[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 08:26 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【厚生年金】サラリーマン妻は12万円減 法改正で「年収82万円の壁」が誕生 厚生年金と健康保険への加入義務



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/09/21(金) 09:20:46.95 ID:CAP_USER9.net]
・8月、厚生労働省が厚生年金の収入要件の緩和を検討していると報じられた
・パート主婦にとっては、新しく「年収82万円の壁」が生まれると専門家
・超えた場合は保険料の支払い義務が生じ、手取りが計1万200円減るという

「8月27日、厚生労働省が厚生年金の収入要件の緩和を検討していることを日経新聞が報じました。これが行われれば、パート主婦にとって、大きな負担増にもなりかねない“新たな収入の壁”が生まれることになります」

そう語るのは、社労士、ファイナンシャルプランナーであり、WEB情報サイト「All About」マネー関連のガイドを務める拝野洋子さん。

「簡単に言うと、厚生年金に関するこれまでの壁が崩れ、新しく“82万円の壁”が生まれるのです」(拝野さん・以下同)

現在、パート主婦には4つの壁があるといわれている。そのうち、年金に関わるのが、106万円と130万円の壁だ。

【103万円の壁】これを越えると所得税と住民税を払う

これを越えると、所得税と住民税が課せられるようになるが、この壁を越えても負担額は所得税が年額約500円、住民税が年額1,000円ほど。

【106万円の壁】条件次第で厚生年金に加入

(1)労働時間が週20時間以上。(2)月収8万8,000円以上〈年収106万円以上〉。(3)勤務先が被保険者数501人以上。このすべてを満たした場合、厚生年金、健保に加入しなければならない。壁を越えると、厚生年金保険料が毎月約8,000円、健康保険料が毎月5,000円ほどかかる。現在、厚労省は(1)を月額6万8,000円以上〈年収82万円以上〉に引き下げることを検討している。

【130万円の壁】条件にかかわらず、年金に加入

106万円の壁の条件にあてはまらなくても、夫の扶養を外れ、年金と健康保険に加入することに。この壁を越え、国民年金に加入する場合、年金保険料が毎月1万6,340円、国保保険料が毎月5,000円ほどかかる。厚生年金の勤務先の被保険者数501人以上という要件が撤廃されれば、この壁もなくなるかも。

【150万円の壁】夫の税金が段階的に増えていく

夫の配偶者特別控除が段階的に減額される。この壁を越えると、夫の配偶者特別控除が38万円から36万円に減るので、夫の所得税が年額約1,000円、住民税が年額約2,000円増える。夫の収入と妻の収入によって、控除額が段階的に減っていく。

「現在、月収8万8,000円以上〈年収106万円以上〉、勤務先の被保険者数501人以上などの条件を満たした人は、パートでも厚生年金と社会保険などの健康保険への加入が義務付けられています。この月収8万8,000円を、月収6万8,000円〈年収82万円〉に引き下げることが検討されているのです」

さらに年収130万円を超えると、勤務先の被保険者数に関係なく、夫の扶養を外れ、なんらかの公的年金に加入しなければならない。

「従業員数の要件の撤廃の話も出ています。これらの改正によって、厚生年金加入者は最大200万人も増えると予想されています」

仮に新制度が適用された場合、打撃を受けるのは、夫が会社員でパートをしている女性だ。

「夫の扶養家族として、年金や健保にほぼ0円で加入できていた人でも、年収82万円を超えると、保険料を支払わなければならない。年収82万円の場合、保険料は月に換算して厚生年金6,300円、健保3,900円。計1万200円も手取りが減ってしまうのです。現行の制度で手取り82万円の人が、同じ手取りを維持するには、額面で96万円を稼がなければなりません」

2018年9月20日 16時0分
女性自身
news.livedoor.com/article/detail/15333382/

関連スレ
【経済】厚生年金 パート適用拡大 厚労省、月収要件緩和へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535441963/
【厚生年金加入の適用拡大】 議論始まる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536935420/

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:10:30.99 ID:FbU10T7h0.net]
底辺が無駄に長生きするからこうなるんだろ。
恨むなら自分の底辺親や底辺祖父母や底辺隣人を恨め。

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:10:34.52 ID:ZunTeRui0.net]
>>782
企業がそのまま社会保険料を転嫁すれば所得は3割減るね。

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:10:35.77 ID:e53z9L/G0.net]
もっと劇的に基

832 名前:を下げないと,
中途半端に勤務時間を減らす人が増えて
人手不足を悪化させるだけになりそうだけどな
[]
[ここ壊れてます]

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:10:46.03 ID:Jqz06Ven0.net]
専業主婦優遇も廃止しろよ

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:00.53 ID:ZpB8kaWn0.net]
>>786
地方はどうなのかわからんけど首都圏ではもう無理だな。
最低賃金もかなり上がってきたし、人手不足だからね。
それに最近社会保険を払っているかの監査も結構入ってるからごまかしてる事業者はまずいことになるよ。

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:12.27 ID:CGi/JaNO0.net]
働いたらその分ちゃんと+になる制度に変えられないのか?
中途半端に働くくらいなら、働かないもしくは働くのをセーブした方が得ってなると
育児抱えてる女性は辛いものがある

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:16.09 ID:x/B138ov0.net]
63歳から貰えるはずの厚生年金も厚生年金に入って働いていたら貰えない、カット、保険料は払わされる。詐欺だな

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:21.58 ID:gnCCmSSh0.net]
>>759
料理とかもそうなんだろうな
たまにやるから張り切っていい材料使ってみたりきっちりレシピ見てこだわるけど
家庭料理をテキパキ毎日作れっていうと無理かも
耳が痛いw



838 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:21.88 ID:EuTv5bH80.net]
分かってないな、子持ちは教育無償化に向けてキャッシュバックがある
つまり国が金の使い方を決めている
真の負け組は独身子無しで保険料払うだけ払ってすぐ死ぬ奴

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:23.51 ID:eX6iY7kL0.net]
>>799
大学出てりゃ完璧な母になれるとでも?w
そこらへんは個人の資質やで
大学なんて借金してまで行く価値ねえよ主婦目指してる女は

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:24.76 ID:1BDcKwm60.net]
>>787
小さな子も寝たきりの老人もほっといたら直ぐ死んじゃうって分かってないからね
てめえが目の前の生き物を殺すかもしれん。という意識がないと、大丈夫だろ。ってなっちゃう
1日2日じゃそうだわな
1ヶ月でも1人で世話したら、やばいほっといたら俺が殺しちゃう。って初めてわかるんだよ

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:28.23 ID:cAt2JnTT0.net]
>>5

公務員夫婦が最強

定年後もダブル共済年金でホックホク

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:38.33 ID:WJNjp8QG0.net]
>>782
その分働けと
移民にたよらなくなれるんじゃないの?
安倍は手当て削るなら職場は用意しろよまじで

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:40.67 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>807
親に頼れってことなんだろうね。
親の援助推ししてるし政府

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:47.70 ID:beaDEADm0.net]
夫の小遣いを月1万減らすだけで
特に影響ないかと。
でも月3万から2万ってちょっと笑える

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:51.21 ID:aaYKjc450.net]
雇う方の企業側が嫌がりそうだなあ

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:57.24 ID:zPOXGxEe0.net]
>>787
てめえがまともな男をゲット出来なかっただけやんw

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:00.38 ID:L7RWN9jg0.net]
年金の財源はないよ
積立金残高は140兆円
これから必要な年金額は1500兆円だもん



848 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:12:06.06 ID:ZunTeRui0.net]
>>785
実際には子育てが有ってパートでしか働けない人が多数でしょ。

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:06.95 ID:oQyhJCVf0.net]
>>801
景気後退してでも税金が欲しいってことだろうなw
高齢者の医療費増額、生活保護者の医療費支出抑制あたりは必須だろ
子供を育てているパート層を弾圧してどうするよw

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:07.70 ID:op2MucLt0.net]
>>65
昔と違って男に良い仕事を与えるために女は引っ込んでろって時代じゃなくなってるもんな
外国人労働者で人手不足を補うくらいなら
ここ10数年専業主婦していた私も重い腰を

851 名前:繧ーて短時間で良いから働くかとは思い出してる []
[ここ壊れてます]

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:12.36 ID:HO4Wcqnl0.net]
今子供2人いて専業だけどそろそろパートで働こうと思ったらコレ
200万以上稼ぐか専業で節約生活するか二択だな

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:19.82 ID:VuLtER/P0.net]
>>822
影響デカすぎやん

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:12:26.61 ID:NsH0zM5V0.net]
>>819
でもロクなのいないよね
なんでだろ

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:47.05 ID:H+y+2Qrl0.net]
安倍「なんまぽでいいじゃん」



安倍「なんまぽ=税金で飯食う公務員と同じ立場」

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:12:50.01 ID:xx6bcSMD0.net]
ますますナマポが増えるの?

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:12:55.42 ID:zPOXGxEe0.net]
>>782
今までが優遇され過ぎだろ



858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:56.40 ID:JJBoKxsN0.net]
>>817
IQは母親から子供に遺伝するっていうじゃん

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:58.39 ID:8kFRlNfe0.net]
>>796
厚生労働省がそう発表してるから他の政策もそのマイルストーン通りになる。

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:13:05.87 ID:RMyOfQp90.net]
>>817
IQは子供に影響するで。IQ=学歴ではないけどな。

861 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:13:08.71 ID:/kp3VfDM0.net]
>>829
普通に働いたら

どんだけ税金でもっていかれるか

恐ろしいわ

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:16.87 ID:EpTP0/r+0.net]
>>807
手取り増えんだから無認可の保育園にでもいれたら?もしくはベビーシッター

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:30.40 ID:NsH0zM5V0.net]
>>822
給料いくら貰ってそんだけなんだろ
結婚って幸せなのか?
ガキの小遣いでもそれくらいあっても普通やろ

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:43.79 ID:AlVpik830.net]
フルタイムで働けよ

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:46.71 ID:oQyhJCVf0.net]
>>819
ほんと公務員が国民の敵なのにみんなわかってないよね
共済年金は癌だよ

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:13:52.35 ID:JJBoKxsN0.net]
>>829
保育料考えたら、フルタイムで働くしかないよね
子供は他人に育ててもらうしかないw

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:55.59 ID:zPOXGxEe0.net]
>>819
共済年金制度はもう今はありません



868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:13:59.20 ID:s8zqZMUd0.net]
>>813
政府が作れるのは政府の収益が+になる(と妄想してる)システムであって
働いた本人が+になるシステムではないよ

正直な話、例え自殺数跳ね上がっても収益が跳ね上がれば
日本政府は景気改革大成功とか言うんじゃない?

869 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:13:59.46 ID:/kp3VfDM0.net]
80万のとこダブルワークとかしても

バレるよなあ

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:00.12 ID:uG8GKFR30.net]
>>797
まず年金制度破綻。税収がないんだから年金支給できないよね。国の借金が返せなくなる。
外国人投資家が引き上げるね。株価は大暴落。
一気にIMFの管理下におかれて最低でも10年は冷や飯を食うことになる。
復活できるかどうか。。。。

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:14:00.16 ID:1BDcKwm60.net]
>>821
老人は家族でみてね☆だし
子供はジジババがみてね☆だし
つまりは、少子化を食い止める制度も高齢化の対策もまったくしてなかったから
制度も施設も面倒みる人も用意できてなかったんだよね
だからもう庶民が生きようが死のうがど貧乏だろうが「自己責任ね☆」ってことなんだよ

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:14:05.59 ID:MCG3m8Mk0.net]
今年金貰っている公務員は採用当時に民間に就職出来なかったやつばかり。昔の公務員は給与が低かった

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:14:16.17 ID:8kFRlNfe0.net]
>>835
教育する機会の差では?

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:30.87 ID:NsH0zM5V0.net]
>>842
厚生年金を食い散らかしてると言うしね

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:42.86 ID:Q+BWKgM80.net]
>>821
でも結局、
その「親に頼れ」っていう「親」って
専業主婦のことだよね。
祖母だって働いてたら子供の面倒見れないわけで。

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:52.26 ID:yS5g5ym20.net]
文明は滅

877 名前:ヤ。例外は無い。ただし明示的に自滅を目的として行動する政府も珍しいがw []
[ここ壊れてます]



878 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:57.65 ID:Q+BWKgM80.net]
>>824
男全体の話だから

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:03.33 ID:9HNv5c5c0.net]
>>852
働けババア

880 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:05.52 ID:zPOXGxEe0.net]
>>842
だからもう共済年金はないっての

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:09.38 ID:X/SgYQ4L0.net]
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'  下層ジジィ `ヽ                  ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ♪
           ,イ  (お前らの親)  jト、               
        /:.:!           i.::::゙,                ジャップ3 ジャップ3 ジャップ3 GO!         
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                 ジジとババと底辺が 貧しく暮らす国の底♪
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!               
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                養え〜 養え〜 養え〜 三つのゴミが負担になって♪   
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                        
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                  終わりの姿 巨大老人ホーム♪  その名も我らのジャップ3♪
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ      養え(養え) 我らの(我らの) 我らの家族♪
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !    酷い世界に生まれて来い♪

        ,,.---v―---、_       
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、            ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ♪
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  
   /:,:' 下層ババァ  ゞ 彡 彡、ノ )          ジャップ3 ジャップ3 ジャップ3 GO! 
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  
    i   ̄~`        !  彡  |ノ            海と山と大空に 底辺たちのクレクレが♪
   ,i    ゝ   "     ヾ ,,--、 |    
  / `'=・=`   "~=・=~`  ヾ"r∂|;!   ?         聞こえる 聞こえる 聞こえる 三つのゴミが負担になって♪ 
  ヾ     ;::        彡 r ノ/     
   i    ノ           _,,.:'              神秘の姿 巨大老人ホーム♪  その名も我らのジャップ3♪
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      
   ヽ、 ,. i::i   ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、            養え(養え) 我らの(我らの) 我らの家族♪
     ヽ、`'エエニ‐''" '  ,,..-'" //   \-、  
      ー`ニニ´一''                       酷い世界に生まれて来い♪


882 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:10.73 ID:S51nyDMB0.net]
>>822>>830
なんか笑った
いや笑えない

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:15:11.54 ID:+3puqYJy0.net]
>>819
最近は男の育児休暇取得率上げる目的で
小さい子いても嫁さんだけ遠くに単身赴任させるとかあるらしいな

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:22.17 ID:ZpB8kaWn0.net]
>>829
そう思う気持ちがまったくわからんな。
今100万円以下に抑えて働いているってならわかるけど、全く働いてないんでしょ?
なら、社会保険とられたとしても手取りは増えるんだから損すること全くないじゃん。
50万円でも100万円でも200万円でも自分が望むだけ働けばいいんだ

885 名前:よ。 []
[ここ壊れてます]

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:32.03 ID:gjcrqyCF0.net]
>>622
外国人がナマポ受給している件についてはどう思われますか?

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:15:32.62 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>831
狭い世界で世間知らずだからね
うちの親がそう



888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:15:43.30 ID:lQ7TMnwV0.net]
パートの主婦が割りを食う制度だよな
フルタイムで子育てってなかなかハードですぜ
PTAの負担も増えてるしな

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:46.22 ID:eX6iY7kL0.net]
>>835
で?大学出てりゃIQ高くなるのか?
アホなこといってムダ金使うのやめろや
費用対効果で赤字やでそれ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:01.49 ID:QpsrtNXc0.net]
>>829
二人の保育料で安くて5万ぐらい?
残りの1万8千円で何するんだろうねw

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:04.80 ID:+3puqYJy0.net]
>>821
結局は専業主婦の婆に「助けてママン」と泣きつくわけね

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:05.88 ID:q3QrxQAO0.net]
現役に負担が行くのも高齢者の福祉が今一なのも誰も産まなかった女のせい

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:06.20 ID:NsH0zM5V0.net]
>>856
全く一緒じゃないでしょ?
同じにしたら公務員怒るw

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:08.24 ID:Jqz06Ven0.net]
専業主婦優遇やめろよ

895 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:11.01 ID:Tq+P2Q+60.net]
パート何かするからだろ。
1円から起業できるんだから
自宅を事務所登記して会社作って個人事業主に収まれば
家のローンも車のローンも経費で落ちるだろ。
300万以下なら事業税も免除だ。
馬鹿は国に取られるだけ税金取られれば良い。
頭が良ければ税金なんて取り返せるだけの事だ。

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:15.96 ID:8YhitxM90.net]
パートの手取りが103万の人はマイナス
年金と保険で搾り取られ、年金支給はパートで稼ぐ程度の金では0に等しい
そして、サラリーマンの妻という事で夫の方の年金も支給額が激減
結局、今パートで働いても意味ないし、強制加入させられたら仕事も辞められない
そして、下手に働くと年金が減るという大惨事
ある意味完全に破綻してるのが年金と保険の強制加入

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:19.02 ID:MQ+lnFem0.net]
>>864
相手するだけ無駄じゃね?



898 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:16:27.05 ID:/kp3VfDM0.net]
>>860
いやいや

それはおかしい

自由な時間は

お金に代えがたい

899 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:29.54 ID:/vlauUZH0.net]
いいんじゃない。
所得税と住民税くらい払えよ。

900 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:29.79 ID:zPOXGxEe0.net]
>>854
>しかも使った哺乳瓶は洗って消毒してないどころか床に転がってやんの。

どう見ても特定の人物だろ
馬鹿マンコw

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:33.00 ID:xx6bcSMD0.net]
売り上げランキング: 40,695
Amazon.co.jpで詳細を見る
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ナマポ(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:36.81 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>856
なくなったことになってるけれどなんか細工があって誤魔化してるだけと聞いた

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:50.15 ID:Uebv/Rjb0.net]
>>863
習い事の送迎
登下校の

904 名前:ゥ守り旗振り
役員
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:51.29 ID:fvauDdhN0.net]
ここ10年以上、ずっと増税ばっかりだなぁ。

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:53.40 ID:oT6Lq08S0.net]
(-_-;)y-~
ほらぁ、団塊3号がガンやろ。こっちを減額しろよな。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:55.39 ID:CEH34/dg0.net]
働いてる働いてないに関係なく配偶者の健康保険料や年金保険料は取れよ
子供はともかく配偶者もなしってながそもそもおかしい
医療うけたり年金貰ったりする以上は保険料払うのが当たり前
老人もだが配偶者も甘やかしすぎだと思う



908 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:59.73 ID:CB7ZtF/x0.net]
第三号被保険者廃止しろよ。
廃止して実施3人以上産んだの家庭に認めればいい。

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:17:03.51 ID:pQYS+NwZ0.net]
専業主婦って金持ちでお受験とかしてる層だろ
優遇の必要なし
税金とってもいいくらい

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:17:04.37 ID:8YhitxM90.net]
>>846
企業側が幾ら給料を払ってると申告してるから無理だぞ

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:17:11.25 ID:aaYKjc450.net]
>>852
子育て世代23歳前後の親は45歳前後だろ
45歳前後は氷河期世代モロ
祖母もパートに出てるよな

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:17:14.78 ID:6rX5GqtD0.net]
いいじゃん文句あるならフルタイムで働け
ボロ雑巾になれってことだよ

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:17:21.04 ID:1Rq5s1Vl0.net]
三号全額無くなるなら
諦めてフルタイムで
働く人も居るだろうけどね

82万円でもないよりましという減収

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:17:26.56 ID:rbaoE501O.net]
>>812
都会は人多いんだから、増収増益のチャンスはあるだろ、経営者の腕の見せ所
それでパートの厚生年金払えるようにがんばれと
地方は少ないパイの奪い合いだから伸びしろがない、
基本的には七百円台の最低賃金ラインで募集するけど、
低すぎて集まらない、この点も負のスバイラル
コストコとか来てこの閉塞感を打破してくれないかな、くらいまである

915 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:17:31.79 ID:/kp3VfDM0.net]
>>874
安倍政権だから

いや

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:17:34.73 ID:Q+BWKgM80.net]
>>875
男なんてそんなもんだよ

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:17:37.05 ID:VuLtER/P0.net]
>>831
民間で働くほうが儲かったから、公務員になるのはそういうところで務まらない奴
というのがバブル時代までの認識

なり手がいなくて待遇を一部上場企業並みにガッツリ上げたらバブル崩壊
そして身分保障だけが残った



918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:17:42.46 ID:RMyOfQp90.net]
>>850
一概には語れない

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:17:49.06 ID:9pfZit310.net]
これは安倍ちゃんグッジョブだね

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:17:49.70 ID:X/SgYQ4L0.net]
下層老人「『ネズミ講』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうからネズミ講になるんですよ」
現役「?」
下層老人「途中で止めるからネズミ講になるんです。社会保障を止めなければネズミ講じゃ無くなります」
現役「いやいやいや、順序としては『破綻状態だから→途中で増税したり財政赤字拡大したりする』んですよね?」
下層老人「いえ、途中で止めてしまうからネズミ講になるんです」
現役「?」
下層老人「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一生全力で納税・介護させる」
現役「一生・・・」
下層老人「そうすればその若者はもうネズミ講とは口が裂けても言えないでしょう」
現役「…んん??」
下層老人「ネズミ講じゃなかったって事です。実際に一生やったのだから。『ネズミ講』という言葉は嘘だった」
現役「いや、やったんじゃなくやらせたって事でしょ。貯蓄ゼロでも財政赤字

921 名前:でも。」
下層老人「しかし現実としてやったのですからネズミ講じゃなかった。その後はもう『ネズミ講』なんて言葉は言わせません」
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:17:52.38 ID:PRC/ckJb0.net]
>>1
人手不足なのに何言ってんの
接客だから主婦が朝から午後まで来てくれると助かるのに

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:17:56.02 ID:MCG3m8Mk0.net]
消費税率上げたら死ぬだろ

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:18:13.91 ID:lQ7TMnwV0.net]
まずPTA廃止しろよ
それから学校の当番あったらフルタイムで働けないだろ
いちいち旗振り当番のために会社休めないだろ

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:18:22.40 ID:uO2LxU4f0.net]
>>534
共働きが3号反対で足並み揃っていると思うとそうでもない
出産、転勤、進学、介護なんかでいつかは自分達もって意識は持っているよ

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:18:35.35 ID:Q+BWKgM80.net]
>>878
子供なんてしょっちゅう病気もらってくんのにね。
高熱も出やすいし吐きやすいし

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:18:36.38 ID:KE4QT1jl0.net]
>>3
まず働けよ



928 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:19:12.83 ID:ZpB8kaWn0.net]
>>856
だよな。今から公務員になっても、もう共済年金は無いよ。

www.monkakyosai.or.jp/kouhou/pdf/hiyoushanenkin_ichigenka.pdf

929 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:19:14.13 ID:aaYKjc450.net]
少子化のスパイラルに入るなコレ
子育て世代の親世代がパートであくせく働く世代になってるのを計算してないやつ

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:19:32.03 ID:BOfHdkq70.net]
>>895
朝から夕方までみっちり働けるならパートなんてやらないし

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:19:34.96 ID:yS5g5ym20.net]
>>894
ワタミかw
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
※彼は現時点では某政権与党に所属する参議院議員。が、彼に対する処分は政党からはなされたという報道は無い。
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「…んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
px1img.getnews.jp/img/archives/2013/06/watami2.jpg
livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/8/d8f39d98.jpg
(テレビ東京の番組『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:19:39.43 ID:iMSpQk0D0.net]
段階的に減っていくところは通常「壁」とは言わないんだよなあ。

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:19:39.75 ID:1BDcKwm60.net]
>>863
昔だって近所でひそひそされたけど、フルッフルで働いて家にいなきゃいないで
小学校低学年くらいの子供一人に留守番でもさてたら虐待って言われちゃうしな
自分なんて母子家庭だったから相当一人で留守番してたけど
専業主婦の皆さんにはだいぶひそひそされてた
別にそれでもいいけど、じゃあ誰がジャリの面倒みて、世話して、金も稼いでくるんだ?
って子供の時から思ってたけど、今は今で責められる事柄が増えたなと思う
主婦でも働いてるリーマンでもなんでもさ

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:19:49.53 ID:6Je8j3AZ0.net]
>>56
ほんと笑う
人材不足とか言っといて外国人労働者増w
周りの主婦なんかシフト増やしたくても増やせないと言ってるわ

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:19:59.61 ID:oT6Lq08S0.net]
(-_-;)y-~
団塊3号が貰いすぎやねん。しかもジジイより長生きするんやろ、無理ゲー。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:20:01.69 ID:s8zqZMUd0.net]
働いても生活が悪くなる
働かなくても生活が悪くなる

公務員様と生活保護者(外国人含む)だけが楽をして
税金だけを上げまくる政策を出し続けると
その内消費税も20%にしますとか言い出しそうだよな、外国ではそうなんですとか言いながら

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:20:04.97 ID:JhL5OMI/0.net]
かっちり年収82万円以下で抑えるパートは
【経済】コンビニ店員は高度技能労働者と業界が訴え 人手不足を外国人労働者で★2
これ以下って事でしょ、労働力的には

パートは82万円以下に抑える層と
それ以上稼いで納税する層に2極化するだろうね



938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:20:06.35 ID:JJBoKxsN0.net]
20の高卒女と結婚w

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:20:17.81 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>866
うちの裏の家もそれだな、70近い老夫婦の家にしょっちゅう孫預けてる
向かいの家なんかは曾祖母ちゃんが家の掃除しに来たり孫のお守りしてるわ

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:20:22.94 ID:Uebv/Rjb0.net]
>>897
ベルマーク数え
イベントの設営
地蔵盆のお供え集金町内巡り
お祭りの御輿のる子の練習送迎

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:20:44.99 ID:4uRtSTZk0.net]
ゴチャゴチャ言ってないで年金支えろよ

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:20:48.23 ID:pVq04lHH0.net]
>>835
ほう...大学行くとIQあがるのか?

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:20:48.70 ID:UtuQb/yk0.net]
まともに働いてる人間は、役所の公務員なんて批判しないよ、自分達のが遥かに給料いいから。
批判してるのは、無職、ニート、非正規

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:20:53.32 ID:oT6Lq08S0.net]
(-_-;)y-~
満額納付してない団塊3号に満額給付するから、財源無くなるんやで。

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:20:57.35 ID:ZNBD0gdb0.net]
いいね〜、これで女が専業主婦になれば、男が出世しやすく、求人も増える
女は子育てに専念し、よい子が育つ、WINWIN

これに反対するのは専業を受け入れられない、独身の寂しい奴
または甲斐性無しで奥さんのパート援助無しではやりくりできない貧民男だ

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:21:01.54 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>863
この時代にPTA強化って時代錯誤過ぎない?

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:21:06.91 ID:X/SgYQ4L0.net]
>>909
いやメインの寄生虫はそこらの底辺老人だぞ。



948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:21:07.83 ID:8YhitxM90.net]
完全に負のスパイラルじゃね?
無理矢理働けと言われ、働いたら搾り取りますと言われ
働いてるから年金支給時期にさしかかっても減額されるし
サラリーマンの妻って事で夫の年金も減額される

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:21:08.96 ID:gNJOP9wO0.net]
>>905
82万は壁だぜ
越えなければ旦那の社会保険の扶養
越えた瞬間に旦那の社会保険の扶養から外れて自分で社会保険月額13000程度払う必要がある

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:21:15.07 ID:VuijIFM50.net]
>>864
人生で一番勉強するのは高校時代らしいよ。大学はモラトリアム

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:21:19.87 ID:+3puqYJy0.net]
>>829
子供自力で育てるとなると中学卒業するくらいまでは
親や夫の手助け一切なしでフルで働くのは難しいよね
うちは親も旦那も一切頼れないんで下が中学でるまではパートを抑える方向だな
そうすると年齢がネックに

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:21:20.75 ID:kLWnBVSR0.net]
死ぬまで働いて納税し続けろってのが政府の本音だろ、どうせ

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:21:28.19 ID:eX6iY7kL0.net]
>>837
うちは娘二人のうち上は専門
下は大学にいかせたが

希望の職業(進路)ありきで大学行かせただけで
そういうもんが無くタダ漫然と大学に進学させるってのは意味ないわ
金と時間の無駄

954 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:21:33.37 ID:zPOXGxEe0.net]
>>890
感情でしか考えられないからマンコはだめなんだよ
客観視しろw

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:21:38.73 ID:ZunTeRui0.net]
老害のために国民生活が破壊されてるな。だから死ねとか言われる。若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。こんだけ背負わされたら交番襲って射殺してくれってのもわかる。

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:21:39.23 ID:6rX5GqtD0.net]
いやーほんとに日本はもうだめだな

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:21:42.43 ID:QpsrtNXc0.net]
>>890
そうやって旦那が使えないのをまとめて男のせいにしてるあなたは、ここにいる女批判の高齢独男と変わらないレベルに見える



958 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:21:43.91 ID:Q+BWKgM80.net]
なんでPTAってここまで嫌われてんのに
なくならないんだろ?

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:21:48.75 ID:L10HiHNC0.net]
50台以下の人は、嫁さんもきちんとした
会社員になってもらった方がいいよ。
男一人の年金なんてたいした額にならんよ。
二人で一人だからね。

結婚したい男は、公務員女性を嫁に
もらうべきだな。

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:21:54.49 ID:oQyhJCVf0.net]
>>856
今まで散々税金からおいしく頂いて、やばくなったからここで厚生年金にのっかるんでしょw
年金払い退職給付として三階部分も存続じゃんw 
税金の赤字は公務員の無策のせいなんだから自分たちがまず赤字補填すべきなのよ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:21:55.21 ID:8s/gRz+J0.net]
働いたら負け

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:21:56.94 ID:o3s80aIC0.net]
払うのが当然だろ、パートBBA甘やかしすぎ 搾り取れ

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:22:01.87 ID:HvyQ6rDw0.net]
つーか収入にあった生活すればいいだけだろ?
ああじゃなきゃみっともないとか、こうじゃなきゃ大人じゃないとか世間体気にするからいかんのよ

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:22:15.01 ID:S8HAXeFL0.net]
基礎控除を80万くらいにして扶養控除とか全廃でいいよ
アルバイトも20歳以上は厚生年金義務でよろしく

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:22:24.05 ID:bEPbci3u0.net]
これを機に最低時給も上げよう

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:22:28.35 ID:EuTv5bH80.net]
消費税10%程度では世界的に見ても安いし本当は大したことない
問題は租税負担に対して一人あたりの還元が少なくなることだが、どうしようもない

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:22:35.46 ID:VuLtER/P0.net]
月7万円未満に抑えるかフルタイムでガッツリ働くかの2択
その中間は損になる

パートさんで回してるようなところは死亡だな、絶対に人が足りなくなる



968 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:22:37.66 ID:3WPdhWHp0.net]
>>918
不倫しまくるかな

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:22:40.27 ID:jQCxmAl10.net]
>>878
あの交差点に立ってるヤツ
あれって有給取ってやってんの?1日だけじゃないんだろ?
それこそ引退したジーサンバーサン、生保にやらせるべきだろ
本当にあれが必要なのか分からんけど

970 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:22:42.09 ID:ZpB8kaWn0.net]
>>871
何故年金が減ると思うの?厚生年金払えば年金は増えるでしょw

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:22:47.98 ID:8kFRlNfe0.net]
こういうパワーゲームで弱者を到達していくのはわかるけど結構世知辛い世の中だね…

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:22:49.38 ID:1BDcKwm60.net]
>>921
余裕のある家にはいい改革なんだろうけど
旦那の稼ぎと3号でピッチピチの家は打撃くらうだろうね
そしてそれは多分若い夫婦
そんで多分多い、今はそういう家も

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:22:59.35 ID:yS5g5ym20.net]
>>934
もう1つある。「働かせては負け。」
※労働生産性と人時生産性が0以下の場合。

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:23:16.64 ID:H+y+2Qrl0.net]
安倍「つかさぁ」


安倍「今、日本にガキ産んでるやつやばない?」


安倍「ガキが社会に出る20年後って2040年なわけだけど」


安倍「2040年の日本って相当やばいことになってんだぞwww」

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:23:32.09 ID:QQBZQgDg0.net]
>>1
働いたらホントに負けですね。
ナマポこそ精機だわ。

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:23:37.05 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>932
公務員女性ってメンヘラ多そう
男もだけど

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:23:44.14 ID:+3puqYJy0.net]
>>919
先生の働き方改革で
登下校見守りや熱中症対策で部活の保護者当番導入など
見守り系はどんどん強化されてるよ



978 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:23:56.24 ID:c2ABLbyX0.net]
>>554
かわいい嫁さんがいつも側におる、
それが男性のメリットだろーが。
女性は年相応にいい女であり続けてほしい。
なんていうと時代錯誤なんじゃろう。
でも、最近、生物的直感を否定されているようで、無理があると思わない?

979 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:24:03.07 ID:L10HiHNC0.net]
>>916
公務員は大企業に比べると劣るが
中小企業より格段に上だよ。
リストラがないから、生活設計が
やりやすいよ。

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:24:10.53 ID:uTKBkK360.net]
欧米はもちろん中国でも台湾でも共働きで女も年金納めるにが普通だから
いままで国がおかしな制度にしていたのが問題

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:24:18.13 ID:DEjRTfF/0.net]
さっさとやれ
今どき専業主婦優遇とかバカバカしい

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:24:32.18 ID:AuXc7H7U0.net]
>>945
そして少子化に拍車がかかる訳だな?

983 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:24:51.73 ID:oQyhJCVf0.net]
>>913
団塊から上はほんと年金納付額なんて耳かきレベルだからな
少なくとも医療費負担を増やして死期をぼんやりと早めるくらいはすべきだろう
可愛そうではあるが、自助をしなかったつけということでw

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:24:54.08 ID:8YhitxM90.net]
>>943
そもそもパートにまともな年金が支払われると思ってるのか?
だとしたらサラリーマンがどうして老後に死にまくると思ってんだ
あいつ等はどんだけ働いても年々年金を減らされて生活苦に陥って死んでるの
パートのしがないはした金如きで年金まともに貰えると思ってるのなら
そのふざけた考えは改めたほうがいい

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:24:58.80 ID:8kFRlNfe0.net]
>>945
いや保育園預けてるなら専業主婦で幼稚園預けろよ…
多分国が推進したいのは時短程度で高付加価値を生み出す女性に働いて貰いたいのでは?

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:25:15.12 ID:/vlauUZH0.net]
>>948
働いたら税金取られた!って言ってるほうがアホだと思うけどな。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:25:20.58 ID:+3puqYJy0.net]
>>942
じじばばは
「俺はもう地域に50年協力した。あとは若い親自身が自分の子を守れ」で
断ってくるぞ



988 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:25:23.04 ID:Q+BWKgM80.net]
>>927
男がちゃんと家事育児出来てりゃ
共働きなのに夫が無能ですなんて不満
こんなに世の中に大量に溢れて問題になってないわな。
イクメンなんて言葉も生まれたりしない。
あるあるすぎて「お前の旦那だけがそうなんだ」
とか説得力なさ過ぎ。

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:25:25.30 ID:H+y+2Qrl0.net]
安倍「つかさぁ」


安倍「今、日本にガキ産んでるやつやばない?」


安倍「ガキが社会に出る20年後って2040年なわけだけど」


安倍「2040年の日本って相当やばいことになってんだぞwww」


安倍「日本で出産した時点で虐待だぞこりゃwww」

990 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:25:35.42 ID:bxymvyEv0.net]
>>939

食料品への消費税

イギリス ゼロ
フランス 5.5%
ドイツ   7%


991 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:25:39.55 ID:yS5g5ym20.net]
>>951
news.livedoor.com/article/detail/15090586/
コスパは良好と思われる。

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:25:47.53 ID:zPOXGxEe0.net]
>>947
そのころには団塊が死に絶えてるからきっとパラダイスだよ

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:25:48.49 ID:L10HiHNC0.net]
>>926
きちんとした職業を持つ女性に
育て上げたことは立派だよ。

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:25:51.40 ID:uwnIw1LX0.net]
そもそも厚生年金は基礎年金(国民年金)を含むという建前のはず。
それなのに厚生年金の保険料が国民年金のそれより低い場合でも
制度として成り立たせるという逆転現象が意味不明。
まあ第3号被保険者制度みたいな究極の不公平に比べたらある意味小さいことで、
とにかく被保険者拡大して少しでも確実に取れる所から保険料むしり取って
「ネズミ講」の目先の帳尻合わせの足しにしようという発想しかないんだろうが。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:25:55.28 ID:CGi/JaNO0.net]
>>848
1億総活躍社会→(国)みんな社会に出て働いて税金納めてね
在宅介護推進→(国)補助金出すけど介護は家族メインでしてね
人口の集中する都市部の待機児童問題(保育園不足)→(国)子供沢山生んでね
扶養内パートアルバイトで働く壁の歪み→(国)歪みは改善しないけど税金はかけていくね

996 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:25:58.00 ID:oQyhJCVf0.net]
>>955
少子化歯止め索の明らかな逆だな、これはw
子供を持つ家にはよほど優遇しない限りw

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:26:08.41 ID:ZunTeRui0.net]
>>956
医療費自己負担を国民全員5割にすればあらかた問題は解決する。



998 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:26:19.22 ID:xx6bcSMD0.net]
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ナマポになったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   勝ちかなって思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:26:24.79 ID:OZHuoFOU0.net]
主婦ってだけで優遇するのはおかしいが、
子育て主婦は優遇したほうがいいんじゃね?

子どもの数で控除すりゃいいんじゃないの?
3人も4人も育ててるパート主婦はたっぷり控除すりゃいいだろ
将来の「年金財源」を育ててるわけだから

子どもがいないならパートでも年金掛け金払ってもらうというのも筋が通る話

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:26:25.62 ID:zVMqmuNK0.net]
パート減らした分の仕事は今の社員にやってもらいます

1001 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:26:28.25 ID:tJP3VRFT0.net]
小梨夫婦には年金不支給で解決

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:26:30.71 ID:lQ7TMnwV0.net]
習い事の送迎やらPTAやら役員の手伝いやらで土日潰れて
パート代からも税金取られたらやってられないな

>>942
あれ有給取ってやってるよ多くのフルタイムママさんは
父親が平日休みなら父親がやるんだよ
学校は平日に雑務を平気で親に押し付けるからな
PTAの役員は子供の数だけノルマあるから仕事には必ず穴があく
この制度をまずやめろ

1003 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:26:36.79 ID:8lvQUZUi0.net]
専業は大変なの!パートなんて無理無理無理とおっしゃる専業主婦の
書き込み

ID:Q+BWKgM80
hissi.org/read.php/newsplus/20180921/UStCV0tnTTgw.html

ID:+3puqYJy0
hissi.org/read.php/newsplus/20180921/KzNwdXFZSnkw.html

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:26:48.65 ID:Fkg74O0Q0.net]
将来の夢 ナマポ^^

1005 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:26:50.39 ID:gvakhRA10.net]
高所得者の男や、親が金持ちの男と結婚できなかった女は、全員負け組の時代だな。
40過ぎても共働き頑張れよww

1006 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:26:53.89 ID:oT6Lq08S0.net]
(-_-;)y-~
朝九時、ニューヨークタイムで働く偽朴さんが寝てたら、
隣の庭に低学歴無能ジジイアルバイト三人が来て、ベチャクチャうるさいから、
黙って仕事しろ!と命令したらシカト、その後またグチャグチャ言い出したから、
マンション管理組合に電話して、老害三人衆を射殺してくれと言うた。
俺は木刀を用意した。

1007 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:26:54.06 ID:dsJYPFry0.net]
専業主婦って言っても夫婦二人暮らしの奥さんと、子だくさん+同居の老人介護
やってる奥さんとじゃ全然違う
うちの母が後者だけど、専業主婦ってだけでここでも悪口言われててかわいそう



1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:26:57.02 ID:VuLtER/P0.net]
>>965
団塊の資産を食いつぶした団塊ジュニアが待っています

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:26:58.95 ID:Uebv/Rjb0.net]
>>942
特に朝は遅刻しそうな人の車がスピードオーバー気味で信号のない交差点につっこんでくるから

1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:27:08.16 ID:yS5g5ym20.net]
>>974
よっしゃアヘお終いw

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:27:11.92 ID:J4Iv6P7TO.net]
知らんのだけど、共働きの嫁も厚生年金に加入して天引きされてるのだが
厚生年金は俺のと合算で支給されるの?
俺のだけになるなら、法律上は離婚して、二人で別々に年金をもらったほうがいい?
俺の遺族年金については置いておいて(ガンとかなったら嫁と再婚する)

1012 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:27:15.33 ID:/kp3VfDM0.net]
働いたら

罰ゲーム

買い物したら

罰ゲーム

こればっかだよw

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:27:23.72 ID:1BDcKwm60.net]
>>958
保育園に空きがあること前提ならそうだろうね
でも保育園だって幼稚園だって熱が出た、具合が悪そうだってなったら
即効呼び出すよ母親を
自分とこのせいにしたくないし、子供なんてちょっとしたことで直ぐ死んじゃうからね
その責任はとりたくないんだよ

1014 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:27:23.84 ID:zPOXGxEe0.net]
>>961
じゃあ離婚して金持ち見つけろよw

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:27:33.85 ID:H+y+2Qrl0.net]
安倍「つかさぁ」


安倍「今、日本にガキ産んでるやつやばない?」


安倍「ガキが社会に出る20年後って2040年なわけだけど」


安倍「2040年の日本って相当やばいことになってんぞwww」


安倍「日本で出産した時点で虐待だぞこりゃwww」

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:27:38.80 ID:UJKZcoHm0.net]
>>967
そら厚生年金になった場合会社が半分払ってるからな

1017 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:27:54.53 ID:rbaoE501O.net]
政府は年金周りの制度設計見直ししてんだろうけど、
全体像が見えないから不満のもとになってる
阿部ちゃんがこの際説明してくれよ



1018 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:28:06.67 ID:L10HiHNC0.net]
>>949
最近の公務員女性は強いよ
タフな女性が多いね
採用試験も点数より面接や論文だから。

1019 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:28:07.26 ID:Q+BWKgM80.net]
>>976
で?

1020 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:28:10.08 ID:UtuQb/yk0.net]
>>952
でも公務員になってる人って学歴だけなら大企業に入れるはずの負け組じゃん。

1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:28:15.04 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>956
ほんそれ
老人の医療費助成はやめるべき。

1022 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/09/21(金) 11:28:19.93 ID:CAP_USER9.net]
次スレ

【厚生年金】サラリーマン妻は12万円減 法改正で「年収82万円の壁」が誕生 厚生年金と健康保険への加入義務★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537496872/

1023 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:28:28.34 ID:gNJOP9wO0.net]
厚生年金最低額16104
国民年金16340

大した逆転は起きてないけど?

1024 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:28:28.56 ID:AuXc7H7U0.net]
>>980
報われんよな

1025 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:28:36.13 ID:yS5g5ym20.net]
山本太郎
https://www.taro-yamamoto.jp/policy
消費税を5%に引き下げ、将来的には無くす。必要あらば大資本家から増税する。
金融緩和と財政出動でデフレ脱却、財政健全化へ。
日本の核武装について、将来にわたって検討すべきでない。
選択的夫婦別姓制度導入に賛成。
楷書的なケインジアンではある。
ケインジアンの勝利。ネオリベ極左トロツキスト世界革命論者の負け。

1026 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:28:57.35 ID:wyfROjnD0.net]
こういうの省庁が決められるんだな

1027 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:29:05.60 ID:zPOXGxEe0.net]
>>981
団塊ジュニアは寿命が短いから問題ない



1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 19秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef