[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 01:13 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:かばほ〜るφ ★ mailto:sageteoff [2017/03/21(火) 12:42:52.32 ID:CAP_USER9.net]
<ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」
3/21(火) 12:19配信

2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、
新たに教科化される英語でも始まる。ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書く
ヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、教育現場から「どちらかに一本化してほしい」
との声も上がっている。

ローマ字は小学3年の国語の授業で習うことになっている。
読み書きのほか、情報通信技術(ICT)教育の一環として、コンピューターで文字を入力する操作を学ぶ。
これに加え、20年度からは小学5、6年で教科化される英語でも「日本語と外国語の違い」に
気付かせることを目的に、ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。

学校では現在、ローマ字を原則的に訓令式で教えている。
しかし、名前や地名など実際の表記は圧倒的にヘボン式が多く、国際的な身分証明書となるパスポートもヘボン式だ。
使い分けに困惑する児童もおり、教え方に悩む教員も少なくない。

2月に新潟市で開催された日本教職員組合の教育研究全国集会でも、ローマ字について小中学校の教員から
「いつヘボン式を教えればいいのか」「ヘボン式を教えると子どもが戸惑う」などの意見があった。
兵庫県の中学校に勤務する女性教諭は「訓令式とヘボン式の2通りあるから子どもが混乱する。
学校で

435 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:46:55.99 ID:xBUCoVdC0.net]
>>409
マジかワロタw

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:47:21.24 ID:UyhoO/LQ0.net]
な行はkna kni knu kne knoじゃないの?

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:47:33.58 ID:0cFZIwZ40.net]
>>370
ペップバーン?

438 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:47:48.68 ID:hK1yvwNI0.net]
>>470
日本語の発音ではそうなって当然
英語に合わせる必要はない

439 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:48:01.07 ID:K77X7CSf0.net]
>>412
文科省は訓令式
外務省はヘボン式
なんだよ。縦割り行政。

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:48:05.63 ID:n/27URAv0.net]
神野はKannoだけど
神保はJimboなんだよな

441 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:48:14.98 ID:qaZ3vRgB0.net]
>>409
なんかハイな感じだなw ラリってるというかw

442 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:48:16.39 ID:B1WYZXD10.net]
a i ɯ ɛ o
ka ki kɯ kɛ ko kja kjɯ kjo
ɡa ɡi ɡɯ ɡɛ ɡo ŋja ŋjɯ ŋjo
sa ɕi sɯ sɛ so ɕa ɕɯ ɕo
za zi zɯ zɛ zo dʑa dʑɯ dʑo
ta ti tɯ tɛ to tɕa tɕɯ tɕo
ca ci cɯ cɛ co
na ni nɯ nɛ no ɲa ɲɯ ɲo
ha çi ɸɯ hɛ ho ça çɯ ço
ɸa ɸi ɸɯ ɸɛ ɸo ɸja ɸjɯ ɸjo
ba bi bɯ bɛ bo bja bjɯ bjo
pa pi pɯ pɛ po pja pjɯ pjo
ma mi mɯ mɛ mo mja mjɯ mjo
ɾa ɾi ɾɯ ɾɛ ɾo ɾja ɾjɯ ɾjo
wa wi wɯ wɛ wo
ja jɯ jɛ jo
ɴ n ŋ m

443 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:48:23.32 ID:SUZEYMcy0.net]
>>409
coooooooooool みたいなもんだろ



444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:48:32.40 ID:EX7tKWVp0.net]
>>319
tatitutetoタティトゥテト
chachichuchechoチャチチュチェチョ
音的には正しいししゃーない

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:48:32.41 ID:PNuC17rq0.net]
王貞治のohって違うよね
他にもなんで「おう」が「おー」になるんだよ的なの結構あんじゃん

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:48:33.18 ID:RzOoo88t0.net]
>>203
>しかし、英語の発音への準拠を排除した日本式ローマ字は英語話者や日本人英語教育者から激しい抵抗を受け、

抵抗したのは英語関係者。
つまりローマ字表記を英語読みしてしまう混乱。
この混乱がつきまとう限り、ローマ字表記には根本的欠陥がある。

原因は、ローマ字と英語で同じ文字をつかうから。
書き手はローマ字で書いたつもりが、読み手が英語読みをしてしまう。

解決法はローマ字は、ローマ字独自の新しい文字を作るしかない。
ローマ字読みしかできないように。
英語と同じ文字をつかう以上、読みの混乱は起こる。
 

447 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:48:39.18 ID:zS37pBOn0.net]
カナ表記自体に問題があるので、発音に準拠すべきだ
ToukyouではなくTo^kyo^あるいはTokyo

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:48:43.57 ID:U/Gi01j60.net]
>>391
確かに、日本語のラ行はLのほうが近いよな。舌を叩く音だから。

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:48:44.15 .net]
大島「オーシマ(おおしま)」 OSHIMA → OHSHIMA


これ、いっくら入力しても出てこなかったわけだ
原因がわかってすっきり

ちなみにローマ字入力する時は
「OUSHIMA」って入力してる

450 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:48:44.80 ID:X7VQ/2mE0.net]
>>383
Söderlingという名前は、いろいろ読めるわなぁ。
しゅーきんぺい、Xi Jinpingなのか、そんなもんでしょ。
 

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:49:03.63 ID:EFEfq81O0.net]
名刺とか印刷の際はパスポートに合わせてヘボン式だし、ヘボン式だけでいいよ
訓令式って なんで必要なんだ?

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:49:04.03 ID:RPV1ltQu0.net]
>>348
韓国企業は日本企業と勘違いさせるために名前つけてるのがタチが悪い
英語の発音だと「ほんだぃ」って感じに聞こえるようにしてる
ちなみにサムスンもMITHUBOSHIだからなあれ。他にも日本企業と勘違いさせるためにだけに名前つけたとしか思えん企業ばっかある

453 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:49:12.54 ID:vpMHveVU0.net]
>>385
「は・ひ・へ・ほ」は無声声門摩擦音[h]
「ふ」は無声両唇摩擦音[ɸ]



454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:49:20.83 ID:Yhtcbppw0.net]
人名地名パスポートで圧倒的にヘボン式なら、もうヘボン式で統一しろよ
キー入力以外ローマ字で論文とか手紙書かねーよ田沢かよ

455 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:49:27.87 ID:svhWOl230.net]
チ 一文字で混乱ってどんだけバカチンなんだよ。

456 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:49:31.41 ID:sTE85vn20.net]
>>409
Happo'oneがいいな
KenichiはKen'ichiで

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:49:38.60 ID:kFOYn+eI0.net]
タトゥーがニュースになった時にトゥの変換が分からなくて困ったなあ

458 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:49:40.89 ID:z6kytXV10.net]
トイレにセボン

459 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:49:43.48 ID:WStymgNt0.net]
そもそも英語圏以外だと発音も違う
chi はイタリアだと「キ」
ceはチェ、フランス語ならセ

千葉県をchiba tiba ciba
どれがいいのよ

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:49:52.23 ID:WJo/2nxK0.net]
>>405
マイケルズーマック
だれだよそれ

461 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:50:00.15 ID:wEYxnzYU0.net]
昔は訓令式だけだっただろう
それで良いんじゃないの?

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:50:05.31 ID:iV1DylU00.net]
なんで英語ってあんなに表記腐ってんの?

463 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:50:05.47 ID:hK1yvwNI0.net]
>>437
文科省=早稲田=チョン



464 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:50:05.51 ID:qaZ3vRgB0.net]
^はつけないだろjk

パスポートが^でいちいち区切られてたら邪魔だろw

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:50:26.56 ID:spYDKqjG0.net]
当時なんじゃこりゃと思いつつ片方だけ覚えて今は両方使い分けてるな
別に片方に絞る必要ないだろ

466 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:50:40.64 ID:V4+nminq0.net]
岐阜のスペルGifuをなんとかしてくれ。
外国人がギフュと発音するんだが。

467 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:50:40.97 ID:NIf6FPf6O.net]
>>386
学校で習ったローマ字だと確か、ぞう、とかはzo(oの上にちいさいへみたいなのを書く)なんだよ
でも世の中の標識とかで見たこと無い

468 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:50:42.14 ID:qaZ3vRgB0.net]
>>448
kwsk

469 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:50:56.76 ID:EW9UBjpo0.net]
>>416
そっちにするべきだわ
俺なんてワープロ世代だから
ローマ字変換は今更覚えられない

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:50:58.81 ID:eEFX19Og0.net]
>>448
ハングルにするか?

471 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:51:11.10 ID:SZOKbAFD0.net]
明治以来百年以上、何も問題は起きてないだろ。
アホ教師

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:51:14.43 ID:WJo/2nxK0.net]
>>445
chibaと書いてチャイバと読む

473 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:51:14.91 ID:B1WYZXD10.net]
eは日本人にはイと聞こえる音なので
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E5%89%8D%E8%88%8C%E5%8D%8A%E7%8B%AD%E6%AF%8D%E9%9F%B3
ɛのほうが近いと思った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E5%89%8D%E8%88%8C%E5%8D%8A%E5%BA%83%E6%AF%8D%E9%9F%B3
ウィキペディアで聴き比べてみて。



474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:51:31.11 ID:6j8xAbZI0.net]
>>438どっちもホだけど、元来(古中国語)の発音はまるで違うんだよな
現はギエンに近く、本はプゥンに近かった。こんなに違う音が誤認されるほど似るとは昔の人は思わなかっただろう

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:51:33.40 ID:AQdGbucE0.net]
ヘボン式でいいよ

476 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:51:42.09 ID:teOvX77y0.net]
ヘボン式と訓練式の意味合いが理解できてないけど、
とりあえず、

し … shi  si
ち … chi  ti

と2種類あるが、shi chi に統一すべき
他にも似たような意味合いの文字は上記の字に準ずるでいい

477 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:51:45.21 ID:EFEfq81O0.net]
>>447
パスポート、クレカ、名刺とかヘボン式だよ
訓令式って駅だけじゃないか?

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:51:56.24 ID:K2fU56ja0.net]
>>4
漢字でもそういうのあるよね
織田なら、おだ なのか、おりた なのか

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:52:06.22 ID:ePYhmG1Q0.net]
>>422
もともとそう読んでたらな
でも日本は旧仮名遣いは一旦やめてしまったわけで

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:52:17.40 ID:HNIR9Dsl0.net]
>>455
わかるわ〜
かな入力でなれちゃうと今さらだよね

481 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:52:26.48 ID:TJhehCHi0.net]
>>409
はっぷーーん!

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:52:28.96 ID:spYDKqjG0.net]
子供の時の方が脳みそ柔軟なんだから全部叩きこめばええのに
なんで削ろうとするのか

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:52:34.27 ID:0FEbk+XXO.net]
韓国人はヘリョン



484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:52:42.53 ID:6j8xAbZI0.net]
>>459発音記号を正式な表記にするのはタイがやってるけど、
表示・入力が困難なので結局別の方法で表記されてしまっている

485 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:52:47.17 ID:BddINglQ0.net]
俺こうきなんだが、パスポートにKOUKIはできないとか酷いだろ。
好きに選ばせろよ!電話の子機みたいに呼ぶな!

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:52:48.31 ID:SsUnZCFC0.net]
発音記号にしろ馬鹿。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:53:06.95 ID:RzOoo88t0.net]
アルファベットは本当に迷惑な文字だ。
数字と見間違う。

数字の「0」とアルファベットの「O」オー
数字の「1」とアルファベットの「l」エル

数字を変えるわけにいかないから、この2文字分のアルファベットを変えろ!
数字と紛らわしくない文字に。

488 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:53:10.97 ID:hK1yvwNI0.net]
>>458
バナナじゃなくてバネイナなのか

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:53:16.58 ID:AQdGbucE0.net]
>>471
やーいKOKI

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:53:17.57 ID:eD1gpQsu0.net]
>>463
駅名もヘボン式だよ
『府中』とか分かりやすい

491 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:53:20.88 ID:0QF9WH160.net]
ローマ字自体をやめろ馬鹿

492 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:53:25.50 ID:0B5/6I300.net]
>>448
knightのkの音はどこ行ったんだみたいな?

493 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:53:43.17 ID:zEmfL4kI0.net]
二つ覚えることはない
英語表記に近いヘボン式で



494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:53:44.72 ID:XBcpof0L0.net]
>>439
要するに適当な表語ないってことか、「ふ」
fuだとフュと読むやつ多いだろうし、かといってhuにするとそもそもhの発音すら出来ない連中も多いからどうしたらいいかわからん状態?

495 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:53:45.30 ID:Y6kcBkPa0.net]
>>433
これはイラつく^^;

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:53:45.45 ID:WJo/2nxK0.net]
>>471
古希ですね

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:53:49.58 ID:spYDKqjG0.net]
>>447
今30代だけど中学の時の英語の教本には両方あったよ

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:54:15.85 ID:ah1bi3090.net]
んをngにするのは中韓では普通なのに
日本ではやらないな

499 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:54:17.69 ID:cyN6JP3W0.net]
Tiはティ、Tuはトゥだよな
いい加減50音の発音無視っぷりをただした方がいいような
ta Chi TSu te to
違和感ありすぎだろ

500 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:54:19.35 ID:B1WYZXD10.net]
長音はāなのかâなのかaaもあり?

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:54:26.15 ID:LovcEHl80.net]
>>309
現代標準語では づ も ず も発音同じになっちゃってるからなあ。
高知の方だっけ?今も音の違いが残ってるの。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:54:37.93 ID:yX8nnPMk0.net]
>>298

数学の定理公式じゃあるまいし、統一の必要性なんか無いだろ。
両方教えりゃいいし、五十音表由来と欧米発音由来まで教えれば理解も早いだろうに。

詰め込み教育否定だのゆとり重視だの言うムキも、結局暗記詰込指向だからカリキュラム簡略化に走るんだよな。
現場教師も自身の自主性とか言うなら失敗恐れずいかに糞餓鬼を調教するかに挑戦すれば良いのに...嘘でもそういう訓練を受けて教員資格持ってるんだろ?

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:54:39.48 ID:y0gQd5sA0.net]
この程度で混乱するようなド底辺にあわせる必要ないわ



504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:54:53.15 ID:RPV1ltQu0.net]
>>448
発音が変わっちゃったパターンが多いからよマジで。
長い年月をかけるにつれて話し言葉が変化したけど、英語では発音と表記が一致してる文化ではないから
表記だけは変えてないみたいな感じで発音と乖離しちゃったケースが多い

nameは昔はナーメつってたし、feelはフェールだった。そのまんまだった。

505 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:55:01.04 ID:WStymgNt0.net]
>>452
Ghif

506 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:55:03.43 ID:+35HaCvD0.net]
オードリー

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:55:28.18 ID:qaZ3vRgB0.net]
外人からしても、同じ感想だろうよ

日本人は全部 え の1つにまとめるけど 
あいつらにしてみたら えの発音が
2つも3つもあったりするなんてよくある話。

デンマーク語なんてやべぇよ? 音がないくせに文字があったり
(実際は聞きなれてないだけであいつらにはあるって感覚なんだろうな)

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:55:37.14 ID:rvK7D6wX0.net]
>>4
海外ではどっちも同じで、問題ではない
たとえば、外国語で違う表記で違う発音だったとしても
カタカナ表記で同じになることあるけど、それを日本人は問題視してないだろ?

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:55:37.25 ID:ZDKR0PMh0.net]
訓令式ダサいからいらない

510 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:55:39.82 ID:hK1yvwNI0.net]
tokyo は ときょ
tokkyo は とっきょ
toukyou が とうきょう

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:55:47.04 ID:WJo/2nxK0.net]
>>491
.gif

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:55:58.61 ID:Hodqq3g90.net]
>>491
ぐぃっふゅっ
って言われそう

513 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:56:38.83 ID:zZg1B4M+0.net]
日本人が使うローマ字なんだから外国人が正確に発音できるようにする必要はないと思うけどね
正確に表現できるようにしたいなら訓令式で書かせて表音記号でカバーすればいいんじゃないかな



514 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:56:45.43 ID:zTqX8Ygz0.net]
>>452
fって本当は下唇噛むんだぜ
だから外人が正しい

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:56:51.92 ID:eD1gpQsu0.net]
>>497
ジフかよ

516 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:56:57.30 ID:TpVgACRc0.net]
>>86
ヘボン式だとおおのはonoになる。
おのさんと一緒。

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:57:01.31 ID:Fjbp4q6rO.net]
英語圏に対し「このように読め!」というのがヘボン式。
「世界は英語圏だけじゃないんだから日本人に使い易ければ良いじゃん」ってのが訓令式。
さあ、あとは思想信条の自由でっせ。
ちなみにパスポートにはヘボン式を要求されます。これは英語圏と付き合いの深い日本人にとってトラブルが少ないからでしょうねえ。日本語に近い発音で読んでくれるメリットは有ります。しかし繰り返しますが、これが有効なのは英語圏だけですけど。
英語圏に行く気もない、白人が嫌い、アメリカも嫌いなら訓令式で構わないでしょう。

518 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:10.64 ID:MmowF0Bh0.net]
ローマ字の問題じゃないけど、「が」も2種類あるよね?
「がちょう」とかの「が」、と「私が」とかの「が」。
後者はkingとかのgの音ね。
この2つは別の音の気がするか、ひらがなでもローマ字でも共通の表記しかない

519 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:15.39 ID:Y6kcBkPa0.net]
シャシェフスキー Krzyzewski

これにはワロタわ

520 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:33.47 ID:qaZ3vRgB0.net]
使い勝手悪いんだから 1つにまとめちゃえよ。

てぃだろうが ちだろうが さほど変わりやしねぇよ。

餅だろうがモティだろうが
慣れりゃわかるわ。

521 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:33.90 ID:hK1yvwNI0.net]
小泉首相はこわずみPrime Minister

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:47.62 ID:B1WYZXD10.net]
>>470
そうですかあ。
英語なんかは発音記号をそのまま綴り字として採用してしまえば、
発音と綴りの乖離がかなり解決するのに。
英語もフランス語も母音の数に対してそれを表す母音字が少なすぎるので。

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:58:09.03 ID:2Cb+82pL0.net]
>>487
それでもdiやduの発音じゃないからなぁ。
むりやり表記すれば、jhi,zhuなんだろうけど。



524 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:58:17.53 ID:WStymgNt0.net]
>>485
やいゆえよもちゃんと当てないといけない
Yearとearは発音が違うのに

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:58:38.25 ID:XBcpof0L0.net]
>>504
それは鼻濁音の問題じゃねーの
別表記しようがない

526 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:58:50.85 ID:zS37pBOn0.net]
>>499
日本人が使うって、ローマ字は外国人とコミュニケーションする為のモノよ?
事実上の国際標準語の英語(正確には米語)に合わせるべきだよ
その場合、カナ表記ではなく、発音に準拠すべきだ

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:58:54.03 ID:XjMulUFi0.net]
訓令式しか使えない日本人ってめっちゃ多いよな。
書店の看板に「○○syoten」ってデカデカと書いてあったり、最近のアニメでも「syukuhuku wo」って書いてあったり。
酷い奴になると「jyu」とかいう創作ローマ字まで書く始末

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:01.09 ID:lZnkfUCa0.net]
>>320
ヘボンさん、アメリカ人かよ!
ローマ人かと思っていた

529 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:59:01.73 ID:WStymgNt0.net]
ウヰスキーを復活させるべき

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:06.90 ID:FbvSrvN1O.net]
>>403
アホはお前だ。
なるほど日本人に読ませることを想定した「日本字」なら、何種類でも勝手に覚えさせればええわ。
しかしローマ字というのは

531 名前:外人に読ませるための表記だ。
なんで日本で教育受けてない外人が、わざわざ二種類覚えてから来日するのだ。

また、英語とドイツ語とイタリア語で読み方が違うから揃える意味がないとかいうのもアホ。
だから「ローマ字」と言ってるだろうが。ラテン語読みで発音しろという指定だ。

ラテン語など全く習ったことがないという、あまりに学の無い外人については、個別に対応するしかないわな。
[]
[ここ壊れてます]

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:12.02 ID:YzVNHv1C0.net]
どっちでも構わないでいいじゃねぇか
こんなもんで一本化しないと混乱する方がどうかしてる

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:35.35 ID:AQdGbucE0.net]
佐藤さんとか加藤さんの藤の部分もTOUじゃなくてTOだけど何か変っちゃ変かな



534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:41.92 ID:W1OiomNG0.net]
>>22
戸惑ってるのは日教組のヤツラw

535 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:59:55.01 ID:R9VOTN+o0.net]
「し」もキーボード打つときは
shiで打った方がいいよ
こういう音韻的感覚は重要






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef