[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/17 18:01 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★2



1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★ [2018/03/17(土) 16:45:23.52 ID:CAP_USER9.net]
糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。
ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学大学院がまとめた。

糖質制限は「内臓脂肪を効率的に減らす」と話題になっているが、マウスを使った試験では人間の年齢で60代後半からの老化が顕著だった。
研究内容は名古屋市で15日から始まる日本農芸化学会で、17日に発表する。(立石寧彦)
東北大大学院が報告

同大学院農学研究科のグループは、食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。
マウスに日本人の一般的な食事に相当する餌を与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較した。ビタミンやミネラルは同じ量を与えた。

 一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きしたが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かった。
死んだ個体は平均寿命より20〜25%ほど短命だった。
また、糖質制限の個体は見た目も同齢の一般食の個体と比べて背骨の曲がりや脱毛などがひどく、老化の進度が30%速かった。

 同科の都築毅准教授によると、現時点で詳しいメカニズムははっきりしていないが、
「糖質制限食の個体は、血液中に多く存在するとがんや糖尿病の発症が早くなる可能性が高まる物質が多くなっていた」と、食事による違いを指摘する。

さらに、若い時期は影響が目立たないために健康そうに見えるが、加齢が進んで人間の年齢換算で60代後半になると、
外見的な老化が進行し、皮膚の状態の悪さがはっきりしてくるという。

同グループは「長期の糖質制限はマウスの皮膚や見た目の老化を促進し、寿命を短くする」と結論付けた。
都築准教授は「極端な食事スタイルは健康維持に有益ではないと発信し、誤った食生活を見直すきっかけにしてほしい」と期待する。

「同時に運動」 効果的 全農が提唱

そもそも、炭水化物は太る原因なのか──。糖質制限が話題となる一方で、米飯を中心とした健康づくり活動も活発だ。

JA全農は、スポーツクラブを運営するルネサンスと「おにぎりダイエットプログラム」を共同開発。
おにぎり中心の食事とトレーニングを組み合わせて、無理なく体重を減らせるため「米はダイエットの敵ではない」として、2016年から成果を広めている。

 プログラムでは、年代や性別などから1日の消費カロリーを計算し、食べるおにぎりの個数を決定。筋力トレーニングやランニングと組み合わせた結果、
16年の調査では1カ月で7割が500グラム以上減量。17年は1カ月で7割が腹囲を1センチ以上減らせた。

おにぎりはパンや麺類などの他の炭水化物と違い、コレステロールを含まないため、同量ならばご飯の方がカロリーは低いという。
東京・大手町のJAビルでJA全中が運営する「ミノーレ」では、炊き立てのご飯を入れて提供する弁当が人気だ。
売り上げは09年のオープン当時の1日250個から、550個と倍以上に増えている。大盛りを頼む人も多いという。

news.livedoor.com/article/detail/14445342/

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521268132/
2018/03/17(土) 15:28:52.32

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:44:13.50 ID:nVdiCwss0.net]
>>756
俺130kだぜw

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:44:15.53 ID:ROyNd8D00.net]
100円マックのハンバーガー。
食べると体調が悪くなる気がする。
でもたまに食べる。安いし。

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:44:20.17 ID:i6O9G1+50.net]
ライザックもアフターの写真が老け顔になってるし
>>1
これは当たってるね

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:44:27.55 ID:OYVSigpz0.net]
>>782
ドーパミンが出るからでしょ
糖質とか快楽ホルモンがでるじゃん
麻薬でも出るが 糖質依存って一種の薬物依存と一緒だからな

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:44:32.02 ID:QGD9I8tn0.net]
つうかデブの原因の9割は運動不足だから

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:44:54.76 ID:kIo0zEsR0.net]
>>793
学歴は?まさか学部卒で生意気言ってんじゃないだろうな?

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:44:56.09 ID:wQsysKCM0.net]
NHKニュースで、朝食まるで取らない人は脳出血になりやすいって言ってた。
お相撲さんて朝食とらないよね。だから若死にする人多い

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:45:00.56 ID:Q5zVriK90.net]
糖質摂ってれば糖質がエネルギーの主体
脂質摂ってれば脂質がエネルギーの主体になると思う

糖質を控えて脂質をとってれば痩せる

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:05.18 ID:1EkaZkzt0.net]
>>558
走るのは身体に悪い
心臓に負担がかかるし、きついと感じた時点で身体が酸化する



809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:45:05.65 ID:E/oZQVgo0.net]
縄文中期以前は狩猟採集なんだから糖質制限食が自然だろ

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:45:07.21 ID:wDZrF0Li0.net]
WHOは加工肉とかより魚食え!って言ってるけどね

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:45:11.21 ID:82QKL69l0.net]
>>785
つーかドカ食いしがちだから力士飯になるという罠w

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:11.35 ID:3ISt1qYf0.net]
甘いものって不味くねえか?
そういえば外人からすると大人の男がチョコパフェ食べているのって日本だけらしいね

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:13.78 ID:UaT0WMt80.net]
>>759
あの人劇画の嘘話も多いが最強とか言わないがかなり強かったのは本当だと思う
若い時のあまり出回ってない写真で前腕の太さみたら丸太ん棒みたいで驚いたよ
ちなみにウエイトは若木先生に直接指南を受けたらしい

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:45:22.66 ID:vlO89xt50.net]
>>792
むかし朝バナナダイエットってあって

・朝バナナ食う
・暴飲暴食はしない

いやいやイチバン重要なの暴飲暴食しないだろwwwwってなったな

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:45:24.78 ID:0KvJptIw0.net]
筋肉がおちるから代謝が悪くなって太るんだよな。

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:45:27.05 ID:c423Zuvi0.net]
>>8
栄養学科のある大学に行って、部活で付き合えよ

俺はそうした

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:27.98 ID:CzY1llig0.net]
まあお前らの場合
飯がどうのこうの言う前に
まず部屋から一歩出ろw

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:37.27 ID:7BUoX3930.net]
>>804
しかしある程度減らしてから運動しないと腰や膝がやられる



819 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:37.60 ID:dgaOBCoW0.net]
食い物にしろ、運動にしろ
極端なことやれば、みんな害に
なるよ。 要はやっぱバランス。

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:42.56 ID:/4GJZgA90.net]
そういえば角田のおっさんも筋肉だけムキムキで、顔は爺さんみたいになってるよな

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:45:44.05 ID:wDZrF0Li0.net]
>>812
馬鹿なんですかね
外人がすべて画一的なわけ

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:44.64 ID:QGD9I8tn0.net]
特製おじや
梅干
バナナ
炭酸抜きコーラ

これ

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:47.26 ID:/y5XiAoO0.net]
この手のものは何信じていいのか分からんな

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:45:59.92 ID:rft/+iLv0.net]
>>803
じゃあお前は食うなよ。それで解決

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:02.01 ID:KqlhKelx0.net]
元々、超肥満の治療のための炭水化物制限だったはず。
痩せている人間や小太り程度でやることではない。

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:46:03.01 ID:OYVSigpz0.net]
>>818
プールで泳げ
はい論破

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:46:06.43 ID:SRFdT7mc0.net]
>一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きした

一般的な食事を与えたら平均寿命までしか生きないはずなので、ただの捏造

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:10.21 ID:zzaMwzCU0.net]
>>809
調味料とか無くそのままか単純に焼いただけか茹でただけの食ってたからな



829 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:46:13.81 ID:SNKkDKbZ0.net]
>>816
どんまい

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:14.22 ID:sk175IzF0.net]
時代はハイ・カーボン

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:18.13 ID:wQsysKCM0.net]
スポーツは健康に悪い!
www.amazon.co.jp/dp/4334060706
www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/sbh.htm
www.naramachi-oneness.com/article/13772245.html

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:20.74 ID:0jsrY2fi0.net]
ちなみに俺がやったのはお腹が鳴ったら食べるダイエット。
お腹がグーって鳴ったら食べる。
そうじゃなければ食べない。

ただこれだけで健康的に6年で3.6kgも体重がダウンした。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:23.86 ID:r5XrjtaD0.net]
>>818
運動に差し障るくらいってどれだけ太っているんだよ…

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:46:24.74 ID:ROyNd8D00.net]
杵屋の薄皮まんじゅう

835 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:46:25.09 ID:3ISt1qYf0.net]
>>821
いや大人がチョコパフェ食べるのはおかしいってのは分からんでもないってだけで

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:46:27.59 ID:OYVSigpz0.net]
>>824
いや食うよ。適度にね。俺は依存してねーしw

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:28.14 ID:kIo0zEsR0.net]
>>823
自分の体質をよく理解刷ることが一番大事です

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:43.02 ID:yEcfwhWS0.net]
>>812
むしろ日本人は甘い物くわないほうなんだが



839 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:46:46.30 ID:aUjmwrCH0.net]
おまいらがハゲなのは糖質制限していたせいなんだな

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:49.56 ID:ejHCEbQd0.net]
>>3
ころっと死ねるならいいじゃんと思うけど、弱って寝たきりはイヤだなあ

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:46:52.65 ID:7BUoX3930.net]
>>822
炭酸の効いてないコーラなんて養命酒だー(´;ω;`)

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:53.61 ID:nVdiCwss0.net]
>>804
その考えは間違ってる。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:53.96 ID:wDZrF0Li0.net]
>>835
そんなん外人がおかしいなんて思わんわ
お前だけの感覚な

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:55.27 ID:H7Ztf7gJ0.net]
いったいどうすれば痩せられというのだ!
なにが正しいダイエットなのだ(モグモグ

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:00.72 ID:e05YL/UF0.net]
冷凍うどん不味い

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:02.54 ID:DU6wjH3n0.net]
おうおう、全農ってクレジットがついてるじゃねえか。
コメ利権亡者のポジショントークしゃねえか。

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:47:03.16 ID:cda76hJq0.net]
>>730
>>738
>>780
やっぱりデブが原因だよな
言い訳なんだけど、花粉症酷くて仕事以外で外出歩かなくなって、運動不足に拍車がかかってるわ。

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:05.18 ID:N+mIuulI0.net]
その目尻の皺とホウレイ線はもう取り返しが付かないぞBBA



849 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:47:12.53 ID:ROyNd8D00.net]
卵かけご飯

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:14.10 ID:bUgomS2y0.net]
野菜だけ先に食べるキチガイも何とかして
食事なんてどうでもいいんだろうけどそういうのは一人の時だけにしてくれ

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:19.38 ID:82QKL69l0.net]
>>786
キャッチ・アンド・イートの正統派の釣り好きならまあそうだと言えるかな
小鯖釣りまくってミンチにしてそのまま潮つみれ汁うまかた
臭み取りに柑橘類必須

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:47:20.03 ID:3ISt1qYf0.net]
日本人の寿命が延び始めたのって食事の欧米化が進んだ時期だぞw
その頃から糖分の割合は下がり始めた

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:23.76 ID:zzaMwzCU0.net]
>>822
刃牙の食事かな

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:47:25.71 ID:qNvTRgTm0.net]
やべえな、はなまるうどん行くの自重するわ

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:47:26.80 ID:kCuyL69r0.net]
レンコンとゴボウとオクラを食っとけば大丈夫

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:47:27.39 ID:c9R+h04j0.net]
 
狩猟採集・牧畜を主とする民族は体格が良かった

肥満、虫歯、成人疾患は農耕を主とする民族で多かった

寿命に関してはよくわからん

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:47:30.53 ID:lKRd+NYL0.net]
たまにものすごく若くみえる人いる。そういう人に食生活を知りたい。老け顔じゃいくら健康って言われても信じられない。

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:32.81 ID:diXnnFVa0.net]
>>812
とんかつパフェ美味いじゃないか



859 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:47:37.88 ID:W6XW+Sdr0.net]
>>822
刃牙!
刃牙じゃないか!

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:40.48 ID:UXlEIQrX0.net]
>>827
こういうのはカネ貰って都合の良い報告上げるだけだからねぇ

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:41.40 ID:6X4jAv360.net]
>>818
どんな巨デブ想定してんだよ

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:48.24 ID:zHECMCUM0.net]
初めから言われてたことだな。コメ食う人減って大変なんだな

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:49.17 ID:s8L/8bzz0.net]
>>3
そういや、糖質制限やってる政治家とか、何人か死んだな。
誰だっけか?

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:47:50.96 ID:DCxqYbM80.net]
>>769
ご飯を小さい茶碗に一杯、一日二回程度でいいじゃん
そして、スナック菓子、お酒、清涼飲料、スイーツ系を普段から食べなければ
糖質摂りすぎってことには絶対にならない

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:47:58.43 ID:vk9ukXYk0.net]
>>712

本当にデブなら
「だけ」てはなく「も」
くらいの意識がないと

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:48:02.20 ID:kCjL5mFd0.net]
余分に食わなければ肥えるこことはないだろう
何で炭水化物を断ってまで他の物を余計に食うんだろう

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:02.81 ID:nVdiCwss0.net]
>>822
それでも太るんだよw

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:05.70 ID:KHLtWGK00.net]
>>803
ぶっちゃけ、肥満やダイエット狂いは
肉体というより心の病と言った方が正しいと思う

だからこそ、そうではない人間との会話が噛み合わなくなる



869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:14.39 ID:kIo0zEsR0.net]
>>847
室内でも運動できるぞw
脂質食べるの減らせよw

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:48:15.43 ID:194eVdmg0.net]
>>813
そうそう。
劇画は人気漫画として売る為に、大袈裟に描いたけど。
強かったのは嘘じゃない。
弱かったら、当時、ツワモノが沢山いる中、あんなに巨大な空手道場になるわけないし、牛の角を折ったりできない。

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:48:15.87 ID:CzY1llig0.net]
>>832
俺の場合
わりと年中腹がグーグー鳴ってるんだが

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:19.17 ID:DU6wjH3n0.net]
全農が日本人にコメをたらふく食わせてボロ儲けするためには、コメはいらねえという糖質制限食潰しに血眼になるんだよ。

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:20.40 ID:6ExrF2Kg0.net]
うどんうどんー
うどんを食べーるとー。

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:24.27 ID:fMO24twq0.net]
ID:k/u7ldKw0
典型的糖毒カルトの間抜けw
既に1万年は糖質摂ってきてんだ。適応してるに決まってんだろ
唾液だけでしか消化できない?ハア?

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:48:29.11 ID:psscsZDX0.net]
>>800
痩せろ!デブ

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:48:30.23 ID:MV9lvri10.net]
極端に抜くのはヤバイが、いわゆるロカボくらいだったらちょうど良いのでは?

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:35.14 ID:E4M0Pavf0.net]
>>857
それは飯だけではないよ
女の人は幸せにしてあげないと老ける
親父が言うとった

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:48:36.76 ID:bbmJU2+40.net]
糖質カットってアホがやることだよ

普段の生活考えてから行動とれやとw

日頃ゴミのような食生活してるからアホみたいな選択をしてしまうんだよデブどもwwww



879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:37.88 ID:r5XrjtaD0.net]
>>848
大丈夫だ、ボツリヌス菌毒素がある

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:38.56 ID:9vUoevEW0.net]
>>593
セットには無いのが辛いな
まあ売る方にしてみれば面倒なだけだしw

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:48:43.51 ID:lsadjlvn0.net]
>>96
江戸の町民は一日に五合の白米を食っていたという
栄養のほとんどを米から得ていたということ
脚気は「江戸わずらい」として有名だが、糖尿病に
よる脳・心筋梗塞、腎臓病、失明などもあったのではなかろうか

当時「定命」が50年、初老といわれた40代は糖尿病患者が非常に多かったと思う
カロリー摂取の割合を少しタンパク質にシフトするだけで、平均寿命が延びたかもしれない

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:47.13 ID:H7Ztf7gJ0.net]
>>850
野菜やサラダを先に食べたほうが脂の吸収を抑えられるだろ

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:48:47.72 ID:wDZrF0Li0.net]
ワークアウトしてないの?お前ら
男として当たり前だと思うんだが

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:49:05.77 ID:hXdc/d/50.net]
>>832
低山登山ダイエットお勧め
毎週一回登山口から山頂を経てまた登山口まで戻るのに大体5時間ぐらいの低い山(1000未満の山)に
登るようになったら、一年に2kgぐらい痩せて、ウエストが7cmぐらい細くなった
ついでにスーツのズボン、太ももが入らなくなったw

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:49:06.93 ID:1/uD+qk70.net]
何でも極端なこと続けると命が縮む

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:49:10.55 ID:B8hgZBYq0.net]
もともと糖質制限は短期間だけやるもの

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:49:17.50 ID:vlO89xt50.net]
>>882
自分それ信じてないわぁ

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:49:22.41 ID:DCxqYbM80.net]
>>775
野菜は絶対にいいよね
糖質吸収を抑えて、腸内の老廃物も掃除できて、おまけに野菜類を
たっぷり食べると腹持ちが良くなる おやつがいらない



889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:49:25.67 ID:IhLDI4B00.net]
>>839
実年齢より老けて見られて、さらにハゲて臭いとか言われるくらいならちょいデブフサフサ臭いなしの方がまだマシ(´・ω・`)

890 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:49:28.46 ID:FGuvs1KT0.net]
>>785
一日一色なんだけどそれマジか

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:49:37.69 ID:Ot5NLwLv0.net]
>>773
>こんなん日本人が炭水化物モンスターなのに西洋人より寿命も若さも保ち続ける時点で自明だよな

炭水化物モンスターなのは西洋人だよ
コメは食わないが小麦の消費がスゴイ

ピザにスパゲティ、パン
全て小麦だ

小麦の生産量で人口維持を推し量れるくらい

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:49:41.99 ID:ynxz4/Br0.net]
一度の食事にご飯3合
炊きたてごはん3合の上にうどん3玉乗せてめんつゆかけてうどん丼にして爆食
炭水化物大好きえるぴの日常は毎日ふわっちで絶賛配信中ー!

whowatch.tv/viewer/5436083

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:49:42.19 ID:wDZrF0Li0.net]
>>800
臭いブサイク確定やん
一生お一人様、ご苦労様

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:49:51.41 ID:Lp2+LfaE0.net]
>>806
相撲取りの場合は朝食べずに稽古、その後ドカ食いしてすぐ昼寝ってのが良くないんだと思うよ
わざと太るための食生活だから身体に負担かかる

895 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:49:59.67 ID:1EkaZkzt0.net]
>>633
高栄養だからこそ毒にもなり得るって当然の話だろ
必須なビタミンだってとりすぎはダメなんだから

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:03.06 ID:zzaMwzCU0.net]
そもそも糖尿病治療をダイエットに無理やりねじ込んだだけだろ

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:03.80 ID:QuBeXN8t0.net]
炭水化物ってぶっちゃけ燃料だからな。
基礎代謝は落ちるわ、必要な生命活動を満足にできなくなるわ、炭水化物を減らして
いいわけがない。

炭水化物は採る量を減らすんじゃなくて、採る時刻を工夫すればいいんだよ。
夜採った炭水化物は脂肪になりやすいが、朝採った炭水化物はエネルギーに
なりやすい。

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:06.29 ID:r5XrjtaD0.net]
>>882
どこかに対照実験の記録でもある?



899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:06.77 ID:UBvygn690.net]
>>811
まぁ何事も「適度に」ってのが大切ってことで

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:08.38 ID:82QKL69l0.net]
>>814
暴飲暴食しないためにとりあえず手軽に朝食摂るには……からバナナが出てきたのだろう
食餌としての考え方としては悪くはない

けど素人がやると大抵間違った方向に

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:10.40 ID:qL5ifU060.net]
「ダイエットの一番のコツは?」
「体質」

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:13.80 ID:wQsysKCM0.net]
>>1
「バレたか、バレたらしょうがない。」

       ロバート・アトキンス

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:16.54 ID:szGiblW70.net]
>>762
まじかよ
今度はワカメかよ
どうすりゃいいんだよ!!

904 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:50:18.38 ID:bbmJU2+40.net]
今100歳を迎えようとしている長寿の老人たちは若い頃糖質カットしてたか?

それが答えだよデブどもwwww

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:50:18.74 ID:4sTXz6vz0.net]
>>1
まずはそこがどこから研究費をだしてもらってるか述べような。
JAからもらった研究費で逆の発表なんかしないしなw

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:23.89 ID:C93roTMf0.net]
49kgなんだが

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:50:25.76 ID:WhHyeONa0.net]
糖質制限で心筋梗塞でぽっくり逝けるならその方がいい
炭水化物で糖尿になって無駄に長生きとか自分だけでなく周りも不幸にする

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:50:27.22 ID:KElTSszq0.net]
>>857
生まれつき&若い頃少食だった



909 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:50:27.34 ID:fQS9DJ2P0.net]
>>804
デブの原因は心の病気だと思うんだが

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:50:30.18 ID:wbxDNizU0.net]
60代どころか40代で既に肌がくすんでザラザラ
粗目のサンドペーパーみたいな顔の女知ってるわ
近くに来たら臭いし

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:50:42.14 ID:kCjL5mFd0.net]
小麦より米の方が栄養バランスがいいだろう

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:50:55.05 ID:HO9gb1v00.net]
取りすぎない意識してりゃいいんだよは

913 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:50:55.55 ID:FGuvs1KT0.net]
>>905
ほんまやな

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:51:02.11 ID:fxSeJlKl0.net]
>>679
これが究極のダイエットだな
好きなもの好きなだけ食って吐くまで酒を飲めばよい

915 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:51:05.86 ID:ROyNd8D00.net]
玉ねぎみじん切りにしてバター炒め。
ベーコンを細切りと温かいご飯を混ぜて
塩コショウ&顆粒コンソメで味付け。
SBカレー粉をまぶして炒め、火を止めたら醤油を隠し味に数滴。

はい。カレーチャーハンの出来上がり。

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:51:06.23 ID:MUdGwd8/0.net]
>>891
あいつらだって最近は米は食うよ
野菜として

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:51:10.65 ID:kIo0zEsR0.net]
>>904
そもそもカロリー高い食生活がなかっただけでは?

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:51:18.24 ID:/sMj4sCD0.net]
かといって太り過ぎもダメ。何事も節度が大切。



919 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:51:25.51 ID:1EkaZkzt0.net]
>>650
薩摩芋は食物繊維豊富だからな
甘くても血糖値が上がりにくい

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:51:28.49 ID:wDZrF0Li0.net]
>>857
俺だな
もう四十超えてるが、見た目は20代後半
うちの家族はみんな長生き

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:51:34.31 ID:MHMVlOo70.net]
>>38
少なくとも、日本人って種族は草食性の強い雑食だぞ
疑問に思うなら、縄文時代の貝塚を見てみ
炭水化物な木の実とかを中心に、魚や肉を少しな感じでたべてる

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:51:47.50 ID:k0Xo7xjj0.net]
>>904
満足に食べてない世代。

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:51:50.49 ID:kCjL5mFd0.net]
しかし、今は高齢者がパン食が多いとか言うよね。これにはびっくりだわ

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:00.82 ID:82QKL69l0.net]
>>833
40ぐらいでメタボて言われて突然運動しだしたら大抵やらかすw
プールで水中歩行から始めて〜とかは極端だけどアリっちゃあアリ

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:08.99 ID:UBvygn690.net]
>>890
胆汁を胆嚢に留めて置くと結晶化して
石のようになるのが胆石なんだってさ
だから定期的に胆汁は出してあげないといけない
気になるならエコーで分かるから
観てもらうとイイよ

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:52:13.56 ID:zMCvJOHQ0.net]
うんこが劇的に出なくなったりすかすかになるから
分かりやすいと思った

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:52:13.92 ID:1EkaZkzt0.net]
>>658
糖尿病患者はそら糖質制限した方がいいに決まってるわな
インスリンの効きが良くなるまでは糖質制限しとき
さもないと糖尿病で早死するで

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:52:15.96 ID:8I6rKckT0.net]
        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \  じゃーどうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」



929 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:52:16.92 ID:FGuvs1KT0.net]
タンパク質食ってても炭水化物普通に含まれてるから問題ないと思うんやけどな

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:19.14 ID:zv/twN6/0.net]
夜の糖質だけやめればいいんだよ

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:19.89 ID:0jsrY2fi0.net]
>>814
そういうの多いよね。
暴飲暴食しないが守れるなら、朝1回深呼吸するだけの
「朝10秒!深呼吸ダイエット」ってのを本かなんかにして
本の帯に「10秒で痩せる新ダイエット」って書いとけば
バカが買ってくれるかも。
深呼吸のくだりはインドのヨガや呼吸の仕組みでページ稼いで
この方法を続けると自然と食欲が抑制されてお腹が減りにくくなり
通常の7割くらいの食事量で満足出来る体に変わる・・・
みたいなことを書いておけば大体OK!

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:27.06 ID:wDZrF0Li0.net]
>>928
普通に食えよ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:36.50 ID:nVdiCwss0.net]
>>875
五尺五寸で34貫だけど文句あるの?

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:52:40.73 ID:eJyzakcg0.net]
サツマイモと春雨はGI値が高くない
特に春雨

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:52:42.03 ID:bbmJU2+40.net]
一番の原因は食の欧米化だ

日本は全てにおいてアメリカから約30年遅れているが、ことデブ対策に関しても同じだ

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:45.08 ID:qL5ifU060.net]
>>908
何でも飲んで食って90近くまで平気に生きている人もいれば
どんなに気を使って節制しても早く死ぬ人もいる

どれだけ長く生きれるかはDNAで決まってるとしか思えんなあ
人間ができることはより長く生きることじゃなくて
寿命より早く死なないようにする、ってことだけだ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:46.53 ID:y/K7nXj+0.net]
そりゃ極端な糖質制限はいかんよ。
最低でも1日100gは摂らんとね。
それでも日本人の平均摂取量の3分の1程度だ。

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:55.47 ID:82QKL69l0.net]
>>874
脳みそに当分が行き渡ってないから放っとけ



939 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:52:58.15 ID:1EkaZkzt0.net]
>>663
ジョギングで酸化し、心臓を痛めつけ
紫外線を浴びる

三拍子揃ってますがな

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:53:06.11 ID:EbYZCIiE0.net]
>>910
40代の女ってだけで何の価値もねーからw生ゴミなんだからそりゃ臭いわ

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:53:24.34 ID:hXdc/d/50.net]
>>934
太平燕お勧め

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:53:27.82 ID:bbmJU2+40.net]
>>917
その通り、食の欧米化が原因だ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:53:30.49 ID:r5XrjtaD0.net]
>>924
ジョギングしろとか言っているわけじゃないんだが
自転車に乗ったり歩いたりも差し障るまで太るのならメンタルの病気を疑う

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:53:33.22 ID:7BUoX3930.net]
>>847
花粉症はきついから億劫になるなー
まずは食事からだな
ネット駆使して食材買ってひっそりと内臓脂肪減らしからやるといいんじゃないか? 結果が出始めるまでやる気出にくいけど結果が出始めると父は俄然頑張り出した

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:53:36.67 ID:ACHKVC8X0.net]
普通に生活してると炭水化物摂りすぎって気がするから
減らす意識でちょうど良いような気がしてる

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:53:38.75 ID:zI+1PZZ90.net]
糖質制限ダイエット 考案したロバート・アトキンス博士の体重が116kgと発覚し、人気ダウンw
おまけに最後は転倒して死亡

糖質制限すると足腰が弱くなると言われてるからな

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:53:38.84 ID:3GVtpMnm0.net]
>>337
お前の霊長類観は半世紀遅れてる

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:53:44.16 ID:MUdGwd8/0.net]
過度なダイエットはよくないけどデブは痩せろよ
ちゃんと食べるのと食い過ぎるのは違うからな



949 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:53:46.07 ID:MV9lvri10.net]
そういえば精神疾患だったかのために糖質制限が出来ない体重0.13t位のクリーチャーが執拗に糖質制限のことを叩いていたなあw

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:53:48.09 ID:nZf/yt+B0.net]
玄米が良いと思うわ。

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:53:48.10 ID:1ecWOTCr0.net]
大盛そばと親子丼みたいな食事はやめた方がいいわ

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:53:48.16 ID:wDlvylSb0.net]
お好み焼きをおかずにご飯とみそ汁はありだけど、たこ焼きおかずにご飯は食べられないな。
なぜだろう。

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:53:49.02 ID:hReEfpvH0.net]
昔の日本は動物性タンパク質をとらなかったから
腰の曲がった年寄りばかりだった

954 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:53:54.41 ID:UaT0WMt80.net]
>>870
10円硬貨を指で曲げるのも嘘じゃない
ただこれを最初にやったのは若木竹丸先生で大山さんはそれを目指して出来るようになったらしい
でも硬貨の曲げ方がきっちり曲がっている事に関しては若木先生の方が上だったらしい
後年マーシャルアーツのレフトフックデイトンとかもテレビで20セント硬貨曲げたりしているから握力を驚異的に鍛えれば一部の人は出来るんでしょうね

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:53:55.46 ID:IhLDI4B00.net]
>>936
いつ病気になっていつ死ぬとか全て遺伝子にプログラムされてるとかなんとか

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:02.78 ID:t5fpcKdo0.net]
『う〜、なんという味気ない朝食だ。補習授業さえなければ今頃は旅の空の下、盗んだとて誰はばかることもない谷川の水を汲んでの一杯のカフェ。
傷付き疲れた戦士のかりそめの休息であったものを。しかも!塩鮭に生卵、ナスのお新香にインスタントみそ汁、そして冷や飯? こりゃ難しい。
普通主食であるメシを 中心に漬け物、みそ汁などの前座をこなし、その日の大物であるおかずとの一本勝負になだれ込んで行くものだが、今日の対戦相手は手強い。
全員がまぁしょっぱい!これをメシだけで迎え撃つのは非 常に不利だ。まず、塩鮭についている千切りキャベツを味方に抱き込まねばならない!
が、しかし千切りキャベツだけではまだまだ戦力としては心もとない。ここは一番!お茶の手助けも借りねばならん!が、それでも不安は残る、
メシに千切りキャベツとお茶を巻き込んだまではよかった、正規軍としての一応の陣容は整ったといえよう。しかし、不気味な存在が、そう、これこそ今俺が直面している難問なのだ。
な・ま・た・ま・ご!くぉ〜!メシにかけるには醤油を加えねばならん、しかし醤油を加えメシと混然一体となった様はもはや!
メシとしてのプライドは失われていよう。が、しかし!生卵の本来持っている知能と体系を壊さずにそのまま飲み干すほど、俺はヘルシー論者ではない。そう、難問だよ、これは・・。』

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:10.75 ID:9vUoevEW0.net]
>>706
その比較なら
カロリーの差は単に油の量の差でしかない
袋麺は保存のために水分飛ばすから油で揚げてる
油は人に「おいしい!」感をもたらすから何かとお得ではある

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:11.82 ID:38Doc6W00.net]
>>883
時間取れない人は、歩く、階段を上る、良い姿勢を保つ、など日常生活を工夫するだけで十分。
人間の肉体は有限のリソースなので、わざと損耗させる合理性はないと思っている。



959 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:13.11 ID:nKfxt5gh0.net]
>>809
縄文人は自然かもしれないけど、自然に早死に

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:17.78 ID:5AIIsxhq0.net]
マウスと人間は違う。
違うが・・・まあ、いい。糖質万歳!

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:19.55 ID:82QKL69l0.net]
>>895
ビタミンCですら摂りすぎると体内pHおかしくなるしなあ

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:22.79 ID:Ot5NLwLv0.net]
東北大は仙台の大学だ
仙台はひめひかり

あとは分かるな

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:27.74 ID:sAzPSOuz0.net]
ノンオイルパスタ最強

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:29.38 ID:n6TraRu50.net]
まー自分の場合糖尿なので
糖分は厳禁なんだがな〜
皆んなも若い頃の不節制はほどほどにな

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:29.41 ID:KqlhKelx0.net]
体重計に乗って増えていたら食べる量を減らす、減っていたら余分に食べる。
それでじゅうぶんだろう。

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:33.56 ID:nVdiCwss0.net]
>>929
胆石動いたら痛いぞ!

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:46.12 ID:9q8uWvse0.net]
また米屋がごちゃごちゃ言ってるんか

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:50.04 ID:rft/+iLv0.net]
>>961
ならねーよ



969 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:52.93 ID:luJgxKRC0.net]
>>919じゃあ甘いもの食べたいなら繊維も取れる
焼き芋やふかし芋が良いと。

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:54.14 ID:rmkxCPAU0.net]
>>1
なんで途中からJAがからんでくる??

このニュースってそういうこと?
結局コメ食えってこと?

971 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:55.40 ID:Lp2+LfaE0.net]
主食を控えるとかならともかく、野菜の糖質量まで気にして根菜はダメとか言ってる奴はさすがに引く

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:57.11 ID:mzPmzbVp0.net]
君らの周囲で白米食ってアルコール飲んで運動してない人の体型見ろよ
太って病気持ちだったりしない?
酒パチ喫煙者で嫌われ者だったりしない?
ああはなりたくないから、白米を食わず、酒を飲まず、有酸素運動を習慣としている
たぶんこれで正解かなと思ってる

973 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/03/17(土) 17:55:05.39 ID:VSCbGB1G0.net]
当然だ 肝臓に負担がかかるからな

炭水化物をとらないと 肝臓でたんぱく質を分解してエネルギーを生産しようとするけど このとき毒物も生産され、肝臓が毒を処理する。
正確に言うと老化ではなく 皮膚を中心に不健康になる。
肝臓の悪さは皮膚にすぐ現れるからね。

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:55:05.62 ID:WhHyeONa0.net]
>>898
妊娠糖尿病で実際に血糖図ってたけど、全然違ったよ
野菜を先 グラフで検索するといっぱい出る
www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar40/ar40-12.pdf
これとか

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:55:24.96 ID:B8hgZBYq0.net]
死ぬときゃ死ぬんだから
好きに食えばいい

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:55:25.70 ID:R1sTEBAq0.net]
> 研究を東北大学大学院
> 日本農芸化学会   
> 一般的な食事を与えたマウス   ←どんな食事だよw
> 同科の都築毅准教授によると、現時点で詳しいメカニズムははっきりしていないが、 ←科学的根拠が無い
>米飯を中心とした健康づくり活動も活発だ。
> JA全農は、スポーツクラブを運営するルネサンスと「おにぎりダイエットプログラム」を共同開発。
> JA全中が運営する「ミノーレ」では、炊き立てのご飯を入れて提供する弁当が人気だ。

じゃ、JAがスポンサーじゃねぇの?

>>881
江戸患いで脚気だよな。 森鴎外がアホだから、日露戦争で戦死したより、脚気の方がが死因が多いとかw

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:55:31.53 ID:zI+1PZZ90.net]
免疫力が高まる10の生活習慣
nikkan-spa.jp/718077
・朝食を抜かない
・野菜2:肉1のバランスで、多種多用な食品を摂る
・最高の健康食は「納豆キムチ」
・1日1杯の味噌汁を飲む(ヨーグルトなどの発酵食品を含む)
・喉が渇く前に、水を飲む

・過度な除菌、抗菌をしない
・1日2回、歯磨きをする
・1日10分でも仮眠をとる
・ツラいと感じる運動は3日でやめる
・寝る前のスマホは厳禁。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:55:36.83 ID:wDZrF0Li0.net]
>>958
ま、そうね。
俺はしてます。
若くいたいし、体かっこよく保てる
スーツも様になるし



979 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:55:37.27 ID:CzY1llig0.net]
俺の予想
上手な痩せ方やらバランス良く食事やら書いてる奴に限って
100kg越え

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:55:37.33 ID:MV9lvri10.net]
糖質制限麺とか色々あるじゃん。
ああいうの食べてれば多少は取れるし痩せられるしでいいんじゃね?

981 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:55:43.87 ID:zv/twN6/0.net]
ビールに餃子、ラーメンチャーハン 最高!

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:55:47.84 ID:pJSaPxif0.net]
俺はもうずっと糖質制限しててご飯は茶碗に6割ぐらいの小盛りにしてる
ただそれだとちょっと足らない気がして結局4杯ぐらい食べちゃうけど・・・

983 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:55:55.27 ID:nKfxt5gh0.net]
>>962
仙台は牛タンも有名だけど

984 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:55:58.59 ID:3GVtpMnm0.net]
>>581
マジレスすっと未開の人たちは男女ともポッコリ腹出てる奴らが多いw
たぶんデンプンでエネルギー摂取してるせいだと思う

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:55:59.94 ID:e05YL/UF0.net]
こないだテレビで、「玄米は白米の20倍の栄養素があります」
「その(精米時に削って無くなってしまった栄養を)補うために、米ぬかで漬けたぬか漬けを食べるのです」
「すごい先人の知恵ですね」とか言ってて笑ったw

なんの「冗談」(バカを戒めるための寓話)だよと。

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:10.46 ID:e4/fdMTB0.net]
JAからカネもらって研究したら忖度するわなwww

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:17.79 ID:3A58QQGl0.net]
>>909
それもある w

988 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:19.54 ID:7BUoX3930.net]
>>975
結論はそうなんだけどヨイヨイになって生きていたくはないからなぁ



989 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:19.70 ID:tvaCowhB0.net]
糖質制限してから健康診断オールグリーン
びっくりした

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:56:31.49 ID:9vUoevEW0.net]
>>804
無意味に歩くだけで痩せていくよねw
て言うか極端なデブだと既にそれすら出来ない

991 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:41.89 ID:5f+QkjHS0.net]
これで急激に痩せた奴は心臓やられて死んでる
発信者は責任取れよ

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:56:47.33 ID:EatgpULw0.net]
>>928
自分がいいと信じてるやり方をすればいいんだよ。

ただし、自分で効果があったからと言って他人には押し付けないでねw

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:48.44 ID:ROyNd8D00.net]
納豆と生卵。とろろ芋に味付け海苔。
お味噌汁とキュウリの浅漬け。
ご飯は炊きたての魚沼産コシヒカリ。
夢のような朝食だろう。

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:56:53.33 ID:+hzz/CZV0.net]
ご飯はおかず

995 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:53.75 ID:k/u7ldKw0.net]
おにぎりは1つ食べるごとに寿命は12時間ぐらい減る

996 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:59.02 ID:g9LoS55T0.net]
ココナッツオイルも糖質制限も身体に悪い

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:57:02.60 ID:PiTmf0H50.net]
野菜って肉や魚にくらべると圧倒的に糖質量がおおいんだよ
体にいいからと沢山食ってはダメなものをたくさん食ってしまっている

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:57:04.91 ID:MV9lvri10.net]
コフー



999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:57:04.92 ID:82QKL69l0.net]
>>899
んだね
けどその「適度」が難しい

>>943
いやメンタルの問題じゃなくて若い頃の感覚で運動するから腰膝やっちまうんだよ
あるあるパターン

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:57:06.67 ID:+cpiqJ840.net]
そもそも長寿に意味がない件
周囲のお年寄りを見れば分かるが幸せとは思えない
60代ぐらいで死ぬようにできてるんじゃね?

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:57:07.56 ID:dnSPziRX0.net]
鈴木その子さんもご飯は食べなさい言うてましたね

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 11分 44秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef