[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/14 13:25 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 705
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】70歳まで継続雇用 企業に努力義務 政府会議が方針示す



1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★ [2019/05/16(木) 00:08:28.18 ID:u0k6c92r9.net]
 政府は15日、「未来投資会議」(議長・安倍晋三首相)を開き、働きたい高齢者に対し70歳までの雇用確保を企業に求める具体的な方針を示した。継続雇用や他企業へのあっせんなど七つのメニューを設けるよう努力義務を課す。働く意欲のある高齢者を増やし、社会保障費の伸びを抑えることが狙いだ。厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の審議を経て、雇用期間を70歳までに引き上げることを柱にした高年齢者雇用安定法改正案を来年の通常国会に提出する。

 首相官邸であった会議には、安倍首相や関係閣僚、経団連の中西宏明会長、連合の神津里季生(りきお)会長らが出席した。

 現行法では、定年の60歳を過ぎても働きたい人に対しては(1)定年制の廃止(2)定年の引き上げ(3)定年後に継続雇用――のいずれかによって、65歳まで継続雇用できる仕組み作りを企業に義務付けている。今回は65歳までの現行制度の義務を維持しつつ、雇用確保期間を70歳までに引き上げるよう、強制力のない努力義務を設ける。違反した場合、65歳までは企業名が公表されるのに対し、新たに引き上げる70歳までについては当面、非公表とする。

 具体的には、従来の(1)〜(3)のメニューに加え、他企業への再就職あっせん▽フリーランスとして活動できる資金の提供▽起業支援▽NPO法人など社会貢献活動への資金提供――の四つを企業が高齢者に行うよう新たに盛り込む。企業と高齢者が相談し、七つのメニューのうち、いずれかを選べる仕組み作りを目指す。会議では、企業の取り組み状況を見極めたうえで、将来的には70歳までの雇用義務化に向けた法改正を検討する方針も明らかにした。

 一方、原則65歳としている公的年金の支給開始年齢については引き上げないが、希望に応じて70歳を超えても割り増しした年金を受け取ることができるよう、受給開始時期の選択範囲を広げる。

70歳までの雇用確保に向けた企業の努力義務
1.定年制の廃止

2.70歳までの定年延長

3.継続雇用制度の導入

4.他企業(子会社、関連会社以外)への再就職のあっせん

5.フリーランス契約への資金提供

6.起業支援

7.社会貢献活動への資金提供



毎日新聞 2019年5月15日 19時19分
https://mainichi.jp/articles/20190515/k00/00m/010/189000c

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 21:38:31.90 ID:vhRiJSyY0.net]
45歳からの仕事は
警備員、土方
草刈り
空き缶集め、解体屋
ちり紙交換、焼き芋販売
そんなんしかないよ

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 21:40:33.31 ID:vhRiJSyY0.net]
金がないから
日本年金機構存続は無理だな

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 21:42:41.25 ID:UZiK83Ir0.net]
労働をしてる人に70歳まで「働き」たいか聞いてみろ。仕事と言う名のピンハネしてる奴に70歳まで「働き」たいか聞いてみろ。答えはそこにある。

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 21:46:43.88 ID:ImUJXYVm0.net]
家の職場で見ると皆65からボケが進行してるわ
まともだった人もトンチンカンな行動を取り始める

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 21:57:58.48 ID:1MPCJaH40.net]
後三十年かと思ってたら四十年になったでござるの巻
途中で病気にでもなったら何のために生きてるのかマジでわからんな
あーあ、アリンコ、アリンコだわー
労働者はアリンコ

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 00:37:41.56 ID:h01fCxRS0.net]
>>563

若年者が委縮するからうっとおしいんだよな
全く違う組織に行って下働きや便所掃除でもしてりゃいいんだけど

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 00:55:52.72 ID:iJvEo1n70.net]
うちは定年65だけど60すぎると仕事に緊張感持たなくなるから駄目
勝手に自分でやるのはこれぐらいでいいって判断してどんどん手を抜き出す

緊張感もちつづけられるような人は定年前にさっさと辞めてく

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 01:22:25.10 ID:6OaINFc+0.net]
>>546
俺はどっちもどっちだと思ってるし、世の中の流れを作っているのはどちらでもない一部の人間だから。

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 01:32:24.64 ID:h01fCxRS0.net]
>>570
有能な人は雇われでも必死にやってるから60でもう引退するって辞めていく
ダラダラ金だけもらう人間ほど 楽な仕事して金もらってるから 暇つぶしついでにずっとしがみつく



590 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 01:32:25.76 ID:EMYWtI1y0.net]
70歳まで働くんだったら、平均寿命が長い所を参考にするか、いろんな選択を考えないと…

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 01:36:22.71 ID:h01fCxRS0.net]
>>573
企業の生産性低下って当たり前なんだよな
ガキを出汁にすれば何でもいいわけが通ると思ってるような女や ボケ老人をたくさん飼ってるんだから

中国の女なんてホント猛烈リーマンのように働くで?

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 01:38:00.46 ID:oX0I+dTkO.net]
年齢より知能
京王閣競輪場ではホモスリストーカー常習犯を警察OB保安警備が視線逸らし犯罪野放ししてるぞ

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 01:39:33.25 ID:DYTmYvJI0.net]
さっさと引退させて消費専門になってもらえ

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 01:40:25.08 ID:H9/gIzLa0.net]
65ぐらいから人間劣化が激しくなって使い物にならなくなるけどな

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 01:40:34.08 ID:QLA1gahc0.net]
元気でそれなりの職場があるなら70まで働くのもやぶさかではないが
年金は65からきっちり払えよ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 01:42:10.61 ID:GUv5RF+o0.net]
いつまでも居座られると、若い奴らが上にあがれないだろ。

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 01:50:46.94 ID:oX0I+dTkO.net]
精神障害者雇用は十倍払い監督責任を
京王閣競輪場ではホモスリストーカー常習犯を警察OB保安警備が視線逸らし犯罪野放ししてるぞ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 01:51:09.81 ID:lkD5cubg0.net]
65歳以上でも社員となれば社用車で事故が頻発しそうだな。
10年も待たずに保険料が高くて運転禁止が

599 名前:デフォになるだろうけど []
[ここ壊れてます]



600 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 01:58:28.13 ID:h01fCxRS0.net]
>>581
ワイが気にしてるのは
業務中に突然死したり
ボケジジイが勝手に転んだり 機械に巻き込まれたりした場合の使用者や職場の責任問題な・・・・

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 02:40:33.70 ID:zTcd+iq70.net]
>>550
窓際飼っとくなんてずいぶん余裕のある企業だな

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 02:42:08.12 ID:0+XipWPt0.net]
バブルの頃に入ってた個人年金、解約せずに続けてりゃよかったな
貯金もある程度溜まってるし60歳定年で会社辞めても国の年金貰えるまで働かなくても食いつなげる可能性があった、、かも知れない

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:41:31.01 ID:/5AT+vyX0.net]
>>578
年金受給は75歳からがお得です
それまでは頑張って働いて下さいw

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 06:58:22.27 ID:zJfMehjT0.net]
一部を除いて、まともに働けない老害は迷惑なんだけど

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:07:46.95 ID:GeD+x+7S0.net]
>>25
低賃金で働け!終身雇用はオシマイだ!
派遣会社に7割寄付して渡り鳥をしろ!

経営陣と同族株主様の為に高額配当金を出せ!

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:10:05.62 ID:GeD+x+7S0.net]
>>417
身体は動かない、
新しい事は覚えられない、
疲れやすい、腰痛ヒザ痛持ち、

日本に来た外国人みたいにナマポにしてくれ。

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:12:59.06 ID:cpa9OWLD0.net]
70才まで継続しても給与下げられるだろ。
ちゃんと法律で給与の保証しないと。

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 07:14:54.11 ID:lbNJlTsk0.net]
>>23
老人の雇用確保のために現役世代のリストラってことになるよな
ほんとにバカらしい

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:20:04.57 ID:GJ2aC4Um0.net]
大企業は終身雇用は無理と言ってんだが



610 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:39:21.11 ID:GeD+x+7S0.net]
>>461
同族の中小企業よりマシやろ、
経営者と経営者の息子がアホな場合が、ほとんどだよ。

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 07:46:49.10 ID:5rtHqW9Q0.net]
夢は公務員になる事の国

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 07:51:20.78 ID:2C6QxnE+0.net]
だから企業より公務員先にやるのがすじだろ
65定年で70まで格安再雇用したらいい
これで年金いくらか貯まるだろ

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 07:52:50.52 ID:VB9JHJ/l0.net]
>>558
人間、何か仕事してないと、暇を持て余して、ろくな事をしない。

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 08:00:36.09 ID:s+L8HRb00.net]
ここまで雇え雇えを言うのなら

定年の考え方に指導を改める時期

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 08:05:04.69 ID:7KhcJeZe0.net]
アベノミクス

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 09:30:27.21 ID:2RWY5hZS0.net]
70まで現役労働となると、親の介護問題で難しい人が多いのではないか。
今の親の親の介護は、今の親が現役から退いているからギリギリ成り立っているか、成り立っていなくらいだ。

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 11:52:42.47 ID:2tl1LJYB0.net]
60歳近くでも動けなくなるのに
70!? 会社は介護までやってくれるん??

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 12:32:39.90 ID:9kaLI6Et0.net]
逆に公務員と政治家は55歳定年
年金は75歳からってした方がいい

公務員さまも政治家さまも優秀だから
他の仕事出来るだろうさ

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:16:08.39 ID:OL3yd0KI0.net]
国が年金を払いたくないだけの施策



620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag、eて [2019/05/17(金) 13:19:49.98 ID:QjmqShWT0.net]
年寄りを処分するようになると思う、まじで
国が成り立たない

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:23:58.46 ID:9hAwWWEZ0.net]
政府「70歳まで頼むわ年金は75歳からな」
経団連「はあ知るか終身雇用もしないぞ」

正味の話まだ学生さんの子らなら間に合うから将来は
年金払うな
雇われようと考えるな
自分で起業なり投資で食う事考えろ
出来るだけ脱税しろ
その為の資金やノウハウ蓄積と割り切って面接で嘘をつけ
無理そうならこうべを垂れて雇われとけ

国やらジジババやら相手にせずによろしくやれ若い衆

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:24:12.75 ID:nBOJdmVe0.net]
父と叔父が一生高給もらえる職種で、しかも俺自身も父も叔父も不労所得あるので
俺は一生働かなくても贅沢に暮らせるんだが
そういう特権階級的な一族にしかこれは適応したらダメだろ。
大多数の正規社員なんて40過ぎたらポイだぞ

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:29:56.07 ID:WIDmqzZZ0.net]
60歳で働けないくらい体ボロボロの人もいると言いたい

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:37:15.57 ID:YjWpIixj0.net]
>>605
そうならないために健診後の保健指導もクソ喧しくなるかもな

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:43:18.65 ID:7EfC8pRB0.net]
逆のモデルプランを考えるやつは出てこないのだろうか?
もうね、死ぬまでこき使って殺そうとしか考えてないんだもんな
ピラミッドの奴隷時代から全然発想が変わってない。

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:49:14.27 ID:VbXoywI50.net]
先月、東京・池袋で87歳の男性が運転する乗用車が暴走し12人が死傷した事故で、
男性が被害者の1人に宛てた手紙の内容がJNNの取材で分かりました。男性は運転の過失を認め、謝罪の言葉を綴っています。

 「この度は、私の起こした事故により、大きなお怪我を負わせてしまい、大変申し訳ございません。伏してお詫び申し上げます」

 手紙の日付は今月2日と記されています。差出人は旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)。
先月19日、豊島区東池袋で乗用車を暴走させる事故を起こしました。

 「事故により負傷された方々のお名前が、つい先頃まで私共に知らされなかったために、
お詫びが大変遅れましたことも、重ねてお詫び申し上げます」

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3675985.html

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:51:41.34 ID:HjA30mE40.net]
うちの会社はみんな喜んで65まで働いてるよ
65になってやめるときはもっと働きたいと言いながらやめていく

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 13:54:10.36 ID:qrQ8OUua0.net]
65でも無理なのに
いい加減、年金制度が破綻していることを認めろ
マジでこのままだと年金もらえるの80歳とかになる

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag、eて [2019/05/17(金) 14:12:56.89 ID:QjmqShWT0.net]
60過ぎたら安楽死選べるようにしてほしい



630 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:16:04.21 ID:mhhD+bBt0.net]
日本での起業なんかリスクばかりだね。
こんなの行政の仕事だろ。
具体的には教育の問題だと思う。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:29:28.07 ID:PJegO/AB0.net]
>>1
もう隠居させてくれよ、危険すぎる。
通院歴ありのキチガイに殺されるか、老人にひき殺されるか人生どっちかじゃないか。

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 14:32:58.14 ID:GSZ/jGZX0.net]
少子高齢化なんて大した問題じゃないんだけどね。
今の40代以上を一掃して20代30代に社会の主導権を握らせる。
チームスポーツの様に一気に若返りで解決。

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:49:43.70 ID:4MsucCWT0.net]
病院で老人がキャッキャウフフとでかい声で世間話をしていて気分が悪い
若者はコイツらに車で轢き殺されたりしています

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 15:13:23.63 ID: ]
[ここ壊れてます]

635 名前:XQSjf9+D0.net mailto: うちシルバーさんたくさんいるけど本当に酷いぞ
無駄にプライド高いしすぐ人のせいにして逃げるし最悪だ
禁煙場所でも平気でタバコ吸うし頭おかしい
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 15:14:57.38 ID:xsSj3C9H0.net]
あと30年も働くなんてやだよ

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 15:18:17.64 ID:P6WKh7k00.net]
尊厳死の法制化が先だろ。一昨年にはカナダ、韓国で尊厳死が法制化されたぞ。
日本も続けよ。

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 15:37:29.14 ID:KDNfWFh60.net]
>>616
そんな屑達、すぐクビにしちゃいなよ。

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 15:52:56.68 ID:IQ/GEfau0.net]
60歳から年金貰うという約束で年金払ってたんだから違約金払えよ。



640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 15:54:22.16 ID:dtku65Y/0.net]
企業の努力と貧民のむなしい努力と
政府の増税への努力

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:04:02.12 ID:PYW0Zt0D0.net]
>>1
公務員は60歳までにしておけよ
70歳まで行けば掛かる費用が消費税15%位必要だぞ

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:36:22.94 ID:JNeOxQco0.net]
事務職は60歳定年で良いよ、再雇用なら肉体労働に回してやりなよ。
事務職なんてやりたい若者いくらでもいるんだし。

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:47:49.38 ID:82kddxcs0.net]
老人「プリウスアタッーク!!」

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/17(金) 16:54:39.02 ID:lQ1YppIp0.net]
育児休暇だ託児所作れだ老人の面倒見ろだ、大変だな企業w

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 17:03:20.00 ID:zTcd+iq70.net]
仕事はつづけられそうだったが通勤が辛いんで60で退職した
70までになったら、朝の電車の中で死ぬ人が出る

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 19:07:17.25 ID:+cr1W6fP0.net]
>>123
自民支持しなかったらどこだよ
民主とかいうなよ

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/17(金) 23:38:46.40 ID:nemR6W8U0.net]
>>93
ちょっと前に男性は70までに7割死ぬって言われてたな

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 00:07:23.45 ID:FiugkD7e0.net]
洗脳必死だな。
まだ「年金財源無いので働いて下さい、お願いします」と正直に言ってくれた方がまだマシ。

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:59:11.54 ID:l+SAOOto0.net]
>>556
非正規への置き換えは進んでるが



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 14:03:17.67 ID:Uhl9b/c00.net]
安心しろ
お前らが70になる頃には年金受給80歳とかになってるから

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 17:12:51.94 ID:GNLYkMue0.net]
工員はAIに変わるし
トラック運転手もAIに変わるし
ホワイトカラー
プログラミングもAIに
統べてAIになり
人なんか必要されない

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 17:16:48.47 ID:R7Q6wWI50.net]
70歳まで働きたい人って多いのかなあ
60歳で退職してのんびりしたけどなあ。稼ぎは現役時代の6割でいいよ

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 17:28:20.41 ID:GNLYkMue0.net]
働く?
金があれば趣味に走るよ

働くのは嫌だな
強制労働だからだ

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 17:37:31.93 ID:DhHnzIlh0.net]
アラフォー氷河期無職www
>>1にて終了wwwいなかった事にしましょう宣言されるwww

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 17:44:24.99 ID:R7Q6wWI50.net]
70歳まで働くのを前提にするのなら年金制度も積み立式に変更できるだろう
元々年金は積み立式だったのを賦課式に変更して年金支給以外に使ったのは
国なんだから元に戻せばいいだけだよね。だって仕事70歳までやったら
余生は10年じゃん。いまのような高額な保険料は必要ないだろう

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/05/18(土) 17:49:18.21 ID:FiBYZuge0.net]
>>635
いなかったことにして安楽死。希望によらず義務として安楽死で年金問題解決かな。

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 17:56:26.11 ID:oQ/ujcCa0.net]
>>616
その辺の世代って中国人と民度変わらんからな・・・

>>609
若手並みのノルマや責任負わせたらすぐに辞めるだろ
そういうのが何もなかった世代だし

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 18:04:42.18 ID:GNLYkMue0.net]
安い給料だぜ
最低賃金だろ
世間様では
45歳以上は要らないと言ってるんだから
45歳以上の人達を本当に必要とされているのか?

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 18:04:54.32 ID:6CeGiXhF0.net]
20代   ほぼ全ての業界で人手不足
30〜34  多くの業界で経験がマッチすれば積極採用
35〜39  探せば好条件の転職は一応可能
40〜44  スーパーマンが求められる世代
45〜49  年収ダウンOKの超スーパーマンなら転職可能性あり
50〜54  タクシー、大東建託、派遣など数多くの求人あり
55〜59  は?転職?誰が?
60〜   バイトが見つかれば御の字



660 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 18:06:48.08 ID:OlMw9cZh0.net]
>>633
70歳まで働きたい奴なんか皆無でしょ、安倍内閣が年金を払いたくないから

勝手なこと抜かしてるだけ。60歳超えると体力も知力も急速に衰えるのは

常識だよ。平均寿命が延びたり見かけを若作りできても基本的な能力は落ちて

当然。だから定年制度や年金制度が定着してる。65歳超えても現役並みにバリ

バリやってる奴は超少数派。そういう例外的な奴をマスコミに取り上げさせて

馬鹿騒ぎしてるに過ぎない。

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 18:07:48.27 ID:GNLYkMue0.net]
仕事がないぜ
再就職に苦労している
46歳が要ると言うのに

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 18:09:45.43 ID:zNyiOHmf0.net]
男も働かないと寄生虫だよ?

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 18:10:25.17 ID:Wco639rU0.net]
【虐殺AI&早口AI】🤖フジテレビアナウンサー


この二人は【クローン体】です

・古舘伊知郎
・福澤朗


【全人類の基本】遺伝子プールの11人に選出


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1129654224231444480/photo/1

d
(deleted an unsolicited ad)

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 18:13:03.36 ID:GNLYkMue0.net]
仕事がない


665 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 22:12:50.61 ID:GNLYkMue0.net]
仕事あるか?

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 23:52:57.83 ID:oQ/ujcCa0.net]
>>646
老人の仕事作るために駐輪場なんかで雇ってるけどさ
3人も4人も雇ってチケット配るだけなら1-2人にして値段下げてほしい

ある意味税金

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 00:46:12.28 ID:xguiIkNH0.net]
年寄りが隠居してくれず経営者俺なのにずっと口出されてて仕事辞めたくなってきてる
的を獲た意見なら聞く耳持って経営者の先輩として見れるんだが全てが高度成長期〜バブルで頭止まった事を言ってやがる
月収100だったあんたらの時と違っていまこっちは貯金崩して維持してんだよ糞が

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 01:02:08.88 ID:bxwWz5KU0.net]
70歳ドライバーでもいいのかなぁ

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 07:51:42.76 ID:GTqNu3pM0.net]
>>649
地方のタクシーや配送関連じゃ、最早常識の一つですがw



670 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 07:56:15.25 ID:vt6XNnNz0.net]
65歳でも無理なくらいだろう。
薬を飲みながら働くのは良くないよ。労災が増えて医療費も必要になるがな

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 08:02:40.48 ID:8/LQizOz0.net]
いいのかな

672 名前:B年金だけで食っていけるようにして社会から隔離しなくて。

上級国民の子孫にトラックで突っ込んでまとめて処理する案件もでないとも限らないよ。

元々死ぬのを待ってるだけの連中だからもうなにも失うものなんてない。
ムショに行って処分して頂けるのがありがたい、となるかも。

友達百人できるかな。
[]
[ここ壊れてます]

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 08:03:10.64 ID:DyFPk4Pu0.net]
義務なの?

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 08:03:25.38 ID:essTN3tG0.net]
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
www.moeruasia.net/archives/49631971.html

.63260957

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 08:03:52.14 ID:essTN3tG0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

+30961457

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 08:08:53.85 ID:njw46a2j0.net]
50代ですらなんとか60歳まで問題おこさず頑張ってもらえれば御の字みたいな感じなのに70歳なんて無理
人間60歳が限度だわ

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 08:51:41.37 ID:bxwWz5KU0.net]
60歳超えると
老眼で小さい字が見えない、
耳が聞こえにくくて、
足腰が弱くなってるから

会社に介護してくれる若い人材も必要だなぁ

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 08:52:27.07 ID:HIjmWUFW0.net]
リストラをする企業はブラック

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 08:55:10.96 ID:HIjmWUFW0.net]
>>428
自公は経団連の言うなりで日本を破壊する政党だからね。
消費税、北方領土、海外バラマキ、派遣制度の導入、終身雇用の破壊、
数えればキリがない。



680 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 09:11:57.77 ID:5TJzaQS/0.net]
健康やボケ防止のために働きつづけたいとかぬかしてるジジイども
ばかりをTVは取り上げてるが、そんなのはタダでもできるだろ
むしろカネを払ってやるべきことだ
それより食っていくための仕事にありつけない氷河期世代をなんとかしろよ

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 09:27:58.43 ID:AA1O9nnT0.net]
年金払いたくないだけだろう

国民のことを考えてるなら、60過ぎたら年金で悠々自適、好きなことをしましょうくらい言えや






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef