[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 14:14 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【厚労省】高年齢化する、ひきこもりやニートの就労支援拡充 40〜44歳も対象に★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/11/19(日) 08:22:11.52 ID:CAP_USER9.net]
 厚生労働省は来年度から、高年齢化するひきこもりやニートの就労を後押しするため、39歳までを対象としている現在の支援制度を拡充し、40〜44歳も含める方針を決めた。バブル崩壊後の就職氷河期に困難を抱えた人が多く、NPO法人などが運営する全国の「地域若者サポートステーション」(サポステ)のうち10カ所程度をモデル地域に選定。専任スタッフを置き、就労に必要なスキルを身に付けてもらう。

 厚労省は来年度予算の概算要求に人件費4500万円を計上。「モデル事業を通じて効果的な手法や課題を探り、氷河期世代の職業的自立につなげたい」としている。

配信2017/11/18 17:08
神戸新聞NEXT
2017/11/18 17:08

★1が立った時間 2017/11/18(土) 22:23:23.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511011403/

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:53:37.63 ID:+jRpb83n0.net]
>>769
かっこいいやん

776 名前:無職の40-44歳の人へ(結論) [2017/11/19(日) 12:53:44.10 ID:Lzwp2z+90.net]
就職先は
・清掃要員
・介護職員
これくらいしかまあない
3K無理だろ

40-44歳無職が仕事したとして「年間153万9660円」も稼げるのか?
生活保護は医療費無料や年金保険受信料減免を考えると年間200万円相当の生活レベルになる
おとなしく生活保護を受給した方が賢い

立派な職歴や社会経験のある人なら40代50代でも仕事見つからないこともないが、
職歴なしのひきこもりやニートじゃ見つからないよ
遊んで暮らしてるようなニートは社交的だからまだいいが、ひきこもりは打つ手なし

あきらめるのも人生だよ

777 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:54:23.32 ID:/Zo8kUKa0.net]
>>757


生活保護に充当されるお金はどこから?


生活保護法第75条第1項に、「国は、政令の定めるところにより、市町村及び都道府県
が支弁した保護費、保護施設事務費及び委託事務費の4分の3を負担しなければならない。」
と定められており、自治体が生活保護費として支給した額の4分の3については、国が
負担する法的義務があるんです。

なお、国の負担割合は昭和59年まで10分の8でしたが、昭和60年に10分の7に引き
下げられ、平成元年から現在の4分の3という負担割合になっています。

生活保護はナショナルミニマムの保障なので、本来は全額国庫負担とすべきものですが
、自分の懐が痛まないとなると自治体が濫給するおそれがあるということで、一部、自治
体負担が取り入れられています。

ただし、前の回答にも書いたように、自治体負担分については

地方交付税交付金で補填されているので、

不交付団体は別として、地方税収からの手出しというわけではありません。
https://okwave.jp/qa/q5739966.html

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:54:30.35 ID:Xll+IKlG0.net]
>>51
そのスクラップが組織でもらってる額が異常

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:54:33.75 ID:H9O1x5ud0.net]
>>19
これが全て

780 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:54:33.87 ID:AFJiIYu60.net]
>>759
40過ぎのニートて17万人もいるの・・・

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:54:39.79 ID:VORLofNp0.net]
>>662
団塊ジュニアは新卒時に相当数ジサツしてるで。
彼からの恨みを晴らすために生きてるんでしょ。

782 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:55:16.64 ID:DKuRgF5D0.net]
もうずっと引きこもってろよ
それでいいじゃん

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:55:17.54 ID:+838h0q/0.net]
>>773
非正規で低賃金長時間奴隷労働させる企業をなくせば
ヒキニートの9割はなくなるな。
それが一番の対策なのに誰も思いつかない不思議
思い付いたのは俺くらいかも・・・



784 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:55:27.59 ID:ou0vOI/H0.net]
薄給でも働いていれば親の遺産で老後も暮らせる境遇だったんじゃない?
おそらく遺産も前倒しで使い切ったんじゃないの?

785 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:55:29.56 ID:6a5PW3/H0.net]
>>776
俺は年収890万円の仕事に再就職

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:55:47.18 ID:qbkUZpD10.net]
>>776
200万
汗水たらして毎日働いてるフリーターとほぼ変わらんのじゃ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:56:13.12 ID:VyDOvMeS0.net]
氷河期はお断り

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:56:21.23 ID:H9O1x5ud0.net]
ほっとけば良いのにわざわざ税金で支援w

789 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:56:21.25 ID:Xll+IKlG0.net]
>>774
漫画や映画の題材としては面白そうだが現実にはないわ

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:57:03.30 ID:oCMlE+sg0.net]
実際この年齢で社会に出て使えるの?

791 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:57:03.57 ID:ykZI82yw0.net]
中高年の人間を取らないのは日本の風習
公務員の採用自体がそうなっている
うわべだけ求人票に無際限と書かせるから
中高年を取る気もない会社に応募するという無駄が生じる
本当に取る会社がわからなくなったんだよ
もうあてずっぽの宝探し状態
お役所ならではの建前仕事

792 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:57:25.43 ID:s0sF/HUC0.net]
この人たちが働いてないおかげで働けてるってことに感謝したほうがいいよ

793 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:57:28.50 ID:miV/dOan0.net]
ヨセフゲッペルス  中野正剛


両者に共通するものは、何か、雄弁さ以外で。 鳥取塩らっきょう マグネシウム   ど〜うです。 健康一番!  有言実行



794 名前:氷河期世代のキツさについても書いとく [2017/11/19(日) 12:57:30.67 ID:Lzwp2z+90.net]
JR西日本の社員年齢構成
pbs.twimg.com/media/CyZZkF0UcAEriBQ.jpg

現場はこうなってる
どの大企業でもこんな有様だ
35歳〜40代の社員がいないのわかるっしょ?
50歳以上の社員数>40歳以下の社員数
50代やめると事業継続が難しくなるし現場は技術継承も出来てない
20代を大量採用してもリカバー不可能
それで企業は退職者の再雇用促進、政府は年金支給を75歳先送りというわけ

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:57:31.52 ID:gHX4uir+O.net]
10年以上遅いわ
もう手遅れ

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:57:45.10 ID:VORLofNp0.net]
>>748
リストラ組vs氷河期新卒だったんだけどね。
経験があるという理由で、新卒組の椅子が
リストラ組に流れていった。
経験が重視される国では、経験を得る機会が
簡単に手にはいった方が良いに決まってる。

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:58:11.71 ID:FohrUI/u0.net]
段階Jrの世代って生きてる間ずっと叩かれ続けるんだろうなw
数が多いから競争が激しく氷河期で社会の犠牲者なのに

798 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:24.41 ID:VonbJ1bY0.net]
>>781
は?親御さんや兄弟関係ないじゃん。
たまたま同じ境遇だっただけの
しかも会ったことすらない赤の他人を
ダシに親御さんや兄弟に対する
穀潰しを正当化するのか?

799 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:25.51 ID:7Jul7AmO0.net]
もう無職10年以上の人間にナマポ出しちゃえよ
不安定という理由で仕事もアリにすればいい
芸人のタンメンとかそうだったべ

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:26.21 ID:Lzwp2z+90.net]
あきらめるのも人生だよ
楽に生きろ

801 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:30.19 ID:IpeZjE6H0.net]
高齢ニート諸君
こんなスレに書き込みしても、何かが改善されるなどという事はないのです

802 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:30.68 ID:lCLVMUy90.net]
>>783
そんなの猿でもわかる。
Gでもわかる。

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:58:37.81 ID:AFc3eQoL0.net]
もし社会保障の重荷にならなくて立派に社会貢献してる人ってどんな人?って言うなら

・年収700万以上で定年まで勤める
・結婚して子供2人以上作る

この二つとも満たしてる人なじゃいとだな。
年収400万前後の正社員で子供1人いますって言ってるくらいじゃ
そんなのニートと結局変わらんよ。



804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:58:45.86 ID:eKo97DqB0.net]
ニートの定義が44歳まで拡張されたんだ。

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:53.22 ID:/Zo8kUKa0.net]
>>757


基本的なところで自治体の役割は「国の事務鉄好きの代行」だろ?


主な業務である「事務手続き」の分部ですらまともに
行っているかどうかすら疑問ですw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/19(日) 12:58:55.21 ID:V0LtvnNJ0.net]
ニートの就労問題ではなくニートという話題を盾に
天下り団体増設みたいなニュースだわなw
ようするにまた一部の人間にだけばら撒くお得意のデフレ促進政策。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:59:18.15 ID:5P98fDtQ0.net]
>>1
10年前にこの数字にするべきだったのに、後出し後出し先送りで本当に苦しい立場の人間は放置

一番ボリュームのある”団塊ジュニア”をわざと外してるのは

「人が多すぎて金かかるから勝手に死んでくれ」って事なんだろうな

本当にひどいヤツらだよ・・・

808 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:59:32.54 ID:6a5PW3/H0.net]
>>801
ねーよ
報告、結果、くらいでしょ(´・ω・`)

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:59:55.13 ID:4kn25n+Y0.net]
見た目は40代でも家族や子供おらんとメンタルは80代の老人と変わらんよ
自分の最低限のメシさえ食えりゃいいんだから
対外的な付き合いも無いし見栄を張る場面も無いから自分に金かける必要もないし
性欲、食欲、物欲も衰えてくる頃
「頑張る」ことが無意味になるから自ずと引きこもる

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:00:00.65 ID:Lzwp2z+90.net]
>>790
やる気が残ってれば清掃や介護や倉庫作業ならいくらでも使える
でももう「心が折れてる」と思うんだわ

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:00:19.47 ID:AFc3eQoL0.net]
>>783
そんなの言葉では分かってるんだよ。教養がある奴の大半は。
どうやってそれを実現させるかが超ハードなの。

812 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:00:59.26 ID:/a0sqIWT0.net]
ほぼ引きこもりだけど仕事はしてるんで文句言われる筋合いはない

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:01:14.17 ID:qbkUZpD10.net]
44歳って定年の60歳まで16年やん
もう大人しく老人になってからナマポ貰えよ
その方が手っ取り早い



814 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:01:56.97 ID:KFvOeWc+0.net]
スローライフを極めよう

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:02:19.79 ID:ou0vOI/H0.net]
そもそも生きていたいのか?という疑問があるけどね、死ねないから生きてるだけでしょ

816 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:02:19.95 ID:6a5PW3/H0.net]
最初から努力しても無駄な世代、それが俺らの世代(´・ω・`)

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:02:23.97 ID:AFc3eQoL0.net]
>>801
何当たり前のこと言ってんのw
逆にここで殺処分だの強制労働だの何万回書かれても
それ実現してるのかとw

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:02:24.41 ID:VORLofNp0.net]
>>765
そうかな。
氷河期の競争を勝ち抜いて就職。
団塊・バブル「お前新人なんだから、あれやれよ」

氷河期「ゆとりくん、新人の仕事これ…」
団塊・バブル「何言ってんだ、折角採用できたゆとりくんに逃げられたらどうするんだ、
そんな事やらせるな!」
こんなのを経験して病んで引きこもり始めた人も多いと思う。

819 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:02:24.82 ID:ykZI82yw0.net]
60代ぐらいまでは余程でない限り使える
現代資本主義は誰でも労働者に使えるようにしたから大量生産が可能になった
欧米では問題なく採用され機能している

820 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:02:58.57 ID:cQ3miDsH0.net]
>>776

清掃や介護を舐めてるだろ。
離職率や非正規の割合が高いから給料安いって統計になるだけで、正規になれば実労働時間が短い割に悪くないよ。

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:01.06 ID:LelfXyrt0.net]
雇用システム変えないと無理だろうな。

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:06.39 ID:ykZI82yw0.net]
日本のロリコンは性の問題だけではないようだ

823 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:15.78 ID:6a5PW3/H0.net]
年収で全てが決まるなら、俺は地方公務員をこき使える立場かな。



824 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:27.33 ID:qbkUZpD10.net]
引きこもりといっても
不動産収入やら不労収入があるんだろ
知ってんだから

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:03:28.48 ID:AyH3j05W0.net]
結局、平成は後世の人達からクズな時代だと語られるんだろうな。

826 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:31.58 ID:mxizBITZ0.net]
>>2
おまえは創価が全く分かっていない。
宗教が全く分かっていない

827 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:41.20 ID:MG6J6K0C0.net]
氷河期は働いていようが今引きこもりだろうが
若いときに嫌でも色んな苦い経験を沢山しなければいけないのが普通だったからな
甘えも許されない
立ち止まる場所も無い
経験を積むきかも無い
何から何まで自己責任で終わらせれた世代よ
無能と世間知らずは氷河期を語るな

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:58.36 ID:nrpDdsn90.net]
ここの高齢ニートたちも10年前は自分のことを自虐的に語ってたりしたんだろうな
今は絶望感でそんな気にならないようだが

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:04:25.97 ID:elqmRVkp0.net]
ベーシックナマポを受けたらええ
その方が金が回って経済が動いて景気がよくなるんや
金持ちに金与えてもタックスへブンor内部留保で脱税して貯め込むだけで
日本経済にはマイナスや
オマエラはBI受けて景気回復の立役者にならなアカンのやで
これを逆転の発想ちゅうねん

830 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:04:45.17 ID:0wXgKICM0.net]
40才まで引きこもっていたら現実的には無理だろ
意味なく社会のリソースを浪費して家族を苦しめ
ネットの中だけで生きてるような奴らだぞ
せめて楽に処分出来る法律を作るべきだわ

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:04:46.30 ID:ve6vkjW/O.net]
>>827
いやゆとりの方が可哀想だよ

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:05:12.12 ID:AFc3eQoL0.net]
>>815
それで本来は十分だけどね。
死ねないから生きるで。

833 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:20.14 ID:Lzwp2z+90.net]
生活保護受給したい人
・共産党
・創価学会
どっちかに入りなさい
すぐに出る



834 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:24.56 ID:GW/p4Bbf0.net]
>>810
心を折ることを20代から20年学び続けた40代に
どうやって心が折れずにがんばれるかを教えるのは難しい。
少なくとも心の折れ方については40の引きニートの方が達人だからな。

835 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:33.62 ID:n3Z/x6zJ0.net]
>人件費4500万円を計上

こういう成果出るわけもない
天下りやゴミムシ食わせるためだけの予算を全部潰さないと
財源綺麗にならねえぞ

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:40.06 ID:Lzwp2z+90.net]
生活保護→病院で薬→ヤフオク転売

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:05:52.14 ID:MHPKVskj0.net]
>>827
お前
嫁と子供は?

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:55.36 ID:0B1J+sxg0.net]
欧米じゃ多少普通の仕事はドンくさくても多少発達障害でも文化芸術面の仕事があるけど
日本はクラウドワークスとかふざけた安賃金雇用で食い物にしてるからね

839 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:56.64 ID:6a5PW3/H0.net]
学歴はそれなりに必要だよ。
中卒なら中卒の高卒なら高卒の高専卒なら高専卒の大卒なら大卒の院卒なら院卒のところへ行けばいい。
離職期間は5年くらい空いても構わない。博士課程が最低5年かかるからな。だから30歳で社会人デビューなんて不思議ではない。

840 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:06:05.23 ID:VonbJ1bY0.net]
ヒキニートの穀潰しどもを
視界に入った瞬間にサバイバルナイフで
滅多座視にできる時代が到来しますように…。

841 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:06:15.05 ID:/Zo8kUKa0.net]
生活保護に充当されるお金はどこから?


生活保護法第75条第1項に、「国は、政令の定めるところにより、市町村及び都道府県
が支弁した保護費、保護施設事務費及び委託事務費の4分の3を負担しなければならない。」
と定められており、自治体が生活保護費として支給した額の4分の3については、国が
負担する法的義務があるんです。

なお、国の負担割合は昭和59年まで10分の8でしたが、昭和60年に10分の7に引き
下げられ、平成元年から現在の4分の3という負担割合になっています。

生活保護はナショナルミニマムの保障なので、本来は全額国庫負担とすべきものですが
、自分の懐が痛まないとなると自治体が濫給するおそれがあるということで、一部、自治
体負担が取り入れられています。



ただし、前の回答にも書いたように、自治体負担分については

地方交付税交付金で補填されているので、

不交付団体は別として、地方税収からの手出しというわけではありません。
https://okwave.jp/qa/q5739966.html

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:06:21.67 ID:VORLofNp0.net]
>>798
どうしたの?将来ニートになりそうで不安なの?
私の周りでは非正規批判してた人と、
ニート批判してた人がニートになったから、
まぁ貴方もなるかもね。

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:06:25.19 ID:s0sF/HUC0.net]
昔はハロワでも相談できるとこがあったけど廃止された



844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:06:58.20 ID:AFc3eQoL0.net]
>>509
そういう思想が日本の労働環境が一向によくならない最大の原因だけどね。
労働は美徳とかもはや害悪でしかない。

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:07:12.26 ID:gqiMx52t0.net]
女の一般職の派遣も35歳までって言われてるからなあ

男で40代でニートってw

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:07:16.46 ID:5Rtz1ej8O.net]
氷河期だが派遣行って23歳でうつ病で障害者認定もらって仕事辞めて
今、厚生年金から障害年金もらってゲームして暮らしてる
貯金は3000万超えた

847 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:12.25 ID:MG6J6K0C0.net]
>>831
ゆとりは甘え
政府も社会もゆとりには優しかったで
波に乗れていないゆとりは自己責任や
チャンスは幾らでもあった

848 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:13.70 ID:/Zo8kUKa0.net]
>>841
地方交付税交付金。


国税である所得税や法人税、消費税などを原資にして、地方の財政状態に
応じて交付する資金。豊かな地域の税収を貧しい地域に分配する「再配分」
の機能を担っている。

その額、2012年度の当初予算額で17兆5000億円に達する。

 ほとんどの地方自治体が「自立は無理」と感じるのは、数字が示している。
全国に市町村は1719(東京23区を除く)あるが、これに47都道府県を加えた
1766自治体のうち、いくつが「自立」しているか。

つまり交付金をもらっていないかである。



これを「不交付団体」と呼ぶのだが、12年度では何と55自治体しかない。
都道府県では東京都のみで、54は市町村だ。
wedge.ismedia.jp/articles/-/2752

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:08:17.06 ID:miV/dOan0.net]
産業経済界は慌てている

団塊世代の大量退職が進み、雇用現場が人不足に陥った

ホントに足り無いんだよ。2000年代初めの非正規全盛ブラック企業解雇de新規募集、てのとは違う

ハロワ観てごらん、フリーの就活情報誌を観てご覧。 年齢不問求人だらけw 「操作資格手取り足取り教えます。。」だって。以前みたいな事書いてる求人が多い

中〜先進国中最低な民間給与や最悪の官民格差、それが齎す消費伸び悩み等、IMFから異例で5回も警告来て自公政府からの賃上げ要請も無視してた

産業界が慌て始めた。。。本当に人が足り無い。元から需要爆発で破綻中な介護など特に。自公は同一労働同一賃金と民間強制賃上げか、企業が隠し持つ雪だるま内部留保課税すら実現するだろう。 

世の中を強力に改善していくぞ。主権国民だ。 自公万歳 日本万歳 天皇陛下万歳!

850 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:21.96 ID:Lzwp2z+90.net]
さいわい団塊ジュニアは、親が団塊世代で金持ち多いからね
処分すれば働かなくても食べていける中高年ニートは多いと思う(実感として)
アパート駐車場経営やってるのも団塊世代がほとんどだし

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:32.68 ID:/a0sqIWT0.net]
そもそも氷河期世代だって
毎年送られてくるねんきん定期便を見ながら
老後足りない分はシルバーセンターでちょっとしたバイトすりゃいいや
って思ってんじゃねぇの殆どのやつは?
あるいは俺みたいに定年の無い自営のやつとかは老後も
継続して働きゃいいんだし
よっぽど上昇志向あるヤツの心境は知らんけどね

852 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:33.04 ID:6a5PW3/H0.net]
>>845
いいんじゃない。堂々としていれば。(笑)
俺なんて今年地元の国立大学へ単位とるために通学したぞw

853 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:40.38 ID:GW/p4Bbf0.net]
いやさ、マジで引きニートの健康診断無料にしようぜ。
それで健康面は大丈夫って分かっただけでもちょっと自信に繋がるじゃん。



854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:09:00.78 ID:XaLzm4kv0.net]
40代入ると終活を考えた方が建設的っしょ
どっちにしろ親と寿命終えるの同じなんだし
子供とか心の支えないと頑張る意味ないよ

855 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:09:23.51 ID:VonbJ1bY0.net]
>>842
で、結局親御さんや兄弟に対して
どう思ってるんだよ?
「申し訳ない」とは思わんのか。

856 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:09:55.98 ID:ou0vOI/H0.net]
>>850
財産も前倒しで使い切ってそうだけどな

857 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:10:24.95 ID:dbTHyEnB0.net]
>>190
他人より自分の将来の心配をしろ

858 名前:んじゃ mailto:sage [2017/11/19(日) 13:10:25.66 ID:Lzwp2z+90.net]
生涯結婚しない人は
男性5人に1人
女性6人に1人
都会に限ればもっと多い
似たような境遇の人はまわりにふつうにいるだろうから
そんなに悲観することもないよ

あきらめるのも人生だ

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:10:46.95 ID:7Jul7AmO0.net]
現代のえったひにんだしな
差別ビジネスでもやればいい

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/19(日) 13:10:48.79 ID:fQzDsK4o0.net]
4

i.imgur.com/lz3ozgD.jpg

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:10:50.78 ID:H9O1x5ud0.net]
むしろ働かないでも生きていられる40代以上なんて貴族だろ。
高等遊民に支援など要らない。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:11:07.24 ID:01t8LcDd0.net]
つか40半ばって
たかだか300年前とか今でも途上国とかだともういつお迎えきても不思議じゃない年齢だよな
つかすでに大半が根治できないのとか洒落にならない持病もってたりするだろ
糖尿病系とか緑内障やら痛風だ腎臓肝臓心臓系の疾患だなんだ

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:14.00 ID:A7j6H+4s0.net]
>>801
そのとほりですw
なら意見でも出してみればとアドバイスしてもなぜか完全スルーーしちゃうんですw
誰とは言わないけどw



864 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:23.32 ID:dbTHyEnB0.net]
>>191
君、発達障害の典型的な発想だね
診断をお勧めする

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:28.21 ID:6a5PW3/H0.net]
>>858
そうそう
あきらめが肝心だな。

そうすると俺みたいに東証一部企業か中国大手企業か内定出た後で贅沢な悩みができるから。

866 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:59.66 ID:0wXgKICM0.net]
ヒキニートって自分の能力を棚に上げて
逃げる言い訳だけ発達させて来た奴らだからな
まともな経営者は絶対に雇わん
ハッキリ言うと高卒のパートのおばちゃんより能力
低すぎw

867 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:05.10 ID:dbTHyEnB0.net]
>>861
うん
ナマポも返上してから言えよな

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:12:07.10 ID:AFc3eQoL0.net]
まあいつもの事だけど
このスレにいるのって40代以上の野郎がほとんどな気がする。
それもリアルでは自分が窓際に追いやられてる層。
ROMっててその感想しか持たない。
まあ日常が充実してる人ならそもそもこんなスレ覗こうとすら思わんもんな。

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:41.47 ID:PseWerDc0.net]
>>862
それ被ばくの影響だろ
放射能だよ放射能

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:48.29 ID:dbTHyEnB0.net]
>>863
放置して勝手にくたばるのを待てばいい

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:12:56.68 ID:mDYtHFaZ0.net]
>>794
氷河期の就職の困難さがわかるな。

40代は30代や50代より、人口は多い訳やからな

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:57.83 ID:6dAaXGFJ0.net]
ニート税導入しろよ
子供のころどんだけ税金使ったんだよ

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:13:06.11 ID:A7j6H+4s0.net]
うわwもう1時かよwww



874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:13:12.79 ID:vspGsO9/O.net]
結局はゆとり世代が勝ち組

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:13:16.16 ID:6a5PW3/H0.net]
>>866
そもそもニートという定義は
一度も大学に行かず、高校にさえ行かず、
働いた経験がない人を示す。

無業期間の人間、失業状態を示すものではない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef