[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 01:52 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 782
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2018/03/17(土) 20:20:20.41 ID:CAP_USER9.net]
認定NPO法人「フローレンス」代表理事の駒崎弘樹氏が、自身のTwitterアカウントで、ファミリーレストランにおいて子連れ客に喫煙席を確認する行為に対し「正直、やめてほしい」と意見した。

投稿で、駒崎氏は「子どもがいたら、禁煙席一択しかあり得ない。子どもに受動喫煙させるのは虐待」「『お子様づれの方は禁煙席になります』と案内するフローに変えてほしい」とつづっている。

東京都は4月1日、子どもを受動喫煙から守る条例を施行する。そこでライブドアニュース編集部では、現在の喫煙席、禁煙席を巡るマニュアル状況や今後の対応などについてレストランチェーンを運営する5社に取材した。

■ココス

ビーフハンバーグステーキなどグリル系のメニューが人気のココス。広報によると子ども連れの客に対し、基本的にはマニュアルに沿って席へ案内するものの、「各店舗レベルで臨機応変に対応しています」というコメントをしている。

また、受動喫煙に関する防止条例が施行されている神奈川県、兵庫県については換気設備やパーテーションなどの回収を行い、全席禁煙が2店舗、他38店舗は完全分煙となっているという。今後、全店全席禁煙への変更を検討しており、2017年8月以降に新規オープンしている店舗は地域に関わらず、全て全席禁煙で開店していると回答した。

■ジョイフル

西日本を中心に全国展開しているジョイフルは、グリル料理をメインにさまざまなメニューを取りそろえている。子ども連れの客について、広報は席へ案内する際に「

54 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:46:46.44 ID:0XdBhBwZ0.net]
>>48
いや俺嫌煙だからw

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:49:36.94 ID:v+k2FL+a0.net]
クレーマーの都合に合わせたら世の中が乱れるよね

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:49:45.17 ID:LR7cGIvc0.net]
>>17
同意だけど田舎だと気にせず吸いまくりだよ。都会への反発もあるよ

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:50:06.87 ID:Sb2PCui+0.net]
>>49
ほんこれ

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:50:24.21 ID:cCXbYdIQ0.net]
今40代以上の人達はタバコスパスパのお父さんの膝元で輪ッか作って!の世代だろ。
いまさら言うなと。

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:50:36.02 ID:dsNcJCc60.net]
めんどくさい事せずに禁煙地区・喫煙地区と土地ごと隔離すれば良いのに

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:52:47.01 ID:x/GfQ2050.net]
ベランダ喫煙禁止してほしい
自分の家族と部屋だけまもって
近隣住民はの部屋はヤニで汚れてもいいとか
近隣住民のこどもには煙やにおいを吸わせるって鬼でしょ

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:53:00.11 ID:FSWHIKVO0.net]
小池都知事は全施設禁煙にする方向だよ
30平米以下の店舗なら自主判断という最期の基準値で
今は調整中
実際、東京は禁煙が当たり前になって
かなり暮らしやすくなった

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:54:26.10 ID:FSWHIKVO0.net]
>>57
居住区がいま揉めてるね
賃貸だと契約時に喫煙者とは契約しないという選択肢があるが
今は新築マンションでも禁煙を推すと人気が高い



63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:55:11.42 ID:2+ZEKBym0.net]
飲食店はすべて禁煙を義務付けろよ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:56:35.96 ID:U1mL9C2U0.net]
ロイヤルホストに行こう

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:58:55.80 ID:v+k2FL+a0.net]
喫煙を義務付けしても同じだしな

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:59:40.33 ID:GqUhv91MO.net]
>>25
近い将来、>>1のような規制に大手はなることになるんで。
食事席は"大手ファミレス"はこないだの閣議決定法律上全席強制禁煙。

…ただし屋内喫煙BOXか駐車場脇軒先喫煙スペース設置は業者や店舗次第なんだっけ…?

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:00:09.37 ID:9N0whYQj0.net]
>>18
タバコが規制なら乗用車も規制や

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:00:42.95 ID:JJ1T2KuP0.net]
車の排気ガスどうにかしろよ(笑)

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:00:57.25 ID:NnvBL8Rz0.net]
会社の飲み会もかなりしんどいわ
喘息持ちだし完全分煙のお店でも喫煙者が吸いに出て戻ってきたら臭いしにおいで咳が出ちゃうし近くに居たくないから離れた席にしてって言っても理解されにくい

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:02:08.21 ID:x/GfQ2050.net]
>>59
飲食店はせいぜい1〜2時間だけど
居住区は購入してしまったら下手したら一生近隣住民の煙害に悩むことになる
年に一回菓子折り持ってきても許せないからここ数年は断ってる
これから裁判になる可能性もあるし

自分の家族の吐いた煙は自分の家と家族で吸収しろよ

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:02:36.51 ID:9N0whYQj0.net]
乗用車も規制したらファミレス閑古鳥やな

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/17(土) 21:02:43.26 ID:sD/ktAQS0.net]
>>1
ファミレスに限らず、子連れなら禁煙席に案内するべき。
居酒屋で禁煙喫煙分けられない店舗なら入店禁止。
自分は喫煙者だが、居酒屋経営。
喫煙者の子連れの入店は断りたいが、揉めるから言い辛い。
社会の趨勢がそうなってくれれば良いなと思う今日この頃。



73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:04:54.12 ID:9CttLulL0.net]
ファミレスやる気なし 来月からやれよ

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:05:54.76 ID:FSWHIKVO0.net]
煙草は百害あって一利なし

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:06:15.02 ID:9N0whYQj0.net]
飲酒運転で子供を轢き殺す事件が発生するから
お酒も規制やな
タバコ乗用車お酒
3種規制してきれいなファミレスができるな

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:08:06.56 ID:Sb2PCui+0.net]
>>71
たかが 草だよw 葉っぱw
それを燃やすのと 石油燃やすのと
どっちが 有害か分かる?

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:08:29.93 ID:cCXbYdIQ0.net]
めんどくさいから、はしょるが
焼き魚は煙草のけむりどこの騒ぎではないレベルで癌になるからね。
これから、焼き魚は食べては駄目だよ、煙草があの人は。


あと、煙草くせーとか言って別の場所て煙草すっているやからをどうにかしたいね

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:09:12.48 ID:v+k2FL+a0.net]
自分がファミレスを経営すれば良いだけの話しなんだけどな

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:10:42.68 ID:xrw2WOOB0.net]
生まれてこなければ死なないじゃん

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:11:08.16 ID:dsNcJCc60.net]
喫煙者に移住を勧めてもいいんじゃないか
たしかロシアの喫煙率が非常に高いんだよな
日本の喫煙率男性30%くらいだろみんなでまとめて行かせれば怖くないだろ
ロシアの伸びしろも半端なく在るしwin-winだ

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:11:28.21 ID:yyjD3X1c0.net]
>>74
なるほど
焼き魚の煙換気扇でまき散らしてる人間はムズっとも言えないわな

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:11:37.50 ID:v+k2FL+a0.net]
>>71
それって単なる個人的感想に過ぎないから
利益を生み出しまくるから販売禁止にならない訳だwww



83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:13:14.77 ID:9Om+AS+10.net]
>>79
馬鹿は早く死ねよな

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:13:59.17 ID:M8ZQdcaM0.net]
家族向けを謳ったせいで禁煙主義に言われっぱなしだな

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:14:51.63 ID:3ibC65UC0.net]
>>69
経営者さんも大変だな
今時喫煙してる層はモンスターしかいないもんな
小さな苦言だけで暴れるから放置しかないし
法規制願ってしまうな

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:16:21.34 ID:v+k2FL+a0.net]
>>76
ホントそれ、生まれてごめんなさいだよね
たかが煙w
煙なんかどうでも良かったら
喫煙席でも禁煙席でも良いから便利w
喫煙席だからって喫煙しなくてもよい

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:16:35.13 ID:Bx3m55fN0.net]
子供が被る話なら慰安婦詐欺だろ

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:17:42.40 ID:dsNcJCc60.net]
言われたくないなら喫煙者ら自身で立ち上がって大移動すべき
日本から迫害を受けてるレベルだと言う事に気が付こうな

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:17:52.91 ID:En4iyFx60.net]
>>24
一昔前なんて喫煙席や禁煙席自体存在してなかったんだが?

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:18:59.35 ID:D6Rbz1U10.net]
>>86
いまの話をしているんだよ

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:20:36.70 ID:FNIS6PYM0.net]
喫煙者は全体の2割だから、店の面積の2割でいいよ。

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:20:57.98 ID:DnJQ8LEj0.net]
吸ってる奴が言ってたが、食ってる時は吸いたくない。食い終わったら吸いたくなるんだそーだ。
今食ってる奴への配慮とか考えねーのな。



93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:21:03.38 ID:M8ZQdcaM0.net]
>>87
少しは読んでからレスしろよ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:21:42.83 ID:D6Rbz1U10.net]
>>90
喫煙者は消えろ

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:22:04.98 ID:cZBYQbqa0.net]
煙草と癌に相関性が無いという事実。

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:23:03.02 ID:0XdBhBwZ0.net]
>>89
中毒者だからな、病気だよ病気

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:23:52.10 ID:x/GfQ2050.net]
>>92
あるよ
膀胱がんは統計で証明されてる
あと歯槽膿漏も
傷が治りにくいのも証明されてて手術する人は禁煙を勧められるはず

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:24:27.22 ID:6tvyZm9k0.net]
未だに猛毒ニコチンに依存する馬鹿は手強いのう(笑)

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:24:35.19 ID:D6Rbz1U10.net]
>>89
喫煙する労働者が一番馬鹿で単純だから利用出来る
というのを第一次大戦下で全世界の国家権力が調査して判明してる
そこで廃人になって労働者としてつかえなくなるから
薬は禁止
煙草は国家的に販売となった

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:24:50.99 ID:yyjD3X1c0.net]
タバコは乳がんを抑制するって研究結果
握り潰されてるよね

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:24:55.11 ID:cWL7vnbz0.net]
喫煙者は低IQ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:25:02.85 ID:tzJx1zTB0.net]
喫煙者は糞臭い (>_<)



103 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:25:32.71 ID:v+k2FL+a0.net]
>>77
都会は汚くて臭いのが当たり前なんだよ
都会生活が合わない嫌煙さんは田舎に移住した方が体に良いよ

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:26:49.63 ID:GqUhv91MO.net]
>>94
特に起因しやすいのは咽頭がん・喉頭癌・舌がんだっけ。

肺においてはCOPDのほうが怖いけど。

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:27:12.81 ID:6tvyZm9k0.net]
タバコは百害あって一利しかない、馬鹿発見器として一つだけ機能しておる(笑)

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:27:30.45 ID:cWL7vnbz0.net]
本当に子供が大事ならファミレスの食い物なんか食わせられん

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:28:53.19 ID:v+k2FL+a0.net]
>>99
タバコと糞に共通する成分があるのか?

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:29:34.45 ID:1X+4eOqE0.net]
>>100
田舎の飲食店はタバコ吸い放題だから無理だんr

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:29:49.59 ID:vN+O10pW0.net]
子供の頃周囲の大人がどこでもプカプカ吸ってたし、大気汚染も今より酷い
そんな環境で中年以上は育ってきたよね
受動喫煙って大袈裟なんじゃ

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:30:01.69 ID:aGvs7NY+0.net]
タバコ吸う人でもさすがにタイヤの焼ける臭い嗅ぎながら飯食わないでしょ
それと同じですよ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:31:10.40 ID:nE6x7ys/0.net]
>>103
ほんとそう思う
自ら糞尿空間に足を踏み入れてるって事実

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:31:17.65 ID:D6Rbz1U10.net]
>>105
そこも秒読みだろう
喫煙可だと観光客は来ない利用されない
それを従業員も理解していき
煙草が害だと嫌でも自覚する



113 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:31:53.25 ID:R2WjE3xv0.net]
しかしいい年になって喘息発症!両親ヘビースモーカーだった。
父親はガンで死んで、母親はくも膜下でタバコやめたけど、今になってCOPD。
悪いこと言わないからやめておけ。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:32:07.23 ID:6tvyZm9k0.net]
禁煙の話しで出てくるクレーマーって生き物は喫煙者のことだぞwww

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:32:22.53 ID:GqUhv91MO.net]
>>104
垢や汗と混ざってる奴のじゃないかな?
更にラークやセブンスターなどの重タールしこたま吸ってる奴。
そういう奴は確かに俺も臭い思いを経験した。

夏場になるとそういう奴の臭いは特にヤバい。

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:32:23.00 ID:0yAqpdul0.net]
>>107
例えるなら

熱したスプーンに瞬間接着剤を垂らした臭い

粉末洗剤を燃やした臭い

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:32:41.69 ID:D6Rbz1U10.net]
>>103
だったら男が飯作ってとか家事も全部やらなきゃならん
親が息抜きする店舗は必要なんだよ

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:34:00.48 ID:wS5myLSu0.net]
そもそも子供をファミレスに連れてゆく事自体が虐待
正しい育食を

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:34:15.45 ID:0yAqpdul0.net]
>>73
完全燃焼させろよ

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:34:44.77 ID:0yAqpdul0.net]
>>65
どこに排気ガス出してる車があるんだよ

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:35:06.80 ID:Zy7G/qA/0.net]
>>65
だよな

そこを問題視しないのがくっそ笑えるわな
こいつら、それを言うと
途端に聞こえないふりするからな

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:35:13.53 ID:0yAqpdul0.net]
>>64
だから、飲食店内でのエンジン空ぶかしも禁止しよう



123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:35:22.99 ID:6tvyZm9k0.net]
タバコをポイ捨てするのは100%喫煙者という事実

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:35:38.21 ID:0yAqpdul0.net]
>>118
どこに問題があるんだよ

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:36:27.52 ID:yyjD3X1c0.net]
そもそも論を言い出してしまうと

生まれてこないのが幸せという結論に行き着くのでダメ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:36:33.03 ID:D6Rbz1U10.net]
JTの社員がそもそも喫煙しない事実

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:36:55.87 ID:B0ciPgBY0.net]
デニーズは無視か

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:37:06.60 ID:0yAqpdul0.net]
前を走るトラックで吸ってるタバコが臭い

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:37:06.93 ID:GqUhv91MO.net]
>>106
昔話じゃなく今の話をしろ。
ついでに小規模飲食店ではなくこのスレはここ最近〜近い将来に向けての大手ファミレスの話だぞ。

小規模飲食店関連なら多少喫煙者の一部利になりそうな書き込みもするが、
これは大手ファミレスの話なんでこのスレは俺も嫌煙側の書き込みにまわる。w

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:39:07.74 ID:WBm6mZsn0.net]
愛国者ならタバコを吸え子供は受動喫煙しろ

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:39:29.11 ID:Zy7G/qA/0.net]
厚労省だったかな??

飲食店において禁煙とか言ってたが

過去の論文でいけば
排気ガスも問題視されてたのにな

前にも説明したが、タバコでそれだって言ってる奴は
普段生活で吸ってる排気ガスのことを気にしないのがおかしいんだよな

だから、くっそ笑える連中だよな
同じくらいに汚いのを吸ってるってのに、臭いや
イメージ付けされた

132 名前:、タバコの方が問題視できるが

そっちは問題視しないあたりがな??

排気ガスも健康に悪いって言われてるからね
[]
[ここ壊れてます]



133 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:39:33.81 ID:0yAqpdul0.net]
アレルギーには、例外がなく

水アレルギーや空気アレルギーも存在する


当然、乳幼児のうちに死んでしまうけど


どんなアレルギーも存在するのであれば
タバコアレルギーも存在していたはずだ


しかし
タバコアレルギーは存在しない
喫煙者が殺しているからだ

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:39:59.64 ID:gcU8Ii860.net]
>>99
ヤニカス糞ビッチはごまかす為に香水くっさい
股開けまくりのマンコくっさい

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:40:02.79 ID:x/GfQ2050.net]
紙巻きたばこじゃなくて
ガスマスクみたいなたばこを発明すべき
煙も有害物質も全部自分で吸入して近隣の人に迷惑かけないような
飲む錠剤でもいい

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:40:19.56 ID:bFP4HOMJ0.net]
喫煙厨が酒ガー酒ガーって言うのが、焼き豚がサッカーガーサッカーガーって言うのと似ている。

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:40:23.02 ID:0yAqpdul0.net]
>>128
排気ガスの、何が健康に害なの?

どの成分?

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:40:36.80 ID:D6Rbz1U10.net]
ロイヤルホストは数年前から全面禁煙だよな
喫煙ボックスが設置されてる店もある

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:41:58.57 ID:G3LR/sfS0.net]
>>128
こういうバカってさ
例えばスピード違反で捕まっても
「あの車もスピード違反してるッ!」
って泣きわめきそうだなw

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:43:04.83 ID:WZyoojuV0.net]
>>9
分煙とか中途半端なのが一番原が立つね

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:43:13.33 ID:0yAqpdul0.net]
>>135
車の排気ガスは
規制されて、現在では吸気より排気の方がクリーン

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:43:14.42 ID:qmob3jCM0.net]
石破ってやつがタバコ議員の元凶らしいな



143 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:43:24.94 ID:Zy7G/qA/0.net]
>>133
くっそ笑った

質問する前に自分でググって調べたら?

>排気ガスの何が健康に害なの?
論外の質問だな
健康に害があるとすら知らない奴なんだな
君は
よっぽどの能天気なのか

まー、自分で調べなよ?調べたら
こっちに聞くより詳しく出てるで

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:43:45.44 ID:O1bKrViR0.net]
>>8
こいつら禁煙席に案内しても皿を灰皿にして吸い始める
周りが迷惑するんだからあらかじめ尋ねるのの何が問題なのかと

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:43:48.33 ID:yLHLrv+f0.net]
現在の60歳代である1950年前後生まれの方々は生まれた時から様々な大気汚染にさらされて生きてきていることにまずは気づくべき。

生まれたその時期は大気中核実験の真っ盛りであり年間数百回の核実験がおこなわれていた。
中国大陸からの偏西風による黄砂やPM25については若い世代の諸氏もご存じのことのはずだ。母乳の時点から悪環境の中にいたのだ。

 さらに高度成長期における工場の煤煙、光化学スモッグや水俣病・ヒ素ミルク・魚の住めない河川など、当時の日本の環境は劣悪であったし
今では禁止されているような食品への着色料や添加物なども旺盛であり、インスタント食品なども出て来た時代であり
様々な複合汚染にさらされ幼少期を過ごしてきた世代なのである。
呼吸器疾患におけるアスベストの問題は? なぜスルーなのだ?

 また当時は列車や飛行機でも喫煙が可能な時代であり飛行機などは密閉空間で空気循環させているような環境だ。
更に成人喫煙率は90%あった世代でもある。
飲食店はも

146 名前:ちろん、職場においても分煙などなく、非喫煙者においても、あらゆる場所において副流煙を受けまくりの環境にあったのである。 

 60歳代といえば色々な病気を発症し持病を抱えてる年代である。 そしてタバコの害は発症まで20年30年という話であるが、
彼らの世代に有意に肺病罹患率が高くなければ理屈にあわないではないだろうか。

 昭和25年度からの疫学調査だかの統計ではたしかに肺ガンがうなぎ登りで増加しているグラフはある。
だがこの場合、では戦前戦中までは喫煙習慣がなかったのか?という話になってくるとおもう。
戦争直後まで日本に喫煙文化がなかったわけではない。
[]
[ここ壊れてます]

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:44:01.20 ID:0yAqpdul0.net]
>>136
わざわざ臭いところ言って飯食わない

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:44:59.22 ID:0yAqpdul0.net]
>>139
吸気より排気の方がクリーンな車なんか
もう20年前の話

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:45:22.82 ID:asQ2Gb9t0.net]
>>137
さすがにそれは無理があるw

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:45:35.63 ID:GqUhv91MO.net]
大手ファミレスの店舗は喫煙BOX設置はつくかもだが、
どんどん飲食席は全席強制禁煙にするがいい。

金銭的体力があるから加速度的にぶいぶい全禁煙席転換できるな。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:45:37.08 ID:En4iyFx60.net]
>>87
は?
>子連れでも親が喫煙席って言ったら、今は案内するんだな。恐ろしい。
どう見ても昔は同じ状況でも喫煙席に案内してなかったって意味の文章だろ

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:46:05.19 ID:0QbI9NgA0.net]
>>133
目の前に、ネットがあるのに調べられない人っているよね・・・
恥ずかしいね



153 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:46:08.48 ID:KHLtWGK00.net]
五月蝿い世の中になってきたな
もっとおおらかに生きてください
ギスギスして自殺者増える

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:mage [2018/03/17(土) 21:46:41.64 ID:0yAqpdul0.net]
>>144
もう、2ストのバイクも走ってない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef