[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 19:32 / Filesize : 405 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】子供をオタクにしない育て方は闇雲に禁止せず“卒業”させること…オタクを生み出すのは子供の頃の満たされなかった気持ち★6



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/03/18(日) 16:17:16.37 ID:CAP_USER9.net]
◆子供をオタクにしないためには「一緒にゲーム」「たくさんアニメを観せれば自然に卒業する」 闇雲に禁止するとかえって逆効果

世間には、2種類の人間がいる。オタクか、そうでないかだ。

オタクは、本人たちがいくら「我々は高尚」だとか何とか言ったところで、所詮は陰陽で言うところの陰。
日陰者の比率がかなり多い。
これは、オタクの僕が見てきた、オタクとそれ以外とでどちらに日陰者が多いかを判別した結果の知見である。

オタクは1人で漫画やアニメや特撮を観て満足し、その様子を見た非オタクの人々はみな、「何か気持ち悪い」と感じる。
これはごく自然な現象なのだ。
僕らオタクがその風潮に抗ってもどうにもならない。

■オタクを生み出すのは「子供の頃の満たされなかった気持ち」

先日「2ちゃんねる」に「子供をオタクにしない育て方」というスレッドが立った。
このスレッドを立てた人物は意外に賢い。
オタクか、趣味が一つもない中高年しかいないような匿名掲示板で、あえてオタクにしない方法を聞けば、非オタクの連中がいくら頭を使っても見出せない答えをいくつも発掘できるからだ。

事実、書き込みの中には実に様々な視点でのアドバイスが目立っている。
いくつか引用して紹介したい。

「ゲームを一緒にやってあげる」
「抑えつけると反動が大きいから小さい頃に沢山アニメ見せてあげると自然と卒業する」
「誕生日、クリスマスなどのイベントというイベントにフィギュアをあげる」

従来よく見られた「アニメを見せない」とか「スポーツをさせる」みたいな声もあるにはあるが、それよりもこのような意見の多さが目に留まる。

そうなのだ。
何故オタクが生まれてしまうのか思索を巡らすと、根底には子供の頃の渇望があるのだ。

はっきり言って、子供の見たいもの、触りたいオモチャに親が制限さえかけなければ、子供は与えられた時点で存分に堪能し、満足し、興味は次のフェーズへ移るのである。
つまり、子供のうちから多少の毒も食わせておくことで、結果的に重篤な中毒状態に陥るリスクを減らせると僕は考えている。

■「子どもの欲しいものを買ってやれる稼ぎ」と「心の余裕」でオタクは回避可能

ところで、僕は大変な特撮・ゲームオタクである。
先日も仮面ライダーの怪人の人形を買って、色を塗り替えて遊んでいた。
今に至るまでも、そしてこれからもこのような日々は変わることはないと思うが、そもそもどうしてオタクになったのかを考えると、やはり根底には抑圧があったように感じる。

別に家族に「オタクになるな」とは言われなかったが、貧乏だったので特撮グッズはほとんど買ってもらえなかった。
その上ビデオデッキもなかったので、「ウルトラマンが観たい」と思っても怪獣図鑑を眺めて妄想するしかなかったし、ゲーム機も買ってもらえなかった。

強烈に覚えているのが中学に入ったばかりの頃だ。
みんながプレイステーションを手にして「FF7面白いなあ」とか言ってる頃、僕はスーパーファミコンで、とっくに全員レベル99になった「FF4」をひたすら遊ぶ日々だった。

抑圧に次ぐ抑圧。ひたすら「持っている友達」と「持たざる自分」を比較し、辛酸を舐める日々。
事情が事情だけに家族に文句を言うわけにも行かず、常に歯噛みをする少年時代だった。

「オモチャが欲しい。特撮が観たい。ゲームで存分に遊びたい」という強い欲求が解消されず、興味だけが失せるなんてこと、僕の場合はありえなかった。
初めてのアルバイトで僅かなお金を得て以来、今日この時まで、僕はひたすらオタクとして生きている。

もし仮に、うちがそれなりに裕福で、子供の頃に「怪獣が欲しい」と言えばすぐに手にすることができていたなら、きっとここまでの熱の篭ったオタクにはなっていないはずだ。
自分の子供に普通に育って欲しいなら、すべきことはきっと多くない。せいぜい子供に欲しいものを買ってやれる程度の稼ぎと、子供の欲求を認めてやるだけの、少しの心の寛容さがあればいい。

キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=51622

★1:2018/03/17(土) 21:50:10.37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521336450/

2 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:17:51.69 ID:P5PTqN470.net]
そういう
問題じゃねえし

3 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:18:04.04 ID:JA0FUm2B0.net]
バカウヨになったら困るわ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:19:18.58 ID:agXGkfrU0.net]
ロリコンもそういう理屈での発生論者いるけど違うだろ絶対w

5 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:19:57.62 ID:B++2+W+B0.net]
アメリカでオタクが増えてるらしいな

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:20:12.57 ID:TeqQD0ry0.net]
>>1
ないものに囚われて古ゲーやり続けるようなのはもうどんな生き方してもクソオタク
生い立ちの不幸とか関係ない

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:20:18.17 ID:MsAgzmSu0.net]
>>5
近年顕在化しただけ

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:20:27.51 ID:3Kg98J6j0.net]
せやろか
子供の頃からオタクはオタクやし

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:21:29.41 ID:4ZTjy7Ts0.net]
ピアノマンになるな!
ギタリストになるな!
スポーツマンになるな!
オタクになるな!

その人の趣向の差だから、言われても無理。

10 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:21:53.04 ID:So6IJE9j0.net]
オタクにさせないなんて、無駄な事。オタクになる素養のある奴は自然とオタクになる。
それだけの事。オタクにさせないように画策するのは却って促進になるだけだろう。



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:22:00.79 ID:d6vTM0YR0.net]
趣味に打ち込むのは良いとして
その発露で外界を遮断することをだな問題視せよ

12 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:22:04.59 ID:tGxYCXc2.net]
>>1の記事を書いた者は、ずいぶんと偉そうに人をキモチワルイなどと言って、
日本国民に対して教育的指導をしているが。
でも資本主義の勝利者が書いてるとは思えない、むしろ負け組の側のライターでしょ。
ヘイトする相手を必死に作っている勢力、
そうしなきゃ日本人と胸を張って向き合えない、
日本国のナマポ制度受給者の多い連中じゃないかな。
アメリカでは黒人と張り合ってるような勢力な。

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:22:16.93 ID:f4Ze2hsU0.net]
最近アニメの「海外の反応」動画をyoutubeでみたりする。笑いのポイントが日本人と違ったりして面白い。

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:22:50.17 ID:DQEs5t+60.net]
なんでガイジは鉄道が好きなだろうか

15 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:23:02.21 ID:Rhr2ZrQm0.net]
軒先貸して母屋を取られる

橋本龍太郎、自民党
女の子で男ごろし、橋本

16 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:23:28.77 ID:9I8bVipC0.net]
なんかズレた議論だな
趣味がアニメ鑑賞という人と
ヲタクな人とは明確な違う
ヲタクの原因は遺伝なのであって家族の中の祖父が変人とか父親が変人で
その遺伝がヲタクを作っているので
教育なんかじゃ筋金入りのヲタク性格はなおらない

17 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:23:31.32 ID:kuubsLaO0.net]
なろうと思ってなったやつがいたら
あってみたいものだ
気がついたら、なってる
そう言うものだ

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:23:40.39 ID:aPdK2gjm0.net]
>>5
PCとネットのせいだな
世界中で同じことがおきてる
イモ洗い始めたサルみたいw

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:23:59.55 ID:4ZTjy7Ts0.net]
物理オタク
生物オタク
鉄道オタク
アニメオタク

鉄道オタクとアニメオタクがダメとか偏見だよ

20 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:24:07.96 ID:Rhr2ZrQm0.net]
自転車乗ってると、だいたいが殺される

俺の場合は、それがなくて韓国人工作員がmark2で工作して
見逃したのがくやしくてたまらない



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:25:13.07 ID:aPdK2gjm0.net]
>>17
そこまで意志の強い人なら
オタクを一気に飛び越して仕事にしてるだろうな

22 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:25:26.08 ID:Rhr2ZrQm0.net]
橋本は、小型のLEADの原付を、原付免許だけで不正運転してた

いまのイスラム教徒の自民党の大野敬太郎とかも同じ

23 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:25:41.82 ID:kuubsLaO0.net]
>>14
見てると、先頭車両と一番後ろの車両が
スキみたいだなw
いる率が高いような気がする

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:25:51.92 ID:4ZTjy7Ts0.net]
LGBTを認めましょう。
オタクはだめー!って風潮を作り出したいマスコミの動向。

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:25:53.36 ID:Rhr2ZrQm0.net]
おまえには関係ない

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:26:17.84 ID:8ePpzyll0.net]
オタクて「自分の知っている常識は相手も知っている」という前提で話しかけてくるよな
あれはなぜ?

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:26:43.73 ID:OIdV79Py0.net]
頭悪い奴のオタク観や教育観や生い立ちの愚痴とか、こんなの書いて
金貰えるなんて楽してんな、おい。こんな原稿上げたら、普通ボツ食らうだろ。

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:26:49.13 ID:tED21pMs0.net]
ダイバーシティ(笑)

29 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:27:15.00 ID:ffGdw2ts0.net]
アニヲタも世代交代してると思うぞ

30 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:27:19.02 ID:Rhr2ZrQm0.net]
>>26
また100円か



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:27:51.32 ID:f4Ze2hsU0.net]
>>1 子供に無理やりアニメを見せつける必要なんてない。本人が見たいものをレンタルしたり買ったりして見せてあげればいい。

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:28:07.89 ID:nzkaMUyU0.net]
小さい頃から親に何でも買い与えられて育ったボンボンがどういう人生を歩むか
芸能人二世の子供とか見れば分かるだろうに。
>>1は単なる個人的な恨み節

33 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:28:10.71 ID:5cYwyP/U0.net]
医学も、大昔に人体解剖なんかに興味持って実行してしまったキチガイオタクが脈々と作り上げてきた技術。
オタクがキモいなら、病院行くな、薬も飲むな。
何かあったら野生動物みたいにそこらへんで野垂れ死にしてろw

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:28:16.84 ID:gVLpm79q0.net]
女のオタクもキモいよね
デブスでロングスカートでイケメンアニメみて現実の男性嫌悪してネットで男叩きやってる

そのくせに実は可愛い私みたいなのを匂わすアピールをツイッターとかでやってるのが男のキモオタとの違い

あと架空の性被害者になりたがるけど男から説得力ないからすぐバレる
現実はキモい女同士で馴れ合って傷の舐め合い

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:28:20.87 ID:Et5tn5U50.net]
もうエネマグラじゃメスイキできないよ満たされないよ

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:29:01.34 ID:8ePpzyll0.net]
>>30
(´・ω・`)?

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:29:29.84 ID:Rhr2ZrQm0.net]
>>32
傷つけるのが天皇陛下からして目的なんだろ
エアマックスのスニーカーからはじまって

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:29:34.34 ID:ar2s+g6jO.net]
禁止されるから燃える
そういう性向のやつっているじゃん
否定はできんよ

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:29:41.50 ID:aPdK2gjm0.net]
>>26
そこらへんのまともに見えるやつも同じことやってることに気づいてないだけ
私って○○じゃん?
みたいなのはウザいっていうか、は?知らんし。
って感じだろw

40 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:29:47.19 ID:Rhr2ZrQm0.net]
>>36
高校数学



41 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:30:02.27 ID:wvAw+P5c0.net]
>>4
発生でなく卒業は必要なんだと思うわ
禁止では卒業は絶対に無理

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:30:10.00 ID:kuubsLaO0.net]
池袋の乙女ロードにいる女とか、
みんな女オタに見えるw

43 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:30:21.77 ID:OIdV79Py0.net]
なんかね、甘えを許容されなかったからきつかった、
今からでももっと甘えたい、いうてるだけでしょ。

44 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:30:51.15 ID:Rhr2ZrQm0.net]
メル・ギブソン、藤井の馬鹿にそんなの教えてどうすんだ
狙撃で自動車のAピラーを消磁してからやれって

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:30:55.28 ID:gVLpm79q0.net]
>>42
実際多いでしょ
ロングスカート率がすごくてイライラする

46 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:31:06.35 ID:meqecaog0.net]
俺もそういうとこあるわ
ゲームもマンガも犬もカブトムシも全部ダメ
テレビは1日2時間でニュースとドラゴンボールとドラえもんだけだった
おかげで国立大卒業、メガバン勤めで38歳で年収1,700万
親にはある意味感謝し、ある意味憎しみもある
今や立派なオタクだよ

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:31:14.94 ID:dZFXrKfg0.net]
ちょっと何かに詳しいだけでも最近はすぐにオタクって言われるからな
Switch持ってたらゲームおたくでドラえもん見てたらアニメおたくで

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:32:00.95 ID:Rhr2ZrQm0.net]
自民党が駄目で、トランプ大統領がなんか言っても
ほかにメガバンクなんとかする方法あるのか」

49 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:32:14.50 ID:TeqQD0ry0.net]
特定分野への探究心と
飢餓感からの執着を混同しているようでは
立派なオタクにはなれませんよ

>>1はオタとして三流以下

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:32:28.66 ID:f4Ze2hsU0.net]
芸術的に優れたアニメを子供に観せたいなら、いろんな雑誌や賞や評論などが溢れてるからそういう情報を参考にして観ればいい。文化庁メディア芸術祭なんかもそういう意図があると思うよ。



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:32:39.46 ID:cLBlrsCt0.net]
今の時代オタクでない人間っているのかな?
せいぜい育てるとしたら人に話せるオタクになるようにするくらいじゃなかろうか

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:32:46.79 ID:4PwIUjyN0.net]
車も与えてあげよう

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:32:52.36 ID:gVLpm79q0.net]
糖質のフリして意味不明な事書いてる奴何がしたいの?

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:32:57.48 ID:aPdK2gjm0.net]
>>43
絶対関係ない。
なぜなら、こじらせオタクは誰かに依存してオタクをやる
って言う人はとても少ないから。
ほぼ確実にひとりでやってる。
そしてひとりの世界、時間を邪魔されたくないって人が大多数。

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:33:06.55 ID:T62H7Z0g0.net]
>>1の反対でなんでも与えるのはよくないよね?

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:33:24.72 ID:7KKtC6CB0.net]
ぶっちゃけ特定のオタクにさせない本当のやりかたは、
子供にいろんな体験をさせることだよ。もちろんある程度選択は必要だけど。
子供を制限してしまうから、子供も限られた楽しみ方しか知らなくなってしまう。

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:33:24.82 ID:dV7hY3r60.net]
>>1のバカは自分の書いたことに責任持てるんだろうな?
実践して、ダメだった時、>>1のアホはどう責任取るんだ?

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:33:29.62 ID:nKopP5H80.net]
>>34
一体どんな生活環境で暮らしてるんだ?
周りにそんなにサンプルがいるのかw

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:33:36.28 ID:oKnM/guk0.net]
こういう子供の趣味をデザインしたがる親は
子供に対して具体性もない説教や人格否定を繰り返して潰すんだろうな
勝手にキモチワルイと決めつけて何しても文句を言う
子供はどうしていいかわからず親を憎みながら自害かDQN化かヒキニートかな

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:33:43.69 ID:tHz7RwJV0.net]
おたく憎しなら、とりあえず自動車には乗れないな
技術者なんかオタクしかいないし
原始人のように一生徒歩だけで過ごせば良い



61 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:34:03.51 ID:OIdV79Py0.net]
>>54
なんかあかんやつにつかまったか。

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:34:15.05 ID:G38RpPcK0.net]
>>1
オタクを端から異端視する視点はいただけない
例えノームじゃなくても他人に迷惑かけなければかまわんでしょ

問題はその卒業まで20年、30年以上かかるのがいることでしょ

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:34:15.34 ID:Rhr2ZrQm0.net]
>>53
自民党じゃなにやっても駄目なんだよ、数学で言うと

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:34:16.91 ID:So6IJE9j0.net]
>>38
それもあるが、逆もあるよな。
親の勧めるままにやってみて趣味になる場合もw
正にヤブヘビ。結局親が何したって無駄。

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:34:38.43 ID:cLBlrsCt0.net]
>>46
今のご時勢メガバンって大変なんでしょお疲れ様

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:34:56.05 ID:T62H7Z0g0.net]
例としてあがるのは親が心配しないタイプのおたく、趣味人ばかりなのは何故?

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:35:05.96 ID:aPdK2gjm0.net]
>>47
自分が多数派にいないと不安でしょうがない人が勝手にそう言い出す感じだなw
まずろくな人間じゃないw

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:35:56.02 ID:pWxJkhh60.net]
アニメが好きな子にガンガンアニメを与えてたら確かに見なくなった。たまたまだろうね。

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:36:36.13 ID:aPdK2gjm0.net]
>>61
これのどこがニュースですか
みたいな発言したいくらいなら5chからさっさと去ったほうが幸せになれる
ROMってもイライラするだけw

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:36:37.28 ID:mLPPoYBt0.net]
無理無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

色んなオタクがいる事を失念したキチガイ記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・鉄道オタク
・カメラオタク
・スマホゲームオタク
・スマホオタク
・音楽オタク
・映画オタク

オタクって何でもオタクなんだぜ、馬鹿馬鹿しい記事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういや釣りバカ日誌ってのは、釣りオタクの話なんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

釣りバカってタイトルはいいのに、同じ釣りオタクの釣りキチ三平はダメってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカもキチも一緒だろ、同じオタクって意味だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



71 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:36:57.53 ID:CUUrkxVz0.net]
道徳さえ教えればオタクでもなんでもいいだろ

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:37:04.93 ID:T62H7Z0g0.net]
>>68
見るはいいけどおもちゃを際限なく与えるのはどうだろうな

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:37:17.79 ID:FrL77DsM0.net]
別にオタクでよくない?

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:37:22.14 ID:oKnM/guk0.net]
>>67
他人を馬鹿にするためのレッテル張りを必死にすることで
自分のほうが上位って決めつけるのもありきだろうな
自分より強いやつがアニメゲームに嵌っていると調子いいこと言いながら率先して受け入れるっていうものもありそう

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:37:30.07 ID:mHS0y8v00.net]
オタクな方が人生楽しいし。

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:37:30.69 ID:TeqQD0ry0.net]
他人に理解されにくい趣味嗜好持つことは特に問題ない
ただのめり込むあまりに社交性無くしたり寛容さを無くしたりする人がいるのが問題なんでしょ

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:37:59.72 ID:kpg8tYGE0.net]
オタクって言葉使ってるけど、要は大人になってもアニメやゲーム好きの奴って意味で言ってるんだろ?
大人がゲームやアニメが好きでも別にいいがな

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:38:06.87 ID:aPdK2gjm0.net]
>>65
むしろ今の時点でクビになってないならそれなりに優秀だと思うw
もう2万人リストラ完了したんじゃないの?w

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:38:20.97 ID:So6IJE9j0.net]
>>47
ドラえもんといえば、国民的アニメと言われた時代は
ドラえもんが好きな程度でオタクとは決して呼ばれなかったんだが、
今やドラえもんは少数派で好きだとオタクなのかw。細分化されてきたなぁ。

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:38:25.15 ID:p/XuATVB0.net]
ヤリチン、ヤリマン=セックスオタク



81 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:38:37.99 ID:meqecaog0.net]
>>65
メーカーも小売も全部外資にやられてるよ、学校も人口減で経営難
ITも頭打ち、放送や広告も斜陽
元気なのはインフラだけかと思ったらもう破綻寸前のとこもある
日本全体が終わりだよ

任天堂を始めとするゲーム業界くらいだし、国際競争力あるのって

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:39:07.33 ID:7KKtC6CB0.net]
>>77
むしろ今の世代はそれが当たり前になってるからな。
そうじゃないやつは半世紀以上で頭が止まってる人間。

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:39:09.32 ID:8Mx5XMdf0.net]
MXでアニメ見てると、あまりの数の多さに面倒くさくなってくるw

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:39:13.17 ID:GbLv7Mi40.net]
一度キモオタになったら終わり
治療方法はない
約10年間、キモオタを相手にしてきた自分の感想。
自然に卒業なんかしてたら
キモオタが事件を起こしてないっつうの

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:39:47.23 ID:WI07TTQy0.net]
オタクが犯罪者であるかのような偏向記事

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:40:03.76 ID:mLPPoYBt0.net]
>>76
またまたーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなの個人の問題だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

釣りオタクだって一匹狼もいりゃ、みんなで行く奴だっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オタクってのはのめり込んじゃえば何でもオタクなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:40:03.77 ID:GbLv7Mi40.net]
168 名前:なまえないよぉ〜 2017/04/08(土) 23:25:06.76 ID:QMiIgh9P
池袋の代アニの学生寮に声優志望の知人が住んでたが、
授業料も家賃食費も夢も希望も代アニに巻き上げられてる自覚がなくて
とても哀れに感じた


30 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 12:49:33.23 ID:9FIY65t7
夢見させたほうが金が儲かっていいだろ。
そいつの人生は失敗するだろうが、馬鹿から搾取するんだから
問題ない。


41 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 12:59:28.53 ID:3shDwoV3
知り合いにいるから分かるけど、知的障害者みたいなのしか行かない学校なのよ。
障害者みたいな人たちから金を搾り取るビジネスだよ。


52 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 13:32:42.75 ID:KNBXJKvz
なれないも何も未だに芸能界の落ちこぼればっかだが?
むしろ今活躍してる中で声優を目指してなった奴ってどれくらい居るんだよwww


96 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 16:05:44.76 ID:X2OSuINp
声優の知り合いいるけど、若い子にデビューさせてあげるとか言ったり
実際に小さい仕事与えて美味しく頂いて
飽きたらポイ捨てする声優事務所の社長やら
スタジオ関係者やらが結構いるらしいよ
本気で声優なりたいならちゃんとした
事務所の養成所にちゃんと入って真面目に勉強した方がいいってさ
近道しようとしたり聞いたこともないような胡散臭い事務所に騙されたりすんなよ



■アニメの専門学校へ行けなかったことが正しい道だ
若い時にやりたくても出来なかった事でやれれば良かったことも多いが
やれなくて良かったこともある。その最たる物がアニメの専門学校への進学だ。

自分は美術部で友人の数人がアニメの専門学校へ行った。
40代となって、、可哀想すぎて書けないよね。。
金もなく時間もなく体壊し夢より大切な物が分かったときには若さすらない。

夢を叶えるのは大人じゃないぞ
夢を諦めるのが大人なんだ
大人になって夢を叶えるというのは子供の発想

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:40:08.25 ID:d6vTM0YR0.net]
>>76
それな

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:40:48.77 ID:oKnM/guk0.net]
>>84
事件でいえば非オタクのほうがずっと件数あるわけで
たまたま犯罪起こした池沼の1匹がアニメ好きだっただけだろ
アニヲタが悪いにしてもアニヲタ以外犯罪起こさないような社会にしてくれよ

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:40:51.40 ID:TeqQD0ry0.net]
>>82
親が子供の頃に経験したのは許される理不尽
小説も映画もテレビも出始めの頃はその時代のオトナがきらってた



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:40:57.30 ID:7/mkGjrd0.net]
世の中には2種類の人間がいて、オタクかそうでないかだ、
子どもをオタクにしてはならない、ってのでもうレイシストむきだしで恐怖しかない。
この21世紀にこんな記事をよく書けるな
尋常じゃない差別意識だよ。
誰か知らないが書いた人間性がやばいのは確か

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:41:15.11 ID:z7jcMTuw0.net]
>>76
この記事書いた人みたいに?

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:41:37.55 ID:zqZIUpIH0.net]
オタクになっても構わないから子供の頃に勉強させて東大目指したほうがいいだろ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:41:56.64 ID:fYEi5aAL0.net]
子供の趣味まで思い通りにしたいなんて
親の考えが間違っている

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:42:17.06 ID:meqecaog0.net]
>>78
メガ三行で32000人ね
リストラじゃなくて20年以上掛けての自然減なんだわ
バブル時代って新卒アフォみたいに3000人とか取ってたから、1世代未だに1500人以上いる
これからは新卒採用減らして、定年の補充は半分以下だね

今なんて出向先埋まっちゃってる、出向先ゲット出来たらガッツポーズだよ、マジ

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:42:29.30 ID:WaKwldxD0.net]
>>76
ほんとこれ。

オタクの敵はオタクって言う言葉があるけど端的に示してるよね。

型付で言うならアルトリアはstay nightしか認めない的な。

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:42:29.47 ID:aPdK2gjm0.net]
>>81
そんな君がメガバン側として商材として売り出して生き残ってるのは一体なんなんだw
CDS組成でもやるような側じゃないと生き残れないわなw

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:42:42.43 ID:jKDQTvHj0.net]
とりあえず自分の嗜好に合わない連中をオタクだとレッテル貼ってるだけだろ

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:42:57.38 ID:iAXjxKy/0.net]
>>1
アホか子供に飽きるまでゲームさせたら朝から晩まで一日中やってるし

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:43:05.11 ID:So6IJE9j0.net]
>>87
夢は諦めたけど、老後、ヒマになったらまた追い掛けてもいいかなとも思う。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<405KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef