[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 18:37 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安倍首相】「(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短い」 裁量労働の予算委答弁撤回



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/02/14(水) 11:36:41.72 ID:CAP_USER9.net]
www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0049006000315666s.jpg

 安倍晋三首相は14日の衆院予算委員会で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に含まれる裁量労働制を巡り、働く時間の縮減効果をアピールしていた過去の発言について「私の答弁を撤回するとともに、おわび申し上げたい」と陳謝した。根拠とした厚生労働省の調査に疑義が生じ、野党側が撤回を求めていた。

 首相は1月29日の予算委で厚労省の「2013年度労働時間等総合実態調査」を基に「平均的な方で比べれば、(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短いというデータもある」と述べた。

 野党側は、法案に盛り込まれる裁量労働制の対象業務の拡大に強く反対している。

2018/02/14 10:52
新潟日報
www.niigata-nippo.co.jp/world/politics/20180214374558.html

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:49:24.30 ID:VSlHP2cw0.net]
影の政府(米CIA)は水面下で集団ストーカーシステムとテクノロジー犯罪を行い、影の政府に都合の良い国民を
作り出しています。※影政府は反左派&反イスラムであり、戦前の国家神道体制の回帰を目指しています。
十数年以上も前からの犯罪なのに、警察が捜査をしない事や集団ストーカーシステムでネット右翼が急激に
増やされている事や、このシステムが左派の人達や近隣諸国の工作員の仕業であればとうの昔に治安維持機関
の公安等が捜査して解決しているはずである事や、たくさんの証拠からこの事に気が付きました。※警察は
影の政府の一部なので捜査をしません。

私が思う”影の政府”=米CIA配下の組織
安部政権、オウム真理教、公安警察、消防署、創価学会、日本会議、暴走族、街を汚す落書き犯、ネトウヨ、
寺社放火犯、暴力団、検察、裁判所、電通、精神医療業界、簡易宿泊所放火犯、集団ストーカー・テクノロジー犯罪実行犯

国家権力は街で一番民度の低い犬っころのような連中を手下にして集団ストーカーを行います。
たとえば中学生や暴走族です。悪賢いインテリ権力者が粗暴な連中を利用するのは一見不相応な気がしますが、
この手口は米ClAが中東のイシスやアイシス等のテロリストを手下に使うのと同じです。そもそも集団ストー
カーは米FBIが開発したものなのです。

世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、創価、
統一、電通、NHK、日本警察、消防署、日本会議、在日朝鮮人、自民党安倍政権、暴力団、公明党、維新の会、
マスコミ、アイエス、金正恩、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、小池百合子、西室泰三、藤崎一郎、他無数

日本の権力者は自分さえよけりゃ下がどうなってもかまわないと思っている。

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:49:28.34 ID:EQkK7OEt0.net]
>>696
たしかに、強引にやってみて自然淘汰をまつ、というのも手かもねw
ウチはこまらないしなw

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:50:25.93 ID:j30QBkaX0.net]
お詫びを申し上げたいじゃなく
ちゃんと謝れよ

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:50:27.69 ID:jfIIJZ6e0.net]
>>11
そりゃ会社のデータに記録される労働時間はなw
労働者の実態は定額使い放題プランだよ

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:50:40.78 ID:J/2EiILa0.net]
>>695
そりゃ管理職

736 名前:ェクズならな…まぁ他で書いたけども、クズがクズっぷりを発揮しまくったらさすがに今回は臨界点を超えると思うよ。

それに経営的にはちゃんとした方が健全に儲かるしな。
[]
[ここ壊れてます]

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:50:46.30 ID:vetHLal+0.net]
>>696
過労死の危険性が高まる恐れがあるんだってな
フェイクデータを使ってまで推し進めようとした事実を考えればどれだけ危険なのかわかるわな

738 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:52:30.85 ID:vetHLal+0.net]
>>703
労働者が不幸になれば格差が出来て管理職は愉悦を感じるだろ?
健全なんて二の次、それが今の腐った世の中だよ

739 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:52:37.77 ID:J/2EiILa0.net]
>>700
そゆこと。俺らは困らない。
ちゃんとした裁量労働でやってる俺らがいるって事と転職して逃げろっていう助言を受け入れられないブラック社員は淘汰されるよ。



740 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:52:54.57 ID:Xwdn5L+R0.net]
>>678
今日はすまんかった
俺も佐川長官抗議デモ行きたかったな

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:53:09.29 ID:92eVoyXO0.net]
>>701
今データを探してる最中だから
なので誤りなのは認めてないよ
月曜にデータを発表するらしい

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:53:14.77 ID:Uzt29bzv0.net]
安倍チョン「もうさ どうだっていいじゃん 下層の事なんて知らないんだもん」

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:54:02.43 ID:vetHLal+0.net]
残業代カットになるわけだろ?
おまえらのローン破綻じゃねえの?

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:54:36.07 ID:EQkK7OEt0.net]
>>704
だから、仕事を成果でみることができる会社じゃないと成立しない
見なし残業代を出しているのだから残業は強制だ!なんて言ってる会社には不可能だろうなw

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:54:43.03 ID:vetHLal+0.net]
>>708
今、作成してないよね?

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:54:49.37 ID:92vUzx7n0.net]
>>698
雇用の自由化?みたいに言って派遣広げた時に思い知ったはずだよなぁ
なんで政府と企業を信じるんだろう…

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:54:54.83 ID:1B0+zL5K0.net]
日本総奴隷化推進政策

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:55:21.61 ID:/FSmjHf00.net]
裁量労働制って残業代払いたくない会社が悪用してる制度だよね?
安倍さんは知ってて言ったのか知らなかったのか
もし知らなかったとしたらもうちょっと勉強してほしいと思うんだけど

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:55:46.71 ID:EQkK7OEt0.net]
>>706
結局裁量労働はブラックの温床だ!なんて言ってるのはブラック企業社員だけだろうしね
まあ「だけ」っていってもこれが結構な数いるわけだけど…



750 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:56:53.21 ID:vetHLal+0.net]
>>715
そうそう
残業代カットの悪法でしょ

悪魔が考えた鬼畜のシステムだよね?
日本人が不幸になるよ

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:56:56.63 ID:J/2EiILa0.net]
>>705
ちゃうちゃう。クズ経営者や管理職が困るんだよこれ以上好き勝手やると。だって今回のパンドラの箱を開けたら、過労死の死者が爆発的に増えるか、洗脳が解けて大量に逃げ出すかになると思うぞ。

そうなってから動き出してもあんま良い事ないから、今のうちに逃げる事を勧めているんだが。

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:57:20.81 ID:hXQCqdkZ0.net]
それでも安倍ちゃんは圧倒的な国民の支持があるのだw
もっと泣きさけべよ、無能怠け者諸君。

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:57:47.98 ID:vetHLal+0.net]
>>713
一般人から搾取するシステムがまたひとつ推進されるんだよな

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:58:40.49 ID:92eVoyXO0.net]
この裁量労働制導入と同時にリーマンの副業、兼業も本格的に解禁されそうなんだよね
国は「嫌ならもっと働け!!」の方向にもって行きたいんじゃないかな

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:58:59.45 ID:6S02dOcL0.net]
お、
急にスレが加速し始めたな
ようやくこの重大な本質について理解してきたかな?日本のよく調教された社畜君たちw

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:59:15.94 ID:Xwdn5L+R0.net]
>>177
ニートこ

757 名前:サ正論言う、あるある []
[ここ壊れてます]

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:59:32.94 ID:/FSmjHf00.net]
>>716
ブラックの社員だけじゃないと思うよ
裁量労働制の実際の運用を知ってるからねみんな
労働者もバカじゃない
どこの会社も裁量労働制を導入したがってんだけど
労働者の反発で導入できないのよ

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:59:42.90 ID:vetHLal+0.net]
ほら、派遣だって結局、派遣村でホームレスやってただろ?

悪法、悪法
悪法を簡単に推し進めてんだよ

おまえら、また騙されてんのかよw



760 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:00:33.95 ID:Xwdn5L+R0.net]
>>722
早く安倍倒して韓国に追いつきたい

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:00:46.18 ID:EQkK7OEt0.net]
>>724
裁量労働制っていのは限られた職種しか導入できないんだわ
「どこの会社も」導入したいけれど「反発で」導入できないなんて前提がそもそもおかしいよ

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:01:32.46 ID:vetHLal+0.net]
裁量労働制のいいデータ提示しようとしたけど無かったんだろ

悪法だから

だから、何故かフェイクデータが出てきたんだろ?

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:01:46.66 ID:92vUzx7n0.net]
良い方に転ぶなんて万に一つもないだろうね
労働者は個人じゃ弱すぎる
労働組合をパヨクって軽視してる場合じゃないと思うけどなー

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:02:20.15 ID:/FSmjHf00.net]
>>717
残業代カットというか
すでにサービス残業をやらせてる会社が
労基から指摘されて
じゃあ裁量労働制を導入しようと思うケースが多いと思うよ
中小の経営者が導入しようとするケースが多いんじゃないかな

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:02:42.83 ID:u8N5oYdk0.net]
佐川は適材適所も撤回しろよ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:03:04.83 ID:EQkK7OEt0.net]
>>730
お前はまず裁量労働制についてもうちょっと勉強したほうがいい
どんな職種でも導入できると思ってるようだから

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:03:15.91 ID:TTgcpq1F0.net]
もう一度廃案にして次の国会にかけるしかあるまい。

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:03:56.70 ID:vetHLal+0.net]
はふーんw
早く裁量労働制で不幸になりたいわあ

残業代カット、残業代カット
絶望の味、おいちいです(^O^)

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:04:13.64 ID:/FSmjHf00.net]
>>727
そうだよね
ちょっと言いすぎた
俺が働いてる業種では裁量労働制を導入したい経営者が多いから
全てがそうだと思ってしまった



770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:04:56.30 ID:OXkdZcq+0.net]
あべし!

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:05:06.13 ID:bODmEptl0.net]
とにかくこれ時間給で働くアルバイトや派遣に適用可能って政府見解がもう出てるんだよ
真面目に戦後最悪の悪法になると思うよ
ちゃんとしてる所はって言って擁護してるけど日本の会社の大半は中小だから逆手に取るのは目に見えてる
90年代から始まった派遣法の拡大なんて目じゃ無いレベルの悪法

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:05:19.59 ID:vetHLal+0.net]
また、くそデータ持ってきて推進すんだろ?
はいはい、裁量労働制、裁量労働制

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:05:25.02 ID:W3SImkT40.net]
下痢三また数字改竄かよ(笑)

バラマキ売国奴でんでん下痢三、GDPに続いてまた数字改竄ホラッチョやんか(笑)

単に団塊引退などで就業者人口が減ってるのと、統計の取り方でまたインチキするようになったから良くなっただけですわ(笑)

・失業者数→求職期間一年だったものを三ヶ月に短縮。三ヶ月過ぎれば統計から外れるわけやから当然失業率低下
・求人率→はれのひ(笑)みたいにカラ求人容認して出しまくり。実際はワープワブラックの職種ばっかで応募者ゼロがほとんど(笑)

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:06:14.54 ID:vetHLal+0.net]
>>737
完全に奴隷扱いにされそうだな
悪法、道なかば

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:06:31.19 ID:NyMFeQMP0.net]
実態として納期も作業内容もあらかじめ決まってる裁量労働が多すぎる
取引先でそんなとこがあってこっちまでとばっちりが来ることがある
いい迷惑なんだよやめて欲しいわ

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:07:19.21 ID:vetHLal+0.net]
>>731
う○つきが適材適所なんだろ

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:09:07.59 ID:vetHLal+0.net]
裁量労働制で残業代カットかあ?
おまえら、不幸だなあw!!!!!!

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:09:49.35 ID:92vUzx7n0.net]
日本の労働者の三分の二以上が中小企業勤めなんだから
この法律ができたら悲惨だな…

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:10:08.44 ID:J/2EiILa0.net]
>>729
労働者個人が弱いから団結するってのは否定しないが…既存の労組は機能してないからなぁ。

まぁどのみち大量に死ぬか逃げるかで世の中変わるって。マゾにも限界あるでしょ。



780 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:10:18.74 ID:vetHLal+0.net]
おまえら派遣のときみてえにまた騙されるんだろ?
成長

781 名前:しねえなwwwww []
[ここ壊れてます]

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:10:45.08 ID:HdZpz/vUO.net]
長妻や大塚は、おかしなデータ前提の裁量労働制提案を撤回しろと迫った。
安倍は、データだけを撤回した。
狡猾な詐欺師、言い逃れて舌出しているクズ野郎だよ。

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:11:11.63 ID:vetHLal+0.net]
いいデータねえんだろ?
だから、謎のフェイクデータなんだろ?

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:11:53.46 ID:cQAxs/+70.net]
>>116
定刻のある業務や
明確なアウトプットがない仕事は裁量労働にむかんぞ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:12:30.83 ID:92vUzx7n0.net]
>>746
ほんとだよ
やばい匂いしかしないよ
なんでまた同じ轍を踏むかなぁ

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:13:14.51 ID:vetHLal+0.net]
>>747
データ撤回して別のデータ持ってきて、やっぱり裁量労働制はいいですねえ(^_^)

で、裁量労働制押し通すんだろ

ほんっっとうに裁量労働制は素晴らしいですね
一般人の幸せが、サヨナラ サヨナラ

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:16:42.67 ID:vetHLal+0.net]
>>750
あいつら只の詭弁なのにな
中身なんてねえよ

資料破棄したとか、記憶にないとか、フェイクデータだとか

マスハゲ推してたのもゲリだし、マスハゲも詭弁うまかったからな

厳正なる第三者とか凄まじいくそやろうぶりを発揮した

ゲリが推すだけはある

788 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:17:16.38 ID:ezN7hVEr0.net]
裁量労働制は具体的な内容として以下のような業種が当てはまります。
・研究開発
・情報処理システムの設計・分析
・取材・編集
・デザイナー
・プロデューサー・ディレクター
・その他、厚生労働大臣が中央労働委員会によって定めた業務
(コピーライター・システムコンサルタント・ゲーム用ソフトウェア開発・公認会計士・不動産鑑定士・弁理士・インテリアコーディネーター・証券アナリスト・金融工学による金融商品の開発・建築士・弁護士・税理士・中小企業診断士・大学における教授研究など)

なんだ関係ない

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:17:26.30 ID:J/2EiILa0.net]
どーも分かってない連中が多いな。
正しい解釈の裁量労働制が問題なんじゃなくて、クズ経営者や管理職がイカれた解釈するから問題なんだろよ。

でも、もう無理だよ。1日は24時間しかないからそれ以上仕事できないし、24時間労働なんて数日続けたら死ぬか発狂して阿鼻叫喚の世界だ。クズどもはここまでやるだろう。

でも奴隷が足りないとなってようやく気づく。「やり過ぎた」ってな。そしてクズも死亡だ。



790 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:19:05.83 ID:vetHLal+0.net]
曖昧なデータで裁量労働制押し通すとかよ!!!!!!
一般労働者不幸にするつもりかよ!!!!!!!!!!!!?
ふざけてんじゃねえぞ!!!!!!!!!!!!くそがあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:19:08.87 ID:W3SImkT40.net]
おいっす、おらバラマキ売国奴でんでん下痢三っす(笑)

トンキン五輪にも日本国民の税金2兆円ぶち込んだるで(笑)
ゲリノミクスのインチキがバレてもうたさかい(笑)
ま、しゃあない(笑)

国民の金は
バラマキ売国奴でんでん下痢三のポケットマネー(笑)

国民の金どんどんバラマキ放題や(笑)
お友達に使うんや(笑)

年金も全力で株高を演出するため注ぎ込んどるで(笑)
日本の借金は史上最悪の1000兆円越えや(笑)

オリンピック詐欺ちゃうで(笑)銭いるんや銭(笑)
JOCのサメ脳の森元(笑)総統閣下のために下級国民は銭出せ、銭や(笑)
せや、ケケケ中はんの人材派遣会社(笑)にボランティア育成費用で仰山

792 名前:、銭かかるさかい
2兆円は楽に超えるんちがう(笑)

出せないガキは身体でお国のため奉仕せんかい(笑)

東京都様の為に全国の平民は銭出せ、銭出さんかい(笑)

わしらJOCはファーストクラスでオリンピックのコンパニオンの綺麗どころとオメコ大会や(笑)
高級レストランで精力つくもん仰山食うてセックルせなあかんのや(笑)
銭なんぼあっても足らんのんじゃ(笑)   
キムたんとこの喜び組と乱交パーリー楽しみや(笑)
わしら税金使い放題の優雅なパリピじゃね?(笑)

アンダーコントロー(笑)

どわっはっはっはのは(笑)
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:20:43.14 ID:vetHLal+0.net]
政治家が適当なデータで法案決めてんじゃねえよ!!!!!!!!!!!!
てめえらのミスで皆が不幸になるんだよ!!!!!!!!!!!!

他人事のくそが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
適当政治家あ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:21:53.63 ID:vetHLal+0.net]
適当なデータ?なんの意味もねえよ!!!!!!!!!!!!

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:22:23.36 ID:hXQCqdkZ0.net]
裁量労働制は国策として動き出してるので
もうだれも止められません

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:24:08.39 ID:vetHLal+0.net]
>>754
やり過ぎるまでやるのが企業だ
電通をみよ、ワタミをみよ
この世をみよ、これが地獄だ

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:26:19.91 ID:vetHLal+0.net]
>>759
フェイクデータでも問題ないなら
話し合いなんて意味ねえんだな

独裁じゃん

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:27:17.51 ID:J/2EiILa0.net]
>>760
いや「やり過ぎて」、クズも死ぬんだよ。
それまで発狂せず生き残れたらいいね奴隷君。

発狂か死ぬ前に逃げたらもっとハッピーになれるよ?

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:27:55.00 ID:dcTlnC+70.net]
裁量労働制がいいなら、残業無制限の契約でも問題ないがな(´・ω・`)



800 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:29:04.47 ID:J/2EiILa0.net]
>>763
裁量労働に残業の概念はないよ。

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:29:18.93 ID:HdZpz/vUO.net]
でも、こんなもん、裁量労働制を許すという話で、やりたくない会社はやらなくていいんだろ。

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:30:01.54 ID:jxwnRTH80.net]
そりゃそうよ。平均したら短いよ。裁量労働制に近い技術派遣なんてさ。

3カ月契約で6カ月 1日14時間、週に1回休み、24週間ずっとそれで回るとします。(´・ω・`)

半年の労働時間は14(時間/日)×6(日/周)×24(周)=2016時間

対して正社員は半年で10(時間/日)×5(日/周)×24(周)=1200時間、
1年で2400時間となります(´・ω・`)

派遣はその後、契約解除されて無職になりやすい統計がありますが、正社員は継続

雇用ですよね。(´・ω・`) 実際に働いた日数での平均を取り出すと派遣のが圧倒的に

労働時間が多い傾向ですよ。年間として扱った場合の毎月の平均時間では確かに少

なくなるのですが。(´・ω・`)

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:32:00.94 ID:J/2EiILa0.net]
奴隷君たちって、政府や総理をディスってたら何か変わるって信じてるの?本人達は見てるかすら分からんのに?

現実の敵は、政府や総理じゃなくて自分の会社の上司や経営者だろうに。どうせディスるならそっちだろ。もしかして洗脳の成果なのか。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:32:24.00 ID:sKL2IfsF0.net]
パヨくんたちの華麗なる予言(笑)の歴史

5年前→安倍おわったな(笑)
4年前→安倍おわったな(笑)
3年前→安倍おわったな(笑)
2年前→安倍おわったな(笑)
1年前→安倍おわったな(笑)
現在→安倍おわったな(笑)
          

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:32:59.89 ID:gP6MD+Zt0.net]
専門派遣が派遣法でどうなったか?思い出せば
裁量労働が裁量労働法でどうなるか分かりそうなもんだがな

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:34:42.62 ID:J/2EiILa0.net]
>>765
ちゃんとした裁量労働って気分いいぜ?
俺なんか朝は息子を幼稚園に送って10時ごろ出勤、日によっちゃ遅くまで頑張るが強要されてないし、帰りたい時は早く帰る。

どんな仕事でも適用できる訳じゃないのは分かるが、こういう働き方の方が良くないか?

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:36:03.68 ID:W3SImkT40.net]
おっす、おらバラマキ売国奴でんでん下痢三っす(笑)
クールジャパン(笑)で若くてきれいなオネエチャンと税金使い放題で旨いもん食ってセックルし放題やんか(笑)

トンキン五輪にも日本国民の税金2兆円ぶち込んだるで(笑)
ゲリノミクスのインチキがバレてもうたさかい(笑)
ま、しゃあない(笑)

国民の金は
バラマキ売国奴でんでん下痢三のポケットマネー(笑)

国民の金どんどんバラマキ放題や(笑)
お友達に使うんや(笑)

年金も全力で株高を演出するため注ぎ込んどるで(笑)
日本の借金は史上最悪の1000兆円越えや(笑)

オリンピック詐欺ちゃうで(笑)銭いるんや銭(笑)
JOCのサメ脳の森元(笑)総統閣下のために下級国民は銭出せ、銭や(笑)
せや、ケケケ中はんの人材派遣会社(笑)にボランティア育成費用で仰山、銭かかるさかい
2兆円は楽に超えるんちがう(笑)

出せないガキは身体でお国のため奉仕せんかい(笑)

東京都様の為に全国の平民は銭出せ、銭出さんかい(笑)

わしらJOCはファーストクラスでオリンピックのコンパニオンの綺麗どころとオメコ大会や(笑)
高級レストランで精力つくもん仰山食うてセックルせなあかんのや(笑)
銭なんぼあっても足らんのんじゃ(笑)   
キムたんとこの喜び組と乱交パーリー楽しみや(笑)
わしら税金使い放題の優雅なパリピじゃね?(笑)

アンダーコントロー(笑)

どわっはっはっはのは(笑)

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:36:44.24 ID:J/2EiILa0.net]
>>768
終わったていうか、終わらせなきゃ終わらないよね?選挙にも行かない奴に限って終わった終わった言うからねぇ…

809 名前:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓 [2018/02/16(金) 20:37:00.41 ID:JP+eL7pr0.net]
 
■ >裁量労働制

↑おれ自身が、この働き方を選んでる


安屁の答弁には、重大な誤り がある

裁量労働制 っていうのをイメージで言えば、「プロ中のプロの働き方」 と言い得る

分かりやすい具体事例を挙げれば、ある企業で 持ち合わせていない技術 が必要になったとき、

外部からエキスパート(専門家)を呼んで仕事をしてもらう 

エキスパートは “休み無し” で、課題解決に没頭する

そうして、客先企業に 最良の提案 を分かりやすく説明し、合意を得て課題解決の具現化に取り組む

そうして顧客企業が納得出来る課題解決を提示して、契約の報酬を支払ってもらう


裁量労働制で働ける、市場性のある人物は、そう多くいない

また、裁量労働制で働く人々の多くは、24時間、頭脳は仕事のコトで回り続ける

だから 裁量労働制で働ける人物 と言うのは、その仕事に 相当の関心がある人物 ということになる

おれは顧客に、「仕事が趣味みたいなものです」 と説明している

当然、費用対効果 を考えて、現実的な解 を得るコトに執念を燃やす・・・休みなしで考え抜く


こんな 裁量労働制 に、「ほとんどの人々に、適正があるとは思えない」・・・というのが、おれ自身の感想 だ


また、安屁が答弁撤回に追い込まれたのは、「安屁は、何のプロでも無い」 ということだ

「安屁は、無能」 ということ
 



810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:37:18.90 ID:cKuhvmUm0.net]
>>770
よくない。
エンドレスに働かされる。
時間を決めないとダメ。

そう言う働き方をしたいなら
個人で独立して請負で自己責任でやればいい。

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:40:31.29 ID:J/2EiILa0.net]
>>774
いや、現実に俺は>>770のようにやってんだが…個人事業じゃなくて大学教職員だけどな。

エンドレスなんてあり得ないわ。できないモンはできないって言えるしやらんでいい。自分が出したい成果の為に自分の意思で長く働く事はあるが、そら強要じゃないし。

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:42:34.83 ID:3Anckoj90.net]
>>767
選挙も行かないアホやもんw
貧乏人ほど選挙行かんしなw

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:43:01.01 ID:hXQCqdkZ0.net]
>>761
正当な選挙によって選ばれた政権なんだが
尚且つ現在も支持率は高いw

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:45:13.01 ID:J/2EiILa0.net]
まぁ結局は「やらされてる感」なんだろうな…好きでもないのに強要されるからってか。割り切れないんだろうな…さらに労働環境の過酷さが後押しするし。

今更だが、子供の頃から明確に将来の夢に向かって、現実的な努力と行動をしてりゃよっぽど運が悪くなければ(例外はあるだろうが)、ストレス少なめで気分良く仕事できた

815 名前:フにな。でも意思と行動さえすりゃまだ可能性はあるけどな。 []
[ここ壊れてます]

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:45:53.50 ID:J/2EiILa0.net]
>>776
だな。天にツバ吐くようなモンか。哀れだわば…

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:48:15.46 ID:92vUzx7n0.net]
>>775
そういう人ばかりじゃないから
反対の声が上がるんだろうよ…

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:49:30.59 ID:pQTPq6190.net]
首相を欺いたということは国民を欺いたことに等しい 
この厚労官僚をしゅくせいせよ

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:52:25.06 ID:iAwXpIw60.net]
結局のところ愛安倍主義者の主張は「自己責任!!!!!」の連呼か
ゲロ吐きそうなほどに邪悪だな



820 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:56:03.22 ID:J/2EiILa0.net]
>>780
あぁクズ経営者とか管理職でしょ?逃げればいいんよ。奴隷が逃げないモンだから奴らからしたら「まだいける、搾り取れる」なんだわ。

でも心配すんな。間違いなく今回のでクズはやり過ぎるから、最低でも相打ちには持ち込めるぞ。

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 20:56:08.31 ID:3Anckoj90.net]
>>779
意思表示を直接現実化出来る唯一の方法は選挙しかないやろ
デモして変わるならとっくに変わっとるわw
その1番大事な選挙を軽視しといて文句言うとかアホちゃうかと思うわw

822 名前:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓 [2018/02/16(金) 20:56:27.87 ID:JP+eL7pr0.net]
 
■ 裁量労働制 というのを 分かりやすいフレーズ で 表現する と、

「腕で食っていける人物の職業制度」 ということ

「裁量」 というのは、「自分自身の計画・判断で」 ということ

手順書も、指示書も、命令書も、無い

あるのは、成功を規定した契約書 だけ

いわゆる 請け負い業務 だ


客・・・一般に 顧客企業 は、その分野の専門知識を有しないから、

裁量労働制で働く人 自身 が独自に、手段・計画・手順の立案を行い、

節目ごとに顧客企業に説明して合意を得て、仕事を進める

大多数の人々に適正があるとは思えない 職業スタイル だ


安屁は、こういうことが 何も分かってない無能 ということ

その無能を 官邸幹部 が 隠れ蓑 にして、やりたい放題やってる構図だ
 

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 21:00:03.80 ID:J/2EiILa0.net]
>>782
自己責任なのはそうだが、総理や政府なんてどーでもいいぞ。誰がなっても助けちゃくれないから。

君ら奴隷って一律で「口開けてエサ待ち」だよな?それが楽だと思ってるなら奴隷商人に逆らわずに死ぬまでご奉公しなよ。

古今東西、奴隷から抜け出す人ってのは自らの力で未来を切り拓いて行ってるよ。自己責任上等くらい言ってくれや。

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 21:01:15.01 ID:J/2EiILa0.net]
>>784
だよなぁ。あんだけマスコミに踊らされないぞっとか言いながら奴隷君ってば操られまくってるからねぇ。ご主人に逆らわず選挙も行かず…

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 21:12:27.64 ID:pI5qkOmR0.net]
>>1

【厚労省調査】裁量労働制調査データ ミス?捏造? 厚労省、19日に精査結果公表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518751690/

826 名前:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓 [2018/02/16(金) 21:18:37.57 ID:JP+eL7pr0.net]
 
■ 裁量労働制 の 基本スタイル は、「結果に対して、契約する」 ということ

つまり、結果が出なければ、報酬は無い

とは言え、現実は

・完全成功時のみに報酬支払い求めると、成功

827 名前:報酬が高額になる

・誰も請け負わなくなる

と言うコトもあって、一般的には 日給月給的な感じで月額で報酬を支払ってるケースが多い


安屁は何のプロでも無く、

それをしゃべらせた厚労省の職員務員も 裁量労働制 で働く人々ほどのプロ的仕事を理解しておらず

結果(法案成立)だけのために、ご都合データ で誤魔化そうとした・・・って話だろ


こういう法案を立案した責任者は、永久追放 されるべきだ

永久追放されることで、ミセシメになる
 
[]
[ここ壊れてます]

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 21:24:12.21 ID:J/2EiILa0.net]
>>789
奴隷君、総理が変わっても君のご主人は変わらないから一緒だよ?政府に文句言うなとは言わんが、何も変わらんって。

829 名前:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓 [2018/02/16(金) 21:48:18.08 ID:JP+eL7pr0.net]
 
■ 「裁量労働制」 と言う 職業スタイル の 具体的イメージ すら持たずに、

アサッテの放言をしている無能には、ほのぼの させられるなw


裁量労働制 で 働く人々 の ほとんどは 個人事業主 だ

事業主は 自分自身 で、誰からの命令も受けず、

顧客企業に対して、不眠不休で練り上げた実行計画案に同意をもらって、

それが具現化した後に、報酬を受け取る

「社員」 のような働き方とは、全く異なる働き方だ


しかし、安屁のような無能擁護には、どうして 世間知らずの無能 が出てくるんだ???

単に、「類は友を呼ぶ」 「無能は、無能を呼ぶ」 ってコトなのか?
 



830 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 22:01:37.58 ID:J/2EiILa0.net]
>>791
あのさ、まだ年功序列&終身雇用の護送船団方式でもやってると思ってんのかな?もうかなり前に崩壊しちゃったって自覚はないの?

口開けて待ってたらエサくれる時代はもう終わってるんだから、あーだこーだ言うヒマあるなら実力つけなよ。

ちなみに大学や研究機関の研究者は裁量労働でやってるから。民間の仕事だってちゃんとやれる職種はあるぞちゃんと考えればな。

まぁそもそもクズ経営者は奴隷操ってりゃカネ儲けできるから考えもしないだろうが。

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 22:11:40.58 ID:7BKeajGs0.net]
捏造データを使ってまで通したい法案






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef