[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 08:26 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【厚生年金】サラリーマン妻は12万円減 法改正で「年収82万円の壁」が誕生 厚生年金と健康保険への加入義務



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/09/21(金) 09:20:46.95 ID:CAP_USER9.net]
・8月、厚生労働省が厚生年金の収入要件の緩和を検討していると報じられた
・パート主婦にとっては、新しく「年収82万円の壁」が生まれると専門家
・超えた場合は保険料の支払い義務が生じ、手取りが計1万200円減るという

「8月27日、厚生労働省が厚生年金の収入要件の緩和を検討していることを日経新聞が報じました。これが行われれば、パート主婦にとって、大きな負担増にもなりかねない“新たな収入の壁”が生まれることになります」

そう語るのは、社労士、ファイナンシャルプランナーであり、WEB情報サイト「All About」マネー関連のガイドを務める拝野洋子さん。

「簡単に言うと、厚生年金に関するこれまでの壁が崩れ、新しく“82万円の壁”が生まれるのです」(拝野さん・以下同)

現在、パート主婦には4つの壁があるといわれている。そのうち、年金に関わるのが、106万円と130万円の壁だ。

【103万円の壁】これを越えると所得税と住民税を払う

これを越えると、所得税と住民税が課せられるようになるが、この壁を越えても負担額は所得税が年額約500円、住民税が年額1,000円ほど。

【106万円の壁】条件次第で厚生年金に加入

(1)労働時間が週20時間以上。(2)月収8万8,000円以上〈年収106万円以上〉。(3)勤務先が被保険者数501人以上。このすべてを満たした場合、厚生年金、健保に加入しなければならない。壁を越えると、厚生年金保険料が毎月約8,000円、健康保険料が毎月5,000円ほどかかる。現在、厚労省は(1)を月額6万8,000円以上〈年収82万円以上〉に引き下げることを検討している。

【130万円の壁】条件にかかわらず、年金に加入

106万円の壁の条件にあてはまらなくても、夫の扶養を外れ、年金と健康保険に加入することに。この壁を越え、国民年金に加入する場合、年金保険料が毎月1万6,340円、国保保険料が毎月5,000円ほどかかる。厚生年金の勤務先の被保険者数501人以上という要件が撤廃されれば、この壁もなくなるかも。

【150万円の壁】夫の税金が段階的に増えていく

夫の配偶者特別控除が段階的に減額される。この壁を越えると、夫の配偶者特別控除が38万円から36万円に減るので、夫の所得税が年額約1,000円、住民税が年額約2,000円増える。夫の収入と妻の収入によって、控除額が段階的に減っていく。

「現在、月収8万8,000円以上〈年収106万円以上〉、勤務先の被保険者数501人以上などの条件を満たした人は、パートでも厚生年金と社会保険などの健康保険への加入が義務付けられています。この月収8万8,000円を、月収6万8,000円〈年収82万円〉に引き下げることが検討されているのです」

さらに年収130万円を超えると、勤務先の被保険者数に関係なく、夫の扶養を外れ、なんらかの公的年金に加入しなければならない。

「従業員数の要件の撤廃の話も出ています。これらの改正によって、厚生年金加入者は最大200万人も増えると予想されています」

仮に新制度が適用された場合、打撃を受けるのは、夫が会社員でパートをしている女性だ。

「夫の扶養家族として、年金や健保にほぼ0円で加入できていた人でも、年収82万円を超えると、保険料を支払わなければならない。年収82万円の場合、保険料は月に換算して厚生年金6,300円、健保3,900円。計1万200円も手取りが減ってしまうのです。現行の制度で手取り82万円の人が、同じ手取りを維持するには、額面で96万円を稼がなければなりません」

2018年9月20日 16時0分
女性自身
news.livedoor.com/article/detail/15333382/

関連スレ
【経済】厚生年金 パート適用拡大 厚労省、月収要件緩和へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535441963/
【厚生年金加入の適用拡大】 議論始まる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536935420/

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:08:11.81 ID:rbaoE501O.net]
企業はパートの厚生年金払いたくないから、
どのパートも月収88000円になるように調整するよ
パートはこうやって賃下げされるし、消費増税だから、
消費はさらに落ち込んで景気悪化、税収減の悪い状況に陥る、
それわかってて制度施行しなきゃいけないくらい、年金財源ほしいのかよと

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:08:17.99 ID:Q+BWKgM80.net]
>>719
ミルクあげといてっつったら
6時間に1度しかあげてねーの。
しかも使った哺乳瓶は洗って消毒してないどころか床に転がってやんの。
男はいちいち「洗っといて」って言われないとやらないのな。
確実にやらなきゃならないのは分かってるくせに後で嫁にやらせれば良いや
ってのが透けて見えてんだよね。
本当使えねーわ。
女も働けと言う割にちょっと子供預けたら預けたで全然まともに出来ねー
それが男

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:08:20.34 ID:eX6iY7kL0.net]
>>775
専業主婦やパートレベルの兼業主婦に学歴が必要か?

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:08:27.06 ID:jQCxmAl10.net]
>>665
変な理論だな
日本だけってレスだから返したんだけども

先進国だって女の働く率が高いだけで全員が働いてる訳じゃない
アメリカの専業主婦は2割超えだ、その2割はイスラムの人じゃないだろ

811 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:08:33.20 ID:/kp3VfDM0.net]
月1万収入減るのか

パート主婦w

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:08:35.35 ID:A2sJzcef0.net]
小梨共働き夫婦のわしら大勝利

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:08:51.00 ID:vCEbGCL10.net]
>>5
大型連休とかで海外旅行してるのは大体公務員

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:08:54.33 ID:/Av22AUd0.net]
>>759
俺もそうだけど苦手だね
嫁はパート主婦だけど、毎日家事をこなしてくれてすごいなと思うし
その分俺が残業で稼げるし感謝してる

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:09:04.74 ID:uTKBkK360.net]
女は平気で90歳以上生きる時代だからな
ずっと働かないで年金をただでもらってたらほとんど国に養ってもらっているようなもの
女も20代前半からから70歳までずっと働く社会にしないと財政が持たないんだよ



816 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:09:32.77 ID:q3QrxQAO0.net]
これは独身の女が悪い

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:09:33.42 ID:5C5vv+hN0.net]
少子化で健康保険と年金は負担増
人口は減らしたらダメ
最低でも現状維持
12000万は堅持しないとダメ
人口8000万くらいでいいっていう輩が出て来るけど
そうなったら上層以外は子供も生めずドンドン死んでいく
日本なくなっちゃうんだよ

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:09:34.96 ID:jQCxmAl10.net]
>>757
日本が死ぬってどう言う事?具体的に

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:09:36.44 ID:RMyOfQp90.net]
子供とその親が優遇されるのが一番
専業主婦うんぬんは重要ではない

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:09:36.77 ID:3qYypUuP0.net]
>>788
子供に影響するよ

821 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:09:39.55 ID:/kp3VfDM0.net]
でかいよな

月1万収入減るのは

生活防衛も限界点突破や

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:09:42.35 ID:+3puqYJy0.net]
>>786
ここまでは凡人でも見えるよね普通
どうしたいんだろうね

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:09:55.43 ID:vqQorSIe0.net]
上限を前よりあげて働ける時間を増やすって話だったよね?
まるで逆みたいになってて驚く。パート、アルバイトのダブルワークで週1でもいい募集も見るけどそういうのは下限縛りでやりにくくなるって事?

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:09:57.36 ID:9HNv5c5c0.net]
>>787
働けババア

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:09:59.32 ID:jQCxmAl10.net]
>>763
おりませんです



826 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:10:13.07 ID:bxymvyEv0.net]
>>732

共済の年寄りは現役並みの年金支給
しかもこれの資金として、2号サラリーマンの年金保険料からも盗っている

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:10:20.04 ID:s8zqZMUd0.net]
税収は増やします
年金もがっつり徴収します
で、それで徴収した分は外国にばらまきます

こんなんだから嫌になるんだよな

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:10:22.34 ID:Q+BWKgM80.net]
>>785
そう、誰が子育てすんの?
って話。
まさか男はやらねーだろうし。

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:10:30.99 ID:FbU10T7h0.net]
底辺が無駄に長生きするからこうなるんだろ。
恨むなら自分の底辺親や底辺祖父母や底辺隣人を恨め。

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:10:34.52 ID:ZunTeRui0.net]
>>782
企業がそのまま社会保険料を転嫁すれば所得は3割減るね。

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:10:35.77 ID:e53z9L/G0.net]
もっと劇的に基

832 名前:を下げないと,
中途半端に勤務時間を減らす人が増えて
人手不足を悪化させるだけになりそうだけどな
[]
[ここ壊れてます]

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:10:46.03 ID:Jqz06Ven0.net]
専業主婦優遇も廃止しろよ

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:00.53 ID:ZpB8kaWn0.net]
>>786
地方はどうなのかわからんけど首都圏ではもう無理だな。
最低賃金もかなり上がってきたし、人手不足だからね。
それに最近社会保険を払っているかの監査も結構入ってるからごまかしてる事業者はまずいことになるよ。

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:12.27 ID:CGi/JaNO0.net]
働いたらその分ちゃんと+になる制度に変えられないのか?
中途半端に働くくらいなら、働かないもしくは働くのをセーブした方が得ってなると
育児抱えてる女性は辛いものがある



836 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:16.09 ID:x/B138ov0.net]
63歳から貰えるはずの厚生年金も厚生年金に入って働いていたら貰えない、カット、保険料は払わされる。詐欺だな

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:21.58 ID:gnCCmSSh0.net]
>>759
料理とかもそうなんだろうな
たまにやるから張り切っていい材料使ってみたりきっちりレシピ見てこだわるけど
家庭料理をテキパキ毎日作れっていうと無理かも
耳が痛いw

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:21.88 ID:EuTv5bH80.net]
分かってないな、子持ちは教育無償化に向けてキャッシュバックがある
つまり国が金の使い方を決めている
真の負け組は独身子無しで保険料払うだけ払ってすぐ死ぬ奴

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:23.51 ID:eX6iY7kL0.net]
>>799
大学出てりゃ完璧な母になれるとでも?w
そこらへんは個人の資質やで
大学なんて借金してまで行く価値ねえよ主婦目指してる女は

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:24.76 ID:1BDcKwm60.net]
>>787
小さな子も寝たきりの老人もほっといたら直ぐ死んじゃうって分かってないからね
てめえが目の前の生き物を殺すかもしれん。という意識がないと、大丈夫だろ。ってなっちゃう
1日2日じゃそうだわな
1ヶ月でも1人で世話したら、やばいほっといたら俺が殺しちゃう。って初めてわかるんだよ

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:28.23 ID:cAt2JnTT0.net]
>>5

公務員夫婦が最強

定年後もダブル共済年金でホックホク

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:38.33 ID:WJNjp8QG0.net]
>>782
その分働けと
移民にたよらなくなれるんじゃないの?
安倍は手当て削るなら職場は用意しろよまじで

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:40.67 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>807
親に頼れってことなんだろうね。
親の援助推ししてるし政府

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:11:47.70 ID:beaDEADm0.net]
夫の小遣いを月1万減らすだけで
特に影響ないかと。
でも月3万から2万ってちょっと笑える

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:51.21 ID:aaYKjc450.net]
雇う方の企業側が嫌がりそうだなあ



846 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:11:57.24 ID:zPOXGxEe0.net]
>>787
てめえがまともな男をゲット出来なかっただけやんw

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:00.38 ID:L7RWN9jg0.net]
年金の財源はないよ
積立金残高は140兆円
これから必要な年金額は1500兆円だもん

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:12:06.06 ID:ZunTeRui0.net]
>>785
実際には子育てが有ってパートでしか働けない人が多数でしょ。

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:06.95 ID:oQyhJCVf0.net]
>>801
景気後退してでも税金が欲しいってことだろうなw
高齢者の医療費増額、生活保護者の医療費支出抑制あたりは必須だろ
子供を育てているパート層を弾圧してどうするよw

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:07.70 ID:op2MucLt0.net]
>>65
昔と違って男に良い仕事を与えるために女は引っ込んでろって時代じゃなくなってるもんな
外国人労働者で人手不足を補うくらいなら
ここ10数年専業主婦していた私も重い腰を

851 名前:繧ーて短時間で良いから働くかとは思い出してる []
[ここ壊れてます]

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:12.36 ID:HO4Wcqnl0.net]
今子供2人いて専業だけどそろそろパートで働こうと思ったらコレ
200万以上稼ぐか専業で節約生活するか二択だな

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:19.82 ID:VuLtER/P0.net]
>>822
影響デカすぎやん

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:12:26.61 ID:NsH0zM5V0.net]
>>819
でもロクなのいないよね
なんでだろ

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:47.05 ID:H+y+2Qrl0.net]
安倍「なんまぽでいいじゃん」



安倍「なんまぽ=税金で飯食う公務員と同じ立場」



856 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:12:50.01 ID:xx6bcSMD0.net]
ますますナマポが増えるの?

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:12:55.42 ID:zPOXGxEe0.net]
>>782
今までが優遇され過ぎだろ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:56.40 ID:JJBoKxsN0.net]
>>817
IQは母親から子供に遺伝するっていうじゃん

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:12:58.39 ID:8kFRlNfe0.net]
>>796
厚生労働省がそう発表してるから他の政策もそのマイルストーン通りになる。

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:13:05.87 ID:RMyOfQp90.net]
>>817
IQは子供に影響するで。IQ=学歴ではないけどな。

861 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:13:08.71 ID:/kp3VfDM0.net]
>>829
普通に働いたら

どんだけ税金でもっていかれるか

恐ろしいわ

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:16.87 ID:EpTP0/r+0.net]
>>807
手取り増えんだから無認可の保育園にでもいれたら?もしくはベビーシッター

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:30.40 ID:NsH0zM5V0.net]
>>822
給料いくら貰ってそんだけなんだろ
結婚って幸せなのか?
ガキの小遣いでもそれくらいあっても普通やろ

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:43.79 ID:AlVpik830.net]
フルタイムで働けよ

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:46.71 ID:oQyhJCVf0.net]
>>819
ほんと公務員が国民の敵なのにみんなわかってないよね
共済年金は癌だよ



866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:13:52.35 ID:JJBoKxsN0.net]
>>829
保育料考えたら、フルタイムで働くしかないよね
子供は他人に育ててもらうしかないw

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:13:55.59 ID:zPOXGxEe0.net]
>>819
共済年金制度はもう今はありません

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:13:59.20 ID:s8zqZMUd0.net]
>>813
政府が作れるのは政府の収益が+になる(と妄想してる)システムであって
働いた本人が+になるシステムではないよ

正直な話、例え自殺数跳ね上がっても収益が跳ね上がれば
日本政府は景気改革大成功とか言うんじゃない?

869 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:13:59.46 ID:/kp3VfDM0.net]
80万のとこダブルワークとかしても

バレるよなあ

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:00.12 ID:uG8GKFR30.net]
>>797
まず年金制度破綻。税収がないんだから年金支給できないよね。国の借金が返せなくなる。
外国人投資家が引き上げるね。株価は大暴落。
一気にIMFの管理下におかれて最低でも10年は冷や飯を食うことになる。
復活できるかどうか。。。。

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:14:00.16 ID:1BDcKwm60.net]
>>821
老人は家族でみてね☆だし
子供はジジババがみてね☆だし
つまりは、少子化を食い止める制度も高齢化の対策もまったくしてなかったから
制度も施設も面倒みる人も用意できてなかったんだよね
だからもう庶民が生きようが死のうがど貧乏だろうが「自己責任ね☆」ってことなんだよ

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:14:05.59 ID:MCG3m8Mk0.net]
今年金貰っている公務員は採用当時に民間に就職出来なかったやつばかり。昔の公務員は給与が低かった

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:14:16.17 ID:8kFRlNfe0.net]
>>835
教育する機会の差では?

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:30.87 ID:NsH0zM5V0.net]
>>842
厚生年金を食い散らかしてると言うしね

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:42.86 ID:Q+BWKgM80.net]
>>821
でも結局、
その「親に頼れ」っていう「親」って
専業主婦のことだよね。
祖母だって働いてたら子供の面倒見れないわけで。



876 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:52.26 ID:yS5g5ym20.net]
文明は滅

877 名前:ヤ。例外は無い。ただし明示的に自滅を目的として行動する政府も珍しいがw []
[ここ壊れてます]

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:14:57.65 ID:Q+BWKgM80.net]
>>824
男全体の話だから

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:03.33 ID:9HNv5c5c0.net]
>>852
働けババア

880 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:05.52 ID:zPOXGxEe0.net]
>>842
だからもう共済年金はないっての

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:09.38 ID:X/SgYQ4L0.net]
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'  下層ジジィ `ヽ                  ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ♪
           ,イ  (お前らの親)  jト、               
        /:.:!           i.::::゙,                ジャップ3 ジャップ3 ジャップ3 GO!         
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                 ジジとババと底辺が 貧しく暮らす国の底♪
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!               
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                養え〜 養え〜 養え〜 三つのゴミが負担になって♪   
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                        
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                  終わりの姿 巨大老人ホーム♪  その名も我らのジャップ3♪
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ      養え(養え) 我らの(我らの) 我らの家族♪
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !    酷い世界に生まれて来い♪

        ,,.---v―---、_       
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、            ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ♪
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  
   /:,:' 下層ババァ  ゞ 彡 彡、ノ )          ジャップ3 ジャップ3 ジャップ3 GO! 
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  
    i   ̄~`        !  彡  |ノ            海と山と大空に 底辺たちのクレクレが♪
   ,i    ゝ   "     ヾ ,,--、 |    
  / `'=・=`   "~=・=~`  ヾ"r∂|;!   ?         聞こえる 聞こえる 聞こえる 三つのゴミが負担になって♪ 
  ヾ     ;::        彡 r ノ/     
   i    ノ           _,,.:'              神秘の姿 巨大老人ホーム♪  その名も我らのジャップ3♪
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      
   ヽ、 ,. i::i   ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、            養え(養え) 我らの(我らの) 我らの家族♪
     ヽ、`'エエニ‐''" '  ,,..-'" //   \-、  
      ー`ニニ´一''                       酷い世界に生まれて来い♪


882 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:10.73 ID:S51nyDMB0.net]
>>822>>830
なんか笑った
いや笑えない

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:15:11.54 ID:+3puqYJy0.net]
>>819
最近は男の育児休暇取得率上げる目的で
小さい子いても嫁さんだけ遠くに単身赴任させるとかあるらしいな

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:22.17 ID:ZpB8kaWn0.net]
>>829
そう思う気持ちがまったくわからんな。
今100万円以下に抑えて働いているってならわかるけど、全く働いてないんでしょ?
なら、社会保険とられたとしても手取りは増えるんだから損すること全くないじゃん。
50万円でも100万円でも200万円でも自分が望むだけ働けばいいんだ

885 名前:よ。 []
[ここ壊れてます]



886 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:32.03 ID:gjcrqyCF0.net]
>>622
外国人がナマポ受給している件についてはどう思われますか?

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:15:32.62 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>831
狭い世界で世間知らずだからね
うちの親がそう

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:15:43.30 ID:lQ7TMnwV0.net]
パートの主婦が割りを食う制度だよな
フルタイムで子育てってなかなかハードですぜ
PTAの負担も増えてるしな

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:15:46.22 ID:eX6iY7kL0.net]
>>835
で?大学出てりゃIQ高くなるのか?
アホなこといってムダ金使うのやめろや
費用対効果で赤字やでそれ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:01.49 ID:QpsrtNXc0.net]
>>829
二人の保育料で安くて5万ぐらい?
残りの1万8千円で何するんだろうねw

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:04.80 ID:+3puqYJy0.net]
>>821
結局は専業主婦の婆に「助けてママン」と泣きつくわけね

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:05.88 ID:q3QrxQAO0.net]
現役に負担が行くのも高齢者の福祉が今一なのも誰も産まなかった女のせい

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:06.20 ID:NsH0zM5V0.net]
>>856
全く一緒じゃないでしょ?
同じにしたら公務員怒るw

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:08.24 ID:Jqz06Ven0.net]
専業主婦優遇やめろよ

895 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:11.01 ID:Tq+P2Q+60.net]
パート何かするからだろ。
1円から起業できるんだから
自宅を事務所登記して会社作って個人事業主に収まれば
家のローンも車のローンも経費で落ちるだろ。
300万以下なら事業税も免除だ。
馬鹿は国に取られるだけ税金取られれば良い。
頭が良ければ税金なんて取り返せるだけの事だ。



896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:15.96 ID:8YhitxM90.net]
パートの手取りが103万の人はマイナス
年金と保険で搾り取られ、年金支給はパートで稼ぐ程度の金では0に等しい
そして、サラリーマンの妻という事で夫の方の年金も支給額が激減
結局、今パートで働いても意味ないし、強制加入させられたら仕事も辞められない
そして、下手に働くと年金が減るという大惨事
ある意味完全に破綻してるのが年金と保険の強制加入

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:19.02 ID:MQ+lnFem0.net]
>>864
相手するだけ無駄じゃね?

898 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/21(金) 11:16:27.05 ID:/kp3VfDM0.net]
>>860
いやいや

それはおかしい

自由な時間は

お金に代えがたい

899 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:29.54 ID:/vlauUZH0.net]
いいんじゃない。
所得税と住民税くらい払えよ。

900 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:29.79 ID:zPOXGxEe0.net]
>>854
>しかも使った哺乳瓶は洗って消毒してないどころか床に転がってやんの。

どう見ても特定の人物だろ
馬鹿マンコw

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:33.00 ID:xx6bcSMD0.net]
売り上げランキング: 40,695
Amazon.co.jpで詳細を見る
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ナマポ(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:36.81 ID:N/ZXQ7O20.net]
>>856
なくなったことになってるけれどなんか細工があって誤魔化してるだけと聞いた

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:50.15 ID:Uebv/Rjb0.net]
>>863
習い事の送迎
登下校の

904 名前:ゥ守り旗振り
役員
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:51.29 ID:fvauDdhN0.net]
ここ10年以上、ずっと増税ばっかりだなぁ。



906 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/21(金) 11:16:53.40 ID:oT6Lq08S0.net]
(-_-;)y-~
ほらぁ、団塊3号がガンやろ。こっちを減額しろよな。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:16:55.39 ID:CEH34/dg0.net]
働いてる働いてないに関係なく配偶者の健康保険料や年金保険料は取れよ
子供はともかく配偶者もなしってながそもそもおかしい
医療うけたり年金貰ったりする以上は保険料払うのが当たり前
老人もだが配偶者も甘やかしすぎだと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef