[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/14 13:25 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 705
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】70歳まで継続雇用 企業に努力義務 政府会議が方針示す



1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★ [2019/05/16(木) 00:08:28.18 ID:u0k6c92r9.net]
 政府は15日、「未来投資会議」(議長・安倍晋三首相)を開き、働きたい高齢者に対し70歳までの雇用確保を企業に求める具体的な方針を示した。継続雇用や他企業へのあっせんなど七つのメニューを設けるよう努力義務を課す。働く意欲のある高齢者を増やし、社会保障費の伸びを抑えることが狙いだ。厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の審議を経て、雇用期間を70歳までに引き上げることを柱にした高年齢者雇用安定法改正案を来年の通常国会に提出する。

 首相官邸であった会議には、安倍首相や関係閣僚、経団連の中西宏明会長、連合の神津里季生(りきお)会長らが出席した。

 現行法では、定年の60歳を過ぎても働きたい人に対しては(1)定年制の廃止(2)定年の引き上げ(3)定年後に継続雇用――のいずれかによって、65歳まで継続雇用できる仕組み作りを企業に義務付けている。今回は65歳までの現行制度の義務を維持しつつ、雇用確保期間を70歳までに引き上げるよう、強制力のない努力義務を設ける。違反した場合、65歳までは企業名が公表されるのに対し、新たに引き上げる70歳までについては当面、非公表とする。

 具体的には、従来の(1)〜(3)のメニューに加え、他企業への再就職あっせん▽フリーランスとして活動できる資金の提供▽起業支援▽NPO法人など社会貢献活動への資金提供――の四つを企業が高齢者に行うよう新たに盛り込む。企業と高齢者が相談し、七つのメニューのうち、いずれかを選べる仕組み作りを目指す。会議では、企業の取り組み状況を見極めたうえで、将来的には70歳までの雇用義務化に向けた法改正を検討する方針も明らかにした。

 一方、原則65歳としている公的年金の支給開始年齢については引き上げないが、希望に応じて70歳を超えても割り増しした年金を受け取ることができるよう、受給開始時期の選択範囲を広げる。

70歳までの雇用確保に向けた企業の努力義務
1.定年制の廃止

2.70歳までの定年延長

3.継続雇用制度の導入

4.他企業(子会社、関連会社以外)への再就職のあっせん

5.フリーランス契約への資金提供

6.起業支援

7.社会貢献活動への資金提供



毎日新聞 2019年5月15日 19時19分
https://mainichi.jp/articles/20190515/k00/00m/010/189000c

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:38:51.37 ID:WE9oHRaG0.net]
つーか仕事辞めたらすぐ年金返せや!
詐欺かよ!

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:39:28.02 ID:uT/sfZf50.net]
やっぱ何十年も先のこと考えて我慢して生きるってキツすぎ無理すぎるわ、若い時の10年後とかならまだしも

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:39:28.75 ID:EkodKhHK0.net]
誤魔化すな!年金制度は持ちませんとハッキリと言うべきだ

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:40:42.42 ID:aqf8ob7X0.net]
>>201
年金貰えないのに若者が働く意味を見出すのは難しいわな

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:40:51.32 ID:wLUoEuZF0.net]
60代半ばの人間見てると階段の上り下りですぐ息切れしてるし
仕事のさいの反応も鈍くなってるしこりゃダメだなって思う
70までって絶対無理だよw

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:41:03.47 ID:94iKrhLN0.net]
トヨタはブラック企業って事でオケ?

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:41:12.31 ID:Z4XOfeup0.net]
70代「年金は100年安心です!」
60代「退職金は100年安心です!」
50代「終身雇用は100年安心です!」

全部、数年で崩壊するわ。

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:41:16.30 ID:uT/sfZf50.net]
そう、こんなまま払ってるくらいならすぐ止めて返して欲しいわ

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:42:21.49 ID:edPi96Pj0.net]
年金なんかより70まで働けるのが確約されてた方が安心だわ
安倍ちゃんこのままやったれ



236 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:42:30.04 ID:WE9oHRaG0.net]
最近マジで優しい詐欺に思えてきた

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:42:55.44 ID:iDkQN1GG0.net]
不可能なの前提で
終身雇用やら国民皆保険や年金詐取したり
なんなの日本は

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:43:09.89 ID:G5QLKC0e0.net]
>>1
70歳の老人と、45歳のフリーター氷河期世代では、
どっちが使える?

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:43:45.32 ID:aqf8ob7X0.net]
>>220
江戸時代はいくら働いても豊かにはならなかった
明治維新で欧米の最新技術を取り入れてから豊かになった
今回の政府案は最新技術使うの止めて雇用優先してるんだから働けば働くほど生活悪くなるだけ

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:43:47.59 ID:OJ ]
[ここ壊れてます]

241 名前:x6dHWl0.net mailto: >>230
現役は仕事の上に老人の世話まで
[]
[ここ壊れてます]

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:43:58.15 ID:WE9oHRaG0.net]
てか安い給料でなんか働いてやんねーよーだ!

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:44:09.49 ID:EkodKhHK0.net]
>>227
終身雇用は難しい。これトヨタは正直と言えば正直だが、解雇規制撤廃やむなしの風潮つくるために言わせてる。政府は政府で責任逃れをしている

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:44:12.96 ID:0YKUkYIa0.net]
経団連共は終身雇用止めたいんだろ?
矛盾しているじゃないか

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:45:21.82 ID:P0buIVK50.net]
うん、公務員の定年も40くらいにすべきだな。
そして民間で努力義務とやらの恩恵に預かれ。



246 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:46:20.63 ID:EkodKhHK0.net]
>>238
安倍の任期中だけ年金破綻がわからなければいいみたいな誤魔化し

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:47:29.59 ID:0qxfmI7k0.net]
そんな年まで働きたくない。
普通に暮らせる年金よこせ。

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:48:11.87 ID:edPi96Pj0.net]
別にフルタイムで働けってんじゃないんだからよ
お前ら何ビビッてんの

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:48:44.68 ID:K3Do9ftU0.net]
車の免許は返納しろ、しかし70まで働けって地方だと厳しいな。
元気なら働きたいけど、働き先があるのかよ。

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:49:30.58 ID:qaSR6UbT0.net]
よっぽど年金受給させたくないんか
今のジジババは勝ち組だなあ
どんだけ若い人を苦しめれば気が済むのや

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:49:34.17 ID:WE9oHRaG0.net]
老後を楽しみたいので60から払ってくれや
国民の意見なんだからやれ

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:50:26.63 ID:WE9oHRaG0.net]
いいからさっさと年金払えってことだ!

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:50:57.62 ID:aqf8ob7X0.net]
>>242
お前頭悪いな
一時的に雇用増やしても生産性落として競争に負けたら意味ないんだって

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:51:20.10 ID:EkodKhHK0.net]
>>230
確約なわけ無いだろ。それに引退したいやつもいるのに、むちゃくちゃだ
だったら年金制度は、持ちませんと騙さずに言うべきだ

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:51:27.50 ID:uT/sfZf50.net]
60からに戻そうよ



256 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:51:46.90 ID:xIbacwZJ0.net]
貰えない年金を払い続けなきゃいけないって
国家詐欺?
とりあえず、そこ説明しなきゃでしょ

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/16(木) 01:51:55.13 ID:nEZCGUGC0.net]
こんな

やりたい放題でいいの?

国民よ!立ち上がれ!

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:52:29.62 ID:Ua0uzHJQ0.net]
だからさぁ
トラック運転手やってて、40代の今ですら腰と体力が限界な訳よ
これ言い出してる奴、70で12〜15時間の肉体労働出来んのか?
舐めてんじゃねえぞクソ野郎

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:52:32.38 ID:WE9oHRaG0.net]
ただの先延ばし詐欺じゃんか! 馬鹿なのか!

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:52:49.51 ID:0YKUkYIa0.net]
募集をかけたら65歳の人が複数人面接に来ました。
一人は耳が遠くて受け答えができません
一人は白内障で目があまり良くありません
一人は腰が悪く杖をついています
皆さん未経験です

雇用されると思う?

終身雇用が一番理に適った雇用形態だと経団連のゴミ共に誰か進言してやれよ

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:53:39.90 ID:edPi96Pj0.net]
>>247
競争とか必要ない仕事なんていくらでもあるやんけ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:54:22.43 ID:aqf8ob7X0.net]
破綻前のギリシャは一台のバスに二人の運転手いたそうな
雇用が増えたと大喜びしてたらしいけどやっぱり経済はごまかせないわな
無駄な雇用作ればいずれメッキは剥げますわな

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:54:51.39 ID:9rWNljtc0.net]
>>279 20歳からにしてくれぇ

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:54:51.91 ID:ynSMD7Kb0.net]
>>237
なるほどね経団連の意向に対抗しての発表だった

265 名前:フかもね
官僚は暗君がのさばっているうちに全て清算したいと
[]
[ここ壊れてます]



266 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:55:03.60 ID:WE9oHRaG0.net]
学校出てこの歳まで一生懸命働いてきてもう早く引退したいと国民様が申しているんだよ!

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:55:39.83 ID:edPi96Pj0.net]
>>248
引退したい奴は引退したらええがな
あと年金なんてあって無いようなものだと思ってるんで

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/16(木) 01:56:10.15 ID:nEZCGUGC0.net]
立ち上がれよ 国民

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:56:37.62 ID:nT+QvHzx0.net]
トップが痴呆症の小さな会社は地獄だよ〜

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:56:59.30 ID:9rWNljtc0.net]
>>654老人会老人会

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:57:01.11 ID:uT/sfZf50.net]
明治大正生まれにもずっと払ってるんだろ…
加入数年とかで安いし

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:57:01.88 ID:DI8eOFFo0.net]
つーか、官公庁がやらん限り、民間企業が率先してやるワケないw

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:57:30.84 ID:vreo41Kq0.net]
結果として、高齢ドライバーの増加は
抑制出来ないって事だよね。

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:57:38.73 ID:0YKUkYIa0.net]
体力も知力も年齢と共に下がる
これを平均化して上手くやってきたのが終身雇用制
これ、ぶっ壊したら日本は終わりだぞ

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:57:49.47 ID:XlIKm5Qp0.net]
ふざけんなよ
他の国ならもう寿命来てるわ
そんな年齢まで働かせんなよクソが
あと年金一本化しろ



276 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:57:54.08 ID:WE9oHRaG0.net]
とにかく先延ばし詐欺だけはやめたまえ! これは命令だぞ! いいな!!

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:58:01.02 ID:aqf8ob7X0.net]
>>255
必要だと思ってる仕事は実は必要なかったりする
ムリムダムラの排除を徹底しなかった企業は市場から消える

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:58:18.23 ID:pxGHoQYP0.net]
年金足りないからって民間に押し付けすぎやろ

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:58:21.67 ID:EkodKhHK0.net]
>>258
経団連は経団連で労働者と心中したくないし政府は政府で、これから年寄りになるやつは死ねと遠回しに言ってる

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:58:49.69 ID:9rWNljtc0.net]
60歳ってお爺ちゃんだぞ
知ってたか?

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:59:28.84 ID:ADMDwyuC0.net]
死ぬまで社畜…ご愁傷さまです。遺産暮らし申し訳ないっす。m(_ _)m

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:59:36.61 ID:WE9oHRaG0.net]
70歳なんてヨボヨボだぞ? 踏み間違えて突っ込んでいいんか?

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 01:59:52.90 ID:9rWNljtc0.net]
>>267そうなんや

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 01:59:58.55 ID:aqf8ob7X0.net]
無駄な雇用を増やせばシェア売上利益が落ちて工場閉鎖に追い込まれて結局雇用減るわけ
公務員体質の政治家や官僚は馬鹿だから分からないの!

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:00:14.76 ID:3nsyY0Q00.net]
もう何かさ、色々この国は終わってるよな…



286 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:00:32.18 ID:EkodKhHK0.net]
>>260
破綻するのを隠して年金保険料とる誤魔化しは悪だ。

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:02:07.21 ID:uT/sfZf50.net]
しかも昭和の年金データおかしいままだしw

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:02:45.98 ID:WE9oHRaG0.net]
老いぼれなんかさっさと引退させりゃいいんよ
問題発言連発の国会議員見てりゃわかるじゃん

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:03:09.77 ID:6HAtgUjG0.net]
仕事はしてもいいけどさ
70歳まで何の仕事があるんかね
シルバーセンターとかで公園整備とかだろうか

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:04:00.09 ID:bX2NoHu50.net]
もういっそのこと老人がもっと早く逝く社会にしていこうよ
長生きしてほしい?ほんとにそう思うか?

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:04:00.77 ID:XlIKm5Qp0.net]
>>282
障子やふすまの張替とかだな

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:04:51.05 ID:0YKUkYIa0.net]
>>281
丸山…

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:06:05.54 ID:WE9oHRaG0.net]
>>285
あれは別の問題でしょ
脳みそが足りたいのよ

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:06:15.04 ID:UlcK/GeI0.net]
死ぬまで労働
年金は支払われない

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:06:23.04 ID:CjgOHKwD0.net]
政府「70まで頼むわ」
経団連「はあ知るか」
7-11(ゴニョゴニョ)

で最終的に45歳ぐらいからフランチャイズ契約みたいなのを独立支援で組ませて放り出して食い潰すみたいなやり方してくると思う



296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:06:38.96 ID:DvnpHVI40.net]
70まで働けるだろうけど内容にもよる
1日4時間座り仕事
電話取ったり面談したりとかならやってもいい

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:07:28.10 ID:edPi96Pj0.net]
まあ年金も税金みたいなものでブーブー言ってもしゃあないからな
みんなで支え合うしかないがな

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:07:41.73 ID:7e0WSqsx0.net]
なんで氷河期対策をやらないのかね
向き合おうとしないのがすべての原因なんだよ

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:08:14.20 ID:aqf8ob7X0.net]
>>284
新素材が使われてる強度の強い障子やふすまに変えろよ
新しく開発した企業に金が流れ込まないと日本終わるよ

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:08:19.04 ID:6HAtgUjG0.net]
>>289
図書館の入り口で警備とかな
そういうのなら出来ると思うけど
そういう仕事は限られているし、高人気でありつけそうもない

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:08:35.64 ID:uT/sfZf50.net]
最早年金受給じゃないよ…現役に身に覚えのない借金払わせてるようなもん、ツケを子供に払わせてるだけ

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:08:47.18 ID:gSxnQbIx0.net]
永田町のバカ共は永田町しか見ないで政治やるからなぁ

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:09:03.36 ID:0YKUkYIa0.net]
でもよ、プラスの面で考えたら家買うとき最長50年ローン組めるよな

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:09:18.38 ID:c78iJ93PO.net]
安倍「年金、博打に使っちまってねえんだわw」

このアホは楽に死ねなくなったな。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:09:24.63 ID:XlIKm5Qp0.net]
天下りとかで殆ど仕事してないのに高い給料貰ってるジジイとか年金いらねーだろうが
年金受給に所得制限と資産制限設けろ



306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:09:26.26 ID:aqf8ob7X0.net]
>>293
それもロボットで良いだろ
雇用よりロボット企業育成の方が大事

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:11:08.89 ID:aqf8ob7X0.net]
日本が停滞してるのってこのスレの人みたく
研究開発してる企業に金が流れ込まない仕組みにしちゃってるからだろうな

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:11:17.58 ID:+TIONc9X0.net]
55ぐらいでボケ始めてるのが居るのに
70とかムリだろ・・・
単純作業やらせてもキレまくりそうだしな

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:11:26.03 ID:0YKUkYIa0.net]
交通整理やってる爺さんの誘導を信用しているドライバーは居ない

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:12:02.67 ID:WE9oHRaG0.net]
>>302
危ないからどいてほしい

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:12:19.72 ID:0YKUkYIa0.net]
>>300
天下り先にはじゃぶじゃぶとこう的補助は流れているけどな

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:12:20.72 ID:EC6+Gige0.net]
>>252
およそどんな職業でも
昔に比べて労働の密度強度が格段に増しているはずだから
そんな勢いのまま高齢期まで持つわけないだろうしな
労災事故多発や障害年金受給者急増といった問題になっていくはず

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:12:23.36 ID:OJx6dHWl0.net]
なんか氷河期とかのが早く死にそう、老人残して

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:12:59.11 ID:TbX+NEa20.net]
>>1
これじゃあトヨタもw終身雇用は無理だろw
さっさとジジババ処分しろよw

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:13:10.87 ID:ynSMD7Kb0.net]
>>290
国民の生活や経済成長に支出しない政府に対して仕方がない、で諦めたくはなくないか?



316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:13:54.96 ID:JvXEgMXV0.net]
>>72
しかも手打ち蕎麦な
趣味でやってたからとかそういう理由でやるんだろうけど
趣味と仕事は別物だからな・・・趣味でやる分には楽しいだろうが
仕事で毎日毎日打ってたらそりゃあ体壊して店畳むわ

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:14:42.35 ID:XlIKm5Qp0.net]
>>306
氷河期はストレス多いし良いもん食ってないからね
バブル期より先に居なくなるかも

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:15:06.68 ID:TbX+NEa20.net]
>>290
先のないジジババに投資ばかりすると国民は本当に凍死するねw

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:15:55.15 ID:vWCoAJmY0.net]
継続雇用の実態って
机ははしっこで、仕事は雑務。

はっきりいって、一般的にいうと干されてる状態での仕事してる人が多いよ。
会社も低待遇で辞めるならどうぞという扱い。
これを定年の60歳から70歳までってきつい。

しかも査定をきつくして1〜2年で契約終了させて、実質解雇も多い。
1〜2年継続雇用すれば役所から勧告うけなくてよくなるからだ。
外見だけ継続雇用ということ。

継続雇用終了になった高齢者はいくところあるんだろうか。会社を切られた人は大体皆苦労してる。
大体、前の人間関係を期待しての営業で雇用されてるみたいだけど
そんなことで営業なんかで仕事とるのは無理だ。切られるみたいだ。

肉体的にも精神的にも60歳以降10年間働くとか、実際には殆ど人には
無理なんじゃないかと思う。
役員とか部長で働き続けるのはほぼいない。役職定年で無役で年棒も一気に削られる。
同情とかいう以前に無理な話だと思う。

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:15:59.94 ID:0YKUkYIa0.net]
>>303
危ないよな
判断力が劣っている人には無理なのに車内はあきらめムード漂ってる

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:16:26.02 ID:zjONvROP0.net]
悪しき慣習が蔓延り新陳代謝が進まない

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:16:46.68 ID:aqf8ob7X0.net]
ロボットなど積極的に利用すればGDP増える
雇用重視は1年は良くてもその後10年経済停滞させるから危険
今のアメリカも景気良いけどいつまで持つのか疑問

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:17:06.85 ID:t/EouCiK0.net]
終わりの始まりだね

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:17:12.51 ID:jMB7m9fE0.net]
半分くらいは通勤途中で死んだりしそうだな

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:17:20.21 ID:rx+RRjEL0.net]
>>1
何が企業努力もとめるだよ、年金払いたくない
安くで雇用したいって茶番じゃねーか

内部留保吐き出させろよ無能政府と社会の役に立たないゴミ企業



326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 02:17:25.09 ID:t/EouCiK0.net]
>>80
トヨタだよ

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 02:17:51.68 ID:WE9oHRaG0.net]
>>313
はっきり言って適当に旗振ってるじーちゃん居るもんね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef