[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 22:40 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1007
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【群馬・O157】総菜店O157“使用期限切れ”消毒液使用 肉や魚を切る包丁と野菜を切る包丁を使い回しも



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/14(木) 13:41:34.96 ID:CAP_USER9.net]
群馬県や埼玉県の総菜店で商品を食べた客が相次いでO157に感染し、1人が死亡した問題で、前橋市の店舗では、使用期限の切れた消毒液を使っていたことがわかった。

この問題は、先月、埼玉県熊谷市や群馬県前橋市にある総菜店「でりしゃす」の商品を食べた客22人から、O157が検出され、このうち、3歳の女の子が死亡したもの。

前橋市などによると、「でりしゃす六供店」では、使用期限の切れた消毒液を使うことがあったほか、肉や魚を切る包丁と野菜などを切る包丁を使い回していたという。前橋市は店舗側に衛生管理の改善を指導したという。

一方で、まな板や包丁などからはO157は検出されず、感染源は不明のままで、「でりしゃす六供店」は原因がわかるまで休業するとしている。

配信(09/14 12:47)
ytv
www.ytv.co.jp/press/society/TI20255183.html

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:35:23.82 ID:pFE01bTZ0.net]
>>9
変わんないと思います

323 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:35:41.42 ID:B972fqKc0.net]
一番最初に、海外からTウィルスをもってきたのは、中島美嘉だろ? 一番最初の人がいなくて、同時に感染者出たなら、お惣菜に注入されたんだよ。

324 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:38:33.40 ID:bb3pnPfT0.net]
>>1の事例は飲食ヒンヤリ

325 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:38:52.37 ID:bb3pnPfT0.net]
母ちゃんちゃんとしてくれよ

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:39:11.10 ID:sjIvb0+IO.net]
営業再開の日の映像で従業員が手袋したままカーテン開けてたけど、カーテン開けてから手袋したらいいのにあのまま作業してたのかな(´・ω・`)

327 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:39:39.73 ID:bb3pnPfT0.net]
>>323Tカードか?

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:39:50.64 ID:NTMw5Pki0.net]
>>61
逆にエタノールなら少しはマシ、ただしノロウィルスには無力

業務用だったらウィルスに効く次亜塩素酸系使ってるんじゃないの?
時間がたつと消毒力の劣化が激しい

329 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:40:54.40 ID:bb3pnPfT0.net]
>>323旦那も怪しいな
海外遠征あるし世界の人と体育館に籠るし

330 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:41:49.47 ID:bb3pnPfT0.net]
病気しちゃぁいけない人達



331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:42:02.20 ID:sjIvb0+IO.net]
次亜塩素は薄めて使う分にはいいけど原液は目が痛くなる

332 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:42:13.66 ID:bb3pnPfT0.net]
レディガガモカ

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:42:25.97 ID:u1am9rjV0.net]
いつ付着したのか根本的な原因を早く解明しろよ
どうせ発覚してから使い回してた物を慌てて消毒したのはわかってるわ

334 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:42:50.41 ID:vxhP675I0.net]
ポテトサラダの加工工場じゃないの?
その加工工場の出荷先の店舗で発生しているんだろ?
使い回しは問題だろうけど、今回の件とは関係なくね?

335 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:42:56.36 ID:JRu49f5f0.net]
>>7
味の素で一番美味いのは味の素だよね
あとは全部微妙w
美味くもなし不味くもなし

336 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:43:25.06 ID:bb3pnPfT0.net]
コンサートで吊られてグルグル回るショーでベルトの黒痕が肩に付いてた

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:43:52.36 ID:YNHKMl2Y0.net]
うちも使いまわしてるわ
ジョイでごしごし洗ってるお

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:44:04.26 ID:sjIvb0+IO.net]
店が出したんじゃなくてたまたまでりしゃすに保持してる客が何人か現れて客同士でうつしあったとかは

339 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:44:05.73 ID:LSiKCDCV0.net]
何この記事?
額面どうりうけとっていいわけ?
それとも保健所のトカゲの尻尾きり?

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:44:12.60 ID:tMvPoIU70.net]
ちゃんと洗ってるなら別に使い回してもいいだろ。これって感染が広がって特定が困難ですよ〜って言ってるだけだよな
さっさと大本の感染源が特定しろよ



341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:45:00.31 ID:yyBGJiVL0.net]
デリシャスでなく、デリ〜シャス

342 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:45:47.40 ID:NPK0j19K0.net]
ステーキとかレアな火加減じゃない限り
肉使う料理は一度肉を焼いてから包丁で切るなぁ
生のまま切るのはなんか嫌だ。
もちろんその包丁とまな板を野菜に使い回すことはしないが

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:46:11.71 ID:sjIvb0+IO.net]
ちゃんと加熱調理するなら別にいいけど

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:46:36.36 ID:sYZbNAk/0.net]
>>12
なんかワロタw

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:46:53.75 ID:t/FbG6kA0.net]
テロなのにジャップに押し付ける有能な政府があるとか

346 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:48:41.18 ID:bb3pnPfT0.net]
ああいい臭い

347 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:49:11.68 ID:bb3pnPfT0.net]
いい匂い
こっちか
機械は変

348 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:49:12.81 ID:WbNg3Pm50.net]
>>263
何言ってんだ?
滅多にいねえよ

当たり前にいる大腸菌は常在細菌
大腸菌は通常病原性を持たない
o157の特異的な領域は外来性DNAであり、バクテリオファージにより獲得する

牛等はo157で発症しない
知らずに糞に混じり、堆肥中に最長2年生きるそれが野菜に付着したりして汚染される

o157はうんこや肥料や生体内で長生きする
うんこがあれば元気いっぱい
滅多に自然界で長生きはしない
レタスの葉では2週間程度生きる
8℃以下では増殖しない
高温多湿になると増殖しやすい

うんこが大好きだから下水を調べてみるのはかなり調査としては欠かせないと思うけどな
汚いからイヤだったんだろ

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/09/14(木) 15:49:19.40 ID:wS6hNHCk0.net]
わざとかな?

350 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:50:44.54 ID:1Tvyhh+W0.net]
この理屈だともうパン屋壊滅じゃん。

加熱しても、トングでも近隣に飛び散るんだからさあ。

ヤマザキパンとか無敵ですね。



351 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:50:51.79 ID:bb3pnPfT0.net]
>>334被害拡大
弁当屋やコンビニにまで行くぞ

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:51:24.11 ID:bb3pnPfT0.net]
パンにポテサラ挟んだやつあるよね

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:51:40.43 ID:owKgWdT90.net]
>>16
でんじゃらすと呼ぼう

354 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:51:48.53 ID:bb3pnPfT0.net]
コロッケ屋にもあるよね

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:52:33.33 ID:bb3pnPfT0.net]
コロッケパンが食べたい

356 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:52:35.02 ID:v1dn0RGm0.net]
>>58
だな、だからポテサラ工場の検査をした訳だし、感染源の特定で右往左往してる感じ

店→ポテサラ工場→食材販売者→トング→エアコン→店に戻る

357 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:52:56.37 ID:WbNg3Pm50.net]
>>334
工場はないだろ

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:53:10.28 ID:8nFLJYOt0.net]
肉屋と違ってちゃんと賠償されそうで良かった

359 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:53:27.27 ID:bb3pnPfT0.net]
グラコロ
マックにまで

360 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:55:06.48 ID:cpfZCaIB0.net]
>>286
ポテサラ

じゃがいもの皮を剥く、切る(5分)
茹でる(7分)その間にハムときゅうりを切る
茹で上がったポテトと切ったハムきゅうり、マヨネーズ、塩、こしょうをかけ和える(3分)
合計15分
超余裕



361 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:55:07.75 ID:/BB89fTS0.net]
まだチェーン店は営業してるけどなんで?廃業しないの?

362 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:55:31.39 ID:Bh7vyYnv0.net]
結局肉なんじゃね
だからエアコンだ客だトングだ使いまわしだ言い出した
でりしゃす系列を口にしてない被害者についてもだんまり
肉だとB関係になっちゃうしね

363 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:55:49.66 ID:vxhP675I0.net]
>>357
発生した店舗って同じ加工工場のサラダを売っていた店舗じゃなかったっけ?

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:56:24.57 ID:ywk+4n3s0.net]
>>280
よくしらんけど、飲食店って食品管理者講習制度かなんかで
包丁って肉なら肉の専用のを用意しないとだめなんじゃなかったっけ?
洗えばOKというような管理ではないのでは?

365 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:56:33.28 ID:WbNg3Pm50.net]
>>350
トング、エアコンは無いと思うぜ

単に表面化しないで感染が広がってるだけだろ

366 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:57:04.92 ID:bb3pnPfT0.net]
ロールパンにコロッケ挟めばいいじゃないか

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:57:31.85 ID:ciUyJOWv0.net]
>>11
ああ、これはすき家やはま寿司にもう行けないな。
食品工場が一緒かもしれないし。

法律違反を繰り返すゼンショーグループは、そろそろ営業停止させれば?

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:57:41.56 ID:9myF+cqk0.net]
原因も感染経路も分かってないのに営業再開ってのがまずありえねーわ企業の姿勢として

369 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:58:09.70 ID:bb3pnPfT0.net]
豚グ使い

370 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:58:24.14 ID:kY2EPgkh0.net]
原因が客なら分からず仕舞いじゃね?



371 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:58:28.34 ID:do7Vk1C70.net]
>>32
島田紳助「むかしは店で売ってる野菜はよう腐ってたで。いま腐らへん」

372 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:59:20.66 ID:bb3pnPfT0.net]
ミヤゾンパパ?

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:59:43.29 ID:ywk+4n3s0.net]
>>371
昔は保冷のトラックがなかったもんねw
流通チェーンは雲泥の差。

374 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 15:59:45.12 ID:145jTaJw0.net]
同じ遺伝子のものが色んな場所で出てるみたいだけど
この短期間で拡散してるのか既に広範囲にいたのかどっちなんだろう

375 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:00:41.03 ID:ywk+4n3s0.net]
>>370
4店舗で出てるのに客だけのせいにするのは難しいw
材料の方に原因があったと考えるほうが合理的。

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:00:42.14 ID:wO9giPZH0.net]
>>338
それだと発生がでりしゃすだけに限定されるのはおかしいな
でりしゃすでも複数の店舗で発生してるんだから、でりしゃすに惣菜を供給した大本に原因があると考えるのが妥当だと思う
でも、まだ特定できてないなら思いもよらぬ原因なんだろうか

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:01:52.96 ID:tDgXetcP0.net]
何人か例外がいるとはいえ、でりしゃす、ポテサラに被害者が集中してるからね
他では防げたけど、でりしゃすでは防げなかったと考えるのが自然だね

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:02:16.17 ID:f6JjuCRW0.net]
>>31
自分の管轄は大事にしたくないんだよ!
わかれよ!!

379 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:02:35.45 ID:ciUyJOWv0.net]
>>370
同一グループの4店舗で出ているんだぜ。どう考えても店の責任だろ。

ゼンショーグループは、本当にむちゃくちゃ。

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:03:49.31 ID:3O5t4Rk90.net]
包丁の使い分けしてないのは致命的だな
あかんやろ



381 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:04:25.51 ID:LatbT1Ov0.net]
前橋や熊谷の各店舗で同時刻にいきなりo-157が多発するのか?

382 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:05:27.92 ID:ciUyJOWv0.net]
>>381
ゼンショーの大元の食品工場に0157があったんじゃねーの?
こりゃ、すき家の牛丼もやべーな。

383 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:05:40.14 ID:Mc1X4WAS0.net]
俺が宝くじの一等を当てる確率

384 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:05:44.17 ID:bb3pnPfT0.net]
別の話ですね
ウンウン

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:05:51.53 ID:9w3QZkxI0.net]
新宿古着屋同様残すは廃業の道のみですな

386 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:06:04.95 ID:vxhP675I0.net]
複数店舗で同時発生しているのに客だの調理場だの、店舗側が一次原因ってあり得なくね?

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:06:13.05 ID:EN5e4tH70.net]
>>184
いや
野菜切った後も肉や魚切った後も一回一回洗剤で洗うよ
まさか洗わずに次の食材切るなんてことは普通ありえないよね?
店舗では肉専用のまな板と野菜専用のまな板を別に備え付けないといけないって意味なのかと思ったけど

388 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:06:32.86 ID:bb3pnPfT0.net]
>>383みんながみんなこんな欲なのですよね

389 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:06:51.68 ID:MrFyXUkl0.net]
複数店舗なんだからこんなことが原因じゃないって判りそうなもんだがな
消毒液の消費期限なんてそれほど関係ないやろ

390 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:07:48.78 ID:+tyqlOkXO.net]
えっ、ここゼンショーなの?すき家の手下?



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:07:59.66 ID:HT67xz/F0.net]
お            まえ                                                              は  
 
 
                         ま               だ 
                                      は                     
           んと                                           うの
  ぐ
                        ん                       マ                         を
し ら                             な                                  い

392 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:08:15.82 ID:bb3pnPfT0.net]
>>363人のこと?

393 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:08:17.50 ID:SS0rpSWq0.net]
ここまで2ちゃんねる探偵の推理をまとめてみた。

・エリアマネージャー説
・マイトング説(マイトング持参おじさんがマイトングを混ぜた)
・工場説
・おばあちゃんが怪しい説(事件は自宅で起きた)

警察はもう犯人を突き止めてるだろうね。

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:08:37.51 ID:KVY8mCTc0.net]
>>57
さすがに肉切ったあとは包丁洗うだろjk

焼き肉とか行くと、
自分の箸で生肉とか取って焼いてるやつ多すぎて引く。

395 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:09:17.43 ID:SzVqQnNa0.net]
北朝鮮の生物テロだろ

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:09:19.44 ID:KVY8mCTc0.net]
>>201
そういうコストを無視して、安売りばかりを求める消費者様ばかりだからな

397 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:10:30.27 ID:bb3pnPfT0.net]
>>390カロリー取れよ

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:10:44.31 ID:KVY8mCTc0.net]
>>248
確定してないのに、犯人扱い

マスゴミ様の平常運転。

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:11:19.12 ID:4vUT/SnH0.net]
でも外部が糞したあとに触った可能性のが高いんでしょう

400 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:11:20.55 ID:SWd8V6jj0.net]
>>1
そうやって後からいろいろ持ち出して記事にしていても、
結局のところ、無能な保健所は原因を特定できていないんだろ?
マスコミだからってそんなこと書いていると業務妨害になるぞ。

原因は、保健所が無能だからだろ。



401 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:12:50.63 ID:bb3pnPfT0.net]
>>394トング使えよ

402 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:13:08.86 ID:bb3pnPfT0.net]
長トング

403 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:14:47.97 ID:GpE127Zc0.net]
>>286
まずご飯を炊くところから始めよう

404 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:14:50.43 ID:WbNg3Pm50.net]
>>363
ポテトサラダはたまたま客にしてみれば加熱処理の機会がないから殺菌がされずに清潔にしなければ口に入りやすい理屈があるだけで、感染源は工場や販売店とは関係なく感染した人が接触した一般人だと思うぜ

感染の広がりが広範囲で人を介さないと説明がつかないケースが出てるしな
何より香川が決め手

o157は数個で発症する
少量の水で生きられる
気温が高く雨天続きの状態は接触感染リスクを高める
口に入らず感染しない人が大多数の中、清潔にする機会が長時間なかった移動時間の長い人が感染リスク高まる
顔を触れば顔で増殖の機会を与える

インフルエンザの広がりみたいなもの

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:14:59.82 ID:bb3pnPfT0.net]
>>399水道水の環境大学か

406 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:15:03.06 ID:ciUyJOWv0.net]
>>390
そうだよ。意図的に報道されていないけどな。当分、すき家やはま寿司は行くな。

407 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:15:34.14 ID:EN5e4tH70.net]
>>394
それならそれが原因ではないよね?
一般家庭だってひとつのまな板を食材切るごとに洗うことで使い回してるわけで
それでもO157に感染するならそこらじゅうに感染者存在しているはず

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:15:36.00 ID:wO9giPZH0.net]
>>399
o157は牛の糞の中にいるわけで、感染者以外の糞にはいない
一人の感染者が複数の店舗を回って汚染させた確率は低そうに思える

409 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:16:05.39 ID:bb3pnPfT0.net]
原発汚染水の捨て場所そのものだな

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:16:57.90 ID:sjIvb0+IO.net]
業者か店がなにか隠してるような〜



411 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:17:10.11 ID:bb3pnPfT0.net]
>>403壊れてるけど炊いた

412 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:17:36.44 ID:xbu0Wr+n0.net]
>>237
温泉とかでジジイババアが死んでるのに馬鹿じゃねーの

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:18:05.18 ID:mPOV8/HP0.net]
焼肉で生の時はトング使うじゃん?
焼けあがって食べるときは箸使うじゃん?
ひっくり返すときはどっちでやったらいいの?
トングだとトングの菌が焼けた面に付くかもしれないし、箸だと菌が箸に付いちゃうくね?

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:18:27.90 ID:bb3pnPfT0.net]
>>408ウンコ触ったのか?
誰のウンコ?

415 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:19:04.72 ID:bb3pnPfT0.net]
まぁた汚染ウンコ問題かぁ

416 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:19:14.89 ID:nUYTBVvP0.net]
監査入った時だけ丁寧にしてたんやろ

417 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:19:33.18 ID:hCXVVwds0.net]
結局肉なんだろう
ポテトサラダ、ポテトサラダ連呼して焼肉の日をやり過ごしたマスゴミ

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:19:40.91 ID:sjIvb0+IO.net]
>>413
のせるときはトング
焼くときは焼く用のトングか箸
食べるときは食べる用の箸

全部分けるのが理想

419 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:20:20.22 ID:0MRBn3o/0.net]
加熱したら死ぬ菌が加熱食品にも付いてたという事は

スーパーの中で感染してるよな

420 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:20:44.28 ID:bfHXQ16u0.net]
加工工場って名前出てるの?
ここだけじゃなく、他の外食産業や施設にも卸したりしてるんだよね?



421 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 16:20:44.74 ID:bb3pnPfT0.net]
>>237不潔になったら病気するだろ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:21:24.23 ID:sjIvb0+IO.net]
同じ日に売られたもの食べたけど感染してない人もいるの?
死んだ子は家族も感染してるって話だけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef