[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/22 16:08 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 135
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【防災】豪雨対策 流木止める「砂防えん堤」 全国で整備進める



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2017/07/22(土) 05:52:31.78 ID:CAP_USER9.net]
www3.nhk.or.jp/news/html/20170722/k10011068651000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011

九州北部豪雨で、大量の流木で被害が拡大したことを受けて、国土交通省は流木を食い止める「砂防えん堤」という施設による対策を全国で進める方針を決め、都道府県などに通知しました。
国土交通省などによりますと、九州北部豪雨では、大量の流木が中小の川に流れ込んだことで住宅が浸水したり橋が壊れたりするなど、被害の拡大につながりました。一方で福岡県の朝倉市や東峰村では山の斜面に設置した「砂防えん堤」という施設が流木を食い止め、一定の効果があったことも確認されました。

このため国土交通省は砂防えん堤を活用した流木対策を全国で進めることを決め、21日付けで各地方整備局や都道府県に通知しました。

通知では、砂防えん堤を新たに設置する場合、中央に数本の鉄の柱を立てて水を流す代わりに、多くの流木を食い止められる「透過型」と呼ばれるタイプにするよう求めています。また、すでに設置されているものについては、透過型に改修したり鉄の柱を追加で設置したりして効果を高めるよう求めています。

都道府県が新設や改修をする場合、国が費用のおよそ半額を負担するということで、国土交通省は「流木による被害は各地で起こりうるので『砂防えん堤』の整備を進め、被害の軽減につなげたい」と話しています。

7月22日 5時02分

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/22(土) 15:54:14.28 ID:Bd53gwqC0.net]
>>129
現実的に山の持ち主からすれば、の話だな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef