[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/17 18:01 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★2



1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★ [2018/03/17(土) 16:45:23.52 ID:CAP_USER9.net]
糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。
ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学大学院がまとめた。

糖質制限は「内臓脂肪を効率的に減らす」と話題になっているが、マウスを使った試験では人間の年齢で60代後半からの老化が顕著だった。
研究内容は名古屋市で15日から始まる日本農芸化学会で、17日に発表する。(立石寧彦)
東北大大学院が報告

同大学院農学研究科のグループは、食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。
マウスに日本人の一般的な食事に相当する餌を与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較した。ビタミンやミネラルは同じ量を与えた。

 一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きしたが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かった。
死んだ個体は平均寿命より20〜25%ほど短命だった。
また、糖質制限の個体は見た目も同齢の一般食の個体と比べて背骨の曲がりや脱毛などがひどく、老化の進度が30%速かった。

 同科の都築毅准教授によると、現時点で詳しいメカニズムははっきりしていないが、
「糖質制限食の個体は、血液中に多く存在するとがんや糖尿病の発症が早くなる可能性が高まる物質が多くなっていた」と、食事による違いを指摘する。

さらに、若い時期は影響が目立たないために健康そうに見えるが、加齢が進んで人間の年齢換算で60代後半になると、
外見的な老化が進行し、皮膚の状態の悪さがはっきりしてくるという。

同グループは「長期の糖質制限はマウスの皮膚や見た目の老化を促進し、寿命を短くする」と結論付けた。
都築准教授は「極端な食事スタイルは健康維持に有益ではないと発信し、誤った食生活を見直すきっかけにしてほしい」と期待する。

「同時に運動」 効果的 全農が提唱

そもそも、炭水化物は太る原因なのか──。糖質制限が話題となる一方で、米飯を中心とした健康づくり活動も活発だ。

JA全農は、スポーツクラブを運営するルネサンスと「おにぎりダイエットプログラム」を共同開発。
おにぎり中心の食事とトレーニングを組み合わせて、無理なく体重を減らせるため「米はダイエットの敵ではない」として、2016年から成果を広めている。

 プログラムでは、年代や性別などから1日の消費カロリーを計算し、食べるおにぎりの個数を決定。筋力トレーニングやランニングと組み合わせた結果、
16年の調査では1カ月で7割が500グラム以上減量。17年は1カ月で7割が腹囲を1センチ以上減らせた。

おにぎりはパンや麺類などの他の炭水化物と違い、コレステロールを含まないため、同量ならばご飯の方がカロリーは低いという。
東京・大手町のJAビルでJA全中が運営する「ミノーレ」では、炊き立てのご飯を入れて提供する弁当が人気だ。
売り上げは09年のオープン当時の1日250個から、550個と倍以上に増えている。大盛りを頼む人も多いという。

news.livedoor.com/article/detail/14445342/

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521268132/
2018/03/17(土) 15:28:52.32

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:37:21.17 ID:Rl07dayG0.net]
太れば中性脂肪ガー血糖値ガー

700 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:37:25.98 ID:wpV4VlgS0.net]
        ____
      /     ヽ
       /         ヽ
       |.  u  ー  ‐i                      ___
      |.   ( ●) (●)  .                 / ー ー\
..     | u   (__人__) ・・・               /u (( Ο)) ((Ο)
.      i       `⌒´i                     / u.    (__人__)ヽ 〜♪♪
       !        ノ                     |     )  )0i  |  〜♪
      ヽ._   __ノ                     \.__      /
      /  ヽ,.ノ  \                   / /匡i:””””}ヽ     .,-ー-、
.     /       ,  }                    //  .ノ ゙ー‐'´ .i    i\ ':.\
_(. ( _{  ヽ,_____ノ.- ノ_.,:-y-、___        __ヽ_/____i_i__ ,-yi::::::\ ':,\
  __)_)__.\___ヽ  と)_/ /,.:':/|  \      |\    6{””””}.、      |\ \::::::i⌒⌒i
..6{””””}.、 ヽ;シ    /,.:':/ ::::|--、 ..\     ||ヽ\  (. ゙.ー '゙ )  .,.―|::::::\ \i__i\
( ゙.ー '゙ )      .i⌒⌒i:::: / ./   .\    ||::::::ヽ\. ゙ ー― '´   \ \:::::::i⌒⌒i:⌒⌒i
 ゙ ー― '´      ./i__i/ ./         \  ||:::::::::::ヽ\   6{””””}.、 \ \:i__i:__i\
           〈____/          \ ::::::::::::::\\. (. ゙.ー '゙ )  \________〉

701 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:37:27.57 ID:yQ+D53M90.net]
>>671
本当は、糖質制限ではなくて、カロリー制限でしょうけどね。
ただ、内分泌や循環、必要な栄養素などを考えないと、体をおかしくする。

702 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:37:29.42 ID:22j8ML8W0.net]
西洋人の老化が速いのも
納得

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:37:31.02 ID:kIo0zEsR0.net]
>>674
だからおまえの学歴は?
他人に偉そうに言っといて自分は言わないのか?卑怯者め

704 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:37:38.28 ID:tC9KzyZF0.net]
研究の出資元はJA全農でしょうね
そりゃご飯食べて欲しいですし

どんだけの割合で実験したのか?
どうせタンパク質と脂質のみとかやってるのかと
あと人間で実験せずにマウスでやって結論でちゃうの?

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:37:52.39 ID:5Blq9uiN0.net]
確かに糖質制限してる人は白髪頭が多い
江部、溝口、とか
糖質制限は早く老化するよ

706 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:37:53.03 ID:P9eOKBHg0.net]
スーパーで生めんのラーメンが3個入って180円で売ってる
これは、だいたい1個350kcal
3個入って180円だから、1個60円

サッポロ一番みそラーメンは、1個430kcal
スーパーでは5個で300円ぐらいで売ってる
そうなると1個60円だろ
つまり、冷蔵コーナーに置いてある3個180円の生めんと値段は同じ

ラーメンを5個食べた時に400kcalの差になる

貧乏人でも、こういうのを気にして購入して食べてれば、
「しょうがねえだろ!」と言って不健康にブクブク太らなくてもよくなる

そういうのを、ちょっと頭に入れて生活しなさい

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:01.53 ID:dgaOBCoW0.net]
>>673

ご飯のその力は、糖質ではなくて
ギャバという精神安定作用のある
栄養素らしいな。



708 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:10.86 ID:7BUoX3930.net]
>>621
それは思うね
ただ部分入れ歯より総入れ替えした方が年寄り見てて楽そう 3Dプリンターで入れ歯作る方向に行ってるみたいだから安くなったらもっと色々食べやすくはなるかもしれんよ

709 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:11.09 ID:QV5wZk2R0.net]
恵方巻が広まったのも海苔とコメの消費を促すための策だからな
まぁ パン(米国産の小麦)よりコメの方がいいけど、、

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:38:17.07 ID:r5XrjtaD0.net]
>>705
禿げないのならいいじゃないか!

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:38:22.50 ID:DCxqYbM80.net]
>>572
それ本当に思う
酷いアレルギーとまではいかなくても、牛乳や小麦が体に合わずに
遅延アレルギーもっている人が日本人は多い
腸内が常にアレルギーで荒れてたら、糖尿病にも肥満にもやりやすい
小麦は品種改良を重ねているせいで、ドイツ人でも小麦アレルギーがふえているとか
日本人はお米が一番アレルギーが出にくい
そのお米も品種改良(もち米系と掛け合わせてる)がどんどん進み、日本人に合わなく
なってきているらしいけど、小麦よりはマシ

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:22.84 ID:cda76hJq0.net]
ちょっと質問、健康診断で
肝機能
ALT(GPT)60
血中脂質
LDL-C、142
だけ引っ掛かってるんだけど、やっぱりデブが原因かな

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:38:26.33 ID:0QbI9NgA0.net]
ダイエットのエキスパートであるボディービルダーはダイエットはカロリー制限で行う。
大会直前にどうしても落とせない脂肪が残ったときに、きわめて短期間だけ行うのが低炭水化物ダイエットである。理由としては、炭水化物を制限すると筋肉が分解され基礎代謝が落ちるからである。

714 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:29.27 ID:RGCDkW6j0.net]
そもそも今の80以上の高齢者って
炭水化物中心の食生活続けてきた世代だろもろに

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:38:29.29 ID:Q906BYDo0.net]
>>8
お前はトリカブトの餌食
微量で数年でやられる

716 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:29.75 ID:hXdc/d/50.net]
割とまじめに危険なのが糖質制限ダイエットってのが広まるだけでもいいわ
死んだ人はまだましだが、自食作用で寝たきりになった人が増えているからな

あと、ダイエットコーラなどに使われる糖質は、血糖値上げないのに糖質を取ったと身体が認識
するので段々インシュリンなどの分泌がおかしくなる上に、雨で複数の報文が出ているように
認知症を惹起するらしいので避けるのがお勧め
飲むなら普通のコーラにするか、そもそもコーラ飲まないのがいい

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:38:32.85 ID:jN2X3RB90.net]
ご飯はただ食事全体としての量が多いだけで別に糖質だからよく痩せるとかじゃないから



718 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:34.97 ID:/M4NzK5Y0.net]
>1
まあ普通に考えてそうだよなあ
小学校の時習ったでしょ、黄色い食べ物・緑の食べ物・赤い食べ物って
黄色い食べ物をたべないといくら緑や赤を食べても燃焼できないから栄養にならない

719 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:44.42 ID:C4n/HYwM0.net]
まぁある程度は本当だろうけど
ある程度は農協の圧力やろなww

720 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:52.62 ID:OYVSigpz0.net]
穀物メインで食うマウスで実験してそれ抜いて早死しましたって笑うところかよ

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:53.84 ID:194eVdmg0.net]
>>667
江戸時代の最大のご馳走は、白米だからな。

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:55.10 ID:38Doc6W00.net]
>>671
体質が変わったというより、痩せたことで動くのが億劫でなくなって
活動量が増えたんじゃね?結局摂取カロリーと消費カロリーのバランスが
取れてれば太れないし。

723 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:38:56.35 ID:Zy7G/qA/0.net]
>>1
>JA全農
ここがやる時点で怪しいわな

そりゃJAに都合が良い
ご飯を食べてもダイエットって言うしかないもんな

こういう立場の奴って嘘をつきやすいからな
利害関係、利権関係にある奴な??

関係がない奴がやらないと真実は出てこないんだよな

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:39:00.01 ID:BMUlW+mK0.net]
なんとなくふっくらした感じの人のほうが長寿ってのは感覚的にわかる
その人が糖質接種せずにふっくらしてるのかしてないのか
糖質接種せずにふっくら体系を維持できるのかが問題

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:39:00.72 ID:tOaf2z5V0.net]
白米とかうどんじゃなくて、
玄米、玄ソバなど雑穀食べるようにすりゃいいじゃん

昔の日本人が長寿だったのはこれ

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:39:01.24 ID:3A58QQGl0.net]
国立大、それも旧帝大の研究だと、信頼が置けるな。

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:39:01.67 ID:FiU6lovh0.net]
>>688
糖質制限でなくても1ヶ月に4、5キロ痩せると身体が危機を感じて自身の生命維持から遠い生殖機能を止めてしまう
生理が止まる→更年期障害



728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:39:11.58 ID:nVdiCwss0.net]
>>671
君の全身のスクショ見たいけど、逃げるだろうなな。

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:39:15.44 ID:wQsysKCM0.net]
デヴィ夫人 虫歯なし&虫歯治療もなし
www.hochi.co.jp/entertainment/20180314-OHT1T50171.html
「78歳で歯が全部あるのがすごい。これはすごいことです」と称賛。

なぜこんな見事な歯を持っているのか。理由は、毎日5回以上
歯磨きをしていることに加え、デヴィ夫人の唾液が虫歯を作りにくい性質だからだという。

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:39:17.94 ID:kIo0zEsR0.net]
>>712
油もの控えましょう

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:39:22.97 ID:G8MoELIy0.net]
糖質制限うんぬんより精白米をやめるようにすべき
五分づきなら胚芽残ってて普通に炊ける

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:39:26.06 ID:C93roTMf0.net]
でも取ったら糖尿になるんでしょ?何が正解なの?

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:39:32.79 ID:F6EWikjN0.net]












734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:39:33.41 ID:Q5zVriK90.net]
>>602
みんなホジショントークだよなwwww

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:39:37.74 ID:u2caIKXk0.net]
【医学】〈解説〉ダイエットには糖質制限や脂質制限は関係なく、DNA検査もほとんど意味がないという研究結果が判明[02/22]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1519357739/
【糖質制限】ダイエット「糖質制限やめたほうがいい」理由 炭水化物を抜くと食物繊維の摂取量も低下する★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493253230/
「糖質制限ダイエット」の第一人者が急逝 「因果関係はないのか?」とネットで話題に★3
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455528488/

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:39:51.73 ID:7BUoX3930.net]
>>714
そう
ばあさんなんぞ三食炭水化物でおやつもまんじゅうとか食ってる

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:39:57.42 ID:6ExrF2Kg0.net]
食べて応援



738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:40:03.62 ID:vlO89xt50.net]
>>712
デブが原因ですね

自分もそうだったけど脂肪肝でも肝臓の数値やばくなるよ
ダイエットで肝臓の数字は改善した

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:40:04.45 ID:r5XrjtaD0.net]
>>732
死ねば楽になれるんじゃないかな

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:07.74 ID:bw0oCtPz0.net]
おにぎりダイエットってのも要するに江戸時代の食事内容なのに
江戸時代のように大量に白米食わないから栄養失調で痩せるだけだからな
まあデブがカロリー制限して痩せるという意味では一定の効果がある

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:40:11.32 ID:yEcfwhWS0.net]
>>706
貧乏なんじゃなく、頭が貧相なんだよそういうやつは

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:40:11.72 ID:UXlEIQrX0.net]
業界団台から絡んでる時点で是も否もねぇわ
健康関連はこういうの多すぎる

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:17.39 ID:3ISt1qYf0.net]
ロシアのボルシチ食ったことあるがコショウの味がしたな
意外としょっぱい

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:40:18.27 ID:UBvygn690.net]
>>732
何事も限度を知ることが大切

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:23.15 ID:CzY1llig0.net]
マジレスすると
日本人の体質に向いてるのは
米と魚

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:40:27.69 ID:82QKL69l0.net]
>>673
その医師に言うてくれw
俺は朝飯食わんとやってけん

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:28.76 ID:0QbI9NgA0.net]
肝臓の値は低炭水化物ダイエットで悪くなると思う。確実に尿酸値は悪くなった。



748 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:33.16 ID:MRsEniUs0.net]
マウスの実験で知能テストはできないのかな
ブドウ糖が脳の働きと関係があるのは常識なんで

人間で実験すると親のDNAや生活環境などの影響が大きいから
バイアスかかってダメ

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:38.20 ID:BMUlW+mK0.net]
医療のない時代に長生きした大名の食事
例えば徳川家康の食いもの食ってたら間違えない

750 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:38.27 ID:XrkAdJrO0.net]
まぁ所詮他人事だからな
そいつが痩せて結果を出して喜んでいりならそれでいい

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:55.48 ID:1EkaZkzt0.net]
>>413
実際そうなんだよ
筋繊維を日々傷つけてるから、
そっちの修復にリソースをとられる分
免疫力は下がりがち

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:56.98 ID:eVRmGS8+0.net]
偏った食生活は、体に悪い。ごくごく当たり前の結論

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:40:57.29 ID:2z+X8Ha30.net]
あと寝るだけの夜に糖質摂ると太るだけで
エネルギー消費する昼食えば太らない

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:41:09.02 ID:nHdmUc+z0.net]
糖質制限すると糖尿病になりやすい体質になりそう

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:41:14.79 ID:xVsHOyJ70.net]
>>726
東北大ではねえ
農協と仲が良さそう

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:41:15.29 ID:psscsZDX0.net]
>>728
元が120キロやぞ!

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:41:19.83 ID:3A58QQGl0.net]
充分食った分だけ、充分身体を動かす。

これしかないよ。



758 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:41:23.54 ID:HMf597Ct0.net]
俺は、ビールは一番搾り、チューハイはタカラCANチューハイレモンばっかり。
糖質オフビールや人工甘味料のチューハイを好んで飲んでいる層が理解し難い。糞不味い

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:41:25.07 ID:194eVdmg0.net]
>>678
大山倍達もだよな。

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:41:26.40 ID:5r9NYezZ0.net]
>>749
ウンコかな

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:41:31.55 ID:OYVSigpz0.net]
>>748
やってるやってる
アルジャーノンみたいに迷路とかでやってるよ
知能は遺伝する

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:41:32.91 ID:JCJ7o4oG0.net]
以前ワカメのスレがあって、その時から乾燥ワカメを結構食べるように
なったんだけど、ワカメはわりと体に良いような気がするよ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:41:40.66 ID:82QKL69l0.net]
>>681
そう、免疫力がガチで低下する
ので感染しやすいし治癒しにくい

まあこのスレではさんざん既出だけどね

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:41:41.10 ID:m6b+qX+Z0.net]
>>580
洗いすぎのダメージで皮膚のターンオーバーが追いついて場合も多い

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:41:56.80 ID:wQsysKCM0.net]
朝食食べない相撲取りが、どんな健康状態か見ればよく分かるだろw
朝食は大切だよ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:41:59.96 ID:r/saDUSG0.net]
日本人が若い理由だからな
そこ捨ててる奴はアホ

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:42:01.06 ID:cN6vn1k70.net]
運動しろ でぶ

でぶには重加算税



768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:42:01.26 ID:6X4jAv360.net]
>>753
昼と夜による熱産生なんて微々たるもんだろ

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:06.63 ID:ld+0THCb0.net]
でも歳を重ねるとある程度糖質制限しないと太る。若い頃のようにはいかない。
太らない糖質を開発してくれよ(´・ω・`)

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:42:12.65 ID:vlO89xt50.net]
>>747
タンパク質の取りすぎでも尿酸値やばいらしい

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:42:14.51 ID:khjVHbrI0.net]
ご飯とうどんのステマか
じゃあパンにしよっとw

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:14.94 ID:1EkaZkzt0.net]
>>530
一気にやりすぎなんだよ
確実にリバウンドする

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:17.26 ID:QGD9I8tn0.net]
こんなん日本人が炭水化物モンスターなのに西洋人より寿命も若さも保ち続ける時点で自明だよな

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:20.41 ID:rft/+iLv0.net]
米と魚と野菜でいいのよ結局。

肉食ったら屁が臭くなる。

日本人の体には合わないんだと思う。

…美味いけどね

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:20.70 ID:k0Xo7xjj0.net]
糖尿病と診断され、野菜中心の食生活になって、いままで年齢的に老眼だと思ってた症状が改善された。新聞の文字も普通に読めるようになった。
再び朝勃ちするようになった。持続が半端ない。

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:21.39 ID:ROyNd8D00.net]
LAWSONの卵ばかりのサンドイッチは旨い。
セブンイレブンのカレーオニギリ(期間限定)も好きだ。

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:42:32.55 ID:U2uEiZod0.net]
糖質制限じゃなく血糖値スパイク引き起こす白米やら食わなきゃいいだけ



778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:42:45.22 ID:nVdiCwss0.net]
>>749
家康は粗食だよ?

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:46.43 ID:k/u7ldKw0.net]
>>748
糖質制限するとそれだけで偏差値は20ぐらい上がる
三島学先生が証明してる
糖質制限しないと東大に入れない時代が来る

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:54.12 ID:7BUoX3930.net]
>>712
父がダイエットした時
じゃがいものシチューと野菜とサプリメントで15キロ落としたんだけどじゃがいもだと食った気がしたそうだからそういう感じのダイエットしてみたら?

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:42:56.39 ID:82QKL69l0.net]
>>764
病的に手を洗う奴なんかが良くなる奴だな

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:57.33 ID:orp0KgS20.net]
炭水化物が好きなのは、生物として欲してるからだろ

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:00.50 ID:B40N0BcJ0.net]
ダイエットも宗教
信じるものは救われる

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:01.27 ID:r5XrjtaD0.net]
>>769
いい年なんだから「糖質」じゃなくて全体的に食べすぎだと気づけ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:01.69 ID:UBvygn690.net]
>>746
食事抜くと胆石が溜まり易くなるから注意
2食にするなら適度に間食が必要

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:43:07.14 ID:SNKkDKbZ0.net]
>>745
趣味が魚釣りってのは健康から見ると賢い選択なのかな

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:07.42 ID:yEcfwhWS0.net]
取りすぎるな、でも必要量はちゃんと食えって事だろ
1日で300gくらい取ってりゃ十分じゃね?



788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:10.45 ID:3HUhaoxq0.net]
糖質パワー

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:21.27 ID:r/saDUSG0.net]
糖質制限ダイエットとかしてた馬鹿が認めたくなくて必死みたいだけど諦めろw
まだ間に合うから別のダイエットでもしとけデブ
っていうかそのダイエットって行為そのものが更に論外で老けるんだがなw

790 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:43:28.85 ID:38Doc6W00.net]
>>724
BMI23あたり(ちょいデブ)が一番死亡率低いそうだ。
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO22943310R31C17A0000000?channel=DF140920160927

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:43:29.81 ID:1EkaZkzt0.net]
>>533
血圧が上がる理由、血中コレステロール値が上がる理由がようやくわかってきたんだよね
決して塩分やコレステロールの摂取のせいではない

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:30.08 ID:0jsrY2fi0.net]
何かいろいろオリジナルっぽいダイエットを謳ってるけど
よくよく内容を聞いてりゃそれって結局糖質制限かカロリー
制限じゃねーの?ってのしかない。

それなのに新理論のように語ってみたり相手の理論を否定したり
ほどほどってのがわからないバカばっかり!

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:35.66 ID:75HkTQn70.net]
>>703
薬学部
栄養学もやったよ

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:44.24 ID:d+roUIyt0.net]
>>41
コメの食物繊維が
バカにできない量あるんでは?

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:52.32 ID:reI+r3+F0.net]
>>96
こんなにって日本は世界でもかなり少ないほうなんだが

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:43:56.03 ID:QOMq/zTC0.net]
糖質と脂質を一緒に摂取すると太ることは確かだな

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:44:00.35 ID:wDZrF0Li0.net]
>>127
木の実とかどんぐりじゃないの?



798 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:44:09.79 ID:SNKkDKbZ0.net]
魚釣りは物にも依るがとんでもない痩せ効果あるからな

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:44:11.26 ID:hXdc/d/50.net]
寝たきりの老人は経腸栄養で身体だけは元気に長生きする
経腸栄養と同じバランスで十分なんだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef