[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 00:35 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★18



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2018/08/17(金) 18:12:13.09 ID:CAP_USER9.net]
「生涯未婚率」。
国の重要課題である少子化問題を語る際に挙げられることが多いこの指数だが、この20年ほどの間に、男女間で約10ポイントもの大差がついている。なぜなのか……。
結婚をめぐる男女“格差”のナゾを、ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が読み解く。

「50歳結婚歴なし」が激増
 統計上の「生涯未婚率」とは、「調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合」を指す。この数字が、1990年の調査以降、急増傾向にある。
2015年の国勢調査では50歳男性の23.4%、50歳女性の14.1%に一度も結婚歴がなかった。
なお、90年には、男性5.6%、女性4.3%と、差はほとんどなかった。

「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ

生涯未婚率の上昇は、少子化にも影響しているといわれる。

日本社会の深刻な課題の一つである少子化は、日本人女性の合計特殊出生率(TFR:既婚、未婚を問わず、1人の女性が一生に産む子どもの数)で説明されることが多い。
その数値はやや回復傾向にあったものの、1.5の「壁」を超えることはなく、16年以降は再び減少に転じている。

そして、現在と同程度の人口の維持に必要とされる値である「2」との間には開きがある。
TFRは15年時点で1.45。一方、初婚の男女同士の夫婦が最終的に持つ子どもの数である「完結出生児数」は15年の調査で1.94。
晩婚化などでゆるやかに減少してはいるものの、ここ30年間、「2」前後をキープしているのだ。

この二つの数字の「ギャップ」が、「結婚歴のない男女の増加(未婚化)」が少子化に大きく影響していると考えられる理由だ。
男女の関係は多様化しつつあるといえど、結婚せずに子供を持つ「婚外子」の比率が長年、2%台で横ばいとなっていることからもわかる。

ところで、生涯未婚率の算定年齢を「50歳」としているのは、50歳を過ぎてから初めて結婚する人の割合、実数がともに統計的に小さいからだ。

「いや、自分の周りには50歳を過ぎて結婚した人が結構いる」と感じる人もいるかもしれない。
それは、再婚者を含む結婚ということではないだろうか。
離婚や死別を経験した人が50歳を過ぎて結婚した場合は、生涯未婚率には全く影響しないので、実感との「ズレ」が生じるのかもしれない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00010000-yomonline-bus_all
8/13(月) 7:11配信

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180807/20180807-OYT8I50012-L.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggsvg46W7inwNXc98uVFkx6g---x400-y280-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-004-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggWPrzjKAPdMWxJzQ6aNILNw---x400-y284-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-002-2-view.jpg

前スレ                  2018/08/15(水) 05:22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534457162/

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:15:59.15 ID:Nkp4SPvm0.net]
俺が結婚できなくても、誰も困らんしなあ

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:15:59.15 ID:p6ER4scJ0.net]
>>164
高スペ男が結婚離婚しまくりってことだろ

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:16:19.43 ID:bhb8pXKB0.net]
まず自分が稼いだ金なのに自分で使う事が許されないって
意味が分からないからね
なんで女に渡さなきゃいけないんだよ
もう意味が分からな過ぎる
あり得ない
こんな人の権利を無視した制度が先進国にあること自体考えられないもん

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:16:28.75 ID:gOZq/dvX0.net]
>>181
それって自分の住んでるところが田舎なせいじゃん
お前さんの職場の女に結婚する気がないせいじゃない
地域のおせっかいババアは?

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:16:31.65 ID:niRpWgZT0.net]
>>180
家事育児する男を選ばない女のせいだぞ間抜け

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:16:48.50 ID:wYRiwn390.net]
>>121
その友達だって結婚する人もいるよね?
結婚した友達とは遊びにいけなくなるよ?
歳食っても何時までも沢山の友人付き合いあるわけ?
独身のままだと既婚者とは付き合い減るよ?

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:17:09.93 ID:n38O6KnK0.net]
★18って・・・

他人の結婚が気になって気になって仕方ないの?

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:17:20.84 ID:gOZq/dvX0.net]
>>196
女医が稼げる相手を求めるのは悪なのか?
それは女医が離職せざるをえないせい。
女ってだけで減点されるような国でよく言うよ

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:17:32.19 ID:Ys7yDz400.net]
>>159
それぞれを平均としてみて、それぞれの半分が被ってるとしても半数は出会い系対象外な



210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:17:39.78 ID:Z8WGDz+u0.net]
>>180
なぜ先に男だけさせて女は同時に進行しないんだ?(笑)

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:17:44.76 ID:19xQpeIV0.net]
逆に女はほとんど結婚できてるんだな
離婚が多いって事か

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:17:58.08 ID:/t7Jotbp0.net]
>>205
特段大きな事件やネタ的なこともないし

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:18:01.78 ID:y98Q1vNe0.net]
男として生まれただけでハードモードですよ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:18:02.66 ID:gOZq/dvX0.net]
>>203
家事育児したくてもできないほど、男に長時間労働させている老害ジジイのせいだよ

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:18:04.06 ID:60U9BuxM0.net]
結婚制度そのものが時代遅れで、生産性がないんや。気にせんでええよ。

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:18:06.20 ID:niRpWgZT0.net]
>>192
頭悪すぎる
なんで男の二次活動時間長くするなんて「男女不平等」を男が背負う必要があるんだ

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:18:06.35 ID:gBTosED00.net]
>>188
独身で高齢で金が無い女なんて悲惨すぎる
男なら自殺刑務所ホームレスが様になるが女だともう誰のチンコでも加えないといけない
境遇になる

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:18:23.48 ID:0ukMzPLc0.net]
>>187
40過ぎても金があれば若い女に相手にされると思ってるオッサンの妄想ですやん
普通の若い女は普通の年収普通の容姿の若い男と結婚するわい

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:18:52.52 ID:gOZq/dvX0.net]
>>215
残念ながら独身女のほうが相対的に稼げてるぞ?



220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:18:54.23 ID:g9mZqhNX0.net]
>>153
税金は裕福な人程多く払うものだろ
>>146が書いてるとおり、結婚している人程高収入なのだからそっちの税金を高くすべき

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:18:56.86 ID:GH9UhnhG0.net]
国の運営者は別にええと思ってるよ。むしろ計画通りだったんじゃないかね。前提がね、ずれてると思うんだよね。学校で教わったようなね、制度じゃなくて人間と人間の問題なんだよ。

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:19:03.19 ID:fArZ+Sb40.net]
>>205
思った通りの書き込みであふれていて、
思った通りのレスが返ってくるのが、なんだか楽しい。

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:19:03.58 ID:CbihhjoE0.net]
こう言う話題が増えてるって事はやっぱ少子高齢化と人口減少で色々焦ってるんだろうな国と企業は

けど、これは貧乏独身者が悪いわけじゃないんだぞ

金持ちや有能な連中が案外たくさん子供産まなかったからだろう

なんたって、貧困の再生産なんてありあえない、彼らは子供も残さずに消えるからなんて真顔で言われる国なんだぞ
その通りの流れになってるのに、なんで焦ってるんだろうな

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:19:09.30 ID:19xQpeIV0.net]
>>211
だな
コレを見ると女は10人に9人は結婚するみたいだ、楽勝すぎて羨ましい

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:19:13.10 ID:u0v97gOA0.net]
俺はそちら側やないからどうでもええわ
普通の人達で勝手にやってくれや
卑屈に楽しく生きるわ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:19:14.86 ID:gBTosED00.net]
>>209
そう
つまり1人の男が何回も結婚してるとも言える

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:19:36.02 ID:EmLJM+eU0.net]
>>13
もうすぐ50歳の道程だけど、失う物はもうない

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:19:42.93 ID:G18Jdj6K0.net]
大下さんも理想が高いのかな

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:20:14.66 ID:Z8WGDz+u0.net]
>>192
男に頼る女の特徴だな
まずは男から、なんでも男から
昭和時代の名残だ
片方が動けば、お前も一緒に動けよ



230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:20:27.07 ID:19xQpeIV0.net]
>>224
結婚でこうなんだから
恋人関係なんて二股三股当たり前なのかな。怖いな

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:20:31.24 ID:l0vvFlyU0.net]
マイホームこども三人手に入れた奴の人生って輝いてるよな

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:20:32.91 ID:bhb8pXKB0.net]
男にとって損しかないからね
なんで働かない女に金をとられなきゃいけないんだよ
自分の金を自分で払わない女に代わりに稼いで金を渡さなきゃいけないなんて
どんな貧困後進国の税金制度だよ  

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:20:41.08 ID:Nkp4SPvm0.net]
「結婚してない独身に、重要な仕事は任せられないし、出世しない」

独身の今でさえ、給料に見合ってない仕事量と責任負わされて鬱病、過労死してる現代なのに
結婚したらさらに過酷な労働環境と家族に対する責任を負わされるとか
それなんて地獄

というか、そんな時代に、ご立派な、責任感ある一人前の既婚様が全責任背負って、
重大なプロジェクト背負って、過失の後始末とか顧客への謝罪とか調整とか地方に出向とか転勤とか全部やってくれるってことだろ
よし、既婚様に全部任せようぜ

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:20:42.47 ID:niRpWgZT0.net]
>>218
それ男の話だろ
女は貧乏と未婚の関係薄いはず

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:20:47.49 ID:gOZq/dvX0.net]
女は結婚すると稼げなくなる。
既婚ババアを稼がせると結婚できる男が増える。

https://president.jp/mwimgs/e/6/320mn/img_e6c25cc13e01421f678d20cd8c035e3646832.jpg

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:21:04.85 ID:67y2Yy260.net]
近いうちに半数以上は独身のまま
死んでいくようになるよ

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:21:11.07 ID:gBTosED00.net]
>>217
やっぱニートが男のほうが多いからな
収入なし独身男と高収入独身男の二極化が激しいのだろう

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:21:23.00 ID:wYRiwn390.net]
>>224
それはあるね
子持ちの女性より、独り身になって養える男は再婚しやすい
養育費や年金踏み倒せばw
遺産はややこしくなるけどw

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:21:38.15 ID:fArZ+Sb40.net]
>>223
そういう人も確実に増えているよね。
競争から降りてみたら、社会的に評価されることはないが
それなりに生きていけることに気づいてしまったというか。



240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:21:40.79 ID:gOZq/dvX0.net]
>>227
男に頼らないと生きていけない社会設計にした老害ジジイが悪い

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:21:43.92 ID:VsVcWbB90.net]
>>201
女ではなくて嫁だろ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:21:51.83 ID:OLEc690D0.net]
こういうことだろ?
https://i.imgur.com/hgoyhnF.png

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:21:54.31 ID:GEIGf0Om0.net]
明らかに結婚とは縁のないようなスペックの奴らは、独身で自分の人生楽しんだほうが幸せだろうな

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:21:58.19 ID:gHra3g1r0.net]
50歳男性の4人に1人は一度も結婚した事がないということなのか?
おいおいホントかよ

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:22:12.46 ID:bhb8pXKB0.net]
ずーっと働かない言い訳が家事育児だからね
そんな役に立たない事頼んでいないんだけど

そんなのより家電買う金くらい稼いで来いっていう
それさえもしないからなぁ日本の寄生虫は
なんでこんなに働かず金を稼がないんだろうねこの国の女って
本当に役に立たないよ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:22:16.07 ID:d+38yxoW0.net]
>>99
昔ネットで見てなるほどと思ったのは、RPGでスタート地点のお城の周りでレベル上げて俺最強みたいに
なってたのが、子供が生まれる=新しい街に行くって感じ
また自分が経験値不足、レベル上げなくちゃだ大変なんだけど新鮮なことも多い

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:22:23.87 ID:CbihhjoE0.net]
>>218
極論すると、金持ちがたくさん税金を払わなくても良い
ただし、その分もっと子供をボコボコ産まないから、人口減少で焦ってる流れなんだろうな

今の貧乏独身が消えたら外国産入れるさとうそぶいていたのに、その外人入れても人口減少も人手不足も解決できてない

ようするに少子高齢化は金持ちや優秀な人間がたくさん子供産まないからだと
社会ダーヴィニズムからしても、優秀な人間こそ子孫繁栄すべきなのに、それすら果たしてないからこうなってるんだよと

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:22:48.27 ID:G18Jdj6K0.net]
このスレにわざわざやってきて独身を自殺に追い込む位の勢いで
罵ってる既婚者ってどんなスペックなのか気になる

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:23:05.86 ID:NEivqGcX0.net]
テレビでやってたけど
結婚相談所も所員が紹介すると拒否するくせに
AIがマッチングすると条件が合わなくても取り敢えず会ってみようってなるらしい。
結局プライドなのかねぇ



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:23:06.45 ID:Z8WGDz+u0.net]
>>238
そんなの関係ないから
まず自分から変われよ

251 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:23:20.58 ID:p6ER4scJ0.net]
>>216
今なんて特に同年代同士ばっかだもんな
若い男女はしおしおしたジジババ選ばないわな

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:23:21.07 ID:YmYUo4aU0.net]
私AV出演あるから結婚躊躇する
大学時代に素人って体で20本ぐらい出た
浣腸やうんこもした

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:23:21.32 ID:zNehJV3T0.net]
ミスマッチだろ
女が希望する金額を貰ってる男がめっちゃ少ないが断固として減額しないからそりゃ無理だわ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:23:31.81 ID:gOZq/dvX0.net]
>>248
現実見ろよ?
お前さんの敵は女じゃない、団塊老害ジジイだ。

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:23:39.46 ID:wYSCIFv60.net]
 


俺、52歳の会社員、妻は一つ年下の51歳、子供2人(一男一女)。

妻は専業主婦(元OL)。
家事は人並みにやってくれるが、自分の母親と比べて、料理、裁縫など、明らかにレベルが低い。

長男は、大卒の会社員だが、東京勤務で一人暮らし。
将来、地元に戻って

256 名前:てくれるか分からない。
彼女は一応いるみたいだけど、結婚するかどうか分からない。

長女は、地元の大学生で同居、東京に本社がある会社に内定。

子供二人とも、携帯・スマホ世代で、はっきり言って子供の友人関係などの人間関係は、ほとんど分からない。

長女は、友人の影響か、インスタ映えとか言って、インスタ目的で遊びに出かけるような始末。
目的は楽しく遊ぶことで、インスタとかはその延長線上であるべきなのに、
なんか、インスタでリア充の自慢合戦、見栄の張り合いをしているようで、なんか本末転倒な気がする。
はっきり言って、我が子ながら、感心できない。

甘やかされて育った所為なのか、時代や社会の影響なのか、俺の世代よりも我が侭で自分勝手な気もする。

こんな子供達に、親の面倒が見れるのかと、内心不安である。

もちろん、子供達が幸せになってくれればそれはそれで良いことだと思うが、
親としては、そういう事をアテにするというか期待するのは、的外れな時代なのかもしれない。

ましてや、先祖代々の墓の守りなんて、どうなることやら。


 
[]
[ここ壊れてます]

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:23:47.36 ID:3u8gSQnk0.net]
>>142

あっちの人らは会社も家事も本当に分けるし管理職だってやる。
意外と日本だと管理職やりたがらない女性多いってニュースがあったし。

あと、家事に要求する水準も日本が高いって言われるな。
例えば毎日変わる飯というのはあっちだと少数だとか。

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:23:52.66 ID:d/1yy7Db0.net]
>>1
少なくともあと十数年間は増えていくからよろしく

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:23:56.00 ID:yKRNog0o0.net]
自宅にいる時ぐらい一人になりたい
仕事でボロボロに疲労してんのに、帰宅してもまた人がいるとか勘弁して



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:24:08.45 ID:e5k132VF0.net]
子供は愚か結婚すら出来ない生産性のない人間なんて将来国のお荷物確定だよね。俺の子供が納めた税金をそんなゴミ達の為に使うなんて反対だよ。だから定年になった瞬間自殺してくれないかな?

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:24:10.21 ID:9nQE3Oby0.net]
未婚より生涯童貞のほうがマズイってw

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:24:10.60 ID:niRpWgZT0.net]
>>238
女医みたいな上級国民も男にカネ求めてんだろうが、社会のせいにすんなクズ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:24:21.87 ID:eD4O8iqr0.net]
女栄えて国滅びる

中国栄えて世界滅びる

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:24:28.61 ID:Z8WGDz+u0.net]
>>246
俺既婚者だけど、独身のほうがいいと思ってるぞ
楽だもん

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:24:34.10 ID:60U9BuxM0.net]
ほんとうは既婚者の孤独のほうが悲惨なんやで。おまえら独身でよかったな。

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:24:39.53 ID:p6ER4scJ0.net]
>>227
家事はともかく育児は放棄できないから
男が先に動くのは普通だろ?ww
家事育児やる気ないポンコツが日本男に多いらしいが

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:24:42.54 ID:gOZq/dvX0.net]
>>254
女が管理職をやりたくない理由は何だと思う?
男の管理職がすでに家庭との両立を奪われているからだ。
そんなシステムにしたのら団塊の老害ジジイ。

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:24:46.30 ID:j6mVUDsr0.net]
結婚できなくて良かったと思えるように、前向きに生きていきたい。
もう女に未練はないよ。

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:24:59.98 ID:GH9UhnhG0.net]
いろいろとね、誤解してる部分があってね、たぶんね、みんな騙されてる。長いこと騙されてきたんじゃないかね。



270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:25:17.60 ID:xKjrSDKF0.net]
>>168
うちは俺が34で嫁が31の時に子供産んだ
お互いアニメやゲームのオタク趣味だから似たようなもんだと思うけど子供は本当に可愛いよ
俺は子供嫌いな方だったけど、大げさでも何でもなく本当に天使

出産に立ち会ったけど子供の産声が聞こえた瞬間に涙出たのを覚えてるわ
不妊とかのケースを除いて、子供を育てていける環境があるなら是非子作りして欲しい

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:25:23.95 ID:gOZq/dvX0.net]
>>259
だからそれの何が悪いんだ?
女が稼げるようになったら、本当に好きな男と結婚できるケースも増えると言っているんだが?

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:25:37.37 ID:4vNgOEJQ0.net]
てか一緒にいて穏やかに過ごせる女性と結婚したい。

そんな人がいない。

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:25:38.52 ID:Xj6FpU7J0.net]
>>88
想定した事が各所で起きてるというだけ

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:25:40.36 ID:JWZcxhFb0.net]
出世欲や性欲、テストステロン強いやつは収入がある限り何度でも結婚したがる
加計幸太郎の嫁はとんでもなく年下のシナ人ホステスだろ?
気持ち悪いけどそういうもんだ

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:25:45.52 ID:eD4O8iqr0.net]
>>262
そりゃ家庭内別居状態なら既婚者より悲惨な日常だわな

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:25:46.36 ID:p6ER4scJ0.net]
>>235
高収入独身男があまりにも少なすぎるんだよな。
そもそも女と違って男はポンコツと超優秀との
差がめちゃくちゃでかいし。

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:25:46.54 ID:a+o1jyta0.net]
動物や子供は愛情を注いだ分返ってくるけど
人間はいつ裏切るかわからないから単純に怖い

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:25:51.12 ID:KSsX3bTg0.net]
そらまあ、男は甲斐性がすべてなんだから、カネがない奴は駄目だな
結婚したい奴はとりあえず年収1000万をめざせ
話はそれからだな

279 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:26:26.28 ID:G79tDNdD0.net]
昔みたいに終身雇用制じゃないし、
女性に近づけばセクハラと言われる可能性もあるし、
別に楽しみはあるし、



280 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:26:37.81 ID:8ThB61Uc0.net]
日本の女は親の育て方が悪いんだろう
なんでも甘やかす

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:26:42.08 ID:m46Udqq00.net]
>>250
スカトロ好きの男と結婚すればよし

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:26:49.77 ID:gOZq/dvX0.net]
>>275
その考えが間違っているんだよ
老害ジジイの洗脳だ
ジジイどもの言いなりになるな
稼げない男だって結婚できる国にシフトすべきなんだよ

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:26:49.92 ID:p6ER4scJ0.net]
>>275
その年収になる頃には初老超えのしおしおジジイに…

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:27:10.83 ID:5W0tlSct0.net]
そりゃ、若いのを狙っても後が怖いもんな。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:27:34.05 ID:Z8WGDz+u0.net]
>>252
どっちも嫌いだなそう言えば

私は女だからと能書き垂れる女

いい歳して女子会とか言ってるのは虫唾が走るし

ジジイは大した実績無いのに偉そうにしてるのがいるしな

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:27:34.76 ID:fArZ+Sb40.net]
>>253
>こんな子供達に、親の面倒が見れるのかと、内心不安である。

これからの若い子はかなり厳しい。
税金等も上がっていくし、結婚して子供を育てていたら、
親の面倒なんて見ることができないのはほぼ確定している。

それなのに、既婚派は子供に老後の面倒を見させると夢を見る人が多い。

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:27:36.21 ID:HQjuR7wu0.net]
>>91
還暦一歩手前だもんねぇ。
会社も、出会いが面倒くさくて独身なのと、
ひたすらキモメンの独身の2タイプいる。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:27:48.65 ID:NsMFJtfj0.net]
>>147
俺なんて年収300だけど家も建てたし子供も二人居るぞ。まあ嫁は収入多いが。
600独身でカツカツとか頭悪すぎて淘汰される側になるのはしゃーない。

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:27:51.79 ID:eD4O8iqr0.net]
>>274
犬は100%裏切らないけど子供はいくら愛情かけようが育て方一つやろw



290 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:27:56.00 ID:YmYUo4aU0.net]
月収15万くらいで子供3人いる派遣のおっさん会社にいるけど悲惨やで
ワイの半分以下の給料でようやるわ

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:27:57.46 ID:NEivqGcX0.net]
四人に一人で安心するやついるけど
そのうちどれだけの人間が外に出てまともに社会生活送ってるのか興味ある

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:28:02.15 ID:8ThB61Uc0.net]
>>275
一般企業の社員で1000万貰える人何人いるんだ?
50歳未満で

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:28:06.93 ID:p6ER4scJ0.net]
>>281
ジジババ相手する普通の若い男女はいないかと

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:28:32.51 ID:gOZq/dvX0.net]
>>282
その女の言動はお前さんの独身と関係なかろう
女をやたらめったら敵視しているうちは老害ジジイのマリオネットだぞ

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:28:35.03 ID:EPXnxsDZ0.net]
またお前らのスレか

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:28:39.05 ID:CbihhjoE0.net]
男が知恵を付けて来たのもあるよな

戦前みたいになにも知らないうちに周囲が勝手に相手を決めちゃう時代なら、後で間違えたと後悔しても逃げようがないわけだし

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:28:50.46 ID:niRpWgZT0.net]
>>268
バカまん「男に頼らないと生きていけない社会が悪い」
天才おれ「"男に頼る"必要ない高収入層でも相手に稼ぎを求める傾向は顕著だろうが」
バカまん「それの何が悪い」←???????????????????

本当に好きな男と云々も意味不明だし

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:28:58.75 ID:Z8WGDz+u0.net]
>>263
仕事を放棄してもいいのか?
まああんたの旦那になったら、その人気の毒だね

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/17(金) 19:29:22.29 ID:Z0wj87Qu0.net]
女のどこがいいのかわからない
いまだにオッパイも触ったことない



300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/17(金) 19:29:31.83 ID:LP2R+3oU0.net]
>>242
もう10年近く前から2割の大台に乗ってます






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef