[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/26 02:17 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★5



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/12/25(月) 20:35:38.21 ID:CAP_USER9.net]
www.chunichi.co.jp/s/article/2017122401001592.html

 防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが24日、政府関係者への取材で分かった。既に導入を決めた空軍仕様のF35A計42機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。

 護衛艦であってもF35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ、自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、としてきた政府見解との整合性が問題となる。

 F35B戦闘機(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」
www.chunichi.co.jp/s/article/images/2017122401001608.jpg

★1)12/25(月) 07:37:35.51
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514191030/

201 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:23:12.97 ID:yJh9gT4L0.net]
核なら福島のゴミミサイルの弾頭に突っ込めばいい

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:23:25.61 ID:x6fkkWoK0.net]
>>196
簡易槍や火縄銃で戦車に挑むとか戦国自衛隊かよ

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:23:32.26 ID:s6i1NZ7K0.net]
>>170
ひゅうがいせいずもかがって端から耐熱甲板で作ってあるとかどうとかってどっかの与太話であったけどどうなんだろね

204 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:23:43.09 ID:uhZyORlL0.net]
>>163
日本のイージス艦などは通常、1隻が作戦行動中、1隻が訓練、
1隻が帰港して整備(と同時に隊員を休ませる)
というローテーションを組んでいると聞いたよ。

隊員たちを休ませ疲弊させないことも大切だよ。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:23:59.98 ID:fzauT2rr0.net]
ていうか、空母より佐渡島に空港作った方がよくね?

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:24:02.49 ID:P76/aIo30.net]
いずもを後々如何様にも使えるような造り方をしてる可能性は無くはないけど、海自はそんな中途半端なことしないで新造艦をあてがうだろうなあ
と思ってたんだが、まずはいずもで練習するのかな

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:24:35.23 ID:mLkp+3iu0.net]
www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/4905083041628_pkg-500x400.jpg

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:24:40.15 ID:yJh9gT4L0.net]
北朝鮮がミサイル基地作ったら狙われるから
移動型のミサイル運搬車作ってんのに
防衛省はまっさきに狙われるイージス箱物作るのか
場所は松代の大本営跡地でありますか?

209 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:24:40.94 ID:DTOvA0YJ0.net]
あたりまえでしょ、さっさとガンガン入れよう



210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:25:20.91 ID:q66tODoA0.net]
>>74
Wikipediaで悪いけど
>However, by 2014 the USMC had decided to retire the AV-8B sooner
because changing the transition orders of Harrier II and Hornet fleets
to the Lightning II would save $1 billion. After entering service in the
mid-2010s, the F-35B will start to replace the AV-8B in 2016, with the
AV-8B expected to continue service until 2025

https://en.m.wikipedia.org/wiki/McDonnell_Douglas_AV-8B_Harrier_II

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:25:28.64 ID:NWsuqhZx0.net]
>>148
ウォーターラインの1/700で試したが詰めればF-35が8機、ヘリは6機は入るぞ。
あとは鋼板に。

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:25:32.58 ID:KQwySdqK0.net]
中国はもはやジャップなど相手にしていない

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:25:33.39 ID:hdSsHcSj0.net]
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/USS_Saipan_LHA-2_amphibious_assault_ship.jpg

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:25:55.48 ID:s6i1NZ7K0.net]
>>206
財務省のチェックが入る以上実現可能性の低い将来(艦載機搭載)を見越した拡張性なんて確保されてるとは思えないな

215 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:26:14.36 ID:Rsn7NlS30.net]
>>193
積むだけでも抑止力になるんだよ
皆素人なんだから

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:26:16.85 ID:lDc+nJ9RO.net]
・・・よりにもよってBかよ・・・

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:26:27.59 ID:R+er5LYU0.net]
>>146 
田布施システムはウソがばれて失敗した反日デマ

・田布施システムは「フルベッキ写真」を使って説明する。しかし、この写真は佐賀藩の学生と判明 → 長州藩の山口県は関係なし
blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/5e6696322e6db7265657843400822a7a.jpg
・明治元年10月27日から同年11月19日の間に長崎で撮影と判明 → 坂本龍馬は1年前に死亡、明治天皇は即位済みで東京にいたので関係なし
https://www.youtube.com/watch?v=W2sFCF-OVW0

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:26:35.99 ID:YMbRamE40.net]
>>211
こ…甲板…

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:26:37.16 ID:XYleKyFA0.net]
>>1
海自が空母保有かよ
ぶったまげたわ



220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:26:38.77 ID:qKiRJ2E40.net]
>>186
シーレーン防衛が海自の最重要任務だよ
空母が優先されるに決まってるだろう

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:27:23.16 ID:+plClYme0.net]
>>193
横須賀でいずももレーガンも見学したけどまるで違うんだよね
たとえB型運用でもいずもの艦首甲板が絞ってあってCIWS置いちゃってるのは固定翼機運用には向いてないし
艦首CIWSどけたらどこに移設するんだという作りだし
それにひゅうが型はキャットウォーク無いし艦尾にVLS付けてるからさらに運用難しい

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:27:31.94 ID:vQBUDmri0.net]
>>165
いらんだろ。。。
70年前の話が出たけど、その基準で言うとヨークタウン級正規空母とほぼ同じ大きさだよ。
いくら艦載機が大型化したとは言え、当時90機以上運用出来たのに
F-35Bを10機かそこら運用するのが出来ないとは思えない。

>>167
F-35Bは垂直発着陸が可能なのでカタパルトは要らない。
飛行甲板の耐熱化をしたら運用は可能だと思う。

223 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:27:51.01 ID:YyDDs1Vl0.net]
>>208
ペトリみたいな野戦防空システムのような機動性はないけど移設はできるみたいよ
北の弾道弾の目標情報の書き換えとどっちが早いかは知らんが

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:27:55.97 ID:PeEDVEpH0.net]
>>103
米軍の正規空母並みの空母を維持しようとした場合、空母単体で海自の予算並み、
航空機含む空母打撃群で自衛隊の予算に匹敵する。

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:28:20.12 ID:UBt93JST0.net]
>>1
早く空母をEV化しろよ

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:28:26.69 ID:f0lqXoaU0.net]
>>204
それ、海軍の普通のローテ。
まともな海軍なら、どこでもそう。

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:28:28.00 ID:ngx11yC/0.net]
安倍ちゃんの戦争したがりには困ったものです。

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:28:30.23 ID:PA26NX5V0.net]
>>203
耐熱甲板だよ
ただF-35Bは米軍でも想像できなかった程甲板にダメージを与えた
だからUSSアメリカは完成した途端にドック入りして改修する羽目になった
英国もオーストラリア(導入断念)も同じ目にあった

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:28:35.90 ID:zeGIhhR40.net]
>>1
近代改修できないF-15の代わりに
F‐35AかBを導入して欲しいものだ



230 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:28:36.42 ID:+plClYme0.net]
>>215
張子の虎なんて抑止力になんてならない

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:29:17.01 ID:YyDDs1Vl0.net]
>>229
Pre分はF-35で当確でしょ

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:29:29.63 ID:GdrXOSPh0.net]
>>224
流石に吹かし過ぎ

233 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:29:45.39 ID:UBt93JST0.net]
F‐35 AB まだ〜

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:29:56.26 ID:VUrunM8i0.net]
>>222
フル爆装じゃ垂直離陸できないんですよ・・。

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:30:19.81 ID:VtGMh2gE0.net]
自分で作るのか
アメリカから売ってもらえばいいじゃん

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:30:33.15 ID:jDbqb9V+0.net]
F-35BはF-15Eクラスの大型機だからな

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:30:46.58 ID:+plClYme0.net]
>>173
どこのドックで作ってるんだ?

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:30:47.01 ID:NWsuqhZx0.net]
>>228
英国が断念したの?

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:31:14.51 ID:UBt93JST0.net]
空母とか古くね?
これからの時代レーザーつんでるAIドローン部隊だろ



240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:31:16.64 ID:efC8oXAK0.net]
面倒だから空母にしろ、ガタガタ言うのは日本人じゃないから

241 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:31:17.79 ID:HW3lQbOk0.net]
金もなければ人もいない自衛隊で空母は無理だろ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:31:40.35 ID:5be3IzNi0.net]
ざわ、ざわ
この場合のF35Bの所属は海自なのかな?
空母でも艦載機でもどっちもかっこいいな。一気に海自志願者増えるかも。

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:32:12.35 ID:B79GW9Te0.net]
空母ならC型にしろよ。
B型って爆装して日向から飛べんの?

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:32:27.28 ID:VUrunM8i0.net]
>>228
英国はBをパイロット付きでレンタルしてもらうんだってさ・・。

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:32:28.37 ID:AnluKo4c0.net]
>F35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ

じゃぁ強襲揚陸艦は空母なの?

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:32:37.97 ID:UBt93JST0.net]
航空空母ならまだしも船の空母はもう古い

247 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:33:07.50 ID:+plClYme0.net]
>>203
耐熱ったって色々種類あるから
他の人も書いてるけどB型の排熱はオスプレイなんかよりも温度高いから

248 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:33:15.03 ID:y7okiNNr0.net]
いずも級への搭載はテスト運用と訓練、そして研究のために行われる
そのセットでいきなり戦場行く話じゃないのにわーわー騒ぐなよ
気が早い奴らだな

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:33:40.42 ID:PA26NX5V0.net]
>>238
英国も耐熱塗装剥げて米軍の新しい耐熱拡散コーティングにして余計な費用(5億ポンド)がかかった
www.mirror.co.uk/news/uk-news/joint-strike-fighters-may-melt-ships-845478



250 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:33:44.10 ID:o5DFxnxD0.net]
シナが空母を持つんだから日本も持たなきゃいけなくなる。
抑止理論とはそういうこと。
戦争したくなければ、軍備をしっかり整えておく必要がある。

251 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:33:55.42 ID:UBt93JST0.net]
いつまで空母とかやってるんだよw
時代錯誤w

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:34:05.88 ID:VtGMh2gE0.net]
ついでに50歳まで徴兵制にしろよ(徴兵義務2年)
ここで軍拡叫んでる馬鹿どもが一気に反対するからw

253 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:34:08.08 ID:x6fkkWoK0.net]
>>221
自分はいずもしか見学してないけどヘリの運用しか想定してない作りだと感じたわ
F-35あたりを運用するなら改造より新造のほうが早いんじゃないかなと思う

254 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:34:58.93 ID:d1lQYDPV0.net]
>>246
ドローンでも搭載した飛行機のことですかw

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:35:02.84 ID:pvnqGx+C0.net]
>>114 ゴメン。席外してた。
取りあえず思いつくままに。順不同で。

輸送機 … 全く足りない
A(S)AM … 長距離・撃放し能力のあるもの 数が必要
高高度偵察機 … 独自開発しても良いのでは
CM … これも数が欲しいところ
掃海隊 … 今のボリュームじゃ心許ない
弾数 … 小銃弾から誘導弾まで数が全然足りない

そして何より、憲法と安保法制の改正。装備ではないが、これがなければ現場は動けん。

256 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:35:13.97 ID:7rLGfB2K0.net]
>>245
アメリカの奴ならハイブリッド・キャリアーといえる

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:35:49.99 ID:e7O7BQBE0.net]
>>14
なんか3年前のコピペを思い出したw

76 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 23:51:23.57 ID:SOL6H1TW0
F-4EJ改 「わしもまだまだ飛べるんじゃ・・・わしを改修しろ。。。ゴホッゴホッ・・・オエッ。。。」

82 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 00:27:34.93 ID:3KVRNkVG0
>>77
「たいへん!お爺ちゃんがインテークから油を・・!」

「メディーック!・・じゃなくて、メカニーック!!」

「・・・油圧、回転数共に低下、危険です」

「お爺ちゃん、すぐに機付長さんがくるからね!?」

95 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 01:11:13.29 ID:Y8sABhglO
>>83
F2「爺ちゃん!爺ちゃーーん!!」

97 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 01:23:56.11 ID:rWnqXDSF0
>>96
F15「親父!大丈夫か!しっかりしろ!」

124 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 08:30:23.04 ID:OeoCvz+L0
>>98
F35 パブー、ハーイ

258 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:36:00.21 ID:UBt93JST0.net]
無人潜水艦の時代に空母かよw

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:36:01.40 ID:YyDDs1Vl0.net]
>>252
徴兵するような金があったら全普通科の機械化のが先じゃねーかな



260 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:36:17.10 ID:VUrunM8i0.net]
大和にレールガンとレーザー砲を装備して後方に平甲板つけて35B積んで
世界最強の戦艦を造ってくれよ・・。

261 名前:雲黒斎 [2017/12/25(月) 21:36:25.54 ID:k51YBGF+0.net]
はよせい。道具は揃ってる。必要なのは決断のみ。

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:36:28.50 ID:7xs0iR490.net]
>>198
たとえ日本が核武装しても、支那に台湾を攻め落とされると、その時点で日本は詰む
それ故に、シーレーン防衛は日本にとって死活問題と言われている
アメリカがシェール革命で中東に対する執着心があまりなくなり、世界から後退しつつある中、
日本が自分の利権を守るには、それ相応の軍備が必要

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:36:32.90 ID:P76/aIo30.net]
>>214
最近の正面兵器はたいてい拡張性を確保してると思うけど

264 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:36:34.33 ID:+/lYZ+XN0.net]
>>245
日本では揚陸艦もグレー。
おおすみは、あくまで輸送艦。

265 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:36:49.08 ID:x6fkkWoK0.net]
>>250
ネトウヨや国士様が「支那の空母はスクラップ寸前のポンコツwww」「チャイナ母艦www」とバカにしてる間に
中国は黙々とデータを録って国産空母の建造に着手しましたとか笑えんわ

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:37:03.11 ID:+plClYme0.net]
>>206
いずもに全然拡張性無いよ
甲板を米の強襲揚陸艦みたいに長方形にしないで艦首を絞ってある
それにCIWSを艦首近くに配置してるから固定翼機運用には向いてない

267 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:37:04.02 ID:UBt93JST0.net]
イラネw ガラクタ

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:37:22.75 ID:hF4V7gkn0.net]
なんか方向性違わなくない?
北朝鮮の核ミサイルに空母機でどうやって対抗すんだよ?
核には核保有しかないんじゃないか?

あと導入するとしてもパイロットはどうすんの?
戦闘機Pなら空自には居るけど、海上での作戦経験もノウハウもない。
当然、海自には戦闘機Pなんて居ないし。

北朝鮮を直接攻撃する手段ならトマホークかB-2じゃねーの?

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:37:53.05 ID:y7okiNNr0.net]
小銃や榴弾砲だって「時代錯誤」になる事なんてあり得ないのに何を言ってやがる。
「これからは一から十までぜーんぶミサイルでいい、大砲なんて要らない、機銃もいらない」
とか先進的俺ごっこをしていた1960年代の米軍の池沼共が10年後には
真っ青になって砲熕兵器の再開発に取り掛かってるのに、「空母なんか時代遅れ〜」
同質の阿呆だ



270 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:37:58.02 ID:UBt93JST0.net]
空母なんてミサイル一発でオワコン
大量の死者が出るだけ

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:38:09.37 ID:YYgj9QCS0.net]
ヘリ甲板に垂直離陸可能な機体搭載するだけだろ?
これで何ができるというんだと

272 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:38:12.09 ID:eS4fYpho0.net]
5000機くらいEA-18Gを導入して24時間365日フルタイムで飛ばして電子鎖国しようよ

273 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:38:32.96 ID:7rLGfB2K0.net]
>>268
相手は中国

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:38:34.66 ID:7xs0iR490.net]
>>268
北チョンはこれから始まる米中新冷戦の前哨戦でしかないよ

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:38:42.67 ID:x6fkkWoK0.net]
>>268
これは北だけじゃなくて中国の海洋進出を念頭に置いた計画だと思われ

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:38:43.15 ID:z6a2/59Q0.net]
>>268
何で北朝鮮の核ミサイルしか頭にないの?
頭シングルタスクなの?

277 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:38:44.75 ID:UBt93JST0.net]
>>268
ま〜普通宇宙兵器とかだろうね

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:38:48.45 ID:qKiRJ2E40.net]
>>243
運用はいずも型だよ。ひゅうがは小さいから無理

いずもはもともとF35B運用を想定して建艦したもの
いずもの航空甲板アメリカワスプ級と同等(長さはほぼ同じ、幅はワスプより大きい)
https://www.youtube.com/watch?v=BU5RkNRc68c

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:39:09.41 ID:uhZyORlL0.net]
>>250
シナが空母を持つんだから日本も持たなきゃいけなくなる。
抑止理論とはそういうこと。
戦争したくなければ、軍備をしっかり整えておく必要がある。
>
俺は防衛力を上げるのには反対では無いが、その考え方には同意出来ないよ。

その考え方には日中の軍拡競争を誘発する危険性がある。

軍拡競争は加速度的に戦争が起こるリスクを増大するから。



280 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:39:19.80 ID:vQBUDmri0.net]
>>234
それなら運用で何とかするしかないな。
AAMを爆装出来たら空戦は出来る訳だし。

>>136に書いたようにそれが効率的かは疑問があるが、
いずもで運用出来るか出来ないかでそりゃ出来るだろうってなる。

281 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:39:26.78 ID:UBt93JST0.net]
ただのクルーズ船になるだけw
いらないからまじでw

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:39:48.37 ID:45jyXzJ/0.net]
クソみたいな法律でただ攻撃されるのを待つのみとかバカタレの極みだろう
どんどん軍拡を進めるべきだ。
最終的に核武装するのが好ましい

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:40:22.99 ID:7xs0iR490.net]
>>271
優れたステルス性能を生かして敵地に侵入、攻撃目標をロックオン
その情報をデータリンクシステムで後方の艦隊に通知、巡航ミサイルで目標を撃破

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:40:23.12 ID:VtGMh2gE0.net]
核保有なんてしたら
経済制裁食らうってネトウヨはわかってんのかな?
わかってないだろうな〜

285 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:40:33.96 ID:UBt93JST0.net]
アメリカがお金を使わせようとしているだけ
日本人の生活が貧乏になるだけ

286 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:41:13.06 ID:uhZyORlL0.net]
>>282
日本の核武装は不可能だよ。

アメリカや国連が反対するから。

287 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:41:22.63 ID:z6a2/59Q0.net]
>>279
じゃ日本が軍備やめてどんどん退役させたら戦争起きないのかよ
適当な事抜かすな

288 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:41:31.61 ID:i6jqSycs0.net]
>>9
過去との整合性などどうでもいい罠。
状況が変わったら対策が変わるのは当然。

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:41:32.77 ID:P76/aIo30.net]
>>266
つまりこの記事は飛ばしすぎという事かいね
俺も新造艦なら嬉しいしそっちのそうが自然だと思うんだが



290 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:41:41.23 ID:VUrunM8i0.net]
>>283
使い捨ての無人機のほうが合理的なんじゃねーの・・。

291 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:42:08.64 ID:UBt93JST0.net]
核とか言ってるやつw
核の時代もとっくにオワコン
衛星からの攻撃でミサイル打つこともできない

292 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:42:30.06 ID:YyDDs1Vl0.net]
>>279
中共空母のカウンターパートはASM-3なんかの対艦ミサイルや
それを護衛する空自機であって今回想定されている強襲揚陸艦はまったくの別
むしろ対空母でいえば無駄遣いとも言える

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:42:40.73 ID:TAj/fuxs0.net]
>>1
 いま安倍は、中東近海から日本へ続くシーレーンの確保で中国とバトルしてて
インドと連携強化で日本の資源を守ろうとしてるが枝野たち野党は「そんなの知るか」状態w
i.imgur.com/bQM2MQT.jpg
https://i.imgur.com/lydr5eV.jpg

 ★ 安倍内閣、沖縄石垣・与那国・宮古島へ自衛隊配備  日本版海兵隊「水陸両用団」の編成も
 ■ 安倍首相、中国など外資の土地買収を規制する法案 維新と連携する意向
www.sankei.com/politics/news/170128/plt1701280009-n1.html
 ◇ 米・日・豪・印が軍事訓練 〜安倍首相の「安保ダイヤモンド」構想で中国けん制
 ◇ 安倍政権、日英の軍事協力を強化 イギリス空軍と自衛隊が共同訓練
 ◇ 安倍政権、ベトナムに巡視船をODAで供与 自衛隊機のフィリピン軍貸与が決定
 
【エネルギー資源問題】 枝野氏 「中東近海が封鎖されて石油が枯渇しても
 多くの日本国民が餓死しなければ、武力攻撃をされた状況といえない!!」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425567536/
【中東シリア・日本人殺害事件】
  枝野氏、自衛隊による邦人救出作戦の立案議論に反対
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422802176
https://i.imgur.com/7iUTPOf.jpg

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:42:54.13 ID:uhZyORlL0.net]
>>287
日中が軍拡競争に突入したら、日本が衰退すると思うよ。

日本を衰退させたかったら、すれば。

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:43:08.12 ID:qokeOmPT0.net]
朝日新聞「いつか来た道、軍靴の足音が聞こえてきそうだ」

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:43:14.27 ID:mvdrcLk70.net]
>>272
ベクシルな鎖国とか憧れるよな

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:43:36.52 ID:qKiRJ2E40.net]
>>292
よく、そんな無茶苦茶な話ができるね

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:43:40.02 ID:sP2ej87e0.net]
空母て今の時代デカイ的だからなあ

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:43:42.20 ID:YYgj9QCS0.net]
>>283
艦艇のミサイル用にデータ集めてくる係?
米軍から離れる準備かな



300 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/25(月) 21:43:42.60 ID:keEre6j00.net]
オレ、いずもの一般公開の時に隊員に直接、これ質問したんだわ。
そしたら笑ってるだけだった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef