[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/30 11:19 / Filesize : 396 KB / Number-of Response : 899
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【歴史】日本茶道の確立に、高麗茶道が大きな影響を与えていた★3[04/05]



314 名前:東夷 [2006/04/08(土) 23:26:43 ID:l0tRWQUN]
>>311
まあ、普通は、基本的に、日本独自の建築様式とされていますよ。
とりあえず正倉院には聖武天皇が御使用あそばされた「御床畳」(ごしょうのたたみ)が現存していて、
当時は現在で言う寝台としてお使いになったということです。
これが次第に床を覆うようになっていき、
全面畳の部屋が「座具」を敷くという意味で「座敷」と呼ばれるようになった、で良かったかな。
畳の原型のイグサの敷物が半島から伝わったとは言われていますが、
とりあえず全面に敷く形式は日本のものですよ。
しかし朝鮮半島の建築史は詳しくないのでなんとも、
もしかしたら日帝時代に普及したとかいうオチも想定されますしね。

あとこんなサイトは割りと多くあるので、ググって見られれば宜しいかと。
ttp://www.tatami.ne.jp/cgi-bin/tatami-ohiro/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=1






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<396KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef