- 613 名前:グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew [2010/05/08(土) 20:04:07.86 ID:NXi5OYxB0]
- >>497 基本
第3清浄国リスト 牛・羊・山羊(平成17年11月24日現在) (牛疫、口蹄疫、アフリカ豚コレラ、牛海綿状脳症について清浄と認めている(=無条件輸入が可能な)地域) www.maff.go.jp/aqs/hou/require/third-free-countries.html これ以外は輸入に条件が付く。 参考・動物検疫研究所 www.maff.go.jp/aqs/hou/require/sub1.html 輸出までの手順はこんな感じ。 www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/animal/40.html つまり、両国行政府の合意決済が必要。 具体的には輸出動物検疫条件提示>動物の選定完了>検査完了>受入国の輸入検疫証明書)がないとダメ。 これを踏まえて、 赤松農水大臣として認証した韓国関連のリスク評価申請の決済状況をまとめると以下のとおり。 www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/sop/index.html 1 申請国 韓国 内容 豚肉(済州島)の安全評価 申請番号 10902 申請日 平成21年6月23日 最終リスク評価 ○ 評価提出日 平成21年8月28日 決済・未決>解除 9月29日 補足・下記PDF作成日 2009/11/12 16:21:01(ナンデダロー) www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/sop/assess/pdf/10902kr.pdf 実際の出荷(=選定完了は18日。日本国農林水産大臣発行の輸入検疫証明書の交付=出航日は、9月28日 つまり、許可者(解除)は赤松(鳩山内閣))。 www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0918/10062348.html 2・4 韓国 家きん及び家きん肉等の輸入一時停止措置解除の申請 申請番号10903 申請日 平成21年9月29日 最終リスク評価 ○ 評価提出日 平成21年12月2日 決済・解除 4月1日 同・家きん及び家きん肉等の輸入停止措置の解除 www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/sop/assess/pdf/100401kr.pdf 3 韓国 日本へ輸出される加熱処理豚肉等の家畜衛生条件 申請番号 11001 申請日 平成22年1月11日 最終リスク評価 ○ 評価提出日 平成22年2月5日 決済・条件付解除 附則・指定加熱処理施設の認定手続き待ち(3月20日更新) この文書に定める家畜衛生条件は、両国が合意した日以降、適用するものとする。 www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/sop/assess/pdf/11001kr.pdf
|

|