[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 09:21 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【飢餓】日本で飢餓が発生しないのはなぜ? 食料自給率「38%」なのに=中国 [朝一から閉店までφ★]



1 名前:朝一から閉店までφ ★ mailto:sage [2021/02/23(火) 12:42:50.56 ID:CAP_USER.net]
2021-02-23 09:12

 農林水産省によると、2019年の日本の食料自給率は38%だった。数字だけを見るとかなり低い数字だが、日本で深刻な飢餓が発生するということはない。これはなぜなのだろうか。中国メディアの網易はこのほど、この理由について分析する記事を掲載した。

 記事は、日本も以前は食料自給率が高かったと指摘。戦後すぐは88%だったが、その後は減少を続け、2000年以降は40%前後になってしまったと伝えた。一方、中国の食料自給率は日本よりずっと高いが、それでも第二次大戦後に大規模な飢餓が発生し多数の死者が出ているためか、食料自給率が低い日本では飢餓が発生しないのが不思議なようだ。

 この理由の1つとして記事は、日本は食料自給率が低いとはいえ米に限ればほぼ100%であることを指摘した。このため最低限の食料は確保できているとしている。また、日本の低い食料自給率は「カロリーベース」での話であり、生産額ベースになるとこの数字は大幅に上がるとも指摘。生産額ベースだと2019年は66%となっている。

 こうした計算方法の違いのほか、「日本が先進国であること」も飢餓が発生しない理由の1つだと分析。発展途上国では人手による農作業が中心であるのに対し、先進国は機械化が進んでいて大規模な生産が可能なので、実際のところ生産量はかなり多いと説明した。

 こうしてみると、日本の食料自給率はそれほど心配するレベルではないと言えるだろう。この点で世界一の人口を抱える中国は食糧輸入が増えており、食糧の確保は日本以上に心配すべき問題なのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

news.searchina.net/id/1697062?page=1

721 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:20:45.37 ID:qTG2Q5Vk.net]
今の状態でも食べていける、外食はなくてもいいよ、
みんな食品ロスになるだけだ

722 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:20:48.37 ID:oEJpHHhA.net]
タイ米騒動の時って平成五年だったのか

723 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:20:50.60 ID:I+ccBrrF.net]
日本は近年やたらと多雨になったからまだ農業拡大の
余力はある?

724 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:21:02.19 ID:Pw+VcvW6.net]
>>1

八尾市の母子餓死事件、SOSを見過ごした生活保護関係者の「信じ難い弁明」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7aff0fc0d39723ca364af86db5f2726ba6f825e

日本でも餓死はある
嘘はついちゃい

725 名前:けないよ []
[ここ壊れてます]

726 名前:清純派うさぎ症候群 mailto:sage [2021/02/23(火) 14:21:15.97 ID:zFtoI69k.net]
ヤットコってデフォルメで舌を抜くときに使うヤツか

727 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:21:34.18 ID:tyjCyBRQ.net]
>>274
ウルトラQのハナシですか?

728 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:21:52.30 ID:XrFu0s4m.net]
>>695
中国も2030年に少子高齢化になるけど
移民を入れるわけにはいかんよな

729 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:21:57.01 ID:8SY3Avpl.net]
>>608
むしろパヨク見てるとみんなビンボ臭い。
特にアジビラ配ってたり、デモをやってるのは老人ばっかりだし。



730 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:22:27.70 ID:n/4AsJT/.net]
>>710
「デフォルト」にしとこうよw

731 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:22:35.97 ID:fcTgEXEP.net]
>>709
飢餓の意味わかるか?

732 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:22:36.46 ID:xVFZHPbA.net]
>>706
今回のコロナ騒動で本当に必要なものとどうでも良いものの選別が劇的に進んだね。

733 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:22:38.84 ID:6KIQcna3.net]
>>696
ティファールなら鍋のフチが少し外に開いてる

734 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:22:40.67 ID:rFR81YaX.net]
この情報の意味は、支那人が、日本で食料の買占めをやらかすフラグ。

735 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:22:40.96 ID:Gx5dlz5O.net]
>>709
食料自給率の問題とちやうやろw

736 名前:清純派うさぎ症候群 mailto:sage [2021/02/23(火) 14:22:48.44 ID:zFtoI69k.net]
>>714
ジーザス!w

737 名前:レッグウヨ@ヒラメハンター mailto:sage [2021/02/23(火) 14:23:01.33 ID:mSdnTzv8.net]
>>709
知的貧困者は多分どうあっても死ぬ

738 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:23:02.36 ID:UL9nWcwo.net]
日本はカロリーゼロの物が多いからなぁ

739 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:23:07.01 ID:Dsb3UhyJ.net]
>>693
コロナ貧困だな
日本の飢餓もキンペーのせい



740 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:23:23.18 ID:svC1NXH1.net]
>>689
それしたら、スーパー・コンビニとかで新鮮食料品が
手に入らなくなるぞ?

廃棄=安定供給なんだから。

741 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:23:35.10 ID:5zIRwAfa.net]
>>723
コロナ前からだろ

742 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:23:35.28 ID:BD9YyCeB.net]
>>713
ネトウヨの今の夢は米をいっぱい買うことってテレビでやってたw

743 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:23:40.23 ID:n/4AsJT/.net]
>>721
アルジャーノン「ぎゃー」

744 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:23:42.72 ID:yGFddzhG.net]
>>709
食糧不足による飢餓の話と何の関係が?

745 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:24:08.88 ID:I+ccBrrF.net]
>>712
中国の場合、少子高齢化により増加する中国のジジババの面倒を
誰が見るのか、って問題があるからなー。

746 名前:レッグウヨ@ヒラメハンター mailto:sage [2021/02/23(火) 14:24:16.27 ID:mSdnTzv8.net]
>>716
そう、ヴェルターズオリジナル

747 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:24:18.80 ID:QC2CTVD6.net]
>>726
コロナでコメ余りなのにアホか?

748 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:24:19.19 ID:LO1QWc9m.net]
外国産の飼料など使うと自給率には反映されないんだよね
飼料とか止められたらその製品は作れないないという事だから

749 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:24:40.99 ID:d7BRGi24.net]
>>708
休耕地も多いから時間と資金があれば増やせるよ



750 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:24:46.61 ID:7FZmzUuj.net]
>>724
半分にしても問題ないと思う
特に高めのスーパーは

751 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:24:49.00 ID:xVFZHPbA.net]
>>712
一人っ子政策って今後数百数千年後まで名を遺すような世紀の悪法だったよなぁ。
あの辺が当時の中国人の知能の限界だったんだとは思うけど。

752 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:24:52.47 ID:PgFyK8VS.net]
>>726
そんな極端な例話されてもな……

753 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:25:02.39 ID:XrFu0s4m.net]
>>729
習近平って間引き政策推し進めてるからなあ
毛沢東以来の大躍進やぞ、高齢者の間引きは

754 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:25:05.20 ID:Dsb3UhyJ.net]
>>725
コロナ後だろ
キンペーに責任とらせろ

755 名前:清純派うさぎ症候群 mailto:sage [2021/02/23(火) 14:25:11.19 ID:zFtoI69k.net]
>>729
下朝鮮みたいに親子で終身契約すればいい

756 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:25:17.50 ID:9denicXN.net]
>>727
そっちはネズミだw

757 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:25:17.98 ID:Tk+YeRO5.net]
iベースだと油やイモやコーン、小麦粉類とか
果物の輸入が増えたら大きく下がるのね。

758 名前:准焼「NGだー(発狂)」@dp1 [2021/02/23(火) 14:25:26.62 ID:+ulusUOa.net]
>>628
水道代とガス代考慮出来ない無能なのか?
そりゃ仕事出来なさそうだな。

で?hahaha

>>653
良いキーボードは、長時間使ってても
あまり疲れないとか。

・・・働け働け(略)

759 名前:レッグウヨ@ヒラメハンター mailto:sage [2021/02/23(火) 14:25:27.74 ID:mSdnTzv8.net]
>>727
韓国がニダジャーノンみたいになるまであとちょっと



760 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:25:29.59 ID:svC1NXH1.net]
>>709
そりゃ『餓死』は何処の国でも、いつの時代も有るだろ(笑)

761 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:25:34.43 ID:pTny6lvg.net]
>>726
それの写真出して突っ込まれまくってお仲間が逃げたぞ
お前が引き継いでやれ

762 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:25:34.96 ID:I1QSIUd2.net]
農業従事者の平均年齢67歳
これどうすんの?

763 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/02/23(火) 14:25:44.06 ID:4S+cHGFJ.net]
(=゚ω゚)とりあえずウリのお腹の飢餓は収束した

764 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:25:46.13 ID:5zIRwAfa.net]
>>738
コロナ前からだよ
それにコロナは中国のせいじゃないゾ

765 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:25:51.84 ID:xVFZHPbA.net]
>>724
新鮮食品って毎日必要か?

766 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:25:53.29 ID:Ouac9U1m.net]
>>726
>>500あたりからこのスレ読み直したら良いよ。
ツッコミどころいっぱいの写真をバカホロンが張った反応があるから

767 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:25:53.42 ID:ulgmWfmT.net]
>>746
どうにもなりません。

768 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:25:58.82 ID:XtaJfwqX.net]
>>708
有るとも言えるし、無いとも言える
好条件の農地は活用されてて、生産量の限界が来ている
しかしながら、これ以上生産力上げようとすると資本を投下して効率を引き上げないといけないが、引き上げたところで値段が下がるので資本回収が出来ない
結果的にバランスが取れて身動きとれない

769 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:26:01.27 ID:YjeCnnQd.net]
>>686
炊飯ジャーで炊くと不味かったから余ってしまった。
お湯で10分弱煮たのをザルにあけ、10〜15分蒸らせば美味く炊ける。
アジア圏の長粒種はこの炊き方がポピュラー。
炊き方を広めなかったことが失敗の原因。



770 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:26:12.51 ID:ItzC2tZy.net]
食料の話でなぜかウヨとか言ってるのって脳に問題があるのかな?

771 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:26:20.63 ID:5AGU0MM1.net]
>>748
中国のせいだろw

772 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:26:21.97 ID:BhAlX9SS.net]
>>746
移民受け入れしかないね

773 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:26:28.40 ID:7FZmzUuj.net]
>>709
日本語は苦手か?

774 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:26:52.05 ID:xVFZHPbA.net]
>>746
5年後72歳になってるってだけじゃね?

775 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:27:06.23 ID:9denicXN.net]
なぜアルジャーノンに花束をの主人公がアルジャーノンと思われるのか…
まあ自分もゼルダの伝説まったく前知識無しでやったときはゼルダって名前つけたけど

776 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:27:17.77 ID:n/4AsJT/.net]
>>742
しっくり来るキーボードを探してたら、
結構な金額のキーボードが5つも6つもorz

777 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:27:19.57 ID:drP8KEvt.net]
>>735
貧乏子沢山を防ぐのは難しい
あのまま放ったらかしにするのもヤバい
あと考えられるのは、一定の年齢を越えた老人は強制的にパージするくらいしか

778 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:27:19.98 ID:Gx5dlz5O.net]
>>735
12億人の問題なんで、1億人程度減ったところでそんなに困らないんじゃね

779 名前:レッグウヨ@ヒラメハンター mailto:sage [2021/02/23(火) 14:27:23.06 ID:mSdnTzv8.net]
>>755
中国共産党の細菌テロだって言いたいのでしょう
事実戦争並に死者出してる



780 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:27:29.03 ID:5AGU0MM1.net]
>>756
そうかもね
でも朝鮮人はウンコくさいので要りません

781 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:27:43.55 ID:TfjCf2WY.net]
>>23
食費高いな〜

782 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:27:50.69 ID:2mv3GtYU.net]
中国人は滅べ
その方が環境にいい

783 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:27:51.57 ID:pTny6lvg.net]
>>748
アホか
WHO丸め込んで隠ぺいしようとしてる時点で中国自身が自分が原因だと自覚しとるわ

784 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:27:53.77 ID:XrFu0s4m.net]
>>746
三菱がみちびき(天頂衛星)やったとき
トラクターを自動制御できるって報告してた
自動化する方向でしょ

785 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:28:05.97 ID:XtaJfwqX.net]
>>760
リアルフォース1枚ちょうだい

786 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:28:11.99 ID:Nxdyf1Vn.net]
>>670
今の米相場は知ってるよ値崩れ状態だし
政府が支援米として輸出するんじゃないかなんて噂まででてるぐらいだ
農家さんも餌米の増産にふれるだろう
俺が言ってるのは20年後だ

787 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:28:14.35 ID:7FZmzUuj.net]
>>597
俺は歩いて持って帰るからもっぱら2kg
5kgでもしっかりしたカバンなら大したことないけど

788 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:28:16.79 ID:zGxvsV7c.net]
日本に飢餓が発生しないのを気にするってもしかして中国はもう農村部あたりが
えらいことになってんじゃねえの

789 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:28:19.29 ID:BhAlX9SS.net]
>>764
韓国も移民を受け入れる側なので単純労働者は来ませんよ
日本に来るのは野蛮なグェンさん達だよ



790 名前:清純派うさぎ症候群 mailto:sage [2021/02/23(火) 14:28:27.28 ID:zFtoI69k.net]
>>763
アメリカは日米戦争並みの被害出てそう

791 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:28:30.40 ID:svC1NXH1.net]
>>734
廃棄食料を半分にしたら、
店頭に並ぶ新鮮食料品も半分になるぞ?
そして、農家の数の半分になる。

廃棄を無くすのではなく
いかにリサイクルするかが問題。

発酵させてアルコールにするとか
家畜の餌にするとかさ。

792 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:28:45.91 ID:drP8KEvt.net]
>>759
ボルジャーノンと勘違いするのも(すっとぼけ

793 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:28:46.42 ID:I+ccBrrF.net]
>>768
まあ、更なる効率化で凌ぐしかないのかねー。
あとは大規模化。

794 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:28:56.09 ID:n/4AsJT/.net]
>>769
TKLなコンパクトタイプなら一枚余ってるよw

795 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:29:11.61 ID:5AGU0MM1.net]
>>763
アメリカは太平洋戦争の死者数を超えたんでしたっけね

796 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:29:17.83 ID:VZfTqR1Z.net]
>>773
農業実習生が入れ代わりだろうなぁ

797 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:29:19.11 ID:xVFZHPbA.net]
>>753
最初から日本の米は世界一!
つって見下しからスタートって言うのはあった。

あと単年度で終わったんでその時の不味い米イメージをずっと引きずって来てた。

798 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:29:21.54 ID:7FZmzUuj.net]
>>756
朝鮮人以外

799 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:29:30.07 ID:XrFu0s4m.net]
>>753
インド系カレーの店で食べるライスは美味しいもんな



800 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:29:30.28 ID:NMSrzg3+.net]
中国から食品が輸入出来なくなりますよと言われても、悔しがるのは外食産業ばかりで、消費者的にはイヤッホゥー状態だしなぁ…
多少飢えても中国産じゃなきゃ良いです!ってぐらい中国産の輸入食材やらかしまくったから、
しょうがないっちゃしょうがないんだし、いい加減外食産業も中国産諦

801 名前:めて国産の畑確保に動かないと… []
[ここ壊れてます]

802 名前:レッグウヨ@ヒラメハンター mailto:sage [2021/02/23(火) 14:29:33.03 ID:mSdnTzv8.net]
>>774
やっぱこれもう戦争だよ
中国共産党ウイルス戦争

803 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:29:34.08 ID:YjeCnnQd.net]
>>724
それを言うなら生鮮食料品だろ。
朝鮮食料品は生ゴミとして産廃へ。

804 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:29:42.27 ID:5zIRwAfa.net]
>>763
中国国内だって多くの被害が出てる
まだ陰謀論唱えてる奴いたのか
ガチのQアノンかな

805 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:29:54.43 ID:n/4AsJT/.net]
>>775
韓国「ブテチゲは韓国が起源!」

806 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:29:56.89 ID:tyjCyBRQ.net]
>>768
オーストラリア辺りだともうやってるしな

807 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:30:17.12 ID:Ouac9U1m.net]
>>777
あとは農作業リーマンとかかな。

808 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:30:18.55 ID:9denicXN.net]
>>787
あれ?中国はコロナを克服したんじゃなかったの?

809 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:30:25.65 ID:7FZmzUuj.net]
>>775
それでいい
農家の方は嘘臭い



810 名前:清純派うさぎ症候群 mailto:sage [2021/02/23(火) 14:30:36.08 ID:zFtoI69k.net]
>>773
トンキン湾さんは、国宝盗んだり宗教施設でテロしたり、警察署襲撃したり税務署職員殺したりしないしな〜

811 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:30:39.04 ID:drP8KEvt.net]
日本の農業人口を見直すとしたら、農協の在り方を見直すのも必須かな
ただ急速な民営化や自由化は身を滅ぼす

812 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:30:39.78 ID:Nxdyf1Vn.net]
>>687
個別銘柄でみればちょくちょく不足は出てるんだがな

813 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:30:49.87 ID:cobQR74h.net]
ああ、また「ぼくのかんがえたねとうよ」でホルホルしてる馬鹿が…
そらネトウヨは無職でニートって妄想してるのは楽だろうけど、現実見ないから負けっぱなしじゃんw
ID:BhAlX9SS、お前のことだぞ

814 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:30:54.29 ID:fDelA69p.net]
中国人は日本のことを気にするな
奴隷の韓国をちゃんと躾とけ

815 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:30:56.69 ID:xVFZHPbA.net]
>>776
パルミジャーノ・レッジャーノ?

816 名前:准焼「NGだー(発狂)」@dp1 [2021/02/23(火) 14:31:06.60 ID:+ulusUOa.net]
>>709
ザイニチの地区では聞かないな。
飢餓は無い様だなhahaha

>>726
お前はドブエのケツでも舐めてろ、滑りまくりの
底辺ジジイhahaha

817 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/02/23(火) 14:31:09.03 ID:4S+cHGFJ.net]
(=゚ω゚)とりあえずアノス様の母ちゃんはウリの嫁

818 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:31:11.47 ID:svC1NXH1.net]
>>738
中国は軍事・経済大国だからね(笑)

古代から大国は責任を取らなくてもよいという
特権が有るから・・・

アメリカだって、イラク戦争の責任を取ってないし(笑)
大量破壊兵器(核兵器)をイラクが所有してるから戦争したのに。

819 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:31:12.55 ID:5AGU0MM1.net]
>>773
朝鮮人が来ないならそれでいい
お前らザイニチも絶滅してくれれば最高だな



820 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:31:22.41 ID:XrFu0s4m.net]
>>597
俺、一人暮らしなんで、1合や2合パックを適度に買ってる

821 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:31:46.79 ID:5zIRwAfa.net]
>>791
ある程度押さえ込みはできてるけど
パンデミックの最初の被害国が中国だったって話






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef