[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/30 19:30 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 941
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文化】桑原武夫氏の遺族が寄贈した蔵書1万冊余を図書館の女性職員が無断で廃棄。職員は減給と降任の懲戒処分。京都市★4



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/04/29(土) 21:19:12.55 ID:CAP_USER9.net]
www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170428000026

京都大人文科学研究所を拠点とした「新京都学派」を代表するフランス文学者、
桑原武夫氏の遺族が京都市に寄贈した同氏の蔵書1万421冊を2015年、
当時、市右京中央図書館副館長だった女性職員(57)が無断で廃棄していた問題で、
桑原氏の関係者らは「なぜ」と驚きの声を挙げた。

遺族の1人は「役立ててもらおうと市に預けたのに、なぜそんなことになったのか分からない。
残念です」と言葉少なに話した。

人文研では現在、遺族から桑原氏のノートや手紙を預かって、整理している最中という。
高木博志所長は、「ノートや手紙、蔵書を分析することで桑原先生の学問全体の体系が
分かるはずだった。失われたことは非常に問題だ」と指摘した。

蔵書は市国際交流会館(左京区)の開館に合わせ、1988年に遺族が寄贈し、一般公開されていた。
2008年、右京中央図書館の開館に合わせて移管されてからは開架されていなかった。翌年には、
保存場所がないとして向島図書館に移され、15年に担当の職員から「置き場所がなく処分したい」
と女性職員に相談があり、了承したという。蔵書は段ボール約400箱に詰められ、市教委職員が
古紙回収に出した。

廃棄した理由について女性職員は市教委の調べに対し、「寄贈図書が、もともと図書館にある蔵書と
重なっている」「市民からの問い合わせはほとんどなく、あったとしても目録で対応できる」と説明したという。

職員は生涯学部の担当部長で図書館運営の責任者だったが、27日付で減給6カ月(10分の1)の
懲戒処分を受け、課長補佐級に降任した。

市の要綱では、一般的な寄贈書の管理運用は、市教委に一任されている。ただ桑原氏の蔵書は、
保存を前提に市に寄託されており、他の寄贈書とは取り扱いが異なっていたという。

京大教育学研究科の福井祐介講師(図書館情報学)は「碩(せき)学の桑原氏の資料群だからこそ
貴重なもの。同じ本があるから処分したというなら、一般図書の方を整理するという選択肢もあったはず」
と話す。蔵書には、和漢籍や海外の文献など手に入りにくい貴重な本も含まれていたという。

右京中央図書館には、現在も「桑原武夫コーナー」として、桑原氏が生前に使用していた机や椅子、
直筆のノートなど20点が置かれている。


1が建った時刻:2017/04/28(金) 11:09:57.23
※前スレ
【文化】桑原武夫氏の遺族が寄贈した蔵書1万冊余を図書館の女性職員が無断で廃棄。職員は減給と降任の懲戒処分。京都市★3
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493449791/

131 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:23:04.68 ID:dj8S1O0Z0.net]
パヨク図書はしっかり保管するんだよな

132 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:24:02.12 ID:2QsS+2S00.net]
桑原と同じ國語破潰派にも目をかけられなかつた桑原本wwwwwwwwwww
ゴミの保管料を遺族に請求しやがれwwwwwwwwwwww

133 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:24:10.04 ID:rJdZFrdb0.net]
>>131
桑原武夫って京都の左翼の神様みたいな学者でしょ。

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:24:41.24 ID:gwrjNiiu0.net]
フランスかぶれ

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:26:21.94 ID:TmYvXKDP0.net]
>>127
学問体系が分かるはずだったのに失われたことは非常に問題
と言ってるんだから連絡しても捨てることは出来ない

136 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:26:24.98 ID:SPbNKOG30.net]
ちょっと前も似たような話なかったっけ
そっちのほうは処分する前に親族が再度引き取ることになったみたいだけど

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:27:00.65 ID:cZKCCZ8b0.net]
>>133
いや基本は反共保守だよ。
京大人文研は、戦後共産党の力が強くなったのでそれに対抗することを裏目的として設置されて、
冷戦期は京大人文研やその息のかかった学者は保守系メディアで重宝がられた。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:27:56.24 ID:hRJfIcSw0.net]
日本人の功績を抹殺した烈女を非難するなニダ

139 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:28:18.70 ID:9TbWOB6+0.net]
大学研究者の専門性の高い蔵書を一般図書館に寄付すると当然こうなる
図書館ならどこも同じと考えた遺族に問題がある
すなおに大学に寄贈すべきだった



140 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:28:42.71 ID:FUMWvPUn0.net]
まともな話しをしよう。
今の図書は分類して配架するのにバーコードのISBNをぴっとやって図書の登録をするから
司書の知識がないやつ=本の価値のわからん奴でもバーコードリーダーが使えれば、配架作業ができる。
そのISBNが本に記載されるようになったのは1981年から。
それ以前の本にはそんな印はないからプロの経験の豊かな司書が分類する。
図書館にいたから知ってるが、一日に分類できる本は数冊程度。だから司書ってのは大変な知識が要った、
のは昔の話し。
桑原武夫氏は1988年に亡くなっているから、彼の蔵書の10000冊以上はISBNがついてない昔の本。
今の図書館では分類するお金も時間もないんだろう。
分類できるまで、本の貸し出しはしないから、人文研の研究者が問い合わせてはじめて「古紙廃棄処分」
になってることがわかったというわけ。
でその当時五七才のおばはんは、年齢からして昔の図書分類なんかやったことない人だろう。
他の職員もその年齢以下だろうから、当然ISBNのついてない本なんかの分類作業をするのがいやだったんだろ?
おお馬鹿者の恥さらしめ。

141 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:29:11.39 ID:en0wbEJV0.net]
クビにしろやボケが!

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:30:43.77 ID:mcFBXAQT0.net]
スッキリ!

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:32:05.11 ID:nEGeeouI0.net]
>>96
>>1で保存を前提に寄託されており〜ってなってる寄託かと。
寄贈だったら職員の降格までやらんと思う。

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:32:23.57 ID:StnYYB8Y0.net]
どっちもゴミだと思っているんだろ

145 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:33:32.80 ID:MY3q0/KO0.net]
処分の前に情報公開をしないのはなぜなのよ。おばはん。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:34:06.08 ID:DPWEXuE80.net]
いやいらないだろ
誰も読まない場所だけとるゴミなんて
数十年誰も見向きもしなかったのになくなったとたんに大問題だと騒ぐって、アホちゃうかw

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:34:14.93 ID:cZKCCZ8b0.net]
京大人文研は反共色が強かったので、1970年代以降は、「敵の敵は味方」の論理で、共産党と敵対している部落解放同盟や民団とくっつく「京都学派」の人たちも多かった(w。
まあ、東大だと人文系でも、政財官界関係で金になる副業とか多いんだけど、1970年代になると関西経済の相対的地盤低下が進んで、
人文系学者の割のいい副業といえば、民団や街道がらみのものしかなくなったということでもあるんだが(w

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:36:01.67 ID:kuG7CfcX0.net]
               '´        `丶
               /                \
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈
          |     |              |│
          |     |            _ト,L_
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : |    - 3
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '.
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|         ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│        / 'ー--っ_
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈=-O-〉   |: | |. │|         __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  W    /\ l|  '´ ̄
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八    /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    }   /   |  | |

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:36:39.75 ID:1xhwOCVL0.net]
>>140
まともといいながら、全て自分の勝手な想像じゃないかw



150 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:36:46.13 ID:BUrAcW9t0.net]
>>143
図書を図書館に寄託することは通常考えにくいから、今回のは寄贈だと思うよ。
図書館は図書の閲覧、貸し出しを業とするから、寄託には向かない筈かと。


恐らく、記事がワザと混同しているような。

151 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:37:01.02 ID:YziOB5080.net]
無教養な女を副館長にしたらあかん。

152 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:37:57.40 ID:SPbNKOG30.net]
寄贈本1万6千冊を10年間放置 岡山・高梁市教委、遺族要請で全て返還 2017/3/5(日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170305-00010001-sanyo-l33
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170305-00010001-sanyo-000-1-view.jpg

岡山県高梁市の市教委に2006年に贈られた「万葉集」や備中松山藩の儒学者山田方谷に関する
郷土資料などの書籍約1万6千冊が10年間にわたり放置され、寄贈者の要請を受けて市教委が
昨年3月に返還していたことが、山陽新聞社による市への情報公開請求で分かった。
寄贈したのは高野山大(和歌山県)名誉教授だった故藤森賢一さん=同市出身=の遺族で
「利用されず残念」としている。

153 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:38:12.91 ID:2QsS+2S00.net]
>>137
反共と云つてもそもそもの露西亞革命に資金提供をしたのは亞米利加などのユダヤ資本
であり、保守革新の對立構圖そのものがまやかしでしかない。保守も革新も云ふなれば
ユダヤ獨占資本が爲の工作員に過ぎない。その本質が見えない馬鹿が未にウヨサヨ
と喚くから滑稽でしかないw

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:39:05.15 ID:yeTfQPCp0.net]
>>137
だよな
なんで最近、京大=左翼、東大=保守みたいな言い方する人多いんだろうね
平泉への反発で徹底的に東大は左傾化したけど、京大はパージあったとはいえ
新旧京都学派はかなり意識的につながってるわけで

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:39:23.62 ID:lKabvvuE0.net]
>>152
こりゃスペース泥棒ですわ

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:40:07.60 ID:2KAieIzK0.net]
>>146
開架に置くことをしなかったからで、職員の怠慢が原因

価値のない本ばかりだったってことじゃない

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:40:25.82 ID:DKCH7OTw0.net]
>>153
60すぎた年寄りにしか見えなくてみっともないだけだよ
しかも読みづらいし
読んでないけど

158 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:40:42.27 ID:2QsS+2S00.net]
>>154
おれの直後によくさういふ駄文が書けるねえw

159 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:41:47.96 ID:33GeXii/0.net]
当時の館長はホクホクで「ウホッ!」ってな感じで
「お任せください!!!」って即答で引き受けたんだろうな
時代が移り変わり、館長も職員も社会も移り変わり…



160 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:41:56.12 ID:2QsS+2S00.net]
>>157
おまへの意見なんざどうでも良い。
馬鹿の相手はしないからレスをするなw

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:42:14.15 ID:yeTfQPCp0.net]
>>158
お前のレスってただの陰謀論だしw
ユダヤ資本とGHQでなんでも片づけられてたまるかボケ

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:42:15.12 ID:J+LRK6lg0.net]
>>33
まったくですな。
日本人の知的レベルは低いですからね。

163 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:43:31.00 ID:1wiKjhQ80.net]
>蔵書は市国際交流会館(左京区)の開館に合わせ、1988年に遺族が寄贈し、一般公開されていた。

何で遺族が図書館に寄贈したことになって非難されてるんだ?

164 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:44:20.01 ID:2QsS+2S00.net]
>>161
おいおい未に陰毛論と云ふのかいwwww
プーチン大統領ですら露西亞革命の初期メンバーは八割がユダヤ人であつたと公式
に發言してゐるぞ。しかもモスクワのユダヤ博物館でなwwww

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:44:55.50 ID:OAIRHfWO0.net]
>>152
>「利用されず残念」

大学に寄贈すればいいと思うのだが
なぜ山奥の人口3万しかいない高梁市に?

166 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:46:18.22 ID:J+LRK6lg0.net]
>>165
遺族の知的レベルを察してあげてくだしあ

167 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:50:05.92 ID:AUYjy9PW0.net]
>>165
大学から要らないと言われたら目も当てられないじゃん

168 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:50:39.81 ID:39PLac7f0.net]
公務員利権マジうめえwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
0000000

169 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:53:47.46 ID:j1s/Csgw0.net]
>>32
じゃあ秘密裏に売り払ってポケットに入れた、って事も無いわけね。
ほんとにゴミクズとして捨てたのか。



170 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:54:16.84 ID:21sHG0ej0.net]
こらからの寄贈は電子書籍に限ります。
または、1ページずつPDF化してからにして下さい。

171 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:55:22.24 ID:4sQqNyR30.net]
>>112
寄贈して所有権の移転をしてんのに
なんで連絡しなきゃけないの?w

172 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:56:57.28 ID:21sHG0ej0.net]
10年間に1件の問い合わせしかなく、
ほぼ誰の役にもたたず、
邪魔で捨てたいと思われていた物のために
降格された職員さん、可哀そう。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:57:22.73 ID:nEGeeouI0.net]
>>150
市区町村の寄託図書取扱規則とかがググったら結構出てくるんだよなぁ。
通常考えにくいとは思えないわ。
寄贈本の管理は市教委一任ってなってるのにわざわざ懲戒&降格って相当だよ。

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 22:58:24.79 ID:QUpa0pcL0.net]
>>33
図書館って無尽蔵に収蔵できるわけじゃないからガンガン廃棄してるんですよね
たまたま寄贈本だからニュースになるだけで

175 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:58:41.76 ID:UbuSRH1X0.net]
1000冊ならまだしも
1万冊はきついだろう。

176 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 22:59:50.31 ID:UbuSRH1X0.net]
ていうか桑原武夫とか初めて聞いたんだけと。

177 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:00:16.33 ID:FDNaTwX60.net]
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

178 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:00:16.93 ID:33GeXii/0.net]
ときどき古本で「〜図書館蔵」の上に
「抹消!!!!」って印が押してあるのがあるよな
廃棄、といってもゴミに出すわけでもなく
遺品処分なんかでよくあるけど、この図書館、
どっかの古本屋に処分を頼んだという形で
全部タダで引き渡したのかもな
だとしたらその古本屋の一人勝ちだ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:00:34.66 ID:GRLtPkBc0.net]
1万冊廃棄って頭おかしいだろ



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:03:09.86 ID:Ipd+RuGd0.net]
>>1
根っからの馬鹿なんだな
この女
物事の本質が理解できない

181 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:06:59.15 ID:liLRJPq40.net]
フランス文学は人気がなく廃刊や散逸で文献資料がどんどん消えてる。
桑原の蔵書1万冊余をそのまま保存する必要はないけど、
希少性の高い文献は選別して残さなくちゃ。
なんのために図書館が存在してるんだよ。

182 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:07:18.31 ID:kCD1GGci0.net]
>>2
甘いのお願い

183 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:08:31.68 ID:4sQqNyR30.net]
>>181
希少性の高いものは既に大学なんかが持ち去り済みw
市の図書館はその残りカスを押し付けられただけw
だから全部捨てても何の問題もないw

184 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:13:41.99 ID:liLRJPq40.net]
>>183
そういう事情ならしょうがないね。
保管コストはバカにならない。
重複図書の保管に使う金で、
ほんとに必要な書籍を購入した方がいい。

185 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:18:43.48 ID:pxORERNL0.net]
>>173
それらは一部を除けば、寄託と贈与を混同しているのだと思うね。
よくあるパターン。


また、寄託となっているものでも、規程を見ると、
寄託者の死亡等に際しての規定がない、
無制限に更新可能、
取り扱いが他の蔵書と変わらない、
返還義務と方法について明示されていない、
保管費用の定めがないか、受託者側の一方的負担
で、事実上贈与と同一視できるようなものばかり。

186 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:19:10.08 ID:a7xU3Kdo0.net]
>>1
概ねの損失、お幾ら万円?

187 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:19:19.67 ID:1wiKjhQ80.net]
>蔵書は段ボール約400箱に詰められ、市教委職員が古紙回収に出した。

リサイクル本にすればいいのに古紙回収ってことは
ダンボールの中身が桑原蔵書だとは伝えてなかったのかな?
図書館にある本と被るってことはそれなりに需要がある本ってことなんだから
もらう人だっていそうなのに

188 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:19:40.66 ID:ClE+R5nv0.net]
>>152
山奥の小さな町の図書館なら、職員も少ないだろう
1万6千冊もの本を管理・整理させようとするなんて、遺族はヤクザだな

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:20:50.39 ID:4sQqNyR30.net]
>>187
10年で1回しか問い合わせないのに?



190 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:23:55.14 ID:M7IxTUUz0.net]
ブックオフも同じことが起こってる
寄贈された本、家に置けないからばんばんブックオフに
運んでる

191 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:28:28.66 ID:WFdbaNLP0.net]
桑原武夫の蔵書って記念館出来てもおかしくないレベルな気が。

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:30:16.93 ID:hvLKyRRO0.net]
どうやって運営する?
金は誰が出す?

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:30:57.63 ID:oNFm1obP0.net]
俳句第二芸術論の人?

194 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:31:07.95 ID:4sQqNyR30.net]
>>191
でも実際にはできてないんだよ
つまりその程度の人物

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:31:44.16 ID:tim4gxWD0.net]
これ微妙だね
一部は貴重だったとしても
大半は価値の低いもの
寄贈という経緯はあったものの
公費を使って所蔵し続ける必要性があったかどうか
寄贈本という事で破棄という選択肢を封じられるのは
いかがなものか

ただし独断で破棄した職員は解雇が妥当
わずかな減給と降格で済まされるものじゃない

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:32:11.13 ID:DJWK7BZv0.net]
ゴミは遺族が処分しろよ

197 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:35:26.56 ID:ClE+R5nv0.net]
>>195
寄贈された本=図書館の所有物だから、捨てた職員が解雇されなければならない理由がわからないんだが?
しかも、副館長ということは図書廃棄の責任者だろ?
まぁ処分されたということは、手続きに問題があったんだろうが・・・大量の本を一括寄贈するのは、一種の暴力だなと思うわ

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:37:19.97 ID:SZ+6KDHX0.net]
プロのくせに物の価値がわからんとはな。

199 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:39:12.62 ID:WFdbaNLP0.net]
>>194
いや桑原武夫やぞ・・・。
まあ、さすがに目録は作ってあるだろうから研究に著しい支障は無いとは思うけど。



200 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:39:26.19 ID:GeltjkiQ0.net]
めぼしい(金目)のものは遺族と大学が取って残りのごみって意見でてるじゃない。10年に1件の問い合わせレベルだよ。
取っておくだけ金の無駄、でもまあ公務員にコスト意識ゼロだけど。
目録はすでにあったらしいからほしい人や研究者に無償で譲りますと体育館休みの日に置いておけばよかったかな? 夕方には古紙回収業者呼ぶ。

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:39:48.31 ID:QWOIeqvW0.net]
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのものだからね

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:42:35.16 ID:pxORERNL0.net]
>>173
ま、確かに降任までするか?と思うね。
しかも、部長職から課長補佐級に下げるという恐らく三階級降任なんて、全国的にも非常に珍しい分限処分ではないかな。

普通に考えたら、京都市側が降任処分の取消訴訟にさらされるリスクを負うし、何より上司である館長先生様の監督責任を問うたのか疑わしい。

203 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:45:33.10 ID:apceM4ki0.net]
たぶんここでゴミゴミ言ってる人いるけど君らの人生の方がゴミ以下だから現実見て。

君らが残すものはゴミ以下なのよ。なーんのかちもない。バカの遺伝子残すだけ害悪なの。

204 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:49:02.80 ID:EY8FjfBi0.net]
これどうすりゃよかったの

400箱ってそうとうな量だぞ。
要りませんし邪魔なので で
遺族に返せばよかった?

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:50:54.51 ID:XMvKVHkp0.net]
>>203
そんなくだらんこと書いてるおまえも大した人生じゃなさそうやんw

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:51:13.09 ID:4KG1EjTq0.net]
>>203はサイコパスの遺伝子

207 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:51:33.36 ID:wAKdj3180.net]
こういう寄贈は断れないのか?
処理するのも大変だろ

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:51:47.84 ID:1wiKjhQ80.net]
図書館運営の責任者が他の寄贈書とは取り扱いが異なっていた本1万冊を
リサイクル本にもせずにいきなり古紙回収に出したんだから責任は重いだろ

209 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:52:16.55 ID:apceM4ki0.net]
>>205
そんな当たり前のこと言われても。俺も含めてだよ。



210 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:52:34.29 ID:EY8FjfBi0.net]
副館長なら権限あるんじゃないの?

寄贈されたら図書館側の所有物だし、
役所なら廃棄の規程があるでしょ。

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:52:37.68 ID:7pohzVg50.net]
【岡山】寄贈本1万6千冊を10年間放置 岡山・高梁市教委、遺族要請で全て返還
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488682343/

めんどくさ

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:53:22.29 ID:NtG85xFf0.net]
首にしろよ

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:54:00.95 ID:EY8FjfBi0.net]
寄贈した側と、寄贈された側と、一般の図書館利用者の
認識差がすさまじいんだろな。

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 23:56:01.64 ID:xlaZ/SNa0.net]
>>208
長年誰も見向きもしなかったゴミを処分した図書館員にむしろ拍手を贈りたいな

資料的価値も無いに等しいものを税金使って保存する意味はない

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:56:34.62 ID:1nKwiCuE0.net]
一図書館には手に余る。

寄贈する側も上から目線で余計な縛りを望む。

予算も手間も当てられないのに、スノビズム的に了承してしまう。

左翼公務員による私物化の自覚も無い。

現実見て本音も言い合って、打開していかないと同じことの繰り返しだよ。

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 23:58:56.08 ID:TmYvXKDP0.net]
ダンボール400箱も市から家に運ばれてきたら
本音レベルで実際どーよ?
クロネコ使って運んだら何十万円かかるか知らないけど

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:03:21.99 ID:h2BmEEit0.net]
國語破潰派のゴミ藏書なんざ押し付けられたら迷惑だよなwwwww

桑原武夫は「小中學さらに高校においてさえ、理科教育の授業の幾パーセントか
は必ず國語教育となつていることは周知の事實である」「日本の科學振興を眞劍
に民族の問題として考えるのなら、國語改革を漸進的に、しかも一定の目標をた
てて年次的計畫によつて實行にうつす方針をたてねばなるまい」と述べてゐるが
kokugom○ondaikyo.saku○ra.ne.jp/ha/ronsou7_41.htm

桑原武夫が「みんなの日本語――小泉博士の所説について」(「文藝春秋」掲載)
を發表。いづれも大體國字改良論を擁護するもので、「從來の日本語の表記は難
しいから改めるべきである」「『現代かなづかい』は非難されてゐるやうな表音
式のものではない」と云ふ論調のものである。桑原の文章は講談社学術文庫
『第二芸術』に再録され、現在も入手は容易。
www7b.biglobe.ne.jp/~w3c/kotoba/FUKUDA/kokugo.html

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:06:37.18 ID:EnvZhQ1V0.net]
>>204
返還なり廃棄の承諾得ようとしたところで、
「市で永遠に保管しますて、言ったやろが!!」
で終わりだろうな。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 00:07:13.46 ID:NsnVIrLl0.net]
正直に言えば、小説と実用書しか需要のない田舎の図書館に
貴重な専門書を寄贈するのもどうかと思う
借りる人なんていないだろうに



220 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:10:27.10 ID:/GiCrK+A0.net]
>>219
そもそも寄贈図書自体が図書館にあるものと被ってるから余計に保管しとく意味合いがない

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:11:04.76 ID:/d5f+K4f0.net]
オークションで2000万の価値にはなるな
古紙業者はめざといよ

222 名前:セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター mailto:sage [2017/04/30(日) 00:11:23.01 ID:jiQ3/13XO.net]
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、(たとえ趣味範囲でも)思想とかやってる人の年収が、少なくとも1億ぐらいは超えているような気がしているタイプで、思想には一切タッチしたこともない、Fランク私大文系出身の俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

223 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:11:24.10 ID:wmZ8wt+L0.net]
図書館は経費削減の対象だからな。

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:13:10.91 ID:866ddze+O.net]
いらなきゃ、遺族に返却すればいいのに。(笑)

225 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:15:08.60 ID:LNngbRCa0.net]
OBなんだから人文研か京大図書館が蔵書も
ノートや手紙と一緒に引き取ればよかったんだよ
でも正直スペース的に1万冊も管理するのが迷惑だったから
蔵書だけ市立図書館に寄贈してもらったんだろうなこれ

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:15:15.32 ID:E8RSOqls0.net]
1万冊も寄贈されたら正直迷惑

227 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:18:22.72 ID:AEHvjDMK0.net]
桑原先生が生涯をかけて集めた蔵書が古紙回収www

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 00:19:47.60 ID:PoZoPRJh0.net]
>>224
遺族もいらないからあげたんだろ

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 00:21:08.03 ID:VC6q7YRa0.net]
>>218
海外に寄贈すればいいんだよ。市が。管理しきれないと思ったら
貴重な原書や翻訳作品もある。イギリスでもフランスでも日本語を
学んでる学校は増えてるんだ。アニメや漫画、ネットの影響で。

全部を捨ててしまったキチガイ女が。極左でこじれてるってだけ。
海外の図書館でも欲しがってた本が多数含まれる。

数千万円の価値があった。それをサヨク系のバカ女が自分の思惑で
捨ててしまっただけ。この件だけのわけがあるか。

他にもやってるよ。この手の屑は常習犯だ。



230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 00:26:32.81 ID:+U0xU/zw0.net]
いまいち、職員が処分された理由がわからないんだよな。

タイトルだと「無断」と書いてあるけど、職員といっても担当部長で、図書館の責任者なんだろ。
より上の立場の決裁が必要だったのに、決裁もらわずに処理したから問題という話なのかね。

あと気になるのは
>ただ桑原氏の蔵書は、保存を前提に市に寄託されており、他の寄贈書とは取り扱いが異なっていたという。

これ、本当に法律用語的な意味で寄託でいいのかね。
本当に寄託されているものなら勝手に処分なんて論外だし、このかなり厳しい処分内容も理解できるんだけど、
本当に寄付じゃなくて寄託なのかな。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 00:27:30.85 ID:7eU+y2e70.net]
>>229
いや、むしろ蔵書が捨てられた事に発狂してるのはパヨク系の方々w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef