[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 00:05 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【原付】ヤマハ社長、「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」 次期排ガス規制で★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/02/14(水) 10:25:19.46 ID:CAP_USER9.net]
ヤマハ発動機の日高祥博社長は2月13日に都内で開いた決算説明会で50ccバイクの市場について「2020年の次期排ガス規制が始まると20万円近くまで値段を上げないとコストが合わなくなり、市場としては厳しい状況になる」との見通しを示した。

日高社長は50ccバイク市場に関して「悲観的にみている」とした上で、「50ccの原付のお客様は日本国内においては軽四輪へのシフト、それから電動アシスト自転車へのシフトが始まっていて、50ccの原付はずっと漸減傾向が続いている」と指摘。

さらに「2020年の次期排ガス規制が始まると、50ccの原付は20万円近くまで値段を上げないとコストが合わない状況になると思っているので、さらに市場としては難しい状況になると思っている」とも述べた。

その上で「ヤマハとしては50ccの原付市場、とくにコマーシャルユースのお客様には、是非これから電動でそれを十分カバーできるような商品で置き換えを狙っていきたい」との考えを披露した。

50ccバイクを巡ってヤマハは2016年10月にホンダと業務提携すると発表。2018年中をめどにホンダからスクーターをOEM調達することになっているほか、ビジネススクーターの共同開発や原付1種クラスの電動二輪車普及でも協業することにしている。

一方、50ccクラス以外の市場について日高社長は「250cc以上の趣味のスポーツバイクのところは、実は近年少しずつ需要は戻ってきている。各社が250ccで手頃な値段の商品を出すことによって若者が少し返ってきているということで、需要は増えている。趣味のオートバイ領域においてはメーカーの努力、それからいろんな商品の展開によってこれからも伸ばしていけるのではないかと思っている」と話した。

また125cc以下の原付2種に関しても「近年コマーシャルユース中心に利便性が高いということで市場が少しずつ増えているので、ここのところについては免許制度、いろんな働きかけを通じて原付2種が利用しやすい環境づくりに取り組んでいきたい」と期待を寄せた。

ヤマハが同日発表した2018年12月連結業績予想は売上高が前期比1.8%増の1兆7000億円、営業利益で同0.1%増の1500億円と、わずかではあるが過去最高益更新を見込んでいる。

日高社長は「営業利益予想は横ばいだが、これは為替影響が110億円、それに加えて成長のための経費増加を60億円と計170億円のマイナスサイドの影響があるが、それでも引き続き各事業が収益性改善に取り組んでいるので、少なくとも増益、増配といったところは株主の期待に応えるためにもきちっと守っていこうと、そのバランスを取りながら今年は経営していく」と説明した。

2018年2月13日(火) 18時45分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/02/13/306006.html

★1が立った時間 2018/02/13(火) 23:17:37.92
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518531457/

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 12:50:33.25 ID:Dav3gTj+0.net]
>>284
国内ライダー1/4以下に減少して
輸出を睨んでユーロ規制に合わせてるから
5倍くらいのライダーが買ってくれる見込みがないと
その手の夢想は叶わないのよね

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 12:52:50.52 ID:pBbMS6sb0.net]
今の排気量区分作ったのいつだよ
いつまで時代錯誤やってるんだ
バイクは車と違って道の大きさとか関係ないし
排気量ぐらい国際標

303 名前:準でいいと思うけど
パワーも重量もそう変わらんし
[]
[ここ壊れてます]

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 12:52:54.35 ID:TEP9VRNK0.net]
>>277
>左側に寄るなんて法規制はない。

法的には無くても40km/h制限の道で30km/hで真ん中走ります、ではなく
違反上等の連中か左に寄るかの二択に実際なってるよねw

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 12:53:57.93 ID:zTfb7Ehj0.net]
>>254 懐いw

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 12:54:10.11 ID:ERKZo9D40.net]
原付って元々バイクの免許取れない貧困者対策じゃないの?
それが電動自転車とかに移行しているのだから、原付制度を廃止して、
旧原付者は250未満まで乗れるようにしたらいいい。
@20〜30km/hで安全運転している原付って、
道の真ん中法定速度内でたらたら走るジジババ
➁法定速度超過で、車を左から追い抜く若者、もしくは信号で、右追い越しで一番先頭に回り込む
馬鹿者。
いずれにせよ、原付って他の交通の妨げになると思うんだよね。

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 12:54:12.80 ID:sOgGxm+40.net]
>>265
定格出力は「常にその出力を出し続けても故障しない安全な範囲」って意味だから
一時的に出すことが可能な最大出力とはまた違うよ

> ブーストボタン付きの電動スクーターは定格出力だろそれと言われない範囲で最大出力を0.5kw以上に一時的に上げるってことか?
その通り
ブーストボタンみたいなのがある原付はその状態に置いては定格出力以上の出力が出るようになってる

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 12:55:06.05 ID:i8zJ6wGb0.net]
排気量の国際標準なんてあるのか

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 12:55:14.34 ID:4CaGMNH60.net]
>>298
>原付って元々バイクの免許取れない貧困者対策じゃないの?
この時代しらないな、どのくらい前の時代。

俺の時代は、原付は自動車免許のおまけだった。



310 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 12:56:12.00 ID:zTfb7Ehj0.net]
>>233 めんどくないよ。ガソリン入れたら終わりだし。充電は時間がかかりすぎる

311 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 12:56:33.80 ID:jSPMyzBz0.net]
>>298
>原付って元々バイクの免許取れない貧困者対策じゃないの?

違う
始まりは母ちゃんの足

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 12:57:36.66 ID:8+exKESP0.net]
キープレフトというのは走行車線は左側だという意味で
一車線の道のどのへんを走れなんて法は無い

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 12:58:18.48 ID:mguZtLGd0.net]
上げてもいいから原付で125乗れるようにしてくれ

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 12:59:05.04 ID:NX0m/ZDj0.net]
出川の充電バイクをもうちょい実用的にレベルアップしれよ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:00:12.83 ID:oL1jgCLC0.net]
>>1
排ガス規制? 嘘を言うな! 形式認定という名の減税処置が欲しいだけだろ!!

形式認定を取らなければ企業への課税額は増えるが排ガスは関係なくなる!!
企業側の腹ひとつで価格は下げれるじゃないか!!

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:00:22.35 ID:sOgGxm+40.net]
>>288
主流(ユーザーが多数いるかどうか)かそうでないかと規格として存在してるかどうかは別の話
免許区分つまりは排気量の区分としてはEUにもちゃんと存在はするってこと

>>289
排気量や免許区分が独自規格かどうかの話で中の細かいところまで話されても困るな
そんなことを言い出せば、EUなんて125で高速走れるし

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:03:14.42 ID:oL1jgCLC0.net]
>>299
電動車の「定格」は発熱量(w)のことで、駆動輪出力のことではない。
だから発熱量(w)さえ守れば駆動輪にはどれだけパワーかけてもいい。

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:03:14.46 ID:TEP9VRNK0.net]
>>301
>この時代しらないな、どのくらい前の時代。

昭和35(1960)年

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:04:23.62 ID:TEP9VRNK0.net]
>>308
その「細かいところ」が一番問題なんでしょうがw



320 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:05:09.16 ID:4CaGMNH60.net]
>>308
排気量区分はあるけど、中型みたいので600まで乗れるって聞いた。

どっちにしろ、正解基準に合わせて日本企業の負担を減らさせるべきじゃね?
あと、俺免許持ってるけど、バイク詳しくないぞ。
買うときに

321 名前:ィ店の人に聞いて、それ以降はメンテナンスのお知らせが来たらいくだけ。 []
[ここ壊れてます]

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:05:50.24 ID:oL1jgCLC0.net]
>>310
原付が100km/hぐらい出てた時代だな

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:07:38.56 ID:QJgNLKDk0.net]
>>58 俺は原付が5車線道路で2段階右折をしているのを見たことがない

ちゃんと周囲に気を配って運転しような、事故るよん

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:07:57.21 ID:KA1M8YJr0.net]
ホンダはエネポみたいなカセットガスで動く原付作って欲しい
あるいはエネポ乗せて電気で走るバイクでもいい

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:08:02.97 ID:MRDgu/280.net]
>>298
自動車も速度違反する奴ばかりだけどな

自動車が一番自己中

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:08:37.32 ID:owCWTyaf0.net]
原付免許を廃止するか、原付免許で125ccが乗れるようにするかの二択しか無い。

327 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:08:50.25 ID:TEP9VRNK0.net]
>>308
>そんなことを言い出せば、EUなんて125で高速走れるし

つか高速が125以上か以下かなんてそれこそどうでもいい、ローカルな話だよ
https://bike-lineage.org/honda/cub/cub_f.html
要は↑を想定していた運用が交通環境の実態と全く噛み合わなくなってて
自転車(と電アシ)が車道に出てきたことでとうとう破綻しちゃった、
という話なんで

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:10:19.87 ID:sOgGxm+40.net]
>>309
うん?だから>>109で最大出力に規制があるわけじゃないってレスしてるんだけど?
そのレスは俺じゃなくて>>265にするべきでは?

>>311
一見、関係ありそうで関係ない話するのやめろ
単に規格の有無の話で海外に50の規格がないって言ってるやつに
AM免許って規格があるよってレスだぞ元々

>>312
EUは排気量125以上は排気量制限じゃなくて出力制限だからある意味で日本より大変だよ
CB400SFやグラディウス400は日本で言う中型二輪相当の免許で乗れなかったりする

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:10:35.69 ID:PrayZYzm0.net]
政府が物を売れなくしてる
第3ビールもそうだし 軽自動車の税金もそうだし



330 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:10:54.20 ID:4CaGMNH60.net]
>>310
なるほど、知らんはずだw

俺の時代は、原付買うなら電動自転車買った方が駐車場とか困らないんじゃね?
って言われてた。 まあ、今と変わらんね。

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:11:18.16 ID:cA3UUZf90.net]
SDR200の事故車を買って乗ってたTZR125のエンジンとスワップし乗ってたがもう時効だ

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:11:38.25 ID:MRDgu/280.net]
>>318
日本の道路行政はほんとに酷いからな

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:11:58.40 ID:QJgNLKDk0.net]
>>100

2時間充電して20キロだから、実質ママチャリより遅くなるな

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:12:12.53 ID:sOgGxm+40.net]
>>318
> 要は↑を想定していた運用が交通環境の実態と全く噛み合わなくなってて
うん、だから今の原付でも過剰性能だから問題ないよね?

> 自転車(と電アシ)が車道に出てきたことでとうとう破綻しちゃった、
> という話なんで
使えなくなったけど、規格として存在してるでも問題ないよね?

って話
いくら免許乞食が騒ごうがそれで終わる話だよw

快適に使いたいならさっさと上位免許取りなさいで終り

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:13:23.08 ID:a2IEuHWv0.net]
>>180
速度は軽車両と同じ制限じゃないの?

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:14:30.16 ID:kY0bAQO/0.net]
二輪業界が生き残る道は四輪免許に125付帯のみ。

これができなければ中国メーカーに二輪事業売却することになるだろう。

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:15:46.81 ID:4CaGMNH60.net]
>>324
それって全く意味が無いな。

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:15:54.55 ID:TEP9VRNK0.net]
>>319
だからね、
EUにも50cc免許はあるよ→だから何?日本の原付免許とは全く比較対象にならない
て話なんですよ

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:16:49.73 ID:QJgNLKDk0.net]
>>110 同時に部品どり用の車両も調達しないのが素人

そうやって、モノが溜まってく。
田舎なら良いだろうが



340 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:17:05.26 ID:TEP9VRNK0.net]
>>325
免許乞食がどうとか話そらすな
こっちは普通自動二輪持っとるわ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:17:06.44 ID:1wzmvZoU0.net]
坂上れないのを過剰性能とな

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:17:47.22 ID:4CaGMNH60.net]
>>325
>快適に使いたいならさっさと上位免許取りなさいで終り

バイク人口が増えた方が、バイクに対する設備が増えるから快適になるだろう。
駐輪場が少なすぎる。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:18:08.53 ID:MRDgu/280.net]
>>326
軽車両の速度制限がないんだよ。

道路が40キロ制限なら軽車両も自動車も40だけど、
道路の速度制限がないところでは、自動車は60だが軽車両は上限なし。
制限速度のない道路では、自転車で150キロ出しても取り締まる法律はない。

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:20:18.25 ID:TEP9VRNK0.net]
>>325
ていうかさあ、今の原付一種は存在自体が不合理だって話なのに
なんで快適なのが欲しければ〜とか言ってるんだよ
お前さん、社会的な視点がゼロなんじゃないのか?

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:21:41.86 ID:+jlMk9zl0.net]
50ccの原付1種と軽自動車は日本だけのガラパゴス車両

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:23:11.91 ID:7DWsNe2U0.net]
3ない運動で潰されたんだから
原付作らなくていいと思う

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:23:45.28 ID:GNpYRc+e0.net]
50は高価になるのか。
原付が一番利便性があるからね。
軽いから押してもそう苦に成らないし、少しのスペースに押し込める。
市内で走る分スピードは充分。
安いので損害に有ってもそう苦にもならない。
坂道も結構登る。
燃費がいい。
ゆっくり走っても迷惑に成らない。

348 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:25:16.81 ID:cLdnZfAG0.net]
>>6
そうだよね。なに勘違いしてるんだろう?

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:26:43.13 ID:SnDNttM70.net]
ヤマハもEV車で4輪車メーカーになれる好機なのにな。冒険しないのかな。
二人乗りのスマートカー市場なら芽はあると思うが。



350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:27:11.81 ID:uUhL0l140.net]
少子化が進む日本ではもうバイクはオワコン。

保険金詐欺のネタで、義理で続けていくだけ。

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:27:39.11 ID:DwZhFOHi0.net]
時速40〜50キロで走れないと今どき邪魔でしかない
原チャリって必要かな

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:28:34.43 ID:eBRoikSs0.net]
5万まで下げなきゃ買わないよ

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:29:00.37 ID:keR1MJ9w0.net]
いっそのこと500万円くらいにして無くしたらいいのに

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:31:13.12 ID:TEP9VRNK0.net]
>>344
それは思う
もう作れません、店にもありません、で無くなっちゃう方がかえっていい
中古は離島の足として細々と売られるw

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:31:48.95 ID:qJzUDtLR0.net]
いらねーよ
警察にすぐ捕まるし

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:31:55.22 ID:eJ9h2/pR0.net]
出川が乗ってる電動バイクはヤマハだろ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:32:02.96 ID:povd3Rub0.net]
カメラ買ってると二十万で原付き買えるの!?
安いじゃんってなるわ

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:32:03.64 ID:7GXPzK480.net]
原付1種なんてもういらねーよ

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:37:04.99 ID:OxECTZj60.net]
日本の規制下では原付き一種の電動バイクは圧倒的にパワー不足



360 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:39:10.26 ID:TEP9VRNK0.net]
>>313
>原付が100km/hぐらい出てた時代だな

CR110かよw

361 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:40:14.83 ID:B3g8IhOS0.net]
電動アシスト自転車はマジで楽
車にひかれるリスクも原付よりは低いし
マジおすすめ

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:40:57.78 ID:H995I9rA0.net]
>>231
足止め食らったのは面白くないが
警察沙汰になったのは却って良かった気も

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:41:05.70 ID:7DWsNe2U0.net]
>>350
電動バイクに規制あったか?
それよりもバッテリーがろくなのがないから
性能はっきできてないのがほとんどかと・・・

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:42:31.74 ID:NXF6UNcv0.net]
上げて良いよ

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:43:31.13 ID:H995I9rA0.net]
>>238
機会があったらの乗ってみてほしい。
それでも不満ならそれでもいい。

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:44:24.44 ID:b2qmOVRD0.net]
>>347
あれめっちゃ不便そうだよな

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:45:08.03 ID:aR0yKzlD0.net]
電導アシスト自転車が一番良い

今ならママチャリだけじゃなくてスポーツサイクルタイプのも増えてるし、信号発進や坂だけモーターの助け借りてあとはペダルで

免許も税金も要らないし何より駐輪場がバイクより遥かに多いし

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:46:10.15 ID:OljcJsIE0.net]
原付が水冷エンジンになってから10年以上……
ずっと20万円超えてるのに

バッテリー交換が2万5千円とか
交換部品が車より高いし

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:46:46.48 ID:HVE9b1R50.net]
原付一種が廃れた理由は、排ガス規制と価格だけではあるまい。
根本は駐輪規制。
つまりメカそのものとは別個の要因で市場縮小。
自転車のデメリット(30km/h以下しか許されない)とバイクのデメリット(駐輪場が要る)のダブルパンチ。
帯に短し襷に流しの中途半端な原1規格は、この際廃止で良かろう。

車両区分も免許区分も125cc以下すべて小型自動二輪ひとつにしろ。
普通免許の付帯乞食への救済措置は、せいぜい小自二の免許取得を簡素化してやるだけでいい。



370 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:46:53.43 ID:b2qmOVRD0.net]
電アシは所詮チャリだしなぁ

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:48:02.89 ID:pxlmE2aK0.net]
意味がわからない
二重価格なの?

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:49:32.07 ID:B3g8IhOS0.net]
電アシは横断歩道渡れるし、歩道の階段もひっぱって歩けるし
ショートカットしまくりで目的地に行けるのが良い

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:49:43.31 ID:6uheDsDR0.net]
少し前まで普通免許のおまけで原付を運転していたが
125以下なら大丈夫だと思うわ
原付の本体価格をアホみたいに上げるのなら
免許制度の変更を働きかけるようにしたらいいのに
と、ここまで書いて思い出したが
今も20ちかくしてないか?

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:50:54.11 ID:uBh9RNlo0.net]
セグウェイも認めないし国交省って日本の癌だな。商機の弊害にしかってない。自動運転開発もずっとブレーキかけてたし。

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:52:08.36 ID:dZopf9Hy0.net]
世界一の技術をワザワザ潰す方向へやろうとする意味不明な国だよな相変わらずwそのくせアニメだとか海外でうけだしたら易々と便乗
頭おかしい

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:52:13.11 ID:hNd5GU2Q0.net]
みんながみんな125cc突然運転できるわけじゃなし
普通免許につくとしても
新たに教習を受けた人につくだけだと思うよ

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:52:46.59 ID:HVE9b1R50.net]
>>354
現行法だと原付一種は定格0.6kw(最大1.5kw)以下だから、内燃機関の原チャリと比べて半分の馬力。
まあ、原付一種は文字通り、原動機付「自転車」なのだからそれでよい。
いつの間にか、小型「自動二輪車」の権利を欲する普免乞食の方が異常だから。

電動アシスト自転車は、速度に応じたアシスト比に規制はあっても出力に規制が無い。
電アシのアシ比を規制緩和して更に乗りやすくし、免許乞食をそこに誘導が最善だろうな。

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:56:00.86 ID:7DWsNe2U0.net]
>>365
原付ミニカーくらいにスピードだせたらOK

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:57:10.61 ID:HVE9b1R50.net]
>>364
30km/h以下しか許されない自転車(原1)とバイク(小自2)は、全く別物の乗り物。
普通免許の付帯乞食は、自転車しか許されていないという大前提を覆してはならないよ。
また世間は交通安全と社会秩序のため、免許乞食のワガママに厳しくあらねばならないだろうね。



380 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:58:07.18 ID:SnDNttM70.net]
原チャリの30km/h制限って能力的に30km/hしか出せなかった時代の規制を
半世紀が経った今も引きずってるだけの話なんだろう。
規制撤廃して車列の流れに乗って走らせたほうが安全だし邪魔にもなりにくいだろう。

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:58:27.43 ID:SMimYYLj0.net]
>>368
基本、それでいいと思うけど電動バイクはどうなるんだろう
性能向上期待して、一律、小型自二?

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:58:59.93 ID:T9LzEe0L0.net]
良いことだと思われ
そのうち電動に置き換わる

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 13:59:50.50 ID:d0fEn++Z0.net]
>>104
ベトナムも50は免許不要だから在住外国人はみんな乗ってたな。
台湾は日本の普通自動車免許か原付免許で50は乗れる。
もちろん合法。
しかし、この両国とも日本の1960年代の交通戦争と呼ばれた時代に匹敵するほど危険な状況にある。
特にベトナム。

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:59:51.78 ID:T9LzEe0L0.net]
どっちかというと自転車もどきの法整備をすべきかと
ああいうのを放置してると事故で死人がでる

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:59:54.97 ID:aO4f8IJZ0.net]
JOGとか9万円くらいだったのに・・・

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 14:02:50.00 ID:l0T3LtH20.net]
また排ガス規制があるのか

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 14:03:01.37 ID:1ZLdSG830.net]
>>370
よー池沼
125まで普通免許に付帯してるのが世界基準だぞ

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 14:03:11.45 ID:6ReXoIcj0.net]
法定速度まで速度制限上げてやれば良いのにな
停められるところも沢山ある電動チャリにシフトされるのも仕方ない

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 14:03:49.08 ID:BxCogFCS0.net]
都市で道路の駐禁違反がある限り、バイクの需要はきっと増えない



390 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 14:04:26.98 ID:SMimYYLj0.net]
>>375
つっても電アシは今、交通インフラ崩壊しかかってる田舎の中高生の貴重な足になりつつあるし
三ない以降、高校生が免許付きの乗り物に乗る習慣、
一部地域を除いて無くなっちゃったんだよなあ…

ほんと、いろんな意味で後遺症の大きい運動だよ

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 14:05:04.64 ID:QSnScGAa0.net]
70Cubが好き

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 14:05:06.86 ID:HVE9b1R50.net]
>>372
現行法で電動バイクは3種類に区分だよ。
原動機付自転車(0.6kw以下)、小型自動二輪(0.6〜1.0kw)、普通自動二輪(1.0kw以上)
小自2を1.0kw以下に統合して2種類に整理がいいだろうね。(高速走行の可否で線引き)
免許取得を惜しむ普免乞食は電アシ自転車でけっこうだから。

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 14:06:43.21 ID:SMimYYLj0.net]
>>371
モペッドって下手すると20km出ないからね

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 14:07:24.72 ID:m+3WoBv/0.net]
それは企業努力が足りないのでは?
魅力ある市場を作る気がないからスクーターだけという固定観念しか生まれない
こんな能力無しが頭やってるからヤマハもヤバいな、東芝や、シャープみたいになる

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 14:08:54.35 ID:+pfpRMxv0.net]
中国・台湾じゃ電動バイクなど当たり前の様に
普及してるのに

GOGORO
https://goo.gl/

396 名前:hD9dEa

GOGORO 2
https://goo.gl/g89Hrf

起動もメチャ早い
https://goo.gl/hMfN5b

バッテリー
https://goo.gl/ch9Mqg
[]
[ここ壊れてます]

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 14:08:57.58 ID:MRDgu/280.net]
>>379
> 法定速度まで速度制限上げてやれば良いのにな

意味不明
原付(50cc)の法定速度は30km/hだ。
それを法定速度まで上げても(その行為に意味があるかは別にして)、やっぱり30km/hだぞ。

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 14:09:16.54 ID:b2qmOVRD0.net]
俺自身はもう大型二輪免許持ってるから
普通四輪のオマケで125までとかはどうでもいいんだけど
メーカーが50の開発に無駄なリソース使うのが許せないから原付廃止でいいわ

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 14:09:45.93 ID:HVE9b1R50.net]
>>378
日本は日本の国情がある。
30km/h以上で走行できる自動二輪車は然るべき免許取得が筋。
それに規格の段階を増やして車種ラインナップを増やすのはメーカー側にも負担。



400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 14:09:55.10 ID:7DWsNe2U0.net]
>>381
3ない運動のおかげよ
最近も人口減少・少子化漫画・ゲーム有害運動の効果あって
漫画・ゲーム業界は、業績落ちている
業界的には、ネットのせいとか言っているが
本質をみていない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef