[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 11:02 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 857
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ギャンブル】競馬や競輪の高額払戻金、8割が未申告。会計検査院「国税庁は適正な申告を促す取り組みを進めるべき」



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2018/11/09(金) 14:45:41.28 ID:CAP_USER9.net]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110900610&g=soc

競馬や競輪などの公営ギャンブルで、1050万円以上の高額払戻金を得た人の大半が税務申告せず、
2015年は払戻金の約8割に当たる100億円程度が未申告だった可能性があることが9日、会計検査院の調べで分かった。
 
払い戻しの際、窓口などでの本人確認がないことが背景にあり、検査院は「国税庁は、納税者に適正な申告を促す
取り組みを進めるべきだ」などと指摘している。
 
公営ギャンブルで得た一定以上の所得は、一時所得や雑所得として申告する義務があり、一時所得は50万円の特別控除がある。
近年、払戻金が高額になる投票法が普及しているが、支払いは所得税法上、源泉徴収などの対象外で自主申告頼みという。
 
検査院によると、2015年に1回当たり1050万円以上の払戻金があったのは計531口で、計約127億4000万円が払い戻された。
 
一方、15年分の確定申告で1000万円以上の一時所得や雑所得を税務申告したのは、全国で延べ1万8212件。
この中で、1050万円以上の払戻金を受けた人の申告と思われるケースは54件、計約23億4000万円にとどまり、
100億円程度が未申告とみられるという。

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:33:46.17 ID:BTGQugkH0.net]
>>491
だから25%の何税がかかってるんですか?

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:37:40.26 ID:BTGQugkH0.net]
15%が運営費、10%は国庫納金ですよね

運営費は勿論競馬場とか運営するため
国庫納付金は博打狂いのために
道路整備であったり、環境整備をするのを一般人に負担させないように取ってるわけですが

やはり博打狂いは反社会的な人が多いんですかね?

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 10:39:25.93 ID:aCmcG3pm0.net]
25%も税金取っておいて

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:42:14.36 ID:BTGQugkH0.net]
寺銭を運営費だけにすればいいんですよね
で、
ギャンブル参加税(馬券購入税など)20%
当選金交換税50%
施設利用税5000円

として一時所得と見なさないようにすれば博打狂いにも分かりやすくていいのかもしれないね

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 10:42:34.75 ID:7gjnK9i50.net]
>>493
10%がまず売上税のようなもの。
残りの15%が運営費としてJRAが取る。
ちなみに三連単馬券などテラ銭30%に値上げしているから。
で、賞金や人件費など引いて残った利益は、再び上納金として国や自治体へ。

この2つの収入がもたらす税収分は、高額払い戻し金への課税なんかより遙かに大きい。

506 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 10:47:53.34 ID:LJCu0QnD0.net]
昔は競輪場のある自治体は住民税が安いとかあった気がするけどな。
あれ、やっぱり税金が入ってるからやろ?

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 10:51:46.31 ID:LJCu0QnD0.net]
>>496
>当選金交換税50%
50%ゆーたら、所得税の累進課税の最高ランクや。
競馬なんかするんわ、貧乏人が殆どや。

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 10:52:33.85 ID:uNCkqMN/0.net]
>>492

>課税厳格化でファン離れとなるとトータルでの税収は大幅に減るから、国税も見て見ぬふりしているんだよ。

見て見ぬふりするなよ。俺は電話投票会員の追徴祭りが見たいんだよ。
税金の時効は5年。追徴課税と延滞利息含めて根こそぎふんだくれ。
さぼってんじゃねーぞ、国税庁。

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 10:53:48.10 ID:jnxGSbir0.net]
払い戻しの時に一律で引けばいいじゃん



510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:54:05.98 ID:BTGQugkH0.net]
>>497
じゃ、やんなきゃいいじゃん
誰かに無理矢理連れて行かれて財布からお金出されて買わされてるの?
それなら警察へ行きなよ

511 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 10:54:47.43 ID:uNCkqMN/0.net]
>>499

確定申告して返してもらえば良いだろw

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:54:59.13 ID:BTGQugkH0.net]
>>499
金持ちとか貧乏とかそんなの知らんし
何の関係が有るの?

513 名前: mailto:sage [2018/11/11(日) 10:56:43.76 ID:LkgV9/nQ0.net]
 むしろ全ての配当金に対しては、完全非課税にすべきだろ。
投票券を購入した時点で寺銭25%を徴収しているのだから。

 どうしても課税するのであれば、購入者全員にマイナンバーカードを提出させ
年間で配当金総額から購入金総額を差し引いて残りに課税すべき。

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:56:55.84 ID:8Pa8Shi/0.net]
払戻所に網を張るような事態になったら
5%取る私設払い戻し所が繁盛するだろう
さらに払戻所で天引きしたら二重課税になるか
私設売り場が繁盛するだろうな

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:57:06.60 ID:BTGQugkH0.net]
自分の意志で行って、自分の意志で買って
で、「税金取りすぎ」

何を勘違いしてんだか

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:59:30.60 ID:BTGQugkH0.net]
>>506
いいね
私設払い戻し所が個人からまとめてくれるんで、
そこ監視強化するだけで私設払い戻し所から税金取ればいいだけだから楽になるね

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 11:03:10.49 ID:nalJyTk30.net]
えーっと、
カネじゃなければ一次所得や雑所得にはあたらなそうだ、
と、大蔵省時代の東大法学部卒などに関する報道で学習したんだけど、
三店方式にすれば?

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:04:08.25 ID:yE96PoHl0.net]
イギリスブックメーカー主催者の馬券の寺銭は17%。
日本はJRAなど主催者の取り分が15%。
そっくり。

イギリスはそれに賭博税が約9%が国に取られて、寺銭は合計26%前後になる。
日本は、それに国庫納付金10%(と主催者利益の1/2)が国に取られて、寺銭は合計25%前後になる。
そっくり。
(日本の馬も参加する凱旋門賞で有名なフランスの競馬では購入価格の3.8%が国に取られる)

イギリスとフランスは上記とは別に払い戻し金には課税されない。
日本は上記とは別にさらに払い戻し金に課税される。

ここがおかしい。

エリザベス女王杯と天皇賞があり、フランス凱旋門賞はJRAでも売りだしてるのに
国民に対してこのような搾取の違いが出ることは恥ずかしいことです。
パチンコでもカジノでも、チップを購入する度に国が10%取るということはない。
客が負けようが勝とうが、JRAが赤字になろうが利益をあげようが
購入金額から10%を源泉徴収しておくと決めたのが第一国庫納付金
それを国が10%も取ったら、そこからさらに払い戻し金からも取るのはおかしいと考えるのが世界の常識。

ちなみにイギリスの単勝の寺銭は13.5%、フランス11%、アメリカ11.5%、香港12.0%、アイルランド12.5%、
日本20%です。

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:10:22.71 ID:Szx7tyQk0.net]
>>353
例の人は競馬で儲けたお金を株に投資して、大損して損失繰り越しをした際に、投資金額があの人の給料と比較して明らかに多過ぎるということで税務署から調べられた。と聞いた。
本当かどうかは知らないけど、本当だったら、PATからじゃなく、やぶ蛇だったみたいね。



520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:11:21.47 ID:BTGQugkH0.net]
>>510
なんでイギリスをブックメーカーにしたの?

競馬だと日本より高いからだよね?
23%の賭博税9%だから32%だよね?

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 11:17:30.67 ID:bKcwXX7M0.net]
初めから差し引いておけばいいじゃん
出来ないの?

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:19:03.19 ID:Szx7tyQk0.net]
>>447
あれは、くじだから厳密に言えば、ギャンブルじゃないという位置付けみたいよ。

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 11:20:15.80 ID:TwmOGGb00.net]
何回税金取る気だよ 悪魔か

524 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 11:22:03.46 ID:v/L58q430.net]
課税厳格化したらノミヤが復活するだけ

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:22:38.16 ID:yE96PoHl0.net]
>>512
いや違うよ。
イギリスの寺銭は全体でも23%くらい。
賭博税はブックメーカーのもので取られない。
日本より寺銭は安いし、払い戻し金に課税はない。

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:42:35.14 ID:yF4uCN3T0.net]
テラ銭のせいで元々期待収益率マイナスのギャンブルだし更に二重課税で取るっつってんだからやるのが馬鹿
勝手にしろ

527 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 11:56:11.75 ID:lswQ+RPx0.net]
>>505
テラ銭は賭場の運営諸経費で、税金ではない。

528 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 12:00:50.15 ID:trUQjil+0.net]
>>494
国庫納付金は、道路整備とかではなく、3/4は畜産事業振興に、
1/4は社会福祉事業に充てるべきことが、中央競馬会法36条で
規定されているよ。

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 12:03:03.60 ID:Dk/ZgW3C0.net]
馬券購入にも消費税導入すればOK
馬券の売り上げが落ちて農林水産省が激怒するだろうけどw



530 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 12:26:35.36 ID:7PHGsnXA0.net]
>>424
はぁ?
十分庶民でもやってるよ
あんたが、ギャンブルの馬券とか舟券とかの買い方を研究して無いから知らないだけ
知らんのなら、えらそーなことを言うな

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 12:29:15.20 ID:7PHGsnXA0.net]
一時所得の課税は分かる
これを公営だけ取り除くっていうわけにはいかんだろう
だとしたら、公営の場合、25%の方をどうにかすべきだろう
25%は鬼すぎる
世界のギャンブルから見ても極悪非道
ここを5%とか、せめて10%にしろよ

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 12:55:46.25 ID:m4IAT8+F0.net]
本気で取りたかったら、ネット投票ターゲットにするのが一番だな

533 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 12:56:44.09 ID:gCqJ09Yt0.net]
>>524

そう。
明日にも出来る。

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 13:00:54.45 ID:gM/C+VmR0.net]
宝くじに倣って公営ギャンブルも非課税でいいと思う

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 13:25:12.21 ID:4wRsgTMA0.net]
高額の払い戻すとき本人確認とかないの?
確認して税金引いた分渡せばいいんじゃないの?

536 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 13:34:16.80 ID:XrGo3/8u0.net]
会計検査院や国税や財務省の職員は
袖の下の多額の現ナマを申告せず便宜を図ってきたにちがいない?

537 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 13:36:29.99 ID:sH7YmrVU0.net]
探せば動画残ってると思うけど
ニコ生でFXで10万円を4億にしたGFFって人が
ビックウイークが勝った菊花賞で500万勝って
3年後に税務署から呼び出しの封書来てたよ
アンチから税務署に通報が入ったみたいだけど
何で配信の情報から住所分かったんだろうって不思議だった

538 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 13:41:20.97 ID:5o3q2p990.net]
源泉徴収はナチスの手口
だからネトウヨは源泉徴収しろと言う

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 13:52:32.41 ID:5AgK2Jth0.net]
>>526
胴元が3割とってるから、それでいいな



540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 13:56:28.41 ID:HmTZ+Xj+O.net]
こんな金を追い詰めようなんて考えずに今は金の輸出入だろ、弱い連中ばっか狙うんじゃないよ、宗教やれ宗教、オウムは1000億あったらしいし、村井刺した奴は出所してクルーザーに乗ってるって敦が番組でやっとったぞ

541 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 14:16:15.68 ID:5lMmlFD20.net]
税金の時効は5年。
電話投票してる奴はいつ税務署から呼び出されて5年分の税金追徴されても仕方ない立場にいることは自覚しておいた方がいいぜ。

542 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 14:21:39.19 ID:5lMmlFD20.net]
>>527

総合課税だから給与とか全ての収入が確定しないと税率が決まらない。

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 14:50:00.33 ID:kSlVhSLj0.net]
パチンコ

には手を入れないんだろーなーw

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 15:07:33.66 ID:Dk/ZgW3C0.net]
>>529
分かるに決まってんだろw

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:06:17.20 ID:sVyXxT4d0.net]
>>531
胴元の取るテラ銭と払戻金への所得税は全く別もの。

546 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:10:25.65 ID:a9JFY4OA0.net]
>>523
日本の中央競馬の場合、胴元たるJRAの取るテラ銭は15%だから、
それほど高いわけではない。ただ、競馬自体が畜産事業振興を
ひとつの名目として運営されているので、JRAの事業とは関係
なくお国に吸い上げられて畜産事業振興に充てられているのも、
しょうがないことだと思うよ。

いずれにしても、それは馬券を当てた人の個人所得税とは関係
ない話だから、所得税は所得税として払うのが当然のこと。

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:17:18.10 ID:7PHGsnXA0.net]
>>538
15%は、高いわ
高すぎるわ

あんた、カジノとかオンラインブックとかの寺銭を調べてみな
驚くぞwww
アメリカのカジノでさえ、公営と比べれば神様レベルwww

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 16:18:28.56 ID:RZn2KimU0.net]
券買うときにテラ銭取ってるから二重課税なんじゃねえの

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:24:10.87 ID:VkhMq8ox0.net]
>>540
馬券を買うときにはなにも取られてないよ。



550 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:27:20.97 ID:hcHMyBcv0.net]
>>539
カジノと違って競馬は競馬場の設備維持更新費とか騎手への
賞金とかあるから、カジノと同一には考えられないよ。

551 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:31:56.72 ID:Uz0/zdAG0.net]
>>540-541
的中して払い戻しを受ける時だな

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:34:07.86 ID:XmAeNjiv0.net]
大体高額払い戻し受ける人間なんて掛け方が荒いだけで、人生トータルで
大きなマイナスで有り難い顧客なんだから

553 名前:A放置してたほうが得なのになw []
[ここ壊れてます]

554 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:34:42.73 ID:jqoigVNi0.net]
>1
源泉徴収しろよw

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:38:27.42 ID:jqoigVNi0.net]
>1
e-TAXのページを受注している会社も徹底的に会計検査して 使いづらくなってるの
現場は2014年からクソ仕様にされて2016年2017年と更に悪化して困っているの

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:39:38.76 ID:WjsIBo4w0.net]
>>543
払い戻しを受けるときにもなにも取られてないよ。

557 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:40:11.49 ID:p7pMsFhU0.net]
今まで負けた分が経費になるかとかいう裁判あったけど、負けが経費にならなきゃ申告したくないよな
あの裁判どうなった?

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:42:27.39 ID:Uz0/zdAG0.net]
>>547
寺銭はどこいったんだ

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:43:48.41 ID:XRoPZ4Sd0.net]
>>549
テラ銭は、馬券購入時に控除されるのではなく、馬券販売収益を
受け取ったJRAの内部経理区分にすぎない。



560 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:46:26.40 ID:Uz0/zdAG0.net]
>>550
要するに客から取ってんじゃん

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 16:48:02.90 ID:7IgbWUnd0.net]
普段負け続けてる奴が多いんだからたまの大当たりぐらい許してやれよ

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:48:04.73 ID:XRoPZ4Sd0.net]
>>551
胴元の運営諸経費は当然客の払った馬券代を充てるだろ。

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:48:13.49 ID://R+nCXt0.net]
競馬は10%が国庫で15%がJRAだな。
税金を取るんだったらハズレ馬券も経費に認めないと駄目だろw

564 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:49:28.16 ID:QBnOXazK0.net]
>>543
払い戻しを受けるときになにか控除されてるか?
払戻金100円、控除10円、実払戻額90円とかになってないだろ?

565 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:49:57.72 ID:Uz0/zdAG0.net]
>>553
ようするに寺銭じゃん

566 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:51:11.80 ID:XkEN1UUx0.net]
ギャンブルやる奴は池沼

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:51:33.80 ID:66BXM2zd0.net]
>>554
税金は取ってないよ。

所得税の理論上、当たり馬券の払戻金とは全く関係ない
外れ馬券の購入支出を当たり馬券払戻金所得の稼得に
必要な経費とする理由もないし。

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:52:23.18 ID:XoNFik8f0.net]
>>556
そりゃ、博打に参加するならテラ銭は必要だろ(笑)

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:54:23.73 ID:Uz0/zdAG0.net]
>>559
じゃあ寺銭取ってんじゃん
なんで最初に否定した



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 16:54:24.32 ID:WW/Mmr6/0.net]
テラ銭を25パー以上取ったらギャンブルとして成り立たなくなる。

カジノの前にまずこっちを法整備しろよ

571 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:56:06.15 ID:sCgCd8qX0.net]
>>561
宝くじは50パーセントくらいですか。陰謀説界隈では、
高額当選は関係者だけとかいわれてますが。

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:57:24.00 ID:q3LjFVSo0.net]
こんなもんを脱税で調査すんのもアホらしい
徴税してから払い戻すか、宝くじみたいに非課税にすりゃいいだろ

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:58:31.84 ID:nzrf1WvA0.net]
>>560
テラ銭は、個別に馬券購入時や払戻金支払い時に控除していない。

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 16:59:41.98 ID:Uz0/zdAG0.net]
>>564
じゃあ客はいつ寺銭支払ってんだ

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:02:40.88 ID:K3Q/e/u00.net]
>>565
客は直接は払ってないよ。

客が払った馬券購入代金のうち、払戻金に充てられる額を
控除した残額が、JRAの会計上運営諸経費=テラ銭になっている。

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 17:03:05.65 ID:BwZZgz290.net]
一時所得自体を無くせばいいよ
権威のある賞や報奨金は非課税でそうじゃない賞は課税とか
そういう権威主義的な考え方は民主主義国家に似つかわしくない

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:03:40.02 ID:CqnhULqx0.net]
>>93
カジノも マネーロンダリングは アメリカから潰される
大阪も然りだよ

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:04:02.53 ID:YDeczbwA0.net]
>>565
これはテラ銭です、って客が明示的に払う賭博なんてあるのかよw

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:06:13.5 ]
[ここ壊れてます]



580 名前:4 ID:woRaZGYe0.net mailto: >>567
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm

一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の
所得で、労務や役務の
対価としての性質や資産の譲渡による対価としての性質を有しない
一時の所得をいいます。

この所得には、次のようなものがあります。

(1) 懸賞や福引きの賞金品(業務に関して受けるものを除きます。)
(2) 競馬や競輪の払戻金
(3) 生命保険の一時金(業務に関して受けるものを除きます。)や
損害保険の満期返戻金等
(4) 法人から贈与された金品(業務に関して受けるもの、継続的に
受けるものは除きます。)
(5) 遺失物拾得者や埋蔵物発見者の受ける報労金等
[]
[ここ壊れてます]

581 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:06:46.91 ID:BTE4Wd440.net]
倍率1.1倍で15%課税されたら戻ってくるの95%になるなw
利用者減るわ

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:07:34.78 ID:Uz0/zdAG0.net]
>>566
何それどうみても詭弁だろ
言ってることが正しいとして、パチの三店方式より黒いだろ
客がお金払ったのはJRAの子会社でJRAとは別会社なのでJRAはお金受け取っていない
よってJRAは客からお金は受け取っていない。子会社からお金を受け取っただけだ。
ってことか?

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:08:38.68 ID:1lPXLyTV0.net]
>>567
一時所得という区分をなくしたとしても、競馬の当たり馬券に
よって得た払戻金を稼得するための必要経費として、その当たり
馬券とはなんの関係もない外れ馬券の購入に要した支出が必要
経費として認められる余地はないけど。

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:08:40.94 ID:sCgCd8qX0.net]
>>569
確かに馬鹿げたように思える想定ですけど、私は鋭い指摘だと思う。
テラ銭が明示されれば、実は賭博業者同士で競争が起きる。すると、
本来は消費者にとって有利なギャンブルが生まれるはずなんですよね。

585 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:08:52.20 ID:Uz0/zdAG0.net]
>>569
払い戻し金額の割合が70%であれば3割が寺銭
客の99%はそういう認識だろ
イチイチ寺銭ですなんて言うわけないだろ

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 17:09:10.68 ID:WW/Mmr6/0.net]
>>562
宝くじなんかは1回高額当選しちゃったらそれを元手に買うということはほとんどないけど
競馬などの場合は、当たったらそれを元手に継続して賭けることが多いわけで楽しみ方が根本的に違うんだよな。

公営ギャンブルのテラ銭が25パー以上だと厳しいというのは、過去に国会答弁でも出てる話。
だからこそグレーなまま、なぁなぁでいきましょうというのがいちおう国の方針だったんだけどね。

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 17:09:55.67 ID:QmucO0e80.net]
50万円以上は先に税金差し引いて払い戻せばいいのに…
必要だったら後で確定申告で取り返すとか

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:09:59.35 ID:sCgCd8qX0.net]
>>573
業として継続的に買っているような場合には、経費として認められるとか、
裁判の判決が出てませんでしたっけ?

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:11:07.68 ID:1lPXLyTV0.net]
>>572
おまえ、バカだろ(笑)

控除の意味、わかってるのか?



590 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:12:17.31 ID:BTE4Wd440.net]
JRAが儲かって納税してるならそれでいい話では…

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:12:23.25 ID:DA4IIOdE0.net]
ほとんどが通算すりゃ負けなんだからたまに買った時ぐらい放っておけよ
やるなら糞パチも対象にしろ

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:13:04.34 ID:Rq2wwk8M0.net]
>>578
そんな判決はないよ。

>>178の引用している判決をどう読んでも「業として」なんて論点はない。

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:13:49.98 ID:Uz0/zdAG0.net]
>>579
そうかもしれないけど俺の意見何がおかしい

594 名前:フ?
説明してくれると助かる
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:15:27.34 ID:FGJRdVaH0.net]
>>578
>>178の引用している判決のことだろうけど、その判決は
「業として」なんてことはなにも言ってないし、経費として
認められるかどうかは本質ではなく、馬券払戻金収入が
所得税法のどの所得区分に該当するかということ。

なにが経費として認められるかは、所得区分が一時所得か雑所得かという認定の反射的効果にすぎない。

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:15:48.79 ID:DA4IIOdE0.net]
>>178
その場合は購入も当たりもすべて履歴が残ってるから認められただけだろ
かと言ってハズレ馬券は経費扱いにはならんぞ
競馬場にたくさん捨ててあるからな
拾ってくりゃいくらでも節税できてしまう

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 17:16:20.14 ID:zjY3v9V50.net]
単発IDの書き込みで必死に今の課税方法を肯定してる書き込みの多さは何なの?

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:17:34.90 ID:0iqcWECf0.net]
>>585
外れ馬券が手元にあっても、その外れ馬券を自分が購入したことを
なんらかの手段で証明できないと無意味。

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/11(日) 17:18:01.75 ID:qhwd4MDn0.net]
宝くじは申告不要なのに、他は駄目なんだ
知らなかった



600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/11(日) 17:18:52.92 ID:WW/Mmr6/0.net]
>>580
テラ銭が資金になる国庫納付金とは別にJRAが利益をあげた場合、50パーが一般財源回るから
売上あがればそれだけ税収も増えていいわけだがそういう発想が皆無で、売上さがるような横槍いれるのが役人






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef