[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 13:27 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に★3



1 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2017/11/19(日) 03:35:56.11 ID:CAP_USER9.net]
9月に発売したホンダの新型『シビック』が好調だ。シリーズ全体の10月までの累計受注が、1万2000台を超えたという。さらに、ハッチバック車に設定されるMT(マニュアル・トランスミッション)車の受注比率が約35%、およそ2100台にものぼる人気となっていることがわかった。これは高性能スポーツ車「タイプR」を除いた数字である。

10代目となる新型シビックは、Cセグメントでトップクラスの「操る喜び」の提供を目指し、プラットフォーム(車体)から全面刷新。セダン、ハッチバック、そしてタイプRとの同時開発とすることで、高剛性、軽量かつ低重心・低慣性なボディを共有しベース車の性能を向上、スポーツ車に求められる限界性能を高めることに成功した。

シビックは2010年を最後に、日本での販売を終了。いっぽうでグローバルモデルとして、北米ではセダン、欧州などではハッチバックを生産・販売していた。9代目は欧州で生産されたタイプRのみ日本でも750台が限定販売されたが、予約が殺到し話題に。またシビック不在期間のホンダのラインアップでは、コンパクトカーの『フィット』から、中型サイズセダンの『アコード』の間を埋める車種がミニバンしかなかったことなどもあり、大衆車の代表格であったシビックの日本での復活を望む声があがっていた。

ホンダの八郷隆弘社長は新型シビックの発売に際し、「シビックは、ホンダらしさを象徴するクルマ。台数が出るとは思っていないが、ホンダらしさを日本のお客様にも見て頂かなければ、という思いから日本での販売を決めた」と語っていた。シリーズの月販目標台数は2000台としているが、発売から実質1か月で1万2000台を受注。予想以上の反響にホンダ社内でも驚きの声があがったという。

さらに予想以上だったのが、MT車の人気だ。1万2000台のうち約半数がハッチバックで、うち35%がMT車となっている。MT車のみのタイプRと合わせると、シリーズ全体の半数近くにものぼる。現在MT車をラインアップするメーカーは数少ない。比較的スポーツ色を打ち出しているホンダでも、『S660』と『フィットRS』に設定があるのみだ。スポーツ走行をしたいという目的だけでなく、普段の運転でもMTが良い、という一定のユーザーの要求に対し、新型シビックが“刺さった”ということだろう。

予想以上の反響を受け、供給が追いついていない状態で、ハッチバックは2018年4月、タイプRは同夏ごろの納車になるという。ホンダはこれを早めるべく、生産体制を整えているということだ。

2017年11月18日(土) 09時30分
https://response.jp/article/2017/11/18/302670.html

シビック ハッチバック
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246642.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246646.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246647.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246638.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246636.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246633.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246634.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246640.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246641.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246643.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246644.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246645.jpg
シビック タイプR
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246648.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246650.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246649.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246651.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511012977/
★1:2017/11/18(土) 20:35:15.77

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:32:23.15 ID:MHK2hso/0.net]
>>496
じゃあ1速発進してろバーーカ

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:33:07.17 ID:z9s21+ze0.net]
3速って、それなりの街を運転しきれるぐらいのギアだよ
それで発進からずっと3速なら
もはやそれ、ATと変わらない

503 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:33:37.15 ID:doUDb1UY0.net]
>>490
そう言うけどよ
86のATが売れてるらしいで

504 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:33:42.76 ID:8myL9frq0.net]
雪国だとAT一択だな。MTはクラッチつなぐ瞬間が怖い

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:34:16.63 ID:H60BaY900.net]
>>501
変速めんどくさいならATにしとけw
あと坂道で半クラ使ってて止まってるとクラッチ焼けるぞ?
まあクラッチダメにして泣くのはお前だからどうでもいいがね

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:35:00.27 ID:LfrUz2TB0.net]
ID:MHK2hso/0が乗ってるのは軽トラだから、みんな触んなよ

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:35:18.90 ID:a4JZylag0.net]
ATもMTもどっちもいいけどコストとかの問題もあるんだろうが
まずは内装の拡張性も無い数年で旧型になるデジタル機器何とかしろよと思う

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:35:30.13 ID:MHK2hso/0.net]
>>505
自分の車じゃないからどうでもええねん
愛車でMT買うやつの気が知れんね
まっ
会社だからどうでもええねん

509 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:35:34.14 ID:m82q6ABL0.net]
>>497
単純にギア比の問題だと思うぞ
そもそもマニュアルなんだから全部使う必然性がない



510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:35:51.67 ID:z8hPwQPN0.net]
>>506
軽トラは3速発進できない
荷物積んでたらすぐ死ぬ

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:36:05.83 ID:VNXtprgq0.net]
>>479
スピンってw

512 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:36:37.62 ID:D4+mzvb80.net]
トヨタ終わったな

テスラや日産やホンダに遅れをとりまくり

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:37:03.94 ID:H60BaY900.net]
>>508
お前がMT下手くそなのがよくわかるわ
危ねえから会社の車もATにしてもらえよ

514 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:38:03.35 ID:4moGGFQe0.net]
新型シビック関係なしwww

515 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:38:05.02 ID:h1PJXgM80.net]
もう俺が知ってるシビックでは無くなったんだな‥‥

516 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:38:35.67 ID:hJdv+2Ff0.net]
走るの楽しむのは勝手だが公道とか危険な場所では辞めてくれマジ邪魔
下手なくせにMT乗るなよ

517 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:38:39.65 ID:doUDb1UY0.net]
ルパン3世はMTに拘って欲しかった

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:38:43.38 ID:VNXtprgq0.net]
>>510
軽トラ乗ったこと無いなおまえ

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:38:53.22 ID:sOrRPvaS0.net]
>>509
そうやって素人に勝手に判断されるのも整備する側にとってMT困りものなんじゃないの?



520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:38:58.63 ID:DLk0s/u00.net]
シビックはちょいワル

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:39:05.59 ID:H60BaY900.net]
>>511
いやほんとw
昔2速全開でサイド引いたらスピンしたよ
2回ぐらい回ったw

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:39:39.56 ID:bU3LQX/e0.net]
>>453
アメリカでも乗車中の飲酒はもちろんアウトのはずだが

523 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:39:53.18 ID:bmStT/ou0.net]
>>504
トランスミッションよりABSとか横滑り防止の話だろ
発進だけに関して言えばMTのほうが自分でトルク制御できるだけマシなんだが

524 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:40:04.83 ID:yklQCp0J0.net]
いまのご時勢、窃盗する側もATしか乗れないとかいたりする。
MTはある種のセキュリティにもなるからな。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:40:16.16 ID:VNXtprgq0.net]
>>507
掛けられるコストと耐久性の違い。
スマホのようにはいかない。

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:40:47.43 ID:DLk0s/u00.net]
国内自動車会社ってクルマのブランド戦略根本的に分かってねえのかって思う時があるな
一般人の感覚でラインナップ見れなくなってんじゃねえのかな

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:40:48.93 ID:MHK2hso/0.net]
>>518
まっ
結局車によってギアのさじ加減なんて全然違うからな
左ハンドルとかのやつだと流石に3速発進はせんしな
要は車だよ車

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:41:05.42 ID:VNXtprgq0.net]
>>521
おまえが運転したこと無いのがよくわかるレスやな。

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:41:23.69 ID:z8hPwQPN0.net]
埼玉の野球部に
調子こいたOBが車店に来て
スピンして
部員の下半身が粉々に砕け散った事件

あれもマニュアル車だったらしいね
ちょうど>>521みたいな奴が運転してたんだろう



530 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:41:55.81 ID:6hW6tNbD0.net]
オッサンしか買わねえんだろ
若者は車離れだしAT限定増えてるし

531 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:42:38.95 ID:WiajUIbu0.net]
>>519
そうか?
AT乗りのほう基地外が多いぞ
そもそも信号待ちで後続車に前から追突とかw

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:44:20.66 ID:b0supJwM0.net]
>>530
価格帯はオッサン向けだが、見た目がガキっぽいのが難だわな。
これじゃ、盆暮れに実家に帰れんだろ。

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:44:47.59 ID:xshOZJ6Y0.net]
渋滞時だけATで後はMTな車に乗りたい

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:45:02.13 ID:H60BaY900.net]
>>528
そうか?
一度競技やってみるといいよ
ジムカーナとかね

535 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:45:49.24 ID:0N9yvG3I0.net]
ATのタイプR出せばもっと売れたのに

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:47:11.40 ID:VNXtprgq0.net]
>>534
そんまんまおまえに返すわw
無知にもほどがある。

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:47:13.16 ID:H60BaY900.net]
>>529
お前ははやく
「デタラメいってすいません」って言っておけ

538 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:47:33.83 ID:4moGGFQe0.net]
暇はわかるけど30回かよ

539 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:47:39.34 ID:doUDb1UY0.net]
>>530
生まれた時からプリウスが有った世代がもう免許とってるし
MTへの特別な思いは無いかもしれん



540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:47:39.85 ID:sOrRPvaS0.net]
>>531
そういう話をしたのではないのだがw
車は定期的な整備が必須だから乗る側が勝手な判断でギア飛ばしやったら整備する側が大変なんじゃないの?ってこと
俺はユーザー車検だからっていうならご自由に

541 名前:1 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:47:59.98 ID:z8hPwQPN0.net]
スレタイに間違いがありました
以下に訂正します

(誤)予想以上にバカ売れ

(正)予想以上のバカに売れ

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:49:14.02 ID:GmNtGFEm0.net]
暇なんだなww

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:49:41.91 ID:508QMNAN0.net]
2ペダルのMT出せばいいのに。

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:49:50.04 ID:DLk0s/u00.net]
>>541
そこでオチかよ

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:49:52.80 ID:H60BaY900.net]
>>542
すいませんw
確かに暇なんですw

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:50:02.78 ID:7MdfNYnA0.net]
MT乗りだけど、中央道の30Km渋滞は嫌だけど東名50q渋滞ならなんとか。

547 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:51:21.93 ID:VdIU7Fz50.net]
将来、年をとったときに、コンビニに突っ込まないようにMT を選びましょう!

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:51:36.97 ID:KDta/hUm0.net]
クラッチのスプリングを弱めてもらう

549 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:52:09.77 ID:YmwzUgKW0.net]
MTを否定する人の多くがAT限定免許!
こいつらは…乗りたくても乗れない!乗ったこと無い!AT免許しか取れなかった!
別に好きでMTを乗っている人を否定する必要ない



550 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:52:11.45 ID:WSB4Jmc+0.net]
雪道こそMTだろ、トンネルの出入り口や橋など風が吹き抜ける下り坂でアイスバーンに
なってた日にゃ、まめにシフトダウンしてエンブレ効かしまくらないと簡単に地獄が見れる

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:52:12.10 ID:MHK2hso/0.net]
愛車でMT乗りは基地外だからなスレ見れば分かるように

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:52:35.72 ID:U08Xcfkd0.net]
他人をバカと言う奴がバカなんだよ

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:53:16.82 ID:a4JZylag0.net]
まあMT出してる時点で環境を整える必要がある自動運転社会はまだまだ先なんだって分かった

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:53:38.67 ID:l0hAga1A0.net]
TypeRの価値は、初期インテグラの職人ポート研磨にある。

555 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:54:20.97 ID:0crlsi830.net]
>>550
ABSっていう装備知ってる?(大爆笑)

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:54:34.71 ID:z8hPwQPN0.net]
>>549
いや、否定しろよ

教えてあげるけど
MT好きなんか10中10苦キチガイのオンパレードだよ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:54:42.70 ID:L2x2k8dI0.net]
>>80
古くさすぎてクラシック感ある

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:54:50.47 ID:Ns2582nH0.net]
スポーツ走行とか何とか関係なく単純にATはつまらない

559 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:54:53.69 ID:qgf3hr160.net]
本気でダサすぎる
なんだこのデザイン



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:55:31.80 ID:VNXtprgq0.net]
>>543
あるやん。

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:55:43.84 ID:vQap0P1r0.net]
>>49
神戸に住んでるけど坂道発進慣れたら逆にATだと物足りなくなる。
今回もMT乗りたくてシビック選んで2月の納車待ち

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:55:57.44 ID:F+kfVvo70.net]
ホンダマチックにはこりごりです

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:56:06.65 ID:H60BaY900.net]
>>556
そのMT好きより飲酒運転肯定してるお前の方が基地外なのは明らか

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:56:17.59 ID:z8hPwQPN0.net]
>>559
同意!
チョン顔の車増えたよね

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:56:21.67 ID:VNXtprgq0.net]
>>555
おまえはABSを理解してないだろ?

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:57:00.08 ID:MHK2hso/0.net]
>>552
じゃあお前が馬鹿なんじゃん!

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:58:19.30 ID:z8hPwQPN0.net]
もっと目の丸い、パッとかわいい顔が好きなのに
あと変な流線型はヲタク小学生の1つ覚えみたいで恥ずかしい

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:58:22.82 ID:MHK2hso/0.net]
飲酒云々についてはコンビニいくとたまにラベル手で隠してビールのんでるカスが結構おるぞ
コンビニ店員も通報すりゃええのに

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:58:35.32 ID:cERsOdKY0.net]
最近のMTは電子スロットルのためか、アクセルペダルから足を離して速度が落ちてもガクンガクンストンってエンストせずそのギアの最低回転数を維持してくれるからすげぇ楽。
これのおかげで渋滞の負担もかなり楽。とくに登り坂とか。



570 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:58:44.48 ID:klY6KWIM0.net]
>>564
会長!おはようございます!
今日の小田原は寒いですね!

571 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:59:35.70 ID:i0kuAehi0.net]
>>322
じりじり進む高速道路の渋滞は、
レヴォーグやWRXS4のアイサイトacc
最高に楽よ。
前の車のドライバーにアクセルもブレーキも
代わりにやってもらうようなもの。

前の車の運転手さんありがとうー。
お礼に千円あげたいくらい。
大和トンネル手前の大渋滞も楽々。

572 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 08:59:36.34 ID:yLAKoyL00.net]
何で最近のホンダはどのクルマも面構えが一緒なんだ?

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:00:26.93 ID:z8hPwQPN0.net]
なんだこの飛行機の便所ペダルみたいなやつは

https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246649.jpg

574 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 09:01:01.30 ID:RMEuwVI20.net]
爺婆はだいたいAT限定免許じゃないだろうからMT車購入を優待すべきだな

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:01:19.52 ID:T4+Ixf140.net]
国内市場見限っておきながら今さらよく再販する気になったもんだわ
ヨタは嫌いだったが未だにカローラを残している姿勢は立派と思う

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:01:42.75 ID:xc1LnD3a0.net]
そこでNavi5ですよ

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:01:44.62 ID:DnB+hEPA0.net]
スターマチックのシビック、日めくりカレンダーみたいな時計の1分毎のジー、パタッという音が妙に耳に残ってる

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:02:23.23 ID:H60BaY900.net]
>>576
それ知ってる人今あんまりいないんじゃw

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:02:28.37 ID:L2x2k8dI0.net]
>>389
オッサンがカーセックスときついわ



580 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 09:02:58.76 ID:GdQzDg4n0.net]
横幅180って事で日本で売る気は、あまりないって
事がわかる。
日本は軽でいい。

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:04:05.65 ID:q/nWyHWt0.net]
MTで教官のシフトノブ凄く大きいです!ってネタももうやらないの?

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:04:58.63 ID:L2x2k8dI0.net]
しかしこのスレ40越えたオッサンが凄い楽しそうにしてるな
つまり暇なのか

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:05:13.86 ID:CFEMSh7/0.net]
※最初だけ

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:05:48.29 ID:KDta/hUm0.net]
>>580
北米の1.8万ドルカーになったので

585 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 09:06:20.77 ID:4moGGFQe0.net]
>>50
軽トラ ウソ書くなよ

586 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 09:06:54.52 ID:AwtAZGzp0.net]
FF、5drハッチバック、ゴテゴテしたハンドル、なんだこりゃ?

587 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 09:09:29.62 ID:KTeMpL760.net]
MTだとACC効かせられるの?
MTじゃないと困るシーンは後輪駆動車で、サイドブレーキ引いてドリフト
させたい時ぐらいだろ

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:10:25.38 ID:qCCw0g0W0.net]
>>575
センソニックで

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:12:52.46 ID:xc1LnD3a0.net]
>>50
cr-z経費買って載ってたわ



590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:14:03.83 ID:YH0JZaO+0.net]
>>569
今はそんな機能あるのか、ということは
例えば信号のないとこで左折するときにシフトダウンしなくてもいいわけね。

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:14:36.08 ID:SsT1e74+0.net]
MTに乗ってると前の車が信号とかで止まる時
クリープ現象並みにトロっトロ進んで止まる奴だと殺意がわくよね

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:14:57.89 ID:L2x2k8dI0.net]
>>587
MTの最大の利点はジジババがコンビニで急発進しにくくなることだぞ

593 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 09:15:14.53 ID:Tb35ZAV50.net]
>>20
去年限定で出たじゃん!

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:16:17.81 ID:vg1CQXYh0.net]
おーインテリアがおっさん臭いなw
これはこれで2周してアリにした奴等が買ったんだろう

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:16:39.93 ID:suGfI00j0.net]
>>66
壊れるから乗りません

596 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 09:18:09.81 ID:pgf07mbG0.net]
おちつけどうせこの車買う奴なんてスレに一人いればいい方

597 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 09:18:42.21 ID:zh6reWWZ0.net]
マーケティングで車を開発するのをいい加減止めたら?
思いつきや、開発者の勢いで作ったほうが売れるかもよ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:19:22.07 ID:L2x2k8dI0.net]
>>569
それもうATでよくないか?

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:20:07.85 ID:hu1tFx4m0.net]
タイプRなんて派手過ぎておっさんの俺には恥ずかしくて乗れない。



600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 09:20:26.95 ID:z8hPwQPN0.net]
>>591
それMT乗ってた人がやりがちなやつ

エンジンブレーキを効かせてるイメージでそうなっちゃう
身に覚えがあるわw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef