[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 21:50 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大型バイクでツーリングの男性転倒死亡 緩やかな右カーブを曲がりきれずに道路の外に飛び出したか・長野県佐久穂町の国道



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2017/04/30(日) 02:00:45.48 ID:CAP_USER9.net]
ツーリングの男性が転倒し死亡

www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013043031.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

29日午後、佐久穂町の国道で、ツーリングをしていた大型バイクが転倒し、
運転していた千葉県の57歳の男性が死亡しました。

29日午後2時ごろ佐久穂町八郡の国道で、千葉県船橋市の会社員、
吉敷一さん(57)の運転する大型バイクが道路の外に飛び出して転倒しました。
吉敷さんは佐久市内の病院に運ばれましたが、首などを強く打っていて、
およそ2時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと吉敷さんは仲間2人とツーリング中だったということです。

現場は片側1車線の緩やかな右カーブの下り坂の道路で、
警察は吉敷さんがカーブを曲がりきれずに道路の外に飛び出したとみて、
当時の詳しい状況を調べています。

04/29 20:17

841 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:38:52.31 ID:mvnZC5Ly0.net]
>>818
S660買ったんだよ
屋根は人力で外すんだけど
バイクに乗る準備に比べれば早いし
ノーヘルでいいからバイクより気持ちいい

842 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:39:31.43 ID:rTUbVZrw0.net]
カーブを曲がりたくなかった
ハンドルから手を離した

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:39:33.47 ID:YfN6Fq920.net]
左コーナーは怖く無いけど右コーナーは怖いのはなんでなんだろうな

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:40:57.28 ID:COtxpDXx0.net]
>>831
カーブと車種によっては手を離した状態でも曲がれるな。

845 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:41:02.61 ID:xw1mOwP90.net]
バイクは最強のダイエットマシン

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:41:02.82 ID:TqcIWZQ/0.net]
>>72
左ハンドルの国でも同じなのかなぁ
自分は逆バンクだからと思ってるけど

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:41:09.92 ID:995vSuzh0.net]
千葉から250キロぐらいの距離か
疲れかな

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:41:24.21 ID:drfehsgO0.net]
>>832
壁が近いから
左なら多少膨らんでもどうにかなる
右だとモミジオロシだ

849 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:41:27.37 ID:xw1mOwP90.net]
失敗したらダイエンドマシン



850 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:41:33.35 ID:MqM4w6Db0.net]
ハーレーだろ

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:41:54.00 ID:ys2E3EFQ0.net]
>>832
ブレーキレバーの関係かね
俺は全然気になんないけど

852 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:41:58.54 ID:oUOgYtQm0.net]
運動能力も判断力も衰える中年以降になってから二輪に乗りたがるのは何故なんだろうな

意味が分からん

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:42:05.12 ID:JkHikRay0.net]
カーブが怖い人ってたいがい車体同様視線も傾いてるか、近くを見すぎてるんだよね。
視線を水平に保つとそこまで怖くなくなる。

854 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:42:09.62 ID:Rdz0CxbQ0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=pUB2darr5mU#t=1m15s

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:42:39.16 ID:XSi6FyZY0.net]
>>773
高速楽さは排気量が大きい方が、一般的には有利だしな。
CB1300は乗り心地がいいからどこまでも行ける感じ。

確かに250ccは扱いやすいのはその通りなんだが、面白いところまでの
移動を考えると排気量が大きくなりがち。トランポとかに積んで移動できれば
話は別かもしれんが。

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:42:39.31 ID:Dn+/6Pyy0.net]
連休と年末はペーパーが運転してるから特に慎重にな
このGW中に高速道路で多重追突事故、これは確実に予言できる

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:42:42.29 ID:JnlYc/Vw0.net]
>>822
そういや女で大型二輪免許取り立てで死んだ人も集団ツーリング中だったなあ

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:43:05.50 ID:F1SyC0l/0.net]
>>44
スクーターやアメリカンなどニーグリップ出来ないバイクは、曲がりたい方のハンドルを押せばいい。
曲がりたい反対側の引くという方法もあるが、これは直感的な行動ではないので「危ない」と思った時に体が動かない。
この方法は体の重心が反対側にあっても曲がれるので今回の様な事故は起きにくい。
また、体重移動で曲がる方法は瞬時にバイクが反応しないので、実はニーグリップ出来るバイクにも有効だ。
ただし、高速で強く押し過ぎると前輪が流れたり、ハイサイドになるので注意。

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:43:34.09 ID:noVdpvkB0.net]
1300cc??



860 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:43:35.90 ID:nEhVrEIW0.net]
>>72
ブレーキ操作が窮屈になるんだよな

861 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:43:45.75 ID:feSp7vwr0.net]
>>832
右利き左利きで違うとか

862 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:43:54.67 ID:eVzMBI+R0.net]
>>827
ハーレーはその点、いいぞ。
国産車の人達とツーリングに行く、峠などでは ハーレーの限界が低いから
ついていこうなんて考えない。置いてきぼりになる。
心配して、誰かが戻ってくる・・・・となり、集まりに行かなくなる。
それで、ハーレー乗ってる人たちと一緒になっていくんだが、
もともと、速度など遅いから、ハーレーどうしなら、問題なく走れる。

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:44:21.83 ID:NJA3vg5S0.net]
 重量の事を こだわるヤツいるけど 重いほど適当に荷重がかかっているから適切に乗っていれば
 安定しているよ 逆に軽量なヤツほどフロントがスッポ抜けて転倒する 特に16インチ系

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:44:28.74 ID:xw1mOwP90.net]
俺、大型のったとしてもタイヤ幅めっちゃ小さくして
車高徹底的にさげた上、重量削るわ。
でないと怖くて乗れんわ。

今のバイク乗り、乗りたい気持ちだけで乗ってるだろ
その有り余るパワーを長時間コントロールするのがどれだけのことか
考えて練習すら全くしてないだろ

死んで当たり前だわ 練習しろや

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:44:57.35 ID:XG/qlEi50.net]
>>812
普通は遅い奴に合わせんだろうけど、
無理してかっこつけてしまったのかもね。

866 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:45:06.75 ID:9Wn4YoUe0.net]
>>853
通報した

867 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:45:11.28 ID:e+DhMJJA0.net]
>>818
乗る奴による、何乗っても横転する輩は居るぞw

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:45:51.70 ID:vi+XUsUD0.net]
>>836
千葉は山がないから山道の走行に慣れてなかったのかも

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:45:57.32 ID:FLWaKMu60.net]
俺らアラフィフ世代は若い時代多くがバイク事故起こしてる。
友人の少ない俺でも一人亡くなったし
一人は脚を一生引きずる身体だ。

とは言えキケンだからバイクを悪魔のように仕立てようとも生活の中で、死は隣合わせである。

近頃の日本人は、キケンだからと子供に泥んこ遊びもさせないし
川遊びもさせない。

そんなのが大人になったら危険な状況での対応能力がない人間になる。

これで、国を守ったり発展させることは出来ないだろう。

お役所仕事しかできない人間を育てようとする。

ネトウヨが特にこの傾向。



870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:46:08.89 ID:drfehsgO0.net]
>>854
アメリカンだとちょっとバンクさせただけでガリガリこするし大変だよな

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:46:13.69 ID:Npl9ouk40.net]
バイク変態は死ぬのが当然
なんで、身の丈にあったもんに乗らんの?

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:46:17.98 ID:i5x55gHJ0.net]
>>74
流石です。知っていらっしゃる。

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:46:27.79 ID:YfhVC/1X0.net]
>>11
これ

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:46:34.93 ID:lYg2ryBD0.net]
大排気量が必要ないとかいうバカがいるが、それを言っちゃお終い
車だって100キロ以上出るのだから軽自動車で良いといっているようなもの
バイクは交通手段ではなく趣味のものだから、大排気量だろうが小排気量だろうがそれなりに楽しいのだよ

バイクは転倒するものだから今日もどこかで転倒しているよ
死亡事故だから騒いでいるが、軽傷なら記事にもならない
運が悪かっただけ(ご愁傷様です)

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:47:16.62 ID:Y6z14p810.net]
前に峠を気持ち良いペース、って言うか自分としては90パーくらいのペースで
それ以上は怖くて飛ばせないレベルで走ってたら、後ろからファミリーカーが
どんどん迫ってきて悲しくなったわ。

バイクで人より速く走ろうなんて考えは捨てたわ。

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:47:23.10 ID:xyqBRdcc0.net]
>>637
ハイサイドなんてサーキットでなければまずおきないぞ
それよりも雨の日の白線やマンホールの方が怖い

877 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:47:27.33 ID:OQ99qpCq0.net]
カーブを曲がりきれずに崖から飛び出す夢よく見るわ

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:48:05.66 ID:lBUmQdpb0.net]
2300CCのバイクに乗っていたけど信号待ちの時足を上げて遊んでいたら
30秒以上もちこたえた。俺ってすごいとあごをなでたが
なんのことはないパンクしていただけだった

大きいバイクはこのような楽ちんなところがあるから
かっぱえびせんのように
やめられないとまらないのだろう。

ひらがなばかりで昔のヤングマシン変臭長芸風だな

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:48:33.50 ID:feSp7vwr0.net]
>>854
バイク乗りも30代くらいになると散々痛い目見て力量も分かってるから
無理して合わせようなんて思わなくなるよ



880 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:48:48.48 ID:vfVaxMzy0.net]
つるんでツーリングする奴の気が知れない。
それなら車で行けよ。
ツーリングはソロだからこそ意味がある。

881 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:49:32.27 ID:mvnZC5Ly0.net]
>>966
研二君ならそこから道路に戻れるんだぜ

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:51 ]
[ここ壊れてます]

883 名前::16.99 ID:io8aikwS0.net mailto: 人間誰しも衰える、普通の人はそれを熟知している
だが、昔やんちゃしてたとか抜かす愚か者は、昔の成功体験と共に無理をして、悲惨な結果を生む
もう若くないと戒め、それ相応に生きる事が大事なのだ
[]
[ここ壊れてます]

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:51:48.73 ID:feSp7vwr0.net]
>>869
いい歳こいて他人のどうでも良い事を否定しにかかる人間の気が知れんよ自分からしたら

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:51:50.31 ID:vi+XUsUD0.net]
>>864
地元の車は走りなれてるから峠でもバンバン飛ばすよね
そんなに飛ばして怖くねーのかって思うけど
車だとコケることはないから恐怖感を感じにくいんだろう

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:52:15.34 ID:SXmSe5Jh0.net]
カーブの手前でギヤ抜けて怖い思いは何回かしたなぁ
若い時レースしてたから今でも乗れると思って
甥っ子の原チャリでスタンディングしようとしたら5秒もたんだわ

887 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:52:16.39 ID:oUOgYtQm0.net]
>>869
どういう違いがあるの?

888 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:52:20.33 ID:ffFy0elV0.net]
>>858
おまえらが無能だからバブル以後日本が成長してないんだろう。
まるで自分らの世代が国を成長させたかのような嘘つくな、ジジイ

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:53:15.96 ID:rapDkB610.net]
カスタムしホイールベース伸ばしたハーレーだったりして



890 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:54:07.08 ID:aB7x6Uxr0.net]
>>12
物理一から勉強しなおしてこいwww

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:54:23.68 ID:yQ4Q7QiO0.net]
>>875
バイク乗りって他人と競争したがる習性があるから
無理してスピードを出してしまう

ソロだとマイペースで風景を楽しみながら、のんびり旅ができる

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:54:40.91 ID:995vSuzh0.net]
一緒に行った相方が苦しむだよな

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:55:03.91 ID:EVMz803M0.net]
場所がローカルすぎて何県かわからん。

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:55:53.42 ID:8DpBKyfL0.net]
仲間とツーリングすると
速度を合わせないといけないからね
限界が低い人から事故っていく

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:57:08.18 ID:xw1mOwP90.net]
>>882
暴走族が低速で走ってる あの理由がなんとなく
わかるような気がしてきたw

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:57:44.85 ID:vi+XUsUD0.net]
>>881
長野県だよ
八ヶ岳連峰を超える標高2000m以上の峠 通称メルヘン街道

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:57:48.41 ID:FLWaKMu60.net]
>>876
他人を叩く力を自ら奮い立たせる事に使いなさい。

この道を行けばどうなるものか。
迷わず行けよ
道は開くさ!

ありがとう!

898 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:58:01.42 ID:feSp7vwr0.net]
合せないといけないって言ってる人多いのな
自分らだと20代の頃でも峠で飛ばす奴とのんびり行く奴に分かれてたし
市街地だと誰も無理なんてしないし
誰もそんな意地張って無かったわ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:59:11.30 ID:yQ4Q7QiO0.net]
>>883
暴走族は他人に騒音を聞かせることが
目的だから
なるべく低速で周りの人になるべく長時間嫌な思いをさせることが重要



900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 09:59:30.52 ID:NJA3vg5S0.net]
>>879
  でも 食事は複数いた方が楽しいとおもうよ 自分とは違う視点がある
ソロは思いつきで進むからいいよね 複数はペース配分 特産物 道路状況等の予測等のプラン作成で3日はかかる

901 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 09:59:47.41 ID:1UVTtPvZ0.net]
GWは田舎道をバイクで走り抜けるオッサンがいっぱい

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:00:26.92 ID:lBUmQdpb0.net]
58才でネトウヨをライバルとする宮台先生ですら事故って
自慢のマシンを全損させたくらいだから
バブル世代といえども注意したほうがいいだろうな。

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:00:45.02 ID:drfehsgO0.net]
おっちゃん、マイペースで走ってりゃー、良かったのに

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:00:49.17 ID:995vSuzh0.net]
標高が高いとスピード出てるだけど、体感では遅く感じるのかな

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:01:49.51 ID:feSp7vwr0.net]
>>891
たぶんこの歳になるとそのマイペースの最中にうっかりやらかすんだと思う

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:01:56.27 ID:aaZEb6ck0.net]
大型連休とか

勤労者キラーでしかない

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:03:51.58 ID:XDb4GEYJ0.net]
大型バイクといってもいろいろあるんだからひとくくりにするなよ
スーパースポーツで思いっきり車体を傾けてギリギリ限界のスピードでカーブを曲がろうとしたのか、
アメリカンでのんびり曲がろうとしたけど、ハンドルにつけたヒラヒラが風で顔にかかって自爆したのか、
いろいろあるんだからさ

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:04:16.28 ID:yQ4Q7QiO0.net]
>>888
だからよく知っている友達と
二人でツーリングする
これが理想かもね
もう張り合ってスピード上げるような関係でもない奴とw

909 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:04:38.08 ID:8DpBKyfL0.net]
歳を取ると体力の他に集中力も切れやすくなるな
実感したよ
こまめな休憩が吉



910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:04:38.31 ID:I2jmKoxR0.net]
大きい単車
重い単車
ヨーの伝達が悪い(時間のかかる)単車

は、やっぱり乗り易くないと思う
修正もきかないしね

911 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:04:41.85 ID:drfehsgO0.net]
40キロ位なら、大概のカーブ曲がれると思うけどな

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:05:18.42 ID:JnlYc/Vw0.net]
>>882
速度もそうだけど休憩のペースやちょっと足を止めて景色見たいなんて時も他人に合わせなきゃ行けないのがね
集団ツーリングも楽しめる人は良いのだろうけど俺には合わなかったなあ
旅してるのに不自由な感じが拭えなくて

913 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:05:39.18 ID:Y6z14p810.net]
前に20台くらいのハーレー軍団と道の駅みたいな所のレストランで一緒になって、
さすがに俺が最年長くらいなんだろうな、って思って見てたら俺くらいの感じの奴が
最年少みたいで、お茶注いだり気を使ってたわ。驚異の平均年齢軍団だったわ。
65とか70近くとかかなあ。

まあ、自分のイメージとのギャップで実は一番若そうなのが40くらいで、
ジジイに見た人たちが俺くらいかも知れないけど。
知れないけど。

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:07:01.32 ID:LIy2m4aH0.net]
ハーレー海苔の馬鹿はとっとと死んでくれ
やかましいんじゃボケ!

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:08:04.43 ID:jl2QhH3f0.net]
直線番長の末路

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:08:32.21 ID:yQ4Q7QiO0.net]
>>902
ハーレーは逆に事故少なそう
ハーレーで速度張り合ってツーリングしているなんて、想像しにくいからなあ

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:09:34.29 ID:XSi6FyZY0.net]
>>900
慣れた団体になると集合ポイントを決めて後は基本フリーだよ

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:09:42.69 ID:vi+XUsUD0.net]
>>899
峠だと傾斜もカーブの角度も場所によって様々だからその都度合わせるのが大変なんだよ

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:10:31.12 ID:feSp7vwr0.net]
ハーレーってそんなやかましいか?
ドコドコペコペコ言う音だとあんま気にならんわ



920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:11:59.95 ID:gFbGeHYY0.net]
緩やかだから悪いって言いたいんだな

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:12:07.53 ID:995vSuzh0.net]
>>907
体に伝わる振動音?ある

922 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:12:53.18 ID:ItWfI+yF0.net]
バイクのスピード出し過ぎは命にかかわる。
それで死ぬか怪我ですむかは運しだい。

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:14:31.41 ID:SBTT6bB20.net]
ツーリングはソロに限る

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:15:25.33 ID:oBGEz/Eq0.net]
緩いカーブが曲がれんほど筋肉が弱ってるとは!
普段からトレーニングしとけよぉ

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:15:39.76 ID:252fiPK90.net]
>>367
マスツーリングで群れたがるのは何なんだろうな?
まあ一緒に行くのは良いけどスタートとゴール決めて各自のペースで走れば良いのにな。
バイクが群れて走るのはほかの交通に迷惑だし渋滞の原因にもなるからね。

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:16:02.43 ID:oC2IWN4u0.net]
前も佐久から清里方面へ向かう道路の側道に落ちて
亡くなったって事故あったよな

この時期乗り慣れてない人が多いからかな

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:16:31.19 ID:tUdQqLEk0.net]
>>911
自分も相手との運転技術に差があると怖いから一人でのんびり走る方がいいな

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:16:39.89 ID:08VOoJaK0.net]
なんで倒し込みのポイントにばっちりマンホールあるの?わざとなの?

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:16:53.42 ID:F6imb/mi0.net]
ゴールデンウィークはナルシストのバイク乗りばっか



930 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:17:14.60 ID:8DpBKyfL0.net]
この人もソロだったらなんでも無いカーブだったのだろう
仲間に遅れないように
脱落すると次は誘って貰えないとか
強迫観念でスロットル操作を誤ったんだろうな

931 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:18:34.73 ID:z8dvH/jP0.net]
>>90
大股開きのマヌケが調子こいてる絵しか浮かばんわww

こんなポジションじゃ絶対まともな曲がり方身に付いてないぞw

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:18:36.89 ID:Y6z14p810.net]
こないだサーキットの練習走行でオイルに乗ってバイクがコケて2人くらい死んでたな。
サーキットでしかもオイルに乗ったくらいで死ぬのか、って思ったわ。
まあ、当然に革ツナギとかプロテクターはフル装備だろうしな。

公道ははるかに危険だからな。

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:19:19.93 ID:995vSuzh0.net]
>>914

これの事?

dorareko4649.blog.jp/archives/1058775390.html

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:19:23.24 ID:XG/qlEi50.net]
>>868
そりゃ個々人の感覚だ、痛い目何度見ようと学習しないやつはしないし、
ましてや60近いおっさんが「俺遅いから、俺に合わせてくれ」なんて言いづらいケースもあるだろうて。

>>859
勝手なイメージかもしれんが、アメリカンはひたすら続く直線をドドドドドドドと真っ直ぐ行くだけのバイク。
曲がったことは大嫌いなバイクって印象。

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:19:58.76 ID:drfehsgO0.net]
>>90
これまた…
こんなんじゃ曲がれないわな

936 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:20:10.46 ID:W4yyHBza0.net]
だから4気筒の250を復活させろと

937 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:20:16.71 ID:RFecuPJO0.net]
>>90
このジジくさい風防とハンドルかえればカッコイイぞ

938 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:21:00.63 ID:la/6pFx4O.net]
素人が見栄を張って扱いきれない排気量のバイクに乗るとこうなる

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:22:45.07 ID:feSp7vwr0.net]
なんか技量に自信無いから言い訳しつつ集団走行拒絶してる人多い?
2ちゃんライダーの傾向かこれ?



940 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:23:44.67 ID:DzJJJbkt0.net]
>>783
そう、余裕すら感じたな
また日本一周するならむしろ原付でやってみたい
その方が達成感があるだろうし

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:24:31.17 ID:kDYo1OvV0.net]
俺も基本右カーブ、左カーブで好き嫌いはないが、場所によってもだね 気持ち良いカーブ、気持ち悪いカーブはある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef