[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 00:50 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日韓】 「韓日間の葛藤は近親憎悪。伽揶・百済人の日本大量移住に始まる」〜金容雲名誉教授近著★3[05/04]



1 名前:蚯蚓φ ★ [2007/05/05(土) 01:23:40 ID:???]

(ソウル=聨合ニュース)「同じ人種、近い言語を持った二つの国民がともすれば相手を憎悪
し、見下すことは歴史的葛藤がもたらした近親憎悪が各自の原型(集合無意識)に内在して
いるからだ。」

「韓国数学史」という古典的研究書の著者として韓日文明批評に力を注いで来た金容雲
(キム・ヨンウン,80)漢陽(ハニャン)大名誉教授は近刊「韓日間のもつれた糸巻き」
(文学思想社)という評論集で、従ってこれの根本的解決のための歴史哲学に存在意義があ
ると主張する。

金教授は'原型'とは「思想より本質的なもので文化と歴史のパターンとして認識できる」
とし、そのよう原型は「歴史の方向性を決める」と言う。金教授によれば韓日両民族は
「同じ騎馬民族の征服原型を共有しており、人種的・言語的にほとんど等しい系統で数千
年の間、稲作中心の生活パターンを展開して来たが「白江(現在の金江、日本名:白村
江)の戦い(663年)以後、(二つの民族は)完全に分離して独自の歴史の中に三国史記、日本
書紀に象徴される相反した原型を立て通して来た」というのだ。

二つの民族間の葛藤の構造が形成されるようになった決定的な事件として金教授は伽揶と
百済滅亡から始まった反新羅情緒、そしてそれによる伽揶・百済人の日本列島大量移住を
あげる。これは結局、日本民族の朝鮮半島侵略原型(潜在意識)を生んだというのだ。金教
授は日本書紀が朝鮮半島に対して、同様に三国史記にも倭に対する憎悪と百済に対する蔑
視が濃厚だと言う。

例えば三国史記百済本紀最後の記述には、唐の皇帝に逆らったから百済は適切に罰を受け
て亡びたという金富軾(キム・ブシク)の史論がこの場合にあたるというのだ。百済滅亡期
に形成された葛藤構造は、以後現在に至るまで絶えず繰り返されてきたというのが金教授
の指摘だ。

しかし、金教授は「個人が環境によって新しい人生観を持つことができるように、民族原
型も決定論的ではなくて、ヨーロッパ・ルネッサンスで見られたように、新たな歴史の方
向性を見つけることもできる」と見る。それとともに悪縁から脱して韓日二つの民族が共
同繁栄して行くためには、和議と容赦がなければならないと言う。

ソース:中央日報(韓国語)`韓・日間葛藤は近親憎悪` [連合]
news.joins.com/article/2717496.html?ctg=-1

関連スレ:
【日韓】 金容雲漢陽大名誉教授「日本語は全て古代韓国語から始まった」★3[08/25]
news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156556821/
日本の若者が韓国人を見て最もうらやましく思う点は何だろうか
news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1135691285/l50

前スレ:news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178290516/
★1のたった時間:2007/05/04(金) 21:54:19


601 名前:榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw [2007/05/05(土) 02:47:03 ID:L8eaUzy7]
>>568
まことにw
吉田松陰の筆跡と思われる書状が手元にありました。
悪筆ですが良い字でしたよ。

602 名前:茶飯事 [2007/05/05(土) 02:47:06 ID:SoUJtU72]
我々 日帝が 韓国人を廃除して 中国労働者を五味のように扱ったら美しい日本が できる

603 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:47:07 ID:Aszi/j5A]
>>579
緋村剣心は暗殺者ですが
子供からも英雄として扱われてますし
漫画にもなりましたよ。


604 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:47:22 ID:pfbZh7k6]
>>579
そんなん人によって違うだろ。
朝鮮みたいに、国民の英雄がテロリストではない。

605 名前:コッテコテ ◆NsT18voJd6 mailto:sage [2007/05/05(土) 02:47:41 ID:hic+cgK+]
>>560
歴史が微妙に会わない気が?

606 名前:フレイ@見習い ◆Fray/ompRw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:47:44 ID:CNQzKoG3]
まあ、岡田以蔵ならわかる人多そうだけど、幕末じゃ地味な方よね。

607 名前:南風 ◆NODONGl.dc mailto:sage [2007/05/05(土) 02:47:52 ID:1ZnKDpIw]
>>603
…漫画でしか知らない人の方が多いですよ…

608 名前:光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 mailto:sage 火炎放射器ドロシー [2007/05/05(土) 02:47:58 ID:wPk4rxA9]
>>581

一応第二代内閣総理大臣ね。
ただ酔って妻を殺したというのは俗説とも言われています。

609 名前:うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk mailto:sage [2007/05/05(土) 02:48:06 ID:GPWHSufG]
>>603
陸奥の一族も有名だな。



610 名前:古き者 ◆h3.SQZdva. mailto:sage [2007/05/05(土) 02:48:12 ID:rH6tELpD]
幕末の人斬りというと、岡田以蔵しか出てこない俺

611 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:48:12 ID:7JupVO8e]
>>588
日本の歴史で暗殺者というならヤマトタケルくらい出して来いよ

612 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:48:21 ID:lKI3E4iI]
>>579
テロリストと話が離れてるぞw

黒田清隆って地味だが、割と功績多い。
ウリの大好きな榎本武揚を助けてくれた人でもある。

613 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:48:38 ID:Jx9FXFOx]
>>603
緋村剣心は仮想人物ね
元ネタはいたけどさ…

614 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:48:40 ID:xP95Yb+Q]
「刀のなかごが血で腐る」


と述べた有名な人斬りも居るけどな。一部でカルト的人気の彼。

615 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:48:43 ID:ZJHXQi+g]
>水田跡だけじゃ駄目なので。
>その水を引くための用水路が必須になるわけだよ。

用水路の管理は朝鮮人には無理だろ。
水の利権で争いが絶えない。
水路の共同管理とかできないだろ。
朝鮮人は陸稲だな。

水稲をしていれば朝鮮人の民族性は少しはマシだったかも
知れない。



616 名前:コッテコテ ◆NsT18voJd6 mailto:sage [2007/05/05(土) 02:48:46 ID:hic+cgK+]
>>579
それ、大嘘ですが?

617 名前:フレイ@見習い ◆Fray/ompRw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:48:50 ID:CNQzKoG3]
てか、どうせ「お〜い竜馬!」か、新撰組関連の本で見たんでしょ、アジここのことだし。

618 名前:榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw [2007/05/05(土) 02:49:01 ID:L8eaUzy7]
桐野どんは『飛ぶが如く』に詳しいです。
良い面構えしていますよ。

619 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:49:01 ID:Ew0GBF/6]
チェが銃乱射事件を起こして「日本人は戦争で酷いことをした!!」と大声で
騒げていたのが「韓国人も俺達の仲間を殺しただろう」と全否定や憎悪を喰らう
ようになり、自我の崩壊+火病でパニックになってるんだって。
冷めた目で見守ってやろうよ。



620 名前:古き者 ◆h3.SQZdva. mailto:sage [2007/05/05(土) 02:49:23 ID:rH6tELpD]
>>600
なんか、俺そっちのイメージしかないんだよな、中華系の王朝ってw

621 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:49:29 ID:775XQukz]
>>563
聞いたこともないwww
おまえらそんなの何で知ってんだ?
日本人にそう反論しろってマニュアルあんだなw

622 名前:東夷 ◆43eKv.KwIo mailto:sage [2007/05/05(土) 02:49:30 ID:8bFnvl1m]
>>601
人間なんて理性で生きてるわけじゃないんですよね、
煩悩とか執着とか執着とか執着とか…

623 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:49:32 ID:o1qrkZNG]
>>578

ああ、なるほど。
さすが妄想国家ですな

624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:49:44 ID:7JupVO8e]
>>615
用水路のための水車を江戸時代あたりでも作れなかったという話なかったっけ?

625 名前:うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk mailto:sage [2007/05/05(土) 02:49:57 ID:GPWHSufG]
>>610
剣心のモデルは誰だったっけ?

626 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:50:04 ID:lKI3E4iI]
>>581
>>586
札幌の大通り公園に銅像立っていますよ。
ホーレス・ケプロンと一緒に。

北海道に貢献してくれたのは、昨年記念コインになったクラーク博士だけでは無いニダ。

627 名前:東夷 ◆43eKv.KwIo mailto:sage [2007/05/05(土) 02:50:21 ID:8bFnvl1m]
>>623
日本とウリナラで考古学基準が別物なんですよね…

628 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:50:25 ID:IH+uNcE4]
日本史的には西郷隆盛・木戸孝允・大久保利通の維新三傑に
山県有朋・井上馨・伊藤博文ぐらい知ってれば十分じゃね?




629 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:50:37 ID:EHg0XLXC]
>>603
フィクションの中の人を出されても・・・・・
モデルはいるみたいだけど。



630 名前:古き者 ◆h3.SQZdva. mailto:sage [2007/05/05(土) 02:50:57 ID:rH6tELpD]
>>626
地元なのに覚えがない・・・・・・・・

631 名前:光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 mailto:sage 火炎放射器ドロシー [2007/05/05(土) 02:51:02 ID:wPk4rxA9]
>>605

一休(1394〜1481)
蓮如(1415〜1499)

ほぼ同時代ですね。
某アニメのイメージが強いですけど、一休は戦国初期まで生きています。
大河ドラマ「花の乱」にも出てくるし。

632 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:51:09 ID:WMw0+1uM]
人種と云うより、文化の違いはどうしようもない。
全て他力本願、自己反省しない人達とは無理だな。

633 名前:東夷 ◆43eKv.KwIo mailto:sage [2007/05/05(土) 02:51:14 ID:8bFnvl1m]
>>628
高杉晋作モナー。

634 名前:フレイ@見習い ◆Fray/ompRw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:51:20 ID:CNQzKoG3]
まあ、人斬りについてはここで。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A

635 名前:61式先輩 ◆T61MBTmjMw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:51:21 ID:GiNQpN7w]
研究に行き詰まって弟斬り殺して獄死した平賀源内なら知ってるぞ。

636 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:51:24 ID:9XKS7Uct]
人斬りったら新撰組はほとんど・・・

637 名前:うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk mailto:sage [2007/05/05(土) 02:51:30 ID:GPWHSufG]
>>608
サンクス。

>>626
知らんがな・・

638 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:51:42 ID:QuRK1b3Y]
>>630
道東人のおれは知らなくてもおk

639 名前:ズンドコ桜 ◆pjykbu.D7. mailto:sage [2007/05/05(土) 02:51:54 ID:XEUTA+XM]
>>591
ある意味、志村のバカ殿発祥の人物ですねw

「アお前、アそれはないだろ〜」(古っ!w)



640 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:52:05 ID:o1qrkZNG]
>>627

ゴッドハンド教授も向こうじゃばれてもスターだったろうにな。


641 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:52:07 ID:xP95Yb+Q]
水田を開くには豊富な水=川が必要で、
さらに、

川の上流に畑、下流に水田という順番にしないと、

養分不足で土地が痩せて作れなくなる。

日本の里山構造は機能的かつ芸術的。

朝鮮にはない知識。だって、里山もないもの。

642 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:52:15 ID:Jx9FXFOx]
河上彦斎か

643 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:52:19 ID:lKI3E4iI]
>>588
おまいは、この前のペリーの前に日本へ来たアメリカ太平洋艦隊司令官をロシア人だと断言していたニダw

644 名前:コッテコテ ◆NsT18voJd6 mailto:sage [2007/05/05(土) 02:52:25 ID:hic+cgK+]
>>620
実際は脅迫でしょうけど、前の王族は結構大事にされてますね
例えば劉禅とかw

645 名前:サンド(`ハ´  )< `д´ >( ´・ω・)イッチ mailto:sage [2007/05/05(土) 02:52:36 ID:x5jbNR6k]
>>615
しかし今の日本史(小、中、高)だと長江から
三東半島、そして半島経由で日本に入ってくる悪寒
縄文時代(焼畑式)は長江から直なのになぜか
水田は半島からになってる。寒冷地に適用していったって
いくらなんでも無茶だろ

646 名前:うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk mailto:sage [2007/05/05(土) 02:52:38 ID:GPWHSufG]
>>640
黄色教授は今でも英雄w

647 名前:光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 mailto:sage 火炎放射器ドロシー [2007/05/05(土) 02:53:16 ID:wPk4rxA9]
>>628

出来れば桂と西園寺も入れてやってくださいw

というか歴史に特に興味の無い人の認識ってこんなものかな?

648 名前:うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk mailto:sage [2007/05/05(土) 02:53:20 ID:GPWHSufG]
>>642
あ、その人だったかな?
剣心もモデルは。

649 名前:東夷 ◆43eKv.KwIo mailto:sage [2007/05/05(土) 02:53:28 ID:8bFnvl1m]
>>631
坂口尚の『あっかんべえ一休』がお薦めです。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%B9%E3%82%A7%E4%B8%80%E4%BC%91-%E4%B8%8A-%E5%9D%82%E5%8F%A3-%E5%B0%9A/dp/4062604744



650 名前:南風 ◆NODONGl.dc mailto:sage [2007/05/05(土) 02:53:33 ID:1ZnKDpIw]
>>641
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178298634/
里山が無いのも日帝のせいらしいですよ…

651 名前:古き者 ◆h3.SQZdva. mailto:sage [2007/05/05(土) 02:53:38 ID:rH6tELpD]
>>638
ベースが道北の俺もおk?

大通り7丁目か・・・・・ぜんぜん記憶にござーません・・・・・

652 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:53:51 ID:EHg0XLXC]
>>615
それ以前に気候が水稲を許さない。
日本から寒冷地でも生育する品種が入ってきて、ようやくできるようになったもの。

653 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:53:53 ID:P2LfcPV5]
私も昔は日韓の問題は基本的には近親憎悪だと思っていたが、今は全くの異質性から来るものと思っている。
歴史的に見ても現代に於いてもモンゴル人や満州人とは結構気が合う。
またヨーロッパの文明は素直に理解できるが、支那、朝鮮人は理解し難い。
日本人が優性遺伝とすれば朝鮮人は劣性遺伝としか考えられないが、朝鮮人のこのどうしようもない特異さ、劣等性はどこから来るのだろう。
生物学的なものか文明史的なものか、究明すべきだろう。

654 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:54:08 ID:WfEuoKjO]
禅の話になってきたので、質問があります。なぜ海外でも(Chanではなく)日本語でZenと呼ばれているのか?

個人的には宋以降、中国において禅宗が勢いを失ったからだと考えています。(曹洞・臨済は中国で現存しているのか?)
チベット仏教・朱子学に押されたのか?浄土宗との融合があったからか?

皆さんの意見をお聞かせください



655 名前:コッテコテ ◆NsT18voJd6 mailto:sage [2007/05/05(土) 02:54:13 ID:hic+cgK+]
>>631
なるほど、同時期ですね
スマソ

花の乱は奥田映二だったかなw

>>628
板垣退助とかw

656 名前:フレイ@見習い ◆Fray/ompRw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:54:30 ID:CNQzKoG3]
>>649
水上勉の一休伝のマンガ版で、あの当時の寺のイメージができた私w

657 名前:榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw [2007/05/05(土) 02:54:37 ID:L8eaUzy7]
>>622
>煩悩とか執着とか執着とか執着とか…
でそれがそのまま菩提である、と。
全てを引提げての人間ですね。
悟りを開かんとして暫時にも在らざれば死人と同じ如し。

658 名前:アジアのこころ [2007/05/05(土) 02:54:38 ID:+h8ZXQjX]
>>612
>>579
>黒田清隆って地味だが、割と功績多い。
>ウリの大好きな榎本武揚を助けてくれた人でもある。

私は去年の正月の新撰組ドラマで榎本武揚は新政府軍と戦って戦死したのだと思っていたのに、
先輩に聞いたら、降伏したと知って失望しましたね。
結局は部下だけ死なせて自分は生きながらえただけの人でしょ。

659 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:54:39 ID:IH+uNcE4]
>>633
いや、幕末の志士じゃなくて
明治期の初期に富国強兵を務めた…ってカテゴリーでw
坂本竜馬や高杉晋作、勝海舟なんかも好きだけど
それよりは陸奥宗光のほうがって感じ?




660 名前:光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 mailto:sage 火炎放射器ドロシー [2007/05/05(土) 02:54:41 ID:wPk4rxA9]
>>643

思い出した。
ラクスマンとビッドルを勘違いしていたんだっけw

661 名前:古き者 ◆h3.SQZdva. mailto:sage [2007/05/05(土) 02:54:49 ID:rH6tELpD]
>>644
ふーむ、そうなんか
少し中国史やり直すかな、記憶と知識が欠損しまくりだーな・・・・・

662 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:54:52 ID:lKI3E4iI]
>>630
大通り公園端の歴史資料館では、写真付きで概略説明がありまスミダ。
ぜひ一度御観覧あれ。

663 名前:東夷 ◆43eKv.KwIo mailto:sage [2007/05/05(土) 02:55:16 ID:8bFnvl1m]
>>654
そんなん、日本人の鈴木大拙が欧米に紹介したからですよ。

664 名前:61式先輩 ◆T61MBTmjMw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:55:21 ID:GiNQpN7w]
>>644
でも、魏王なんて酒酌みさせられた上に飽きたら惨死だよ。
劉禅は無能じゃ無かっただけだろ。

665 名前:コッテコテ ◆NsT18voJd6 mailto:sage [2007/05/05(土) 02:55:24 ID:hic+cgK+]
>>648
過激すぎて新政府に処刑されちゃったんだよね
非主流派の熊本藩士だったのも彼の不幸だ

666 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:55:30 ID:9XKS7Uct]
>>628
名前が出てこない
上野戦争までの新政府軍指揮官

667 名前:うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk mailto:sage [2007/05/05(土) 02:55:48 ID:GPWHSufG]
>>658
だから何?

668 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:55:53 ID:xP95Yb+Q]
>>658
奴は、新政府で大臣まで務めてる傑物だぞ。

669 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:56:00 ID:+MxdMTsS]
>>653
劣性遺伝と優性遺伝は遺伝のしやすさであって、機能として優れている劣っているは別問題



670 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:56:11 ID:c0s5e5Q7]
あいつらは確かに「親戚で1人だけ金持ちになった気に食わない奴」って感じで日本に嫉妬してるんだろうけど。
日本にとってはいい迷惑。
日本のは憎悪じゃなくて迷惑感。
これが分かってないんだな。

671 名前:榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw [2007/05/05(土) 02:56:17 ID:L8eaUzy7]
>>628
大村益次郎と勝海舟あたりも是非。

672 名前:古き者 ◆h3.SQZdva. mailto:sage [2007/05/05(土) 02:56:26 ID:rH6tELpD]
>>662
さんこす、暇なときにでも行ってみよう(いつも暇だろう、とはいわないよーに)

673 名前:東夷 ◆43eKv.KwIo mailto:sage [2007/05/05(土) 02:56:41 ID:8bFnvl1m]
>>657
>悟りを開かんとして暫時にも在らざれば死人と同じ如し。
これはまた痛烈な言葉ですね、どなたですか?

674 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:56:49 ID:QuRK1b3Y]
>>651
オレも記憶にない・・・・

出張では行くんだけどね、とーきび喰うとかしか大通りではやらないからなぁw

675 名前:光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 mailto:sage 火炎放射器ドロシー [2007/05/05(土) 02:56:50 ID:wPk4rxA9]
>>649

トンクス
しかし某日テレのバラエティーのお陰で、一休のイメージが某笑点メンバーに固定されてしまった私w

676 名前:フレイ@見習い ◆Fray/ompRw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:56:58 ID:CNQzKoG3]
>>663
鈴木大拙……スウェーデンボルグの翻訳者ねw

>>666
有栖川宮親王?

677 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 02:57:25 ID:o1qrkZNG]
>>658

勘違いして伊藤博文暗殺したバカよりはましじゃね?

678 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:57:27 ID:9XKS7Uct]
>>671
そうだ、大村

生きててくれれば・・・

679 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:57:37 ID:CACBULal]
結局のところ、日本の繁栄が妬ましいわけだね



680 名前:光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 mailto:sage 火炎放射器ドロシー [2007/05/05(土) 02:57:48 ID:wPk4rxA9]
>>666

大村益次郎?

681 名前:東夷 ◆43eKv.KwIo mailto:sage [2007/05/05(土) 02:57:50 ID:8bFnvl1m]
>>668
ん〜、「英雄」というと違うんでね?

682 名前:フレイ@見習い ◆Fray/ompRw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:57:56 ID:CNQzKoG3]
>>675
結構似合ってたわよね、黄色い人w

683 名前:コッテコテ ◆NsT18voJd6 mailto:sage [2007/05/05(土) 02:58:13 ID:hic+cgK+]
>>661
両方あってしかるべきでしょう

>>664
反逆の意思ありと見なされたら終わりですからね
反乱軍の旗印になりやすいですからね
用がなければ殺すのも仕方無しでしょう

684 名前:榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw [2007/05/05(土) 02:58:16 ID:L8eaUzy7]
>>673
白隠が書に
「暫時不在、如同死人」とあり、未だ出典を調べておりませんのです。
良い言葉でしょ?

685 名前:古き者 ◆h3.SQZdva. mailto:sage [2007/05/05(土) 02:58:38 ID:rH6tELpD]
>>674
大通りなんて通り過ぎるだけだもん、地元の人間は・・・・
ああ、あと昼寝しに来てるとか、夜にはナンパ目的に来てるとかそんなんばっかしやもんw

686 名前:61式先輩 ◆T61MBTmjMw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:58:42 ID:GiNQpN7w]
>>648
人斬り以蔵
岡田以蔵だな。

ただ、英雄では無い。

687 名前:ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/05/05(土) 02:58:56 ID:M3gM/kQx]
宴もたけなわですが、お暇させていただきますね。

688 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 02:59:14 ID:ZJHXQi+g]
>>624

日本書紀に水車の事が書かれている。
朝鮮では江戸時代でも無理だったみたい。

江戸は当事水道では世界最先端だった。
朝鮮では、糞尿まじりの水を飲んでいたらしい。

689 名前:うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk mailto:sage [2007/05/05(土) 02:59:20 ID:GPWHSufG]
>>686
英雄っつうか、ただの犯罪者?



690 名前:フレイ@見習い ◆Fray/ompRw mailto:sage [2007/05/05(土) 02:59:22 ID:CNQzKoG3]
>>684
白隠というと、
「仏におうては仏を殺し、祖におうては祖を殺す」とかあったような……

戦前に出た人物伝だけどねw

691 名前:コッテコテ ◆NsT18voJd6 mailto:sage [2007/05/05(土) 02:59:29 ID:hic+cgK+]
>>658
能力を惜しまれたわけだし
大鳥圭介もそうですしね

692 名前:光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 mailto:sage 火炎放射器ドロシー [2007/05/05(土) 02:59:34 ID:wPk4rxA9]
>>655

イエス。
奥田の一休は、時宗のときにやった日蓮と比較してみると面白いw

693 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [2007/05/05(土) 02:59:38 ID:Web+tSwv]
知らん間に700に届こうとしてるしw


ワシも落ちる
蚯蚓ありがと!

694 名前:東夷 ◆43eKv.KwIo mailto:sage [2007/05/05(土) 02:59:50 ID:8bFnvl1m]
>>684
実に良いですね、「悟り」という言葉の虚構性が良く表現されています。

695 名前:古き者 ◆h3.SQZdva. mailto:sage [2007/05/05(土) 03:00:03 ID:rH6tELpD]
>>686
以蔵はモデルと違うんじゃなかったっけ?

696 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 03:00:18 ID:VfbnVWYY]
学者レベルでこの勘違いだもんな

日本人は嘘付き、犯罪者おことわりなだけだろ

まともな人種なら普通につきあえるわ



697 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/05/05(土) 03:01:07 ID:+MxdMTsS]
>>664
劉禅は無能を装うのが上手かった、そして、チャンスさえあればあそこから再起できた、、、と漏れは考えている

698 名前:アジアのこころ [2007/05/05(土) 03:01:24 ID:+h8ZXQjX]
>>677
>>658
>勘違いして伊藤博文暗殺したバカよりはましじゃね?

あなたたちが勝ち誇って言うセリフはいつもの事だから、
私だってとっくに理論武装してますよ。

日本人の桐野利明はバカと言うことでいいのですね?

699 名前:光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 mailto:sage 火炎放射器ドロシー [2007/05/05(土) 03:01:25 ID:wPk4rxA9]
>>682

受けたのか知らないけど、二回目もやってたしw
ただギター侍にはもっと勉強しろと言いたいw



700 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/05/05(土) 03:01:47 ID:lKI3E4iI]
>>658
だから、おまいら朝鮮人はドラマをソースにするなと東亜民に説教されているニダw

当然、首謀者としてヌッ転がされる予定だったのだが、
チミの嫌いな黒田清隆を始めとする有力者達が才能を惜しんで「榎本を殺さないでくれ!」と嘆願した。
これでその期待に答えなかったら、それこそ失望されて当然ニダ。
獄から出てきた頃は、美貌と勇敢な経歴から娘さんが集まって大変だったとか。

ちなみに、国政復帰後も国の為に尽くしていたニダ。
海外の有力者との集会で、あえて日本風の正装をして現れたり、意外とべらんめぇ口調だったり、
そういう粋な所が明治天皇のお気に入りだったとか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef