[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 14:56 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【外食】絶好調だった「サンマルクカフェ」が急失速



1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★ [2017/11/19(日) 09:11:47.06 ID:CAP_USER9.net]
拡大路線をひた走ってきたサンマルクホールディングス(HD)に“異変”が起きている。

同社はカフェ「サンマルクカフェ」やベーカリーレストラン「サンマルク」を柱に事業を展開し、
前2017年3月期まで4期連続で最高純益を更新するなど好調な業績を維持してきた。

ところが、11月14日、今2018年3月期の通期業績計画を下方修正した。
期初時点では売上高718億円(前期比6.4%増)、純利益47億円(同6.0%増)と、過去最高純益を達成する計画だった。

今回の修正計画では売上高692億円(同2.5%増)と増収を維持するものの、純利益が36億円(同16.9%減)と、一転して大幅減益の見通しとなった。
15日に行われた決算説明会の席上で、サンマルクHDの綱嶋耕二専務は「急な好転は望めない」とうなだれた。

チョコレート入りのクロワッサン「チョコクロ」が若い男女に支持されるなど、
固定ファンの多いサンマルクHDの業績にブレーキがかかった理由はいくつかある。
 
1つ目は既存店の苦戦だ。当初は通期で前期並みと見込んでいた既存店売り上げが、今回の修正で前期比2.5%減の見通しとなった。

上期(2017年4〜9月期)の立地別の状況を見ると、駅ビル内店舗などは前期比1〜2%減で推移。
ショッピングセンター内店舗は5〜6%減、郊外型店舗も5%減と落ち込んだ。
綱嶋専務は「顧客の節約志向の流れが続いている」と、個人消費が本格回復に至っていないことが既存店不調の要因だと説明する。

外食業界全体の人手不足を受け、十分な人材を集めることができなかったことも痛い。
一部店舗では、満足いく接客ができずに来店客が帰ってしまうケースも散見された。

もう1つの理由は、出店計画の大幅な遅れだ。サンマルクHDはこれまで、積極出店を成長の原動力としてきた。
2015年3月期は94店舗、2016年3月期は93店舗と高い水準で出店を続けた。
だが、2017年3月期は68店舗とペースダウン。今2018年3月期も期初時点では86店舗の出店を計画していたが、
「現実的にはこの数字は無理」(綱嶋専務)と判断し、63店舗へと修正。
駅ビルや駅内への出店を目指したが、賃料高騰で条件の折り合わないケースが多発したほか、十分な人材を確保できていないことも響いた。
こうした結果、前期までの新店効果で増収はキープするものの、十分な売り上げが確保できないことに加え、
じわじわ上昇する人件費などの負担増を補えない構図となった。

サンマルクHDはこれまでにも大幅減益の局面はあった。しかし、今回の減益見通しの背景にはある“特別な事情”が存在する。

経営トップの不在だ。
実質的な創業者であり、1989年の創業から30年弱で全国的なチェーン店へと押し上げた片山直之社長(59)が病気を患い、現在も自宅療養を続けている。
メールなどで経営数値や幹部社員の日報などをチェックし、会社にも時折顔を出してはいるという。
当初は下期(2017年10月〜2018年3月)に本格復帰する予定だったが、今回の決算発表で2019年3月期中の復帰へと遅れることが発表された。
綱嶋専務は「順調に回復しているが、完全に戻れるように万全を期す」と強調する。

会社側は「片山社長の病気が出店計画に影響していることはない」と主張するが、
店舗開発や商品開発を中心となって進めてきた片山社長の不在による影響は小さくないはずだ。
牽引役不在のこの局面をどう乗り切るのか。サンマルクHDの底力が試されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171119-00197881-toyo-bus_all

既存店の苦戦が続くサンマルクホールディングス。新規出店も思うように進んでいない(編集部撮影)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171119-00197881-toyo-000-4-view.jpg

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:53:05.34 ID:CC0KJqX10.net]
ここは店舗がどこも不潔で行かなくなった

501 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:53:14.44 ID:ORKSaq6u0.net]
>>236
えー!
なんか怖いな…。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:53:16.34 ID:rFMrl7ce0.net]
ピュアマルク→サンマルク→アレキサンマルクに進化

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:53:38.82 ID:U++VBSnp0.net]
ドコモクーポンでコーヒー150円でギリ
200円以上払うならドトール行くわ

504 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:53:42.33 ID:ArnMuHla0.net]
そもそもそんな店見たことも無いわ

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:54:01.36 ID:ZwXiEQK+0.net]
神谷町の店、いつのまにか無くなっちゃったね
あそこ良かったんだけど

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:54:06.28 ID:9V5xM8Et0.net]
>>3
反応してる奴みんなトイレと勘違いしてて草

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:54:11.89 ID:CC0KJqX10.net]
>>497
そうそう!しかも客の目の前でな

508 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:54:38.72 ID:wtgadzqg0.net]
自分が行ってた店舗はサラリーマンでも2人連れで延々仕事の話してたり、ミーティングで女性2人や男性同士が長居してる。アパレル系?が面談みたいなのしてた事ある。
近所のおじさん同士が集まって騒いでたり。
安くてたまれる店が近場にないからな
スタバや1杯500円の店ならあるんだけど



509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:54:39.32 ID:Os3BrAi90.net]
>>494
板チョコが完全に溶けてない、完全に板じゃない
そしてパリパリの生地
この組み合わせ好き!
同じく、温かいものは温かく冷たいものは冷たいMIXものとか

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:54:58.20 ID:M9lOa8xf0.net]
タリーズ、ドトール、コメダが在日経営かな

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:55:17.85 ID:vjEDjRKT0.net]
>>485
普通に愛想がいいだけっていうのは高級レストランや料亭のおもてなしではないよw
無表情やイラつき顔での応対を止めましょうってだけだよ
まじめに働けよw

512 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:55:48.21 ID:ws7oRfSr0.net]
20年程前だけど、インパクトがあったのはピアノの生演奏だけ。
料理は全く印象なし。
メッキが剥がれただけだろ。

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:56:41.04 ID:ZF16WSj/0.net]
あまり好きじゃないけど、昔のミスドやモスのポジションかな?
ああいうのはブランドに賞味期限があるからね。
スタバみたいにお高く止まってなきゃすぐにコモディティ化する。

514 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:57:13.22 ID:wtgadzqg0.net]
>>491
便座下げたまま小をする男性いるが、やはり便座を触りたくないのか?
飛び散り便座を汚し去っていく奴いるんだよ。

515 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:57:13.47 ID:lKlwjPv20.net]
好調だったのが不思議
ここの店どこいっても店員の質が最悪
多分まともに教育されていないんだろうけど
ホスピタリティのホの字もない

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:57:55.65 ID:UjOE+TGt0.net]
>>485
値段がそれなりに取られたら客側はサービスを期待するだろw

517 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:58:00.97 ID:Edx4X28/0.net]
>>508
サラリーマン客のビジネストークはストレスたまるから女性客敬遠するよね。クーポン150えん

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:58:04.88 ID:SrKSXvrK0.net]
>>507
そうなんだよ
客の目の前なんだよ
店員が全くそれを気にしてない

フランチャイズの教育がなってないとかいう以前の問題だなって思った



519 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:58:18.22 ID:M9lOa8xf0.net]
タリーズ、ドトール、コメダは在日経営なので、ネットで叩かれない

520 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:59:02.20 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>499

当たり前だろwww

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:59:14.38 ID:nE5AQxu00.net]
梅田のヨドバシにデカいサンマルクがあった頃がピーク
みんな待ち合わせで使ってたからな

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:59:29.72 ID:OOvTA5N90.net]
後任も育ってないとか只のでかい中身の無い箱と同じ。
人材育成が進んでない証拠。
こんなとこは失速したら止まらんで

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:59:31.54 ID:73xAtXWH0.net]
コーヒー、豆変わったよね
昔は「こんな深煎りでいいの?俺は好きだけどさ」って感じだったんだけど
最近は普通のコーヒーになっちゃった

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:59:41.73 ID:SrKSXvrK0.net]
>>510
じゃあサンマルクは放任経営か
岡山の会社ならちょちょ緩かったっていうのも分かるけど
店員の教育はした方がいいよね

525 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:59:44.40 ID:PsvitG4C0.net]
>>506
ほんとだ!

526 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:59:44.62 ID:GgOXEVHN0.net]
ここは未だに入ったことがない店
チョコクロならパン屋の買うし、コーヒーならシアトル系(死語)で買う

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:59:45.12 ID:Uy0+7j090.net]
>>460
エクセルシオールはドトールの上位互換でそんなに悪くないぞ

それにしてもサンマルクのレストランなんて知らんわ
駅構内の小規模店舗しか見たこと無い
田舎の郊外店専門なんだろうな

528 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 11:59:48.98 ID:8j1zQPhy0.net]
>>2
ほう
朝鮮人だからパン好きなのかね?
寝ても醒めても何の話題でも朝鮮人が思い浮かぶほどLOVEなんだな



529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:00:15.52 ID:2vNYlB9B0.net]
コーヒーが昔から不味かった。
生き残っているのが不思議なくらい。

530 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:00:47.83 ID:XxYkUBZ70.net]
便所って元が汚かったら
波及して汚くなるからね。

皆も汚い便座とか触りたくないでしょ?

駅の古い便所が良い例だけど、
だれもが、流しのレバーを足で踏むという。

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:00:53.32 ID:Uy0+7j090.net]
>>494
そんなに味の濃いのがお好みなら
すき家へ通えw

532 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:01:00.41 ID:Edx4X28/0.net]
クーポン150円のコーヒーだけで高級旅館並の接客求めるおっさんセコすぎ。自分が店員だったらチップもないのに過剰接客はしないと思う
過剰接客されるの苦手だし。さっぱり無関心接客がいいな

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:01:40.88 ID:Os3BrAi90.net]
>>527
自分の生活範囲(首都圏、特にビジネス街)の話で他は知らんが
この3つはセット、同格

534 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:02:07.96 ID:HbJFgoGx0.net]
舌のこえたお前らが250円のブレンドコーヒーに何期待してんだよ
チェーン喫茶店なんて時間潰すかタバコすうための場所だろ

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:02:18.63 ID:Uy0+7j090.net]
>>503
ドトールもドコモ割引あったなあ
ワンサイズアップだったかな

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:02:29.02 ID:oUaCqwY50.net]
最近できたとこガランガランだったな

537 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:02:42.09 ID:UjOE+TGt0.net]
>>509
もしかしてお前ど田舎もんで、モールに入ってるサンマルクカフェを有難がってないか?w

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:03:10.72 ID:vjEDjRKT0.net]
>>532
ここは日本です



539 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:03:39.54 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>514

触りたくねえなw

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:04:09.06 ID:Os3BrAi90.net]
>>537
足ないからモール行かん、ていうか行けないから知らない

541 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:04:12.28 ID:mInkINK+0.net]
インスタントコーヒーにミルク、レンジで温める、
これだけで美味しいんだけどな
黒糖でも三温糖でもグラニュー糖でも
まあ外なら仕方ないね

542 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:04:12.71 ID:hoTNGGVu0.net]
安いだけだからな。。。

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:04:20.63 ID:W7jvxPlg0.net]
>>498
そんなもん家庭内でも当たり前のことだぞ
やらないと嫁や娘からブーイングだ

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:04:37.95 ID:5ZzcCvXL0.net]
他の所はどうか知らないけど
少なくともうちの近くのサンマルクは
食器をきちんと洗っていないので、カップに前の人の口紅らしきものがついてた。
気持ち悪かった

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:04:57.45 ID:Uy0+7j090.net]
>>533
タリーズ辺りと並べるならドトールで十分だと思っただけだよ
あとなんか結構あるけどパッと名前が出てこないw

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:05:06.24 ID:dK8x6sjx0.net]
>>507
それはちゃんと品質を管理してる的なアピール

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:05:20.30 ID:RqK5m1gC0.net]
コンセント付けて無料のwifiが有ったら行くよ

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:05:38.81 ID:FO86qJfy0.net]
そういえばチョコクロ以外の目玉ないよな。
チョコクロも、あのレベルだったら別でも手に入るし…



549 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:05:51.67 ID:Ip1dLtrY0.net]
>>497
え、売れ残りを捨ててない所なんてあるの?

550 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:06:10.58 ID:ih9xPZrh0.net]
309号線沿いにあるからサンマルクカフェってのをずっと信用してた

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:06:15.48 ID:2vYuBLZF0.net]
近所の店sサイズコーヒー無くしたから行かんようになった

552 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:06:38.53 ID:wtgadzqg0.net]
そんなにサンマルクで接客は期待しない。自分が店員の立場なら忙しくて、1人コーヒーのみ頼んで長居。しかもトイレは掃除してもすぐに汚れる。
トイレは掃除しなくていっかになるし、追いつかないかもね
客がトイレを普通に使えば、綺麗を維持出来る訳だし

553 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:06:58.95 ID:Vv7W4oHh0.net]
>>506
これはワロタ

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:07:37.18 ID:mucAT1aQ0.net]
ミスドとコンビニの競争に巻き込まれたんだな

555 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:07:42.33 ID:RMEuwVI20.net]
>>110
子供がつんつんしてるの見てからパン屋には行かなくなったわ

556 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:08:09.61 ID:2NT5XeL20.net]
拡大路線が行き詰まった良くある話だろw
質のわりに微妙に高い
その微妙さのバランスを読み違えただけ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:08:13.33 ID:Uy0+7j090.net]
>>547
実は店自体がwifiやってるとこは少ない
各キャリアが営業して置かせて貰ってる場合が殆ど

558 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:08:23.93 ID:beiAq0Oc0.net]
これもアベノミクスで景気が回復してるからか



559 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:09:18.18 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>543

みじめな
ハゲだなwww

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:09:40.25 ID:0EO3N6EpO.net]
>>1
駅前にあるから時間調整のために入ることはあるけど
コーヒーは不味いしパンもおいしくないもん

561 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:10:09.57 ID:Rm/JmicD0.net]
>>475
男女兼用トイレには必ず盗撮カメラが仕込まれてるから絶対入らない。
あなたも撮られてるよ、きっと。

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:10:22.18 ID:nsFlxS9G0.net]
>>3
トイレだと思ってた!
>>506
>>140

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:11:21.10 ID:W7jvxPlg0.net]
>>561
女子トイレもだよ
あなたのように女子トイレだと警戒しないから
女はカメラ仕掛けないとでも?

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:11:42.17 ID:0EO3N6EpO.net]
>>3
トングも洗わずずっと使い回しだしな
普通のパン屋みたいに1回ごとに回収せず次々客がつかうの。前でノーガードでくしゃみしてても…

565 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:11:43.09 ID:PjyRloNj0.net]
店員がバカな所は行かなくなるだけ

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:12:13.87 ID:NpJh7DFZ0.net]
コーヒーのまずさはコメダ最強
駄目な理由がいくつもあるのが問題
ここと横浜そごうは営業できてるのが不思議なレベル

567 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:12:32.68 ID:ktOAK6uQ0.net]
スターバックスもSサイズはメニューにないけど頼めばあるんやで

568 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:12:51.17 ID:Ip1dLtrY0.net]
>>563
わざわざ女子がやらなくても男性店員が出来るからw



569 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:13:31.55 ID:eaVAjGi30.net]
岡山で入った店はパンのお代わりができるファミレス。
他は入ったこと無いから知らん。

570 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:14:19.74 ID:XxYkUBZ70.net]
小売り、飲食の拡大路線が限界を迎えるのは
いつの時代も同じの事。ダイエーのころからね。

ただ、そこに人手不足を絡めて、言い訳に使うのが
最近の傾向。

571 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:14:28.43 ID:zNcs+9fH0.net]
>>566
喫茶店に立ち寄って
って習慣がない俺が唯一あれば入るのが
コメダ
あんこが食える
タバコが吸える

572 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:14:30.59 ID:Vv7W4oHh0.net]
間違いに気づかれても盛り上がるのはトレイよりトイレの話

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:14:30.81 ID:Os3BrAi90.net]
中間層、皆そんなに嫌いなのか

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:14:31.65 ID:xKy3warr0.net]
ロシアの食堂に入ったと思えば腹は立たない

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:14:40.03 ID:k+j/TR9k0.net]
女性専用席なんて作った時点で見切ったわ

潰れろ

576 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:14:41.47 ID:dK8x6sjx0.net]
>>552
トイレはまさにそれだな、汚くしてるのは客。
自分で汚したら綺麗に戻すのが普通の人だけど、
悪い客が混じるとそのままにされて次の掃除まで汚れたまま。

577 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:14:54.94 ID:lKlwjPv20.net]
過剰な接客は求めてないけどさ、
ある程度の飲食のチェーン店の中ではびっくりするくらいの質の悪さ
どこ行っても店員同士で話してる
そういう態度がトイレの清掃面にも当然出てくるし、
商品の安心安全性も信用できなくなる

578 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:15:30.57 ID:eaVAjGi30.net]
新幹線の車販で飲むコーヒーで美味いと思っちゃうオレ。
ビュッフェで窓際に腰掛けて壁の速度計見ながらコーヒーすするのが至高なんだが。



579 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:15:42.43 ID:K/TUfF1b0.net]
>>561
女風呂もだよ
あなたのように女風呂だと警戒しないから
女はカメラ仕掛けないとでも?

と563さんのレスをパクってみた
女の敵は女

580 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:15:54.46 ID:Rm/JmicD0.net]
お巡りさん、>>563←コイツです

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:17:04.39 ID:W7jvxPlg0.net]
>>580
心配なら自宅以外のトイレ使わないほうがいいよー

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:17:10.36 ID:0JcAYklO0.net]
価格じゃないかな
もう目新しくもないチョコクロ、普通のコーヒー。
ここの椅子は好きだけどね

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:17:25.04 ID:XcnyEb/c0.net]
ドトールがいい

584 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:18:11.79 ID:lKlwjPv20.net]
接客で言うとフレッシュネスバーガーも昔はかなり悪かったが、
最近は普通になったんでたまに行ってる
どっかに買収されたんだっけか

585 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:18:29.87 ID:K/TUfF1b0.net]
>>576
本来、外出先で客としてのマナーを心得ているなら、他のお客さんへの気遣いや店の物をむやみやたらに汚さない、綺麗に使う気遣いはあるからね。

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:19:27.33 ID:Jde6X0cI0.net]
以前シュークリームを持ち帰りにしようと思ったら無下に断られてムカついたから、それ以降その店には行かなかった
数年後に潰れてたな

587 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:19:35.64 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>575

だなw

588 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:19:45.64 ID:XxYkUBZ70.net]
>>574
ロシアって、気分害したらすぐにぶん殴るイメージなのに、
接客には寛容だよな。

年間で12000人も、男が女をdvでぶっ殺してる国なのに。



589 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:20:29.73 ID:o5e5mqqR0.net]
>>1
接客の悪い店は二度といかない
気の効かないのが最悪だね

590 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:20:52.13 ID:QHutY4ML0.net]
>>487
逆効果なんだよなぁ
スタバみたいにプレオーダー店員ケチるから

591 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:22:20.22 ID:dK8x6sjx0.net]
>>585
客としてのマナーを忘れてるのも多いよな

592 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:23:09.91 ID:FBiqJ9lP0.net]
店員の愛想が悪い店

これは俺だけの印象か?

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:23:31.79 ID:WHxygAB10.net]
たまに見かけるけど入ったことない
周りの席と仕切りなかったり賑やかな場所のすぐ隣に店があったり落ち着けなさそう

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:24:23.00 ID:aX3MBZQV0.net]
嫌なら自分でつくればいいだけよ

595 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:24:33.74 ID:5G7AtkLi0.net]
>>1
逆にチョコクロだけでよくこれだけの規模でやってこれたなって思うけどね

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:24:39.70 ID:qwb0iytI0.net]
コーヒーはチェーンでは美味い

597 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:25:27.19 ID:lKlwjPv20.net]
多分むやみに愛想良くするなって教育なんだろうな
それが心地よいなら行けばいいし、
俺みたいに違和感あるなら行かなければいい

598 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:25:32.67 ID:X+MfcWoI0.net]
たくさんの人が座れるようにして欲しい



599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:26:11.40 ID:0EO3N6EpO.net]
>>584
何年か前に短期間に2回も焦げっこげで炭の味のするオムレツバーガーを出されて以来いってないな
まともに戻ったのなら1度はいってみよう

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:27:27.96 ID:N5OMj89T0.net]
サンマルク 高い割に不味い

601 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:27:51.03 ID:rJVQsJxn0.net]
>>47
引きこもりはそりゃな

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:28:25.89 ID:EjqKYDXI0.net]
近所の店は常に混んでいるが。。。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:28:35.63 ID:Os3BrAi90.net]
スタバ、ドトール、コメダ、タリーズ、サンマルク、珈琲館、星乃、
カフェドクリエ、プロント、ベローチェ、エクセルシオール、上島、ルノアール、
ベックス、ホリーズ、コロラド、シアトルズベスト

けっこうあるな

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:29:06.76 ID:wtgadzqg0.net]
>>585
同意。
サンマルクとか安いコーヒー店だしと、汚したままいくのと、客のマナーとして少しの気遣いで違うのにと思う

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:29:16.20 ID:JBN34Hig0.net]
>>16
先日高いカフェでもやられた、持ち帰りもやってる店だが座って待っていたら後から入ってきた客にいらっしゃいませと言って先に通したんだ。
そういうときはそこの店は昔から座ってる客にお待ちですか?と、一言聞いてから次の客を案内していたんだよ。
ちょっとシックなコーヒー一杯600円代のその店でそれだからな。前は学生から30代までの店員でよく気が利いてたのが50代くらいのになってた。
10年以上長く通ったがそいつに会いたくなくて行くのを控えてる。
客に気づく気がないのか下見て作業しすぎ…目の前の事しかやらない奴が増えたよ。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:29:17.77 ID:i8LJQfXV0.net]
とりあえず

贅沢言うな

607 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:29:25.28 ID:6aJOwh+S0.net]
そういえば赤羽のサンマルクはチビでどうこうっていうキチガイ、最近見ないな

608 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:29:28.60 ID:Bsa5tzLf0.net]
抹茶ラテのホット頼んだら、出来上がってる常温のやつをスチーマーでブクブクあっためてびっくりした。
やっぱりマズくて残した。アイスはあれに氷入れるんだろうな。

ややトラウマで以来行ったことないけど、どこもあんな作り方してるの?



609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:29:34.21 ID:Os3BrAi90.net]
ベックスとか存在忘れる

610 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:29:40.02 ID:o5PBGX0v0.net]
>>450
よく行くわよ
代々木上原
長居客多すぎだよね
図書室化してるしさ

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:30:02.89 ID:0EO3N6EpO.net]
>>595
チョコクロも袋入り菓子パンレベルでたいしておいしくないよな

ドンクがミニワンとコーヒーに絞ってで似たような店をはじめたら通うと思うけど
サンマルクのチョコクロはビミョー。その上コーヒーも不味い
いいのは立地と回転率だけ(居心地もよくないから客が長居しない)

612 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:30:58.39 ID:bK2XNUsS0.net]
これ以上は海外を視野にいれるしかない

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:31:29.88 ID:oU4h1/Mn0.net]
>>506
あトレイだったww

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:32:13.75 ID:Os3BrAi90.net]
カフェドクリエってそんなおいしいかな?
皆うまいって言うけど

615 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:32:51.16 ID:wtgadzqg0.net]
>>610
乗り換え場所だし、安くて一息出来る良い場所だよね
朝も9時前はサラリーマンで席埋まるよね
上原店は長居客が多すぎ。トイレマナーもだが、客も少しは気をつけるべきと思う

616 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:33:52.27 ID:XxYkUBZ70.net]
日本人は別に接客にはこだわらんだろ。
むしろ、過剰接客は嫌がる。

日本人がこだわるのは愛想。
逆に言えば、どんくさくて、不器用でも愛想が良ければ、
どうとでもなる。

617 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:33:54.45 ID:FBiqJ9lP0.net]
レストランの話してる人いるけど、俺わからなかった。
調べたらそういう形態でもやってたんだな。

ただのカフェだけかと思ってた。

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:34:36.41 ID:o5PBGX0v0.net]
>>571
逆にあの不味さで店舗拡大してるのが凄いわよね
コーヒー以外のもので勝負な店だわ
しかしゲキ不味コーヒー!



619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:34:50.53 ID:vjEDjRKT0.net]
>>566
コメダはメロンソーダ飲むところだろ

620 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:35:03.43 ID:sQ+6XuQN0.net]
>>3
トイレに空目w

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:35:48.32 ID:Jde6X0cI0.net]
>>614
クリエは最近行ってないが、以前利用した時はコーヒーよりアイスティーが美味かった

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:35:56.40 ID:Pc3LZ95v0.net]
この程度で業績が急失速とは言わんだろ
むしろ順調そのもの

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:37:02.85 ID:Aw5ZWXS90.net]
>>1
食べ放題のはずのパンが出てこない
で有名な店でしょ?

儲かってたの?儲かってるのなら、何でパンが出てこないんだろう?
リピーター排除したら、儲からないのわかってるはずなのに、何でだろうね?

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:38:01.38 ID:lY8Ybvj/0.net]
>>575
マジかよそんな店舗があるのかよ
覚えておこう
貴重な情報に感謝する

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:38:40.26 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>434
気のせいだとは思うが、ヴェローチェはなぜか女性店員が美人に思えるな。
制服がそんなにすばらしいわけでもないんだけどなあ・・・なんでだろ?

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:38:41.41 ID:Os3BrAi90.net]
>>621
へえへえ
アイスティかあ

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:39:50.33 ID:ZOZw3R8Z0.net]
>>1
Biz+でやれ>(?∀?(⊃*⊂) ★

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:39:59.08 ID:Os3BrAi90.net]
>>625
間違いなくあれは外見でとってる(店舗によるかもだが)
おかしいもんw



629 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:40:39.25 ID:JBN34Hig0.net]
>>21
ババァはそんな感じ、少し指摘したら口だけあやまって何でしたら店長に…なんて開き直るからダメだよな。その時に本当に悪いと心からすまなさそうにしていればそれ以上ムカつくことも無いんだが。

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:40:55.00 ID:2vNYlB9B0.net]
韓国の定番らしい飲みもののゆず茶があるのは納得いかない。

631 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:42:07.43 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>505
そうなんだ?
すずらん通りの店?
一年前まではよく使っていたけど、渋谷勤務になって行かなくなってた。

632 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:43:24.51 ID:gBsRD0/W0.net]
むしろ俺の中ではプロントがライバル

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:44:20.49 ID:wl1tKBKR0.net]
サンマルクカフェのパスタおいしくない
パスタある店舗自体あまりないのかな
パン類が通路に外向きにむき出しなのが嫌
パフェもなんか残念な感じ

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:44:33.05 ID:E/w4NUBo0.net]
>>386
エジプトの壁画に描かれてる、ってのはガセネタだからな

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:45:24.66 ID:4bCNCEoD0.net]
パンとかコーヒーとかもうお腹いっぱいだよ
割れ煎とか和菓子系に玄米茶出してくれる店が駅近にほしいのだが

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:46:22.24 ID:Os3BrAi90.net]
上島か椿屋かどっちか、椿屋かな
すごくおいしかったな
高いけど
お気に入りの個人店並み
まあお金出せばおいしいよね

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:46:38.46 ID:9faEKFmb0.net]
こことサブウェイは接客悪い

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:48:05.97 ID:u6CN3W7D0.net]
ドトールに比べて敷居が高い。理由は座り心地良くない椅子、テーブル。直射日光ガンガンでロールカーテンとか最悪。



639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:48:27.41 ID:Os3BrAi90.net]
>>635
茶葉屋はそれなりに売れてるだろから家で楽しめ、って感じじゃない?w
コーヒーは入れるの大変だし

640 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:48:27.72 ID:+PgC8C010.net]
>>506
言われて気付いたわw

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:48:58.39 ID:rLrLjeug0.net]
ショッピングモールにあるので一休みしたくても、いつも混んでて入れない

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:48:59.71 ID:d6ZiI9Ly0.net]
知ってた
株やってるからどの店が流行っている
とか注意してみてるけどサンマルクは
いまいちだ
さっきマックいってきたけど
めっちゃ混んでた

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:49:41.74 ID:nYbj0nnf0.net]
>>628
そうなん?その割にどこのベローチェもガラガラじゃね?顔なんていちいち見ないから知らなかった。客が喫煙爺さんしかいないから女性客が寄りつかないのかな?若い客いないんだもん

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:49:48.82 ID:rLrLjeug0.net]
>>505
えええええ、あそこよかったのに

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:49:50.13 ID:FBiqJ9lP0.net]
「食べ放題のはずのパン」とかまじで何のことかわからなかった。

ファミレスみたいなもの?

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:49:52.06 ID:N2ibRlQP0.net]
店員の態度がありえないほど酷かって以降行ってない。
店員の態度が企業の体質だと思う。

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:52:09.51 ID:zDDdfdiFO.net]
倉敷珈琲にシフトしてんだからいいんじゃねーの

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:52:51.65 ID:wl1tKBKR0.net]
レストランの方は、パンが全然出てこない
他のパン持ってきてくれるレストランは五分に一回くらい来るから欲張って貰うと苦しくなるほどに満足



649 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:53:02.84 ID:21V+AUwv0.net]
>>16
レジに立つ店員て、店の顔、なのにな。
普通、支払い時、気分を害することはないんだが。
自分の購買生活で記憶にある最初の例が、このベーカリー
レストランで、レストラン利用でなく単にパンを購入した
ときだったな。

今日当たり前だが、釣(小銭)を渡すのに、手渡しをせず、
わざわざトレーに置いて、客に拾わせる時間をかけるって。
どう思うね?

(普通の感覚でなかったから、帰宅の途中で車を停めて、
すぐ店長へクレーム電話入れたった)

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:53:18.92 ID:zCggu9o00.net]
子どもたちがパン食べ放題を喜ぶので、
ショッピングセンター内にあるレストラン形態の「バケット」を年1〜2回使ってる

先月、夕飯時に行った時のこと
その日は夜から翌朝にかけて大型台風が直撃する予報だった。
とはいえ、実際にそういう予報で大きな被害が出た例がない地方だし、
案の定、ショッピングセンターはちょっと客が少ないかな?ぐらい
飲食店街もいつもよりは空いてたけど、バケットだけがガラガラ。
不振に思いつつ店内に入ろうとすると、
「今日はパンをもう焼かないのでライスになりますけどいいですか」って言い出した。
しかも「台風の為従業員を一部帰したので、サービスが遅くなる」とも
いやー、びっくりしたね。
ショッピングセンター内は完全通常営業してるのにさ

結局別の店に行ったけど、サンマルク以外に「開店休業」状態の店は一軒もなかった。

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:53:44.95 ID:3St9yhFE0.net]
>>3
何度見てもパッと見トイレに見てる

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:54:00.56 ID:wl1tKBKR0.net]
>>645
店員がかごにパン入れてテーブルをまわってくるんだよ
それが全然来ない

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:54:12.19 ID:bJKD3rYR0.net]
ここバイト店員の質が悪いよね

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:54:38.61 ID:779VeaT/0.net]
この手の形態そのものが苦手だわ
おっさん一人だとまず入れん

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:54:48.09 ID:mAEyuNfC0.net]
接客がダメだった

656 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:55:15.16 ID:pL4WE19k0.net]
愛想が悪いって言ってるのは被害妄想爺かもね。自分なんてクーポン使おうがどこ行っても愛想よくされる。300円や700円で親切すぎても心苦しいだけ、都会はクール接客が良い
過剰接客求める時代錯誤爺、親切にされたいなら早く老人ホームに入ればぁ?

657 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:56:36.09 ID:yBB/zROl0.net]
スタバも大概だがな
デカフェ値上げして尚且つ豆変わって不味くなるし
サイドメニューは美味くないし

658 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:56:38.57 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>654
俺も独り者のおっさんで人見知りだけど
気にしたことはないな。

おっさんが似合っていても、俺には無理なのがカウンター寿司屋。



659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:56:40.62 ID:1EPKafJw0.net]
チョコクロは画期的な美味しさだったけどいまやパクリ商品がどこでも買えるからな
チョコクロ買いにサンマルクへ行く人は減っただろうな

660 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:56:44.74 ID:n1z6Bt8u0.net]
>綱嶋専務は「顧客の節約志向の流れが続いている」と、個人消費が本格回復に
>至っていないことが既存店不調の要因だと説明する。

高くて不味いから

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:56:59.39 ID:nMObrbXe0.net]
そもそも美味しくないじゃん
サンマルクとコメダはステマビジネス

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:57:04.06 ID:qluIqZd80.net]
>>650
客優先か従業員優先かの違いだね。

663 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:57:47.81 ID:C+ldgaku0.net]
うちの近所のはガラガラだな、ライブやらなくなったし
最近は従業員が日本人じゃないみたい、気が利かないし

あれならまだ混んでてもスタバのキャンペーンで充分

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:58:29.18 ID:qluIqZd80.net]
近所のエクセリシオールカフェが、木目調の店内になっててかつ、くっそ高くなっててもう行かないと思った。

665 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:35.94 ID:rVZshn3J0.net]
>>451
1ユーロは約2マルクだから、そんなもんw

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:58:48.22 ID:geU3JcxH0.net]
タバコ臭い。

667 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:59:18.91 ID:QAkUyVZO0.net]
チョコクロの成功で調子に乗りすぎたんだろうね
士道不覚悟だよ

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:59:19.97 ID:pL4WE19k0.net]
>>649
トイレから出ても手を洗わないような不潔爺に見えたんじゃね?5ch爺は被害妄想ひどいから病院行った方がいいよ。下らないことでクレーム入れる爺ってほぼ精神疾患持ちらしい



669 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:59:28.13 ID:0EuIs5cs0.net]
>>650
それはまったく問題ない対応だろ
君のなかでお客様は神様かよ

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:59:47.95 ID:779VeaT/0.net]
>>658
え?寿司屋の方がレベル低いけど

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:00:13.17 ID:QAkUyVZO0.net]
チョコクロ食いたいな〜
態々買いに行くほどの物でもないが

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:00:41.58 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>670
俺は無理。
まず、魚の種類わからないもん。
何から頼むんだ?

おまかせで、としか言えないね。

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:01:25.95 ID:k8Z9Cuz50.net]
>>464
>>475
臭いま〜ん(笑)が使ってるから汚いんだよ(笑)
男性専用にしてくれ

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:01:37.45 ID:QAkUyVZO0.net]
>>650
あそこでコメなんか出るの?

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:01:43.05 ID:6F2xreeu0.net]
>>661
何だかんだでドトールが一番だな
カフェの中でもシンプルイズザベスト的な感じでいい。

カフェに疎いと言われてたジジババをあれだけ惹き付けて集会所にするからドトールは凄いよな

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:02:07.98 ID:1EPKafJw0.net]
>>35
俺もそこ気になってた
外資かと思ったら国産でサンマルクってなんで

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:02:35.60 ID:6F2xreeu0.net]
>>672
刺身の盛り合わせと日本酒。

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:02:49.77 ID:Os3BrAi90.net]
>>675
それがちょっとウザい時、静かにしていたい時、違う店を選ぶんじゃん?



679 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:02:53.96 ID:QAkUyVZO0.net]
>>673
おれKFCで前の女がうんこを流さないまま出て行った事があったよ

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:02:58.42 ID:QyGyI3SS0.net]
>>650
随分と危機管理がしっかりしてんだな。見なおした。

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:03:24.64 ID:0GWyYEiO0.net]
昼にサンドイッチとコーヒーにしようと思ったらチョコクロ付きのセットの方が安いのでやむを得ずチョコクロ食べないといけないのが嫌

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:03:54.11 ID:u+ABAfJI0.net]
チョコクロは安くて美味いけどドリンクは普通に高いよね
しかも400円くらいするのにアイスで頼むと氷大量ですぐカラになる

683 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:04:28.28 ID:blTf1BJ70.net]
>>1
カフェといえばスタバクのイメージ(´・ω・`)

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:04:32.93 ID:HbJFgoGx0.net]
チェーン店なんて近いとか通勤経路にあるとかでしか利用の選択肢ないけど
批判だけする5ちゃんねらーは代替の素晴らしいチェーン喫茶店教えてくれよ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:04:41.63 ID:slM/Iuqr0.net]
最近は魚全般に高いよなあ。

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:04:57.44 ID:B9rGxVNr0.net]
店のメニューの価格表示が税抜き表示で(これ自体は問題ないが)、かつ、税別の表示で
あることの説明が(きっと意図的に)分かりづらく書かれていて、毎回、レジで料金支払
時に戸惑うことになり、税込で表示しろよとイラッとくる

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:04.40 ID:QAkUyVZO0.net]
>>681
いいじゃんおれほとんどチョコクロ目当てだし

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:04.64 ID:kjZ/nPVw0.net]
サンマルクみたいな中間価格帯の商品展開って
ものすごく難しいからなあ。
天才的な経営センスが必要だと思う。

創業者さん本当にすごいなあって思ってたんだけど
病気になってたなんて知らなかったよ。



689 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:19.65 ID:U6oH/GrWO.net]
あー分煙が不徹底なのも行かない理由だな
煙が漏れて臭いから、喫煙席から離れた席に客が集中してる

あとパンが売りの筈なのにサンドイッチのパンがマズイのは致命的

店員は無愛想だがオペレーションがもたつかない限り、長居してたかだか30分500円の店に接客は求めんわ

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:05:48.66 ID:vjEDjRKT0.net]
普通に接客が悪いという書き込みがたくさんあるのに、
被害妄想だとか爺だとかトイレで手を洗わないだとか過剰対応を期待しているとかチップをよこせとか田舎者だとか都会はクールな対応だとかの妄想がひどいw
このレベルなんだろサンマルクは

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:05:58.88 ID:sAw8N5GB0.net]
>>555 つんつん男はどうしたのだろうか

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:06:50.56 ID:o5PBGX0v0.net]
>>636
すごーく高いけど椿屋は美味しいね
カップもお高いの使ってるしね

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:07:16.02 ID:HbJFgoGx0.net]
>>690
どうせこれがサンマルクじゃなくてスタバでもドトールでも同じような批判しかしないだろ

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:07:37.57 ID:fAkA0swz0.net]
渋谷の店舗感じ悪いあの化粧濃い人まだいるのかな

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:07:49.40 ID:B9rGxVNr0.net]
>>3
安心しろ テーブルも汚い 毎回、自分で拭くことになるw

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:07:59.49 ID:zCggu9o00.net]
>>649
>釣(小銭)を渡すのに、手渡しをせず、
>わざわざトレーに置いて、客に拾わせる時間をかけるって。
>どう思うね?

いや、それ苦情入れなくてよかったね
小銭の受け渡しは客側も店側もトレーに置くのが基本的なやり方
手渡しはマナーよりスピードを重視したやり方だから、
手渡しじゃなかったと苦情入れたら赤っ恥だよ


>>669
接客云々の話じゃなくて、営業努力する気がないね、って話
大型台風縦断が数日前から騒がれてたから、
当然どの店でも場合によっては営業縮小することも考えてたと思うけど、
40店舗近くあるレストランで、営業縮小の判断をしてたのはバケットだけで、
そのやる気のなさに驚いた、ってこと

697 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:26.40 ID:z3nPsrTu0.net]
>>649
これがクレーマーの見本の参考例の一つです。

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:08:47.98 ID:q7NxMPBe0.net]
ここでバイトしてた子から色々聞いたわ
「サンマルク バイト 口コミ」でググるとわかる。
失速の原因はそこにあると思うよ



699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:08:48.02 ID:vjEDjRKT0.net]
>>693
また妄想か

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:09:17.41 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>677
・・・ どっちも俺には合わないから縁がないのも仕方ないか。

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:09:20.47 ID:YooZarvf0.net]
>>650
子供がいるのに危機管理なってない呑気な親なんだな
としか

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:09:23.13 ID:qfXdCF6H0.net]
仙台長町のベーカリーレストランが潰れて行かなくなった

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:09:38.75 ID:guKVUxp50.net]
サンマルクカフェは近くにない
サンマルクは彼女とじゃないとちょっとはずかしい…

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:10:05.28 ID:hajMsogI0.net]
うん確かに店舗が少ないイメージはある

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:10:25.65 ID:TosaZh6I0.net]
長居できる雰囲気だからよく行くけど、接客が最悪だよなあ
若いのはいらっしゃいませすら言わないし、ベテランは忙しいからかやたら雑な言動
トイレも店内も掃除が行き届いていない
でもまあ値段なりでしょ

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:10:26.65 ID:5+vo6+4C0.net]
近所に鎌倉パスタできて入ったことはないんだけど
パスタ屋なのにパン食べ放題ってどうなのといつも思う 炭水化物に炭水化物じゃん
それともパンのおかずにするほどパスタの味濃いの?

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:10:28.37 ID:PCYwoe7qO.net]
鳥取市のサンマルクは潰れてた
食べ放題のパン、あんまりおいしくなくて残念だった

708 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:10:59.75 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>691
おでんつんつん男は活動再開して、外国人観光客をからかった動画とか上げてるよ。



709 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:05.56 ID:U6oH/GrWO.net]
安コーヒーチェーンならベローチェの店員も無愛想でがさつだし店内も綺麗とは言い難い
フードもお粗末

徹底的に貧民層向けかと思ってたら最近フードに力入れ出したみたいだな

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:12.14 ID:HbJFgoGx0.net]
>>696
これだけブラック企業だとかモンスタークレーマーだとかで日本の労働環境が異常だと言われてる中、
台風で出勤してこいっていうブラックな職場で働いてるんですねえ
いや、台風でも出勤して通常通りのサービスを提供しろっていうブラックなお客様なんですかねえ

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:12.38 ID:XxYkUBZ70.net]
口コミや顧客アンケートと、業績は必ずしも一致しない。

ドトールとスタバの関係が良い例だけど、
ドトールは前者は抜群にいいが、肝心の後者がついてこない。

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:31.91 ID:hlS49WkZ0.net]
近くのモールにあるやつは何故かゴミ箱がなくゴミを持ち歩くハメになる。馬鹿なの?

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:11:38.11 ID:sMBQrDza0.net]
ここさぁ、どの店舗もトイレが汚いんだよね・・・
もう行きたくないなって思った

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:11:42.74 ID:fAkA0swz0.net]
ショッピングセンター使う客なんてそんなばっか
ショッピングセンターなくせ

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:53.92 ID:wMkMAoCf0.net]
>>13
京都北山のベーカリーレストランが大好きで
京都行くたびに行くからなくなってほしくない
ベーカリーレストランは都内にもあるのかな
焼きたてパン選ばせてくれるのがワクワクで
つい食べ過ぎてしまう

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:55.87 ID:Jwf8zTpE0.net]
>>506
ワスロw

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:00.81 ID:ulVlhDzQ0.net]
>>464
じゃあ、お前は次に男性の客が並んでたら便座を上げてるのか?

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:12:50.41 ID:k8Z9Cuz50.net]
>>561
そうそう婆さんみたいなやつが多くなれば男性も助かるからウィンウィーーンだな(笑)
ま〜ん(笑)専用が空いてるのに使う馬鹿もいるからな。

同じくま〜ん(笑)優遇車両がある電車ではそこ以外を使ったら罰則とか欲しいところだな(笑)



719 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:58.51 ID:6o+XZN470.net]
韓国ゆず

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:13:09.47 ID:vjEDjRKT0.net]
>>698
たくさん出てきてビビった
バイトだけで店の運営、責任が増えても時給は上がらない、そもそも人手が足りてない、カメラで監視されながらの仕事
そりゃあ愛想も悪いよなって納得した

721 名前:安倍ンキハンターさん mailto:age [2017/11/19(日) 13:13:40.13 ID:Rq8eCb2z0.net]
一回行って

二度と行かないと思ったな

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:13:47.56 ID:KqPB0eUX0.net]
サンマルクカフェは美味しいと思ったことがない

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:14:56.40 ID:Nbwj+kN60.net]
>>682
どこかで利益出さないとって事でしょ。

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:15:12.36 ID:sMBQrDza0.net]
ドトールのほうが安いしキレイで居心地がいい

725 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:15:35.48 ID:pL4WE19k0.net]
接客求めるならサービス料かかる高級ホテルの喫茶店に行けばいいのにね。結局数100円しか払えない貧困爺が被害妄想とワガママで文句言ってるだけ。あ、サンマルクはサラダや野菜沢山入ったサンド置くと女性客増えるよー。ドトール人気なのはそこだよ

726 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:16:38.03 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>698
>ちなみにヘルプに行く際の交通費は自持ちです。

・・・辞めるなぁ これは。

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:16:46.61 ID:XSRl6vxL0.net]
存在すら知らん

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:16:53.50 ID:pbb8zS6H0.net]
>>713
ほんとこれ
カマドウマ20年ぶりに見て驚愕した、都心で



729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:16:54.99 ID:hajMsogI0.net]
大阪の天満の駅前と
東京の渋谷ぐらいしかみたことなかったわ
梅田にもあったかな

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:17:39.30 ID:0ImeFY+f0.net]
座るが為に行く店って、 トラップ産業と言うべきだろう。

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:18:05.29 ID:En3A0GkV0.net]
>>715
豊島にあるけどめちゃ客層悪いぞ
暇な女性たちがめちゃくちゃうるさく話していてファミレスのがマシレベルの騒々しさ
静かに食べられない

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:18:42.96 ID:jTtQBw0A0.net]
三角チョコパイがあるからもういらない

733 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:19:10.28 ID:ulVlhDzQ0.net]
>>475
何がマナーだ
お前ら女がただ使いやすいからだろ
上がってたら下ろせばいいだけだしそれはお互い様だろ

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:19:50.93 ID:iatvgT4Z0.net]
分煙が適当であまり意味がない

735 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:20:06.98 ID:HbJFgoGx0.net]
身の丈にあった店舗経営をせずに労働者を低賃金で酷使する企業の姿勢や
低料金のサービスを受けながら高給喫茶店並のサービスを期待する客に疑問視するならわかる

確かに上記の要因が影響してるのだろうがお前らコーヒーがまずいからとかトイレ汚いとか批判が的はずれすぎんだよ

736 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:20:27.72 ID:pL4WE19k0.net]
>>696
釣りをトレーに置いてくれるなんて親切なのにね。間違えも防げるし硬貨分別してしまいたいからそういう店増えて欲しいわ。店員の手に触れるの恥ずかしいしね?

737 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:23:10.95 ID:K/TUfF1b0.net]
>>652
特定のところを先に回ってたり、忘れ去られたりで、パン欲しいの札出してもなかなか来ない、来たときは残り少なくて家族でこれシェアする?あんた食べなよのやり取り

最寄りのサンマルクレストランは潰れたわ。

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:23:56.55 ID:nWXiXlNR0.net]
>>22
まさにそれ



739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:24:15.19 ID:vjEDjRKT0.net]
>>735
仏頂面したりイライラしながら客の応対をするなってだけなんですけどねw
サンマルク的な考えではそれは高級サービスなんですねw

客商売で店員の対応が悪いって言われているのに、自分が正しいと言い張るだけでは早晩つぶれてしまうよ
ちゃんとなおせ

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:24:16.77 ID:BoP8B+/w0.net]
>>711
ドトールはスタバと違い、違うスタイルのカフェ作って経営してるからそれで良いんだよ。

それぞれに特色あるから無理に利益を重視せずに特色を活かして地道に経営しているおかげで今の地位があるのだから

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:24:35.58 ID:fTWFTAaoO.net]
アイスコーヒーはドトールよりエグ味が少なくて飲みやすい。

焙煎が浅いか少し質が悪い。
好みだけど。

742 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:24:44.12 ID:TUl6JVxP0.net]
分煙ができてない印象だから一度も利用したことないわ
上島かタリーズはよく行くけど

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:25:42.49 ID:ZVnxAjoo0.net]
>>564
こないだ行ったラブホもフトンが汚くて萎えたわ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:26:05.27 ID:Os3BrAi90.net]
カフェは…接客テキトーでいい
うっとおしいよん…

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:26:14.35 ID:nPhizuIg0.net]
>>649
釣りを手渡ししないのはクレームつけて良いよ
発展途上国の三国人並みかそれ以下だから
店員の名前はレシートに印刷されてることが多いがサンマルクはどうだろ?

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:26:26.17 ID:XxYkUBZ70.net]
元々、既存店は減少推移で、それを新規店の寄与で
補って、増収狙う、まさに飲食小売りの典型的業態でしょ?

そりゃ、新規店の出店余地が無くなれば、マイナス成長になるだろ。

ダイエーやヤマダ電機が歩んだ道とまったく同じ。

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:26:46.59 ID:wMkMAoCf0.net]
>>731
北山通りの店、凄くいいよ
周りの住民が違うんだな
東京も駒沢あたりに作ってくれないかな

748 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:27:14.26 ID:pbb8zS6H0.net]
出してるのがクロワッサンだからしょうがないかもしれんが
テーブルや床にクロワッサンの破片がポロポロ落ちてるんだよな



749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:27:29.03 ID:PaMprGEW0.net]
開けっ放しの店舗で裸のパンを入り口付近に並べてるもんだから銀蠅が止まってたことある
このスレで言われてるように衛生面がちょっとやばい気がする
テーブル拭きに来たところなんか見たことがない

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:27:57.11 ID:wl1tKBKR0.net]
>>737
そう、それそれ
うちの最寄りもそんな感じ
もう一店舗連れて行かれたことあるけどそこは、朝食メニューですらパン来ないのw
目玉焼きとサラダでパンどんだけ待てばいいのって

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:28:31.60 ID:T54XpjzV0.net]
サンマルコといえばハム
草なぎ剛です

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:28:56.64 ID:8kBy8cjD0.net]
イオンやら何やらのでかいショッピングモールの
1Fにオートバックスがあるような店舗で
2Fの同じような場所にサンマルクがあったりするからな

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:20.66 ID:TUl6JVxP0.net]
何だか汚いヤニ臭いってイメージが他の人も持ってたようで安心した
ドトールも似たようなもんだがあっちは安いからね

754 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:22.05 ID:IDplJZun0.net]
>>1
貧民が増え続けてるから
サンマルクやデニーズみたいな
半端なとこは、客が減る一方だと思うよ。

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:29:36.97 ID:wl1tKBKR0.net]
サンマルクカフェも最寄りに二店舗あるけど、ひとつは完全分煙(部屋になってる)
もうひとつは分煙できてない

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:46.37 ID:HNgf8M5L0.net]
>>28
私も、コーヒーはドトールのが一番
好み。苦すぎるコーヒーばかりの中で
ドトールはまだマイルド系で飲める

757 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:46.84 ID:bwOEOzj40.net]
読んでたらマック食いたくなった
ポテト何であんなにうまいんだよ

758 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:56.54 ID:qsV1+SZR0.net]
関西と関東で「サンマvsサンマル対決」のキャンペーンをすれば業績M字開脚まちがいなし



759 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:30:51.13 ID:IDplJZun0.net]
>>757
長生き出来ないよ

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:30:51.91 ID:Os3BrAi90.net]
やっぱりある程度価格上げないと駄目になるんだな、と思った

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:31:34.61 ID:DFc5PYBn0.net]
和風デニブランが無性に食べたくなる時があってたまに利用してる
なんとなく店内が綺麗じゃなくなったイメージがあったけど色々あるんだな

762 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:31:46.78 ID:pL4WE19k0.net]
そもそも安いカフェなんて軽いランチかドリンク休憩でさっさと出るから親切なんて求めてないわ。逐一見られてる方が落ち着かない
暇でしょうがない貧困爺はコンビニで買って公園で飲んでればいいじゃん。300円程度で長居は失礼だよ、その上接客まで求めるとは図々しすぎ笑

763 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:23.57 ID:866HQFui0.net]
郊外のコメダは調子いいのに駅前中心のカフェはダメなのか

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:32:29.48 ID:l52JVZpM0.net]
安倍ちゃんグッジョブ

765 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:36.46 ID:UORGKFDd0.net]
コーヒーの味変わったし店舗古くなって汚く見えるし維持するって大変ね

766 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:46.43 ID:z3nPsrTu0.net]
>>757
うまいのは身体に悪いから

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:33:07.95 ID:qfXdCF6H0.net]
>>752
オートバックス・・・?w

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:33:16.21 ID:N2ibRlQP0.net]
金額をレジを顎で指す接客はさすはにサンマルクカフェだけだった。
そんな接客受けても客が悪い、過剰サービス求めるな老害と言われるならもう老害で構わないや。



769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:33:18.40 ID:dJKUnSaC0.net]
>>649
お釣りをトレイに置くのは普通
コンビニもスーパーもファミレスも割烹もホテルもタクシーも全てそうだけど
あんた何歳でどこ住んでんの

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:33:28.65 ID:Os3BrAi90.net]
>>765
店舗の経年劣化は確実にあるね

771 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:33:33.11 ID:JBN34Hig0.net]
>>737
そういうのが嫌になって高めの所、うちはフォルクス一択に。

772 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:33:46.74 ID:bwOEOzj40.net]
>>756
苦味というかえぐみが強いんだよチェーン店

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:34:06.76 ID:nPhizuIg0.net]
>>246
パン屋や惣菜売り場の客が取り分ける方式の販売方法を、不潔と感じる消費者が増えてるんだよ。
特に今は風邪が流行ってるから、店内で咳やくしゃみをする客もフツーにいる。
蓋もなく野ざらしで販売されてるパンや惣菜には、咳やくしゃみで飛び散った唾液や鼻水が付着するってわけ。
埼玉で起きたO157集団感染騒動の原因ではないかとも言われてる。

774 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:34:06.96 ID:ED3EENyM0.net]
食事は全て冷凍食品をチンして出すから、まずいわ

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:34:17.24 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>669

日本では

お客様は神様だよw

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:35:05.23 ID:4bdLZoiG0.net]
カウンターの中にいる店員特にバイトの雰囲気がくさってる
何かがおかしい
客は一度怒りを感じるとその店には二度と行かなくなる
金を払って快適に過ごそうとしているのに、怒りなんか感じたくないからな

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:35:12.54 ID:fTWFTAaoO.net]
>>749
外食に衛生って。

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:35:14.54 ID:jVqfS3Q20.net]
レストランで金払ってまでパンとか食いたいと思わんし



779 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:35:16.79 ID:er8Ya+mp0.net]
コーヒーだけならコンビニ
喫煙と込みで座って飲みたければドトール

空間を気にするなら多少高くても趣のある個人店に行くわ

780 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:35:40.96 ID:+Jqrl+1c0.net]
光が丘のカフェサンマルクはいっつも大繁盛だが
レストランのほうは閉店したな
あっちも客多かったんだが・・・
レストラン好きだったのになあ

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:36:18.78 ID:DFc5PYBn0.net]
あと分煙がきちんとされているのはいいけど喫煙者席のほうが環境いいんだよね
こういうところも世の中の流れに合っていないと思う
少し高くても完全禁煙のスタバがいいかな

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:36:25.97 ID:T3GBSpga0.net]
休日は学生みたいなのが
コーヒー一杯で数時間占拠するから
客が入るの諦めてしまうもんな
安売り商売は自分を苦しめるだけ

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:36:33.88 ID:Nbwj+kN60.net]
>>757
長く生きられるといいね

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:36:52.62 ID:WWyNIf+y0.net]
>顧客の節約志向の流れが続いている

節約志向の客に逃げられた。そうかも。
でも逆に言えば、余裕のある層が顧客にいなかったということ。
モスバーガーとかと同じで、二極化の谷間に落ちてしまったんだろう。

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:37:03.21 ID:itbUKYy/0.net]
>>281
後進国は実際感染症流行ってたり変な病気持ってたりするじゃん
逆に免疫強くて、日本人が海外行くと腹壊すし

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:37:53.64 ID:fTWFTAaoO.net]
>>756
よくあるチェーンでは珈琲館が上に抜けてますよ。

787 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:38:21.94 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>688

オマエ臭いなw

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:38:39.59 ID:T3GBSpga0.net]
>>773
釣り銭だって汚いよ?



789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:38:53.01 ID:Os3BrAi90.net]
>>784
自分からすればやっぱり狙い目なんだな

すいててうっとおしくない

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:38:53.44 ID:TUl6JVxP0.net]
田無駅にあったサンマルクは入店した瞬間タバコの匂いが凄くて
そのまま方向転換して帰ったほどだったなぁ。ヤニ臭さはルノアール並の印象だが 

791 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:39:05.48 ID:Vv7W4oHh0.net]
>>773
パンとか惣菜の上でくっちゃべりながら
明らかにツバ飛んでるもんなあ

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:39:14.77 ID:Nbwj+kN60.net]
>>768
老害を支える現役世代に、老害が文句言う資格はない。

コーヒー豆でも買って家で挽いとけヒマ人。

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:39:17.40 ID:dfQSPcOa0.net]
>>773
今まで主な客だったジジババ世代と、今の若い人じゃ
衛生感覚が全然違うからね
不衛生ジジババ世代が生きてる間は人口も多いし改善されないかと落ち込んでいたけど
やっぱりなんとか改善してほしいね

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:39:46.26 ID:FcQG2F530.net]
広くて過ごしやすいから好きだけど

店員が高い位置にある○田店で子どもが飲み物の買い方を戸惑っていたら
上から威圧的な態度とお母さんがキンキン声で注意しているようなトーンで接客してる女の人がいて
異質な光景に引いた。

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:40:14.46 ID:0B1J+sxg0.net]
サンマルクレストランって値段の割にサービス過剰だったような・・
無駄に高級感演出しすぎて自爆した?

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:40:29.69 ID:kVmt9I460.net]
彼女と一緒でないと行きづらい

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:40:45.23 ID:6u8fMUGZ0.net]
近所のサンマルクカフェに行ったら中年だけど慣れてないようなバイトがいた
勝手な憶測ではあるけど今まで正社員で働いたことないか引きこもりが頑張って社会に出てきましたみたいな感じだった
そういうの雇って社会復帰の手助けするのは素晴らしい事だけどちきんと教育してから店頭に出そうよ
噛み噛みだし落ち着きなくキョドって慌てて何度も間違えるし時間かかってしょうがなかった
それを後ろにいた女の子が冷たい目で見て助けもしないし感じ悪い店ってイメージが益々強くなった

798 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:40:55.25 ID:HbJFgoGx0.net]
貧困層客が同じ貧困層が働いてる低賃金サービス業にマウントして
「サービスがなっとらん、お客様は神様だぞ」っていう古き悪き時代は終わらせなきゃならんのだよ
そのうち日本語通じるだけマシだったと思う時代くるぞ

それにしてもサービスが悪いと感じるなら利用しなければいいのに
批判してるやつはその店にめっちゃ詳しいヘビーユーザー感丸出しじゃねえか
別にサンマルク店員じゃないぞ
俺は東南アジア人ばかりの店のドトールよく使うだけ



799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:02.88 ID:Nbwj+kN60.net]
>>773
心配なら行かなきゃいいだろ。バイトによると客多すぎらしいから丁度いい。

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:41:06.66 ID:TUl6JVxP0.net]
21世紀にもなって海外とは真逆の喫煙者への人権を許してる店は
さっさと潰れていいと思うね

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:09.88 ID:yCPURMMR0.net]
>>756
私はタリーズ

スタバはクソ
何故流行っているのかわからない
コーヒー不味いのに店員がドヤ顔してて腹立つ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:20.11 ID:4Fmj604+0.net]
>>731
前に住んでたところの近くは朝幼稚園に送っていった後のババアのたまり場で
デカイ声で悪口や下品な笑い声がが延々とBGMのように流れてた

803 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:41:28.21 ID:8ra51Qki0.net]
>>506
ワロタ
3のレス見て本当にトイレが汚いんだろうと思ってるの多そう

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:38.15 ID:Os3BrAi90.net]
個人的にスタバが苦手
何故かって大体混んでたりこうなんというか、うざったい
店員なのかな?好きな人は好きだよね
クリエなんかも

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:42.38 ID:Nbwj+kN60.net]
>>775
お前は昭和初期の老害だろうに。

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:51.68 ID:EvdK8yT50.net]
15年くらい前に初めてここの焼き立てのチョコクロ食ったときなんて美味しいんでしょう!って思ったなあ

807 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:41:54.83 ID:xpOrISDF0.net]
静岡県民のワイ、近辺にあるサンマルクカフェはどこの店もたいていテーブルも床も盛りつけもすべて汚い

近辺の5店舗行って全部1回だけの来店でもうサンマルクカフェには行かないわ

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:41:57.67 ID:0B1J+sxg0.net]
これカフェの方は激安だけどレストランの方は高級感演出してるんだよな
不思議な業態だと思ったわ



809 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:43:00.64 ID:aH6wsJ5Y0.net]
チョコクロしか目玉がないから、チョコクロ飽きられたら終わり
わかってたことなのに対策しないのが悪い

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:43:04.16 ID:Nbwj+kN60.net]
>>797
冷たい女の子より優しい女の子希望(´・ω・`)

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:43:05.72 ID:DOQh8mTL0.net]
確かに
コンビニのイートインで
済ませる人多くなっただろうな

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:45:25.66 ID:Nbwj+kN60.net]
正社員がほとんどいない店ってのは問題やね。
若い子にクレーム対応はきついやろ。
随分無責任な会社だな。

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:45:38.84 ID:2KQWnLrt0.net]
サンマルクは焼き立てのパンが好きで毎日通ってた
店が郊外だったので引っ越してからは行ってないけど機会があればまた行きたい

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:45:47.82 ID:UVxcXys30.net]
>>16
とはいえおまえだって店員側にはなりたくないだろ
あの時給でおまえらのレスにあるクレーム聞かされて
おまえらのサービスに応えないといけないんだぞ、まさに奴隷ですわ

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:45:48.99 ID:wnlKq18m0.net]
>>768
>>236
さすがにいくらなんでもひどいね
私もブラック企業とか嫌いだし非正規に時給以上に働かせるのは可哀想だと思うけど
それらのサンマルクカフェの店員の話聞くと、対等な人同士の一般常識としてみてもおかしすぎる
金貰ってなくても普通他人にそんな態度とらないわ
へりくだりすぎる必要もないが、上から目線になるのもおかしい
ふつーーにマニュアル通りしていればそれでいいわけで、マニュアル以上のことは求めないのに
ていうかサンマルクカフェにマニュアルないのかな?
マニュアルぐらい作ればいいのに
本部が頭おかしいのかな

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:46:30.56 ID:N342X5Nl0.net]
サンなんとかとか地方には全くないお? なにそれ美味しいの?

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:46:39.17 ID:+J9z98bj0.net]
大都会岡山の企業の成長限界点だろ
まあ、よく頑張った、無理しすぎた

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:46:45.23 ID:bwOEOzj40.net]
カフェって立地大事だし1店舗じゃ大きな利益はなかなか出せない
価格が上昇して消費者にとっては高い
それでも参入するやつは多いよな



819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:47:20.88 ID:0B1J+sxg0.net]
レストランの方は郊外にあって車でないと行けないんだよなどちらかというと
ルノアールの郊外店と同じで
カフェの方が貧乏層向けでレストランは中流層向けって感じ

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:47:21.30 ID:gB920iBS0.net]
>>649
皿に入れるのいろんな業種で普通にやってる。
金融機関なんか、受け専用と渡し専用を決めて分けて使ってる。

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:47:30.20 ID:aEKuFApD0.net]
飲食業は何処も人手不足で規模を縮小せざるを得ないだろうな

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:47:51.11 ID:bQVLbV03O.net]
>>718
ようチョン猿

>>673
共用トイレを汚すのはお前みたいな頭の悪い劣等種なんだよ、馬鹿チョン猿
お前男じゃなくて猿の牡だろ

823 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:48:26.58 ID:IT3JxJe10.net]
極めて半端な業態だもんな
そう言うのは老人とかチュプに占領されて終わるんだよw
そんな事も解かんねえの?w

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:48:35.79 ID:wnlKq18m0.net]
>>814
いやいや、私もマニュアル以上のことをチェーン店の非正規店員に求める老害は嫌いだけど
機械的なマニュアルレベルすらやらないどころか
対等な立場同士でもおかしい態度はいくらなんでもおかしいと思うよ
ふつーに本部がマニュアル作って、マニュアル通り機械的に読み上げていればそれでいいのに…

825 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:48:41.28 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>725

ドトールは安くてキレイで接客いいぞ

無能だろ

オマエw

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:48:47.20 ID:EdjsSKbS0.net]
外食産業自体どうせ生まれては消えるを繰り返す草みたいな業態なんだから気にすんな。

そこの株抱えてるなら話は別だが

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:50:04.50 ID:ACb6LorY0.net]
>>16
急拡大なんてしたら誰でもいいからとれってなってそらね

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:50:12.11 ID:NIRCh9FS0.net]
>>801
同じくタリーズ
スタバは何か混ぜてある感じ



829 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:50:35.72 ID:msVSvQX+0.net]
カフェじゃないほうも、パン食べ放題から
どうでもいいパスタ屋にどんどん代わって残念
パスタ屋は要らない

830 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:51:47.48 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>815
バイトの不満をネットで検索すると、
やはり業務がバイト任せになっていて、ひたすら大変
忙しい時は不機嫌になるので、接客態度(愛想の悪さ)に影響しているようだ。

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:51:47.97 ID:0B1J+sxg0.net]
パンはそこそこ旨いよここ
手焼きだし
チェーンしては頑張ってた方だと思う

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:51:57.24 ID:Os3BrAi90.net]
突然だがお茶漬け屋とか出来てくれないかなあ…コーヒーつきで

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:52:47.71 ID:wnlKq18m0.net]
>>830
そっかー、本部がもっときちんとマニュアル作ればいいのにね
バイト任せってひどいね
何のためのチェーン店なんだか…

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:54:16.99 ID:NnV57iCi0.net]
「なんか変な人いるな」って思っちゃうようなスタッフ増えた気がする、サンマルクカフェ
今風の若い男性スタッフに、甲高い猫なで声で話し続けるモッサリした女スタッフとか
あと店内が汚いのはこのスレ見て気のせいじゃないんだなと思った
陳列されたパンの上をハエがプンプン飛んでるのも見たことある

835 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:54:20.90 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>735

同業他社ができていることを

オマエの会社は出来ていねえんだよw

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:54:26.42 ID:dy+SI2ZP0.net]
>>20
最近リニューアルした店でWi-FiとUSBつきの席があるカフェがオープンしたのでよく行ってる
食事すると割高めだがコーヒーの量もアメリカンサイズ
先日出先で時間つぶしにコ○ダ珈琲に寄ったけどドリンクの量は少ないし持ってくるのに20分もかかるしコンセントはあったけとWi-Fiもない
二度と行かないと思ったよ

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:54:35.03 ID:2jMPkq5+0.net]
>>799
バイトによると多すぎ、って…失速のニュースだぞ

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:54:40.92 ID:XxYkUBZ70.net]
忙しくて不機嫌なら、業績悪化で客が少ない
今現在なら不機嫌にならずに済むな。

問題解決したじゃん。



839 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:55:18.44 ID:59fnFZa90.net]
とりあえず高いのよね
コメダは地方ではかなり強い
でも、イオンの100円コーヒーで十分

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:55:32.86 ID:wnlKq18m0.net]
>>834
このスレのサンマルクカフェの店員や店内の話聞くと
逆に真面目に何故これだけ店出せてるのかさっぱりわからないわ

841 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:56:34.58 ID:XMey9mBE0.net]
千葉のイデカフェおすすめ

842 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:56:39.63 ID:U6oH/GrWO.net]
>>735
そうそう
嫌ならもうちょい金出せばと
落ち着いてそこそこのサービスの店なんかナンボでもあるのに1杯200円の店に何を求めてるんだろう

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:58:10.42 ID:0B1J+sxg0.net]
>834
氷河期世代はこれからこき使えない年齢に入るから外人が店員やりだすと
そんなレベルでしょ
アメリカのホットドック屋もそんな感じだし

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:58:22.52 ID:/K0EDvKO0.net]
人間発電所になるしかないサンマルクがチノパン履いた

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:58:31.92 ID:Os3BrAi90.net]
高いのにそこまで美味でもなく、ぎゃあぎゃあうるさく、何よりゲロ込み
これ一番避けたい

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:58:33.21 ID:Wkc32C/h0.net]
>>16
栃木県の店舗でクレーム入れたわ
店員の女が最悪
ド田舎栃木だからかと思ってたが全国的になんだね

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:58:53.07 ID:UVxcXys30.net]
>>824
マニュアルにないトラブルだって対応しないといけないぞ
クレーム対応には責任が付くバイトじゃ判断できないだろ
例えばクレーマーの悪意と分かってて
「すぐ新しいの持ってきます」言って勝手に持ってきたら
上に怒られて給料天引きされる可能性だってある、と考えるだろバイトは
店長なら自分の事だから自由に判断するだろうけど
それを低賃金でやるんだぞアホだろ

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:07.53 ID:PPHNZhEK0.net]
コンビニでもらうお手拭きの余りをカバンに入れといて
カフェとかファミレスでちょっと作業したい時にテーブル拭くんだけど
近所のサンマルクカフェはお手拭きが真っ黒になるからなあ



849 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:00:44.43 ID:xXv4owHZ0.net]
スムージー以外は認めてない。
喫煙してた時代は喫煙できたことも認めてはいたが。

850 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:00:48.05 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>842
高給喫茶店並のサービスなんかどうでもいいな。

ただ、サンマルクカフェは明らかに店員(バイト)の接客態度に愛想がない。
愛想がないということをもっと正確に言うと、表情が不機嫌そう。

これは、「まあ時給考えたらそんなもんだろうな」と納得することも俺はできる。(俺は中国に行って酷い客扱いを受けたこと何度もあるから慣れている)
でも日本のノーマルなあり方とは、まだまだ異質だから。コンビニでもカフェでもスマイル0円でやってるところあるんだから。

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:54.48 ID:wnlKq18m0.net]
>>847

そこも含めてマニュアルに書いてあるよ
マニュアルに書いてないことは店長に聞くなり対応代わればいい
店長不在なら電話で本部などに対応を求める
私がバイトしてたところだってこれくらいちゃんとしてましたけど

852 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:01:06.74 ID:VRkzB6z00.net]
レストラン高くて不味い

853 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:03:15.89 ID:21V+AUwv0.net]
>>696
(マナーの話は、その言葉の定義が問題だから、あえて触れん。)
「スピードを重視」てのは納得だが、店側都合だけで成立せんな。
店側と客側の双方に最適解かもしれん。
別に後続客がいるいないに関わらず、支払いはトレーで、お釣は
手渡し、が正解に思うな。


ただね、そのときトレーに出すことだけの問題でなかったな。
一言でいえば「無愛想な様」が伴っていたかな。
(今となっては昔話で、詳しい説明ができないが。)

店側として、一定の方法があるはずだろうが、そのときは普通と
かけはなれてるな、失礼だな、って感じだった。
目の前の客にお釣を出すのに、わざわざトレーに出されること、
たまにあるが、拾わせられて、客側か店側かに得があるのかね、
って思うね。
今日日、どちらが大勢かは知らないがね。

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:03:16.85 ID:PPHNZhEK0.net]
鎌倉パスタも店員が不機嫌だよな
というか客にアンケート置いてくのやめろ
書いたことないけど

855 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:04:14.61 ID:3UN0bP0e0.net]
1、タバコ臭い
2、うるさい
3、席が狭い
4、定員愛想なし
の割に高い

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:04:18.97 ID:DzqDkXlR0.net]
>>475
蓋を開けたまま流すと細かいしぶきが服にかかるとか聞いたことがあるので
必ず蓋を閉めてから流すようにしている
デパートとかで蓋が無いトイレのときは諦めるけど

857 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:04:40.11 ID:bwOEOzj40.net]
>>649
すげえな
釣りはトレーに置くのが基本
駄菓子屋じゃねえぞ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:32.15 ID:6Kr2Z/dP0.net]
結局、人件費削ってばっかだと質が落ちて数字に出るってことだな



859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:38.92 ID:0B1J+sxg0.net]
一番実はネックなのがトイレ
飲食店はトイレ見ただけで大体レベルがわかる

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:06:05.54 ID:3iPtr6PQ0.net]
コンビニが真似し始めたら終わり

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:06:40.46 ID:dDX1iSEX0.net]
サンマルクはしょっちゅう店がかわってる

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:07:04.50 ID:99qmQKA60.net]
>>758
地元岡山はどっちなんだ?

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:07:11.63 ID:Nbwj+kN60.net]
>>837
失速状態でもまだまだ客の数に対して店員が少ないって話でしょ。
本部の奴隷が低時給のバイト、しかもやたら忙しいという資本主義の縮図。

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:07:26.61 ID:VVKpKwAC0.net]
確かにトイレは汚いというより臭い
というかこんなもんだろ
つうかチェーン店できれいな店ってあるの?
外のトイレできれいだと思ったのはパチンコ店以外にないわ

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:07:41.98 ID:3UN0bP0e0.net]
>>801
自分も
でも駅前とか良い場所にはない
ちょっと歩かなきゃならない
地代のコスト下げて品質に使ってるんだろうね

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:10.40 ID:gOm4J65X0.net]
>>31
309とついてる店あるよ@地元の岡山

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:11.48 ID:iRGhqB1C0.net]
女って自己中の注意力散漫だから便座上げたままにしておくと
そのまま便座なしの便器にそのまま座ってしまうから蓋ごと下げとけってことだろ?

確認してから汚いパンツ脱げば?

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:14.76 ID:agcrXeqB0.net]
パンパンサラダパン!



869 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:08:48.19 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>769

異常
この手の店は手渡し常識
田舎はしらんw

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:09:12.60 ID:XxYkUBZ70.net]
コンビニはすでにイートインを拡大中だろ。

新規店には、もれなく、このコーナーがある。

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:10:25.28 ID:fy+BK0nU0.net]
ここの新宿の地下街かなあ?にある店舗
狭すぎて休憩どころかタコ部屋に押し込められてるような感覚しかなかった
そんな場所でもひっきりなしに客が来て全然落ち着けないw

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:11:15.10 ID:Nbwj+kN60.net]
>>850
ベトナムのパン屋は店員の愛想は皆無だった。
逆に日本の店員が愛想良すぎなんだなと勉強にはなった。
そもそも注文してるものがちゃんと出てくればそれでよくね?

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:11:32.17 ID:dDX1iSEX0.net]
>>871
ショッピングモールにはいってるコーヒー屋
なんてみんな同じようなもの。だが女子ははいりたがる

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:11:34.07 ID:0gYZZ+gP0.net]
>>867
でもお店のトイレで蓋下ろしてあると、開ける時ちょっと身構えるよね
流してないのとご対面したこと何度かあるわ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:11:40.26 ID:0B1J+sxg0.net]
トイレが異常に綺麗だなとおもったのはミッドタウンとかデパート系とか
高級ビルしかないなぁ
パチンコ店ってwwほんとかいな

876 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:11:51.23 ID:+NecPmS+0.net]
>>858
そんな単純な話じゃないって。
収入が減ってるから、料金を上げるともっと売上が下がるわけで。

877 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:11:53.38 ID:bwOEOzj40.net]
>>853
つり銭をポケットに突っ込むんじゃないんだからさ
例えば札と小銭ならトレーに一旦置いてもらうことで札とわけて財布にしまえるし
つり銭の額も確認できる
お前の行った店はレストランだろ

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:11:53.74 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>805

ボクは少年です

無能ハゲさんw



879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:12:23.62 ID:Mx6xDe1P0.net]
どっかの国で愛想は悪い?真顔だし相手から余計なアクション起こさない、つまり素って感じだったが、全然気にならんかった
顔歪めたり他の客と差があったりすればあれだけど
普通
その代わり物は価格考えてもいいし座れるし

テキトー、だめなの?
安いのにさあ

880 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:12:31.19 ID:21V+AUwv0.net]
>>853
因みに「無愛想な様」なんて、店員個人の資質や態度を責める気は
毛頭ない。教育、少なくとも「会社、店という組織」の問題。

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:13:13.04 ID:Nbwj+kN60.net]
>>878
ほら吹き老害は、早期にこの世を去りたまえw

882 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:13:16.62 ID:kwZstc3S0.net]
店舗によるけど確かに店員の質が悪いな
店員同士で喋ってて接客に集中してないと思ったのここだけかも

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:14:08.17 ID:SqKSI12w0.net]
>>872
日本は個人間やり取りのヤフオクだって昔から馬鹿丁寧だよ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:14:23.57 ID:GpFGBvlk0.net]
まずいからな
近所で車の大行列ができてたカフェじゃないサンマルクももうガラガラだ

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:16:03.76 ID:lhk3yPgQ0.net]
チョコ入りクロワッサンどこでも買えるじゃん、パンオショコラw

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:16:05.40 ID:FP+RZtyA0.net]
ドトールの頭越し注文もきつい
あれやってる店行かなくなった

887 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:16:08.65 ID:2jMPkq5+0.net]
>>863
だから…それは店員増やせであって
行かなきゃいいだろって結論はおかしいだろって

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:16:28.16 ID:zWAcLFaR0.net]
いつ行ってもガラガラなくせに長居させない為か夏は凍えるほど冷房をきかせ
冬は冬で凍えるぐらい暖房をおさえてあるのが不愉快で行くのやめたわ
店員の態度も何がそんなに気に食わないのってぐらいかったるそうだし



889 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:16:40.11 ID:LjCF6Myr0.net]
アホが並ぶコーヒー屋

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:16:49.24 ID:F1wof6VO0.net]
>>879
「無」「マニュアル通り」なら
だけど、大体日本であれなのは「本当に上から目線で態度悪い」「顔歪めてる」だから嫌だな
日本は極端に傾きやすいと思う
丁寧にしたほうがいいという風潮だと安い店でもみんな馬鹿丁寧になりがちだし
無愛想でいいという風潮になると、今度はめちゃくちゃになりがち

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:17:18.64 ID:iRGhqB1C0.net]
小銭を手渡しするなんて小銭で手間取るババアに早くどっか行って欲しい
コンビニとかチェーン飲食店とかの回転早くしたい小規模店だけだろ

892 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:17:19.56 ID:bwOEOzj40.net]
>>886
何で?

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:17:44.70 ID:U6oH/GrWO.net]
たかだかサンマルクの店員如きに愛想を求めるw
牛丼屋の店員にスマイル求めんのかよ

よそに行けよ他所に

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:17:51.86 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>872
ドイツのパン屋も無愛想。
それがあっちの標準。

だから日本は国際比較するとサービス過剰。
でもそれが日本だったわけで、これから徐々に変わっていくのかもしれないが
現状ではまだまだ「無愛想な若い店員の態度」には違和感あるだろう。

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:17:56.85 ID:XxYkUBZ70.net]
>>883
あれは一種の自己防衛でしょ。

個人情報を晒すんだし、ヤバい奴の
琴線に触れると面倒だから。

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:18:27.32 ID:xmyMSEfE0.net]
不味い

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:18:33.88 ID:dDX1iSEX0.net]
寿司屋になったりカフェになったりチャーハン屋になったり
とにかく忙しい

898 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:18:51.72 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>842

同業他社が可能なことを

出来ない無能会社w



899 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/19(日) 14:18:58.67 ID:CXqDoGfX0.net]
ID:iRGhqB1C0
こいつキモいモテなさそう

900 名前:!id:none mailto:sage [2017/11/19(日) 14:19:30.48 ID:PxEfnPRu0.net]
クーポン100円を150円にしたからだろ

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:20:32.93 ID:Xufxf+OB0.net]
>>804
>>801
わかるーーー
あの店員の態度がすっげえ嫌
うざい
ミサワでパロディめっちゃ作りたくなる
なんでスタバの店員ってあんなうざいんだろう
多分スタバの店員って元々、スタバでMac広げてドヤ顔する意識高い系とネットで叩かれてる通りの
典型的スタバ信者ばかりなんだろうね

信者ばかり応募するから倍率高くて、選りすぐりのドヤ顔スタバ信者が店員になってるんだろうね

だからタリーズとか他の店の方が好きだわ

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:21:01.45 ID:T6Y9RC+U0.net]
>>2
パンを食べるのは欧米人ではなく朝鮮民族だとな?
お前、斬新過ぎて鼻からフランスパン飛び出るわ

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:21:02.31 ID:0B1J+sxg0.net]
偽ユダヤか創価学会のコーヒー店にいくよりマシじゃね

904 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:22:22.54 ID:T6Y9RC+U0.net]
>>189
ヤマザキなら袋入りだから安心だぞw

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:22:27.49 ID:VVKpKwAC0.net]
でもチェーンの中で一番安いのは魅力かな
クーポン使って150円でブレンドSが飲めるのはここだけだろ
あと店内がやや暗めなのもいい

906 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:22:32.03 ID:21V+AUwv0.net]
>>893
そういえば、吉野家でも、あったなあ。
レジ対応のマズイ例。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:22:59.53 ID:Mx6xDe1P0.net]
>>890
えー本当に?
サンマルク含め、そんな嫌な接客されたことないからなあ
たまたま?

ていうか2、300円じゃんコーヒー、つうか席代

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:23:42.53 ID:Nbwj+kN60.net]
>>887
店員募集しても来ないという噂も。時給800円、交通費なしだよ?



909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:23:59.91 ID:D6UHYcoe0.net]
>>894
ドイツのパン屋が無愛想なのは理由が違うから一緒にするのは間違ってるよ
ドイツのパン屋が無愛想なのは、バイト代が安いからではなく
ドイツでは職人気質の方がプロが作ったものっぽい感じがするからわざとそうしてるの
日本でラーメン屋がみんな腕組んで頑固オヤジみたいにして写真撮ってたのと似たようなもんだよ

逆に日本は愛想よくしてる店の方がいい店って感覚があるから、愛想よくしてるだけ
どっちも商売上の戦略だよ
別にドイツのも現場の気持ちが優先されてるわけではないよ
中には愛想よくする方が好きなのにわざと無愛想にしてる人もいるから

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:24:58.54 ID:nPhizuIg0.net]
>>769
スーパー・コンビニ・ファストフードは手渡しが常識
店もそう指導している(事実だよ)
おまえこそどこに住んでるんだよ?w

911 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:25:22.81 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>857

田舎もんだろーw

TPO

この手の店は手渡しが原則

都会はスピーディーなw

912 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:25:29.38 ID:jUdlrtxQ0.net]
家から一番近いから重宝させてもらってるけど、いつも店員に余裕がないのが気になるな。

閑散時間帯はワンオペになるときもあるし、複数でも6人くらいのグループがやって来てパフェとか頼み出したら地獄。

何となくすき家のカフェバージョン化な気がする。

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:25:51.57 ID:Nbwj+kN60.net]
>>888
態度については、国際的にはおかしくないかと。海外で愛想いい店員って覚えがない。

ただでさえ忙しくて時給も上がらないのに、愛想振りまく店員のほうが変人じゃないかとさえ思うわ。

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:26:00.06 ID:5BAGomwn0.net]
スタバが成功したのは、美人、イケメンしか採用しなかったからなんだよな
意識高い系の連中は、スタバに通うことで自分が一段上の人間になったと錯覚するんだよ
ただ、座ってるだけだと様にならないので、マックを持ち込んで仕事してるふりをするのが悲しいところ

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:26:02.89 ID:HCzQoFt60.net]
食い物がまずい

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:26:11.75 ID:nPhizuIg0.net]
>>857
無知は怖いなw
コンビニ・スーパー・ファストフード業界は手渡しで教育しているんだよ

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:26:23.01 ID:Vv7W4oHh0.net]
>>908
お前はとりあえず業績低下に対して
いかなきゃいいだの客が多すぎるとか言う
おかしなコメントを突っ込まれてるのを自覚した方がいい
相手の指摘を理解できてない

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:26:33.11 ID:0B1J+sxg0.net]
無愛想でも職人気質のほうが旨そうな気はする
無駄にニコニコしてて適当な対応されるよりは良いかも



919 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:26:48.63 ID:U6oH/GrWO.net]
>>905
あーそれで愛想愛想と喚きながら他店に行かず固執してる貧乏人が居る訳か

ドトールタリーズスタバどこでもあるのに

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:27:04.42 ID:IOW4lSX20.net]
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ーヒ ーは 創 価 学 会 だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
hっっっっjっくっきいいいいいいい

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:27:31.49 ID:6p1hLh3Q0.net]
>>895
そんなの店員と客だって同じじゃん
どっちも近所に住んでるんだし、店員は名札もしてて名前も居場所もバレてるんだから
やばい奴に目つけられたら終わりだよ
私だってバイトで店員してたけど愛想よく丁寧に対応してたけど
本部や店の売り上げのためにしてあげたわけでは全くないよ
単に私自身の自己防衛だよ
地元の人が客で来るのに嫌われたくないし

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:27:43.26 ID:qkxe6LZH0.net]
>>715
追加のパンくれないのって、ここじゃないの?

923 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:27:55.62 ID:bwOEOzj40.net]
>>867
蓋閉めないと雑菌が飛び散るし節電とも言われてるよ
逆に男性専用トイレで便座上げたままにしている店があるけど
あれ便座さげたまましょんべんする奴がけっこういるから
バイト先の店がそうだった

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:28:17.69 ID:HSobaTeQ0.net]
席が狭い上に隣と近すぎる。同じ理由でドトールやスターバックスにも行かない。星乃かルノアールとかコメダくらいの広さ無いと行く気しない。
もちろん美味しいコーヒーを求めていくわけじゃない。美味しいコーヒー飲むときは猿田彦で豆買って家で挽いてコルスでいれる。

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:28:28.45 ID:ORqWGfYU0.net]
>>235
ユニクロが朝鮮系とはデタラメ過ぎる
ユニクロの社長の大叔父は水平社の創設時の幹部だったので、日本人の家計であるのは確実

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:28:36.22 ID:nPhizuIg0.net]
>>820
金融機関と一緒にする馬鹿発見w
コンビニ・スーパー・ファストフードは手渡しが基本
デパートも手渡しで教育してるところがフツーなはず
今まで手渡しされてなかったんなら舐められてたんだよw

927 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:28:45.13 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>872

ここは日本なw

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:29:07.85 ID:qkxe6LZH0.net]
>>894
サービスに対して、雇用側が賃金渋ってるから
サービス低下させてもいいと思うよ

それでつぶれるなら仕方ないよ



929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:30:24.25 ID:Nbwj+kN60.net]
>>909
横だけど、パンの販売ごときでなんだその戦略はw

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:30:25.26 ID:Mx6xDe1P0.net]
商売で愛想がいいというと、中国人思い出すんだよな
民族衣装着て手をもみもみして、キモい

931 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:30:34.28 ID:bwOEOzj40.net]
>>916
だから基本といってんじゃん
ホテルや百貨店で手渡しするか?

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:30:40.21 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>918
じゃあ「無愛想で適当な対応」されるところはどう?

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:31:05.88 ID:vjEDjRKT0.net]
>>919
つまりサンマルクは貧乏なクーポン客向けの低レベルサービスのお店なんですね

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:31:09.08 ID:J/ndavFV0.net]
そもそもコーヒーが不味い

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:31:34.74 ID:vjEDjRKT0.net]
>>925
大叔父じゃない
叔父

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:31:51.54 ID:dDX1iSEX0.net]
>>929
ドイツもマイスター制度が崩壊してるらしい
どの国の親も大学に行かせたがるみたいだな

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:32:05.60 ID:gB920iBS0.net]
>>926
いろんな業種がわからんらしい

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:32:08.32 ID:Nbwj+kN60.net]
>>917
ここまで従業員を大事にしない店、なくなったほうがええわ。飲食系バイトは今時腐る程ある。
本部の傲慢さに呆れかえるわ。



939 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:32:34.17 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>928
うん
潰れていいと思う

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:32:48.26 ID:bQVLbV03O.net]
>>895
琴線に触れるって言葉の意味を間違ってんぞ馬鹿ゆとり
ゆとりって本当に日本語が不自由だな

941 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:32:48.57 ID:ZpnM56Wj0.net]
近くのサンマルクカフェに週2で通ってるが、すごく居心地良いよ。
変にコスト削減とか人員削減とかせずに、このまま維持して欲しい。

942 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:32:58.29 ID:VVKpKwAC0.net]
>>919
ドトールは店内が明るすぎて落ち着かない。あと狭い
スタバは常に混んでて高校生がいつも勉強してるから敬遠しがち
タリーズは雰囲気いいけど混んでるから回避
ベローチェはきちんと分煙できてないしジジババ率高いからやっぱ回避
サンマルクは照明が暗くて落ち着く

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:33:03.86 ID:Nbwj+kN60.net]
>>927
その日本、愛想あり→愛想なし にシフトして問題ないと言っているのだ。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:33:06.98 ID:sDG0ZJX50.net]
満足いく接客ができずに来店客が帰ってしまうってよっぽどだね
普通帰るとこまではいかないよ
しかも散見て

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:33:12.37 ID:0B1J+sxg0.net]
ドイツ職人っていうと鋼の錬金術師にでてきたあの肉屋のオヤジを連想してしまう

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:33:12.54 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>881

オマエが先にこの世から

抹殺らしいぜw

良かったな 無能ハゲw

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:33:15.32 ID:qnbCPqM30.net]
近所にあったサンマルクは倉敷珈琲にかわったから
パンのおかわりができなくなった。

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:33:59.20 ID:uT7RDRdV0.net]
>>936
えーマジ?なんで?
ドイツのマイスター制度とかの感覚すごく好きだったのに
職人のこともちゃんとみんな尊敬してる感じでさ
生まれ変わったらドイツに生まれたかったんだが



949 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:33:59.50 ID:U6oH/GrWO.net]
>>933
ようやく理解できたようだね

150円に笑顔と丁寧な接客を求めるのは過剰要求

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:34:55.47 ID:Mx6xDe1P0.net]
職人はへりくだらないよ
へりくだらなくても客来るから

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:35:09.26 ID:o2/Zf1I4O.net]
チョコクロ!ってやつだろ?確かに最近貰わないな

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:35:10.09 ID:vjEDjRKT0.net]
>>943
客からの評価が低くくて店の売り上げが減ってるけどなw

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:36:00.60 ID:0B1J+sxg0.net]
ドイツやヨーロッパは最近中国に感化されてきてるからなぁ
危ないよ中国商法に感化されてきてるところは
日本のリーマン経営者の二の舞になる

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:36:01.24 ID:Nbwj+kN60.net]
>>946
残念だが、まだまだフサフサであり、お前のような老害とは違うんだよこのハゲーーー!ww

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:36:04.40 ID:HL0zn4Qw0.net]
>>943
いやどす
私は日本の親切はひとのためならずって諺も大好きなので
丁寧な接客をするのが好き
私は丁寧な接客を貫くよ

956 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:36:11.76 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>930
20年前、中国のどこかの駅の売店でパン買ったとき、
若い女の店員がこっちを怒鳴りながら釣り銭投げつけてきたw
散らばる小銭を集める俺の情けなさを客観視して、意識変革が起きた瞬間だったな。
その後のインドで子供の乞食を相手にしたときも意識変革が起きた。
それまで培ってきた日本人男性としての枠組みに収まらない状況に置かれたことを、貴重な経験と捉えて感謝した。

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:36:21.60 ID:vjEDjRKT0.net]
昔のワタミ的なカフェなのか
おしゃれ路線で売ってるくせにな

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:36:39.80 ID:U6oH/GrWO.net]
>>942
気に入ってるなら行けばいいだろw

自分が望む条件全てを満たしてる店なんかそうそう無いわ



959 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:37:38.00 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>909
本当化?

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:37:43.30 ID:cvCH1t8cO.net]
破れたソファを直しもしない店が多い

961 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:37:44.14 ID:bwOEOzj40.net]
>>944
店内混んでて対応できないのとか見るよ
どこも人手不足は深刻だね

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:37:44.76 ID:5BAGomwn0.net]
コーヒーの味なんて大差ないから、店の雰囲気作りに失敗したんだろう
スタバと違って、サンマルクにはブランド力がないし、かといって安くもないから苦しくなるのも仕方ない

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:37:49.91 ID:bQVLbV03O.net]
>>910>>911
>>769>>857が田舎者なんだよな。どこの日本の話かと思った

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:37:59.63 ID:Nbwj+kN60.net]
>>952
客からの評価も低ければ、店員の本部に対する評価も低い。
つまり逝って良し企業、それがサンマルクカフェー

965 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:38:12.37 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>914

ねえよw

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:38:19.66 ID:vlaI5Gos0.net]
コーヒーまずいもんな

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:38:56.60 ID:Nbwj+kN60.net]
>>955
好きにしなw
本部は図に乗って何の改善もしないかもしれんがなw

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:39:14.98 ID:HbJFgoGx0.net]
もうみんな大好き移民を受入れるしかないな
コンビニも外国人実習生ばかりでも愛想の無い接客でも慣れてきたでしょ



969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:39:56.13 ID:6ss/qVBI0.net]
てんやのように保守的な出店方法してる感のある所はわりと生き残ってるもんな
つか最寄りのてんやまで車で1時間かかるわ

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:40:07.90 ID:QDEyycAe0.net]
長すぎる。バカは書くな>>1

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:40:08.13 ID:Nbwj+kN60.net]
>>956
釣銭投げつけられるって何か悪さでもしたのかw

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:40:19.22 ID:Vv7W4oHh0.net]
>>938
なるほど
それなら筋は通っているな
すまんかった

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:40:36.89 ID:HL0zn4Qw0.net]
>>967
まあサンマルクカフェの本部が無能なら潰れればいいわさ
きちんとした接客をマニュアル化できてる会社が生き残ればよい

974 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:40:47.90 ID:7uTZ2bka0.net]
コーヒーなんてインスタントで満足してるのは俺だけかw

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:41:29.51 ID:D1wR3bs00.net]
チョコクロを差し入れに貰えると残業頑張れる

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:41:41.61 ID:bwOEOzj40.net]
>>963
江戸っ子だしお前みたいにコンビニしか知らない人間とは違うから

977 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:42:09.02 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>929

wwwwwwwwww

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:42:14.16 ID:ZsoTA0ox0.net]
>>976
てやんでい!



979 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:43:00.36 ID:FBiqJ9lP0.net]
>>971
わからない。
もともと中国の売店にはサービスなんかないし客に愛顔なんか見せない。これは事実。
だが、もしかしたら中国語がわからない俺のことが気に食わなかったのかもしれないし、単に女が不機嫌だったのかもしれないし。
中国人同士でも喧嘩はよく見た。でも中国語が完璧にはわからない俺には判断できないことが多すぎる。
失礼な態度の多い中国でも、よく聞けば最低限の言葉と気遣いはしていることもあるようだし。

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:43:13.13 ID:Nbwj+kN60.net]
>>976
江戸っ子ということは宵越しの銭は持たないんだろうな?

981 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:44:27.97 ID:FBiqJ9lP0.net]
江戸っ子の朝は焼けるように熱いコーヒーから始まる。

982 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:45:51.98 ID:pL4WE19k0.net]
>>944
記者の作り話でしょ、メディアなんて作り話ばかりだから間に受けない方が。サンマルクはいつも混んでて席がなくて帰らざるを得ないのよねー爺さんがさっと席をあけてくれたらいいんだけどね

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:46:13.80 ID:6GJYotUA0.net]
一度も行ったことないけど
何屋さんなの

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:46:14.31 ID:Nbwj+kN60.net]
>>979
釣銭投げられるってマンガの世界だけだと思ってたらw

気に入られると女子店員が釣りを渡す時についでに手に触れてくれて、
気に入らないと釣銭を投げつけるらしい。

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:46:15.65 ID:Mx6xDe1P0.net]
>>979
思い出すのは下っ端じゃないのよ
「商売人」売人
ゲスい感じの

漫画かなんか読んだのかな、忘れたが
商売人つうと中国、大阪…

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:46:25.89 ID:qluIqZd80.net]
>>914
カフェでPC広げてる奴の5割ぐらいは遊んでるよね。
まぁ会社のメール開いて仕事してるやつも居たのはビックリしたよ。プロ意識の低さに。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:46:35.43 ID:t7ZOQe5t0.net]
>>932
ゴミ

988 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:46:50.52 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>943

ダメだ



989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:46:51.57 ID:mpC1FY+A0.net]
>>650
良い会社じゃないか

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:47:18.25 ID:99qmQKA60.net]
>>980
毎日毎日お金入らないと辛くない?それって

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:47:35.08 ID:dDX1iSEX0.net]
>>983
ある時はカフェ、ある時は寿司屋、ある時はチャーハン屋、
ある時はパスタ屋。いつのまにか店がかわってる

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:47:53.16 ID:7gfC29a50.net]
>>984
正直でいいな

別に悪い行動をしたとかじゃなくて、シンプルに顔がタイプじゃなかったんじゃね?

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:48:21.03 ID:lhk3yPgQ0.net]
>>905
え〜、ベローチェの方が安くない?

994 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:49:09.51 ID:bwOEOzj40.net]
>>977
コンビニ基準でしか考えられない奴がTPOとかいって草生やされても

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:49:52.09 ID:Nbwj+kN60.net]
>>992
心配しなくても、俺は手に触れられるほうだからw
仕事中、オフィスで奥様に手を握られた事があるくらいなんだ、マイケル…。

996 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 14:50:02.09 ID:Y/3A1R6V0.net]
>>954

ハゲに限って

この手の逃げを打つ

老害だよオマエw

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:50:19.28 ID:Nbwj+kN60.net]
>>990
毎日お金を補充するのが大変だね。

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:50:35.33 ID:qluIqZd80.net]
>>996
はーげ



999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:50:43.79 ID:Nbwj+kN60.net]
>>996
まさかw
老害とはあんたの事だよジョージw

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:50:44.06 ID:peHzKsoK0.net]
可処分所得が下がって生活防衛をするのに、
切られる筆頭の一つが外食だよね。
その店独自の特徴が無ければリピーターも無くジリ貧。

最近はパンだけじゃなくてサンドイッチとかパフェも出してるけど、
結局他店にもある物じゃ目新しさが無いし。

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 38分 57秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef