[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/14 13:25 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 705
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】70歳まで継続雇用 企業に努力義務 政府会議が方針示す



1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★ [2019/05/16(木) 00:08:28.18 ID:u0k6c92r9.net]
 政府は15日、「未来投資会議」(議長・安倍晋三首相)を開き、働きたい高齢者に対し70歳までの雇用確保を企業に求める具体的な方針を示した。継続雇用や他企業へのあっせんなど七つのメニューを設けるよう努力義務を課す。働く意欲のある高齢者を増やし、社会保障費の伸びを抑えることが狙いだ。厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の審議を経て、雇用期間を70歳までに引き上げることを柱にした高年齢者雇用安定法改正案を来年の通常国会に提出する。

 首相官邸であった会議には、安倍首相や関係閣僚、経団連の中西宏明会長、連合の神津里季生(りきお)会長らが出席した。

 現行法では、定年の60歳を過ぎても働きたい人に対しては(1)定年制の廃止(2)定年の引き上げ(3)定年後に継続雇用――のいずれかによって、65歳まで継続雇用できる仕組み作りを企業に義務付けている。今回は65歳までの現行制度の義務を維持しつつ、雇用確保期間を70歳までに引き上げるよう、強制力のない努力義務を設ける。違反した場合、65歳までは企業名が公表されるのに対し、新たに引き上げる70歳までについては当面、非公表とする。

 具体的には、従来の(1)〜(3)のメニューに加え、他企業への再就職あっせん▽フリーランスとして活動できる資金の提供▽起業支援▽NPO法人など社会貢献活動への資金提供――の四つを企業が高齢者に行うよう新たに盛り込む。企業と高齢者が相談し、七つのメニューのうち、いずれかを選べる仕組み作りを目指す。会議では、企業の取り組み状況を見極めたうえで、将来的には70歳までの雇用義務化に向けた法改正を検討する方針も明らかにした。

 一方、原則65歳としている公的年金の支給開始年齢については引き上げないが、希望に応じて70歳を超えても割り増しした年金を受け取ることができるよう、受給開始時期の選択範囲を広げる。

70歳までの雇用確保に向けた企業の努力義務
1.定年制の廃止

2.70歳までの定年延長

3.継続雇用制度の導入

4.他企業(子会社、関連会社以外)への再就職のあっせん

5.フリーランス契約への資金提供

6.起業支援

7.社会貢献活動への資金提供



毎日新聞 2019年5月15日 19時19分
https://mainichi.jp/articles/20190515/k00/00m/010/189000c

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:10:04.02 ID:dHG6jpnN0.net]
聞いてる振りしてても実際は鼻ホジだろw

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:10:30.64 ID:NEvun5Ki0.net]
あぁ 始まったな

えぇ 終わりの初じまりが、初じまりましたな

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:11:20.10 ID:H7ZMEU600.net]
>>7
どういう入力をしたらそう出るんだw

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:12:03.44 ID:VXQP+c7V0.net]
免許を返納する歳に、まともな判断力を求めるとか…

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:12:26.77 ID:PdAV3Fat0.net]
>>2
んだよな

11 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:12:56.97 ID:NEvun5Ki0.net]
>>5
ハットグ推奨 チキンも在り

そう言や ワタミの韓国チキンは全滅寸前?

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:14:03.76 ID:wXrVJQDO0.net]
時給400円な!

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:14:39.39 ID:HkQyhIOe0.net]
終身雇用無理だって言わなかったか?

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:14:45.05 ID:BBYWDjnL0.net]
年金の支給をどんどん遅らせていきますよ



15 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:16:03.96 ID:ofRpi+450.net]
>>1
年金とか破綻するに決まってんだろ、バ〜カ
まで読んだ

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:16:49.82 ID:rQjfW03G0.net]
アベのせいで

日本人は

働いても働いても

暮らしが楽にならない・・・

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:16:56.98 ID:v5uVyP2x0.net]
ゲリゾー激怒

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/16(木) 00:17:13.29 ID:RjB44PTu0.net]
死ぬまで 働け

アベノミクス作戦

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:18:12.96 ID:ivLtgwQj0.net]
職場での突然死が大事故になると警告しとくわ。

健康診断を週単位でやる覚悟が無いなら止めとけ、責任取りきれんだろ。

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:18:54.21 ID:Qr7eHqMyO.net]
>>1
民間は公務員みたいな楽な仕事ばかりじゃ無いのに、机上の空論だろ?

21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:19:27.65 ID:V2lCht3X0.net]
年金は70歳からしか支給しないって言ってるのと同じだろコレ
これ以上社畜生活続けたら大量の自殺者がでるで

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:19:30.41 ID:BAff4PKx0.net]
>>1工事現場や工場で仕事してからほざけ

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:19:32.60 ID:8eG4GaL60.net]
これをやられて就職氷河期世代ができあがった。
60歳から65歳に定年を延ばすと人材がだいたいで12%だぶつくことになる、その為その人材分を新規に雇用しない
企業が増えた為に就職先がなくなった。

就職氷河期って作られた世代だからな。

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:19:37.99 ID:nVX9e+KI0.net]
年金支給開始(基本年齢)も高齢者の定義も70歳からになりそうな勢い



25 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:19:43.81 ID:Qr7eHqMyO.net]
竹中平蔵ら上級国民の高笑いが聞こえてきます

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:19:58.79 ID:ofRpi+450.net]
でもF35爆買いに1兆円使いました
税金だけど

By アへ

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:20:35.24 ID:MPE1m16y0.net]
100年安晋年金

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:20:56.62 ID:zeIAHtq60.net]
年金破綻、死ぬまで働け

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:21:16.58 ID:Ypvd0DSp0.net]
つまり年金は払わないぞという強い意思

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:21:36.32 ID:dPuCZGC50.net]
だが終身雇用はしない

31 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:21:38.15 ID:MFRrMGEp0.net]
氷河期への職は意地でも提供しません

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:21:45.80 ID:zeIAHtq60.net]
労働時間短くして、死ぬまで働く改革。

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:22:04.90 ID:6fdTmK150.net]
終身雇用を延ばしてどうすんだよ

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:22:12.22 ID:NYmQMben0.net]
70歳までの収入を年金財源化したいだけやろ
ほんまクズ
今すぐ全国民に年金支払った分返せ



35 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:22:31.19 ID:NEvun5Ki0.net]
>>15
実は、「命が大事」社会報償費で日本は沈没する
これは、日本の政治家が言えない禁句
奴らは、医者よりもバカ ナベツネと組んで「命が大事」をやってた

そこでバカに乗ったのが「朝日新聞」「毎日新聞」
名古屋の中日新聞なんて、大都会東京で「東京新聞」とかネームロンダしてるしな・・・ 読むべきは聖教新聞か赤旗だな

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:22:36.02 ID:q9AEV6/20.net]
>>1
>強制力のない努力義務

やってもやらなくても変わらない政策なら
やんなくていいんだよ

真綿で首を絞める真似すんなや

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:22:45.00 ID:cUA/gGP10.net]
安楽死施設作れや

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:23:18.23 ID:BBYWDjnL0.net]
最終的には80歳からの支給になります
平均寿命が80なんだからいいでしょ?

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:23:24.77 ID:V5QS7YK90.net]
日本以外なら暴動になる

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:23:32.39 ID:MmeLAqew0.net]
経団連< 終身雇用とか無理なんで

41 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:23:46.06 ID:rpi1U5m70.net]
今の富裕層や老人の贅沢な暮らしを維持する為に
孫、ひ孫世代まで犠牲にして皆頃し

これがこの30年間日本がやってきたこと

もう限界見えていて20

42 名前:30まで国が持たないけどね []
[ここ壊れてます]

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:23:52.75 ID:a/4dN9BV0.net]
トヨタが無理だと言ってるのですが?

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:24:00.64 ID:x2H9hNvB0.net]
無理。
60歳まで働く自信さえない。



45 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:24:07.71 ID:ivLtgwQj0.net]
>>29
払えないという破綻の遠回しなアナウンスだよ。

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:24:15.67 ID:TClpwQHF0.net]
死ね安倍

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:24:32.82 ID:V2lCht3X0.net]
おれはもう社畜は嫌なんだよ
70歳まで働けっていうなら
政府が労働場所まで責任持ってつくれよ

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:25:07.28 ID:ivLtgwQj0.net]
トヨタ「限界です!」

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:25:42.88 ID:sbf3iNXy0.net]
まず公務員の採用年齢の制限撤廃しろよ

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:26:11.17 ID:wTO4Sr1n0.net]
わい40代だけど求人に年齢上限59歳ってあったITの会社受け行ったら
平均年齢30歳くらいらしく面接でメイン担当者以外の
若いリーダーとかは皆俯いてて最初からお断りって空気だったぞ
その担当も機械的に自社の説明するだけだし当然不採用
時間の無駄だから正直に年齢上限書いた方がいいと思う

51 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:26:53.44 ID:2uNap0hN0.net]
労災続出だろうな

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:27:02.15 ID:NEvun5Ki0.net]
>>29
払えると思う?
国債を発行して、金利を抑えて

何億兆円まで、行けるのかな?

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:27:16.83 ID:ofRpi+450.net]
>>35
>社会報償費ってなんだよ

戦後はイギリス、ゆりかごから墓場までの社会保障をやっていたんだが
製造業の行き詰まり、植民地の喪失やらなんやらで経済低迷、
サッチャーが出てきて、小さな政府を目指して改革をしたんだが
これまた財政、ドンつまりw

あげくは人頭税を表明、んで、国威宣揚のために
フォークランド紛争に食らいつく姿、なんだが、どっかの国と重なるよな

その国の総理は漢字を読むのが苦手だw

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:27:19.51 ID:BBYWDjnL0.net]
上級国民は天下りを繰り返して70歳ぐらいまでは働いているんだぞ
下級国民もしっかり働きなさい



55 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:28:01.97 ID:Qr7eHqMyO.net]
公務員みたいな座ってるだけのデスクワークなら70歳まで可能だろうが、民間の肉体労働じゃまず無理

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:28:11.00 ID:iIEVvHhv0.net]
働いたら負け

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:28:55.62 ID:UtUPcz970.net]
そんなお前らを尻目にとっとと資産形成して
アーリーリタイア します^_^

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:29:01.08 ID:VdWhwgNj0.net]
T社やD友会は政府のこの意向に反対しているみたいですね。

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:29:22.95 ID:a1ohtQw/0.net]
逝ったら労災になるの?

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:30:50.87 ID:NEvun5Ki0.net]
>>52
キミ凄いなw
引用がめちゃくちゃだけど気にいったw

中学生? 釣り? ただのバカ?
でも いいよキミ もっと続けろ

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:31:23.69 ID:ofRpi+450.net]
朝っぱらの満員電車に乗ってる高齢者さん、多くなったよな・・・

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:31:27.50 ID:71AM+M1/0.net]
70歳になったらハロワ行く

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:32:35.23 ID:lyDNNOzB0.net]
将来の夢 ナマポか上級国民^^凸
ナマポか上級国民の方が楽に稼げる^^凸
ナマポと勲章欲しぃ

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:33:25.88 ID:ofRpi+450.net]
>>59
引用が滅茶苦茶、どこがどう滅茶苦茶やねん
明らかにかぶってるねんで、英国の戦後と
ホントに合わせ鏡や

でも、英国より速い速度で自由落下をしているw



65 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:33:41.56 ID:NEvun5Ki0.net]
次の総理大臣は、枝野総理大臣か志位書記長にならないと
日本は終わると思う

志位書記長は、天皇制を認めております 憲法なんじょうは大事です

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:34:14.09 ID:VSzUwAQF0.net]
努力義務はないのと一緒
政治的駆け引き

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:34:32.59 ID:q9AEV6/20.net]
60歳で定年、年金生活だったハズなのに
70歳まで働いて、年金も減らされるとか

いい加減にせえよ・・・

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:35:20.11 ID:8rCAp5UI0.net]
この世の地獄だな

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:36:08.98 ID:8rCAp5UI0.net]
安倍と無能の野党を公開処刑してくれ

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:36:11.16 ID:0BQhw7+K0.net]
公務員が、今年の10月から70歳まで雇用すれば良い
(ただし60歳再雇用で給与は中小の賃金に合わせる)

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:36:11.76 ID:rk4jqn/W0.net]
>>1
人によってはもう50代でアクセルとブレーキが区別つかない老化です。
こんなん雇い続けていたら、現場は事故だらけです。

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:36:12.34 ID:ofRpi+450.net]
最初は小泉のときやったな
今の60歳は昔の60歳と違う!とかゆうてな

小泉の頃より年金支給額は下がって、んで増税や
自民支持者が日本を破壊しとるねんで〜

自覚せぇや、アホども

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:36:48.41 ID:NPrKizNM0.net]
>>5
>65から起業するかね?

普通は無いけど、まあ退職金貰って居酒屋とか蕎麦屋開いて潰す馬鹿は絶えないからなぁ。

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:37:26.46 ID:q9AEV6/20.net]
こんな状況でも自民党以外に投票する先がない
日本という国の不幸なことよ



75 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:37:52.21 ID:9xXSthgV0.net]
年金株で溶かしてるから

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:38:20.13 ID:kIpnqW2S0.net]
>>66
少子高齢化が総ての元凶。
せめて出生率が1.8あればこんな事にはならなかった。

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:39:07.34 ID:NPrKizNM0.net]
>>71
アホは自民支持者よりもサヨク系だろ。
アイツらが定年後も働きたい(本音は職場にしがみつきたい)と騒ぎ出したおかげでの年金延長だよ、アホ。

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:39:29.04 ID:1Pavxdut0.net]
70とか無理無理 隠居させてくれよ 絶対無理だと思うまぁ仕事しだいだが

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:39:46.47 ID:9xXSthgV0.net]
年金溶かしても逮捕されないジミン

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:40:00.20 ID:y9DAv0KM0.net]
>>72
飲食店なんか遅くとも40には始めないと軌道にのる気がしないな

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:40:14.20 ID:SWH/YpR50.net]
>>13

それ日立のくず

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:40:21.26 ID:oXr23ymL0.net]
>>1
そのかわり年金は85歳から受給開始になります

政権

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:40:45.52 ID:NEvun5Ki0.net]
>>73
共産党に投票しようよ
ソ連とか中国とかみたいな理想郷を作ろうよ!
リケン民主党の枝野は、要注意だよ ただのアカ

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:40:52.06 ID:1Pavxdut0.net]
もっと早く 生まれとくんだったな キツイな



85 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:41:05.74 ID:NPrKizNM0.net]
>>75
>>66
>少子高齢化が総ての元凶。
>せめて出生率が1.8あればこんな事にはならなかった。

そもそも年金制度の計画案だと何やっても無駄。
1970年代頃の年金計画だと2050年には日本の人口は3億人突破してるから財源は安定、という話だぞ?
そんな前提での制度なんだから、この結末は目に見えている。

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:41:16.81 ID:k4X/+kBI0.net]
>>76
信者さん見苦しい

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:41:31.26 ID:Gbnkr9Xr0.net]
統計不正より、平均寿命の計算方法を暴いた方が良い

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:42:22.06 ID:ofRpi+450.net]
>>76
アホはお前や
中韓憎しで対立を煽る姿、サッチャーのフォークランドに瓜二つや

んで、今の英国はどうや
よう見てみ〜、カスども

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:42:23.19 ID:lKxgJUsz0.net]
努力目標?義務?
どっちか分からないんじゃ、パソナの紹介努力w後の登録ギリと変わらないよねw

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:42:34.84 ID:O3wDJUA/0.net]
企業に負担を押し付けてどうする。老後は自己責任で良い。

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:42:51.88 ID:HoKC+Ifo0.net]
でも事故が増えるよ

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:43:07.00 ID:Yim4MhBq0.net]
トヨタがむーりーって言ってるけどトヨタより良い会社もそうないと思う

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:43:26.77 ID:NEvun5Ki0.net]
>>86
厚生労働省で、健康寿命は「禁句」
今後 慎むように

「命は大事」

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:43:28.65 ID:xIEdivLj0.net]
>>38
平均寿命も偽装。
周りみてなよ。70あたりでたいがい死ぬ。年金なんか払いつもりがないんだよ。取りっぱぐれ



95 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:43:37.62 ID:RDlp6rv30.net]
で、年金保険料はいつまで徴収する気よ
70歳まで納めるのけ?

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:44:09.30 ID:O3wDJUA/0.net]
国は安楽死の法制化で高齢化に対応する義務を果たせよ。

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:45:25.02 ID:RDlp6rv30.net]
>>73
参議院選挙野党に票を入れてねじれにすればいい

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:46:06.30 ID:ofRpi+450.net]
第二次世界大戦で外貨を一番、稼いだんはアルゼンチンやねんで
アメリカのレーション(兵隊さんの食べ物や)の外注で、しこたま稼いだんやけど
戦争終わって火の車w

経済が下火になってアルゼンチンは独裁政権や
んで、ガス抜きで目をつけたんがフォークランドや

ここは英国領か微妙なところでな
一方の英国も、経済ドン詰まり、経済の悪化したもん同士がぶつかるとどうなるか
今一度、よう見ときや〜

んで、9条改憲やて
なにをしたいのか、ようわかるやろ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:47:30.98 ID:q9AEV6/20.net]
>>75
いいや、現行の年金制度はどうやっても破綻する

下の世代が上の世代を支えるシステムなんだから常に
下の世代>上の世代、という人口ピラミッドを形成していなければいけない

つまり、人口がずっと増え続ける前提で構築されてる時点で
発想としてあり得なかったのさ
こんなもん、導入前にわかりきってたことだろうに・・・

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:47:39.72 ID:NYmQMben0.net]
>>48
公務員様から委託されてる窓口業務や
申請対応業務は派遣でやってて制限なし

無能公務員様はバックヤードにお隠れになり
悠々とタバコを吸いに毎時間外出してます

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:48:07.83 ID:3r+CWBQW0.net]
あのなー、努力義務なんて企業が守ると思うか?
最近は60歳定年どころか、50代で早期退職させられるとこも珍しくない上に、
企業によっちゃ、40代半ば以上はいらんとばかりにリストラしてるとこすらあるのにさ
だいたい労働基準法すらまともに守ってないブラック企業が
日本にはあふれかえってることぐらい、周知の事実じゃないかよ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 00:49:46. ]
[ここ壊れてます]

103 名前:76 ID:a/4dN9BV0.net mailto: >>99
地下鉄も職員は外注だしなぁ
[]
[ここ壊れてます]

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:50:03.38 ID:O3wDJUA/0.net]
>>100
だって不要だし。



105 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:50:04.95 ID:ofRpi+450.net]
70歳で派遣でええ
とか、自民支持者は異世界の人間やし

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 00:50:12.31 ID:q9AEV6/20.net]
>>82
>>96
だが、断る

もっと酷い状況になるのは目に見えてる
村山政権や、民主党政権の悪夢になるだけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef