[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 19:51 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【英国】ロンドン交通局、ウーバーの営業免許を9月末で取り消し



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2017/09/23(土) 20:36:46.93 ID:CAP_USER9.net]
jp.reuters.com/article/uber-britain-idJPKCN1BX1H8

[ロンドン 22日 ロイター] - ロンドン交通局(TfL)は、配車サービス大手ウーバー[UBER.UL]の営業免許を9月末で取り消すと発表した。ウーバーの営業により公共の安全が脅かされるリスクがあるとし、9月30日までの現在の免許期限を更新しないとした。

ウーバーは21日の異議申し立て期間があり、申し立ての結論がでるまでは営業可能。

ウーバーはロンドンの民間タクシーのシェア3分の1を占めており、取り消しにより4万人のドライバーに影響が出る。

ウーバーは争う方針を示した。

ロンドンのタクシー業界は、ウーバーは安全規則を緩め、業界を脅かしていると批判していた。

2017年9月22日 / 13:48 / 1日前更新

201 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:37:01.45 ID:7r6URlqz0.net]
>>197
業界癒着の岩盤規制は安倍さんが穴をかけてくれるらしいから、安心しろ

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:38:14.97 ID:CI+tWAQ30.net]
40年も前は、日本も白タクが走り回ってたとばあちゃんが言っていた。

あまりに多くなったので、個人タクシーが誕生した。

ウーバーなんて時代遅れ。

203 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:40:12.10 ID:F1tFcjUg0.net]
まぁ規制の緩い新興国向け。
先進国は既得権でガチガチだから。

204 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:40:15.62 ID:5XITqe/q0.net]
>>199
白タクが悪いのって、客からしたら道を知らなかったり料金の概算ができなかったり、料金の授受に慣れてなかっりするだけだろ。
Uber系のアプリだと道は自前でナビするし、料金は事前確定でクレカ引き落としだから授受なんてない。
つまり、もはや白タクを排除する合理的理由がないわけだ。

205 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:41:49.67 ID:CI+tWAQ30.net]
>>204
運転技能は無視かよ。

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:42:33.83 ID:24t1Zh6u0.net]
何もしない奴が儲ける仕組み
それがuber な

207 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:46:56.79 ID:CI+tWAQ30.net]
寛容なロンドンでさえ禁止になったのか、相当事件が発生してるんだろう。

日本では、南米人がやり始めるだろうな、。乗りたくないよ。
日本じゃ普通のタクシー走りまくってるし、
ロンドンはミニキャブっていう怪しげなタクシーも多い。

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:47:00.22 ID:5XITqe/q0.net]
>>205
お前、それ本気で言ってる?
タクシー乗ったらひどい運転で酔いまくった経験なんて、普通にあるだろ。
運転技能をいうのなら、二種免の更新は年に一回にして、その都度技能試験を課すくらいしないとダメだわ。

209 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:47:51.19 ID:D3XnjzVp0.net]
結局、今までタクシーが不便だったり安全安心でなく、公共交通機関があまり発展してないようなところでは、歓迎されるんじゃない?アメリカ西海岸とか東南アジアとか。

でも、公共交通網が発展していて、タクシーもそれなりに信頼性のある都市なんかだったら、これ、ちょっと胡散臭くうつるのかもね。要は白タクだし。

管理されてるとは言え、どこまできっちりしてるか今ひとつわからないし。もちろん、そういうところだと業界団体もしっかり反対するだろうし。

それでも便利なら普及する可能性もあるし。無秩序を持ち込まれるのは嫌だと拒否されるかもしれないし。欧州の動きなんかが、色々参考になるんじゃない?



210 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:47:58.92 ID:7KLqbtWp0.net]
白タクが問題なのは事故が起こった時に何も賠償されない事。リスクを承知、自己責任で使うならいいけど
国が監督責任を怠ったから国が賠償しろと言い出す奴がいるからな。Uberも同じ事。会社はドライバーの健康管理しないんだから。

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:49:01.56 ID:IpLdfIyg0.net]
使ってみれば分かるよ。

使いもせずに、アイホンよりガラケーのが絶対に便利とか言ってた馬鹿とダブる。

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:49:03.92 ID:Za6ayHT/0.net]
>>176
ウーバーCEOはセクハラ騒ぎでたしか退陣したね。

ソフトバンクがちょっかいかけてる会社だしね、こいつらは何とか朝鮮人の受け皿をアメリカに作りたいんだと思うよ。

まあカリフォルニアはともかく、シアトルは韓国人お断りになりつつあるらしいけどねw

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 17:50:44.01 ID:/bQ0D2cE0.net]
ウーバーって、料金はどうやって決めるの?両者の相談なんだろうけど、相場みたいのが出るの?それともドライバーが入札するの?

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:51:40.69 ID:5XITqe/q0.net]
>>209
公共交通機関が発展していて、タクシーに信頼性がある都市ってどこだ?
少なくとも日本にはないな。

215 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:52:48.92 ID:24t1Zh6u0.net]
何にもしないのに、20%の利益を取っていき
事故を起こしても知らない、保証しない
キャンセルがあっても知らない
車の状況も知らない
運転手の状況も知らない

分かるのは いいね のクリック状況だけ

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:54:26.90 ID:CI+tWAQ30.net]
>>214
ID:5XITqe/q0 [12回目]
おまい必死だな12回って、日本は安全で公共交通機関が発達してるよ、
海外行ったことないの?ロンドンは安全で公共交通機関も発達してるけど、
そのロンドンで禁止になったんだぜ。

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 17:56:22.09 ID:Za6ayHT/0.net]
日本のタクシービジネスにも朝鮮系ややくざ関係が大量に入り込んでるからね。

まあ、損正義の動向は今や完全に監視されてるようなものですがね。

土人はやっぱり土人だと思いますね。

土人は自分達の仲間が増えてくると本性を現すからね。

日本人はそろそろ移民労働者たちの犯罪行為には備えておかないと、日本政府の失態でいろいろ犯罪が増えると思うからね。

まあ、移民労働者が移民労働者をターゲットにする犯罪の方が多そうだけどね。

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:05:36.51 ID:8AqPbeu40.net]
ITはあくまでも人間の仕事の補助をするもの
配車係やタクシー学校をなくしたりするものではない
資本家がそれらをなくして大儲けができると考えるのは思い上がりもいいこと、痛いしっぺ返しを食らう

日本の経済ライターとか、ゆとりであまりに思考レベルが低下し、デタラメばかりな記事を出しまくってる

孫さんも年をとったね

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:08:46.47 ID:nLiGwQx10.net]
配車は失敗すると思う
雇用を奪うからどの国にとってもデメリットしかない



220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:12:29.25 ID:SehCiyQL0.net]
つーかウーバーのドライバータクシーの免許持っているの?
ロンドンのタクシードライバーってロンドンのstの名前全部覚えてなきゃなれないんだろ

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:12:34.42 ID:IpLdfIyg0.net]
>>216
ロンドン行ったこと有る?
物価から何から高くて、安全とも言えない場所だけど。

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:12:45.91 ID:+pkTezK60.net]
>>219
国全体で見れば雇用は減らないよ
タクシー運転手が困るというだけ

223 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:14:24.99 ID:IpLdfIyg0.net]
>>220
何の為にそんなものを覚えなきゃいけないの?
行き先はgooglemapが教えてくれるってのに。
時代錯誤。

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:15:02.86 ID:+pkTezK60.net]
日本のuberはそんなに安くないようだけど本家アメリカだと
タクシーの三分の一位の料金だとか
いくら訓練を受けたタクシーではないと言っても
流石にこれは流行るだろう

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:15:38.62 ID:F1tFcjUg0.net]
日本では交通当局もだがuberが源泉徴収しないと税務当局がOKしないと思う。

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:16:19.61 ID:dBTTqo4l0.net]
>>222
元タクシー運転手が自家用車でやるだけだろうな

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:16:40.08 ID:SehCiyQL0.net]
>>223
試験がそうだからに決まっているだろ

228 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:21:15.46 ID:BSkynOTD0.net]
>>223
抜け道とか夜はこっちが空いてるとかグーグル君は知らないからな

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:22:54.52 ID:BSkynOTD0.net]
>>224
アメリカはタクシーの呼び出しってほとんど出来ないから乳母ーは流行るよ
日本は逆にタクシーが便利すぎて乳母ーの入る余地ないよ



230 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:23:53.41 ID:5XITqe/q0.net]
>>216
タクシーで気をぬくと遠回りしてボラれるから、知らない土地ではずっとナビアプリ見ておかないといけない安全な国ねえ。
公共交通機関が24時間動いてるわけでもないし。
日本は公共交通については既に後進国レベルだぞ。

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:25:40.61 ID:IpLdfIyg0.net]
>>210
それは有るね。
でも、タクシー会社で事故に遭っても雀の涙だと思うよ。

古臭いタクシー車両よりも、新しめのウーバー車両の方が衝突安全もしっかりしてエアバックも緊急ブレーキも付いてるだろうし、
いざという時は安全かもよ?

タクシーも病院に突っ込んだり暴走したり色々やってるしな。日本でも。

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:25:43.45 ID:5XITqe/q0.net]
>>228
お前Googleマップすら使ったことないのか?
既存のナビよりも精度高い渋滞情報あるぞ。

233 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:26:16.33 ID:qQuVE5IJ0.net]
日本でuber使う人種って、企業VIPか取り巻きの女乗せる金持ち男だけでしょ

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:28:00.92 ID:BSkynOTD0.net]
>>232
盛りすぎw

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:28:04.32 ID:IpLdfIyg0.net]
>>228
事故渋滞とかには、Googleの方が上手く対応出来そう。

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:28:25.24 ID:eBfKa9dI0.net]
当たり前だな。

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:29:03.19 ID:24t1Zh6u0.net]
Googleマップのナビで済むんなら楽だろうな
ほんとタクシードライバーが不要になるわな

238 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:31:33.14 ID:24t1Zh6u0.net]
>>233
チャーターできるレベルはお抱えのドライバーと契約する。

その次のレベルはタクシーチケットで支払う

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:31:40.59 ID:5XITqe/q0.net]
>>234

やっぱり使ったことないのか。
今やGoogleマップの渋滞情報は相当な精度だぞ。
VICSよりリアルタイム性も強いし。

www.insideout.co.jp/buy/?p=49



240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:32:45.02 ID:VIdTLk760.net]
なんか最近のイギリスは正解ルートばかりいくな

241 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:33:04.81 ID:24t1Zh6u0.net]
>>239
ゴミナビ通りに行ったら
クレームになって
いいね は付かないけどな

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:33:32.20 ID:jWzEG3pc0.net]
https://mirasin.com/uber/
メリットだらけで素晴らしいアプリに見えてしまうな

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:35:01.07 ID:5XITqe/q0.net]
>>241
ゴミナビってのはお前のタクシーについてるそれか?
あと、Uberでは経路と料金が最初に提示されるから、そもそも渋滞したところで料金が変わるわけでもない。

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:35:38.66 ID:VIdTLk760.net]
>>231
その辺の田舎でもプリウスタクシー増えてるんだが
よくあった昔ながらのタクシーの方が絶滅危惧種だわ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:35:51.10 ID:ncPW5MuH0.net]
天使にラブソングを?

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:36:49.08 ID:24t1Zh6u0.net]
>>243
頭に入ってるナビたから
車が変わっても関係無いな

ハイエナシステム押しの用だが
ゴミの自覚はお前は無いのか?

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:41:10.61 ID:A8RXWqAp0.net]
過度の競争は疲れるから。 精神的にも肉体的にも。

それを便利と呼ぶかどうか、俺には分からん。

248 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:41:50.47 ID:U8942GHv0.net]
>>243
慣れれば使い易そうだな

249 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:42:08.04 ID:5XITqe/q0.net]
>>246
言葉すら怪しいお前の頭の中なんて信用できるか(笑)
Uberなどの配車アプリのいいところの1つは、ドライバーの道の知識なんかに左右されなくなること。



250 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:42:45.80 ID:IpLdfIyg0.net]
>>246
別にタクシーに百点は求めないよ。
Googleマップ通りに行ってくれれば問題無し。80点で十分。

その方が値段が半額なら後者を選ぶ。
常に百点が良いなら、お抱え運転手でも雇った方が良い。
流しのタクシーなんて、20点30点の不合格レベルも幾らでも走ってるし。

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:43:10.27 ID:f6o8OUxE0.net]
ぼったくりタクシー業界の利権の闇だな

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:44:05.76 ID:A8RXWqAp0.net]
最先端「無人店舗」の虚ろさを突いた中国のおばさん
ジャック・マーのデジタル革命で中国人は幸せになったのか?

本質をついたおばさんの発言
jbpress.ismedia.jp/articles/-/51065

253 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:44:12.41 ID:En5rccic0.net]
>>9
リガズィ貰ったケイラみたいだな

254 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:44:56.47 ID:24t1Zh6u0.net]
ゴミはサーバのお守りすれば金儲け出来ると思ってる様だが
生産性ゼロのゴミ

自覚無いようだな

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:46:00.46 ID:coD0JD1n0.net]
安いかもしれんが拉致られそうで怖い

256 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:46:49.52 ID:w1bHnjCO0.net]
頭に入ってるナビw
アホかこいつ

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:48:04.47 ID:F1tFcjUg0.net]
事故渋滞は突発的だから情報の早い方が有利だが、
都内の裏道はGooglemapごときでは最適解にはたどり着けん。
日々工事されて変化するしな。
昼と夜で信号パターン変わるから最速を目指すなら
抜けておくべき交差点とか変わるしな。

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:48:11.10 ID:YAIp2nOR0.net]
>>244
プリウスタクシーは嫌々入れてるだけだよ
天の声には逆らえない

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:48:13.46 ID:JXtTNT+/0.net]
合流すんのが大変なんだよな。



260 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:48:34.91 ID:24t1Zh6u0.net]
サーバの画面を眺めて
人の行ってる事をトレースするだけの猿

将来のデメリットは無視

損は現場、儲からなくても元々
損は無し

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:48:56.87 ID:uMk5Aqdo0.net]
>>252
Amazon大好きの日本人には無駄な発言だな。

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:49:55.22 ID:IpLdfIyg0.net]
>>252
そのオッサンとアメリカで逢ったな。

すげースタイル良くてモデルみたいな女と取り巻きたちが歩いて来てすれ違ったら、
一緒に居た中国人が騒ぎ出して、
話を聞いたら、取り巻きの一人だと思ってたチビのオッサンがジャックマーだった。

263 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:49:59.94 ID:e8zEv2ux0.net]
ウーバーは日本でやってないけど
中国版ウーバーは凄い勢いで増えてるよ
当然違法で運転手は中国人だけど
数回乗ったけど料金半額程度

264 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:50:42.53 ID:WKe3f83m0.net]
孫はどうすんだ

265 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:50:51.34 ID:4c75ormm0.net]
>>51
日本のタクシードライバーはなるのが簡単だけど続けるのが大変なんだよ

結局ちゃんとした運転出来ないと事故違反するしちゃんとした運転が出来ても稼ぐ能力があるとは限らない

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:52:00.60 ID:4c75ormm0.net]
>>51
日本のタクシードライバーはなるのが簡単だけど続けるのが大変なんだよ

結局ちゃんとした運転出来ないと事故違反するしちゃんとした運転が出来ても稼ぐ能力があるとは限らない


イギリスは簡単にはなれないようにしてその分台数削って稼げるようにしてるだけ

どっちが大変かは何とも言えないわ

267 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:52:03.46 ID:IpLdfIyg0.net]
>>257
そんな優秀なタクシー運転手は何割くらい?
勿論、優秀な人も居るが、酷いのは酷いよ?

268 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:52:55.69 ID:24t1Zh6u0.net]
タクシー業界の猿マネのこじきが
規制で排除されるだけ
痛くも痒くも無いのがイギリスの国民だろ

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:54:19.84 ID:F1tFcjUg0.net]
>>267
タクシー運転手は実車中は稼ぐためにわざと信号に引っかかるようにトロトロ走るから
そんな技量はないw



270 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:54:32.37 ID:IpLdfIyg0.net]
>>260
それ、タクシー会社の経営者も一緒でしょ?

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:54:42.63 ID:4c75ormm0.net]
>>267
そんな自分にとって優秀だった運転手は他のエリアじゃ道わからないもんだよ


都内の星の数ほどある交差点道路全て最適で把握してる奴なんていない

名前のある坂だけで500以上あるんだぞ
名前のある通りは万超えるし交差点なんてそりゃもう。

ましてそこにビルだなんだと建物もある

272 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:55:57.10 ID:4c75ormm0.net]
>>269
それだけは絶対無い。
時間メーターは売上マイナスになる。

出来るだけ渋滞には入りたくない

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:56:38.03 ID:pfLiPRam0.net]
>>270
タクシーが自家用車に見えるの?

274 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:57:37.60 ID:jRDXua6s0.net]
>>256
それこそロンドンタクシーが誇るものでしょ?

275 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:57:38.56 ID:F1tFcjUg0.net]
>>272
渋滞に突っ込む奴はいないが、わざわざ止まる回数増やす奴は大勢いるな。

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 18:58:54.65 ID:IpLdfIyg0.net]
>>273
意味が分からない

277 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:00:05.40 ID:4c75ormm0.net]
わざと信号に引っかかるように走るとかwww
大して乗った経験無いんだったらほざくなよw

よく乗っててそう思ってるんだったらお前が普段から危険な運転してるだけ。

誰が時間メーターなんて欲しいんだよアレ時速10キロで走ってる扱いだぞ?


普通に走行して一時間で10キロしか走れないとかねーよwwww

さっさと終わらせて次の客乗せたいんだよ

278 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:00:50.34 ID:m0PFHm4J0.net]
業界を脅かすのはわかった
消費者利益はどうなるのよ?

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:01:42.10 ID:IpLdfIyg0.net]
>>277
ウーバーの方が手取りが多く成るとしたら、どっちで働きたい?



280 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:02:06.42 ID:BSkynOTD0.net]
>>278
日本のタクシー業界を脅かすのは無理ゲー

281 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:02:17.69 ID:F1tFcjUg0.net]
Googlemapになくてカーナビ地図にあるもの。
ホテル等の入り口情報かな。
時間があれば回りなおせばいいが、
急いでいるときに大通りの反対車線で案内終了とか困る。

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:03:26.16 ID:4c75ormm0.net]
>>275
だからそれお前が安全運転の意識がないだけ。

赤信号なんて一つも止まりたくないんだよ出来れば。

走行距離>>>>>>>>時間メーターだから

283 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:03:56.71 ID:F1tFcjUg0.net]
>>277
東京だけで10万人だかいるんだぞ。考えられないようなドライバーは腐るほどいるわ。

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:06:04.53 ID:uMk5Aqdo0.net]
>>279
誰でも簡単にできるから、乗客にとってはその分危険が大きい。

285 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:09:16.77 ID:4c75ormm0.net]
>>279
ウーバーの方が手取りが?
そんなの有り得ない

配車ってのはその場所に向かうまでの料金は貰えないし、次々乗ってもらえるものでもない。勿論流しで見つける訳にもいかない。

タクシーなら降ろした先で乗ってもらえたり配車以外でも乗せられる。

仮に全部配車なら相当効率悪くなるし、無駄な空車移動が増えて渋滞が増えて仕方ないよ。時間通りに出て来ない奴もいる。
六本木で呼び出されてみろよ。
ウーバーが列をなして客が出てくるの待ちなんてしたら邪魔もいいとこ。

286 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:10:59.15 ID:4c75ormm0.net]
>>283
東京は64000人な。
お前がタクシー運転手はわざと信号待ちに引っかかって料金あげようとするとかほざいてるから普通はマイナスになるからしないって言っただけ。


頭おかしい一部の運転手ならはじめからそう言え。普通はマイナスになるから信号待ちは

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:11:49.30 ID:jWzEG3pc0.net]
uberは相乗りも可能だから運ちゃんは距離の割には儲かる

288 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:12:41.49 ID:IpLdfIyg0.net]
>>284
アメリカのダラス、カリフォルニア、ニューヨーク、ホノルル、
とオーストラリアで十数回ウーバー使ったが、
日本の平均的なタクシー運転手よりも、運転も接客態度も上だと感じたがなぁ。

変な運転手は直ぐに排除される仕組みだから、
寧ろ辞めさせられないタクシー運転手よりも上質かもよ?

289 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:13:23.84 ID:FGaq97wa0.net]
日本のタクシーもここ10年ぐらいでレベル落ちたからな、ぜんぜん道知らない奴ばっかりw。試験受けて道を知り尽くした普通のタクシーとウーバーの二極化でいいわ中途半端なのにはいらん



290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:13:41.79 ID:pfLiPRam0.net]
事故のリスクを考えねー奴ばっかんだろうなw

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:13:47.91 ID:VNNHmK2r0.net]
二種免許もった糞虫雲助よりもあかんやつやろ

292 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:14:04.01 ID:IpLdfIyg0.net]
>>285
そうか、じゃあ棲み分け出来て良いんじゃない?

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:14:40.97 ID:hYJO0jTx0.net]
何年も一円も利益上げてないのに投資でどうにかって歪んでる気もするけど

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:15:07.81 ID:4c75ormm0.net]
>>244
プリウスタクシーは糞だぞw
事故率がハンパないいくら燃費良くてもあれだけ事故起きると経営者としてはいれたくないみたい。

客からも評判悪いからね、後ろ狭くて

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:15:58.63 ID:jWzEG3pc0.net]
uberはシステムの中に運転手の評価機能もあって駄目な運転手はクビになる
デタラメなサービスでもほぼ放置されてる日本のタクシー会社よりずっと厳しい

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:16:15.05 ID:w0rzC7P80.net]
Uberに配車という概念は無いのでは…
要はマッチングサービスなわけで、自分の車が空いてて運転もできる人と
車で送ってほしい人を結び付けてるだけ
当然タクシー同様に空港や駅前発の需要が高いだろうけどね

しかも、いつ誰が来て料金はいくらなのか、乗ってみるまで分からないタクシーと違って
事前にスマホの中だけで全てが完結するのさ

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:16:27.40 ID:4c75ormm0.net]
>>292
だから、都内の渋滞が更に悪化するって言ってるの。効率が悪いから。

棲み分けなんて出来ないよクレームの嵐になるだけ渋滞が酷くなって

298 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:16:47.04 ID:F1tFcjUg0.net]
田舎でプリウス増えてるのは都会からのお下がりじゃないの?
都内じゃプリウスじゃやっぱ無理ってことになってほとんど姿消したでしょ。

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:17:01.15 ID:VNNHmK2r0.net]
>>294
シエンタタクシーも糞だと思う
雲助はフルアクセルかオフかブレーキ
車の素性が悪すぎる



300 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 19:17:03.47 ID:Jcw3OZsm0.net]
ウーバー安いって言うけど、どの程度よ。
あんまり安いとドライバー食えないんじゃない?

同じ距離でタクシー料金100円の乗車を仮定してみる。
タクシー運転手は、その手取りは売上の6割くらいだから、手取り60円だな。
ウーバーがタクシーの2割安いとすると、売上80円。
2割はウーバーにもってかれるから、ウーバードライバーの手取りは64円。
4%しか変わらない。
3割安いと手取り56円で、もうタクシーを下回ってしまう。

これで車も燃料も保険も全部自分持ちだろ?
売上の1割くらいは燃料に消えるから、実際は2割安いぐらいでもタクシードライバーより薄給。
ウーバーは食うことのできない、搾取レベルの労働だよな。
やる奴はバカだわ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef