[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/14 16:57 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【群馬・O157】 3歳女児死亡 トング交換 マニュアル(2時間おきに交換)守られなかったか★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/14(木) 14:34:31.78 ID:CAP_USER9.net]
群馬県と埼玉県にある同じ系列の総菜店の利用客から相次いでO157が検出された問題で、死亡した女の子が食べた総菜を販売した店舗では総菜を取り分けるトングを2時間おきに交換すると定めたマニュアルが守られていなかった疑いがあることが前橋市への取材でわかりました。保健所はトングが使い回されるなどして2次的に菌が付着した可能性があると見て、感染経路の特定を進めています。

先月、群馬県と埼玉県にある総菜店「でりしゃす」の4つの店舗で販売されたポテトサラダやコールスローサラダなどを食べた22人から腸管出血性大腸菌、O157が検出され、このうち前橋市の六供店のタケノコやエビの炒め物などを食べた東京の3歳の女の子が死亡しました。

この店では利用客がトングを別の総菜にも使い回せる状態だったということですが、さらにトングを2時間おきに交換することなどを定めた運営会社のマニュアルが守られていなかった疑いがあることが、前橋市への取材でわかりました。

保健所は不特定多数が利用する店内でトングが使い回されるなどして、2次的に菌が付着した可能性があると見て、感染経路の特定を進めています。

総菜店の運営会社「フレッシュコーポレーション」は「基本的にマニュアルは守られていたという認識だが、保健所から指摘があったのであれば、実態を調査したい」としています。

配信9月14日 11時06分
NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/news/html/20170914/k10011138571000.html

関連スレ
【二次感染】O157、店内で拡大…フタなく器具使い回し、エアコンの風で拡散か
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505345187/
【食中毒】O157 前橋の店舗 共通食材なく店内で付着か
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505340041/
【群馬・O157感染】総菜の炒め物を食べた3歳女児が死亡 トングの使い回しなど店内で2次的感染の可能性/前橋市★2
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505308102/
【群馬・O157】感染11人全員が同じ8月11日に総菜購入 全員が食べた総菜なし
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505357533/

★1が立った時間 2017/09/14(木) 11:23:19.19
前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505355799/

678 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:21:53.87 ID:/k/I+HRt0.net]
この系列店舗のポテサラが原因なんだよなあ

679 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:22:34.89 ID:Ogo+aBVc0.net]
意図的に菌盛られた?

680 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:23:38.30 ID:KzMyuWlm0.net]
ポテサラと唐揚げを同じトングで丸一日使いまわしても死人なんて出ないよ
ウンコついてるよ

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:23:44.40 ID:gK7OKcLC0.net]
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ユダはユダの生物兵器でないことを
  強く否定するユダqqq

682 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:24:10.76 ID:hcGOm3qW0.net]
細菌の型が同一で範囲広すぎ。
おそらく、
韓国から輸入したパプリカとかサラダ系の食材に
ウンコがついてたと思われる。

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:28:18.21 ID:7PJEaUaK0.net]
>>642
amazonでも冷凍パック品売ってる

amzn.asia/0AXYRZd

街の店が自前で全部やるのは厳しいかもしれんが、高くはなるけど仕入れが不可能ってことはない

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:29:33.38 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>640
気になって焼肉屋にLINEしたら返事来たわ。
ユッケはやっぱり物理的に無理だってさ。

湯に2分間つける必要あるから生肉のままで出すのは不可能なんだって、
55度以上に温めると牛肉は細胞が固まるらしいよ。

漬け込んでユッケ風にする商品があるから、今レトルトで出てるのはそれじゃないかってさ。

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:30:59.50 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>653
うんうん、俺も別のブランドのやつ見た。いまポチろうかと思ってたところ。
やっぱ食いたいわ。

なんかね、60度で2分加熱が義務付けられて、それすると生肉じゃなくなるんだって。
それを生肉風にする方法が色々あるらしいわ。

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:31:44.57 ID:DVx5LUw50.net]
外食産業なんて外国人労働者をたくさん雇ってるし
日本人でも極少数を除いて従業員は非正規雇用ばかり

悪意がある人が意図的に仕込んでても不思議じゃないな



687 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:34:07.88 ID:mc4pNTI30.net]
なぜこんなわずかな手間を惜しむんだろうか。

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:35:40.26 ID:BU0QDPCL0.net]
>>59
11都県で同じ菌の感染者出る理由としては
弱いな

689 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:36:21.55 ID:DVx5LUw50.net]
>>657
非正規の仕事は今、空前の人手不足状態だからな

690 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:37:09.73 ID:BU0QDPCL0.net]
>>657
人件費と商材費なめたらアカン

691 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:37:20.70 ID:DVx5LUw50.net]
東京なんて安い店の店員は外国人ばかりだぞ
それくらいバイトのなり手が不足してる

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:40:34.23 ID:7PJEaUaK0.net]
>>655
> やっぱ食いたいわ。
自己責任上等で自分で処理して食えばいいじゃん?

牛のブロック肉買ってきてそれなりに周りに熱加えてトリミングすればいいだけ
トリミングした後の周辺部分は焼いて食えばごみにもならんし

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:42:18.85 ID:U+LnOZyb0.net]
これからは食中毒もテロの可能性を疑って調べないとな。
保健所だけじゃどうにもならん。

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:43:04.68 ID:nNI3CHKr0.net]
でも、コンビニに惣菜を納品する某食品会社の調理場ひどかったな
床が油でぬるぬるでさー、掃除なんかしないんだろうな
食品原料倉庫は扉を開けると、Gが飛び交ってた

コンビニ食もたいがいのとこで作られてるからな

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:43:56.37 ID:g+hNN1rR0.net]
>>1
>総菜店の運営会社「フレッシュコーポレーション」

wiki
>2016年 - ゼンショーホールディングスの子会社である日本リテールホールディングスが、97.10%の株式を取得し親会社となる[2]。

696 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:44:53.42 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>662

それは考えてなかった!
その方がいいね。やってみるわ。タレさえ作ってもらえば大丈夫そうだ。



697 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:48:22.29 ID:E1Cxpias0.net]
やっぱバイオテロなのかな

698 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:48:43.14 ID:D4tBgNr+0.net]
二時間おき…こんなの守ってないだろうな
だいたいセルフ式だと陳列商品触るちびっ子や、小汚ないオヤジが商品に向かってクシャミしたり、落としたトングを店員に申し出ないでそっと戻すオバハンとか
(´・ω・`)あの手の売り方はやりたい放題だよ、それでもまぁ意外と皆の胃袋丈夫だから成り立ってた
でもO‐157は胃が丈夫だから平気って訳にいかないからな
全体的に惣菜の売れ行き悪くなるだろうな

699 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:49:00.81 ID:kJnwW2nw0.net]
民度が低い地域の惣菜店は怖くて利用できないよな
子供なんか汚い手で触ってみるし
親は知らぬ顔するし

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:49:44.13 ID:RW7HcFw20.net]
>>635
そんなソースあった?

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:51:55.55 ID:g+hNN1rR0.net]
>>665
> >>1
> >総菜店の運営会社「フレッシュコーポレーション」
>
> wiki
> >2016年 - ゼンショーホールディングスの子会社である日本リテールホールディングスが、97.10%の株式を取得し親会社となる[2]。

ゼンショー、経営者
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E8%B3%A2%E5%A4%AA%E9%83%8E

>2017年1月、国民生活産業・消費者団体連合会第2代会長に就任[8]。

↑ 責任問題……

702 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:53:09.78 ID:69AByMTw0.net]
>>668
これからはマイトングが流行るのね(´・ω・`)

703 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:54:35.12 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>670
バラバラだったニュースが今日繋がった感じだよ。
神奈川の7人は一切不明、行動も食べた物もバラバラ。ただ完治してて調査が不十分。
滋賀の5人はこの企業とは関係ない店の弁当で発症。2人は客、3人は店員。
あとは佐渡ともう1か所で同じのが出てて、どっちも関係ないって感じだったはず。

全部ニュースはバラバラに食中毒って出てて、今日その遺伝子が一緒って発表されてた。

704 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:55:06.88 ID:D4tBgNr+0.net]
>>672
コンビニ総菜が売れるかもね
レジ前スナックも一応ケースに入ってるから抵抗感が薄らぐ気がする

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:56:45.53 ID:RW7HcFw20.net]
>>673
いや、だから
そんなソースあった?

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:57:17.20 ID:DVx5LUw50.net]
>>674
これからスーパーは惣菜類はすべてパック売りにしそうだな



707 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 19:57:58.57 ID:BwtglnFP0.net]
交換とか関係ねえって。要は汚い餓鬼が触るから悪い。
餓鬼に触らせている内は、何回交換しようが、

708 名前:使い回ししないようにしようが一緒 []
[ここ壊れてます]

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:00:00.93 ID:JWx+Qq2O0.net]
羅漢様

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:01:03.71 ID:v8CSYrD20.net]
トング交換セレモニーでもやれば評判になるかもな

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:01:08.60 ID:OskuxJ5C0.net]
>>17
ニュースで別のバイキング店店では30分おきつってたな
それに比べると二時間は長いな
しかしいくら頻繁に取り換えてるからって絶対菌つかないわけじゃないんだよな
保菌者が触れた瞬間アウト
常にリスクが付きまとうわけか

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:01:29.01 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>675
まず、でりしゃすで集団感染もソース出てる。
遺伝子が11都県で一緒ってのはソースと情報が出てるよね?

で、その11都県のうち、滋賀、佐渡、神奈川はそれぞれ食中毒のニュースが出てる。
人数もそれぞれニュースと一致してるって感じかな。

例えば滋賀のなら本陣 樋口山ってところの仕出し弁当でニュース出てる。
神奈川のは不明なものの容体は安定って程度でニュース出てる。

今日のニュースで「他県の感染者はでりしゃすの関連のものは口にしてない」ってのもあちこちにある。

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:02:12.12 ID:JT64mSgl0.net]
>>1
スーパーのトングは落としてもそのまま客が戻して終わりだもんな

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:02:35.86 ID:t/62Tc4h0.net]
>>666
どんな捌きかたされてるかわからン肉は止めといた方がいいよ
長時間火を通して大半をそぎ落とす位じゃないとオススメはしない

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:03:23.25 ID:v47zHC3s0.net]
テロなのか?

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:04:16.37 ID:Mc1X4WAS0.net]
ウォシュレットから移ったのでは



717 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:04:47.15 ID:BwtglnFP0.net]
餓鬼がトング置き場のトングの掴む方をガシャガシャ触って、そのままスルーなんて日常茶飯事。
今までが異常なんだよ。もう取り分け形式は止めろ。

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:04:59.64 ID:ck29G0kJ0.net]
4店舗でDNAが同じ菌が出たってことはトングのせいじゃないような…。
マイトングで4店舗回った客なんていないでしょうし。

719 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:05:22.78 ID:gQ0nDqQk0.net]
そろそろバカな妄想はやめろ。
普通に考えて、生肉の内蔵切った包丁まな板が消毒不全で菌拡散したのは当然だろ。

なんで普通に考える事が出来ないんだ。トングだの、炒め物だのバカ言ってるんじゃないよ。

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:06:01.15 ID:vxhP675I0.net]
結論はO-157に限らず感染症の保菌者対策としてトングを短時間で交換していなかったのが原因ってこと?
なら結局は店が悪いってことか

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:06:33.39 ID:54aFu4o00.net]
俺もスーパーでコロッケやてんぷらや焼き鳥なんかよく買うけど
皿の上のを自分で取るタイプ
これよく考えたら相当汚いよな

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:08:40.37 ID:RW7HcFw20.net]
>>681
読売の記事見つけたわ
記事読むと「同一の汚染源から拡大した可能性が高く」とあるから、でりしゃすの調理場の前の段階で発生してるんだな

723 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:08:49.17 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>666
サンクス!
加古川市っていうところにある精肉店だわ。多分大丈夫。
買うときに聞いてみる!

>>675
香川と神奈川のケースで移動してないみたい。
どっちも回復しちゃってて、保険所がちゃんと調べて無さそうな気がする。

724 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:08:50.48 ID:YTCBKfXu0.net]
バイキング方式は会社の食堂とかならありだけど
1日中ダラダラ営業するような商業レストランでは絶対やってはダメだな
正直2時間でも長すぎるよ

725 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:10:05.67 ID:bTXHG8QK0.net]
>>690
売り場に店員がずっといるわけじゃないからな
管理なんて無理なんだよ

726 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:12:42.97 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>691
そうそうそう。
しかもポテサラは2種類でハムかりんごを日替わりででりしゃすで混ぜてるんだけど、
その両方で食中毒が出てるらしいにもかかわらず、ポテサラ工場は工場も従業員も検出なし。

なぜか保険所(あるいはテレビ局)は「2次感染をしっかり調査する」って言いだしてて、
肝心の感染源特定に消極的な印象なのよね。



727 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:13:28.89 ID:t/62Tc4h0.net]
まあテロより汚染された材料に共通項があると思う方が健康的だよなw
トングに話をすり替え始めたところから察するにある程度目星付いてそう

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:13:45.89 ID:WMtuK2O70.net]
ムダに長生きしたいとも思わんが3歳で死ぬのは早すぎだし可愛そうだよね
親もやりきれん気持ちだろうな、かわいそうに

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:13:56.21 ID:RW7HcFw20.net]
>>695
じゃあ後は、でりしゃすと、他の県の店で買ってる共通の食材を特定するだけって気もするけどな

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:15:05.63 ID:Mc1X4WAS0.net]
>>695
つまり?よくわからない

731 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:15:50.67 ID:1740G66m0.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000048-mai-soci

これ香川のソース。早いんだよね発症が。

732 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:16:51.42 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>696
さすがにトングには無理があると思ったのか、
夕方のニュースからは「まな板と包丁が原因」で統一された。

厚労省が出した「汚染された食品が流通してる可能性」って見解も報道しない自由。
内容がでりしゃすの衛生面だけに特化されちゃってた。

733 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:18:12.14 ID:sL0wAPiz0.net]
トングが原因とはおもえない

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:18:50.86 ID:s2/dGLNk0.net]
死者が出てしまったか。
死なないまでも深刻な脳障害や失明するケースもあり、
被害者は地獄だな。

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:19:03.01 ID:SjBTHjPp0.net]
バラ売り、計り売り禁止

736 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:19:54.77 ID:UWjNhh1k0.net]
群馬は雨だったんだな…
特定したくない場所から流れて来たのかな?



737 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:20:28.80 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>699
病気が発症すると遺伝子は世代交代して少し変わるらしいのよね。
それが一緒ってことは、どこかの食品加工系の会社とかに最初の感染者がいて、
そこで作った食材が日本全国に流通して、ちょっとずつ感染してるはずってこと。

そうなら、今のうちにちゃんと調べないと、あちこちで患者が増える可能性がある。
(すでに裏で回収とか対策とれてるなら、今の報道のままでいいと思うけど)

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:21:39.80 ID:aD7C+uqs0.net]
案外容器なんじゃないの?

739 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:21:55.19 ID:bTXHG8QK0.net]
野晒し販売禁止な客も疑われるから
店に言い逃れ要素をつくらせるな

740 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:22:12.10 ID:U+LnOZyb0.net]
スーパーのベーカリー売り場なんか
ガキが商品を指でツンツンしながら周ってる。

母親は「触っちゃダメ!」と怒鳴るだけ。
ガキは無視してツンツン。
母親そのまま立ち去る。残されたガキは気が済むまでツンツン。

時々「ゲホゲホブシュン!」と咳とクシャミを散布。

もうトングどころじゃねーよ。

741 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:23:15.24 ID:/O33Pvdb0.net]
2時間おきに交換したところで防げたとは思えないんだが

742 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:26:06.43 ID:Mc1X4WAS0.net]
>>706
よくわかった、ありがとう

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:30:31.39 ID:nufh5zvt0.net]
まさか飲み物から感染とかないよね?
100パーセントの果物ジュースとか…

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:34:27.17 ID:cpfZCaIB0.net]
>>712
100%無

745 名前:
濃縮還元で必ず熱が入ってるから
[]
[ここ壊れてます]

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:35:37.74 ID:ck29G0kJ0.net]
>>701
まな板と包丁も無理あるよね。
4店舗で使いまわしてた訳じゃないだろうし。
まな板と包丁使う食材ならまだわかるけど…。



747 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:38:19.48 ID:1Tvyhh+W0.net]
3歳の通夜葬式とか想像しただけで地獄…

748 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:39:17.24 ID:m2MjyFT/0.net]
>>706
みんな食べちゃったんだよ。

ちょっと今日下痢気味で、トイレに4回行ったわ。
もう正露丸で大丈夫!

こんな人が多数。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:40:23.06 ID:+oeCInzb0.net]
交換したとしたって別の総菜に使いまわすような客はいるし
そこまで監視は出来ないだろうね
バイキング形式の惣菜店はどこもリスクがある

750 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:40:30.40 ID:45Tj+afh0.net]
祖父母の家に遊びに行って
祖母も同じものを食べて発症したらしいね
あんなものを食べさせなければ…と
後悔してそうで気の毒

751 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:42:07.88 ID:Mc1X4WAS0.net]
>>718
今の祖父母は料理上手って分けじゃないのね

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:42:30.34 ID:RW7HcFw20.net]
とりあえず
感染数ルートの可能性が多すぎて手に負えないから
もう、トング気をつけるくらいしかやることがないってニュアンスの報道なんだろうな

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:43:26.23 ID:J1HLesAP0.net]
>>119
客が今まさに使ってるトングを奪い取る?
客「ちょっと何するの!?
店員「時間なんでw



色分けして奇数回用と偶数回用を作ればいっか

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:45:14.37 ID:3DWYbnoy0.net]
ポテサラと炒め物で調理日が違うのにどう感染するんだよ

755 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:46:05.51 ID:akS/Ssnj0.net]
株式会社フレッシュコーポレーションは、関東地方を中心にスーパーマーケットなどを経営する企業である。本社は群馬県太田市。

2016年 - ゼンショーホールディングスの子会社である日本リテールホールディングスが、97.10%の株式を取得し親会社となる[2]。
2017年 - 社名を「株式会社フレッシュコーポレーション」に変更。

グループ会社[編集]
株式会社グローバルキッチン
でりしゃす(惣菜専門ショップ)

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:47:25.66 ID:gQ0nDqQk0.net]
>>714
そもそも4店舗とも同じ汚染された材料を使って、同じ手順で製造されたなら全く不思議ではない。
つまり、系列店舗では日頃から消毒に対して不完全な調理やってたんだろうに。

あなたの言う、同じ菌が同じ人間によって調理されたとする発想がそもそも間違ってる。
もっと頭を使って賢く考えよう。



757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:48:17.31 ID:PfxM6AUF0.net]
>>1
「トング」って手に隠す小型の凶器だろう?


blog-imgs-80.fc2.com/n/o/c/nocturnetsukubane/20150717211044a0b.jpg

atekitou.com/Diary/Baki/Sub/usawrestler.jpg

img.51qumi.com/upload/lieqi/2017/1500100627136496.png

758 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:48:33.23 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>714
ポテサラもエビチリもトングは使わない。タケノコ炒は使うかもしれない。
ポテサラ本体は白、ハム・リンゴは除外。エビチリかタケノコ炒が黒。

調理工程と他の情報みても、かき混ぜ棒経由しかないと思うんだよね。
本来の汚染食材も惣菜に使われてるけど加熱調理で死滅した。
非加熱で店頭にならぶポテサラにだけ汚染が残った。

汚染の本元は、でりしゃすで提供する食材のうち加熱調理されるもの。
タケノコ・糸こんにゃくあたりが怪しい!

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:49:04.68 ID:44bD+2MSO.net]
ここのトングマニュアルは店独自?
そもそもトングとO157は全然関係ないし

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:49:07.56 ID:4kbYhJOt0.net]
>>523
焼肉屋で0157になった少年は市販の下痢止め飲んでて死んだからな
今は吐き気どめは飲むけど下痢止めは飲まない

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:50:46.00 ID:44bD+2MSO.net]
ゼンショー系の飲食店はほぼ行かないけど、さすがに標的にしすぎ。

762 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:51:03.33 ID:cQjItbgg0.net]
お腹すいてきた

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:51:10.55 ID:aD7C+uqs0.net]
そう言われてみれば、
持ち帰り用の小分け食品トレーって
もちろん、一個一個
消毒してるんだよね?

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:52:33.88 ID:/AHComQP0.net]
みんな考えすぎ
食べた食材から菌が出ないからトングのせいにしてるだけだぞ
たまたま同じ系列の店ばっか何店舗も別の客が感染源なんてあるわけない

765 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:53:15.75 ID:gQ0nDqQk0.net]
>>729
標的も何も、一般人に重大な被害発生してるんだよ。
原因追及は当然の結果だろ。

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:53:55.85 ID:PfxM6AUF0.net]
>>719
今の爺婆は若い頃高度成長期からバブルで堕落した世代だからな。

浮かれた若い世代に対するしっかりした爺婆像は消滅した。

堅実で家庭的な母親像父親像が最初に崩壊して堕落した若者が老けた。
それが今の爺婆だ。



767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:54:48.90 ID:ZK8S82lE0.net]
トング床に落としても普通に戻すんだろうな 

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:55:15.04 ID:MQOFKIkl0.net]
犯人が捕まらないから
運用にどんどん細かいつっこみが入り
さらに会社のイメージが悪化
かわいそうに

総菜や弁当作ってるとこなんて
どこだって適当な管理なのに

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:56:15.16 ID:Efu9t8C20.net]
>>719
手料理もできない祖母のところに
帰省するだけ無駄やったね

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:57:22.61 ID:/1OpEJZk0.net]
2時間おきじゃなくて、一回ずつ交換にしろ
それでなかったら従業員1人配置して、お客に対応しろ

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:57:38.92 ID:PfxM6AUF0.net]
>>728
身体「全力で毒を排出するしかない。急げ!全力ブーストだ。」
心「下痢が止まらん、下痢ドメ……」
身体「Σど…毒が排出できない!ーー!体内の細菌増殖…早く水門を開けろー!!汚染を排出するぞ!ーー!」

772 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:57:59.41 ID:gQ0nDqQk0.net]
>>736
犯人も何も、販売店ブランドで販売した商品は、販売店ブランドが責任を負うのは当たり前。
その大前提を抜きに何を抜かす。

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 20:58:57.78 ID:cgUdN+700.net]
お前らの近所のスーパーもこんなん
清掃マニュアルがあっても実際には裏マニュアルでやってる

774 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:00:02.59 ID:vLSYfQoM0.net]
もうブッフェとか無理やん( ;´・ω・`)

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:01:15.04 ID:c/jaSBSe0.net]
>>723

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:01:15.15 ID:luekxAvH0.net]
>この店では利用客がトングを別の総菜にも使い回せる状態だった

最悪



777 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:01:24.05 ID:cgUdN+700.net]
でりしゃすより近所の店のがヤバいと思うぞ

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:01:35.04 ID:PfxM6AUF0.net]
>>741
そうそう、家庭は総菜を買って手抜きし、スーパーも総菜に手抜きする。
手抜きvs手抜きの被害者はいつも子供だ。

そして、子供は猜疑心を持つ。
自らが育んだ猜疑心を親は叱る。
歪んだ大人が育つ。
変な事件が増える。

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:01:46.75 ID:Tau4N1dz0.net]
日本にも捜査や訴追まで行える
FDAみたいな組織を設置して
きちんと県境を越えた食中毒を
きちんと原因究明してほしい

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:01:57.60 ID:d/REC9450.net]
逆切れ社長、今何してるかな?


781 名前:々に思い出した。 []
[ここ壊れてます]

782 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:02:41.10 ID:lo0tq8cI0.net]
まだ原因わからないの?
期限切れた消毒液?

783 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:03:03.60 ID:bTXHG8QK0.net]
ガキなんていてみろツンツンでペロペロだぞ
それを見てた親が気付いて何も言わずに商品を元に戻すだけだ
こんな社会なんだよ昔とは違うの

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:03:05.63 ID:cgUdN+700.net]
>>746
惣菜だなんて想像力が足りない
俺は悪いこといろいろやらされた
詰め替えもやった

785 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:03:43.73 ID:etI/yof80.net]
パン屋みたいに使ったトングを会計の時に回収する方法にすれば防げたんだな。

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:03:52.01 ID:c/jaSBSe0.net]
>>696
逆だ。
トングが問題とは考えられないのにトングを問題にする辺り
万策尽きたって話だ。



787 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:04:22.94 ID:4Eyk6gOB0.net]
>>740
o157については、目視どころか精密検査でもしないと検出できない。
そのかわりに感染源になりうる人さえ注意してれば牛肉関係以外の汚染は防げる。

だから、流通途中じゃなくて感染源に責任が問われるみたい。

まぁ、トングとか包丁まな板の衛生管理は惣菜屋としては当然論外だから、叩かれるのは当然だけど。
でも、保健所の役目は感染拡大の防止だから「2次感染の経路を精査する」じゃなくて、
「感染源を特定し流通してしまった感染食材を排除する」って言ってほしい。
マスコミに踊らされてエアコンのダクト調べてる場合じゃないわ。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:05:21.89 ID:luekxAvH0.net]
>>752
例えばミートボールをつかんだトングでポテサラをつかんだら
黒っぽいポテサラのできあがり!

789 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:05:42.65 ID:VQLBIg2N0.net]
トングとか言っているが食品を入れるケースに塗り付けてあったらどうにもならんだろ

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:06:18.47 ID:AQxDhn6c0.net]
>>747
昔の中国の統治システムをパクリまくって成長したように
アメリカの行政システムをパクればいいのになぜかやらないんだよね
たぶんパクリ成長力を畏れるアメリカにやらせてもらえないだろうな

791 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:08:06.40 ID:uRVTKYIR0.net]
今の子供は好き嫌いが多いからアレルギーとか食中毒ですぐ死ぬ
俺が子供のころはポテトサラダで腹壊す奴なんかいなかった

792 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:08:08.25 ID:t/62Tc4h0.net]
原因が外国産由来で商社が絶賛揉み消し中とかかもなw

793 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:09:12.24 ID:g+S2ehCG0.net]
感染肉汁がたれた かもしれない買い物カゴも調べておくれ

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:09:13.17 ID:UOlBAc1J0.net]
オシャレパン屋とかよく考えると不潔だな

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:09:26.05 ID:CovACAwm0.net]
>>372
清掃は薬剤を撒く決まりのはずなのに保健所が来ても何の指摘もなかったわ

796 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:10:41.21 ID:BJBt/MJI0.net]
昨日生まれた猫にトングという名前をつけました



797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:11:24.31 ID:sSz5doE20.net]
>>51
正直衛生管理マニュアルを厳守してる店はそんなにない
チェックリストとかあっても形だけだったりするし

798 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:11:28.08 ID:gQ0nDqQk0.net]
>>750
おいそれ、若返りの菌だから喜んで買って食おうや。

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:12:01.27 ID:gzmJJhVg0.net]
>>758
だから何?

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:12:04.68 ID:+oeCInzb0.net]
トングがどうと言うより、無防備に放置された惣菜を客が勝手にとれるような
システムはどうかと思うよね
テーブルに落とした惣菜を皿に戻す奴とかたまに見るし(床に落としたのを戻す奴はさすがに見たことないけど)

801 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:12:09.60 ID:J/FCuGGY0.net]
>>49

802 名前:
そういうことか。
群馬、埼玉両県警にもチャイナシンパが居るな、こりゃ。
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:12:41.25 ID:Ynp5F6MD0.net]
確かにトングは別の食材に感染広げたけど、問題なのは感染源の総菜は何かだよな?
少し論点がずれつつあるような?

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:13:10.52 ID:sSz5doE20.net]
>>78
イオンも冷凍製品を解凍して盛りつけてるだけだよ
酷いのになると業務用スーパーとかにもある

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:13:29.16 ID:PKR70d+f0.net]
>>747
日本の公務員が本質的な仕事なんかするワケないだろ。

公務員試験通って国民から金巻き上げて事務作業やって給料もらうことだけが仕事だからなw

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:14:04.41 ID:lo0tq8cI0.net]
喋りながらだと唾が惣菜に撒き散らされるよね。



807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:14:56.53 ID:luekxAvH0.net]
スーパーで好きな焼き鳥、好きな天ぷらを取るコーナーもやばくなるじゃん

808 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:15:50.60 ID:AQxDhn6c0.net]
法律でセルフ販売は罰則化してくれ

809 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:16:02.85 ID:gQ0nDqQk0.net]
あれだけ騒いだのがピタリと止んだのは、きちんと消毒やり始めたからだ。
この意味は大きいぞ。
そりゃ手間かかって、成果の確認も出来ない作業を誰が喜んでやるかよってな。
事件が発生して気づいても遅い。

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:16:19.14 ID:CovACAwm0.net]
トングよりマニュアル守ってないのって危なかったんだな
その辺の店も守れないだろ

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:16:19.73 ID:S+Bv3z89O.net]
だから、人為的なテロだっつの

同時多発的に同じ遺伝子型の菌が出る
なんて不自然、ありえんわ

812 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:17:05.34 ID:XQ28Y0bF0.net]
2時間だろうが1時間だろうが、確率の問題だわな

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:18:33.84 ID:bTXHG8QK0.net]
子供なんて売り場のペットボトル枕代わりにして寝てんだよ
すげーぞどーなってんだよ今の親

814 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:19:59.51 ID:8L0zFa+a0.net]
いなげやの揚げ物は大丈夫かな。いままで大丈夫だけど。

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:20:05.33 ID:MkKFlUv20.net]
トングが守れてないから他のマニュアルもグチャグチャだったんだろ

816 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:20:08.17 ID:3lFXzYHi0.net]
https://mobile.twitter.com/kurikisensei/status/905785991025143810
ウィキペディアで僕が「7大陸最高峰単独無酸素」を売りにしていると書いているのですが、その事実は全くないです。
(栗城史多 @kurikiyama)

imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2009/11/kuriki01.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)




817 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:20:20.70 ID:lo0tq8cI0.net]
>>779
そういうのをみても何も注意しない大人も増えたから。

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:20:48.91 ID:OuWUlSY20.net]
とりあえずポテサラ業者に謝れよ

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:24:01.02 ID:q8DKmeJf0.net]
地元民の俺がどうでもいい情報を教えて差し上げよう

六供という地名は源義経と弁慶ら6人が東北へ逃げ延びる際に訪れたと言われていることに由来する・・・と聞いた気がする

(でりしゃすのある)近くには下水処理場、清掃工場、温水プールがある

(〃)利根川の向こう岸には前橋育英高校がある

820 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:24:10.65 ID:YoLQ17MG0.net]
マニュアルあったんか。。


821 名前:ッど、いつも思うが、マニュアルのそれが何のためってところを
末端まで教育できてるかどうかやんね?
[]
[ここ壊れてます]

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:26:45.78 ID:e7NV2dy60.net]
そもそも食い物を外気に触れる状態で売ってること自体が理解できん
それを買う客も、それをそのまま食うやつも、自分が何をしてるのか少しは考えろ
平和ボケならぬ飽食ボケだろこんなの

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:28:00.23 ID:mic4KQ0E0.net]
同じ型の菌が系列店にトング消毒しないだけでばらまかれる訳ないだろ
何か他に原因あるだろさっさと調査しろよ

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:29:04.55 ID:IuFh5FZF0.net]
そこじゃねーだろ。

825 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:29:37.30 ID:mnAIxwMt0.net]
トング腐ってたか

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:29:50.75 ID:NLy+qV9c0.net]
海外でもアジア諸国の屋台とかやっぱり食中毒とかどうなんだろ
アジア系行ったことないからわからんな



827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:29:59.14 ID:HjVzb8Cl0.net]
トングの使いまわしどころか平気で手で取ってる奴とかいるからな
客が自分で取るような店はまともな人しか居ないって言う前提じゃないと成り立たない

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:30:24.29 ID:7MiIq8ze0.net]
責任とるのが嫌だからなすりつけあいの泥仕合はじまるのか

829 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:31:13.07 ID:z61AWhs30.net]
雨が続いて地域的に発生しやすい状況だったんだろう
その中で極めて衛生管理がずさんな店舗で発症するほど繁殖したのではないか

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:31:35.56 ID:qynM4igA0.net]
トング2時間ごときで
店舗跨いでここまで感染広がるなら
オープンな売り方してるパン屋や他店でも出まくってる筈だろ

根本的に違うと思う

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:31:37.10 ID:bTFelU9UO.net]
スーパーで店員がトング交換してるところなんか見たこと無いわ

子どもにぶつかられてうっかり落としたトングを店員呼び止めて渡しただけでも(仕事増やすんじゃねぇよ)って顔されるのに

832 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:31:50.44 ID:RRlNT/x30.net]
冷凍ポテサラ投売り状態  ソース デズーニ

833 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:32:19.91 ID:7Agy859MO.net]
トングは関係無いやろ
バカなのか?

834 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:33:12.65 ID:1740G66m0.net]
>>791
自分インドとタイにしばらく住んでたけど、自分知り合い含めお腹壊したことなかったよ
危なそうな物は避けてたってのもあるかもだけど。

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:34:26.47 ID:973+x8cp0.net]
系列店で発症の説明は故意犯のほうが納得できる

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:35:33.05 ID:5Ag3Guwm0.net]
消毒液もトングも今回関係ないだろ。
保健所が初動を誤ったのを、関係ない情報を切り売りしてごまかしてるように思えてならん。



837 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:36:30.31 ID:hHAsdkon0.net]
まさかトング革命が起きるとはな
惣菜売り場にはなまるうどんパン屋は全滅だろうね
全部個包装にして売るわけだな

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:36:56.76 ID:yRyqjEo70.net]
>>1
でも二時間ならよかったのかというと・・・

どのみち共有する限り、スプレッサーの使った汚染トングが広範囲で廻るわけで
それで拡散→不特定多数発病はあるわけだし、
今後それでいいのかという協議は必要だよな・・・

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:37:00.02 ID:NLy+qV9c0.net]
>>799
ナルホドd

840 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:38:14.75 ID:gQ0nDqQk0.net]
大きな過失をトングとか小さな過失に置き換えようとする。
亡くなった方の無念を晴らすどころか、祟られる方向へ向かってるな。
利益優先、金儲け主義、一片の善意のかけらも無い。
怒りすら覚えるね。

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:38:33.12 ID:5VrAlmadO.net]
トングに矛先向けても騙されるのはテレビしか見てない人だけ

842 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:38:51.30 ID:YTCBKfXu0.net]
会社の食堂とか学校の食堂とか
いつも顔合わせて何かあれば犯人がほぼ掴めるような環境じゃないと
基本バイキングはダメだね

ただシェーキーズのピリ辛ポテトのバイキングだけは残して欲しい

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:38:53.86 ID:5yj9ZDG60.net]
この場合、マニュアル守られてたからといって、感染を防げたわけじゃないけどな

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:40:01.22 ID:CovACAwm0.net]
裏マニュアルが見抜けない保健所w

845 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:40:52.47 ID:z61AWhs30.net]
スーパーすぷれっだー

846 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:42:31.66 ID:CovACAwm0.net]
役人の検査なんて無意味だ
https://youtu.be/6uTFIEh9Wvw



847 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:42:37.85 ID:0NTB2OkT0.net]
トングの使いまわしが食中毒の原因とか意味不明
元の食材が感染してるんだから原因はそれだろ

848 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:42:51.97 ID:OnMvENPX0.net]
お絞りとか、容器とかテロとか他にもあるだろに
別店舗でも出てるのにトングなんておかしいじゃん

849 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:42:54.87 ID:hHAsdkon0.net]
トングが全滅して嬉しい人も居るんじゃないかな
潔癖症の人は絶対パン屋には入らないだろうし
カレー屋のらっきょうも牛丼屋の紅生姜も絶対食べない
個包装の時代なんだよもう共有の時代は終わりだ

850 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:43:03.91 ID:OwyrM3lH0.net]
これ、ズサンなのはトングだけじゃないね

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:44:00.04 ID:5Ag3Guwm0.net]
>>805
トングの件は市が発表したのであって、
問題を矮小化するとか店への批判はトンチンカン。

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:44:08.73 ID:yRyqjEo70.net]
>>21
よく原因は判らないけど、保菌者が短期間に広範囲で動き回って、
拡散させる例は現代には結構ある
EUなんかフリーパスで国家間を動けるもんだから、
数日で感染症が国境を越えるという事が起きている

なので距離が遠いからありえない、というのは現代じゃもう有り得ないかもしれないよ

853 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:44:12.92 ID:4XC+HaTQ0.net]
たぶんテロ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:44:28.43 ID:QIodla3R0.net]
よく紫外線の箱に入ってたりするけどあれもあんまり効果なさそうだしな

855 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:44:40.34 ID:bTFelU9UO.net]
>>807
シェイキーズバイキングまだやってるんだ
あのポテトうまいよねあれだけ食べたいわ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:44:52.14 ID:OMaz/Ujo0.net]
こりゃもうどうしようもなく潰れる
賠償金も払われないだろうな



857 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:45:20.65 ID:hAsgHXGh0.net]
トイレで手を洗わずに出てくる人もいるだろう
それで色んな物をべたべた触ったり
もちろん俺はそんな事しないよ

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:46:13.41 ID:p8y+yLk50.net]
客の中に保菌者がいて、菌の付いた手でトングを握り 感染していったってことだろ

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:46:49.25 ID:QgqKjhS80.net]
まぁね、トングの使い回しが原因だったとしてもフレッシュは新鮮

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:46:57.53 ID:6MvPM8tZ0.net]
包丁を肉と野菜で使い回しってどうしようもないな
もうゼンショーグループでは飯食えないわ

861 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:47:35.72 ID:bTXHG8QK0.net]
スマホいじりながらトングを使いやがってよ汚ねーぞ
そうそこのあなた!

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:47:36.28 ID:/ee9wrJn0.net]
>>823
複数の店舗に同じ型の菌を持つ客が?

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:48:04.55 ID:zywbnXHO0.net]
とんだけとんぐとんかえなかったんだよとんだとんぐだな(´・ω・`)

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:48:16.14 ID:hHAsdkon0.net]
客にトング触らせるなよ
コンビニのおでんも終わりだよ
トングは恐ろしいトングは殺人兵器

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:48:28.17 ID:iPcz6wof0.net]
数店舗で検出されてるのにトングが原因なワケねえだろ。

866 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:50:00.93 ID:nd6FwbpH0.net]
トングの使い回しをしたから発生したわけでもないし。



867 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 2 ]
[ここ壊れてます]

868 名前:1:50:33.56 ID:cO0iNcBn0.net mailto: 殺人惣菜 []
[ここ壊れてます]

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:51:06.94 ID:bTFelU9UO.net]
まあ普通に考えたら加工店が原因だろうけど保健所が何に遠慮してんだか腰砕け
ゼンショーはスーパー精肉レストランにも卸してるから消費者がいくら注意しても避け切れないよ

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:51:18.34 ID:gQ0nDqQk0.net]
>>816
トンチンカンじゃねーよあほんだら。
証言は全部店舗がやってるんだろ。
それすらわかってないの?

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:51:34.82 ID:dztalEOr0.net]
こういうマニュアル守ってるところ少なそう

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:52:47.05 ID:eozBIRF10.net]
日本人が綺麗好きとか衛生的とか夢だからw

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:53:43.61 ID:GAoCrBkg0.net]
野菜でも卸売が部落なのは変わらんか

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:56:46.56 ID:LP4M0fDu0.net]
チョン具?
トンスル具?

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:58:04.40 ID:h0oDFK5b0.net]
こういうの好んで食べる奴の気が知れない

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:58:41.78 ID:J/FCuGGY0.net]
やっすい外食は、やっぱ危ないな。
金払う価値がない。



877 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:58:44.95 ID:lo0tq8cI0.net]
しかし露店やアジアの店ならまだわかるけど、何故?

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 21:59:21.47 ID:5Ag3Guwm0.net]
>>834
調査したのは市だし、発表したのも市だ。
そこに店の意図を介在させることができるわけない、
問題を矮小化したいのはどっちか分かるだろ、ハゲ。

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:00:04.88 ID:qNke2+Xr0.net]
トング交換したくらいで防げるのか?

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:00:11.32 ID:Dj93WaBN0.net]
群馬に住んでいたことあるが、あんな暑いところなら食中毒も発生する
30年前だとそれほどでもなかったが、最近とみに暑くなってきた
その意味では、ゲリラ豪雨と同じように地球温暖化の一端といえる

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:01:02.28 ID:rwH/dW/70.net]
複数店舗で感染してるのにトングて…調味料じゃないの?

882 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:01:41.20 ID:lo0tq8cI0.net]
>>844
なら、外国の熱帯雨林地域ではよくあることなんだろうか?
暑さは湿度は日本の比じゃない。

883 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:02:35.87 ID:lo0tq8cI0.net]
以前は乾燥のりじゃなかった?

マヨネーズとかは?

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:02:45.92 ID:nd6FwbpH0.net]
原因はお前らが弱くなったか、菌が強くなったか だと思う。

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:05:16.99 ID:hgrO+SI40.net]
現代人が昭和初期とかいったら半数ぐらい死ぬのだろうか・・・

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:05:17.61 ID:fVXVm2pd0.net]
>>3
店舗違うからトングじゃないでしょ?



887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:08:04.34 ID:XujLh2A00.net]
トング禁止。割り箸なら死ななかった。

888 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:08:10.93 ID:84QuFNb60.net]
>>849
その頃は安易に生物を口にしなかっただろ
露店も焼き鳥とか、カルメラ焼きみたいなもんだろ

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:09:04.96 ID:lo0tq8cI0.net]
>>852
生物関係ある?

890 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2017/09/14(木) 22:09:33.75 ID:wiHE8SxZ0.net]
バイキング全般ヤバいよな
いつも危惧して避けてきたけど

  

891 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:11:06.72 ID:cO0iNcBn0.net]
人件費削減でバイキング形式にしてるんだけど命失ってまで安さ求めるとか凄いな

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:11:58.63 ID:G7qqgYBR0.net]
>>3
でりしゃす20店舗くらいあるのに、発生したのは近接する今回の4店舗だけ

故意か事故にかかわらず工場での混入ならもっとばらけるはずだし、南の2店舗が8/7〜9の商品
北の2店舗が8/11(死亡女児のやつ)だから誰かが客に紛れてトングを汚染させたんじゃないの?

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:13:37.50 ID:x5/eiLqo0.net]
トングがダメならミスドも全滅じゃん

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:14:42.79 ID:Jyq/n8Ta0.net]
エアコンや!!トングや!!次はなんや!!

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:14:43.07 ID:RUDbNxuI ]
[ここ壊れてます]

896 名前:0.net mailto: トングの扱いがこんな風だから、他の事も推して知るべしって事だろ。 []
[ここ壊れてます]



897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:15:11.44 ID:s/OnzCpT0.net]
不思議なんだよな…他店も含めて全てポテサラならわかるけど。
この子はポテサラ食べてないし。
かといって、この店のポテサラを食べた客が多く発症してるわけでもないし…

898 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:18:45.18 ID:Y4K1bWO50.net]
いや、客連中もモラルの低いやつが混じってるから
トングなんて使うやつがバカでしょ?

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:18:52.56 ID:CLYNaXhV0.net]
関係ないとはわかってるけどオリジンも怖くて行ってない

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:19:18.22 ID:K5SEVdCh0.net]
もうねこんなもんを食えるヤツらが凄いわ

901 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:19:32.07 ID:cO0iNcBn0.net]
ブラック殿堂のゼンショー系列てなんか不潔ぽいから行かないわ
あとはんぱなく不味いしな

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:19:44.57 ID:e50xme+u0.net]
怨恨じゃないのかね

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:22:14.86 ID:hgrO+SI40.net]
>>852
そうなんだ。衛生状況とか物凄く悪いイメージ。だって震災のときとか死体だらけで普通の人が
運んでたとかいうし。免疫力ってどれくらいで進化したり退化するのか知らないけどできれば強くはありたい

904 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:22:52.23 ID:bb3pnPfT0.net]
エビフライバーガー
ふぅぅ 《(*。*)

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:24:26.53 ID:mhVGA6xe0.net]
正直食を扱う企業なので非はあるが、
あんま責める気にはなれない
見えんからな・・・

運が悪かったとしか言えん
遺族に賠償金心づけ払ってやれやとしか言えん

906 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:27:10.41 ID:bb3pnPfT0.net]
>>858畑で土遊び
ドアノブ
スイッチボタン



907 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:27:21.91 ID:bb3pnPfT0.net]
スマホ

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:27:39.81 ID:bb3pnPfT0.net]
ペットに触れることも

909 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:27:55.52 ID:Sa4LfXx40.net]
同じ売り方の店で老人が唾飛ばしながら取ったり戻したりしてるの見てから近寄ってない
一定の世代から上は紙とか重なってる物取る時に指先舐めるし
注意して直るような問題でもないし

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:28:03.06 ID:bb3pnPfT0.net]
赤ちゃんに触れることも
子供に触れることも

911 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:28:39.41 ID:bb3pnPfT0.net]
マイクに触れることも

912 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:29:04.66 ID:bb3pnPfT0.net]
何も出来ませんね

913 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:31:09.59 ID:hTLXDeFk0.net]
逆に管理された生魚のほうが安全な気がする
少し加熱するだけで油断しすぎ

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:31:28.78 ID:c/jaSBSe0.net]
>>872
妄想乙(笑笑笑)

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:32:14.50 ID:bb3pnPfT0.net]
>>868お手て洗ってね
マスクしてね

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:32:40.08 ID:/0BXpPX70.net]
ここって普通のスパーのレジが測りになっていて
スーパーの会計と一緒じゃなかったっけ?



917 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:32:43.40 ID:rLJx6RHg0.net]
バカガキとバカ親が注意しないからこう言う事になる
店のせいにするな
自業自得だバカタレ

918 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:33:49.07 ID:bb3pnPfT0.net]
>>876ウンコ水交換

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:33:57.38 ID:33z1gJev0.net]
殺菌剤が使用期限が切れてたって、アレ1〜2年持つやつだぞ。
業務用の4.5リットルのやつだとして、1日50ml使ったとしても90日で使い切れんのに、どんだけ殺菌してなかったんよ。

保健所は納品書たぐって殺菌剤が、どれぐらいのスパンで購入されていたか調べるべき!

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:34:27.94 ID:3IGjjj1S0.net]
帰りに近所のスーパー寄ったけどこんな時間なのにお惣菜の売れ残り方が尋常じゃねーわw
今夜は久しぶりの宴じゃああ!

921 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:34:45.62 ID:kWkrJQIEO.net]
>>1
まるでトングが感染原因と断定したかのような見出し付け。
影響が出るからもっと慎重に見出し付けなよ。
下手くそ。

922 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:35:03.84 ID:bb3pnPfT0.net]
>>1昭和にはそんなの無いぞ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:35:24.03 ID:OBkXdesh0.net]
3歳児に惣菜食べさせるなんてありえないだろ
普通は手作りの料理しか与えない
この時点でだいたいどういうレベルの人間なのかお察し

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:35:24.85 ID:NbMaUBSX0.net]
どうしてもトングのせいにしたい人がいるのはわかった
誰が印象操作してんの?

925 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:36:12.72 ID:bb3pnPfT0.net]
相変わらずだ

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:36:17.40 ID:S1jVtB7b0.net]
全く擁護するつもりは無いが、どこもこんな感じだろ
衛生なんか期待すんな、あんなにツバや埃が飛び交ってるんだ

>>883
あんた丈夫そうだなw
O157のほうから逃げ出しそうw



927 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:36:43.95 ID:bb3pnPfT0.net]
ヤンチャな男の子

928 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:37:08.25 ID:bb3pnPfT0.net]
お茶間な男の子

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:37:29.92 ID:JF8DQye40.net]
オリジン神楽坂店と早稲田店はトングがあれな上に店員が外人ばかりで惣菜買う気にならない

930 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:37:32.38 ID:4eifjmxj0.net]
>>884
ソースに言ってんのか? 笑

931 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:38:07.83 ID:bb3pnPfT0.net]
スタンドが長いw

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:38:37.86 ID:u334RxSL0.net]
なにが感染源か特定できてからだしゃいいのに・・
異常なクズ業者ミサワの名前はいっさい出さないのにな
blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/dcf80beea13afdedeb03bf599c30b241

石綿ばら撒きクズ家屋
blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:38:58.68 ID:oa6nIKTJ0.net]
5歳ならまだ分かるけど3歳に寂れた惣菜屋の食わすか?

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:39:47.89 ID:4eifjmxj0.net]
>>887
トングのせいにはしてないだろ?
なぜサラダと炒め物で感染が出たのかという疑問の
答えかも、ということだろ。

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:40:38.34 ID:S1jVtB7b0.net]
結局感染源は何なんだ?
普通に考えると従業員、客が原因ならスーパースプレッダーだな

936 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:41:10.84 ID:rLJx6RHg0.net]
>>886
お前みたいな決め付けで被害者を批判する糞ゴミクズってお前みたいな糞を産んだバカ親からして池沼のゴミクズなんだろうな
まあお前は言うに及ばずだがなwwwww



937 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:41:11.66 ID:hTLXDeFk0.net]
コンビニの薬品漬け馬鹿にできないな

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:43:09.01 ID:Nx/8eJdQ0.net]
今のニュースだとポテトサラダはスプーンでトングは使用していないとか

ポテトサラダの棚と炒め物と揚げ物は別のテーブルとか

複数店舗で発生とか
ますます分からなくなってるな

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:43:13.15 ID:S1jVtB7b0.net]
>>900
あと、柑橘類の防カビ材なんかもな
発がん性あるカビって意外に多いのよな、防カビ剤より遥かに危険

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:43:32.89 ID:w6c7gEDA0.net]
トングのせいなら一店舗のみで終ってるはずだろ?
本丸から目をそらすための誘導情報か?

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:44:14.00 ID:3REObXmQ0.net]
そもそも良くこんなんで死ねるな
俺なら死なん!

942 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:44:37.02 ID:33z1gJev0.net]
>>898
おそらく調理器具の不衛生によるもの。包丁も肉野菜使い回しだし、殺菌剤も使ってなかった。
保健所が細菌検査に来る前に隠滅したと思われる。急いだんで使用期限切れの殺菌剤まで気が回らなかったと思われる。保存食も処理済み

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:47:57.25 ID:7MoliO2t0.net]
客が取り分けるのはもうだめだね。
パン屋も正直辞めてほしい。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:49:12.82 ID:qzP4rx3h0.net]
>>897
してるしてる
トングのせいにしないと困る業者がいるのは間違いない

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:49:26.57 ID:lTQsBgJ/0.net]
スーパーの惣菜売り場のトングって2時間おきに交換されてるか?

そもそも共有トングになってるんだが

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:50:35.10 ID:75Eh9+dd0.net]
快方に向かってたんじゃないのか?



947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:50:40.73 ID:h2x2Eo6f0.net]
O157が同じ型で、複数店舗でってなると意図的でない限り
客が感染源ってのはあり得なくないか?

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:51:10.67 ID:e50xme+u0.net]
>>905
それなら同じ日に複数の店舗で発生しないんじゃない?同時多発テロみたいな発生の仕方だよね。

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:51:43.67 ID:7MoliO2t0.net]
客がとりわける形式だとなんかあったときカオスになるね。

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:51:57.57 ID:OBkXdesh0.net]
3歳児が惣菜食べるなんて作った方も想定してないよな
少なくともウチでは絶対にあり得ない

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 22:52:09.71 ID:UgVmd9Mc0.net]
>>908
交換するわけない。見たことないわ。

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:57:06.29 ID:OVmry0Nl0.net]
>>12
パン屋でたまに見かけるな

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:58:19.99 ID:J/FCuGGY0.net]
この間、某食品スーパーでDQN客がトング落っことして、店員に言うのかと思ったら無言で戻して
そそくさと逃げていきやがった。
たまたま見てたから、店員に話してとっかえてもらったけど、ああいうのやめてくれ。

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:00:18.89 ID:h2x2Eo6f0.net]
>>909
快方に向かってたのは
重症患者だった4歳男児、60歳女性と、
意識不明だった5歳女児
亡くなった子は3歳女児だから違う子みたいだね
亡くなった子は感染源の特定が遅れたみたい

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:00:45.07 ID:DyHcB5Z70.net]
同一系列の4店同時に発生してるのに2次の可能性より1次を調べろよ
情報撹乱ですか?

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:03:14.42 ID:ibORwrK00.net]
これからはオリジンでトング変えてくださいと頼むか



957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:07:24.50 ID:7PJEaUaK0.net]
>>898
ザスパクサツのサポーターが香川遠征の帰りにUSJで遊んで三重に立ち寄ったってことらしい

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:08:09.69 ID:bTFelU9UO.net]
>>905
保健所に提出したサンプルも偽造してそう

959 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:09:56.18 ID:4eifjmxj0.net]
>>919
焼肉屋でも肉一皿ごとで代えてもらわないとな網も

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:10:06.15 ID:75Eh9+dd0.net]
>>917
違う子だったんだね。
結構小さいこどもが食べてるんだな。

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:10:08.48 ID:r1Cj3R4r0.net]
元々不衛生な食べ物として、バイキング形式のとか行かないけどな
ノロウイルスなんか、乾燥した後に空中に飛散するからね
北海道の某菓子店
バイキング方式にして売り上げあげたけど、あんな地下街からの出入り口でバイキング式店舗構えるとは
多勢の客が巻き上げるチリゴミで不衛生に決まってるだろ
まじノロウイルス感染も近いだろ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/09/14(木) 23:10:47.12 ID:+gssDtjh0.net]
落とした揚げ物もトングで拾って、シレーっとトングも戻してるやついるな

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:12:06.80 ID:2qbAO1WX0.net]
マニュアルマニュアルうるせーよ!
二時間おきに交換しても保菌野郎座が居れば意味ねーだろ。

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:12:56.30 ID:kWkrJQIEO.net]
エビチリなんかは専用スプーンですくってんだろ。
ポテトサラダのブースとは別なんだし、トングは関係ないだろ。

965 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2017/09/14(木) 23:14:56.71 ID:7eEHqpXp0.net]
 

 井戸に毒

 

966 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:16:08.29 ID:4eifjmxj0.net]
>>898
今回感染者が出た2店の共通製造元の商品はサラダ。
犠牲になった子が食べた炒め物は違う製造所。
だからなんで違う工場から来た商品で同じ菌に?
て話だったがこのトングの件でそれは目星ついた。
どう考えてもポテトサラダ製造から搬送の中に原因がある。



967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:17:21.91 ID:PaQpnHgq0.net]
総菜むき出しトングで自分で取るスタイルのとこでトングを2時間に一回
交換してるスーパーってほとんどないんじゃないか

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:20:14.81 ID:EKKvzmsD0.net]
抗菌トング作ろうよ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:20:59.22 ID:CZcGvvGP0.net]
>>901
うん、アホじゃなければわかるよね
ポテトサラダってトングで取るものじゃないって

970 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:22:26.22 ID:F9FgbYxY0.net]
金属トングの場合、
開かないようにする為に、先の方に四角い金具が付いてるじゃん。
アレを手で動かしてるヤツが多いから危ないよな。

971 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:22:45.50 ID:/sTA+/Ln0.net]
トングって Tong?  Tongue? 東?

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:22:56.51 ID:r36NmiGH0.net]
袋に入った箸で取って箸は捨てる

973 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:25:20.55 ID:e50xme+u0.net]
女の子が食べた料理名をはっきり出さないのはどうしてですか?ポテトサラダはだしてるのに。

974 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:25:42.85 ID:F9FgbYxY0.net]
もうさあ、こういう原因判明がやりづらくなるシステムでの販売は禁止でいいだろ

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:25:46.94 ID:EKcn1Nha0.net]
北朝鮮の細菌部隊だろうな

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:27:34.93 ID:KzMyuWlm0.net]
>>882
鋭い指摘だね。確かに使用期限が切れた消毒剤があるって普段使ってないのバレバレで終わってる。
原因はもっと根っこの部分で誰かがウンコでもつけたのかもしれないが
トングやら色々言い訳すればするほど他の杜撰な点が洗い出てくる。



977 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:28:16.79 ID:ElkUybFo0.net]
だから、穢れた下等遺伝子万年奴隷乞食糞食民族に
あれほど関わるな、と

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:29:47.58 ID:ueXqd7o20.net]
ハエか……ゴキブリか……ネズミか……

衛生害虫と接触した食べ物があったか

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:31:15.58 ID:h2x2Eo6f0.net]
>>936
たけのこの炒め物やエビの炒め物
って出てるよ

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:32:11.72 ID:vvl45pNi0.net]
店舗の調理器具がどうのトングがどうの衛生状態がどうのって言ったって
食材から菌が出ないんじゃ同系列の多店舗で同時多発的に
感染する説明がつかねんだってばよ

981 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:32:33.06 ID:mCl8UxkM0.net]
水道代節約からうんこはスーパー鉄則している人多いよな

982 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:32:58.13 ID:H4Iu/elP0.net]
>>942
青椒肉絲とエビチリ

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:33:03.34 ID:E7CBrJNv0.net]
俺、近所のスーパーで、ババァが床に落としたトングを
平気で元にあったトコに戻すの、3回見たことあるぞ
むき出しの惣菜は絶対買わない

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:33:17.56 ID:8fy6S9d70.net]
ゲリラ豪雨が多かったから
インフラがボロい工場だと一時的に上水に下水が流れ込んで…

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:36:21.27 ID:LZN/zsT70.net]
多地域で同じ遺伝子のが見つかってるのに、一店舗のトング使い回しでは説明できないだろ、これ。トング批判は的はずれ。

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:37:51.69 ID:e50xme+u0.net]
>>945
八宝菜や海老マヨの可能性はないんですか?



987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:38:21.68 ID:LZN/zsT70.net]
>>903
そんな気すらするよな、急にトング標的報道

988 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:40:51.98 ID:WDASUS6D0.net]
ま〜た糞食いゴキブリ寄生虫乞食チョンの仕業か

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:41:25.86 ID:LZN/zsT70.net]
>>788
ホントに。一連の的はずれな対応イライラするよ。

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:41:48.09 ID:8gFLd0Nj0.net]
>>945
何故かチンジャオロースが放送禁止用語になってるね
肉=ゼンショーだから?

991 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:43:59.36 ID:SHmE6Xli0.net]
>>900
> コンビニの薬品漬け馬鹿にできないな

そうそう、今日ね、俺は某コンビニで、オニギリを買ったんだけどさ、
レジのバイトがオニギリにPOSガンを当てたら「ピッ」とか音が鳴ったんだよ。

その瞬間、バイト君が「お取替えしますっ」と叫びながら商品棚にダッシュ!
同じ種類のオニギリを4個ぐらいひっつかんでレジに戻り、
裏のラベルを確かめながら、そのうち一個を、あらためてPOSに通して、
俺に売ってくれた。

要するに、今のコンビニでは「賞味期限切れ」のチェックまで POSで自動化していて、
人間をあてにしてないわけ。機械が自動で警告を出してバイトをダッシュさせる仕組みが、
制度化されてるんだよ。

その結果、腐った食べ物を馬鹿な人間が間違って売らなくてもすむように
なっている。

それに比べると、埼玉の「でりしゃす」>>1は、トコトン遅れてるよ。
油断しきってる。弛みきってるよ。管理することを怠けている。

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:45:24.33 ID:3IGjjj1S0.net]
あー、久しぶりに平日なのにメッチャ食ったわ
普段お惣菜なんて残って無いから、だいたいパックご飯に焼き鳥缶で済ませるのに今日はローストビーフにかき揚げにロースカツにコールスローまで食えたわ

大感謝です

993 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:45:51.53 ID:j8ZTrwSQ0.net]
トングまぜまぜ男

994 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:45:55.51 ID:mCl8UxkM0.net]
ママーうんこ
スーパーまで我慢しなさい

995 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:47:18.34 ID:/RPWTQMz0.net]
>>903
いや、でりしゃすの各店舗で使っているなんらかの食材が汚染されてたって前提条件はとりあえず固い
汚染された食材+衛生的でない店の対応+客のトング使い回し、ならある程度分散して出る可能性はある
あとトング使い回し報道はあくまでも六供店における感染経路の話

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:47:36.69 ID:J/FCuGGY0.net]
>>954
それ、少なくとも10年前のセブンでさえ導入されてたぞ。



997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:48:37.86 ID:VBXIAQCD0.net]
エリア担当
ドライバー

多分エリア担当だわ

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:50:38.94 ID:IuYYyQWO0.net]
うんこ触った手で客が使っただけだろ

999 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:54:38.76 ID:rtykKGu80.net]
O157 ネットの疑問を聞いてみた | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20170914/k10011139511000.html

1000 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:54:46.44 ID:SHmE6Xli0.net]
>>959
> >>954
> それ、少なくとも10年前のセブンでさえ導入されてたぞ。

そうそう、このシステムが導入されたのは、ずいぶん昔だ。

それから年月が経ち、今では
  「人間はバカだが、機械は優

1001 名前:Gだ」
  「優秀な機械が馬鹿な人間の過ちを正すのだ」
  「優秀な機械が馬鹿な人間を支配するのは当然だ」
という文化・価値観が、確立するに至った。

だからバイト君は、あわてて走ったわけだ。
そのバイト君に「走れ!」と命じたのは誰か?
店長ではなく、機械なんだよ。

そんな文化が>>1の「でりしゃす」にあるだろうか?
[]
[ここ壊れてます]

1002 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:55:25.96 ID:H4Iu/elP0.net]
>>949
保健所の会見で、役人が記者から突っ込まれて
筍の炒め物は青椒肉絲の事、
エビの炒め物はエビチリの事と答えていたよ

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:56:41.39 ID:jrJj5mfG0.net]
>>1
パン屋さんは1本1本客が使ったら回収して拭いてからまた並べてるよ
見習えば?

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:57:04.62 ID:zPfA4nwb0.net]
トングのせいにするのはどう見ても無理筋
11都県で発生している説明がつかない
保健所やマスコミに何らかの圧力を感じる
ポテサラ製造工場は小さな会社で圧力をかけるとは考えられない
おそらく発生源はハムだろう
死亡した女児は包丁・まな板からの二次汚染または家庭での二次感染

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:57:24.09 ID:Wv7lunqv0.net]
けど,トングが悪いなら,
その一店舗だけじゃないの?

関西〜関東まで同一遺伝子のものが広がってる説明がつかんけど

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:57:51.34 ID:ag+TqohB0.net]
トング使いまわしとかきたねぇな。
常識がないのか。別の料理をつかんだものでほかのものを掴むな。



1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:59:30.95 ID:ag+TqohB0.net]
各地を出張してるオッサンがうんこした手でそのままトング掴んだんじゃねーの。
そのまま他の地域も間接的に広めまわったとか。

1008 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 23:59:46.37 ID:+iqdpueC0.net]
>>1
どうせバイトで切り盛りしてる店だったんだろ?
責任のないバイトに仕事をチェックする正社員が
少ないほどリスクが高まる。

1009 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:00:01.88 ID:ifxcWntp0.net]
調理器具が使い回しとかヤバすぎる
鳥肉切ったまな板で野菜切ってたとか
サラダをかき混ぜる手袋か使い回しとか
日常的にヤバイことやってたんだろ

1010 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:00:51.95 ID:z2O4dqJ50.net]
一か月ぐらい前の卵とかだったら卵焼きにして食べても死にません
それぐらい鍛えとかないとね

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:02:31.69 ID:oCO94N8S0.net]
もう総菜買うのコワい
冷凍食品最近買ってる
凍らせたのなら大丈夫だと思いたい

1012 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:04:52.91 ID:W8wK5vB30.net]
去年はうどん屋のザルのカビだったよな よく燃料投下してくるわ

1013 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:05:40.33 ID:o/PDjMY20.net]
>>968
宅配業者とか段ボール媒介かのう

1014 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:06:22.87 ID:W8wK5vB30.net]
はなまるうどん  ザめしや  丸亀 も

1015 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:06:34.50 ID:PnD4SUNs0.net]
>>962
この記事は参考になるね、食中毒や感染症に詳しい
東京慈恵会医科大学の浦島充佳教授が
疑問に答えてくれているんだね

「(記者)エアコンなどの風で菌が巻き上げられて感染する可能性はありますか?
(浦島教授)エアコンでO157が広がった過去の事例は、調べたかぎりは見当たりません。
空気感染で発症する病気には、結核や肺炎、ときおりはノロウイルスによる感染症

1016 名前:ネどがあげられますが、
空気を介してのO157の集団感染は事例が見当たりません。」

保健所はエアコンまで犯人に仕立てようとしていたが
デタラメばかり言ってたんだなw
[]
[ここ壊れてます]



1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:06:48.34 ID:H82cyzuP0.net]
O-721ってないの?

1018 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:07:14.46 ID:W8wK5vB30.net]
ヨシケイなんかよく 回収する空き箱を野良猫がなめてるぞ

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:07:29.13 ID:+ecu07yZ0.net]
シャッフルしてたのか

1020 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:07:35.90 ID:GHFUEcyK0.net]
>>968
料理は不味くなるが、腹は壊さない。

1021 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:08:03.18 ID:SEFjqDhZ0.net]
ジャップは嘘つきだからな
嘘つかれると原因究明が難しくなる

1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:08:51.97 ID:xS6EQGxq0.net]
片栗粉でとろみ付けた料理だと短時間で菌が繁殖しそう

1023 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:09:00.43 ID:W8wK5vB30.net]
新小岩のカレー屋だっけ 鍋にネズミがいたの

1024 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:10:09.01 ID:hDEIC4Ia0.net]
>>964
ありがとうございます!

1025 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:10:39.62 ID:Xt80VdTT0.net]
>>977
そもそも嫌気性細菌がカビのような感染経路をとるとは思えない

1026 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/09/15(金) 00:13:18.88 ID:Gz8EU2iz0.net]
惣菜作ってるやつらの糞という線はないの?



1027 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:14:48.58 ID:W8wK5vB30.net]
年金も当てにならない、学費住宅ローンもある ならば節約しなくては
うんこはスーパーやコンビニでしよう

1028 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:15:54.97 ID:W8wK5vB30.net]
>>987 また竹中が工作してんだよな。トングにしろって

1029 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:16:22.63 ID:S0RoShw00.net]
朝鮮人のテロ

1030 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:19:03.21 ID:Xt80VdTT0.net]
>>987
普通にあり得る
調べればわかるだろうが誰かが持ってきたか肉の扱いが悪かったか
これに関してはよくあることだとしか

1031 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:19:12.82 ID:Bwszf5WF0.net]
細菌テロは総菜屋からなのか!

盛り付けた惣菜をトングで盛るのはもう時代遅れ

1032 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:20:17.80 ID:pXU+7x7e0.net]
>>987
流石に調べてるだろう…、音沙汰無しってことは感染源ではない。

1033 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:20:18.97 ID:rjeWmzcr0.net]
便器並みの不潔さのキーボードより怖い
惣菜屋のトング

1034 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:20:27.34 ID:W7446mLs0.net]
死んだガキの親は
慎ましく暮らせば働かなくて済むくらいの金入るだろ

1035 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:24:48.87 ID:58D/oQ8/0.net]
>>978
交流?

1036 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:25:39.04 ID:W8wK5vB30.net]
いーい これからは賠償金で優雅に暮らすんだからトイレはスーパーよ鉄則ね 節約が肝心



1037 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:25:48.90 ID:zokerSfz0.net]
ウンコトングだよな。

1038 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:26:01.42 ID:wMqHEoA1O.net]
これO157じゃなくてもっと感染率や致死率の高い菌だったら…とか考えたら恐いな(;゜ロ゜)

1039 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 00:26:05.51 ID:BmRanAWH0.net]
トン、トン、トン、トン ひのの 2トン

1040 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9時間 51分 34秒

1041 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef