[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 23:26 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/05/16(水) 19:17:39.69 ID:CAP_USER9.net]
3年ごとに見直される国の中長期的なエネルギー政策の方針、「エネルギー基本計画」の新たな案がまとまりました。今回は温暖化対策の国際的な枠組み、「パリ協定」を踏まえて期間を2050年までとして、太陽光など再生可能エネルギーを「経済的に自立した主力電源」にすることを目指すとしています。

経済産業省は16日に審議会を開いて「エネルギー基本計画」の新たな案をまとめました。

今回の案は、「パリ協定」を踏まえて期間を従来の2030年から2050年に広げ、脱炭素化に挑戦するとしています。
そのうえで、太陽光などの再生可能エネルギーは発電コストを国際水準まで引き下げ、「経済的に自立した主力電源」とすることを目指し、天候に左右されるといった課題の解決を図るとしています。

また原子力は「脱炭素化の選択肢」とし、技術開発を進める一方、可能な限り依存度を下げる方針は維持するとして、原発の新設や増設は盛り込まれませんでした。

さらに二酸化炭素の排出量が多い石炭火力は、効率が低い発電所を除けば、維持する内容になっています。

一方、電源の割合を示すエネルギーミックスについては、今回は従来の内容を見直さず、再生可能エネルギーを22%から24%、原子力を20%から22%、火力を56%程度とした目標を維持しています。

これに対しては、審議会の委員からも「見直すべきではないか」という意見が出され、特に再生可能エネルギーは、活用が進むヨーロッパなど世界的な流れからは遅れているのでないかといった指摘が予想されます。

経済産業省は今回の案について広く意見を聞いたうえで、7月中にも閣議決定したいとしています。

■専門家「3年間の猶予が日本

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:08:05.52 ID:mlhlaAiO0.net]
>>170
スレの流れも追わずに、頓珍漢な横レスしてましたって言いたいわけ?
お前って惨めなほどのクズだよなぁwwwwm9(^Д^)

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:08:14.35 ID:h7YNXwu+0.net]
不安定電源じゃ無理

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:09:50.59 ID:jgs6e0vG0.net]
>>173
個人でできるとしたら、
田舎に住んでいて、土地が余っている人が庭に設置するとか、せいぜいカーポートの屋根に付けるぐらいだな

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:11:47.51 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>180
最近はマンションのタイルに付けられるような物もあるからな
都市部に住んでるお前のマンションの管理組合に相談して付ければ電気代が安くなるぞ

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:12:02.19 ID:C+5RVBVW0.net]
太陽光だけど、南北では日照量が違うんだよな。さらに雪が降れば太陽光パネルは使えない。地域差が大きいものだもあることを認識してほしいんだよな。家庭用の太陽光パネルでは北海道だと一年の半分近く、発電量を使用量が上回ってるのが現状だ。
資源のない国、太陽光すら少ない地域で、通年電力を確保するために何ができるかといえば原発の利用しかないんだよ。

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:12:34.69 ID:51iW1w0Y0.net]
※無理です>>1

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:13:36.81 ID:k2SOLX3j0.net]
太陽光も色々と進化してるから期待したいけど、それだけだと数値達成は難しい
潮や地熱をやるには周辺整備、法整備がまだなのかな?

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:14:12.85 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>182
日照量は違っても発電効率

193 名前:はさほど変わらないぞ
何でかと言うと気温が暑くなればなるほどパネルの発電効率が悪くなってしまうから
北海道と東京都の1年を通じた発電量はほとんど変わらないのが現状なんだよ。
[]
[ここ壊れてます]



194 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:15:41.45 ID:BsuNrviY0.net]
経済産業省のやることは近年全部失敗してる
その責任も一切とらずにまだ、将来の施策を彼らに任せるのは
狂人の沙汰である。

どうにかならんのこの国

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:19:29.01 ID:LJFUufZX0.net]
ドイツが失敗してなかった?

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:19:41.34 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>186
確かに経済産業省の原発推進は失敗したな。
近年、イギリスやトルコを見れば分かるけど
原発の条件が相当悪くなってるのに原発にしがみ付くのはどうかと思う。

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:20:59.78 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>187
ドイツは成功してる
電気料金は高くなったがエネルギー輸入が減って経常黒字が世界一になった

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:21:04.08 ID:UTexIhzY0.net]
ウランを使用しない爆発しても影響が少ない原発ができればいいんだろ?

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:22:00.78 ID:ZSErYMNP0.net]
蓄電池が出来たらホント再生可能エネルギーだけに出来そう

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:22:18.37 ID:91qRPcca0.net]
>>1
やっと? 遅いよ
ハゲバンなんてサウジで既に取り掛かってて2022あたりで蓄電までやる予定らしいのに
本来は国がやるべき仕事じゃん
ウザい老害らが死ぬのを待てってかい

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:22:28.88 ID:PcWkhn/o0.net]
記事を確認すると目標値を+2%しただけだ。しかも原子力も増えてる。
2割発電できれば、主力といっていいとおもうが、それだと元々主力だった。
"経済的に自立"の方がメインでは? 要するに高額買取りと補助金の停止だろ。




> 「経済的に自立した主力電源」

> 一方、電源の割合を示すエネルギーミックスについては、今回は従来の内容を見直さず、
> 再生可能エネルギーを22%から24%、原子力を20%から22%、火力を56%程度とした目標を維持しています。

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:22:30.79 ID:C7/QnELA0.net]
言うだけだろ、今の日本に新たなインフラを整備する力は残ってない

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:23:55.70 ID:91qRPcca0.net]
早くやらないから、海外投資家が日本を見切ったのに



204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:24:17.80 ID:dM0zxMWU0.net]
将来は人口が減って原発なんか扱える人間いなくなるんじゃ

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:24:36.48 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>194
言うだけじゃ確かに駄目だな
お前も国の為に家にパネル付ければいいんだよ
電気代が安くなるんだしいい事尽くめだろ

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:24:54.87 ID:VNYtc4zg0.net]
>>189
co2出しまくりの褐炭火力を増やしておいてどこが成功なんだ?

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:25:02.47 ID:PcWkhn/o0.net]
これウソくさい。
昼間でさえ、太陽光で100%突破してないだろ?
蓄電なら、以前からある原子力の余剰エネルギーを貯めとく揚水発電所があるだろ。
昼間に100%超えしたらダムに貯めとけ。



> ■主力化のカギは蓄電

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:26:02.20 ID:WvbD21UM0.net]
グーグルマップで東京を上空から見ると、すべての建物の屋根にソーラーパネルを乗せたら
莫大な電気を生み出すことができるといつも想像してしまう
伸びしろは大きいぞ

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:26:32.49 ID:91qRPcca0.net]
利権喰らいのせいで先に進めないどころか
ファイナルカウントダウン始まる始末

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:26:40.87 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>198
国家全体としては成功してる

電気代金が

211 名前:高くなっても海外からのエネルギー輸入が減れれば
内需が拡大する訳だから。

実際ドイツは経常黒字が世界一
中国よりも経常黒字出してる。
[]
[ここ壊れてます]

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:26:53.15 ID:f189Ow5H0.net]
>>188
まぁ、古き良きに必死にしがみつくのは日本の伝統芸能やでね。

もう、世界の潮流は完全に変わっているのに、相変わらず鎖国状態。
俺たち一番!って、言ってる間にもう、10周近く周回遅れ。

中国もメキシコも、自然エネルギー利用にシフトしたわ。
しかも、日本は優秀なパネルメーカーを有していながら、その好機を
モノに出来なかった。

ここでも蚊帳の外というか、自ら蚊帳の外へ出て行きよった。

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:26:55.07 ID:LHZbMA6Q0.net]
>>199
揚水はせいぜい3時間程度しか容量ないからなぁ
20時間分くらい貯めれないと「主力」とは言えんな



214 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:27:47.20 ID:5ByC4WmW0.net]
>>94
ごめん
言ってる意味がわからん。
そのドラムを何で動かすの?風力?火力?

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:28:06.06 ID:VOerMs7P0.net]
害虫経産省のすることに当たりなし

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:28:42.18 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>200
東京でもパネルの普及率は本当に少ないよな。
損しないのに何で付けないんだろうかね。

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:29:14.74 ID:91qRPcca0.net]
カリフォルニア州は新築にソーラーパネル義務付けだってよ
まあ、日照時間の差はあれど
原発売り()だからね日本企業は 馬鹿タレ

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:29:54.91 ID:PcWkhn/o0.net]
ここ見ると、夜に電気貯めとかないと駄目みたいに書いてあるが・・・
まずは昼間に自然エネルギーで100%超えしないと蓄電設備用意する価値は低い。




揚水発電の仕組み | 首相官邸ホームページ

揚水発電とは、主に火力発電所や原子力発電所における夜間の余剰電力を利用して水を汲み上げておき、
昼間の電力需要が大きい時間帯に水を落とすことでタービンを回し、発電する仕組みです。
www.kantei.go.jp/jp/content/004.gif

<節電のお願い>
需要ピークタイムだけでなく、余剰電力が十分ではない朝(7:00〜9:00)と夜(20:00〜1:00)の時間帯においても節電を心掛ることによって、余剰電力が増加します。
その結果、より多くの水を汲み上げることができ、昼間の需要ピークタイムにおける揚水発電の発電量を増加させることができます。
www.kantei.go.jp/jp/headline/yousui.html

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:30:15.83 ID:eZ7HHG5O0.net]
俺はタワーマンション最上階に住んでるから街が一望出来る。

でもパネル付けてる家って5%も無いんだよね。
1%とか2%とかその世界。

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:31:13.73 ID:0kJwhJs30.net]
>>208

一橋院卒49才既婚女性さんですね
下記の時間軸について、逃げずにご説明下さい


676 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 12:37:52.47 ID:XhzDSwCc0
ご飯いこ 2名でワイン1杯ずつサ=[ビスの店ヲ予末済出しね

692 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 12:43:37.92 ID:XhzDSwCc0
>>685狭い世界に生きてるねw
逆にここにも関係したいくらいだよ IT屋いくつあると?

285 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 17:50:11.32 ID:XhzDSwCc0
>>279
旦那様とは行ったよ 雨ひどくてサイテー

hissi.org/read.php/newsplus/20180513/WGh6RFN3Q2Mw.html

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:31:55.76 ID:JyaN4p310.net]
>>207
家事になっても消火できないような家で損しないってw

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:32:06.64 ID:+rhC1vjy0.net]
今の技術では太陽光発電は1kw発電するのに4kwの電気が必要
パネルとかの設備の償却とかの初期コストを考慮したら

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:32:57.10 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>213
どういう計算したらそうなるんだ?



224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:33:09.82 ID:olxNKAgb0.net]
ネトウヨ置き去りw

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:33:17.25 ID:0sdNwzLX0.net]
水素社会作れよ。。。。

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:33:22.84 ID:soLc+y0t0.net]
さすがに2050年なら原発使えとは言わない

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:33:29.93 ID:f189Ow5H0.net]
>>207
東京は思いのほか、日照時間が少ないでね。
年間日照時間が2000時間越えてとなると、名古屋。
なんとか、大阪、神戸かな。まぁ、瀬戸内一帯と濃尾平野は
気候も安定して、非常に有力な場所である。

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:33:49.10 ID:DuE+IQdD0.net]
電力会社と経産省が結託して再生可能エネルギー潰しやってたってのがクソすぎる
もう少しで太陽光とか消えそうなとこまで追い込まれてんじゃねえか
クソすぎ
クソだよこいつら
どうしようもねえクソ

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:34:14.90 ID:D5UX0rye0.net]
100年単位で考えるのならともかく、後30年ほどで何が出来るんだよ……。

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:34:54.09 ID:soLc+y0t0.net]
>>218
そうか?
夏なんかみんなが起きる前から日が出てる

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:35:06.22 ID:YyUHV34+0.net]
「国土交通省は2050年になると、全国の6割以上の地域で、人口が2010年時点の半分以下になるという試算を発表した。」

地方絶滅するらしいから電気もそんなに必要ない

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:35:17.70 ID:L0LdI2aK0.net]
利権うまうまww

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:35:26.44 ID:n45XhYCl0.net]
電気なんて俺のけつでも作れるわ



234 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:35:49.09 ID:LHZbMA6Q0.net]
東京は元取れるまでそこに居られる保証がないだろ

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:35:52.77 ID:0kJwhJs30.net]
>>208
『「情報収集と応用」に5ちゃんに書き込む広告屋なんて聞いたことない』
IT屋の身内に言われたんですけど、本当にITやってるんですか

778 名無しさん@1周年 2018/05/15(火) 18:07:16.60 ID:WmFTZG/90
>>752
しょーもな! ITでエディトリアルDやってんだけど
18時にログオフよ テレワークだからw
hissi.org/read.php/newsplus/20180515/V21GVFpHLzkw.html

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:36:01.58 ID:soLc+y0t0.net]
山の杉を切り倒して全部太陽光パネルにしよう!
宇宙から見たら黒い地球と言われるぐらいに!

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:36:19.03 ID:C7/QnELA0.net]
>>197
太陽光発電パネル取り付けの諸費用国がある程度負担するなら考えるが
それ以前に無計画都市開発を修正しないとどうしようもない

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:37:06.19 ID:soLc+y0t0.net]
家に付けるのは禁止にしよう
火事の時に水をかけれない

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:37:12.53 ID:wPSJ29+I0.net]
いかん、経産省が絡むとポシャるという阿吽の条件発動が…www

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:38:13.45 ID:0kJwhJs30.net]
>>192
49才婆の言葉遣いなのに馬鹿丸出し

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:38:29.02 ID:+rhC1vjy0.net]
>>214
パネルに使う材料の抽出が高く膨大なエネルギーが必要らしい
それと発電効率の経年劣化

242 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:38:43.96 ID:f189Ow5H0.net]
>>221
ほい。
www.data.jma.go.jp/ob

243 名前:d/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=44&block_no=47662

意外と少ないでしょ?
まぁ、自然エネルギーってのは、地の利もあるからね。
逆に日照時間が少ない地域は、風力発電が優位である場合もあるから
土地にあった最適な発電方法を選択するのが良いだろうね。
[]
[ここ壊れてます]



244 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:39:38.43 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>232
それならパネル代に電気料金が上乗せされてないとおかしいだろ。
そう言うすぐ分かる嘘に騙されるなって

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:40:31.11 ID:0kJwhJs30.net]
>>208
ID:91qRPcca0また逃げた
ウヨ連呼してるのに、自分のホラの説明もせず逃げる

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:40:33.68 ID:dCyhX3s50.net]
これも上級案件で税金吸い上げるためのシステムなんでしょ?

再生可能エネルギー税名目でたくさん国民から

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:40:55.24 ID:D5UX0rye0.net]
太陽光発電は屋根の一箇所に取り付けて御仕舞いだから
どうも発電効率が良いとは思えんのだよな。
太陽が移動するに従ってパネルも向きを変えるのなら
今よりかなり効率よくなると思うんだが。

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:41:54.18 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>237
太陽光に追尾しても年間20%くらいしか発電量は増えないから
追尾する必要はないんだよ。

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:42:41.07 ID:prc1192u0.net]
雪が降ったらどうするの?
火山灰でも降ったらさらにどうするの?

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:43:20.14 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>239
雪は解けて滑り落ちるし灰は雨で洗い流される

251 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:43:38.85 ID:7lAnBXKr0.net]
こんなもんどう考えても無理でしょうよ・・・
絶対に無駄な金とエネルギー費やすだけで状況を悪化させるだけだよw

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:43:55.65 ID:+90plka/0.net]
ネトウヨが屁理屈連発
雪なんて溶けるがな

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:44:13.80 ID:UKlxlhNd0.net]
>>213
パネルを製造する時に使うエネルギーは2年でペイできるという計算もあるが



254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:44:23.49 ID:jgs6e0vG0.net]
>>200
夫婦共稼ぎで、昼に家に誰もいない家庭で
昼に発電して、なおかつ電力会社が買い取ってくれなかったら、無駄すぎるわ

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:44:40.61 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>241
国家全体で見ればエネルギーの輸入量が減って内需が増え
経常黒字も増えるからマイナスではないんだよ
電気料金が上がってもドイツが成功してるのはこの為

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:44:47.10 ID:C7/QnELA0.net]
>>239
多分日本の科学力ならパネル型除雪ロボの開発が出来るわけない

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:44:52.75 ID:LHZbMA6Q0.net]
雪国は緯度が高いんだから
雪が積もるような角度にはならん
ほぼ壁状態だ

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:45:28.85 ID:+rhC1vjy0.net]
何も小難しい理論も計算も必要ない
電気の製造販売の事業をやってる電力会社が太陽光発電所を作らない
このことが全てを物語ってる
税金で補填してもらって一部作ってるけど、要するに採算が合わない

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:45:31.03 ID:D5UX0rye0.net]
>>238
態々追尾させても大して増えないんだな。
真正面から光を受けた方が効率良いと思ってた。

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:46:00.40 ID:f189Ow5H0.net]
>>237
そのような機構部、可動部が無いから長寿命であったりもする。
基本、お日さまの当たる場所に置いて放置すれば、エネルギーが
得られるのだから、本当、発明した人は偉大だわ。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:46:05.10 ID:+90plka/0.net]
>>140
パネルは再資源化できるので現状1枚1000円ぐらいで買い取ってもらえる

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:46:14.48 ID:sn60bR/Z0.net]
石川和男(政策アナリスト)‏ @kazuo_ishikawa 9月29日
その他
これ、近い将来大問題になりかねない。


263 名前:ゥら準備しておく必要あり。
http://blog.livedoor.jp/kasumigaseki_soken/archives/50713339.html …

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302961/092500061/ …
太陽光パネルメーカーが開示を拒む例も、廃棄の適正化へ総務省が勧告
https://pbs.twimg.com/media/DK2xPylVAAAiCCj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DK2xPymV4AAxSmK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DK2xPynV4AA3GjL.jpg
https://twitter.com/kazuo_ishikawa/status/913581197015449602
[]
[ここ壊れてます]



264 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:46:20.32 ID:0kJwhJs30.net]
>>208
931 名無しさん@1周年 2018/05/15(火) 20:54:32.81 ID:WmFTZG/90
すべてを俯瞰して生きないと、死ぬわよ?
まさかお酒飲んだりしないよね?バカウヨ
ガチ右は怠惰は罪だと親に教わるの

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:46:43.43 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>248
いや電力会社はメガソーラー作りまくってるぞ
ついでに麻生の会社も作ってるw

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:47:02.86 ID:+90plka/0.net]
>>248
今コスト的に合わないからやらんだけで、年々パネルの価格は下がってんのよ

267 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:47:05.48 ID:SsSMLP+/0.net]
中身は原発を稼働しますよ宣言だったw

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:47:24.33 ID:jgs6e0vG0.net]
>>248
まあそういうことだな

電力会社の赤字分をすべて利用者に付け回しているのが
今の再生エネルギーの正体

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:48:07.61 ID:+rhC1vjy0.net]
>>254
だから膨大な補助金が付いてるって行ってるだろ
採算が合わないからな

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:48:26.41 ID:VZgNt/7X0.net]
>>109
生産性が低い
日本はこれに尽きる

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:48:31.57 ID:+90plka/0.net]
>>256
現行の原発を突然止めたら電気が足りなくなるからな
事実上の脱原発宣言だろ

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:48:35.42 ID:jgs6e0vG0.net]
>>254
それ、別会社にして赤字分を利用者に付け回しているだろw

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:48:37.75 ID:7mHDcaVC0.net]
現状太陽光発電が消費電力の何パーセントをまかなってて結果火力とか原子力の燃料費はいくら減ったんだろ



274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:49:13.53 ID:bjQfrP/e0.net]
箱物の代わりに税金で発電所作って儲けて国庫に入れてくれ
民業は知らん

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:49:49.15 ID:jUl/iFCZ0.net]
ドイツでは、再エネ事業者が需要以上に発電してしまったとき、国内の大企業(製造業など
に電力会社側がお金を「支払って」電気を使ってもらっています。
もう一度書きますが、余剰電気を処分するため、電力会社が大企業にお金を支払っているのです。
あるいは、欧州がグリッド(電力戦)で繋がっていることをいいことに、隣国(ポーランドなど)
に余剰電気を流し込んでいたりします。電力サービスは「需要」と「供給」を常に一致させなけ
れば成り立たないため、隣国としては物凄い迷惑です。

ドイツが再エネに依存すればするほど、バックアップの代替電源(主に火力)を用意しなければならず、
不要に燃料が消費されます。稼働率が見合わないということで、火力発電の会社が撤退をしようとしたため、
メルケル政権は「火力発電の撤退」を禁止する法律を制定したりしています。まさに、泥縄です。

日本のエネルギー政策として、以下の三つが必要と書いています。


● 原発再稼働
● 再生可能エネルギー固定価格買取制度の廃止
● 外資禁止
● 固定価格買取制度によってこれまで再エネ事業者に過剰に移転された電力ユーザー
(産業、消費者)の富の再移転

「FIT事業者からの回収」に

276 名前:関する主張を読んだのは初めてです。
 FITとは、東日本大震災と福島第一原発事故という「ショック」を利用し、レント・シーカー
たちが菅政権を動かし、成立させてしまった典型的なショック・ドクトリンです。
しかも、再生可能エネルギー特別措置法には「外資規制」もありません。
 原発を停止し、燃料代負担増大で電気代が高騰すると同時に、我々はメガソーラーに代表される
FITに投資する余力を持つ投資家(外国人投資家含む)に、不要な電気の代金を「再エネ賦課金」として支払わされています。
電力中央研究所の試算によると、現行のままFITを進めていくと、最終的な国民負担の総計は80兆円にも達するとのことでございます。


 FITを即刻廃止するのはもちろん、すでに「レント」を手に入れた投資家、企業家から所得を回収しなければなりません。


 回収方法として、わたくしは「発電税」を主張していますが、澤氏は「再エネ事業者の棚ぼた利益への利益に逆賦課金」を提言しています。


 いずれにせよ、「FITの廃止と、事業者の過剰利益の回収」について、政治家は早急に取り組んで欲しいと思います。(議員立法でも構いません)
 
[]
[ここ壊れてます]

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:50:17.10 ID:+AJ6ebaMO.net]
結局菅直人が正しかったわけだが

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:50:56.18 ID:PcWkhn/o0.net]
日本の太陽光発電所 - Wikipedia

東京電力
浮島太陽光発電所 7,000kW 神奈川県川崎市
扇島太陽光発電所 13,000kW 神奈川県川崎市
米倉山太陽光発電所 10,000kW 山梨県甲府市


関西電力
堺太陽光発電所 10,000kW 大阪府堺市
グリーンフロント堺 18,000kW 大阪府堺市 計画中

関電エネルギーソリューション
けいはんな太陽光発電所 1,980kW 京都府相楽郡精華町
有田太陽光発電所 29,700kW 和歌山県有田市

279 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:51:08.16 ID:SsSMLP+/0.net]
>>260
>一方、電源の割合を示すエネルギーミックスについては、今回は従来の内容を見直さず、再生可能エネルギーを22%から24%、原子力を20%から22%、火力を56%程度とした目標を維持しています。

いやいや目標だからねw

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:51:31.49 ID:f189Ow5H0.net]
>>262
少し古い記事。
tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400070/010400041/

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:51:43.65 ID:eZ7HHG5O0.net]
>>258
確かにFIT制度は賦課金制度で電気利用者へ負担を強いてるが
今年の買取価格は1kwh18円だからもう数年で自立出来るようになる

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:52:20.73 ID:jgs6e0vG0.net]
>>262
買い取った分をうまく利用できなくて捨てている文が多いから、
結局火力発電の燃料調達の量は減っていない。

ただし真夏のピーク電力が減ったために、その分発電所の負荷は減っている
ただ、今のピーク電力が、冬の午後6時台に移行している

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:54:02.14 ID:+rhC1vjy0.net]
>>266
原発一基=1000000kw



284 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:54:06.37 ID:eWE6rgv80.net]
再生可能エネルギーっていうけれど、inputとoutput差引勘定は合わないだろう。
結局、熱効率問題に収斂するのではないか。
現在の原発など未だに蒸気タービンを回して熱効率が30%だ。なんだこれっ!
高温ガス炉は熱効率60%以上行くだろうし
天然ガス発電でも石炭ガス発電GTCCでも現在は熱効率60%だ。
強いて現在の原発に頼る必要はない。ただし、プルトニウムを得られる。
日本の原発問題は準核武装国家の綱引きそのもの。
プルトニウムが45トンあればそのまま敵国に散布すれば敵も終わる。

経産省は日本売りした悪行官庁である。誰も信じてはいない。
骨がなかった。

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:54:52.86 ID:f4hVwEvR0.net]
>「パリ協定」を踏まえ
他の国と同様にやるというのならわかるけど
なんで日本だけが国力削ぐような協定を自分たちだけでやらなきゃならないんだよ

そもそもこういう協定を提唱する国は
他の国の国力を削ぐことを目的にしてるのに
もしやるのなら他の国にも同じ条件でやらせないと日本だけが馬鹿を見る






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef