[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/17 18:01 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★2



1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★ [2018/03/17(土) 16:45:23.52 ID:CAP_USER9.net]
糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。
ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学大学院がまとめた。

糖質制限は「内臓脂肪を効率的に減らす」と話題になっているが、マウスを使った試験では人間の年齢で60代後半からの老化が顕著だった。
研究内容は名古屋市で15日から始まる日本農芸化学会で、17日に発表する。(立石寧彦)
東北大大学院が報告

同大学院農学研究科のグループは、食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。
マウスに日本人の一般的な食事に相当する餌を与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較した。ビタミンやミネラルは同じ量を与えた。

 一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きしたが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かった。
死んだ個体は平均寿命より20〜25%ほど短命だった。
また、糖質制限の個体は見た目も同齢の一般食の個体と比べて背骨の曲がりや脱毛などがひどく、老化の進度が30%速かった。

 同科の都築毅准教授によると、現時点で詳しいメカニズムははっきりしていないが、
「糖質制限食の個体は、血液中に多く存在するとがんや糖尿病の発症が早くなる可能性が高まる物質が多くなっていた」と、食事による違いを指摘する。

さらに、若い時期は影響が目立たないために健康そうに見えるが、加齢が進んで人間の年齢換算で60代後半になると、
外見的な老化が進行し、皮膚の状態の悪さがはっきりしてくるという。

同グループは「長期の糖質制限はマウスの皮膚や見た目の老化を促進し、寿命を短くする」と結論付けた。
都築准教授は「極端な食事スタイルは健康維持に有益ではないと発信し、誤った食生活を見直すきっかけにしてほしい」と期待する。

「同時に運動」 効果的 全農が提唱

そもそも、炭水化物は太る原因なのか──。糖質制限が話題となる一方で、米飯を中心とした健康づくり活動も活発だ。

JA全農は、スポーツクラブを運営するルネサンスと「おにぎりダイエットプログラム」を共同開発。
おにぎり中心の食事とトレーニングを組み合わせて、無理なく体重を減らせるため「米はダイエットの敵ではない」として、2016年から成果を広めている。

 プログラムでは、年代や性別などから1日の消費カロリーを計算し、食べるおにぎりの個数を決定。筋力トレーニングやランニングと組み合わせた結果、
16年の調査では1カ月で7割が500グラム以上減量。17年は1カ月で7割が腹囲を1センチ以上減らせた。

おにぎりはパンや麺類などの他の炭水化物と違い、コレステロールを含まないため、同量ならばご飯の方がカロリーは低いという。
東京・大手町のJAビルでJA全中が運営する「ミノーレ」では、炊き立てのご飯を入れて提供する弁当が人気だ。
売り上げは09年のオープン当時の1日250個から、550個と倍以上に増えている。大盛りを頼む人も多いという。

news.livedoor.com/article/detail/14445342/

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521268132/
2018/03/17(土) 15:28:52.32

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/17(土) 17:04:20.94 ID:ZHpN1c4L0.net]
たんぱく質たんぱく質言うけど重いんじゃ
胃にがつんときてそんなに食べれんのじゃ

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:04:22.36 ID:SNKkDKbZ0.net]
>>186
コンビニに入ってスクワットして出てくれば痩せるよ

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:04:26.87 ID:qoCe3bGd0.net]
現代食で長身とおっぱいが増えたのは間違いない

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:04:31.11 ID:WT1PeGYs0.net]
うどん県民歓喜じゃん
実際は食べ過ぎで糖尿になるのがうどん県民だが。

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:04:37.33 ID:VSyCf1zX0.net]
炭水化物がいいといっても、ラーメンはダメだぞ

人気ラーメン評論家 北島秀一さん死去 享年51 胆管癌 ラーメンの食い過ぎか
news.livedoor.com/article/detail/9214115/
ラーメンだけは地雷だ

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:04:49.54 ID:mqtbcX3s0.net]
何でみねらる

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:04:57.17 ID:o/JdmjbU0.net]
>>172
資格持ちの女はプライドが高くて旦那を見下して奴隷扱いするようなのしかいないけど
それでもよければ

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:05:01.08 ID:Yvz46AgL0.net]
中谷美紀が急激に老けたのはこれか

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:05:09.72 ID:CzY1llig0.net]
マツコの番組で
豆腐をおかずに豆腐食ってる女がいたが
理解できない



209 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:05:11.27 ID:l8WoSSqU0.net]
>>164
いやいや、年にラーメン350杯食べてる日本初の女性ラーメン評論家の本谷亜紀さんも、年間700杯食べているラーメン女子博Pの森本聡子さんも、健康極まりないじゃないですか
体重も増えてないらしいですし

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:05:17.37 ID:dPTDz8/v0.net]
運動したくないでござるご用達ダイエット

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:05:21.69 ID:6an18Nec0.net]
>>122
たんぱく質などの栄養が足りてないから体がでかくならないのよね
日々の運動量が多くて消耗してばかりで成長のほうに行かない
>>137
昔に比べて食えるハイカロリー食品が激増してるだけやしね

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:05:23.32 ID:Q5zVriK90.net]
高血糖状態が老化の原因になるって聞いたぞ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:05:28.54 ID:VSyCf1zX0.net]
そりゃあ欧米で健康食として寿司や和食が流行ってるのみても、分かるわな

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:05:43.92 ID:KHLtWGK00.net]
>>160
地味にこれもあるな、基本中の基本

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:05:46.92 ID:5PX0ZoEb0.net]
>>202
むしろおっぱいは減ってる
そして平均身長はピークが過ぎて今は低くなってる

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:05:57.14 ID:s64fErPt0.net]
人の健康より利権を重視し布教活動繰り広げる農林水産省ってどうなのよ(草多数)

まあ最近の糖類たっぷり食品の売り上げがモロ落ちてるというのはよく耳にするけど
こんな活動までしないとこ業界危機感持ってるのか?草

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:06:21.34 ID:m6b+qX+Z0.net]
>>184
ダイエットの意味が減量と曲解されるようにしてしまったメディアや知識人の
罪は、重い

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:06:31.60 ID:r4vWYeMb0.net]
デブはとにかく食うための言い訳を作るのがうまいからな
なんだかんだ言って太っていく



219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:06:32.04 ID:DCxqYbM80.net]
>>196
たんぱく質もとりすぎると、絶対に腎臓に負担がかかると思う

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:06:39.74 ID:vEbYv/k80.net]
>>164
ラーメンとパスタは駄目みたいだよね
追加する油が悪いらしいね
鶏のモモ肉とかまぐろの大トロとか元からついてる油は
それほど気にしなくていいみたいだが

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:06:42.08 ID:EatgpULw0.net]
>>1
そもそも炭水化物ダイエットって誰が言い出したことなの?

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:06:43.11 ID:qj2r+BbU0.net]
厳しい糖質制限やって痩せた人が身近にいる
顔なんかしわしわなんだが痩せた痩せたと本人は至って満足している様子なのでとても言い出せる雰囲気ではない

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:06:43.16 ID:o/JdmjbU0.net]
クソ高い豆腐を外人が有難がって食ってるの見てるとアホかこいつらと思う

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:06:45.08 ID:hG7bMsev0.net]
>>188
ライザップって厳しい食事制限だけらしいね
適度な運動の方には余り拘ってない

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:06:49.47 ID:szGiblW70.net]
>>189
マツコって肉嫌いなんだってさ
炭水化物大好きとか

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:06:51.28 ID:VSyCf1zX0.net]
ボディビルダー見てたら笑えるw

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:Sage [2018/03/17(土) 17:06:54.21 ID:mqtbcX3s0.net]
>>205
失礼。
何でミネラルやビタミンを増やさないのか。
この時点で人間がやってる糖質制限と違うだろう。
肉や野菜は倍以上食べるようになるのに。

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:06:57.24 ID:yQ+D53M90.net]
>>216
老人が増えて、食事量が減ったんでしょうね。それから、可処分所得も。



229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:07:06.00 ID:QpwcqSUK0.net]
農芸化学会参加中
企業ブースのお姉さん超かわいい

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:07:11.85 ID:rPsCMJ8W0.net]
俺はホモじゃないけど男の娘とホモセックスするんだが
どうすりゃ痩せるのさ?

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:07:17.64 ID:WqoYDC+P0.net]
>>221
アトキンス博士とかでしょ
特に広めたのは

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:07:18.85 ID:HsreZF7e0.net]
また炭水のステマか得意だな

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:07:20.43 ID:/qi5+zdP0.net]
糖質制限やりはじめて1年弱、58kgから53kgに落とせた。
たまにご飯や麺類も食べるし、それほど厳しく律してないけど
それでも体重はある程度キープできてるから自分には合ってるなと思う。
お菓子をやめたのも大きいかも。

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:07:23.52 ID:MtPY+IT90.net]
親戚が大工やってるけど、米を食べないと動けないとかで、消費量も多いとか。
以前一緒に研修してた農家の人も、朝は御飯じゃないと動けないと言ってた。
体を使う人には炭水化物は必須なんじゃないのかな。
体を使わない仕事の人には、それ程食べない方が良いのかもね。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:07:27.67 ID:VSyCf1zX0.net]
>>221
日本では江部さんが有名だな

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:07:27.74 ID:diXnnFVa0.net]
>>143
一、二週間の徒歩旅をすると
普段なら食べられない量の食事をして
いつもなら飲まない甘い飲み物頻繁に飲んでも
体重も脂肪も落ちてくからなあ。
今と昔じゃ基本的な運動量が違うと思う。

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:07:35.83 ID:LYDupPgu0.net]
>>1
こいつうざすぎ

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:07:36.83 ID:byqte9M90.net]
ほらみろバカ
糖質制限なんて誰が言い出したんだ



239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:07:38.10 ID:m6b+qX+Z0.net]
>>189
マツコはダイエットしてないから大丈夫やろ
太っているけど運動しているから、食べていい(常人から見るとホントに多量)
動けるデブアピールするのは、ヤバイ

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:07:43.80 ID:jhAlV/Jt0.net]
>>207
ああいう芸能人が一番の害悪だな
あほ女どもが影響受けて生半可な知識で真似するからね

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/17(土) 17:07:45.21 ID:ZHpN1c4L0.net]
>>220
パスタの追加する油ってオリーブオイル?だめなん?

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:07:48.74 ID:Lnef3sBA0.net]
ダイエットはイコール糖質制限みたいなもんなんだけどなあ

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:07:59.66 ID:6M40OtOE0.net]
なにを今更って感じだな。糖質制限群では血糖値は下がったが心血管イベントの頻度が上がり、結局は寿命が短くなったっていうのはもう既に中規模なデータで既に出ているのに。

244 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:08:00.02 ID:cWL7vnbz0.net]
スパゲッティ食べてしまったから信じる

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:00.85 ID:3RkpWY7O0.net]
>>195
これか

https://i.imgur.com/MJiEATA.jpg

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:01.65 ID:82QKL69l0.net]
>>182
まあやっぱりタンパク質の摂取量でしょう特に動物性(必須アミノ酸がらみ)
労働は過酷すぎたかどうか微妙だけどかなりタンパク質が足りてなかったんじゃないかな

現代はデスクワークの労働が増えたからどうしても脂質の消費が追いつかないのかと
ひたすら歩きまくる奴は健康だけど

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:06.64 ID:3YU49AVE0.net]
だからなんで0か100かの2択しかないんだよ

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:08:07.77 ID:CzY1llig0.net]
じゃじゃあ、食べていいんすね!



249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:09.62 ID:0E+0ZrNg0.net]
上田勇雄ゆうゆう(老師)
@yuuyuu_sol
いくら長生きしても、最初の20年こそ人生のいちばん長い半分だ。
主にゲーム関係のつぶやきをしています。/プレイ中:ダークソウル3、FF14(アルテマ鯖)、MHW

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:08:11.76 ID:0Qjlc4ZL0.net]
そもそもネズミで研究できるものなのか?
せめて霊長類にしろや

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:13.30 ID:dPTDz8/v0.net]
スナックやめたら簡単に痩せれたわ
おすすめしたい

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:14.64 ID:VSyCf1zX0.net]
でも、農耕がはじまって人類は寿命が延びたんだよな
炭水化物をとらないエスキモーは今でも短命だし

253 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:20.03 ID:P9eOKBHg0.net]
ラーメンはカロリーが低いじゃん
スープを飲まなきゃいいだけ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:20.77 ID:Yew+mcwz0.net]
>>204
塩分や脂質で肝臓負担ヤバいだろうなあ

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:26.15 .net]
>>186
ローソン「むしろダイエットしたけりゃワシんとこで買い物しなはれ」

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:08:27.33 ID:o/JdmjbU0.net]
>>233
答えでてるじゃん
結局間食が問題なんだよ

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:08:30.71 ID:YDbZqp8d0.net]
>>16
一時的に痩せるのは高確率

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:30.87 ID:m6b+qX+Z0.net]
>>197
眠気をなくすために食べるとかあるかな
普通の人は



259 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:08:31.05 ID:y9jkf57F0.net]
炭水化物大好き人間に朗報

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:08:34.30 ID:kETvrsbs0.net]
>>234
筋トレする一時間くらい前におにぎり一個食べるといいんです
そんなもんなんですね。米はパワーになる

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:08:40.09 ID:JWYONPkQ0.net]
糖質厨が腐った猫の死体臭をハゲ散らかすのは勘弁

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/17(土) 17:08:49.10 ID:b26mH8+J0.net]
>>🐰
こいつうさすぎ

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:09:08.33 ID:ROyNd8D00.net]
チャーシュー麺とライス。これが至高。
チャーシューをスープに浸して、白いご飯を食べる。
半チャーハンラーメンではダメ。邪道。

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:09:09.05 ID:ZYlYMjJr0.net]
>>143
昔はソースとかケチャップなど調味料がなかっただろだから白米食ってもいいけど現代は違うから意識して白米は減らせと言ってるんだよ

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:09:17.21 ID:kIo0zEsR0.net]
あのなぁ
生まれたてから糖質制限してたらそりゃ健康に悪いわ
中年になって代謝落ちてから糖質制限するのとわけが違うだろ
比較対象が違うものを比べて結論だしてる研究者がアホなだけ

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:09:19.51 ID:194eVdmg0.net]
低炭水化物&高蛋白質を勧める理論って、中年以後は糖質をエネルギーに使わなくなるから、太る。
中年太りはその為。
ミトコンドリアが優位になるからって論理なんだよな。
だから、糖質をエネルギーにする40代以前はやらなくていい。
それ以後、やった方がいいって話で、>>1の実験は否定にもなってない。

267 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:09:39.16 ID:YDbZqp8d0.net]
>>259
だがラーメンライスやお好み焼き定食はとりすぎ

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:09:50.86 ID:QkFu2bti0.net]
集団ストーカー

デイリーサービスぬくもり
池田マンション

黒幕は李と金



269 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:09:53.85 ID:/G8cz5G60.net]
糖質制限は短期的なダイエットに有効
生涯にわたってそれをやると健康を害する

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:09:55.98 ID:HsreZF7e0.net]
糖質厨必死すぎ

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:10:00.83 ID:m1mVHOmo0.net]
夜は炭水化物食わないって人けっこういるな

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:10:00.95 ID:INMJm6MX0.net]
カロリーを1800に一日とるくらいにすれば
糖質制限なんかしなくとも痩せるのに

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:10:01.69 ID:q707MdA00.net]
>>46
ヒント 医療と乳児の死亡率

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:06.03 ID:ZIabqQ8V0.net]
>>234
そりゃ炭水化物はエネルギーだからな
ボディビルとか大会直前とかは極端に体脂肪が低い上に糖質不足すぎて極端に
病気に弱くヘロヘロなのを無理して頑張ってる言うし

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:16.45 ID:g7cbnIbf0.net]
カロリー制限法で計算してみると
ワシの年齢と運動量だと炭水化物は1日1000キロカロリーは必要らしいな
まあそれが妥当だろうな

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:25.00 ID:6X4jAv360.net]
>>215
ひとむかし前より摂取カロリーが減ってるからな
ダイエットとかいう影響なんだろうか?

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:26.84 ID:PiTmf0H50.net]
日本人ビルダーの食事動画で
鳥のささ身とか卵とかをは死ぬほど食ってたけど、米とか糖質類なんか食ってなかったけどね
糖質制限はボディビルダーから降りてきた食事方法だって言われてるけど、あれ観たら確かに分かるよ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:33.91 ID:4x49148e0.net]
>>18
これやね



279 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:10:42.21 ID:WqoYDC+P0.net]
農家 「米食ってください」

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:53.73 ID:wQsysKCM0.net]
> あるラーメン店。そこは行列のできる人気店として有名だった。
> しかしそこのラーメンは、化学調味料たっぷりのスープに、豚の脂が一センチ
> も膜をはって浮いている。さらに、冬場でもさほど湯気が立たない。湯気は脂
> の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ。

> 常連の客は、ニンニクや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らし
> て飲み込んでいく。主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写
> 真を撮る事がある。壁に飾られたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

> 「みんな死んじまった。」おじさんは真新しい写真を指さした。
> 「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ。」
> 「こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるから、もうじきだろうな。
> ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを週に
> 四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されたり 
> 身体に蕁麻疹が出たりそれでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている。」

> 「これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさん
> いるわけだ。」 おじさんはさらに続けた
>
> 「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ。
>  手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
>  身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう。
>  結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ。憶えてももらえないんだよな。
>  変な連中だよまったく。銭払ってまで毒食いたがるんだから」

> おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
> 「外食してもラーメンだけはよせよ」

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:56.08 ID:Q5zVriK90.net]
年寄りになると代謝特に脂質の代謝が落ちるからだと思うぞw
年寄りになると肉を避けて魚を食べるようになるのはそういった意味だし

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:58.58 ID:KHLtWGK00.net]
てか「糖質制限」自体がダイエットというより
一種のエクストリームスポーツのような競技と化してた感もある

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:59.88 ID:6X4jAv360.net]
>>275
コビト?

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:04.13 ID:CzY1llig0.net]
ラーメンチャーハンセットを
ラーメン半チャーハンセットにしなさいと

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:07.45 ID:u3z0d28b0.net]
結局他人に言われたことを鵜呑みにしてるだけなんだよな
何が正しいかなんて自分が研究者でもない限りわからん
ご先祖から伝承された食事をバランスよく食べるのが一番無難

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:11.37 ID:DwY1kEkr0.net]
やはりお米は大正義だったか

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:11:12.40 ID:82QKL69l0.net]
>>192
けど世界各地で文明が発達したのって農業によって糖質の摂取量が激増したからなんだよなあ
原始時代の生活のままならその理屈で済むだろうけど
まあエスキモーなんかはそうだけど日本でも僻地の漁村はそんな体質だな

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:12.61 ID:jJFdkmJQ0.net]
今更言われても困る(;´д`)



289 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:23.76 ID:RAkX06eY0.net]
>JA全農は、スポーツクラブを運営するルネサンスと「おにぎりダイエットプログラム」を共同開発。
>JA全農は

ダウト
こいつらが米不買を怖がり米提灯させたんだ
そんな事せんでも白米様至上主義の俺は米を食うというのに
コーヒーが良いとか納豆とかなんか謎の上げ記事出たら裏に糸引く奴を疑え

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:24.25 ID:9QZiZF0l0.net]
ハゲちゃうのかよ

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:29.52 ID:o/JdmjbU0.net]
>>264
結局卵かけご飯最強って事ですね

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:32.10 ID:YDbZqp8d0.net]
>>260
マルトデキストリンか粉飴をとれ

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:11:32.61 ID:pt3HAtPA0.net]
早死したいから炭水化物減らせばいいのか

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:11:34.93 ID:m6b+qX+Z0.net]
>>209
ラーメンは店や会社によってぜんぜん違う
インスタントでも汁まで入れて2グラム程度の塩分のがあるかと思えば
一杯で4〜5グラムいくのもあるからね

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/17(土) 17:11:54.86 ID:tfREtfwl0.net]
>>240
男もすぐデブデブ言うのもよくないわい

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:55.48 ID:aouyfUg/0.net]
一回の食事で糖質何グラムまでならOKなんだよ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:11:57.50 ID:6sYL3S7g0.net]
「糖質を与えないラットが短命」と
「糖質抜きダイエットは危険」
は一見関係あるようで実はそうじゃない
なぜならプロアスリートやボディビルダーか摂食障害レベルでなければ、ダイエット程度の糖質カットしてても十分過ぎるエネルギーを摂取してるから

体脂肪率下げ過ぎて2%になりゃ命が危険だけど、
32%のやつが22%に下げるのまで危険であるかのように言うのはただの煽り屋だろう

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:11:59.24 ID:Rz0soKSC0.net]
(健康的でリバウンドしにくい)正しいダイエットなんて宇宙創世記の頃から確立されてるのに、
何でアホなダイエット法にみんな飛びつくのかね



299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:12:00.28 ID:ZIabqQ8V0.net]
>>283
炭水化物のみで1000ってことじゃね?
脂肪や蛋白質と合わせると合計値は1800とかじゃねーかな?

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:12:07.40 ID:nHgvXP0L0.net]
なんでも食いすぎたら一緒だっつのw腹八分が1番






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef