[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 13:49 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日航機墜落33年】整備で入念に指示すれば「事故防げた」 ボーイング社任せ、責任否定−書類送検16人供述全容判明



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/08/13(月) 07:45:02.73 ID:CAP_USER9.net]
【特集】日航機墜落事故 送検16人供述全容判明
https://www.jiji.com/jc/v7?id=1808nikkouki

520人の犠牲者を出した1985年8月の日航ジャンボ機墜落事故で、群馬県警が業務上過失致死傷容疑で書類送検した20人のうち、ボーイング社の4人を除く日本航空と運輸省(現・国土交通省)の16人の供述の全容が11日、明らかになった。「ボ社に任せた」とする責任回避の姿勢が目立ち、整備で入念に指示すれば「事故を防げた」との複数の供述が存在していた。

事故は12日で発生から33年で、今年12月で送検から30年。ボ社側が事情聴取を拒否したまま、20人は不起訴となっており、16人全員の供述全容が判明したのは初めて。

事故の第一原因は、78年の尻もち事故後、ボ社が後部圧力隔壁を修理した際のミス。県警はボ社のほか、ミスを見逃したとして、日航の「領収検査」と定例整備の担当者12人、運輸省検査官4人を送検した。
 
関係者によると、領収検査を担当した当時の検査部長は調べに対し、(1)ボ社に任せれば安心(2)担当部がすぐ行ける東京でやる安心感(3)できる限り早くやれ−という背景があったと説明。「責任を感じるが、検査課長を信頼し、任せていた」と供述した。

これに対し、検査課長は「技術部がやってくれると判断した。検査部長は何もしなくてよいと言った。ボ社を信頼した」と供述。「義務を果たしたが、内容的に足りなかっただけだ」と主張した。

一方、技術部機体技術課長は「主管は検査部で、協議調整を受けておらず、責任は負わない」と強調。「ミス防止を考えることに無理がある」とも述べていた。

ある運輸省検査官は「国の検査は二次的、後見的」と主張。ただ、別の検査官は「国の検査は最後の砦(とりで)。道義的責任は感じている」とも話していた。
 
墜落前年11〜12月に定例整備をした日航の整備主任は、修理機との指示はなかったとした上で、「広範囲で、嫌な仕事を与えられたという意識で、ザーッと見る怠慢な検査をした」と述べた。
 
上司ら5人は「事故機と気付かなかったが、修理した機だからよく見てくれと指示し、確実に検査すれば、事故は防止できた」「修理したことは頭にあったが、通常と同じ指示を与えただけ。指示していれば、事故は防げたと思う」などとする同様の見解を述べた。

(2018/08/11-18:39)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081100369&g=soc

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:10:11.16 ID:2TD9Iuo10.net]
圧力隔壁ってそもそも整備士が整備できるようなモンなわけ?

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:10:16.25 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>722
俺は911を自作自演だと思ってるバカが信じられんわ

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:10:50.71 ID:PCu2zKHZ0.net]
被害者の95パーデントは兵庫県在住者だった
JR脱線事故は列車事故だから 同じく兵庫県在住者が殆どだろう
兵庫県は秦氏が最初に入植した土地で人口も多かった
高浜機長もコネ入社ではないだろう、高見運転士もコネ無し入社、赤報隊事件の死亡記者も

8月12日は君が代国家制定日  家光将軍就任日
8月13日はアステカ帝国滅亡日 吉宗将軍就任日

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:10:53.94 ID:pUKDO/2U0.net]
>>724
で、どんなミサイル? なんていうミサイル?
それは、どうやって御丁寧にも垂直尾翼だけを吹っ飛ばせるのだろうね?

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:11:02.94 ID:llqf3Snc0.net]
>>718
アメリカって数十年経ってから
「あの時のあれは自作自演だった」或いは
「前もって情報を掴んでたのに、やられるのを放置した」ってのを出してくるので
疑われてもしょうがない

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:11:09.93 ID:MxEU0Y4L0.net]
>>662
後部破裂は起きなかった

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:11:19.07 ID:CNT7MbIr0.net]
凡ミスじゃなく金をケチって2列でボルト止めなきゃいけないところ1列だから闇が深い

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:11:23.83 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>724
金属片を見せたらミサイルとわかるとかw

天才かw

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:11:30.74 ID:LF8WR3Va0.net]
米空軍機が撃ったとか何とか
コンピューターosのパナソニックの開発者が中曽根に呼ばれて全員が乗っていたとか何とか
松下幸之助社長がパソコンは造らないと言い張った原因だとか何とか

何が真実なのかわからん
マスゴミや政府は何も調べないで今頃こんなことで書類送検とかやってるし



735 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:13:02.79 ID:gv4IF7ae0.net]
>>727
いや、お前すげーなw
違う意味で尊敬するわw
表彰もんのバカだわ!

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:13:39.87 ID:D9jgWqtc0.net]
尻もちとか重大事故の履歴のある機体には
胴体や翼に「事故歴有り」ってデカくペイント
しろよ。乗客も整備士も気を引き締めるだろ。

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:13:54.28 ID:qJW2DpFp0.net]
>>570
メーデーの大韓航空機007便撃墜事件の回には
ソ連機の撃った空対空ミサイルで垂直尾翼がもげた描写があるな

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:14:08.64 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>735
君にはかなわないよ

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:14:12.69 ID:HyQl5rhN0.net]
>>686
事故以前のフライトからトイレのドアが閉まりにくいとかの弊害があったみたいだし
事故以前のフライトから隔壁にヒビが入り、後部構造材全体が隔壁と化していたのは?

ただこの推論の場合、隔壁の目視チェックでおそらく見つかるだろうから
その点検〜点検の間隔がどれぐらいなんだろうね。

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:14:17.74 ID:Uwg8+0TDO.net]
>>696
事故機がまだ行方不明の時点で当日深夜に
つめかけた乗客家族から「どうなってる?」と詰め寄られなじられた日航の社員が
まだ「行方不明の段階で家族に伝えた」とされる一言は報道もされたから覚えてる方も多いはず
「北朝鮮のミサイルに撃ち落とされたと……」

まだ「行方不明の段階」です

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:16:18.17 ID:UwzpGfJS0.net]
>>681
犯人バレル(笑)

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:19:15.13 ID:MxEU0Y4L0.net]
>>729
元々が整備不良による後部破裂を装って米軍がうったミサイルが
後部を爆破または破裂を起こす位置には当たらず尾翼をふっ飛ばすに留まった
ご丁寧に尾翼だけを飛ばしたのとは違う、整備不良による後部破裂に見せ掛けるべく
後部を狙ったミサイルがやや逸れたという事

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:19:28.37 ID:ZONGXLTG0.net]
月刊ムー

744 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:19:52.01 ID:gv4IF7ae0.net]
>>738
いいなぁ。お前中では9.11も
卑劣なテロリストに立ち向かうUSAなんだろうな。

お前の脳内世界は単純でいいなwすごい幸せそうw



745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:21:19.97 ID:jHoz/Hmo0.net]
ボーイング社まかせ、って整備を委託してるなら、整備はボーイングの仕事やろ。

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:22:45.76 ID:pUKDO/2U0.net]
>>742
人為的に「後部を狙う」などというのは不可能。
電波誘導ならRCSの大きな胴体にいくし、IR誘導ならIR放射元のエンジンにいく。

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:22:52.23 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>744
アメリカには色々と不満があるぞ
だからと言って911が自作自演だとは思わない

748 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:23:07.80 ID:cTqie7O00.net]
○当時相模湾を航海中の護衛艦は汎用護衛艦。対空兵器は個艦防衛用の短SAM、CIWS、OTOメララ76ミリ速射砲。基本自艦に飛んてくる対艦ミサイル迎撃用で高高度を飛行する航空機用ではない。
○自衛隊機、米軍戦闘機搭載のサイドワインダーミサイルは赤外線ホーミング。エンジン排気に向かって飛ぶので尾翼命中は考え難い。なお747尾部補助エンジンは飛行中は使わない。
○そもそも各種ミサイル、76ミリ砲弾は接近信管。目標至近で破裂して、ウクライナで撃墜されたマレーシア機のように小さな穴だらけにされるはずで、尾翼のみ破壊する芸当は不可能。
○垂直尾翼を殆ど欠き、油圧全滅状態で747を飛行させた人類史初のケース。海山論じること自体ナンセンス。
○当時導入されていた三機の無人標的機の内747にダメージを与えられる重量のある機体は「ファイアビー」「チャカU」。この機体は支援艦「あづま」がコントロールするが、当のあづまは遠く離れた呉に停泊中。

陰謀厨のみなさんは以上を考慮して議論をお楽しみ下さい。

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:23:31.93 ID:o0G2fwb70.net]
新幹線と同じで、体液が抜けると人体って燃えやすくなったりする?

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:24:20.89 ID:M+8ec2+U0.net]
>>467
やっぱそうなんだ
映画は10分くらいで取り上げただけですぐ終わったから
何でこれ入れたんだろ?ってくらい意味不明だった

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:24:25.29 ID:pUKDO/2U0.net]
>>748
あぁもう、ちゃんとまとめてくれて、狂おしいほど感謝。

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:25:08.37 ID:nwWxEUxh0.net]
>>745
ボーイング社「新しい機体に買い替える必要がありますね」
日航「・・・」

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:26:16.17 ID:nwWxEUxh0.net]
>>749
シャケの切り身を
皮と肉に分離して焼いてみなさい

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:26:36.61 ID:M+8ec2+U0.net]
>>29
事故現場にガイガーカウンターとか持ってた自衛官とか居なかったみたいだしそれは無いんじゃないかな



755 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:26:47.38 ID:gv4IF7ae0.net]
>>747
おまえの中では、あの第七ビルの崩壊も
全く変だと思ってないってことだよな。
すごいよお前。ギネス級のバカだ。悪いけど

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:26:54.61 ID:MxEU0Y4L0.net]
トロン開発技術者抹殺作戦では相模湾で撃墜し機体ごと海に沈めてしまう予定だった
後日機体が発見され墜落原因の追求に対しては整備不良による後部破裂と公表するはずだった
だが後部爆破または破裂を起こす位置には当たらずミサイルは尾翼をふっ飛ばすに留まり
旅客機はコントロール不能ながらも飛行を続けてしまう、作戦に誤算が発生した

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:27:04.33 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>750
123便エピソード入れたかったんじゃない?
原作は一冊まるまる墜落事件やった気がする

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:27:53.07 ID:y++ZBs+H0.net]
>>157が大嘘ついてますが…

陰謀厨作のコラ動画
www.nico
video.jp/watch/sm31816596

オリジナル特番動画
4:00辺りから加工前のニュース映像
www.nico
video.jp/watch/sm8673981

陰謀厨はこんな連中です、皆さん注意しましょう

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:27:55.76 ID:pUKDO/2U0.net]
>>756
夢ミサイル爆誕の瞬間である。

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:29:14.42 ID:o0G2fwb70.net]
>>733
材質が特殊ならわかるかもな
でも、使ったら廃棄と同様になるミサイルにそんな金を使うとも思えない

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:29:41.33 ID:MxEU0Y4L0.net]
整備不良の状態でミサイル攻撃を受けても後部破裂をおこさない
逆にボーイングの頑丈さを証明してしまった

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:30:22.38 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>755
あれは確かに崩壊するのは不思議感のあるやつだな

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:31:05.86 ID:Q1ylKAKA0.net]
ま〜た無意味なタラレバ

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:31:35.83 ID:pUKDO/2U0.net]
>>761
ご託はいいので、物理的にどうやって垂直尾翼にミサイルをピンポイントであてるのか教えてくれないかな?



765 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:31:48.47 ID:MxEU0Y4L0.net]
>>759
尾翼を狙ったんじゃなく後部破裂を起こす位置を狙ったミサイルが若干逸れただけ

766 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 12:31:51.34 ID:PfNewPbd0.net]
ミサイルだと鉄球とかが突き抜けた後とか残ると言うか当時のは赤外線ホーミングだからエンジンに行くと思うんだよね、
最初から圧力隔壁ですねって断定してたのには違和感を覚えたが。

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:32:35.15 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>760
ミサイルは高いよ特に対空ミサイル
航空機と同じような材質かもしれない がそんな簡単にはわからん

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:32:48.99 ID:2MvWxezP0.net]
離断遺体
体育館

769 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 12:33:20.19 ID:PfNewPbd0.net]
>>765 当時のミサイルって画像解析してピンポイントで狙えたんだっけ?

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:33:38.69 ID:pUKDO/2U0.net]
>>765
だから「狙う」のは不可能なのよ。
人が誘導するのでなくてIRシーカが追尾するから熱源のエンジンにいく。

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:34:08.19 ID:TFHT6D0z0.net]
>>1はい、これもダメなスレタイ。
「事故が防げた」はず、と言うなら責任を認めている。
それがなぜ
「責任否定」と繋がるのか?

いつものお得意の「主語省略」ですか?バードさん。

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:34:16.04 ID:IVr/ZBqZ0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
dma

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:34:28.54 ID:BG3p5krJ0.net]
>>769
人力誘導のやつならね
その手のミサイルは対地か対艦だけど

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:34:44.94 ID:o0G2fwb70.net]
関係者はどいつもこいつも吐き気を催したと言うのは
広範囲に飛び散った体液に動物の本能で反応したんだろう



775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:35:35.58 ID:pUKDO/2U0.net]
>>769
今でも、「人が命中点を指定できる」なんて対空の弾はない。
速度の遅い対地巡航ミサイルでならあるけど(SLAM-ER)。

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:35:39.48 ID:QT8Y5EN20.net]
「世界は好きなように動かせるんだい!」
と本気で思ってる子供なんだよ

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:36:47.77 ID:pUKDO/2U0.net]
>>769
あと、対戦車誘導弾とか。いずれも対地対艦。

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:37:08.40 ID:OBWOqYZz0.net]
まあ、糞修理したボーイング社が一番悪いんですけどね。

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:37:30.37 ID:cTqie7O00.net]
>>756
だったら二発撃てばいいだけだアホ

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:37:32.54 ID:o0G2fwb70.net]
つまり拾ったのは、模擬弾のミサイルの破片てことか

781 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 12:38:03.04 ID:PfNewPbd0.net]
>>773 結局良く見ると尾翼が内圧で吹き飛んでるしね、確かに圧力隔壁の破裂なんだよね、飛行機評論家すげー。

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:38:56.64 ID:QT8Y5EN20.net]
>>738
かなわないよ
陰謀君の無邪気さには誰もかなわない

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:39:15.24 ID:kfYLlsp30.net]
>>756
>トロン開発技術者抹殺作戦
飛行機落としてまでの価値ないだろ
それどころかB社の評判が落ちる可能性もあるのに

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:39:19.15 ID:of7xfqb20.net]
尻もちのパイロットが自殺したんだよなぁ



785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:39:33.60 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>782
他の自作自演の論拠は?

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:39:34.47 ID:QF1UYVNh0.net]
今だにボーイングって逃げてるもんな
殺人犯の逃げ得か

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:39:42.37 ID:iKqOGWpR0.net]
まあ海自出身の機長が「なんか爆発したぞ」って言ってるし
なんかが爆発したんじゃないかね。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:40:17.00 ID:OBWOqYZz0.net]
そもそも、ミサイル打たれたなら火薬によるヤケが脱落した後部部品から発見されなきゃおかしいし、外部からの破壊と内部からの破壊じゃ跡も全く異なる。
普通に調査して、内部と外部、どちらからの力による破壊かなんて最も判別しやすい要素だっていうのに。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:40:30.11 ID:yTfuJmdMO.net]
>>783
価値はあるだろ
トロンが世界標準になればアメリカ軍事力が一気に衰退する

790 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 12:40:39.32 ID:PfNewPbd0.net]
>>773 それどこのナイキJ?(笑

いやあれ威力有るからジャンボ機毎吹き飛ぶだろうけどw

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:40:55.55 ID:3RTQGs2K0.net]
リアル電波厨ホイホイスレ

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:41:37.90 ID:t1jswViV0.net]
故意撃墜はいくらなんでも荒唐無稽すぎる
不幸な事故ならまだ可能性としてあるかも知れないけれど

793 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 12:41:57.71 ID:PfNewPbd0.net]
ミサイルでやられると中に入ってる鉄球で穴だらけの破片に成る。

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:42:26.01 ID:QT8Y5EN20.net]
>>785
よく俺のを読んでくれないかね



795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:42:40.43 ID:yTfuJmdMO.net]
坂本九 トロン開発陣全滅

こんなピンポイント人選ありえるか?

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:42:51.33 ID:KwkApJ9x0.net]
>>724
その見つけ持ち帰ったミサイルとおぼしき銀色の金属片はどこにいったの?

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:42:54.14 ID:IVr/ZBqZ0.net]
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dza

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:43:16.34 ID:BG3p5krJ0.net]
>>788
テロだと火薬の跡があってすぐ気付くからな
破片が全部海の底ならいざ知らず、地上に落ちた飛行機は原則として破片を全部回収して調査するからすぐ分かる

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:43:41.71 ID:OBWOqYZz0.net]
実際にウクライナで撃墜された飛行機には、しっかりと外部からの破壊の跡が素人が見てもわかるくらいにはっきり残されてたからね。
他の航空機の安全のための事故調査を、日本の思惑だけで全部捏造できるとか、どんだけ脳内腐ってるんだか。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:43:44.70 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>794
失礼しました

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:43:45.04 ID:cTqie7O00.net]
>>789
アホくさw

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:44:04.95 ID:VX5D5Hrb0.net]
>>14
中曽根は御巣鷹山にも行かないし
頭も下げないし
こいつ地獄にも行かねえつもりかな

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:44:48.34 ID:VX5D5Hrb0.net]
首吊り自衛隊航空士の事件とかどうなん

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:44:54.78 ID:VkE8su7r0.net]
>>706
山崎豊子が国民航空と書いたぐらいだからな



805 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:45:14.30 ID:cTqie7O00.net]
>>693
>生存者をあえて二名残したのは虐殺が、バレないためだろうな

こんな知識レベルなんだよね陰謀厨って

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:45:25.18 ID:BG3p5krJ0.net]
>>802
いやさ遺族ももう毎年行くのはきっついと言ってるのに、100歳の老人に酷な要求するな

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:45:53.60 ID:XlO2nP6I0.net]
隔壁が破損した程度であそこまで破壊されるもんなのかね

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:46:11.96 ID:yTfuJmdMO.net]
トロンが開発されてたら松下が世界を牛耳ってたわけだし

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:46:19.39 ID:cTqie7O00.net]
>>802
中曽根発言ってざっと見ロクにソース無いんだけどデマでは?

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:46:40.71 ID:AdiqGKAY0.net]
>>757
いや沈まぬ太陽の原作本は基本的に事故そのものより、その事故を元にそこから過去や未来も描いて会社の体質や社会の体質を基本的に描いてる。
労働組合運動だのインドの事故や中東の戦争時の社員の対応やら会社内の派閥やらバブル期の会社の投資や散財もあったり。

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:47:02.49 ID:vGEntd030.net]
以下、オレンジ色のミサイル禁止

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:47:02.71 ID:hKjd+qG80.net]
責任のたらい回しだな
管理職がこれでは酷い

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:47:42.84 ID:Z2KEeTOJ0.net]
>>748
ブラボー!

膝までウンコに浸かって這いずり回ってたまに百円玉拾うのが5ちゃんだけど五千円札ぐらい見つけた感じ。

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:47:48.84 ID:o0G2fwb70.net]
>>753
子供の頃は、コンロに魚焼き用のグリルがくっついていて
サンマとかアジとかイワシなら焼いたことある
干物が炭化するのはいつも頭か尻尾だった
そのまま食べた
生の魚だと油が滴り落ちてそれでよく燃えた
炭化したのは皮



815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:48:22.95 ID:Eh5q4WHW0.net]
無弾頭で尾翼ピンポイントで狙って油圧3系統にダメージ与えてハイドロ全部駄目にするって神業すぎじゃね。

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:48:40.89 ID:p+XxOuBi0.net]

o.8ch.net/18ks1.png

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:49:34.79 ID:yTfuJmdMO.net]
じゃあなんで自衛隊はぼけーっと待機してたの?

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:49:40.30 ID:BG3p5krJ0.net]
>>807
コメット連続墜落事故でぐくれ
外気の気圧が低いから、内側の与圧で隔壁には非常に強い力が掛かってる
この与圧の上げ下げによって機体寿命が設定される程度に強い力

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:49:43.62 ID:ruJbwcB70.net]
昭和59年に開発されたトロンって今のWindowsにインターフェイスがそっくりなんだよね
パクったのは間違いなさそうだ

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:49:57.28 ID:qfWUB3bD0.net]
未だにPC98つかってるとこもあるしな

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:50:04.11 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>810
全体のテーマはね。
何冊かあるうち一冊が墜落事件の話やったなあと

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:50:13.22 ID:9vqzf4kN0.net]
無能無責任官僚体質

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:50:22.60 ID:fJeo7qKi0.net]
このころからすでに

日本企業はダメになってたな

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:50:29.88 ID:mi9kneOd0.net]
>>706
甘いね、鎌倉/葉山から成田までだ(元は羽田だったけど)
そんな世間離れを当然としてたのは事実
かといってANAがいいとは思わないけど



825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:50:38.53 ID:OBWOqYZz0.net]
>>815

しかも火薬跡や外部からの破壊痕を一切残さずにね。

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:50:45.97 ID:x6vhz/ZW0.net]
トロンの超漢字は最強の日本語FEPだったな。

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:50:57.95 ID:9YScz/8N0.net]
米軍に撃ち落とされた。

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:51:01.65 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>817
混乱してたで

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:51:25.63 ID:gv4IF7ae0.net]
>>800
別にいいんじゃない?
てめーの中では9.11はテロリストの仕業だーで。
ろくすっぽ調べてないけどとにかく自作自演じゃない!っていうのがお前の答えなんだろ?
じゃあもういいじゃねーかバカ

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:51:30.06 ID:iKqOGWpR0.net]
つかこの事故は偶然が重なっているからな。機体後部に修理ミスのある機体、エンジン推力で
機体をコントロールする研究をしてたベテラン機長が選ばれる、そして油圧管破談で制御不能、
垂直尾翼が何らかの理由で倒壊、迷走するも制御に成功しつつ着陸を目指すが
なぜかまた制御を失って山に向かって墜落。その後の顛末抜きにしてもいろいろおかしい。

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:52:08.67 ID:BG3p5krJ0.net]
>>825
ミサイルの推進薬も火薬だけどどうやったんだろうねw

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:52:21.24 ID:HyQl5rhN0.net]
>>818
今だったらこの破壊のプロセスをスパコン使って
ほぼ再現できるかもな。

遺族としてみれば嫌なことだろうけど。

833 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:52:29.20 ID:H0A42nBs0.net]
あの頃の航空会社なんてレベル低いから自前でやるほうがこえーわ
同一機で三回事故ってんだろ

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:53:06.59 ID:WW2+4jvv0.net]
911なんて何故か溶けた鉄骨が溶岩のようになってビルから流れ出てたしな



835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:53:08.32 ID:4xcMXzsu0.net]
>>799
人的過失しか原因が無かった極限定的な墜落事故以外は
(自分の子供に操縦させてオーパイ解除やドイツ機の機長の自殺特攻とか)
過失責任を問わないって国際標準の事故究明システムが日本には無いから

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:53:20.99 ID:eRgBU2ud0.net]
>>830
> エンジン推力で> 機体をコントロールする研究をしてたベテラン機長が選ばれる
それは初耳だなw
情報元を教えて

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:53:21.50 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>829
よく調べて自作自演て思えるってすごいよね
ビル以外で何が自作自演なのか調べた成果教えてよ

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:53:28.04 ID:UaYAhI1P0.net]
ターゲットは明石家さんまだって?

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:53:40.86 ID:yTfuJmdMO.net]
アメ公なんざ自分がナンバーワンになるためならなんだってやるだろ?

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:53:58.95 ID:TO0WJJ4j0.net]
あれ、自衛隊機がミサイルで撃墜したんだろ?
ひでえことしやがるぜ。

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:53:59.14 ID:ebM8gb4w0.net]
警察も自衛隊も指示がないと動けないじゃん

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:54:05.91 ID:i5VPN84b0.net]
どう考えてもボーイングの修理に一義的責任があるやん。
問えないなら、国産じゃないと駄目ってことだろ。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:54:09.64 ID:OBWOqYZz0.net]
制御に成功って、奇跡的に飛んでるような状況じゃん。
奇跡的に成功していた状況が、奇跡が切れて墜落しただけで、そこに疑問を感じるとかアホですね。

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:54:40.19 ID:BG3p5krJ0.net]
>>830
そもそもエンジンのみで機体をコントロールする技術は神業
同じことをシミュレーターでやらせたら1分もたないし、海外で同様の事故があった時
その神業でたまたま助かったが、それでも「こんな人外の技術をパイロット全員に習得させるのは無理」って結論が出てる



845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:55:11.76 ID:yTfuJmdMO.net]
トロンが開発されてたらNECと松下で世界のコンピューター産業を独占してたよ

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:55:33.55 ID:Am3nP8Xj0.net]
>>825
ねえバカ。隠蔽って言葉知ってる?

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:55:35.42 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>834
見たことないなあ

848 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 12:57:10.99 ID:PfNewPbd0.net]
やる気なら爆弾で吹き飛ばして中核派の所為にでもすんだろ馬鹿らしいw

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:57:33.36 ID:mi9kneOd0.net]
坂村健は今も元気なようだけどなんでだろ?

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:57:34.93 ID:OBWOqYZz0.net]
>>845

世界中で飛んでいる同系の飛行機の安全確保のための調査を、一国の思惑だけで完璧に隠蔽できるなんて信じてるお前がアホ。
アメリカやロシアですら不可能だってのに。

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:57:43.36 ID:x6vhz/ZW0.net]
>>845
D-TRONは成功したけどね。

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:57:47.44 ID:HyQl5rhN0.net]
>>830
結果論的なもので言えば、街中に落ちる可能性を考えれば海側から羽田に
帰るべきだとは思う。横田その他に降りるつもりなら仕方ないが
機長さんは最初から最後まで羽田に行くと言っているし、なら海側から
目指すべきだろう…とは思う。

ただ海の場合はあの落ち方だと生存者ゼロの可能性が高まるのだろうし…

853 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:58:05.70 ID:iKqOGWpR0.net]
>>836
この機長の逸話はいろいろ面白いよ。海外で起きた事案で邦人救出のために飛行機を出しましょうとか
進言したりしたツワモノですよ。

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:58:11.15 ID:UBeecDFY0.net]
日航航空機墜落・・・これってマジ?
https://ameblo.jp/putrajp/entry-10945614343.html
https://it.srad.jp/story/14/12/08/0320246/



855 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:58:41.07 ID:Am3nP8Xj0.net]
>>837
分かった。教える前に
まずお前は第7ビルの垂直崩壊も含めて
自作自演は何もなかったって思考停止のバカ人間ってことでOkだな?
それは自覚してる?

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:58:49.41 ID:S1h9Ysw50.net]
オレンジエアーだから仕方ない

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:58:58.51 ID:nVZR3KVo0.net]
以後の民間航空機にチャフやフレアが標準装備になっていないから
ミサイル説はなし

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:59:40.23 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>855
自覚してる自覚してる
だから、はよ説明して

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:59:40.87 ID:Am3nP8Xj0.net]
>>847
ほらな。
無知でバカなんだよこいつ。
俺の言った通りだろ。

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:00:09.90 ID:sRJwoQPS0.net]
>>2
天ちゃん一味か

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:00:13.69 ID:WW2+4jvv0.net]
>>847
youtubeにいっぱいあるよ
同じ映像なのに飛行機が映ってたり映ってなかったりとかもあるし、飛行機の翼がなぜか背景の違うビルの隠れてしまったりとかもある

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:00:46.12 ID:yTfuJmdMO.net]
外国の軍隊が国内にあるってのはこーいうことだろ
日本はまだ占領されてんだよ

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:00:46.63 ID:6e3lVJf40.net]
ボーイング社は責任を感じてないのが一番の問題
それを追求しないマスコミや日本政府ももっと問題

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:01:04.21 ID:S1h9Ysw50.net]
機長と副機長の会話でよし、山行くぞていう部分があったけど

あれ、追尾してる米軍機か自衛隊から指示されてたんだろうね



865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:01:35.09 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>859
無知でバカで良いからさ
はよ、自作自演の論拠せつめいしてや

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:01:47.55 ID:UaYAhI1P0.net]
オン・レンジ・エアーだよな

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:01:49.75 ID:wajmK1wl0.net]
9.11に関しては、”非常”に疑問を思ってる

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:02:48.20 ID:AdiqGKAY0.net]
いくつも山があり当時どの山か確実にはわからず同時にいくつかのグループが登山して確かめてたりもしていたんだよ。
二次災害や放射性物質の影響がないか確認して防ぐ意味合いもあったと書いてるが。

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:03:04.78 ID:mi9kneOd0.net]
>>852
残念ながら実際は機長は機体の状態を把握できずコントロールもできていなかった
いかに高い技量があり現場での頑張りがあったにしても
海上不時着が危険であっても最善だったろう(降下はできただろう)
陸上で市街地に墜落でもしたらと思うと

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:03:07.22 ID:OBWOqYZz0.net]
同じ映像で飛行機が写ってたり写ってなかったりって、それ監視カメラの精度の問題でしょ。
コンマ何秒レベルで録画する必要なんてなくて、基本コマ送りみたいなもんだから凄まじい速度で衝突する飛行機を捉えきれなかったってだけ。

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:03:12.82 ID:CKLzDd5f0.net]
トロンが生きてたところでウィンドウズに潰されるけどな

872 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:03:58.39 ID:R8gaik8T0.net]
これが本当なら、福島原発に関わった人間は死刑に値すると思う。
死刑じゃなくて、全財産没収、北朝鮮送りで良いです

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:03:59.65 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>861
鉄骨が溶岩に?みたことない。
飛行機の話は関係ないのでは?

874 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 13:04:19.13 ID:PfNewPbd0.net]
ペンタゴンの庭に残ってたのは巡航ミサイルのエンジンだったのは否定しない。



875 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:04:22.72 ID:Am3nP8Xj0.net]
>>858
おいバカがあせるな。
ところで
なぜ第七ビルの崩壊の仕方がおかしいと思われてるか知ってるか?

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:05:11.55 ID:AdiqGKAY0.net]
レスナンバーつけ忘れたわ>>414へね

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:05:21.23 ID:wajmK1wl0.net]
第七ビルもおかしいけど
ペンタゴンに突撃したのもおかしい

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:05:26.21 ID:yTfuJmdMO.net]
>>871
トロン開発 1985年?
ウィンドウズ 1995年

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:05:34.36 ID:mi9kneOd0.net]
第七ビルに限定してるのは、ツインタワーでは陰謀説が維持できないのかな?

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:05:59.83 ID:wajmK1wl0.net]
>>879
ツインタワーの崩壊の仕方も疑問がある

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:06:02.82 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>875
飛行機が突っ込んでないのに崩壊したからだろ?

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:06:05.41 ID:x6vhz/ZW0.net]
>>830
圧力隔壁破損から後部構造材が捩れ応力限界により垂直尾翼が破断に及んだと
考えるべきでないの?

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:06:27.71 ID:9CqyWRQ30.net]
>>41
韓国みたい…

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:06:58.34 ID:mi9kneOd0.net]
>>878
先行商品を力のあるメーカーの後発商品が潰すのはありえないことかな?



885 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:07:37.99 ID:WW2+4jvv0.net]
しかも同じユダヤ人のビルだけ崩壊してるんだよな
買ったばかりのやつが

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:08:04.63 ID:yTfuJmdMO.net]
>>884
なんでウィンドウズが世界標準になったと思う?
たんにスタートダッシュに成功したからだろ

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:08:31.99 ID:iKqOGWpR0.net]
>>882
まあそういう調査報告になってるけど、第三の可能性で油圧管を爆破したら
同じことは起きそうだし、隔壁の謎もしっくりくるという陰謀論ですよw

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:08:37.28 ID:lpFf1DOd0.net]
日本の夏
陰謀の夏

889 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 13:09:15.06 ID:PfNewPbd0.net]
孫と中曽根が日本の敵なのは否定しないが123便が外的要因で落ちた痕跡は見付け難い、ファントムが飛んでたとかは捜索ぢゃね?

890 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:09:37.91 ID:WW2+4jvv0.net]
そもそもコンピューターに関しては日本がソフトで成功してたら、日本だけPc98が続いて今以上に後れを取ってしまってたんじゃないか?

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:09:43.23 ID:PCu2zKHZ0.net]
別スレに書かれていたが、ケネディJRが上院?か下院議員に立候補しようとしたとき
同じ選挙区からヒラリーも出る予定だったそうです
選挙前にケネディJRは自家用機で事故死 ヒラリーが当選

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:09:50.77 ID:wajmK1wl0.net]
>>886
実際WIN95は使いやすかったよ
それまでDOSしか使ったことなかったし

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:10:29.63 ID:x6vhz/ZW0.net]
>>871
あなたが普段使っている家電製品にはTRONが大活躍しているのだが?

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:10:57.45 ID:o0G2fwb70.net]
中曽根の子孫は1000年恨まれる



895 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2018/08/13(月) 13:11:04.93 ID:ZKvEfAkg0.net]
>>5
ANAだとスカイメイトというのがあって日航機事後の10年くらい前に従妹がそれで東京に来たよ
従妹んち普通のサラリーマンで別に金持ちじゃない

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:11:11.88 ID:3g2dLEyo0.net]
>>881
このクソバカが!
盲文かよお前は。本当に頭悪いな!

なぜ崩壊の「仕方」がおかしいかって聞いてんだよバカ

もういいよ。
お前みたいなバカでもわかりそうなペンダゴンにするぞ!
お前がいくらバカでもペンダゴンにも飛行機が突っ込んだことは知ってるな?

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:11:17.05 ID:mi9kneOd0.net]
>>886
windows ver.1〜3は無視?
MS-DOSでデファクトスタンダードを握ったマイクロソフトが本腰を入れて95でやっと本格的に普及した

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:11:33.94 ID:yTfuJmdMO.net]
>>892
そりゃトロンパクったんだから使いやすいだろ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:11:40.94 ID:AdiqGKAY0.net]
最初に見つけたアメリカ兵が大事故で生存者無さそう言わなきゃ二次災害優先しないでまた違っていた可能性はあるかもしれんが、陰謀はない思うね。

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:11:48.16 ID:7ufmuB7v0.net]
俺は模擬弾撃たれた説を信じてる

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:12:24.27 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>891
ヒラリー黒い噂ばかりだがケネディ家もなあ

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:12:40.12 ID:LRUpuS/40.net]
>>868
横田ベースでは墜落直後の地点把握までしていて
炎上地点に在日米軍のヘリがレスキューしようとしていた

突然、日本政府からこの件は介入するなと言われて救助中止

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:13:09.18 ID:wajmK1wl0.net]
>>898
トロンパクったって言われても
その当時のトロンはwin95のレベルに達してたのか?
トロンは実際に触ったことないから解らん

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:13:47.65 ID:oqrWUAik0.net]
>>2
ほんとに息をするように嘘がつけるんだな
感心するが、正直気持ち悪い



905 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:14:26.46 ID:2dDu9GmQ0.net]
悪いのはボーイング

ボーイングの修理ミス

シアトルやろ
ワシントンのシアトルで修理したん、やろ。

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:14:28.39 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>896
それを言うなら文盲やで

ペンタゴンに飛行機が突っ込んだね

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:14:33.91 ID:o0G2fwb70.net]
やはり米軍だったか!

62マックダーナルズ2018/08/13(月) 07:16:50.99ID:pqoppSlo
日本人=肉と乳を買いあさってくれる財布(養分)の時代の幕開けであった

8/14 NYタイムズ「太平洋の覇権をわが手に」
「われわれは初めて、ペリー以来の野望を達した。もはや太平洋には邪魔者はいない。
これでアジア大陸の市場と覇権は、我物になったのだ」との記事を載せた。
ポツダム宣言受諾(昭和20年8月14日)
www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_potsudamu_judaku.html

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:14:33.95 ID:iKqOGWpR0.net]
まあB級小説レベルだとナカソネさんが「首都東京にジャンボが突っ込んできたら500人ですまねえぞ!」と
怒鳴るレベルだろうな。なんとかしろと吠える陳腐な流れかとw

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:14:34.55 ID:nVZR3KVo0.net]
wikiでTRONのキーボードってのを見たけど
こりゃ、使いづらそうだわ

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:14:53.67 ID:mi9kneOd0.net]
>>5
自分の知っている人は富豪令嬢というわけではないが
戦前(日中戦争時)の幼稚園時代に子供だけで展望車で旅行していたそうだ
外航船で船長と同じテーブルで食事とかも
姉やがついていたから一人ではなかったが

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:14:58.77 ID:l6MgNmC00.net]
トロンの子孫は携帯電話に使われてガラパゴス化した。
仮にトロンが生き残ったとしても世界のコンピューター産業を牛耳ったかは疑問
アップルからぱくったWindowsのようにトロンからぱくったWindowsが産み出されるだけ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:15:19.18 ID:wajmK1wl0.net]
トロンって映画があったのは知ってる、見てないけど

913 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 13:15:42.69 ID:PfNewPbd0.net]
>>902 セウォル号が全く笑えなかった、当時自衛隊のヘリはサーチライトや夜間飛行機能がなく夜間飛行は無理と言われてた。

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:16:18.81 ID:7/4YbqP80.net]
ID:yTfuJmdMO は坂村健と話をしたほうがいい



915 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:16:25.92 ID:WW2+4jvv0.net]
>>912
トロンもトロンレガシーもいまいちだった

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:16:31.52 ID:MxEU0Y4L0.net]
>>871
今の物差しで33年前を語ればそうなるだろな
時系列の概念がない人種には何の事か解らないとは思う

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:16:33.13 ID:S1h9Ysw50.net]
陰謀説の根拠

・グリコ森永事件との関係
・1か月後のプラザ合意
・トロン関係者
・駿河湾での米軍演習
・アメリカでも有名な坂本九


陰謀説否定の根拠

・尾翼が上部だけ破壊されてて外部衝突は考えにくい



以上。

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:16:46.76 ID:18UND/Ii0.net]
圧力隔壁の修理不良って証拠があるのにまだミサイル説とかw

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:16:47.99 ID:AdiqGKAY0.net]
>>902
そりゃ基本的には日本が指揮とるのが当然だし。
アメリカには既に軍事用のGPSあったんでないの
日本は遅れてたし、山沢山あって登山道もないしヘリの風圧で二次災害おきかねないし口で言うのと実際では難しいんだよ。
アメリカ兵が助けたら助けたでまた違う陰謀論言うだろね。

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:16:54.70 ID:PJTKVKx40.net]
>>758
お前視野狭すぎだろ
それは捏造動画だろうが
テロップ見た時ある奴はいるしそのテロップも誤報だと見た奴もいるらしいわ

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:17:54.42 ID:l6MgNmC00.net]
>>890
ガラパゴス化するだけだな

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:18:01.72 ID:Dh1BBohu0.net]
事故原因を隠そうとしたボーイング社をNTSBが暴いたとは知らなかった。
NTSBの調査が入って無ければ只の事故扱いだったわけだ・・

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:18:25.89 ID:4xcMXzsu0.net]
未だにTORONガーさんが湧いてるけど
キャプテンシステムと共にあの時点でも結構オワコンだった記憶しか無いけど?

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:18:41.55 ID:7ufmuB7v0.net]
組み込み用のc-tron(だっけ?)は知ってるけど、unixのプロセス間通信やセマフォなんかをパクった感じでしかなかったなぁ



925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:18:44.86 ID:LRUpuS/40.net]
>>919
墜落場所まで米軍機が通告したのに
日本政府と警察は無視して「捜索しているフリ」をしていた
時間稼ぎの為か知らんが

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:19:04.05 ID:mi9kneOd0.net]
>>909
いかに不合理でもQWERTYキーボードに慣れてるからね
NECのM式キーボードはもちろん、
マイクロクロソフトのエルゴノミックキーボードですらどマイナー

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:19:13.19 ID:7/4YbqP80.net]
JALはそのころ社内が揉めていて、充分な整備ができてなかった

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:19:27.71 ID:o0G2fwb70.net]
わざわざ陰謀論者を必死に相手する工作員たち
陰謀論者も巧妙な工作

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:19:48.55 ID:PJTKVKx40.net]
>>741
日本政府承諾の上で米軍が撃墜すれば一般人は分からんだろ
って俺はそう思ってもないし陰謀論者でもないぞw
撃墜したければ最初から確実に撃墜するだろと言いたいだけ
むしろ地上で暗殺する方が確実だしリスク少ないだろ

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:19:58.15 ID:OrOpOFYd0.net]
>>123
安全啓発センターを造れば教育ができると思っているようでは、やっぱりダメだろ。誰も事故なんて起こしたくて起こしているわけではない。
世界の情報に目を向けて、どのような対策をして事故を防いでいるかというのを各人がつねに調べ、情報共有をし、実践しなければならない。
それを理解している人は本当にすくないだろ。

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:20:06.99 ID:OBWOqYZz0.net]
>>902

当時の日本の政治情勢じゃ、米軍にでばられると野党とマスメディアから袋叩きにされるからでしょうね。
自衛隊が出てくることにすら批判が出てくる情勢だったし。

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:20:40.18 ID:7/4YbqP80.net]
>>3
>>924
>>898
>>890
坂村健は生きてるぞ?

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:20:47.39 ID:BBeYgxoI0.net]
入念に指示しなけりゃちゃんと直してくれないわけ?

934 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 13:21:01.47 ID:PfNewPbd0.net]
>>917 逆に外部攻撃だと垂直尾翼だけと言うのは考え難い。



935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:21:24.00 ID:7ufmuB7v0.net]
tronはロイヤリティを請求し続けたから組み込みlinux(無料)が台頭した

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:21:36.88 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>930
本質じゃなくて対策した実績がほしいんだよ
偉い人は

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:21:46.52 ID:l6MgNmC00.net]
>>893
活躍してるのなら問題ないな
Windowsにはどっちにしろ勝てなかったということだ

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:22:03.02 ID:R9ETvPQU0.net]
>>1
全ての元凶は手抜き修理だな!
手抜き工事のせいで塀の下敷きになって女の子が死んじゃったのと同じ類いだ‼(`Δ´)

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:22:08.39 ID:AdiqGKAY0.net]
>>925
二次災害も考慮したからね
今と米軍との関係とか世論も違うのに今の物差しで言ってもね。
マスコミもずっと場所確認出来ずに間違えてばかりだったよ

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:22:31.31 ID:iKqOGWpR0.net]
まあTRONとか本件では脇役中の脇役だろけど、このあとに続くバブルでは日本企業が絶好調で
世界経済の1位から30位くらいまでほぼ独占したから、たぶん世界の主流になったかもしれません。
ちなみにTRONは家電とガラケーの制御で世界シェアを占めてて、つい最近「無料」でアメリカに
流れちゃったんだっけか。それくらい先進性のある代物だったのね。

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:23:19.87 ID:8HQPYfuP0.net]
>>940
本業で独占したものなんて1つもないだろ。

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:23:21.61 ID:7/4YbqP80.net]
>>935
フリーのtronの実装はいくつかあるよ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:24:10.07 ID:wajmK1wl0.net]
>>923
トロン自体を実際に見たことないから何とも言えないけど
キャプテンに関しては、当時は遅い(回線の関係)ってイメージだった
その後 iモード出て来た時キャプテンが進化した物か?って思った

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:24:19.88 ID:7/4YbqP80.net]
>>940
今の中国みたいなもんだ



945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:25:05.30 ID:i2O05L8J0.net]
>>931
日本の左巻きが生存者を殺したようなものだな。

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:25:44.14 ID:lpFf1DOd0.net]
どんな名目であれ自衛隊という言葉を出しただけで軍国主義者と罵られた時代
自民政権だから後手を踏みながらもなんとか翌朝に自衛隊出動できた
もし社会党が政権与党だったらそれすら不可能だったかも

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:26:03.71 ID:iKqOGWpR0.net]
>>944
いや中国どころじゃないですね。ちなみに当時の中国は自転車で走り回るのがメインの国でしたw

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:26:18.04 ID:7ufmuB7v0.net]
>>942
つーか未だにtron使ってる製品なんてあるの?

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:26:27.93 ID:QF1UYVNh0.net]
木曜にフジテレビで番組あるね。何かあるかな。

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:26:37.95 ID:7/4YbqP80.net]
>>947
今の中国みたいなもんだ

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:27:01.00 ID:PJTKVKx40.net]
>>789
しないわw
なんで米軍が衰退するんたよwww

952 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 13:27:27.80 ID:PfNewPbd0.net]
>>945 そうな、救出を拒ませたのは左巻きの作った世論だった、其を誤魔化す為に米軍や自衛隊陰謀説を出して来た。

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:27:28.92 ID:mi9kneOd0.net]
>>946
>どんな名目であれ自衛隊という言葉を出しただけで軍国主義者と罵られた時代
自衛隊について賞賛はともかく非難なり議論なり報道なりするときはどうしてたの?
特定の隠語とか使ってたの?

954 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:27:57.70 ID:iKqOGWpR0.net]
>>948
組み込みOSの6割がTRONですよw



955 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:27:59.38 ID:7/4YbqP80.net]
>>948
うちは組み込みでiTRONを使ってるよ
年間100万個くらい売れるマスプロダクション

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:28:09.86 ID:hXlXfkrC0.net]
2機の自衛隊機が墜落前に123便を追ってる姿が目撃されてるのに
発表では墜落後に2機が発進したことになってるし
陰謀か事故のもみ消しか解らんが、何か隠してることはあるよね。

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:28:38.87 ID:PJTKVKx40.net]
>>795
お前面白いなw
なんで坂本九が狙われるんだよwww
航空機撃墜までして狙う意味があるわけないwwwwww

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:28:58.26 ID:Dh1BBohu0.net]
今でこそ災害時に災害派遣が当たり前な自衛隊も
当時は社会党みたいなキチガイ左翼どもが執拗に反対していたんだよ。
まあ政府の対応も後手後手だったのもあるけど。

959 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 13:29:04.98 ID:PfNewPbd0.net]
>>956 後を追う様にとか言ってるから時間差有るんぢゃね?

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:29:10.96 ID:7/4YbqP80.net]
>>795
坂村健が生きてる

961 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:29:22.10 ID:ZH6cITKF0.net]
>>60
それ東のエデンでミサイルに落とされた飛行機だろ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:30:03.64 ID:HyQl5rhN0.net]
>>897
Win3.1でもDOSにくらべりゃ革命的に使いやすかったよ。

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:30:38.74 ID:f5/lZ9xF0.net]
>>104
>地元の上毛新聞に目撃談が載っていたが
まちがいなくコピーがネットにでまくるはずなのに出てないな。

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:30:47.26 ID:7ufmuB7v0.net]
>>954
嘘でしょ?
俺が組み込みlinuxをポーティングしたのが20年前だぞw

>>955
もうフリーで使えるの?それともカネ払ってるの?
もしもあんなもんにいまだにカネ払ってるんだったら日本のメーカーはそりゃ苦戦するよ



965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:31:23.86 ID:4xcMXzsu0.net]
>>927
尻もち事故の時点でメーカー修理に回されてるって
何千万回言ったら理解できるんだろ?

966 名前:巫山戯為奴 [2018/08/13(月) 13:31:30.06 ID:PfNewPbd0.net]
米軍や自衛隊が本気だったら社会党や中核派とかにやらせて全員死刑てか撃ち殺すとかすんだろ馬鹿馬鹿しいわw

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:31:31.76 ID:x6vhz/ZW0.net]
>>924
TRON構想ではD-TRON。ここからI-TRON、μ-TRONへと。
C-TRONは交換機用として使われて行った。

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:31:34.75 ID:mi9kneOd0.net]
ここまで阪神一件、中埜肇なし

969 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:32:25.59 ID:hXlXfkrC0.net]
あと重要な物証である圧力隔壁を、持ち帰りやすくするという名目で
バラバラにするのもおかしいな。調査資料も後々破棄しちゃってるし

970 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:32:33.29 ID:fH5l5dic0.net]
>>5
コーラが飲みたいと言ってた子供だっけ?
結局コーラを飲めず搭乗して事故に遭ったんだよね

971 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:32:45.17 ID:7/4YbqP80.net]
>>964
きみはまったく理解してない
TRONは仕様でしかない
もともとフリーだよ

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:33:15.37 ID:AdiqGKAY0.net]
>>956
その目撃情報あてになるのかね?
当時やっていて見たのはキャンプ場で写真とった尾翼が無くなってるやつとか低空飛行していたとかそんなんだったよ。周りに写ってなかったし

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:33:24.16 ID:iKqOGWpR0.net]
>>964
君の世界でそれならいいじゃない。でも他の多くの世界は違うのですw

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:33:37.83 ID:7/4YbqP80.net]
>>965
弱いお前の頭ではそこまでだろな



975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:33:38.34 ID:wajmK1wl0.net]
>>789
米軍はエイダ使ってんじゃないの?

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:33:47.40 ID:rh5hVliZ0.net]
>>135
祖国へ帰れよw

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:33:58.07 ID:7ufmuB7v0.net]
>>971
嘘だカネ取ってたでしょ
ロイヤリティを
だから無料で使えるlinuxをポーティングしたんだもん

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:34:12.14 ID:lpFf1DOd0.net]
>>953
当時は自衛隊を称賛するなんてことがほとんどタブーに近かった

979 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:34:13.82 ID:Dh1BBohu0.net]
もあいミサイルなら尾翼あたりだけ破壊とかない
命中した時点で空中分解して四散してる
30分も迷走しない

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:34:37.01 ID:SYi8lqYz0.net]
ま、時の総理大臣が墓まで持っていくって言い切った以上、

国家が本気になって隠蔽しているわけで、

公式の情報を元にしか事実を認めないってことだよ。

他はすべて陰謀論にされちまう

981 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:34:41.89 ID:7/4YbqP80.net]
>>977
おまえが使ってた実装が有償だっただけだな

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:35:10.16 ID:wajmK1wl0.net]
トロントロンうるせーーって言うの
いっぺん使ってみるから、フリーで使えるトロンのOS教えろ

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:35:13.45 ID:YiAHCz5m0.net]
仮にトロンの開発者が活きてたところでジョブズやビルゲイはトロンをぱくるだけだろ

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:35:20.92 ID:7ufmuB7v0.net]
>>971
失礼
仕様だけは無料で、実際にOSを提供する会社がカネを取ってたってことか
でもそれは実質有料ってことだわな



985 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:35:47.75 ID:ElzcCITl0.net]
ボーイングが罪をかぶる代わりにオスプレイをたっぷり買ってあげたんだよね

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:35:57.47 ID:7/4YbqP80.net]
>>983
だから坂村健は生きてるぞ

ここにはアホしかいないのか

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:36:19.35 ID:mi9kneOd0.net]
>>962
3.1でやっと使えるかなくらいだった
ハードウェアが非力だったこともあるけど、それまでアプリケーションソフトウェアのスイッチくらいにしか使えなかった

988 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:36:37.94 ID:7/4YbqP80.net]
>>984
いやフリーの実装も初期からあったよ

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:36:39.85 ID:x6vhz/ZW0.net]
>>977
R-TOSはフリーだが?

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:36:49.44 ID:j7pqEIfZ0.net]
>>980
それソース探してるんやけど知らない?

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:36:50.45 ID:AdiqGKAY0.net]
>>980
墓まで持っていく発言全然自体違う事件の話だったよね。何故かいつのまにかこの事件と一緒くたなってるが

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:36:50.83 ID:i2O05L8J0.net]
>>977
TRON仕様で書かれた有料のソースコードを使おうとしただけでは?

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:36:54.44 ID:iKqOGWpR0.net]
>>983
当時ジョブズはソニーに泣きついてきたよ。一緒にやりたいってな。
それが当時の日本の姿。つまりアメリカにとって脅威だったわけね。
ちなみに今の中国など足元にも及ばないし、当時の中国など原野なw

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:37:02.60 ID:7ufmuB7v0.net]
>>983
tronがunixをパクったんだよ



995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:38:33.42 ID:DS7Jx8Fe0.net]
>>755
あのビル設計した日系人建築家。
911以前にマドリッドでも爆弾テロによるビル倒壊未遂事件があったんだよな。

日本でも某新興宗教団体のためにユダヤ式聖殿を設計している。

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:39:03.26 ID:7ufmuB7v0.net]
>>988-989
それってカーネル部分だけが無料で、プロトコルスタックは有料とかなんじゃねーの?
だからそれじゃ実質有料だっての

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:39:07.61 ID:OrOpOFYd0.net]
>>936
そうなんだよな。外向けにやったことを見せられる施設ではなく、社員の意識改革に対する投資と教育。
会社の風通しを変えて「いかないといけないのに、こういう本質をやりたがらないのが、日本の企業だからな。

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:39:11.95 ID:4xcMXzsu0.net]
撃墜中さんや?AIM‐9の直接信管型なんて
使い勝手が悪い物採用してる国って当時有ったっけ?

999 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 13:39:52.84 ID:mi9kneOd0.net]
>>86
坂村健は生きている は、自分も書いたけど、
開発者というより提唱者/主導者だよね

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 13:41:44.01 ID:j7pqEIfZ0.net]
はい、陰謀論陰謀論

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 56分 42秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef