[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 21:58 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジャパンディスプレイ(JDI)、経営危機に…経産省主導の経営失敗 鴻海の郭台銘「日の丸連合作りたい シャープに任せてほしい」



1 名前:ガーディス ★ mailto:age [2018/06/12(火) 07:50:39.57 ID:CAP_USER9.net]
 5月29日、液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)の株価が109円と上場来安値を更新した。この日は一時、2割超下落し、2016年の安値138円(調整済み)を大きく割り込んだ。14年3月に新規公開したJDIの公開価格は900円。上場来高値は同じく14年4月の836円である。公開価格を1度も上回ったことのない、極度に業績不振の官製企業だ。

 経済産業省が監督する産業革新機構が35.5%を出資する筆頭株主だが、産革機構にJDIの再生は荷が重いだろう。会社更生法を申請して、一から出直すべきとの声も多い。その上で、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に買い取ってもらったり、ホンハイの傘下に入ったシャープに経営を任せるといった方法もある。

 液晶パネルの最大手といっても、経営基盤は極めて脆弱だ。18年3月期連結決算は、主力のスマートフォン向け液晶パネルの販売不振とリストラ費用がかさみ、最終損益が4期連続の2472億円の赤字(前期は316億円の赤字)となった。苦境を脱するのは至難の業だ。

 韓国メディアが「来年発売されるiPhoneの新モデルのディスプレイには、有機ELが採用される」と報じた。有機ELは歩留まりの悪さなど生産面でも課題が指摘されており、液晶からの全面切り替えには懐疑的な見方が多かった。この報道が事実なら、有機ELで完全に出遅れているJDIは壊滅的な打撃を受けることになる。

 経営に失敗した原因は3つ挙げられる。

 ひとつ目は、主力のスマホ向け液晶の需要の見誤りと、競争激化の大波に沈んだこと。ふたつ目は、海外メーカーとの資本提携構想が難航していること。筆頭株主の産革機構は早期に提携先を見つけようとしているが、JDIに興味を示す外資は皆無だ。3つ目は、昨年8月の中期経営計画に掲げた有機ELシフトの遅れだ。JDIは同社で有機ELを開発してきたが、16年末に有機ELパネル開発会社のJOLED(ジェイオーレッド)を連結子会社にすると発表した。両社の技術を結集して有機ELの「リーディングカンパニーを目指す」計画だった。しかし、JDIはJOLEDを連結子会社にすることを今年3月末に断念した。

●中国、韓国に圧倒的な差をつけられたJDI

 JDIは、6月19日の株主総会後、月崎義幸執行役員が新社長に就任する。有賀修二社長は退任するが、技術顧問として残る。18年3月期連結決算で最終損益が4年連続で赤字となったため、「経営責任」を明確にするというのが理由だが、有賀氏は社長を辞めても技術顧問として残るという中途半端な“責任”だ。

 18年3月期の営業損益は617億円の赤字(前期は185億円の黒字)だった。初の営業赤字である。売上高から製造原価を引いた売上高総利益(粗利)の段階ですでに赤字の状態なのだ。売上高は前年同期比18.9%減の7175億円。米アップル向けの液晶パネルの受注が低迷したのが響いた。事業構造改革費用1423億円を計上したため最終赤字が拡大した。

 東入来信博会長兼CEO(最高経営責任者)は留任する。月崎氏は4月1日に副社長になったばかりだが、6月19日に社長になる段取り。東入来会長は「いかなることがあっても19年3月期は営業黒字化する」と必死に前を向くが、前途は多難だ。19年3月期も最終赤字は避けられそうにない。

 JDIは3月30日、第三者割当増資などで550億円を調達すると発表した。アップル向けの液晶パネルの発光ダイオードを手掛ける日亜化学工業から50億円を調達する。日亜化学の出資比率は議決権ベースで3.5%になる。また、海外の機関投資家15社が300億円の増資を引き受け、そのうちの最高額は60億円拠出する香港の投資運用会社。さらに、生産停止中の石川県・能美工場を筆頭株主の産革機構に200億円で売却する。産革機構はこの工場をJOLEDに現物出資する。能美工場は中大型の有機ELパネルを量産するJOLEDの主な拠点となる。

中略

●シャープから支援の呼びかけ

 シャープの戴正呉社長はJDIへの支援に関して「日本企業による日の丸連合でないと(国際競争に)負ける。シャープが主導すれば立て直す自信はある」と述べた。

 ホンハイの郭台銘オーナーは「日本の技術者を結集して、(液晶の)日の丸連合をつくりたい」との意欲を示している。「シャープとJDI、JOLEDの3社の事業統合も視野に入れている」(ホンハイ関係者)との情報もある。

全文は下記
6月12日 7:02 ビジネスジャーナル
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-44684/

24 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 07:58:05.75 ID:yTyeXwky0.net]
シャープのV字回復っぷりを見てるとホンハイに任せた方がいいと思う。

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 07:58:11.80 ID:3ldxLrIZ0.net]
他の企業も外資に任せて復活してるでしょ
日本人は経営なんかせず労基無視して奴隷のように働き続けるのが正解なんだよw

26 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 07:58:24.60 ID:7HGkbTlTO.net]
ここは10年以上こんなこと続けているだろ。
社員はよく精神保てるな。

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 07:58:53.88 ID:xUp4BtYG0.net]
ここまでグダグダ過ぎると鴻海重用したほうがいいかもしれんね

あいつらなんだかんだで結果は出してしまったからな

勿論台湾でなく大陸寄りにならないよう警戒しないといけないけどね

28 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 07:59:02.60 ID:12BVLOA10.net]
>>17
三菱重工がWHを買うはずだったのに
東芝が2倍以上の価格で入札して横取りしただけ

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 07:59:09.99 ID:reuxKltQ0.net]
ワロタ
ひどい皮肉だなw

30 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 07:59:27.52 ID:UOI/8d9i0.net]
日本人もいらねーと思ってる

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 07:59:28.64 ID:2jPeCus50.net]
鴻海が欲しがってるってことだけは分かった

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 07:59:40.22 ID:TMgTDLx70.net]
何の技術も能力も無い企業を買ってくれる所があるのか?



33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 07:59:54.19 ID:S9GVDgsN0.net]
結局のところ営業力がないんやシャープもJDIも

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 07:59:57.35 ID:dsWCkGgX0.net]
経産省主導w
日本の役人は世界一優秀じゃなかったんかいww

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 07:59:57.77 ID:a6f6A4rr0.net]
こいつら役所内で権力争いしてるだけだからな
東大卒といっても肩書きだけで何が出来るってわけじゃない

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:00:01.72 ID:NWwpNgHo0.net]
>>1
字名は日の丸連合 実態は中華企業

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:00:17.42 ID:yTyeXwky0.net]
>>31
技術は一応ある。経営陣が無能

38 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:00:29.31 ID:HlOAcFQN0.net]
中韓台に負けて日本が沈没してる。
なんでこうなってるんだ?

39 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:00:42.92 ID:4odCg7je0.net]
>>22
能無し役人に任せてしまい、彼らの指示に唯々諾々と従っている国民も又無能。
国民も外国人に入れ換えるまで、能無し政府は続くのかもな…

40 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:01:00.74 ID:nv5kMurg0.net]
経産省主導で上手くいった事あるのかよ

41 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:01:27.71 ID:tpeFxp5H0.net]
アベノミクスって、こことシャープと東芝のためだったんじゃないの?

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:01:32.08 ID:Zz7Hcynu0.net]
>>37
中国の市場に障壁があるから



43 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:01:36.37 ID:1bznzxYN0.net]
兵士一流、将校三流だから
外国人が経営した方がまし

44 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:02:11.62 ID:nv5kMurg0.net]
>>41
欧州市場で負けててその言い訳は通じない。

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:02:33.04 ID:qAkGNkxR0.net]
日の丸連合 ネオ
親分 ホンハイ
舎弟頭 シャープ
新入り JDI

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:02:35.88 ID:E8B0fvl90.net]
そらー経産省のボンクラ役人に、
経営なんかできるわけねーわww

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:03:07.03 ID:WFAPrbrf0.net]
言いたいことを言わない文化がある限り、こういう

48 名前:^フな業界で日本が勝てる見込みはない []
[ここ壊れてます]

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:03:10.10 ID:M+tnnJgv0.net]
役人が絡むと必ず失敗する法則
日本の行政も絶賛失敗中

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:03:24.43 ID:HlOAcFQN0.net]
鴻海の郭台銘

大体何でこいつが口出してくるんだ。
外人のくせに。

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/12(火) 08:03:34.87 ID:fNu13KSU0.net]
シャープに売ろう

52 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:03:36.05 ID:tpeFxp5H0.net]
実際は、役人も民間も無能っていうのが正しいんだけどな
6重苦とか騒いでたけど、為替や人件費で有利になっても、結局中韓に勝てなかった
日本製品なんて車以外は、安かろう悪かろうだよ



53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:03:37.23 ID:mu3tPonq0.net]
>>8
勘違いしてる高学歴のバカ官僚がダメダメ
アイツらの口癖はこんなハズじゃなかった

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:03:59.09 ID:c0uS14HW0.net]
経産省は何やっても駄目だな
天下りで無能人材を社会にばら蒔くだけでも迷惑なのに

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:04:03.43 ID:85Z8o5Hn0.net]
日産とかシャープとか
労組をなんとかすれば復活確実と見られてるな
宝の山だな。日本人経営者には無理な話か
経済産業省ふくめて無能すぎる

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:04:04.05 ID:gpcE+hmW0.net]
>>16
電子パーツ買ったり色々と工作してるけど中国製が高性能高品質って
のは流石にねーよ… 電気街行った事あるけど正規品確認のホログラ
ムシールをバラで売ってたしお前が想像しているよりぶっ飛んでる国。

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:04:05.57 ID:WJo9J++y0.net]
有機ELが歩留まり悪いっていつの時代の話?

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:04:21.57 ID:2hQu8n/60.net]
台湾企業が「日の丸連合」?

「日台併合」でもする気かよ?

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:04:33.06 ID:GlrpSGsw0.net]
>>27
そういう不自然な誘導をしたんだよ

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:04:54.66 ID:Lexyrrz60.net]
日本人経営者は創業者以外無能だわ。

61 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:04:55.93 ID:phi/iZgx0.net]
日本の会社を子会社として持つのがステータスになったりしてるのかな

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:05:32.37 ID:tpeFxp5H0.net]
結局は、日本のメーカーには技術がもうないんだよ
氷河期切って、ソフト(IT)に乗り遅れた時点で、もうオワタ状態



63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:05:37.40 ID:Rz4DejqG0.net]
>>42
つーか、日本人にガバナンスって無理なんだよなあ。悔しいけれど。
大局的な見方が外人に比べて圧倒的にできない、枝葉ばかりに一所懸命になるんだよ
なあなあでも回っていた昭和時代感覚だと現代では生き残れないし人も引っ張っていけない

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:05:47.97 ID:MH2NYTnO0.net]
【ビジネス】東芝パソコン、シャープに売却 50億円前後、近く契約へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528158703/243

243 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/06/05(火) 10:51:14.94 ID:7PzUYhH20
シャープはホンハイとかいう台湾の会社に買収されてつぶれなかったが
日本人社員の雇用を守るという約束を破って大量に解雇した
また堺の下請けも仕事を失って全滅状態
そしてパクった技術を利用して中国本土に新工場を建て中国人社員を大量に採用した

東芝もシャープ(実質ホンハイ)に買収されてパソコン部門の社員の多くが路頭に迷うことになる

298 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/06/05(火) 11:22:49.75 ID:C+NmOyWb0
>>243
パナがサンヨーにやったことはもっとひどい。
売れる事業部を右から左に転売して、あとは解雇。
まさに、ジャンクのパーツ取り。

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:05:52.11 ID:5/MgWi7+0.net]
ホンハイ△

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:05:59.16 ID:HlOAcFQN0.net]
危機的状況じゃん。
最近スマホに関しては「安心の国産品」とか書いてたら
失笑してしまうもん。

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:06:03.12 ID:gU4R3TWy0.net]
>鴻海の郭台銘「日の丸連合作りたい

市場を独占したい と語っている

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:06:03.89 ID:02XGq0Cq0.net]
経営者が変わると業績復帰パターン?

69 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:06:08.00 ID:3ldxLrIZ0.net]
役人がー役人がーって言ってるけど日本人全体が劣ってる現実を見ようなw

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:06:25.41 ID:KWwXlMQ20.net]
ホンハイは日本とは言えないかもね

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:06:31.10 ID:5/MgWi7+0.net]
>>61
全てが年功や入社の序列だからね

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:06:31.85 ID:YSo2xNKg0.net]
日本は東大卒の無能アホ役人に滅ぼされるね



73 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:06:34.26 ID:Hee5x3Yj0.net]
赤字まみれにしておいて
社長辞めてまだ顧問として残るのか

とことん甘い汁吸うとるボンクラだな有賀

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:06:47.72 ID:nv5kMurg0.net]
>>47
日本の場合はこの法則が伝統になりつつあるよな。

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:07:01.75 ID:AEbqOwL40.net]
>>59
経営がド下手なだけの優良企業を安値で買えるから

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:07:55.50 ID:1MNT25iy0.net]
>>67
日本人全体が劣ってるならお前はなんで日本にへばりついてんだ?
全体が優れてる人間達がいる場所に移住しろよ
口先だけだなお前さ

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:07:58.91 ID:GcUMJRdb0.net]
ホンハイに負けすぎだろ

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:08:03.47 ID:tpeFxp5H0.net]
民間は6重苦がーとか、政治がーとか言って、
政治や役人は、それなりには頑張ったと思うけどな
2000年ぐらいからの政治の頑張りは、普通になかったほうが日本の競争力は上がったかもしれん

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:08:04.10 ID:gU4R3TWy0.net]
年功序列って、朝鮮式学歴至上主義だから、必ず失敗する

理由 マーケットを無視している為

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:08:05.54 ID:/BiPa8/10.net]
家電は時に国内需要が土台だからな
末端消費締め上げてる状態じゃ何やっても無理

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:08:23.90 ID:nv5kMurg0.net]
>>59
シャープもそうだけどそこそこの市場シェアと特許持っててブランドネームがある日本企業買い叩けるとか最高やん?

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:08:28.11 ID:XAiQI2cV0.net]
経産省を鴻海に任せたい



83 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:08:46.42 ID:8qRtSkij0.net]
日本ブランドの看板が売れるうちに中華に売っチャイナ
技術立国日本のメッキが剥げたら誰も買ってくれなくなる

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:09:02.67 ID:pybyCeOH0.net]
手段が目標になってしまった典型

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:09:13.36 ID:h9ZJnu220.net]
経産省をホンハイに任せよう

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/12(火) 08:09:14.93 ID:l1ceQseR0.net]
>>1
JDIって初めから官僚の天下り先として
自由民主党政権が作った企業でしょ?

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:09:18.37 ID:Q4E5LLv50.net]
これからの日本を象徴する企業

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:09:30.59 ID:tpeFxp5H0.net]
役所だと、どうしても頼っちゃうんだよ
経産省は民営化したほうが、日本の(本当の)競争力強化のためにもいいんじゃないのか?

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:09:30.91 ID:A+XBEmul0.net]
無能が経営するのは罪だからな。。
営業しか出来ない無能経営者、社内社外政治しか出来ない無能経営者が問題が潜在かする分、
質が悪い。経営権を早く売却するのが得策。

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:09:33.22 ID:qr/59BP30.net]
クソノミクスwwwww

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:09:36.93 ID:4YCz7CFh0.net]
そもそも計画が悪いし
経営のムダ無くせてない

とりあえず無能な取締役全員切れ

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:09:43.03 ID:Jz+wdmM40.net]
社員平均年収714万
社員はお前らより
金持ちだろ?



93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:09:44.86 ID:/oAr1D5j0.net]
日本の経営者や官僚は答えが分かるまで前に進めない
で、自分が答えを見つけ出すのではなく
他人の成功談を下に言い聞かせるだけ

通用しないだろ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:09:59.95 ID:QzZJ3xUG0.net]
五毛が湧きまくってるなwww

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:10:27.40 ID:dsMpsMyj0.net]
クールジャパンも大失敗だし、何で国が関わると失敗ばかりするん?

まぁ、日本の舵取りも失敗してるけどね。

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:10:28.03 ID:ZTnyncau0.net]
どの口が日の丸連合作りたいって言ってんだ
中華連合作りたいだけだろ

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:10:29.59 ID:1vyvl3tq0.net]
マジでシャープ(鴻海)に任せたほうがいいわ
ジャップジャムり

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:10:33.68 ID:1MNT25iy0.net]
>>76
頑張ってねえわ
年金流失させるアホ役人なんぞ世界で日本だけだ

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:10:37.64 ID:h9ZJnu220.net]
>>92ホンハイは台湾企業だぞネトウヨ

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:10:40.59 ID:HlOAcFQN0.net]
どうすればいいんだろ。
この際、楽天やソフトバンク、ソニーに助けを乞うた方がいいのでは・・

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:10:42.12 ID:LL6FnDTs0.net]
>>90
無駄金だったって事だな

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:10:45.80 ID:1RRF3JGU0.net]
>>74
日本をよくしようという発想がない切り捨てる発想だけの無能



103 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:10:47.19 ID:adNq7HLU0.net]
官僚なんて社会経験無いだろ
ホンハイに勝てるわけないじゃん

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:11:08.03 ID:9yO1AUWD0.net]
コネでしか商売できない

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:11:15.02 ID:tpeFxp5H0.net]
基本的に、外人は狩猟民族だから、ハンティングをしてるのさ
みんな協力してね
農耕民族特有の、地道にコツコツ、安くていいものをつくればいい、なんていうのは、
経営についていえば無能

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:11:19.79 ID:1MNT25iy0.net]
>>100
んでいつ海外に移住するのお前

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:11:39.87 ID:ZHT0pIuA0.net]
乗っ取られるぞ
背乗りはヤツらの十八番

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:11:51.32 ID:phi/iZgx0.net]
鴻海に文句言うだけで代案がなかったら官僚といっしょやで

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:12:02.41 ID:WFAPrbrf0.net]
日本のIT投資とか、稟議通るまでアホみたいに時間掛かるんだよな
あんなに決断遅くて世界と戦えるはずがない

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:12:07.58 ID:oOTORHcl0.net]
>>8
寄せ集めでリーダーがいないのも問題なんだろ。
役人に経営はできないのは当たり前
電機のクズも同じ

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:12:10.22 ID:gU4R3TWy0.net]
>>84
経団連が結成させているコリアン系企業

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:12:11.11 ID: ]
[ここ壊れてます]



113 名前:SyBOhnpL0.net mailto: そもそも官僚が頭がよかったら第二次世界大戦で負けてもいないしバブルから失われた経済期にならん []
[ここ壊れてます]

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:12:47.45 ID:1RRF3JGU0.net]
>>104
なんで祖国捨てる必要あるの?
本気で意味わからん。

親が無能だったら親見捨てるのがおまえのやり方か?

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:12:51.40 ID:6E9HEKCW0.net]
技術力では〜〜と言ってたが、いつの間にか技術でも追い越されたパターン

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:12:51.72 ID:TRv7xtUe0.net]
官僚主導で上手く行った事ってあったっけ?

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:12:55.06 ID:sgHHxEc00.net]
こんな日本だが一時期は車なんかよりよっぽど世界(とくに欧州)に家電売ってたんだ

118 名前:コ?
そんなじーさんみたいな話しても今の若い子は信じないだろうなw
[]
[ここ壊れてます]

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:12:56.71 ID:QzZJ3xUG0.net]
>>97
がいしょうじん

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:13:09.23 ID:X4OD+8ke0.net]
サムスンの液晶を成長させた罪はソニーにある
提携したときに技術を何もかも与えてしまった
というか丸ごと売ってしまった
このメーカーはマジで頭がおかしい

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:13:12.32 ID:7DfURgbD0.net]
鴻海しか買ってくれないのか?
LGやサムスンが買ってくれるってことは無いのか?

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:13:21.20 ID:BNJKFcv20.net]
シャープだから、官僚だから負けるのではない
液晶なんて儲からないから負ける
サムスンやLGもそのうち中華に負ける
かつて日本がそうだったように
人件費には勝てない



123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:13:41.61 ID:BRqkP1200.net]
さすがに今回ホンハイはやめとけ
全部もってかれるのは何としても避けろ

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/12(火) 08:13:48.16 ID:1MNT25iy0.net]
>>111
日本人全体は劣ってるとか言ってるゴミは日本にいらん
劣ってるのはそういった発言をしながら日本から出て行かないお前だな
お前は劣等家系の人間だ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef