID:t0CFyUDk0.net]
>>24
時系列順に歴史を記述するとパクリ呼ばわりするアホ

販売部数ばらされてキレるって面白いなw

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:32:47.39 ID:NdRBmlJR0.net]
>>828
5chは知ったかぶりが9割だ
後の1割を見つけ出して真剣に議論すると面白い
雑魚をなぎ倒して議論の相手を見つけ出せ
宝物探しだ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:56.17 ID:Yd2ODpGm0.net]
>>877
そりゃ擁護してんのは業界のコト知らない一般人だもん(俺含めて)
何か公表しちゃマズい理由があるなら説明してくれないとわからんですよ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:56.88 ID:2ccDrjCX0.net]
百田尚樹「永遠の0」 530万部


キョロキョロ
(゚Д゚;≡;゚Д゚) 津原1800どこ!?

(゚Д゚≡゚Д゚)?

ナィ(・д・ = ・д・)ナィ





. ←ココ

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:32:58.42 ID:3SghXgCH0.net]
>>854
もともとだしたやつを文庫本でだす企画だった
文庫本の企画が進んでたのに百田の本を作家批判したということでやめた

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:33:00.19 ID:ScvA1NOc0.net]
出版に限らずコンテンツ業界なんて悪く言えば香具師みたいなもんなんだから、
風俗嬢の年齢同様出ている数字を鵜呑みにするほうが無粋なもんだわw

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:05.11 ID:HOTPysUCO.net]
>>871
でもweb小説家さんらは重版アピールするじゃん?



903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:14.03 ID:XannQDOo0.net]
>>819
金は出さないがマウンティングには利用しますってか
擁護対象と似たような精神構造なんだね
頭にキムチでも詰まってるの?

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:14.97 ID:C9h/8GvG0.net]
>>433,1
百田の問題は、そこじゃなくて、
津原が指摘した無断コピーだもんなw

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:33:15.73 ID:Mk0zw+JH0.net]
>>832
そら百田が参戦して自分の本の実売データ公開とかなったら
発行部数との落差が明らかになるからなw

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:16.72 ID:IEsB/Vo+0.net]
>>782
アホか
甘やかされ過ぎだ

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:33:17.61 ID:GHrq0Lws0.net]
>>861
そんな馬鹿な書き込みするくらいなら
自分で出版社立ち上げたら?

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:19.81 ID:/r10kz/H0.net]
>>865
帯に書いてあるのは発行部数だからなぁ

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:33:20.42 ID:lvEImOLK0.net]
>>891
まあこれやな

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:22.93 ID:LiM8wrFr0.net]
1800全力擁護するパヨク
そもそも総理関係ないのにアベガーだしw

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:33:24.33 ID:llWMKd5Z0.net]
音楽CDの感覚で部数公表が当たり前な気がしてたけど、書籍ってそうなんか。
閉ざされた世界ですなぁ。

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:27.16 ID:/1mcYg4L0.net]
ライトに本を読んで層としては賞とかベストセラーとかの宣伝で買ってきたよ
実数が適当だったのは酷いなって思うに決まってるだろ



913 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:33:33.62 ID:wqCfA3/n0.net]
ところでなんで実売公表されて売れない作家は発狂してんだ?

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:37.69 ID:xAL2b11v0.net]
そろそろ右翼本は売れなくなるっつの

ここがスゴいぞ!とか日本経済最強とか15年叫んで来て連戦連敗
そろそろ亡国の結末も見え隠れしてきやがる
全部嘘ついて平民からカネを巻き上げて疲弊させただけじゃねーか

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:33:40.30 ID:325samgD0.net]
ありがたがって買ってくれるのは図書館だけでしたってオチw
作家大先生は大打撃w

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:41.61 ID:slWGD98M0.net]
出版社の社長が自ら、
「お前がベストセラー作家の百田様を批判するなんて100年早いわ、この1800部野郎」とか
公の場で言ってしまったからなあ。

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:54.91 ID:s5QxFuIW0.net]
>>864
ここ15年ぐらいの田中芳樹はひどいぞ
まじでボケたのかと心配したレベル
秘書はなんの役に立ってない

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:33:58.08 ID:zwp+1/6T0.net]
>>832
日本国紀の実売はなんて一番聞かれたくない
だから相手が一番嫌がることを喧嘩ではいいがちなんだけど
思い浮かぶのは一番自分が言われて嫌なこと
それを見城は後のこと考えずに勢いで言ってしまったのでアホなのよ

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:59.02 ID:jf6OY3sg0.net]
>>903
すごい早口で言ってそう

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:03.20 ID:YVHYCbSKO.net]
>>764
再販制度の日本は、本屋に置いてもらっても
売れずに返本されれば実売にはならないが
アメリカでは本はリンゴと同じようなもんだから
店が仕入れた時点で売れた事になる

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:34:06.94 ID:YpFlfXqj0.net]
>>825
裁判である、異議あり!、訂正します…
この程度のことだろ。

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:08.21 ID:3SghXgCH0.net]
>>832
そら百田にお前も実数だせやって飛び火するからだよw



923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:34:08.57 ID:udb+60su0.net]
>>861
一次同人で1800売ってるなら出版社から声かかると思うけど

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:09.15 ID:QyNOYgMM0.net]
>>891
まぁこれかな

手打ちやろ

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:13.92 ID:+fbJQhDp0.net]
幻冬舎の本って売れないんだって自分でカミングアウトしたよ

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:14.29 ID:bP6j+Cdb0.net]
1800で情けないって・・・。
詩人ですが詩集なんて100部売れたら大成功ですよ。
みんな自費出版で、思潮社や詩と思想社に貢いで、または貢がされて
お互い贈呈しあってる。名誉を求めて。自己満足で。

誰も詩を読まない。現代詩の独りよがりが度を過ぎたから、と言われ、いや、言語芸術の最先端だ、とイキがって。ポエジーを大事にしてる詩人もいるのに。

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:34:14.30 ID:OF+LEKj50.net]
>>871
でも重版してる本なら実売と印刷部数はだいたい一致するんじゃ?

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:17.42 ID:anwUXTds0.net]
>>899
売り上げ厨は黙ってろよw

くだらねえぞゴミ

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:21.59 ID:GxjgaxWM0.net]
>>916
まあこれ以上でも以下でもないよねw

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:25.18 ID:C8mgIxJS0.net]
おまいら当然のように言ってるけど
発行元が販売実数を発表する業界なんて有るのかね

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:34:30.44 ID:Ef+AyEgx0.net]
>>828
本は文学だけの人かな?

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:34.61 ID:2E4rAQEc0.net]
ここで参戦してくるのが百田先生だぞ。
頭がおかしいから。



933 名前:名無しさん@13周年 [2019/05/17(金) 21:36:33.45 ID:nF8vNEH/t]
これで文句言うって
社会人的には適応不能型だな

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:34:50.59 ID:5FlfMw6r0.net]
>>832
パクリ本の部数も下駄履いてるからじゃね
反応がわかりやすい

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:34:50.91 ID:jtb1IWpC0.net]
>>914
パヨク本なんて嘘しかねえじゃんw

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:34:52.67 ID:x7d3mBvf0.net]
まあ反論できずに作家に個人攻撃した時点でアホだよ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:34:54.02 ID:RT6iVsk10.net]
>>832
「永遠の0」はまったく売れてなかった。児玉清が褒めて売れ出した。
あのハゲはアレで売れてない作家の悲哀を知ってる

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:05.17 ID:Ymn241cI0.net]
>>400
いや一般人から見たら作家とやらがバカに見えるんだよ。
株式会社の営利事業で売上隠したいとかアホ。

売れてる作家やバンドなら喜んで数字出すし、数字出されて困る奴とかクソダサい。
ラップのMCバトルで相手の音源売れてないのディスるのとか普通だよね。

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:35:06.31 ID:IEsB/Vo+0.net]
>>907
乞食に金をねだられる出版社を?w
バカだろお前wいやキチガイか

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:07.24 ID:XWtu+70v0.net]
幻冬舎「なんでうちの本が売れんのよ」
↑お前らが無能だからだよw

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:09.06 ID:jS8/ApvO0.net]
>>670
第4次産業だからじゃない?

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:12.54 ID:/wcLiyf/0.net]
>>909
>>1はウヨサヨ関係なし
百田の問題も関係なし

ネトウヨはついにそれがわからない



943 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:14.48 ID:ZOes/PJN0.net]
>>783
世の中には、大量に売れるものでなくても価値のあるものを作りたい、置きたい人間もいるんだよ。
で、同時に君みたいな人間もいる。対立した場合に君のような人間は数字を盾に妨害する訳だろう。
これは営業妨害っていっていいのでは?

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:15.93 ID:z3EC1n1K0.net]
部数を公表すべきとは思わんが、公表したから謝罪しろはわけわからんなw

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/17(金) 21:35:16.28 ID:JvN8XuyE0.net]
作家陣打たれ弱すぎじゃないか

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:18.26 ID:qySPMqrG0.net]
一線超えてる意味がわからん
ゲームもCDも売上本数出るじゃん
売れないならパトロンつけるしかねーわ
それができなきゃ文句言うなよ
リーマンより情けねえな

947 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/17(金) 21:35:19.02 ID:40b7+iwr9.net]
次スレ立てました
【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★7
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558096492/

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:35:25.81 ID:/r10kz/H0.net]
>>922
刷った半分でも売れてるんですかねぇ
つか本当にそれだけ刷ったかもあやしいレベル

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:27.56 ID:GHrq0Lws0.net]
>>905
で、印税は全額Wikipediaに寄付したんですよね?
まさか自分の懐に入れてませんよね?w

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:27.82 ID:jS8/ApvO0.net]
>>671
それはありそう

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:35:28.36 ID:qAVij+Yx0.net]
>>782
ゴミの職業が売れない作家だったってだけだろ

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:37.20 ID:lMxBrhQg0.net]
>>804
タブーは無くならないな
俺もフリーランスだけど、昔やらかした会社の依頼はいまだに基本無視だし
変な問題起こすとこなんか近寄らないわ
仕事選べる奴なら自衛の為にそうする



953 名前:名無しさん@13周年 [2019/05/17(金) 21:37:16.34 ID:sHztqAHuH]
チビサングラスヤクザや暴力団らが月に一般人を3000人は電波幻聴で
暴力団方に間引いていたとの事

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:45.18 ID:Dfy3N+jf0.net]
>>887
馬鹿って自覚ないから馬鹿なんだよ
部数で煽ることのアホさに気付かないんだからそのまま踊らせとけ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:35:51.64 ID:YpFlfXqj0.net]
>>881
早川だってある作家と文庫出す出さないで揉めて、それに怒った小松左京が、早川と仕事しなくなったことがあったじゃん。

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:53.50 ID:3SghXgCH0.net]
>>932
百田さんは今佐藤浩市にケンカうった件で
無様に撤退したおありでちょっとおとなしい

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:35:55.08 ID:jd+67F/C0.net]
>>814
お客様は神様です、みたいなもんだな
俺は神様だぞーって勘違いしたやつが出始めた段階

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:55.72 ID:apps6tfY0.net]
>>943
あ?

つか出版界ってほんとに甘えた世界なんだね

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:35:58.15 ID:zwp+1/6T0.net]
>>938
別に上場してないなら開示義務もねえし

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:06.50 ID:CfWoifMJ0.net]
>>898
うん
だからやばいと思ってサクッと削除した見城さんに聞きてきてってばw
あのひと業界にすごく詳しいらしいよ!

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:36:14.85 ID:6fut7Q0T0.net]
>>926
自費出版が部数を語るのはおこがましいよ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:36:15.48 ID:qAVij+Yx0.net]
>>919
テンプレ返しで精神的勝利にしがみついてそう



963 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:15.85 ID:920HQ8k/0.net]
津原ヤスミか
面白くないよなこの人の

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:36:16.43 ID:xAL2b11v0.net]
>>935
あ、俺そう言う連中興味ないんで
ウヨパヨちゃん達で仲良くやって

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:18.20 ID:NdRBmlJR0.net]
>>878
別じゃないから社長もすぐにひっこめたんだろ
なんで分けるのさ
幻冬舎擁護ありきの頓珍漢論理だよそれは

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:36:24.81 ID:Yd2ODpGm0.net]
>>930
本業界以外なら売り上げやらなんやら誇るところはごまんとあるじゃない?

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:26.56 ID:xbYsRCZC0.net]
>>958
前提は商売ではないからね
だから再販制度がある

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:36:28.20 ID:Ef+AyEgx0.net]
>>923
アンソロ書かせてもらってるわ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:36:33.38 ID:3o8YC8At0.net]
>>807
本屋には届いてる初週から一ヵ月くらいの売り上げは届いてる

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:37.76 ID:lV/TI2pF0.net]
ネトウヨが読むのってラノベくらいだろ?

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:40.28 ID:GuQzBiM80.net]
>>914
亡国論ブームが去り、右翼本も売れなくなって次のブームは何だろうね

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:40.81 ID:qySPMqrG0.net]
>>943
そういう人間は作ったもんにプライドあるから部数出されて文句言わなくね?
数にこだわりがあるからキレるんだよ



973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:36:45.10 ID:XDC9l78j0.net]
>>916
その原因が自分だってのがもうね

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:49.14 ID:QyNOYgMM0.net]
>>943
そんな崇高なもんだしたいなら自費出版でやれって事にならない?
会社として売れるもん出して欲しいのが本音やろうし

コナンドイルとかも、本当は書きたくもねーホームズを金のために書いてだとか言うし。

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:36:54.08 ID:IEsB/Vo+0.net]
>>923
一回で万売ってる奴が沢山いるが
乞食に金を分配する出版社にどうして所属しないといけないんだよw

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:56.65 ID:apps6tfY0.net]
>>965
じゃあ数字の公表自体は問題ないじゃんね

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:36:58.38 ID:oxkf0POf0.net]
ちょっと下品過ぎるよなあ
幻冬舎は創業当時に感じた通り出版社じゃなかったんや
ガッカリつーかさもありなん?

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:37:03.37 ID:V7BKeax20.net]
元のレスの文脈にまったく沿ってないレスが付く(驚愕)
読書経験が少ないとこんな単純なやり取りさえできなくなるのか(唖然)

>>857
>>861
>>888

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:37:05.46 ID:RaDsYcmy0.net]
>>916
それって実売っていってないね

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:37:05.68 ID:lvEImOLK0.net]
>>913
チョンがチンコの実測値公表されたら火病るだろ
仲間もみんな火病るだろ

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:37:06.08 ID:4BzqrMVc0.net]
このクズおじさんも
安倍信者界隈だからって理由だけでネトウヨが必死に擁護してる
ほんまこのグループ気持ち悪い

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:37:07.23 ID:byloexXG0.net]
>>927
ヒント・在庫山積み、返品
幻冬舎はそれを平気でやるから書店員に嫌われてる



983 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:37:31.47 ID:zwp+1/6T0.net]
ちなみに津原は部数出したのは怒ってないよ

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 21:37:34.28 ID:K2Q5pT7f0.net]
幻冬舎には「食べものだけで余命三ヶ月のガンが消えた」という
明らかな詐欺本が出ています。

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:37:36.33 ID:6fut7Q0T0.net]
>>959
まあ甘い世界だってこった

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:37:47.43 ID:4IhUE7jR0.net]
この作家、ブーメランが刺さっただけ。

987 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2019/05/17(金) 21:37:47.79 ID:rPQ9qFUk0.net]
 
 主語を省いてるから、文章が解りにくいぞ !
 

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:37:54.55 ID:GxjgaxWM0.net]
>>977
角川も見城も最初から変人やぞ

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:38:03.61 ID:V7BKeax20.net]
>>931
技術書だろうが思想書だろうが同じですが?

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:03.82 ID:6VxDtiuM0.net]
戦闘力 1000部のサイバイマン作家と
戦闘力 100万部にフリーザー様作家じゃなぁ

戦闘力 10万部のギニュー作家でも謙虚なのに

なんで戦闘力1000部で偉そうなんや?
ラディッツさんか?

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:08.30 ID:GHrq0Lws0.net]
>>939
自分の本出して自分に印税払ってやれって言ってるんだよ

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:12.23 ID:QyNOYgMM0.net]
角川春樹なんてキメまくりだし



993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:38:20.13 ID:jf6OY3sg0.net]
>>881
ハヤカワと文春は貴重な海外ミステリを頑張って仕入れてくれるから好きだわ

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:21.47 ID:920HQ8k/0.net]
>>863
本読む人は面白ければ無名作家でも口コミするよ
津原なんて名前ちょっと見たの「芦谷家の崩壊」くらいじゃん
しかもこれもパロディもので微妙だし
もともと人気の無い作家

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:24.79 ID:ayBsrruA0.net]
>>940
津原1800、悔しいのう

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:26.50 ID:LeD+WBKR0.net]
殉愛笑笑

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:31.43 ID:SNw5Yzjl0.net]
読書経験とか偉そうにしてる奴が居るけど津山の1/1800の読者ですら無いのだろうね( ^ω^ )

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:31.57 ID:t4SMlqYo0.net]
>>943
馬鹿じゃねーの、お前

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:35.64 ID:Mk0zw+JH0.net]
>>948
雑誌だと7割売れたら滅茶苦茶売れた
5割でまあそんなもん
3割だともうやめろ

そんな感じ

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:38.34 ID:kssAshy50.net]
安倍自民党が悪の根源

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:42.18 ID:62t5SPRO0.net]
>>828
自分の評価よりも
他人の評価を重視する人たちにとっては
発行部数というのは
死活問題になるのだろう。

ベストセラーを読んで
「クソつまんない。買って損した」という経験が無い人たち
ってのは羨ましい。

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:46.65 ID:pPGhfvRG0.net]
こんな話どうでも良いから
面白い本紹介しろよ
普通の小説で面白かったと思ったの
「永遠の0」「草原の椅子」が最後だ
その後歴史小説に(宮城谷)にはまったせいもあるが
普通の小説はスカばっかりだ!
くすり屋のひとりごと
の方が全然面白い



1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:38:52.98 ID:Ef+AyEgx0.net]
>>943
妨害じゃなくて実売数公表しろと言ってるだけでは?

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 21:38:58.31 ID:CBlqCTS00.net]
>>1
作家の産みの苦しみを理解してないのがバレバレ
誰のふんどしで相撲を取れているのかをわかってない

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:39:00.48 ID:udb+60su0.net]
>>968
津原はアンソロ編む側じゃん

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:39:02.98 ID:IEsB/Vo+0.net]
>>991
編集に給料中抜きされた印税w

1007 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 16分 49秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef