[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 10:48 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 742
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【昭和】インベーダーゲーム誕生から40年 東京で記念イベント 「子どもの時、名古屋撃ちに憧れて一生懸命練習しました」★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/01/13(土) 19:46:45.03 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/K10011287131_1801121928_1801121931_01_02.jpg

子どもから大人まで流行し、社会現象にもなったインベーダーゲームが誕生してからことしで40年となるのを記念するイベントが、12日から東京・六本木で開かれています。

昭和53年に誕生したアーケードゲーム・インベーダーゲームは、5段11列の隊列で迫ってくるインベーダーからの攻撃をかわしながら迎撃するゲームで、社会現象にもなるほど流行しました。

東京・六本木の会場では、当時の開発者が手描きしたキャラクターのデザイン画が展示され、開発の舞台裏を知ることができます。また、「ナゴヤ撃ち」と呼ばれる裏技が、インターネットがない時代に口コミで広がったことなど、社会現象になった背景も紹介されています。

会場では、若い世代にもインベーダーゲームの魅力を知ってもらおうと、ボルダリングとプロジェクションマッピングを組み合わせて、壁に現れたインベーダーを手や足を使ってたたいて撃退する体験型のアトラクションも楽しむことができます。

さらに、縦7メートル、横15メートルの巨大な窓にプロジェクションマッピングで投影された映像を見ながら、10人がかりでインベーダーを倒すゲームも体験できます。

会場を訪れた35歳の男性は「子どもの時に裏技の『ナゴヤ撃ち』に憧れて一生懸命、練習したのを覚えています。ゲームといえば、インベーダーゲームで、今やってもおもしろくて魅力的です」と話していました。

開発した「タイトー」の児玉晃一取締役は「インベーダーゲームのキャラクターは多くの人に愛され続けています。若い世代の方にも楽しんでもらえるようなインベーダーゲームをこれからも提供していきたいです」と話していました。

1月12日 18時46分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/k10011287131000.html

★1が立った時間 2018/01/13(土) 00:29:53.01
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515770993/

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/14(日) 19:35:50.61 ID:M39Q73Jb0.net]
>>405 >>414
映像少しだけ見つけておいてあげたw
動画の21:30くらいからバチモン パチンコインベーダー映像があるw
https://www.youtube.com/watch?v=sTGPZRkFnfY

詳しくはメーカーに問い合わせるしかないだろうけどw

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 19:48:15.44 ID:j7pAkgk10.net]
カラーだと思ってたのがカラーフィルム張ってただけの白黒TV

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 19:51:39.29 ID:n/dMUIQj0.net]
>>417
インベーダー初期はボタン移動だった。
後に移動方向に倒す「レバー」が生まれてきた。
レバーは上下方向にも対応し、8方向の概念が生まれてきた。

任天堂の「シェリフ」は、8方向レバーに加えてダイヤルボタンがあり
キャラクターの移動をレバーで、向きをダイヤルで操作。
ダイヤルを押し込んで弾を発射。

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 20:04:21.92 ID:07oB1rnb0.net]
>>415
真ん中開けは大阪撃ちじゃなかったっけ?


431 名前:ウチの周りはそう言ってた。 []
[ここ壊れてます]

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/14(日) 20:16:48.78 ID:M39Q73Jb0.net]
>>415 >>422
都内城南辺りだとレッドゾーンという名称だったな。
たぶん地域で違うんだろうな。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 20:30:07.78 ID:vL2cDD+50.net]
>>421
それは見たことないなw
SNKのループレバーのご先祖か

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 20:35:33.35 ID:JZAPalMv0.net]
>>396
バシシマーカー持ってなかったのかい

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 20:41:36.46 ID:JZAPalMv0.net]
リブルとラブルで上手に妖精をバシシ〜♪
F L O W E R ぜーんぶそろーえりゃ〜♪
画面は一面はなばたけ〜♪
続いてボーナスゲームです〜♪



436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 20:44:49.54 ID:b8QbNgiS0.net]
関係ないけど
ドラゴンバスターで二時間
粘れてこそ
真のゲーマー

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 20:49:13.22 ID:L4ktCRta0.net]
代ゼミの帰り
平安京エイリアンかギャラクシアン
が日課だった

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 20:51:13.71 ID:n9uO4qLd0.net]
>>419
懐かしいのをありがとう。パチンコは電役物ね。この映像にある台は出回ったかどうかは
解らないが京楽のUFOとか平和のメガトンQがこういう系統だね。その後ゼロタイガー
が出て消えたけど。ゼロタイガーの台は持っている。
この番組は見覚えがある。セガの中山隼雄が出ていたのには笑った。
任天堂の組長も出ているね。TVオセロがちょろっと出て来た。これモニターでなくて
テレビをそのまま筐体にブチ込んでいたのだよな。
開発中のスペースフィーバーも出て来たね。

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 20:51:47.74 ID:JZAPalMv0.net]
>>427
ケイブシャークとよく遊んだわ

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 21:04:36.38 ID:ERnwoLtp0.net]
アッー、アッー、あらし
アッー、アッー、あらし
ゲームセンターあらし

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/14(日) 21:07:36.92 ID:M39Q73Jb0.net]
>>429
当時パチンコ屋倒産ラッシュ時代だったんだな。
自分も多少当時のパチンコ屋店内入る機会があったから
体感的ではあるけど当時のパチンコ屋の3店舗に1店舗は
このバチモンインベーダー設置してあった感じ。
(たぶんもっと多く設置してあったかも。でもあの頃はまだフィーバー台すらなかったからパチンコは見放されてた感じ。

ほんとは50代60代がどのくらい設置してあったかマジレスしてくれるのが助かるんだけどなw

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:10:51.05 ID:GlByMt7X0.net]
>>422
>>423
生まれも育ちも東京だけど
レッドゾーンも大阪撃ちも初めて聞いたw

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:12:39.17 ID:8E8eIXvm0.net]
この当時の筐体っていくらくらい?
個人で買った人結構いたのかな

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 21:35:44.08 ID:eS+evNDg0.net]
名古屋走りに憧れて免許取りました!

挙手!

445 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 21:41:20.66 ID:l1gKbzHK0.net]
今年46の俺が最初に遊んだゲーセンのゲームはノーティーボーイだった
ゲーセンインベーダーなんてエミュでしか遊んだ事ないぞ



446 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/14(日) 21:47:01.29 ID:M39Q73Jb0.net]
あらし関係レス多いねw
ぶっちゃけ自分もゲームセンターあらしに思い入れ深い世代であるけど
ゲームセンターあらしはアニメ化される以前の方が間違いなく人気あったなw
そもそもアニメ化は82年でインベーダーなんて既にゲーセンから淘汰されてた時代だったし
アニメ化してから人気が廃れたのも珍しい漫画。

それでもセル画時代の漫画がアニメ化されたのはヒット作品だった証なんだよね。

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:48:15.87 ID:n9uO4qLd0.net]
>>436
ノーティボーイは永久パターンがあったな。
対策されて柵が消える様になったけど。

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:54:17.45 ID:GlByMt7X0.net]
>>436
82年ならゼビウスやらあったろうにまたマイナーなw

関係ないがもうちょっと後に出るテディボーイブルースは好きだったな
ああ石野陽子

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 22 ]
[ここ壊れてます]

450 名前::10:32.77 ID:uWwT+gnp0.net mailto: >>426
リブルラブルか懐かしい、工房のころこいつに嵌ってた
平安京エイリアン、パックマンも懐かしい
ドルアーガの塔とか
ゲームセンターあらし、いい年齢にもかかわらずコロコロ買って読んでた思い出
[]
[ここ壊れてます]

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 22:22:10.48 ID:07oB1rnb0.net]
>>423
ウチは都内城西地区。地域差あるのね。
レッドゾーンは初めて聞いた。

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 22:25:46.06 ID:nyzmPwit0.net]
最近この手の不自然な嘘記事多いのって、記事書く仕事が安い単価で結構有るのも原因なんだろうな

453 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 22:26:12.22 ID:07oB1rnb0.net]
ヘッドオン派生のニチブツのローリングクラッシュ好きだったんだけど、当時あまりゲーセンになかった。

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:28:14.80 ID:n9uO4qLd0.net]
レッドゾーンと聞くと満開製作所のやつだな。X68kをクロックアップしたの。
まだ持っているけど。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:29:44.25 ID:BOPrn6s30.net]
>>371
多分スーファミの方が解像度が粗かったんだろうな



456 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 22:30:20.92 ID:FsGRXciQ0.net]
ドシラソ ドシラソ♪

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:32:32.04 ID:BOPrn6s30.net]
>>437
ゲームセンターあらしは作者がゲーセンの最新状況に付いていけなくなって人気が落ちたと思う

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:34:45.56 ID:x/hOztDR0.net]
この頃はちゃんとしたゲームセンターはまだ余り行ってなくて駄菓子屋がメインだったので、
やったのは他社のパクリインベーダーばっかりだったな

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:37:35.27 ID:n9uO4qLd0.net]
アタリのブレイクアウトをプレイしていたとかという書き込みは無いのか?
まあ、一番出回っていたのはユニバーサルのブロック崩しだが。
インベーダーのパチモンについてももっと。

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 22:38:11.22 ID:1s3AZ3lM0.net]
1978 インベーダー
1979 ギャラクシアン
1980 ムーンクレスタ
1981 ギャラガ
1982 脱衣麻雀
1983 ゼビウス
1984 スターウォーズ(ATARI)

俺がハマったゲーム史

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:39:48.31 ID:XhReRdzI0.net]
「クラッシュローラー」

いまみると、スプラトゥーンのローラーと一緒だな。

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:39:56.27 ID:BOPrn6s30.net]
俺の周りではやたらパックマンとそのまがい物が流行っていたが

463 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 22:41:57.87 ID:1s3AZ3lM0.net]
パックマンは100円玉を積んで
プレーするような人は少なかったと記憶してる。

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:44:19.07 ID:BOPrn6s30.net]
というかパックマンは上級者になるとなかなか死なんらしいからな

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 22:52:58.98 ID:1s3AZ3lM0.net]
インベーダーの後にだした ギャラクシーウォーズ、ルナレスキューは
超不人気機種だったな、デモの音が大きくてゲーセン中に響いてた。



466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:53:46.42 ID:cJ1HbbG00.net]
ケヒュー、ポポンとか物まねが流行ったな

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:55:09.59 ID:n9uO4qLd0.net]
>>451
コロスケローラーは知っているかい?
ワープボタンが追加された。何故かキャラがイカみたいなのになった。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 22:58:20.02 ID:JDXs/9cC0.net]
ドッキングセヨ!

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:00:38.95 ID:cJ1HbbG00.net]
ムーンクレスタとかあったな

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:01:45.18 ID:9Unz8ICN0.net]
インベーダーの頃は、ゲームボーイくらいのサイズの
銀球を飛ばすミニ野球盤みたいな手のひらサイズの野球ゲームがあった
学校に持って行ってペナントレースをやった

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:04:00.46 ID:1s3AZ3lM0.net]
>>460
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/607024291.jpg

トミーポケットメイトな俺も持ってた
200円か250円だったな

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:05:30.39 ID:x3M91BOz0.net]
>>439
デビュー曲がゲームの主題歌とかもう事務所売る気ゼロだなw
石野陽子は森口博子とかと違ってそこそこ可愛かったのに

473 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 23:08:35.51 ID:+DOT4VnE0.net]
>>320
MZ80懐かしいなあw
あの頃パソコン教室みたいなテレビ番組を一生懸命見ていたオヤジ
そこで使われていたPC機がMZ80だったような気がする

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:11:14.27 ID:x3M91BOz0.net]
>>463
おづらさんが司会者だったんよそれ

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:11:25.48 ID:ccnfwWWw0.net]
>>422
大阪打ちって言ってた
@埼玉



476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:23:05.34 ID:GlByMt7X0.net]
>>463
副音声でプログラム流してたの録音した
DAAD変換の二度手間
しかも失敗のリスクも高いという

MZ-80B持ってたけど、バグファイヤーつうASCIIキャラじゃなくて
ちゃんと描画したキャラがゴリゴリ動くゲームは内容共々衝撃だった

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 00:08:39.16 ID:Tabq4/x20.net]
>>462
なんということを!

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 00:13:04.22 ID:hIAqKbQY0.net]
小さいカップ麺食べながら
ようやったわ

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/15(月) 01:07:27.77 ID:1CiClpKH0.net]
検索して驚いたのだけどこの駄菓子、今は幻なんだ?
https://download1.getuploader.com/g/aosi77/175/ramek.jpg

50円ヌードルに入れてかさ増しして食べたな・・・w

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 01:23:02.34 ID:82SgrxUc0.net]
この頃の駄菓子屋ゲーセンで食う焼きそばUFOは美味かった

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 01:43:24.34 ID:cGa9DxML0.net]
>>470
そして家に帰って晩御飯が入らなくてアンタ駄菓子屋で買い食いしたでしょ!って
バレるまでが1セット?

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 01:49:39.82 ID:MkTie8gn0.net]
ドリンクは当然チェリオな

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 06:47:47.63 ID:IlEszXwR0.net]
>>417
地元に左右ジョイスティックのパックランドあったな
誰も遊んでるの見たことなかった(´・ω・`)

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 06:50:15.20 ID:mruEUVCm0.net]
レバー2本というとクレイジークライマー連想した

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 07:03:17.20 ID:IlEszXwR0.net]
>>474
従兄弟がうまかったわ
自分はアミダーよくやってた



486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 09:24:39.41 ID:MSELa0rX0.net]
父親「クリスマスのプレゼント何が欲しい?」
俺「ガスレンジ!」
父親「?」

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 10:04:03.53 ID:HdvBZx9P0.net]
>>461
ポケットメイトの野球ほかアスレチックなどiPhoneアプリで忠実に再現したのあったけど、いつの間にか無くなってた。

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 14:04:59.33 ID:1yj1qHAf0.net]
>>475
アミダーのbgm
https://m.youtube.com/watch?v=Gylt8ruHwjE

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/15(月) 14:07:00.35 ID:YNBpMSWq0.net]
マジェスティックトゥエルブ世代の俺
よく失敗して牛を撃ち落とすんだよ

490 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 14:15:26.25 ID:z3iout4q0.net]
インベーダーはしんどいからクレスタの方が好きやったわ。
駄菓子屋ならもう昭和56年頃になれば10円くらいでプレーできてたし。
大阪の堺にタカケンという店があって厨房の頃によく通ってた。

491 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 14:19:34.09 ID:6lj314G50.net]
横浜の郊外だったけどテーブル型のが地面にじかに置いてあったもんな
そんでトタン屋根。近くに牛舎があって臭かった

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 14:31:39.04 ID:q9MvkFjg0.net]
フェンシングとか剣道とかステージ変わるゲームなんだっけ?良くやったわ。あと空手道。

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 15:44:58.07 ID:1yj1qHAf0.net]
>>482
グレートソードマン
https://m.youtube.com/watch?v=K7tszd-WHU8

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 15:48:08.51 ID:V98Jhds40.net]
名古屋打ちミスって占領されたのはいい思い出。

495 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 15:56:18.21 ID:rRuZlP6F0.net]
47にもなって客商売してるとクレイジークレイマーが耐えずいるから非常に困る



496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 16:00:44.06 ID:2wN/AOqp0.net]
>>4
ゲーセンにいるのはヲタクじゃなくて不良の時代だったな。>インベーター全盛期

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 16:03:06.99 ID:2wN/AOqp0.net]
>>474
たまには「リブルラブル」も思い出してあげてください。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 16:06:02.04 ID:yHS0O0As0.net]
>>474>>487
ジョイフルロード「・・・・・」
空手道「・・・・・」

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 16:08:51.27 ID:2wN/AOqp0.net]
>>421
>>任天堂の「シェリフ」は、8方向レバーに加えてダイヤルボタンがあり

後のタイトーのフロントラインも、そのコントローラーだったよね?
8ビットPCに移植され、移動方向にしか打てなくなって激ムズになった記憶が・・・。

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 16:21:38.53 ID:pzJSHGSt0.net]
>>489
コンドル出現時のBGMが好きだった

501 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 16:23:43.81 ID:+QSkOceU0.net]
>>485
「ガンバレ、ガンバレ」

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 16:27:34.61 ID:KlX9kvGx0.net]
インベーダーよりもギャラクシアンやパックマンの印象が強いから、世代としてはちょっと後の方か。
フロントラインはPC98版のでよく遊んでたな。あと、ゼビウスのPC98版のアルフォス。

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 16:28:38.30 ID:tX+P5NQq0.net]
ここまでトミー ブラックレーサーなし。

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 16:58:41.09 ID:TLdFkHDi0.net]
「タスケテー!」「500点」

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 17:31:40.29 ID:htcQOtda0.net]
>>29
各ゲーセンにノートがあってそれに攻略情報を書き込んでた。
あとポケモンを作った田尻智が当時は攻略法とかの同人誌を出してた。
そしてゼビウス星事件で大騒ぎにw



506 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/15(月) 17:35:42.96 ID:yyjsMEtx0.net]
>>493
インベーダー世代にとってファーストPCとファーストLSIゲームは絶対忘れられない思い出ですよねw
これを濁すのって大抵思い出補正する奴なんだなw

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 17:56:27.26 ID:nTIu+uhN0.net]
>>758が赤いwww

508 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2018/01/15(月) 18:48:39.63 ID:oI5g+4AL0.net]
コナミのモーニングミュージック聴きながら缶コーヒーを
チビチビ飲んで、機械が暖まるのを待った日は、もう戻らないんだな…

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 19:34:54.01 ID:S5KxCb9E0.net]
>>494
スピーク&レスキュー

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 19:35:59.51 ID:S5KxCb9E0.net]
>>498
グラディウスっすか?

511 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 19:40:00.06 ID:vQXFq1mO0.net]
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。


512 名前:民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 19:40:32.32 ID:vQXFq1mO0.net]
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾

514 名前:u桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
[]
[ここ壊れてます]

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 23:22:15.39 ID:4rHg1JwE0.net]
2スレ目かよw
パックマン派の俺としては
パックマンギャル駄作。



516 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/15(月) 23:26:54.69 ID:KGesb36W0.net]
>>490
あのBGMって、オリジナルは小松政夫の「しらけ鳥音頭」なんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=3Ya-O33UApM

アメリカ産のゲームでしょ?
なんで日本の民謡がBGMなんだろうね

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 23:36:59.89 ID:6lkVtpao0.net]
コナミの新入社員とおる君ってゲームは、ビートルズの曲を恐らく無断使用してたw

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/15(月) 23:41:51.39 ID:HdvBZx9P0.net]
>>493
うおっ!懐かしい。コマーシャルはLSIゲームっぽかったけど、買ったら全て物理駆動で萎えた。それでも熱中したけどね。

519 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/16(火) 00:09:49.86 ID:siEVesM+0.net]
>>506
音がいい味出してた。

520 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/16(火) 01:34:36.00 ID:rs2NfaXG0.net]
このゲーム、曲も無断使用だろうし肖像権もw
https://www.youtube.com/watch?v=dJdT2MaDWk4

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/16(火) 01:38:41.14 ID:Tapb4RSm0.net]
35は最初からスーファミやろ
兄弟いるならファミコンもやったかもレベルや

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/16(火) 08:15:16.29 ID:fExc2YFp0.net]
上げておこう

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/16(火) 08:20:39.94 ID:lgfheKDJ0.net]
インベーダーにはまれたのは50代以上だわ

524 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/16(火) 08:24:27.89 ID:tT6UoZaU0.net]
35歳だと昭和57か58年生まれだから
駄菓子の10円インベーダーさえない世代じゃん

息を吐くようにウソ

525 名前:を報道するNHK []
[ここ壊れてます]



526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/16(火) 08:25:45.04 ID:FYEiGiiC0.net]
アーケードゲームやっていたのって
小学校高学年から上の世代だからな
インベーダーやっていたのは50歳以上だわな
40代はゲームウォッチ、ファミコン世代になる

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/16(火) 08:28:21.61 ID:lgfheKDJ0.net]
40代はアーケードゲームもやってる
だけどインベーダーは当時小学生で100円の時代
金が自由に使える中高校時代はインベーダーはレトロになってた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef