[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:55 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 535
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【( ´)Д(`)】「メタボ」減るどころか微増、目標達成できず 厚労省★2



1 名前:ガーディス ★ mailto:sage [2018/09/26(水) 10:36:04.13 ID:CAP_USER9.net]
 厚生労働省は、2013〜22年度の国民の健康づくり計画「健康日本21」の中間評価を公表した。メタボリックシンドロームの該当者と予備軍は15年度時点で約1412万人となり、同年度に約1050万人まで減らす目標を達成できなかった。このため厚労省は目標の達成時期を22年度まで先送りする。

 健康日本21は、適正体重や運動習慣、食生活などについて22年度までの10年間の数値目標を定めた計画。中間評価では、全53項目のうち健康上の問題がなく日常生活を送れる「健康寿命」など6割の項目で改善がみられた。

 一方で、メタボ該当者と予備軍については08年度(約1400万人)よりも25%減らす目標に届かなかった。また、進行した歯周病の人の割合は、16年度時点で40歳代が44・7%、60歳代が62・0%で、22年度までにそれぞれ25%、45%とする目標値を大きく下回っている。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-20180922-50080/
前スレasahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537599596/

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:53:43.32 ID:/Dc4/Rtl0.net]
聞くところによると若干メタボ気味の方が長生きなんだろ?

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:53:53.45 ID:ZuN+DmwR0.net]
ストレスのない生活を送れるようにしてください

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:54:06.28 ID:7FLid/L40.net]
血圧、血糖値、中性脂肪を自宅で安く簡単に測れるようにした方が良いだろ

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 11:54:34.04 ID:WhzlgaqL0.net]
いよいよ日本の没落が、笑えないレベルで加速してきたな
スマホが作れないのは良い、外交で蚊帳の外に置かれるのもまあ良い
でも生命に直結する健康も維持できないのは…

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:55:03.37 ID:7KZupvYD0.net]
>>136
若干メタボの人は、ストレスが少ない人が多いから長生き、ってことだよ

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 11:55:04.75 ID:MSETdSJ30.net]
>>133
コメ生産者 「そこで米食中心の和食を広める食育推進ですよ」

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:55:18.86 ID:hsVwyPb/0.net]
少し太るとそのまま痩せずに太る傾向があるからな
これが自然の摂理なんだろうな

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:56:06.47 ID:MVcCJvkB0.net]
>>136
心臓はケトンで動くんだっけ?
炭水化物減らして代謝ギリギリにしたらケトンと糖の取り合いになるな

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 11:56:24.63 ID:16TAHWZJ0.net]
メタボになるのは、脂質の取り過ぎじゃなくて、糖質の取り過ぎです。
ブヨブヨ腹は、脂質が蓄積されたものではなくて、余った糖質が脂肪になったものです。



147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:56:50.88 ID:u26LwLaQ0.net]
>>97
炭水化物と脂質だけに偏った安い餌食うから太るんだよ

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:57:07.98 ID:MVcCJvkB0.net]
>>144
脂肪細胞から炎症物質でてコレステロールあがるしな

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:57:12.70 ID:/Dc4/Rtl0.net]
>>140
やっぱストレスは万病の元なんだな

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 11:57:27.38 ID:SF0AvClm0.net]
>>133
何言ってんの
和食は炭水化物と塩分が多い最悪の食文化
肥満なら真っ先に控えるよう指示されるもの

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:57:45.58 ID:dnF/dXPB0.net]
>>136
痩せて死ぬのが多いからな
ただ、病床で長生きされた方が病院はしんどい

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:57:58.73 ID:7FLid/L40.net]
糖尿病とかさまざまな中途半端な病気で辛くなるし医療費もかかるから
パタンと死ねたらまだ良い方

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:58:01.29 ID:7KZupvYD0.net]
>>141
学校や地域で、ペットボトル飲料は買わない、和食中心の生活をと言ってるんだけど、なかなか定着しない・・・

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:58:17.02 ID:MVcCJvkB0.net]
>>148
いやお店に食いにいっちゃダメでしょ
自炊自炊

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:58:52.19 ID:Wq0plZuY0.net]
尾畠さんはおいしいもの食わないからな
って草食ってて草

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 11:59:30.40 ID:MSETdSJ30.net]
>>45
和牛肥育の場合は、盲目になっても故意にエサからビタミンA抜いて
霜降り、油まみれの筋肉合成に導くらしいな



157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:59:31.15 ID:81eMjEAw0.net]
>>148
炭水化物に見合うだけの運動してないからやろ
炭水化物抜きダイエットは最悪のダイエットだから
死亡のリスクがある

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 11:59:55.78 ID:Ap016W2f0.net]
はいはい 何でも病気ですからねー
お医者さん行って医療費払って治しましょうねー
デブは絶滅しろ

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 11:59:57.50 ID:16TAHWZJ0.net]
>>147
ストレスに過剰反応して自滅する人もいるので、何事にも適度なスルー耐性は必要だと思う。
スルー耐性は訓練で習得することができる。

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:00:00.96 ID:57ZoQLlm0.net]
>>1
黙れ犬HK!

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:00:48.98 ID:85DacbtI0.net]
45歳すぎたら、
ちょっとやそっとのダイエットじゃ
まず痩せないよw

本格的なトレーナーつけて
筋トレとかすれば
痩せるんじゃないかな。

とにかく45歳すぎたら
食べたら食べただけ
そのまま全て脂肪になる、
そんなイメージ。

ダイエットしてみたら
昔みたいにすぐ痩せないから、
かなり焦った。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:00:54.59 ID:u26LwLaQ0.net]
炭水化物(糖)と脂肪ばっか食うからなビンボー人は(即席麺等)

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:01:00.51 ID:dnF/dXPB0.net]
粗食は高齢まで頭もぼけにくか、体がよく動いて、
体が擦り切れたところでぱたんと死ぬ。
本人も含め、よいことばかり。

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:01:01.23 ID:mv8i7nDO0.net]
>>135
なるほど
元の食事は分からんけど食べて消費するバランスなのかな
ありがとね、晴れたら多摩サイ走ってくる

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:01:06.65 ID:VCm1sldP0.net]
デスク系の労働時間か労働負担が減れば、仕事帰りにジム行くとか増えそうではあるが。
ここ最近の健康ブームは「運動ありき」やからエエとは思うんやが。

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:03:01.64 ID:jeoWoxNh0.net]
>>51
コンビニ廃棄物とか墓の供え物とか、動ければ餓死しないって



167 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:03:51.80 ID:0T+To3BV0.net]
金持ちが増えたんだな

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:03:53.75 ID:16TAHWZJ0.net]
>>163
まあ、佐川急便の現場で1カ月働いたら、5キロくらいは痩せそうだな。

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:04:26.53 ID:4/2bjsFe0.net]
砂糖たっぷり
塩分たっぷりの
和食を有り難がるバカに失笑

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:04:52.74 ID:7KZupvYD0.net]
>>163
ジム通いだとジム関連業界が儲かるし、ジム内の清涼飲料水メーカーも儲かるから

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:05:58.26 ID:bPKhiZe30.net]
>>167
それは単に外食派だったか汗だら仕事だったかで自分が濃い味付けで慣れてたんでしょ

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/09/26(水) 12:06:00.97 ID:YhsefvcV0.net]
統計データとりゃあ一目瞭然だろ?
因果関係を一つずつつめていけば、明確な回答がでる

まず【睡眠時間】だよ、睡眠時間が短くなれば、メタボになりやすくなる。短時間睡眠とメタボには明確な相関関係がみられる

次に【通勤時間】。通勤時間と睡眠時間にも明確な相関関係がみられる
統計的にみれば、長時間通勤は短時間睡眠を引き起こす

そして通勤時間が長いのが、東京、神奈川、千葉、埼玉
ぶっちぎりの長さ

要は東京一極集中を是正するだけで、肥満問題の相当が解決してしまうという話

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:06:22.06 ID:UXR70dMj0.net]
成人男性最低レベルって
腕立て伏せ30回
懸垂3回
スクワット20回
くらい?

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:06:29.48 ID:hsVwyPb/0.net]
へパトカインのせいでデブは痩せにくいんだからデブになったら辛い

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:06:35.00 ID:NmZgYxQB0.net]
>>165
開業の医者、歯医者はたいてい小太りだよな

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:07:00.74 ID:16TAHWZJ0.net]
伝統的な和食じゃなくて、和食風の食事を自分で作ればいい。
たとえば、煮物を作る時に、砂糖と塩の量をマニュアル通りに入れない。
砂糖の塩の代わりに出汁を使ってみる。



177 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:08:04.32 ID:16TAHWZJ0.net]
>>173
開業医は手術をしないからな。
手術(立ち仕事)が多い外科医はスリムな人が多い。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:08:06.36 ID:7KZupvYD0.net]
>>170
統計データーではここ20年で清涼飲料水の摂取量が2倍以上になっている

>>173
運動しない、ストレスでね・・・・・

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:08:22.28 ID:ymss55QN0.net]
胸囲90 胴回り73 です

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:08:26.54 ID:c0JtDUBJ0.net]
クロネコの兄ちゃんはみんなガリだ
やっぱり動くと太らない

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:08:32.91 ID:tL9aJlFl0.net]
>>160
そんなことはない
もやしでかさ増しすれば炭水化物や油を抑えるなんて簡単
太る奴は単に炭水化物食いたいだけ
貧乏なんて関係ない

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:09:02.93 ID:7KZupvYD0.net]
>>175
ドラマの見過ぎw

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:10:06.84 ID:SF0AvClm0.net]
>>167
あと、一日二杯以上で糖尿病が有意に増える猛毒「白米」もね

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:10:10.55 ID:zb5RFnaK0.net]
テレビを点ければ食い物のことばっか
芸人がウマーとか言ってるだけ
まずテレビで食べ物の放送を規制しろ
タバコや酒の様に

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:10:18.64 ID:unDImdJS0.net]
もやしよりキャベツのほうがいい
キャベツのほうが長期保存に向いてる
キャベツは生でも食べられるしに手も焼いても食べられるので調理が便利で幅広く使える
量あたりのコストも今ならもやしとくらべてそれほど違いがない

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:10:42.52 ID:hsVwyPb/0.net]
運動効果の個人差に、肝臓ホルモン「ヘパトカイン」が関係することを解明−JST
www.qlifepro.com/news/20170302/elucidation-of-the-involvement-of-the-liver-hormone-hepatocaine-to-individual-differences-in-exercise-effect.html

近年日本では、身体活動量の低下などの生活習慣の変化に伴って、2型糖尿病、高血圧、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病が急増している。
運動はこれらの疾病の予防・治療につながるため、定期的な運動は「運動療法」として推奨されているが、運動療法の効果にはかなりの個人差があり、運動してもあまり健康増進効果が出ない人がいることが問題となっていた。



187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:10:48.27 ID:ffxQU9g00.net]
>>19
自分はそれで太った

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:10:59.29 ID:Y768dF2R0.net]
底辺層が増えているからだよ。
バカしか子供を産まないんだもの

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:11:07.01 ID:ZxiO6GM2O.net]
基準引き上げてるだけだったりして。
血圧は基準厳しくしたよね。患者増やして金儲けしたいんだかなんだか。

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:11:28.36 ID:blvmLYLU0.net]
筋肉あるうちは太りにくいが筋肉落ちると代謝も落ちて太りやすくなる
時間が無い奴はジムでマシン使ったりジョギングで有酸素運動やるより
自宅で短時間の筋トレやった方がいいんじゃないかね?

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:11:34.24 ID:16TAHWZJ0.net]
卵焼きは普通は砂糖をバカスカと入れるが、そこで思いとどまって砂糖を入れない。
糖質や塩分を使わないものを入れる。
こうやって工夫をしてみる。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:11:45.70 ID:sO58J1io0.net]
こういうスレでハッスルしちゃうのは3種類

何kg痩せた〜っていう元デブと炭水化物に親を殺された糖質制限厨、そして貧困ガーで
安倍批判にもっていきたいパヨク

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:12:05.29 ID:Pwp1vhfm0.net]
15キロ落としたけどまだまだBMI26.5だ!

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:13:45.33 ID:tL9aJlFl0.net]
キャベツとか虫じゃあるまいし

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:14:04.99 ID:PMhwMKPd0.net]
>>3
レス乞食

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:14:34.15 ID:KW9Nde8V0.net]
176の68で35過ぎてから運動始めたが体重同じなのに腹回りが明らかに引き締まったわ。
かわりに筋量が増えたんだろうな
飯食う量も昔に戻ってきたけど飯が美味くてたまらねぇ



197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:14:43.87 ID:XpOmj5q20.net]
身長160cm 体重50kg
身長170cm 体重60kg
身長180cm 体重70kg

これ超えたら課税でいいよ

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:14:59.45 ID:jKq/sZNg0.net]
ごめん

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:15:14.12 ID:madxRh7z0.net]
太ってる事を非難されると、余計に太るらしいな。

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:15:17.96 ID:unDImdJS0.net]
肥満も糖尿病も歯周病も、生活習慣全般の改善が重要な要素だと思う
たとえば、夕食後はやめに丁寧なはみがきをしておけば
もう一度はみがきをすることの煩わしさから深夜に食べることも少なくなり
肥満を押さえる効果があるだろう

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:16:45.12 ID:6TpZ7J1s0.net]
メタボと診断されてから18kg落としたわ
175cm62km細マッチョ体形を維持し8年になる
オッサンだが希少種だからかモテるぞ
セフレに事欠かない
おまえらも痩せろ

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:17:33.54 ID:e/IDoEFaO.net]
メタボ婆だおw↓
ツイッター垢@hapirakiuuta

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:17:42.05 ID:tv/iEMVI0.net]
さーせん
オレが統計値上げてます笑

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:18:08.74 ID:bPKhiZe30.net]
同じ職場、おっさんが1人2人ちらほら中年ぽいふくよかさなだけで大体皆日本人らしいガリ体型
米国で働いてた男女各1名
男、アメ映画そのまま、ずーっと隣で永遠食べ続けながら仕事
おっさんより若いけどおっさんよりはちきれんばかりの肥満
女、おっさんと同年代だけど健康に気を遣う人で日本人らしいガリ

摂取量、摂取内容そのまま表れるのである

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:19:00.27 ID:Mn+6TD4pO.net]
アメ

206 名前:潟Jで政府が体重管理なんてやったら、
「自由の侵害だー!」てデモ起きるよ
お上に従順な日本でしか成り立たない努力目標
[]
[ここ壊れてます]



207 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:19:07.90 ID:tv/iEMVI0.net]
>>173
まさにおれです

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:19:36.95 ID:fEBCGdNf0.net]
保守派のイメージキャラクターの桜井誠さんも中々のメタボだよね。

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:20:44.81 ID:AZmDClYs0.net]
エビデンスも無く医者と製薬会社の売上のために検査値が下がり続けるのは高血圧と同じ構造

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:20:46.51 ID:WjQSaTbu0.net]
メタボ対策で金儲けするために多くの人が当てはまるように基準を厳しくしすぎたからさ
精神病の薬売りと同じね

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:20:47.55 ID:khLVVx4V0.net]
ネトウヨ中年の姿はだいたいメタボかガリ

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:22:33.45 ID:oXQo71Np0.net]
身長関係無いへそ周りで診断したら男の半分くらいはやばいだろ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:24:06.59 ID:3X59TCGH0.net]
>>109
ダイエットコーラとかを15年間毎日飲み続けてるけど、ダイエットへの悪影響は特に感じないな。
今体脂肪率10%だよ

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:24:37.27 ID:37GLwyWo0.net]
小分けして食べて夜九時以降は絶食するようにしたら簡単に痩せた

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:24:55.57 ID:BIuCUtQ60.net]
コスパコスパ言ってるから粗末な食事で体を病む

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:26:12.71 ID:w2hODa3b0.net]
人類はおいしいものを発明しすぎた



217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:27:09.93 ID:tL9aJlFl0.net]
デブは食事制限から逃げ続けてサプリに頼ればいいと思ってる奴多すぎ

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:27:57.24 ID:SKtmEnrSO.net]
また、水虫がバカなスレを

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:28:04.18 ID:ffxQU9g00.net]
>>190
自分は元デブだわ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:30:46.61 ID:BIuCUtQ60.net]
>>164
DQNの子が一番危ないな
他は貧困層の救済制度利用するから問題なし

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:33:22.11 ID:cLCyKw650.net]
太っている奥様(●^ε^●)53貫目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1536798279/

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:33:55.01 ID:ONsA7miQ0.net]
政府は極度の肥満体から人権取り上げろよ
ちょっとした距離のバスでデブの隣になった時は臭いしはみ出すし息がうるさいしで発狂しそうだった

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:33:57.73 ID:mv8i7nDO0.net]
>>178
そんな事は無い。仕分け現場はデブも結構いる

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:35:20.37 ID:madxRh7z0.net]
>>203
でも、民間じゃデブ雇ってくれないじゃんwww

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:37:50.74 ID:KvANELiC0.net]
>>203
アメリカこそ健康基準の本場だぞ
強制力は何もないんだから自由の侵害などしていない

日本の指針は、アメリカの食生活ガイドラインを劣化コピーしてるだけ
「劣化」の部分は、例えば和食を擁護するために塩分基準を甘めにするなど
科学的根拠に基づくガイドラインに、ジャップ要素を加えたものが日本基準

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:40:24.91 ID:rvr6Rx2b0.net]
ヤニカスメタボおりゅ?wwwwwww



227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:40:29.59 ID:tpfwJxdI0.net]
きっと不安なんだよね。今食べておかないと次いつ腹一杯食べられるか分からないから。

ラーメンにおにぎり二個注文した人を見て哀しくそう思ったよ。
でもね、食べ過ぎた分は必ず身体に返ってくるよ。この際、見た目なんかはどうでもいい。
そんなことよりデブって足腰が痛くなったりシャキシャキ動けないほうが余程致命的。デブはそこを分かっていない。

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:41:00.97 ID:xubmChv+0.net]
厚労省の「仕事やってます」アピールだけの制度だから中身はどうでも良いのだよ。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:44:04.25 ID:Mn+6TD4pO.net]
太った力士がぶつかり合う相撲が国技の国で、
肥満体型を迫害するのは相撲を蔑ろにすることに繋がるのではないか

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:46:03.26 ID:rf3a7NNV0.net]
167/115でっすwww

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:48:42.69 ID:61CPq64S0.net]
>>226
お相撲さんの足は筋肉しかついてないど

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 12:55:52.59 ID:kUy0Csym0.net]
>>1
これヒッキーとかニーター含めたらもっと…

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:59:22.02 ID:nfGCbu6X0.net]
>>2
そこだよな。85cmは厳し過ぎる。
腹筋が無ければ、脂肪が無くても力を抜いたらポヨーンだよ

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 13:02:51.60 ID:fBCa+mSS0.net]
今の若いリーマンはラーメンとか牛丼チェーンとか安い食事しかしてないじゃん
貧困層ほど肥満が多いアメリカと一緒
まず給料上げようぜ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 13:05:59.75 ID:jbrqvzzN0.net]
若ければラーメン牛丼で太るとかないと思うけど

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 13:08:08.88 ID:mRLpUJ6A0.net]
まだピザってはないけど過去最高体重叩き出してしまった…
嗜好品止めると食べることが日常の楽しみになるんだよなぁ
ストレッチとラジオ体操でも始めるか



237 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 13:10:10.75 ID:mv8i7nDO0.net]
>>227
ハッテン場行ったら4,5人にあれこれされてしまう体型

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 13:12:07.54 ID:OpiaPO1C0.net]
連日洋・中華系おつまみ系etc.の
こってりした外食ばかりを旨い名店としてプッシュしてたら
でしょうねwwwって感じだわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef