[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 19:51 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【英国】ロンドン交通局、ウーバーの営業免許を9月末で取り消し



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2017/09/23(土) 20:36:46.93 ID:CAP_USER9.net]
jp.reuters.com/article/uber-britain-idJPKCN1BX1H8

[ロンドン 22日 ロイター] - ロンドン交通局(TfL)は、配車サービス大手ウーバー[UBER.UL]の営業免許を9月末で取り消すと発表した。ウーバーの営業により公共の安全が脅かされるリスクがあるとし、9月30日までの現在の免許期限を更新しないとした。

ウーバーは21日の異議申し立て期間があり、申し立ての結論がでるまでは営業可能。

ウーバーはロンドンの民間タクシーのシェア3分の1を占めており、取り消しにより4万人のドライバーに影響が出る。

ウーバーは争う方針を示した。

ロンドンのタクシー業界は、ウーバーは安全規則を緩め、業界を脅かしていると批判していた。

2017年9月22日 / 13:48 / 1日前更新

2 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 20:37:39.01 ID:AW2vSj+m0.net]
犯人は孫正義

3 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 20:37:40.94 ID:hG11+IVh0.net]
孫ピンチ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2017/09/23(土) 20:39:08.08 ID:P2WApW870.net]
>>1
    ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_     ll'  ____     丿     !    −     !''        ll         ¬ー--.._
   ./_____________   −''''ナ''' ̄ ̄     / -------ム-- │     ‖        廴,,_---
  ‐ニ_二二二二_      上一' 、 __,,ぃ  /|〕      !   亅  ――个' ̄’     │        v-ー'‐" ゙̄'' 、
    -_   ,/'' ‖    _/'´ ,_-彳゙゙   ‐´│  \  ‖   ! ,r    |〕        1              |}
     ^'っ!´  │   "  ノ'´ │      |〕   ヽ │   {丿    丿    ,,r‐"゙゙゙゙|ト+-,,_           ノ’
   __/’ ゙\  1 h   ヘ,,__________    │     │    「    _ノ^     ゝ__,_ノ   ^ー       ___ノ''´
  ''"        `''’      ̄ ̄ ̄     "    ''―''’        ´         ̄´            ̄

          -                 ____________       .-   -        _、
  __│_________||____  a      ,,_    ____ニニニニニニニ____ −''宀!'''―''个―−    │
   ̄^l! ̄ ̄ ̄丁 ̄  ‖      ^\    ̄二ニニニニニニ ̄^ −-ト--|ト---┼-‐     !  ___..、
    |!     !    !         ゙l!    二二二二_     |!  宀宀‐‐      _ノ!‐""
    |广~~~~゙゙下   │   _    └   _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_     ――マ―― ̄   ,ノ´
    |!     !     ゝ  ノ        │     │    ゙゙゙̄ニア|!゙マ ̄ ̄^  l|
    {―――''ト     ^‐"         |ト―――-イ   ..-‐''´  !  ゙`ー-..   `ー------=ー

       _
    _____./_____       ァ====ーャ     ''+..  上_________,
   ‖~~~~~~~~~~〕      !       |〕        ノ ̄ |厂  !
   ‖--------彳      !~~~~゙゙广~~~~’     _/ "  ,ノ\_ ^.
   ‖      ‖     │----⊥-----    / __-‐ニ___ニー-
   ‖――――'|〕      !    ヽ        │~~|!~~下~~‖
   ‖,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_‖     │____,,..- ゙+、 │   ___|!___‖___l|____|!_
    `         ’      ̄ ̄      ゙゙‐´    ~~~~~~~~~~~~~~~~゛

i.imgur.com/FmHV4eX.jpg
i.imgur.com/kA5kRve.png
i.imgur.com/CQHpP5e.png
i.imgur.com/1fqc4e7.jpg
i.imgur.com/ZmdaiKL.png
i.imgur.com/HynFWyN.jpg
i.imgur.com/Hjac2rV.jpg
i.imgur.com/CKmt0Fv.jpg
https://i.imgur.com/sNnayw4.jpg

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:41:13.01 ID:M3QXPC+60.net]
ウーバールーバー

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:41:48.65 ID:NDSR/h6w0.net]
ウーバールーザー

7 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 20:42:16.33 ID:MpgUY5sM0.net]
ソフバンどうすんの

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:42:22.70 ID:4JAUWDqy0.net]
ブラックキャブの反撃か

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:43:07.62 ID:4JAUWDqy0.net]
>>3>>7
むしろこれで買い叩けると喜んでそう

10 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 20:43:09.88 ID:E6PsLnLV0.net]
新サービス 新システムと言ってもよくよく見ると殆んどが法令違反  パイから溢れれば文句もでる
 
タクシー  ホテル 小売業界は文句言うよね



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:45:53.79 ID:PsdSPpBt0.net]
ロンドンのタクシーは、ウーバー対抗で街頭デモとかやってたんだよね。
ユニオンフラッグ振り回しながら。つにこんな措置となったか。
 

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:47:27.40 ID:rbjWhWw40.net]
ま、当然だろうなぁ。

13 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 20:47:39.06 ID:zM2W2Zpv0.net]
まだウーバーって使ったこと無いんだけど、
あれって、普通のタクシーが来るものなの?
それとも、いかにもな一般人が普通車で来て、乗せてくれたりするの???

14 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 20:49:06.72 ID:sEHIc6p30.net]
規制緩和の実態は、結局安全や公共性の犠牲の元に成り立ってる。

15 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 20:50:57.38 ID:1k7rpqaV0.net]
ただの便利な違法白タクwwwwwwww
長い目で見たら国民は損する

16 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 20:59:02.46 ID:8bfG9r6O0.net]
結局、談合運賃だから客が
損するなのは明白。

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 21:03:24.81 ID:7OZcZFyW0.net]
拉致されそう

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 21:05:51.33 ID:UtSs7OTP0.net]
日本でも問題になってたやつかな?
中国人観光客がアプリで日本国内の中国人ドライバーとマッチングして、違法タクシー化しているとかなんとか

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 21:11:01.59 ID:cZCkIagG0.net]
ウーバーワールド

20 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 21:14:26.31 ID:zfBhJnkB0.net]
ウーバーって知らなかったからグーグルで画像検索したら、
どっかのホストみたいな奴らの画像しか出てこなかったんだが



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 21:19:37.49 ID:SkLRtJpS0.net]
既存のタクシー業界と行政側がもっと柔軟にサービスを認可して提供しないから
違法行為で金儲けしたり顧客を確保できる
日本も乗り合いやルート制、料金の可変性による競争などもっと自由化することで
労働環境の改善や利用者の便宜向上を図るべき
雨の日の深夜は配車や乗車前の言い値で高くしたり、近場の乗車拒否も会社や運転手の裁量の範囲でいいと思う、逆に価格安くても回転して数こなして稼ぐのもいるだろうし
それこそオークションで落札者がサービスを優先的に受ければいい

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 21:39:43.31 ID:X3Qx4D2Z0.net]
日本でやれっていうやついるけど東京は勘弁してくれ
今以上に渋滞すると困る

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 21:56:42.66 ID:mTCqYcT40.net]
ロンドンのタクシー運転手は超エリート組だからなぁ
日本の運ちゃんとはレベルが違う

24 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 22:13:58.63 ID:LQIaI88D0.net]
ロンドン交通局 GJ だな

25 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 22:29:21.03 ID:pijrfNnL0.net]
USで使ってたけど地域のせいかランドローバーとかジープばっかりだった

26 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 22:59:27.75 ID:f5gyB25O0.net]
>>13
後者

27 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 07:26:57.82 ID:qs8QxvXG0.net]
>>26
まぢかw
そんなのタクシー業者が黙ってないよなぁ・・・

28 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 07:39:26.14 ID:ppdWMTlx0.net]
日本人が観光に行くなら、有名なロンドンのタクシーに乗りたいよな

29 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 07:44:15.84 ID:uouwxN1Y0.net]
個人タクシーはカード使えなかったり超不便
ウーバーならドライバーと金銭のやり取りないし便利だから日本でも緩和してほしい

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 08:25:40.38 ID:+tNTyqps0.net]
>>13
本来は両方あって選べるが、各国当局とのゴタゴタでタクシーのみとか全面禁止とか
値段が安いのも魅力だし、遠間りやボッタクリおまけに強盗が出るようなタクシーと違って登録制だから外国人には助かる
自家用車の買える比較的裕福なそうが多いし英語もかなり通じる
東南アジアではUberあるかないかで旅の快適度がまったく別物になる



31 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 08:36:58.10 ID:oAQ94t7y0.net]
これ日本のタクシー業者となんの変わりがあるんだ?

指摘されてる事項がそのまま日本のタクシー業者そのものじゃんw

給料払わない、報告書は全て改ざん、健康診断もカネのかかる項目は総カット、過労死隠蔽

まだまだあるぞww

32 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 08:38:09.02 ID:iMDsWBkN0.net]
創業社長、売り抜けで完全勝利か。

33 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 08:41:59.61 ID:MhHw7fZF0.net]
なんか最近英国は、しっかりした判断するようになってきたね。

34 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 08:43:15.52 ID:O2bt5Mqu0.net]
これが普通

35 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 08:43:31.42 ID:Qwyoj9Gx0.net]
あの糞難しい難関試験を突破したエリートたちが
無免許の白タクに仕事奪われるんじゃ納得いかんのは理解できる

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 08:43:45.28 ID:PzaD2WgI0.net]
ソフトバンク
1兆円はやめたほうがええで

37 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 08:45:21.78 ID:MhHw7fZF0.net]
>>30
東南アジアでは普及してるけど、所詮は白タクだと思った。
既存のタクシーのセキュリティが悪すぎて、まだマシだと錯覚しやすいだけ。
考えてみれば、Uberのドライバーを信用する客観的根拠もない。
まあ、東南アジアでは、車はちゃんとチャーターしろよ、安全と利便考えればえらく安いんだから。

38 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 08:45:58.15 ID:KH72PgRb0.net]
>>18
そうなるな

39 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 08:58:39.30 ID:bGcBLpa/0.net]
>>18
アプリ配車で中国人が動けば

インバウンド需要で日本人も儲かるね

40 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 09:06:42.35 ID:DO15sIjI0.net]
24時間営業の地下鉄は日本は真似できないよ
タクシーは組合つよいからストしたら道動かない



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 09:08:11.38 ID:NrsmNvWc0.net]
当然こうなる
予想通り

42 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 09:09:18.43 ID:DO15sIjI0.net]
また24時間でなかったころ、白タクつかった
いい人だったから頼みもしてないのに観光名所回ってくれた 
インド系だったが安かった

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 09:16:43.26 ID:NrsmNvWc0.net]
>>13
国によって違う
日本で問題になってないのはタクシー会社と契約しているため、会社の社員が会社の車で参上する
外国ではその辺のおっさんが自家用車で参上する
日本では法律厳しすぎて前者での参入しか出来なかった、海外で問題になってるのはもともと白タクに対する規制が緩いから

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 09:18:36.32 ID:+tNTyqps0.net]
>>37
錯覚でもなんでもなく前科も含めて対面審査をして登録してる以上安全性は間違いなく上でしょ
定額制のカード払いでもめる要素ないし
たまに舐めた真似するのはいるが当日中に100%返金されてる
チャーターは所詮移民がやってるタクシーと一緒、エージェントが信頼できなければかえって危ない
それならちゃんとしたシティホテルで車だしてもらうかタクシー読んでもらえばすむ話
大体公共交通機関が発達してるクアラルンプールみたいな都市ならチャーターなんて無駄そのもので、そういう都市部の細切れ需要を拾ってくのがゴジェックやUberみたいなサービスでしょ
空港のピックアップから帰国までまるごと面倒見てもらうリゾートみたいな使い方とはまた別の話

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 09:20:46.40 ID:Rw+Q5MhqO.net]
守村大「ウーバー!」

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 09:37:35.47 ID:Og4N8/UH0.net]
カーシェアとは名ばかりの白タクだからなー
道路運送法違反や二種免許とらずに
カーシェア!!!!!!!!!!!!!!!だからそりゃだめだよ
こんなん許されたらどこのバスやタクシー会社も
カーシェア会社ですっていいだすよ
正直者がバカを見る社会の典型例

47 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 09:58:17.01 ID:MhHw7fZF0.net]
>>44
信用の話をしてるんだから、チャーターしろってのは信頼できる所に決まってるだろ。
そんなにuberが気に入ったの(笑)。
もしかしたら君、地球の歩き方とかもって海外にいくの?
バカなの?

48 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 10:05:07.91 ID:nqYi7YwH0.net]
ホテル旅館に対してAirbnbが創業し
日本でも民泊が広まりはじめてる
タクシー業界も同じような流れだろ

49 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 10:14:10.46 ID:2Q5+NrKT0.net]
>>47
信頼のコスト比較だろ

50 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 10:18:39.36 ID:DO15sIjI0.net]
ロンドンのはなし



51 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 10:22:15.64 ID:K8GDzm670.net]
ロンドンのタクシー運転手はめちゃめちゃなるのが大変だって
こないだNHKの番組でやってたぞ

52 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 10:22:29.64 ID:CLXqFDhE0.net]
LAでフル活用したけど、便利だったよ
女の子が1人で使うのは若干きけんだと思うな

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 10:25:10.92 ID:cf2xIQxa0.net]
 

食品のウーバーイート

コンプライアンスゼロ配送員のつまみ食いで絶対に問題になる。

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 10:29:08.74 ID:+tNTyqps0.net]
>>47
信用の話をしてるのに肝心の根拠が曖昧すぎて話にならないね
少なくともUberは登録から五年以内の車両、対面審査で前科なんかもチェックしてる
互いに評価しあうから身なりのいい英語が話せる現地国籍のドライバーがほとんど
全部ログが残るし万一クレーム入れれば一、二時間で返事が来る
で、チャーターとやらは具体的にどうやって安全性を担保するのかな?w

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 10:30:36.81 ID:ovefcyO50.net]
看板貸してピンハネだけして
事件事故起きても知らんぷりって姿勢が気に入らない

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 10:34:48.42 ID:+tNTyqps0.net]
つーかインドネシアでゴジェックがどんどん既存サービス取り込んでポータル化してるの知らんのか
飯やマッサージの配達から携帯のトップアップまでできるんだぞ
別に野放しにしろと言ってるんじゃない
実態にあわせて法や規制、税務の見直しをしてかないと世界規模の需要を取りこぼすだけ

57 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 10:38:27.56 ID:lspTT8jU0.net]
カリフォルニアで散々利用したけど本当に便利。
iPhoneのウーバーアプリでボタン押すだけ。
位置情報を知らせるので、その場に来てくれる。
目的地も住所を入力するだけ。
財布を出す必要がなく、一言もしゃべる必要がない。
チップも不要。
ユーザーがアプリ上でドライバーを評価する仕組みがあるので
悪徳ドライバーは存在できない。
もうタクシーなんか乗れるかwww
領収書も自動的にメールされるし。

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 10:40:17.12 ID:3EqbnvoV0.net]
便利さより既得権を守るというのも一つの哲学だけどな

59 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 10:41:23.21 ID:lspTT8jU0.net]
あと書き忘れたが、アプリにあらかじめクレジットカードを
登録するので、料金はクレジットカードに課金される。
料金はアプリ上で明確に表示されるから、ぼったくりの危険が
皆無なのが利点。

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 10:46:22.95 ID:+tNTyqps0.net]
スマホが出てきて大分楽になったけど
スマホ以前なんてタクシーやチャーターで目的地に行くのも一苦労だったからな
今でも釣銭や遠回りは気を付けないといけないし



61 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 10:53:07.59 ID:MhHw7fZF0.net]
>>54

>で、チャーターとやらは具体的にどうやって安全性を担保するのかな?w

各国に仕事で在住してる同僚や知人やつがいるので、しっかりしたところを教えてもらう。
それが無いお前は、ホテルのリムジーンあたりでいいんじゃね?

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 10:57:42.05 ID:B1IqEFS80.net]
>>13
車のグレードは指定できる
もともと海外だとタクシーの車が古くて汚いというのが定番なので
ウーバーの方が新しくて清潔な車に乗れると人気を博した
タクシーが清潔な日本とはちょっと事情が違う

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:19:05.16 ID:+tNTyqps0.net]
>>61
そんなもんぜんぜん汎用性ないし、大多数の観光客のちょいのり需要とかどうすんの?って聞いてるんだけどwww
比較にすらならないもん持ち出してどやりたいだけじゃんよ
駐在や現地人の知り合いはいるけどUberやグラブの市場価値を否定する根拠にはまったくならないよね
全然別の話

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:20:40.79 ID:fZDqZcXs0.net]
ウーバって欧州で続々営業禁止処分になってるから未来はないんじゃない?
中国じゃ詐欺事件に発展して滴滴出行に流れたし
米国でも経営状態怪しくて資料も提出出来ないから罰金払わされてるし
東南アジアじゃキャンセル詐欺(客側にキャンセルさせて手数料を稼ぐ)横行してるし

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:23:38.31 ID:+tNTyqps0.net]
むしろ駐在や現地人がUberすすめるからね
タクシーは不法移民ばっかりだし英語を話せないふりをしたり信用ならないって
リアルタイムでアジア圏を飛び回ってたら一般常識レベルのはずなんだけどな

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:26:30.32 ID:+tNTyqps0.net]
>>64
キャンセル詐欺ピックアップ詐欺は星ひとつにして即クレーム
一時間しないでクレジットが戻るよ
一滞在で一回あるかないかだけど

67 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:30:32.36 ID:SR+AuyRw0.net]
>>64
中国で現地人と一緒に配車アプリでタクシー呼んだが、
必ず電話かかってきて目的地聞かれる。
遠いと断られるのがザラ。

68 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:41:43.43 ID:wnhB///a0.net]
日本やイギリスでは要らんサービスやな

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:43:38.74 ID:DO15sIjI0.net]
>>66
まずは英語をガンバッテネー

70 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:45:24.43 ID:aJRdBu/E0.net]
ロンドンのタクシードライバーになるためのハードルってすごく高いらしく、
専門の学校に1〜2年入ってないとダメだとか。

ウーバーのお手軽さとのギャップが凄まじいので、そりゃ反発も強いだろう…。

正直、既存のタクシーのシステムが旧態依然しすぎと思うけどね。
地名とか完璧に暗記してないとダメ、観光案内もできないとダメ、ってことらしいけど、
カーナビ使えよ、って話でさ…。



71 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:48:18.61 ID:DO15sIjI0.net]
>>70
だって〇〇ストリート、〇〇プレイス、〇〇ロードの〇〇同じで
ほぼ一方通行のせまい道だらけだもん

72 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:50:19.79 ID:DO15sIjI0.net]
ニューヨークは楽そうだね
マンハッタンなら何番街何丁目何ブロックとかで済むから

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:50:51.76 ID:+tNTyqps0.net]
>>69
アジアはもちろん北米でも英語での会話に困ったことはないが
ネイティブに冗談飛ばすぐらいはできる
レスの趣旨が理解しかねるがUberだって最低限の英語のコミュニケーションは必須だよ

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:51:37.68 ID:PtEVHkkc0.net]
>>70
地図の試験とか、はっきり言って時代錯誤だわなぁ。

でもウーバーも、昔めちゃくちゃになって規制された白タクをまんま現代に蘇らせたに過ぎないんだけどね。
ハード的な安全は担保されてない。
評価システムもあくまで顔の見えない他人の評価。
嘘か本当かもわからない。

75 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:53:40.56 ID:DO15sIjI0.net]
>>73
そうすか 失礼しました

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:55:38.90 ID:d6ohCgoE0.net]
2ちゃんの突発オフで終電逃した人を家まで送るオフとかあった、報酬は金か体、そのアイデアが大規模システム化したもの
まあ大抵のネット使ったビジネスアイデアは黎明期の2ちゃんにある

77 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 11:55:52.14 ID:DO15sIjI0.net]
ブルジョアジーではないからタクれないの

78 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 12:00:25.77 ID:KH72PgRb0.net]
>>46
成る程ね
確かにそう成り最終的に運送会社や業界にも影響及びそうだな

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:00:32.90 ID:v3O7mYJl0.net]
あぶねえ、Yahoo!の株でも買おうかと思ってた所だった。
あ、でも株価下がれば買いなのか?る

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:02:01.45 ID:fZDqZcXs0.net]
カリフォルニア州とかでドラッグ飲酒運転の苦情に対応しなかったとして罰金受けたからな評価システムは参考程度だし
客側が降りてすぐキャンセル操作しないと運転手の自宅までの運賃請求される事は日常茶飯事
客側もある程度システムを理解してないと駄目なシステム



81 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 12:07:53.28 ID:qkHE5D6w0.net]
日本じゃ絶対無理
企業が本体だし

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 12:17:14.53 ID:yvERLzC80.net]
>>54
>対面審査で前科なんかもチェックしてる

ここだけ疑問に思ったけど、
「前科ありますか?」と聞くだけじゃないの?
民間人にできるのはそれぐらいだろ。

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:23:29.84 ID:RiRKm9dt0.net]
日本でやるなら2種免必須でUberってタクシー会社に勤務だな
もちろんUberは各地域の営業許可取得が必要
適当な言葉の言い換えで法から逃れるのは駄目だ

84 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 12:30:25.74 ID:VPRZo8u90.net]
>>81
企業云々よりも
日本だと規制突破が容易じゃない
同じ事をやれば即行白タク行為で御用

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 12:32:02.92 ID:fbKQxjbO0.net]
インドネシアで使ったけどウーバーの方が安全・安心。ドライバーのプロフィール、評価全て出る

86 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 12:37:06.00 ID:d6ohCgoE0.net]
>>84
日本はC2Cビジネスに対する規制が厳し過ぎた

ヤフオクやアマゾンマケプレの登場で物販は大分緩くなった印象だけどな、
タクシーだの飲食だの黒船がやってきて規制こじ開ける余地はまだ沢山あるがな(なぜかアメリカ企業がやってくるとすぐ白旗あげちゃうパブロフの犬役人なので)

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:38:17.38 ID:6vEt+88T0.net]
ブラックキャブは電話しても全然来ない
ウーバーはすぐ来る
勘弁してくれ
@肌寒さを感じながら早起きしちゃったロンドン在住金融マン

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:42:14.81 ID:+tNTyqps0.net]
>>82
無謬なサービスはどこにもないし
虚偽の申告してれば契約違反なんだから一応の抑止力にはなるでしょ
それにアジア圏でいえば既存のタクシーなんて雲助そのものだよ
どっちがいいのかと言う話

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:42:35.44 ID:py7HB7oB0.net]
>>51
NHKが言っているなら、それは嘘だな

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:47:44.44 ID:fZDqZcXs0.net]
>>82
してないから中国では幽霊ドライバーなんて言葉が出来たし
地域差が大きいから注意して使わないとダメ
リスクを説明したうえで進めるのは良いが安全なんて言い切れないのが実情だぞ

実態な
マサチューセッツ州
ドライバーのバックグラウンド調査が不十分」として、ウーバーにドライバーの経歴確認を迫る方針だ。
犯罪歴、飲酒運転歴、ドラッグ使用歴、とくに児童に対する性犯罪などはドライバーを雇用する際に厳重にチェックされるべき項目だが、
州が独自にドライバーの経歴調査を行ったところ、10%以上が“灰色”だったという。



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:58:39.13 ID:+tNTyqps0.net]
別にタクシーなら安心安全ってわけではまったくなく、不法移民や前科もんの吹き溜りが雲助だからね
追跡しづらい分タクシーのほうが怖い

92 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 13:11:11.25 ID:OyTUYTd30.net]
佐川急便淀川営業所勤務
在日韓国人 森田由美
幸福の科学信者          

93 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 13:45:44.56 ID:6JhgUE710.net]
脱法白タク 事故っても保険出ない
UVERは何があっても責任取らない

クソだな

94 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 13:49:02.98 ID:VmTfbHHK0.net]
ウーバーをお湯に溶くと中華料理屋のチャーハンのオマケについてくるスープの味になる

95 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 13:53:34.58 ID:2uXmwDyR0.net]
ロンドンのタクシーは伝統があって有名。選挙で票も持っているから、政治家を動かせる。
ウーバーはフランスでも違法判決が出ても、裁判で争いながら営業を続けてる。フランスの
タクシーは移民が殆どで、政治力が無いから、迫害される。仕方が無い。w

96 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 13:56:29.92 ID:yvERLzC80.net]
>>88
タクシーに安心して乗れないような国や地域では、
よりましなものとして存在価値があるということですか。
まともなタクシーのある国なら、
それをつぶしてまで導入する値打ちはなさそうですね。

97 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 13:58:25.72 ID:vWRtaXQH0.net]
日本でも随分前からやってるじゃん

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 13:58:44.39 ID:Ufj4hIvm0.net]
ロンドンはaddison leeが良かった

99 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 13:59:46.93 ID:uhksSaTX0.net]
なぜかホリエモンが怒る予感

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 14:02:02.54 ID:y6Jh6S2n0.net]
タクシー業界の利権の為だろ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef