[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/05 01:14 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★ [2016/10/22(土) 10:31:19.61 ID:CAP_USER9.net]
2014年に始まった新築工事は、完成間近。
すでに新しい駅舎は利用されているが、駅ビルも「ラスカ熱海」として11月25日、オープンするという。

 海と山をイメージした駅ビルは、地上3階建でガラスを多用。
三角屋根の旧駅舎から漂っていた、ノスタルジックな雰囲気は皆無だが、代わりに清潔感は溢れんばかりだ。

 入居予定のテナントは、36店舗。特産品の干物屋や土産物屋などの地元業者が入る一方で、
100円ショップ

938 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:50:11.72 ID:nfhdlDMP0.net]
これに反対するんなら品川駅の港南口の開発にも反対してなきゃダメだろ。

939 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:52:19.39 ID:XnZA2NZ20.net]
>>927
港南とか武蔵小杉とかはアーバン志向()で勝手にしろと思う

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 16:53:57.79 ID:cub7SqvP0.net]
文句あるなら金集めてもっといいデザイナーでも雇えばいいのでは

941 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:54:01.63 ID:W7C8Ti8B0.net]
>>40
水戸市民には別な意味になる

942 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:54:04.68 ID:B2UCrszM0.net]
そうじゃないAA

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 16:54:28.81 ID:hotUkEx80.net]
>>912
強力ワカモトなんか似合いそうだ

944 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:54:34.96 ID:GdZfviQm0.net]
お客さんがこない、現代的な駅って、一番だめじゃん。
お客さんかこない、田舎風の駅なら、絵になるのに。

945 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:55:09.36 ID:GdZfviQm0.net]
>>930
Excelなんてそこらじゅうにあるよ。

946 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:55:26.04 ID:XnZA2NZ20.net]
>>929
建築コンペって不透明だったりするんだよ
国立競技場でわかると思うけど



947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 16:56:08.41 ID:c7Dq6Vzz0.net]
>>40
つまり、Excelで設計した。
何でもかんでもExcelファイルで作るのは会社ではよくあることw

948 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:56:26.63 ID:tYuE0V8OO.net]
観光地なのに観光に力を入れる気ゼロだな。

949 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:57:21.41 ID:WZITUE2x0.net]
京都駅のときも同じような事が散々言われたけど
いまは代表的なイメージのひとつになって定着したよね
エッフェル塔のときなんかそれこそ、
パリを捨てるだの死ぬの殺すぞの騒ぎにまでなったのに今はご存知の通り
情感なんてのは長くそこにあれば自然とわいてくる

950 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:57:42.06 ID:pY3kuxQP0.net]
>>930
あれ、よく倒れないよね…

951 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:58:03.12 ID:WZITUE2x0.net]
きちんと作ればやがて理解されるよ
手抜き工事とかあったら論外だけどな

952 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:59:01.56 ID:b0wA5mhBO.net]
今のままのほうが
旅情があっていいよ

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:00:47.21 ID:tRaUN6bd0.net]
ジモティーにはいいかもしれんが、観光価値は下がったな。

つまらん駅だ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:01:03.78 ID:PWyjMZL60.net]
ガラスガラスしたかったら
せめてプラザ銀座みたいなデザインにすればよかったのに

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:01:16.71 ID:pHrlSWGf0.net]
>>479
一本でも日本刀

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:01:34.71 ID:tRaUN6bd0.net]
>>55
ジジイ、きもい



957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:02:18.44 ID:QRMTndfO0.net]
都市部から来た人はがっかりだけど、地元の人には非日常感を味わえる貴重な場所。どっちをとるか。

958 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:02:55.34 ID:CkZexFBm0.net]
現代風は批判を喰うし、レトロ風はあと10〜20年すれば廃れると。
ならば超未来的にガンガン超高層ビルに超未来的なイルミネーションで
キラッキラにデコレーションすれば…


熱海の意味って何処に消えてるの?

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:03:43.95 ID:PWyjMZL60.net]
>>938
微妙周回遅れの古くさいデザインだから余計に文句が出るんじゃ?

960 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:03:53.21 ID:OxLXgM0R0.net]
レトロじゃなくてボロいだけだな
まあ日本人にデザインのセンスがあるかは知らないが

961 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:04:44.45 ID:XnZA2NZ20.net]
竜宮城とか秘法館みたいな駅舎はどうかね
熱海のイメージってそんなんで固定してるんじゃ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:04:59.91 ID:vPrEjQcS0.net]
JR東日本のディベロッパー部門だな 画一的になるのも仕方ないな 駅前開発で昔ながらの
雰囲気を漂わせたらたいした商売にならなさそうだ

www.jreast.co.jp/press/2016/yokohama/20160726.pdf#search=%27%E7%86%B1%E6%B5%B7%E9%A7%85+%E9%96%8B%E7%99%BA+JR%27

963 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:05:46.49 ID:lmLHpokW0.net]
>>923
100%ならない
つか地震のせいにするのはいい加減やめにすべきだな
結局美しい景観を計画建造し維持するという欲求みたいなのが東洋人は圧倒的に希薄なんだろうな

964 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:06:39.53 ID:AroTKk1E0.net]
>>938
あれは使い勝手が悪くて今でも嫌いだ

965 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:06:52.15 ID:T1if7E5T0.net]
>>40
ホントだったw

966 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:07:14.01 ID:D05pMZmD0.net]
浅草なんか浅草寺と仲見世は江戸情緒漂うけど、その周りは結構ハイソだしな。
ハイソなほうが人は集まるよ。



967 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:08:05.69 ID:7MUJ0SWl0.net]
ガラスはメンテナンスが大変だからやめたほうがいいのに

968 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:08:26.24 ID:D05pMZmD0.net]
日本橋とか銀座を歩いて、江戸情緒とか明治情緒なんか皆無だしな。
進化するしかねーんだよ。

969 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:10:57.83 ID:G4Majvvo0.net]
>>1
センス悪いなw

970 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:11:20.72 ID:0a1IqgGE0.net]
ど田舎感を味わいたいなら隣の湯河原駅がオヌヌメ

971 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:12:41.29 ID:XnZA2NZ20.net]
>>957
ガラス多用されてから大分経つのでガラス多用な時点で進化してない

972 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:12:44.81 ID:BkwwKG7L0.net]
>>1
熱海にレトロ感なんて必要か?
貧乏子沢山なファミリー向けの温泉街に風情なんか求めてないだろ

973 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:13:39.13 ID:ikuHhLJa0.net]
ボロボロでも放置される可哀想な駅より恵まれてるよ…

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:15:15.31 ID:gtLEYXT00.net]
>>55
人生楽しそうで何より

975 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:16:43.57 ID:/IOnkrvF0.net]
>>27
いかにも昔の田舎の駅って感じで好きだがなあ
これを保存しろって言ってのも無理なのも分かるが
こういうのがたまたまあと20年くらい残ったら保存する価値が見出されるかも

976 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:17:15.24 ID:EDgnY1Nm0.net]
店舗は成城石井とか入れても、見た目は温泉街に合うようにできなかったのかな



977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:17:30.36 ID:W8/LYWRb0.net]
ラスカで金儲けしたいんだろ,JR東は

978 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:18:17.83 ID:koNHLXrP0.net]
熱海に行く意味が減っていくな。

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:19:20.84 ID:Nyvk+ulZ0.net]
東京駅丸の内口みたいな感じにしたらよかったのに。
同じく東京駅八重洲口はオシャレだけど、機能性皆無になってしまい、
タクシー降車場の渋滞が酷くなった。

980 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:19:41.30 ID:koNHLXrP0.net]
原宿駅や東京駅が人気あるのは、新しく今風にしなかったから。

981 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:19:50.02 ID:jEiPg1p80.net]
何でこう四角いんだろうな

982 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:20:10.56 ID:oqDBPaq30.net]
熱海にはファミリー向けの温泉ホテルもあるのに
熱海駅前はオムツ替えや授乳室がなくて不便だった
この新駅舎ならありそうで助かる

983 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:20:27.96 ID:+Z48vHl50.net]
昭和レトロで街を売ろうとして失敗したからこういう方向に舵を切ったんだろうけどな

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:20:52.80 ID:4wVgARUa0.net]
確かに、らしく、はねえわな
規格にハマった地方都市のどうでもいい駅

熱海という絶大な個性を
てめえで完全否定している

とはいえ、重要なのは中身だから
これから中身をどれだけらしくできるか、だろうな

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:21:06.18 ID:rrPg+okf0.net]
瓦和風にしとけ

986 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:22:27.14 ID:QRMTndfO0.net]
ノスタルジック画像はよ!(´・ω・`)



987 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:23:03.43 ID:8jRv0BGM0.net]
慣れるだろそのうち
金沢みたいにしたいとこだけど、カネかかるし

988 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:23:21.75 ID:3ZSjLwce0.net]
新幹線は熱海を廃止でいいよ
ホームに誰もいないし
ついでに三島も要らない
なんでトンネルの出入り口に駅を設けなきゃいかんのよ

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:23:24.26 ID:OQIy4PS80.net]
せっかくの新築なんだから新しめの外観にするのはあたみ前だろ。あたみだけに

990 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:24:50.20 ID:Ac5YJe39O.net]
まだ高山駅の方が風情があるな、ガラス張り暑いから透過率どうなってるんだろうな
オブジェに困ったらPanasonicの次世代TVモニター代わりにはなるな

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:24:58.24 ID:seTvT3fj0.net]
>>834
京都駅なら国際コンペでやったけど外人デザイナーのほうが和風建築っぽかったりしたんだよなあ

でもねフランスのポンピドゥーセンターの成功を見ればわかるようにへたに伝統建築風より
近未来風で良かったと思うよ

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:25:59.70 ID:Y216Xpht0.net]
金かけりゃいろいろできるだろうけどね
結局金が絡むと利権優先になるからなあ、御用聞きみたいな建築家を使いたいわな

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:26:41.48 ID:yT4vfszz0.net]
>>27
JR熱海駅の看板を外せばこのままでも充分後期昭和臭ささが出ていいと思うけどな

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:27:22.39 ID:1b8Fa8VS0.net]
伊東園の民度すごいよね

995 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:28:08.85 ID:DKmB9n980.net]
駅前の足湯ぐらいしか覚えてないけど、今でもあるの?

996 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:29:20.87 ID:nmM/TEQT0.net]
>>27
ひさしの柱の細さ、屋根素材の薄さむき出しが時代だなあ。今だとガッチリを装う



997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:29:35.85 ID:yiTaUzMd0.net]
こういう「都会っぽい感じ」を有難がる田舎くささが熱海だなって感じで悪くないと思う

998 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:29:38.77 ID:XnZA2NZ20.net]
いっそ元のままデザインは変更なしで耐震性とか
中の利便性だけ変えて建て直さないものかね、原宿駅とか

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:30:23.72 ID:zuEOkGNt0.net]
日本全国、こうだから。

1000 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:30:41.74 ID:bqsnkg3O0.net]
>>27
こんなレンガ敷みたいな感じじゃなかったような

1001 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:30:55.79 ID:nfZDRX8k0.net]
団地で育ったから団地には郷愁を感じる

1002 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:31:09.14 ID:/IOnkrvF0.net]
>>834
ちゃんとした日本建築ならともかく、和風な現代建築のダサさと言ったらない
昔の帝冠建築のような趣味の悪さがある

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:31:38.27 ID:4alwH2xE0.net]
熱海なんて金持ちが道楽で行くとこなんだからそうなっても当然じゃん
景観性のない高層ホテルがバンバン建ってるだろw

1004 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:32:20.94 ID:Gyg7WV1U0.net]
>>991
帝冠建築はあれはあれで趣があるだろ

1005 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:33:14.04 ID:/IOnkrvF0.net]
>>993
違和感が独特の面白さにはなってるが趣とは言わないな

1006 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:33:46.84 ID:BfAKKT0S0.net]
ほんとこんなんばっかり



1007 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:33:55.55 ID:zP92iLqm0.net]
もう上級国民のセンスの悪さは最近の邦画映画やエンブレム佐野の仕事を見ればおのずと知れん

1008 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:34:19.80 ID:j3TjkQD00.net]
長崎駅もこんなのになるらしい
旅情も何もないけど都会っぽいwから地元民は喜ぶんだろ

1009 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:34:44.47 ID:EDgnY1Nm0.net]
>>986
うちの田舎もこんな近代的な駅になってしまって、懐かしさも情緒も何もなくなってしまって寂しい
でも地元民は都会化してきたのが嬉しいみたい
都会に憧れて上京した自分には文句は言えないか…

1010 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:34:47.12 ID:XnZA2NZ20.net]
帝冠建築好き

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:34:58.00 ID:yiTaUzMd0.net]
あとここにスタバが入れば田舎者万々歳

1012 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef