[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/26 02:17 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★5



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/12/25(月) 20:35:38.21 ID:CAP_USER9.net]
www.chunichi.co.jp/s/article/2017122401001592.html

 防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが24日、政府関係者への取材で分かった。既に導入を決めた空軍仕様のF35A計42機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。

 護衛艦であってもF35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ、自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、としてきた政府見解との整合性が問題となる。

 F35B戦闘機(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」
www.chunichi.co.jp/s/article/images/2017122401001608.jpg

★1)12/25(月) 07:37:35.51
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514191030/

987 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:07:06.73 ID:DB250hEP0.net]
>>975
何でやねんw
B型で主運用する米強襲揚陸艦にスキージャンプがついてるのか?
むしろC型でなくB型なのに、わざわざスキージャンプにするのがよっぽど謎だわ。

988 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:08:03.50 ID:y+hfsoNO0.net]
>>984
燃料減ってるから、着陸もそんな長い距離いらない
そもそも旅客機にしたって
離陸より着陸のほうが距離短くて済む

989 名前:ネトサポハンター [2017/12/26(火) 01:08:43.94 ID:b3AyfAjg0.net]
戦闘機だけならまだしも、ろくに使いみちのない空母を
維持する金なんかねえだろよ

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/26(火) 01:09:28.51 ID:yyA3B6hf0.net]
中途半端なもの作っても的にしかならないだろ
空母打撃軍をつくれ

991 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:09:45.09 ID:5MrT1wCD0.net]
>>984
どうせ遁走するんだろう

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/26(火) 01:09:45.83 ID:06K4ippK0.net]
>>982
自衛隊が買ったオスプレイは地形追随レーダー搭載して無いぞー
奇襲なんか危なくて出来ない

993 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:09:51.31 ID:y+hfsoNO0.net]
>>987
強襲揚陸艦の主目的は
陸地近くで揚陸の支援する事
だから、さほど燃料消費を低減する必要が無い

何度も言わせんなw

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/26(火) 01:09:56.27 ID:iBUFYgDp0.net]
つか、F-35Bの補助揚力ファンと、推力偏向ノズルは、離陸にも着陸にも利くんだが・・・。

995 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:10:07.58 ID:DB250hEP0.net]
>>973
地上攻撃用の爆弾をフル装備でもしなけりゃ充分使えるよ。
でないと、強襲揚陸艦で使うこと前提のB型に認証が降りる訳がないってこともわからない?



996 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:10:16.99 ID:uYYRxmh40.net]
>>987
スキージャンプのほうが艦型がカッコ良くなるからだよ

997 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:10:52.54 ID:X8TMxn7b0.net]
>>980
有事にゃ空母なんか真っ先に狙われてアボンだろ
空母の威力誇示が目的なんだから
常時の基地代わりに設置するだよ。北チョンとシナに2隻

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:11:09.85 ID:bX46LG480.net]
イギリスからハリアーのお古でも売ってもらえ

999 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:11:18.65 ID:y+hfsoNO0.net]
>>984
エンジン強かろうが離陸が一番の問題だろ
一番重いわけだから

1000 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:12:28.92 ID:Udf5Gbmm0.net]
どーこがかっこいいんだか
醜悪の極致だろ、スキージャンプ

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/26(火) 01:12:40.29 ID:fNjIYbqr0.net]
>>996
しゃくれアゴみたいでかっこ悪いわ。

1002 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:13:46.87 ID:y+hfsoNO0.net]
>>995
>フル装備

Bがたは機体自体が重いんでフル装備自体が貧素なレベル
ジャンプ台無しで離陸すると、さらにそこから武装・燃料を減らす必要が有る

これをスペック上で計算すると、
笑かすくらいチープな量の爆弾しか積めない

1003 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:14:31.77 ID:DB250hEP0.net]
>>993
そりゃわかるが、航続距離だってA型の2/3から3/4。
まあ、対空装備フルにしたってたかがしれてる。
半分になるとしても行動半径2000KmのA型の1000Km。
普通にそのままでも使えるだろ。

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/26(火) 01:14:45.97 ID:fNjIYbqr0.net]
本当のこと言うと、B型でドッグファイト出来ない。機銃ついてないし。
Bは近接航空支援用だから、燃料満載じゃなくてもいい。

1005 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:14:47.81 ID:rxhrA0y50.net]
いつそ航空護衛艦(cvn)をだな。



1006 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/26(火) 01:14:48.18 ID:5MrT1wCD0.net]
>>997
そのバカなメガフロートの方が無防備だろうがよw
壊れたらすぐ直せばいい?はぁ?
対艦ミサイル命中してどんだけダメージ食らうか知らねーのか。
艀wより空母に決まってんだろ、考えてしゃべれアホ

1007 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 39分 10秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef