[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 21:57 / Filesize : 314 KB / Number-of Response : 1049
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★6



1 名前:プラチナカムイ ★ mailto:sage [2019/04/16(火) 01:43:24.33 ID:wYritFMw9.net]
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。

OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、さらに段階的に引き上げるよう提案した。

OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている。

共同通信
https://this.kiji.is/490337343786599521?c=39550187727945729

★1が立った日時 2019/04/15(月) 10:51:01.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:24:28.47 ID:VFXSEtGR0.net]
財政再建の提言が消費税増税だけかよ
提言じゃなくて日本国民への嫌がらせ

財政再建の提言をするのなら予算編成や補正予算などの支出構造に対してメスを入れないと

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:24:43.94 ID:C9VJv2690.net]
弱体化した欧米に金を流させられて30年
そんなことは当然理解してるだろうに、麻生はかれらのいいなり
何処の国の政治家なんだろう?どんな弱みをにぎられてるんだろう?

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:25:38.66 ID:i2avEu+r0.net]
>>385
比例はこの間はじめて自民に入れたわ
維新は長谷川豊を比例に入れてきたからな…

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:25:39.39 ID:b6Te6I7m0.net]
仕事をしないクソ政治家とアホな提案ばかりの官僚を減らしたら結構な財源が浮きましたとさ
とりあえずこれやればいいんじゃねの

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:25:49.30 ID:vlboEXxe0.net]
頭の湧いた外人だな
消費税数%上がっても消費が落ち込むのに
んな20%みたいな暴論で10%への増税煽るなんて

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:26:32.85 ID:ckEOsFvv0.net]
>>376
その前に給料が極端に減って、寄生してる公務員が居なくなるかな
夕張みたいな感じで、立て直したいという有志だけが手弁当で残る

まあそれが本来の公務員だけどね

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:26:56.21 ID:nF0yOxPC0.net]
>>342
そろそろ金借りてくる先が尽きるだろ
国民と企業の預金は無限かよ

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:27:01.05 ID:1cXQ/lQz0.net]
人口減ってるんだから、そっちを何とかするべき。氷河期世代が第3のベビーブームになるはずなのに殺しにかかったのが痛かったな

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:27:38.40 ID:BF5Xp9gF0.net]
日本人ほど武装しないと駄目な国は無いだろ



410 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:29:07.64 ID:Toc6/B9G0.net]
消費税は不況を呼ぶので税収は増えない
平成の時代が証明しているわけだが、これをあえて推進している連中と
いうのはその効果を確認してやっている
ケケ中のようなこの国に対する悪意にあふれた連中だ
日本人を貧困にして根絶やしにしたいわけだ

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:29:10.74 ID:glidn9sb0.net]
26%にしたら中小企業の殆どが潰

412 名前:れる []
[ここ壊れてます]

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:29:27.59 ID:jzInN5Re0.net]
借金してるのは政府で国債は国民の財産
バカな予算の使い方をした政治家と官僚を首にしよう!l

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:30:26.13 ID:RPtyRSQ70.net]
消費税は打ち出の小槌じゃないぞ。
消費が萎縮するから、多分10%が限界。
金融資産に課税した方が100倍マシ。

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:30:35.05 ID:yCKfEzKlO.net]
>>393
やっぱり維新や自民に入れてるやん
日本を衰退させてる経団連の竹中平蔵の政党にばっかり票を入れて日本が良くなったの?衰退してるやん

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:30:49.17 ID:Ak1fT6vV0.net]
>>398
子孫残せないように仕向けて
今は死ぬまで働けって政策だもんな
酷すぎ

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:31:29.25 ID:+J/D+vvB0.net]
消費税が20%上がったら家計サイドとしては支出を20%減らして対応するよ

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:34:46.30 ID:i2avEu+r0.net]
>>404
自分はどうなのよ?
どこ入れてんの?

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:35:38.80 ID:IG7ijcCs0.net]
仮定がナンセンスでしょ。
「消費税だけで基礎的財政収支を黒字化するのに十分な水準にしよう」とする
発想自体が既に頭おかしいというレベル。



420 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:36:42.85 ID:evYuPP7i0.net]
>>391
緊縮してるからGDP増えない

投資しないで成長するとかありえないんだから

そして、税収は母数のGDP増えなきゃ
増えない

って原理原則を無視して
母数のGDP減らすような政策やってる
ニダ罪務省がアホウ

アホ見たいに節約節約ってケチケチ
緊縮して
金融政策も財政政策も

サボってたお陰で
総借金の半分を日銀が買い占めても
インフレになんない

つまり、シャッキンガーの
借金が慢性的に不足してる

なのに、1000兆円のシャッキンガー
っていいつずけてる
ニダ財務官僚

まともま神経してたら
誰が犯人なのか
わかるよね

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:37:29.13 ID:4WqPAv5t0.net]
OECD 日本経済を殺しに来てる な

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:38:03.01 ID:PUKawu7U0.net]
公務員の削減と年収上限額設定
そして、生活保護を無くす
これで、消費税を上げなくてよくなるよ。

423 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:39:45.14 ID:5ZQVAFz9g]
外国なんて自分の都合でしかモノ言わないんだから聞く必要ないわな
コイツラの言うことが正しいなら欧州経済は悪くなってない

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:38:51.38 ID:dutjM31r0.net]
>>400
根絶やしというか単に世界のATMにしたいだけでしょ。
白人に毒された汚い連中だよ。

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:39:02.57 ID:I7oJ6ugr0.net]
財政赤字が、増えるのは、東大包茎大卒が、官僚になって財務省のお金を食いつぶすから。増税の意味なく、3割は国家公務員の給料に。死刑に処するべきは、肉慾、金満主義の馬鹿官僚。

東京大学=包茎技術大学。銀座で、国の税金使い倒し、AV女優を呼んでー

公務員のみが消費税30%払うべき

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/04/16(火) 08:39:30.37 ID:ZGumpuME0.net]
財務省爆破したら国家安泰!

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:40:06.62 ID:PUKawu7U0.net]
保険料も上げないで、老人負担を30%する。

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:40:47.88 ID:hKi5ljdT0.net]
日本は貨幣刷れるから、、、

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:40:53.06 ID:yCKfEzKlO.net]
>>407
山本太郎のとこ
経団連と竹中平蔵をぶった切れるのは山本太郎だけ



430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:41:45.29 ID:Xf6v2WKB0.net]
なんでロクに日本人の生活のこと知らん外国人が偉そうに口出ししてくるわけ?

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:41:50.92 ID:hKi5ljdT0.net]
>>418
アホ(笑)

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:42:09.06 ID:i2avEu+r0.net]
>>418
教えてくれてありがと
がんばってね

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:44:15.29 ID:H ]
[ここ壊れてます]

434 名前:ibb3M2b0.net mailto: インフレを続けていれば国の債務は相対的に小さくなる []
[ここ壊れてます]

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:44:53.23 ID:P5ZjK6JJ0.net]
公務員と議院の給料カットでどれだけ貯まるんだろうか

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:45:19.28 ID:evYuPP7i0.net]
>>419
どうせ
いってるのは
OECDに成り済ました
ニダ罪務官僚だけどね

IMFの前科があるし

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:46:06.28 ID:u/YsddEp0.net]
>>382 そもそも『異次元の金融緩和とは、アメリカに資金を貢ぐ』ための政策だよ。
(そうしたら、対米従属したら、アメリカの既得権益にぶら下がることで自分たちの既得権益が守れる日本の既得権益、『上級市民』のひとたちが、
総動員でその政権を支えてくれるからね。だから、安倍政権は長期政権になっている。)

*異次元の金融緩和の『円安に誘導する政策』で、「円安ドル高」にして、アメリカ国内に資金を流し込むためのね。

(異次元の金融緩和→円安になる→輸入価格の上昇→『輸入が多い』オイルなど資源エネルギーや原材料の価格が高騰
→企業のコストアップ、負担増、経営難→『コストカットしやすい』人件費を抑制→日本の労働者の賃金や生活水準が低下して来る。
また『円安』は、輸入が食卓の70%と高い一般家計の負担を大きくする。
→そのため、異次元の金融緩和を続けている安倍政権になってから、日本の実質賃金や購買力は下落して来て、日本の労働者や国民は貧しくなって来ている。)

○つまり、異次元の金融緩和とは、(日本の労働者や国民を貧しくしながら)アメリカに貢ぐための政策、
『異次元の金融緩和とは、外交政策』なんだよ。それを経済や金融などの政策と見るから、勘違いしてしまうんだよ。

・だから、同じ意味合いで行なっていたヨーロッパのECBの量的金融緩和に対して、『ドイツは一貫して強硬に反対』していたんだよ。
デメリットが大きく後に副作用がある対米従属政策でしか無いからね。

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:46:07.86 ID:YanKcuNm0.net]
そもそもちちんと使ってないから問題なんでしょ? いくら上げたって無意味になるよ

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:50:16.41 ID:evYuPP7i0.net]
>>426
上げたら副作用で
消費が減ってGDPが減る

GDPが減ったら税収も減る

税収が足りないから
消費増税が足りないニダ

って負のループになる

バカは死ななきゃ治んないから

死ぬまで続くんだよ

だから、ニダ財務官僚はバカ

ってなる

死にたきゃ自分だけ死んどけばいいのに



440 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:52:33.48 ID:u/YsddEp0.net]
>>422 インフレを続けていれば国の債務は相対的に小さくなる
>
その代わり、そのインフレ率より、物価上昇分より、賃金や金利が上昇して上回って来ないと、
実質的に賃金が下落し、国民が保有している預貯金などの個人資産も実質的に減ってしまうので、
日本の労働者や国民は貧しくなって来るよ。

それに加えて、インフレや円安はコントロール出来なくなると、
日本の労働者や国民に、より多大な負担や被害や犠牲を与えてしまう危険性も高いよ。
ここが消費税などの増税とちがうところだよ。
・だから、不思議なんだよね。消費税の増税をしたくないために、インフレを希望する人たちがたくさんいることを。
(悪性の)インフレや円安のほうが危険度がとても高いのにね。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:54:25.03 ID:G8sFbJaE0.net]
>赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合

論外

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:55:31.86 ID:I7oJ6ugr0.net]
官僚は戦車に轢かれて、死ねばいいのに

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:56:06.42 ID:Z5yakIAy0.net]
>>27
一番確実な税収だから
貧乏人がさらに貧乏になっても収めてくれるからね

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:56:33.67 ID:evYuPP7i0.net]
>>428
なんだよ
コントロールできないって

それ制御すんのが
金融政策とか財政政策なんでしょ

現実に日銀が物価安定が大事だから大事なんだよニダ

って

20年も物価プラマイ1パーに
超精密制御してたじゃん

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:58:59.37 ID:yCKfEzKlO.net]
>>431
消費税は景気を良くする必要も無くなるからな
ただ

446 名前:税率を上げさえすればその分だけ税収は増える、景気が悪くなろうが関係なし []
[ここ壊れてます]

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 08:59:37.25 ID:qyplRMu70.net]
足りない!30%
足りない!40%
足りない!50%

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:00:23.45 ID:M+SRVCJj0.net]
これは日本の財務省からきた奴が言ってるんだよ
外圧だと日本人は言うことをきくと思ってる
パヨクの国連商法と同じ

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:00:58.56 ID:u/YsddEp0.net]
>>432 日銀の別名は『インフレ・ファイター』だよ。

*それほどインフレ(や円安)は制御出来ない、コントロール出来なくなりやすいってことだよ。

・しかし、こんな基礎的なことを知らない奴が、ネットでデカイ口叩いているから、
日本はダメになって来ていて、衰退して行く一方なんだろうな。

さすがに呆れたわ。



450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:10:56.22 ID:WdXs/Ntg0.net]
やばい、もう青天井だぜこの国

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:14:28.00 ID:dutjM31r0.net]
真面目に財政再建したいなら、海外ばら撒きやグローバル企業への法人税を
厳しくすればいいだけ。

穴の開いたバケツに水を貯めるとか無理だよ 馬鹿

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:16:21.04 ID:yCKfEzKlO.net]
>>438
内部留保を溜めまくりで余裕寂々のグローバル企業の法人税は下げまくって、庶民だけ消費税を上げて虐めるやり方が永遠に続く訳だよな

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:16:34.30 ID:dutjM31r0.net]
>>436
じゃあデフレならいいのか? って問題があって
既にグローバル工業製品(自動車、スマフォ)の値段からすると
実質賃金はスタグフに入っちゃったよね? 他の先進国では余裕で買えるものを
日本人は買えなくなってきている。バカでしょ。経済音痴か売国でしょ。

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:16:46.88 ID:08/BGzJc0.net]
金せびっといてなんだその言い草は

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:19:34.04 ID:ckEOsFvv0.net]
>>434
全部使い切るのが省益を考えた有能な官僚の仕事だからな
どんだけ上げたって足りないと言い出す

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:19:34.62 ID:dutjM31r0.net]
>>419
財務省と売国スパイでつながってる OECD≒財務省

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:20:17.37 ID:evYuPP7i0.net]
>>436
日銀ファイター?
デフレに朝鮮してたって意味ですか?

改悪で日銀の毒立性がー
って日銀法改正してから
物価の安定が目標

ってしてから

どうにかGDP増やそうって小渕さんが
財政ふかしたのに

物価の安定が必要ニダ
インフレ(経済成長)は悪ニダ

って金融引きしめしたり

GDP増やさないように増やさないように
足引っ張ってって

超精密制御してたのが日銀(金融政策)

そんで
日銀の親玉罪務省は
GDP増やしたら負け

ってセルフ経済制裁の消費増税ゴリ押し
いったいどこの国の役人?

消費に罰金付けてGDP(国民の総所得)
減らしてホルホルしてる
生き物って

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:22:11.18 ID:eR9Yfta/0.net]
>>1
在日税 帰化税 在日生活保護廃止
メガソーラー税 太陽光発電税 パチンコ遊戯機税 公務員給料半額

消費税無くても余裕だろ

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:22:37.66 ID:yCKfEzKlO.net]
>>444
小渕の路線を否定したのは小泉&竹中じゃなかった?
小泉&竹中の緊縮財政路線は覚えてるよ



460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:27:02.68 ID:tV2UYT3l0.net]
いくらか握らせたようにしかみえない

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:27:50.77 ID:KiNpEYSP0.net]
IMFが財務省だってばれたから
OECDに鞍替え

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:33:05.40 ID:PsMtmH4d0.net]
机上の空論
犯罪率や怨嗟の声を無視した数字

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:34:58.13 ID:evYuPP7i0.net]
>>446
アホウ罪務省が橋龍を騙

464 名前:くらかして
5パー消費増税さして
GDP減って税収減っちゃった

だから
これじゃヤバイって
小渕さんが財政ふかしたんだけど
その裏で日銀が物価安定が大事ニダ
って勝手に金融引き閉めしてたんだよ

だから
GDPは増えませんでした

その結果を元に
財政出動してもムダニダ

って罪務省とか
その手先のカスゴミが言い出して

公共事業は悪

ってレッテル張りされて
投資サボってたなら成長するわけないいじゃん

ってあったり前の話が

日本は成長できないニダ
ってすり替えられたんだよ

ニダーは悪知恵だけは超一流
[]
[ここ壊れてます]

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:35:54.70 ID:ciy08P8a0.net]
日本にもっとバラ撒きをやらせたいやつらの試算

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:37:05.46 ID:8PL+If6C0.net]
そんなに革命で吊るされたいのかな

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:39:16.19 ID:HFsjNURU0.net]
>>423
議員なんて、人口減少で不要な土地が増えてるだろうしなあ。

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:40:20.78 ID:9xJlqWT80.net]
そのうち50パーセント必要とか言うんだろ

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:41:10.99 ID:QUO9RBXL0.net]
国民が完全に死ぬだろ
消費税なんて貧困層直撃なんだから
やるなら収入1000万以上の家庭は子供を6人以上育てるとか国会で決めないと



470 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:41:13.90 ID:yCKfEzKlO.net]
>>454
法人税を10%に減らす計画があるらしいから消費税はどんどん上がる計画だよ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:41:44.44 ID:HFsjNURU0.net]
>>452
今の日本に革命を起こすのはいないだろ。
仮に東京で戦火が起ころうと、会社に行くことを第一に考えてるっしょw

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:42:12.31 ID:ckEOsFvv0.net]
>>454
いや、官僚は50%でも足りないと必ず言い出す

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:43:04.95 ID:HFsjNURU0.net]
>>458
確か今の日本を支えようとしたら、40%必要みたいな試算がどっかにあった。

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:43:11.11 ID:f5btGzkx0.net]
財務省、今が権力最強時代じゃないか、政治家は与野党問わず消費税増税派に
コントロールして新聞マスコミ、TV、NHKはすべて財務省の傘下
ほとんどの経済学者、経済評論家も飼い犬、IMF,OECD、etc海外の機関も財務省の
エージェント、財務省悪の枢軸コングロマリットエージェントは世界規模

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:46:34.43 ID:yCKfEzKlO.net]
>>459
法人税と所得税を上げずに消費税だけで賄おうとする愚策だと、そうなるわな

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:46:44.70 ID:15nKSDpc0.net]
>>433
それは考えが足りないだろう
持ってるお金以上には消費ができない
不景気で所持金ゼロになったらいくら税率が高かろうが徴取できないじゃん

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:48:12.89 ID:AcgJLTy10.net]
公務員給与に言及してみろ。カス機構w

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:48:24.66 ID:Nf8Sx3YX0.net]
アベノミクスで国富が500兆消えたからな

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:54:27.61 ID:yCKfEzKlO.net]
>>462
ワーキングプアも生活する上で衣食住する訳で、究極までガッチリ搾り取る事が出来る悪魔の税制だと思うよ
そりゃ衣食住が自給自足なら問題は無いけどねえ



480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:54:41.87 ID:HFsjNURU0.net]
まあどうせ参院選前に期間未定の延期を発表して、参院選後に一年延期しますというだけだろ。
完全に政争の具にされてますわな。

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:57:11.91 ID:evYuPP7i0.net]
>>464
そう借金500兆も減らせたんだから

500兆支出しないと
意味ない

なのにケチケチ緊縮で
国内に投資しない

国内に投資しないでどうやって成長しろって
いうんだよ



482 名前:ネんだよ
成長戦略って

アホか
[]
[ここ壊れてます]

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 09:57:23.21 ID:yCKfEzKlO.net]
>>466
確かに、その為に衆参同日選かもな
衆参同日選をやったらしばらく選挙ないから選挙の無い1年後とかに延期発表してた消費税を上げても問題ないしね

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:01:22.96 ID:c3oK/ryt0.net]
もう安倍は完全に財務省に舐められてるじゃん

消費増税だのモリカケだの文書改竄だのであれだけ足を引っ張られた上に舐めた真似されるて悔しくないのかね…

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:02:43.27 ID:Ew7aZ4tk0.net]
お前らさぁ農地とか農具とかちゃんと確保してるの?

マジでソ連崩壊並の、いやそれ以上の倒れ方するぞこの国

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:04:04.76 ID:AGKmOMzU0.net]
経産省がお願いして、高めの数字をだしてもらっているに違いない。

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:05:36.65 ID:b0jG/aUP0.net]
財務相、為替条項「コメントしない」 日米貿易協議で
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HAG_W9A410C1000000/

>また、麻生氏は経済協力開発機構(OECD)が15日に公表した対日経済審査報告書で、消費税率を最大26%まで引き上げる必要があると指摘したことについて
>「そういった見解もある」と述べるにとどめ、将来の10%以上の消費税率引き上げの可能性については「そのときの経済情勢による」とした。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:07:21.85 ID:15nKSDpc0.net]
>>465
貧乏人から搾り取ること自体は可能
ただし、景気にかかわらず税収が増えるという認識は間違い
ない袖は振れない
1000円持ってたら1000円使えるが、
それが500円になったら500円しか使えない
この場合、消費税率が倍になっていたとしても税収は同じ

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:07:29.56 ID:bPRdsBEK0.net]
>>433
消費増税のたび税収減ってるの知ってる?



490 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:07:40.33 ID:UWjFMam10.net]
ポルトガルギリシャスペインイタリアみたいなゴミ国家がEUに食わせてもらってるように
日本も中国インドインドネシアに食わせてもらう日が来るかもな

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 10:08:10.35 ID:0Zw+e7gS0.net]
どうせ買い控えとか起きるんだからさ、2%とか ちまちませずにさ、ドーンと20%上げちゃいなyo!

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 10:08:52.93 ID:o8RNJOJY0.net]
消費税あげるんだったら、医療無料化すりゃいいんじゃないのかねえ。
払ってる金額なんで消費税2%分でしかないんだし。

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 10:10:08.49 ID:zeOCk/Ko0.net]
消費停滞して経済自体が減速して結税収も低下しないか?

無責任なこと言ってるとしか思えん。

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 10:12:43.19 ID:Kf9A2J9j0.net]
>>477
やったら偉いが絶対やらない
税金は上げる公務員の給料も上げるそれ以外は奴隷

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 10:13:31.90 ID:+28aUuXy0.net]
OECD金の亡者

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:14:59.48 ID:ckEOsFvv0.net]
>>477
え、たったそんだけなの?
医療費で国が潰れるとか言ってるのはなんで?

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:16:30.84 ID:sbkeGMu50.net]
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有して

498 名前:ィり(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
54y54
[]
[ここ壊れてます]

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 10:16:50.46 ID:sbkeGMu50.net]
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
76i7



500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 10:17:04.93 ID:o8RNJOJY0.net]
>>481
それだけだよw9割近くが国保負担と税負担。税負担がそれだけおおいんだから
そりゃつぶれるいわれわけでw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<314KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef