[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 02:26 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 678
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア



1 名前:Ikh ★ mailto:sage [2018/09/10(月) 00:27:54.43 ID:CAP_USER.net]
日本製品の品質に信頼を置いている中国人は多く、自ら日本に来て買い求める人もいる。また、日本生まれの製品であることを知らずに日常生活で使っているものも多いという。中国メディアの今日頭条はこのほど、「日本人が発明したあるものが、中国人の生活の必需品として欠かせないものとなっている」と紹介する記事を掲載した。

 記事は、中国人は歴史的背景ゆえに日本に対して好意的な感情を抱けないものの、日本の電化製品や電子機器、衣服や食品など、「生活の中で何かしら、日本で生まれたものを使用している」と指摘した。そして、商品には日本人の緻密な設計が見られ、中国人の生活を便利で豊かなものとしていると指摘した。

 続けて、中国人にとっての必需品の1つとして、蚊取り線香を挙げた。蚊帳は中国春秋戦国時代のころに発明されたもので、唐の時代には日本に伝わり、各家庭で一般的に使われるようになったと説明する一方、蚊取り線香が普及するにつれ、日本では蚊帳は使われなくなると同時に、中国でも蚊取り線香が普及し、必需品になったと指摘した。

 また、蚊取り線香も、棒状の物は中国で発明されたものだとし、「ヨモギ等の草に除虫効果があることから棒状の形の蚊取り線香が作られたが、折れやすく持ち運びに不便と言う難点があった」と主張。しかし、その難点を見事に解決したのが日本人で、現在中国で使われている渦巻き型の蚊取り線香を発明したのは日本人であったことを紹介した。

 日本で生まれた、あるいは、日本が世界に先駆けて実用化した製品のうち、中国人の生活に浸透しているものは、記事が紹介している蚊取り線香のほかにも数多く存在する。たとえば、カラオケやシャープペンシル、インスタントヌードル、乾電池、自撮り棒、家庭用ゲーム機、デジタルカメラ、炊飯器、自動改札機や高速鉄道、電卓、ノートパソコン、カーナビゲーション、絵文字などを挙げることができるだろう。記事が「中国人は生活の中で何かしら、日本で生まれたものを使用している」と指摘しているが、これは大げさではなく、事実だと言える。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

ソース
Searchina 2018-09-09 13:12
news.searchina.net/id/1666960?page=1

501 名前: mailto:sage [2018/09/20(木) 00:40:27.04 ID:KhbWrTGJ.net]
>>58
随分あとからだが、これはこれでガイジンを排除できていいと思う。
言語が城壁になっている。簡単には入り込めない。
日本語は話すだけなら、音が少なくて簡単だが、同

502 名前:ケ異義語が多く、
表記するとなると長期間の学習が必須となる。

それでも、カタナナ・ひらがなの表音文字のおかけで、漢字を書けなくても
一応書けるw
シナではそうはいかない。
文字を3種類使用して、表意文字と表音文字を混ぜて使う言語。
さらに、縦でも横でも表記可能。人口1億2千万人が使用する
世界第3位のGDPを持つ国。
外国が、英語を使用させようとしてるのは、その堀を埋めさせるためだ。
侵略の深謀遠慮だぞ。
[]
[ここ壊れてます]

503 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 01:55:00.99 ID:O9bqlNul.net]
>>483
八木・宇田式アンテナ開発が大きくレーダー実用化に貢献したんじゃないの?
指向性アンテナなんて画期的

504 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/09/20(木) 07:28:51.65 ID:Ap3zn0jZ.net]
>>486
それもあるけど レーダーそのものは同時発見

505 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/09/20(木) 07:29:28.02 ID:Ap3zn0jZ.net]
あと マイクロコンピューターがはいってない
最初に作ったのは日本の会社

506 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/09/20(木) 07:30:30.16 ID:Ap3zn0jZ.net]
テレビ レーダー マイコン
日本の発明

507 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 08:04:19.69 ID:O9bqlNul.net]
カニカマ、日本国外でも使われているからね
魚肉ソーセージや、人工イクラは日本国内だけだろうな
蒲鉾や竹輪はどうなんだろ
ちくわぶなんて関東ローカル発明だしなあ

508 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 08:06:31.65 ID:UMenhA4V.net]
そら最近まで世界第二位の経済大国だよ
創意工夫であらゆる技術ノウハウやアイデアを汎用化してきたからだよ
当たり前と言えば当たり前
いつまで経っても劣化コピーしか作れないシナと同列扱いするな

509 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 08:52:10.36 ID:kQHwDZq5.net]
>>478
「Aは優秀なBを生むきっかけでしかない。Bが優位」という思想なり哲学なりを構築せずに
「創新」はムリ
Aを信じる恩師先輩諸氏と「理性で闘い」優位を認知させることが中国人にできるのか?



510 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 09:21:27.28 ID:7poIOOGH.net]
チョッパリが発明した物は全て欧米のパクリ

511 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 09:33:29.08 ID:JlneO7VM.net]
八木アンテナは日本では見向きもされなかった。
アメリカからの逆輸入。
トランジスタと一緒。

512 名前: mailto:sage [2018/09/20(木) 09:34:42.63 ID:6eDaFY7N.net]
発想発表する
原理的に実現可能を示す
偶然(再現不可能な形だが)実現する
再現可能な形で実現する
実現可能な条件を確定させる
実用可能な形で実現する
製品を作り発表する
製品を発売し、認知をえる
製品を発売しシェアを取る

韓国人が得意なのは最後の段階ニダ
あとはチョッパリに任せるニダ

513 名前: mailto:sage [2018/09/20(木) 09:43:10.31 ID:GS9z12fS.net]
台湾でスケベ椅子見たけどあれ日本の発明だよな

514 名前: mailto:sage [2018/09/20(木) 10:48:28.70 ID:CQbkABzK.net]
必ず出てくる八木アンテナだが何に使われていたか知る人は少ない

戦前にTVは無いよ

515 名前: mailto:sage [2018/09/20(木) 11:09:34.03 ID:6WVBbxGB.net]
>>493
バカチョンの妄想乙

516 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 16:35:12.55 ID:O9bqlNul.net]
蒟蒻から作った糊で作られた風船爆弾も日本の発明といっていいんじゃないか?
ジェット気流で米国西海岸まで到達させようとした壮大な計画


蒟蒻といえば、蒟蒻で作ったヘルシーなスパゲティも日本の発明かもね
イタリアで大人気と前に話題に上ってた
蒟蒻は冷凍すると繊維がバラバラになるので海外輸出が難しいと言われたが、その困難を克服して発売にこぎつけた
味や食感が小麦粉のと大差ないので大ウケらしい

517 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 18:26:51.77 ID:T1sWl+RD.net]
空気入りのタイヤ、エレキギター

518 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 18:41:35.89 ID:t0WDpD4y.net]
カニカマ
ラーメン
レトルトカレー
QRコード
CVCCエンジン
ハイブリッドカー
カーボン繊維

519 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 19:02:15.46 ID:t0WDpD4y.net]
>>37
この間テレビでやってたな。発明した当時は棒状のものしか無くてどうやって長時間持たせるか悩んでたら奥さんがとぐろ巻いてる蛇見てアドバイスしたって。
加藤浩次が司会の月曜TBSの番組



520 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/20(木) 19:45:21.29 ID:zRrkvVL7.net]
俺はアメリカ人が発明したファスナーのついたズボンを履かない日はない

521 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/21(金) 00:29:28.68 ID:maWI7uG+.net]
マジックテープも米国だっけ?

522 名前: mailto:sage [2018/09/21(金) 00:50:25.67 ID:V9++sxLf.net]
そもそも反日やってながら日本にやって来る
中国共産党員(中国全人口の1%それでも約一千万)だけが言ってる事でしょ

523 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/21(金) 18:43:31.33 ID:maWI7uG+.net]
端島炭鉱のコンクリートアパートの早期建設の為に発明されたユニットバスも日本
瞬く間に世界中へ普及

524 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/23(日) 12:01:55.62 ID:NJY45/FO.net]
現在のところ世界最古の土器は日本で見つかってる、
陶器の起源を発明したのはイルボンになるのかねえ、ニダ。

525 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/23(日) 12:09:34.80 ID:9ww7GGzM.net]
>>10
「共和」じゃなくて「Republic」に相当する「共和国」の方だろ、なかったのは?

526 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/23(日) 13:44:17.43 ID:/57Sk8QV.net]
起源に対する執着は、血縁関係を人間集団の基本単位と考える中国文化に原因がある。
「血が濃いほど優秀」という観念を、総ての人間集団の序列に援用したのだ。
結果、歴史観は退歩史観になる。親や師から教わった子孫は劣化していく(はずと思ってる)。
文明や科学技術の進化発展という事実に、なにも答えられなくなったのだ。

527 名前: mailto:sage [2018/09/24(月) 09:52:57.12 ID:qB63ySVB.net]
>>30

フロッピーはDrナママツが言ってるだけで
実際に発明したとは言えないんじゃないか?

あと日本の発明品っていうとインスタントコーヒーを
上げる奴がいるが、あれは本当なの?

将棋はインド起源で支那にも象棋ってのがあるから入れない方が良い

さすがにサッカーボールはねぇだろ

528 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/24(月) 12:26:52.50 ID:HhBrATkP.net]
FDは違うね、TDKの社長が発明したフェライトの影響はでかいけど
インスタントコーヒーも違う

チョンと違って発明品は多くあるんだから、ちゃんと吟味して主張しないとチョンと同類の嘘と突っ込まれるから注意

529 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/24(月) 12:37:32.50 ID:aHLdQMSy.net]
歯医者のドリル



530 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/24(月) 13:09:38.15 ID:aIz07Dec.net]
>>510
8インチフロッピーディスケットのアイデアをIBMに売り込んだんじゃなかったっけ?
ハードディスクを簡単に持ち運びできるアイデアとして
昔は、ハードディスク(円盤そのもの)を専用ケースに入れて持ち運んでいたから

531 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/24(月) 13:10:46.78 ID:9dBXAFss.net]
中共になってから、何か人類のためになるようなものを1つでも発明したか?
人類の足を引っ張るようなことばかりしてんじゃねーよ。

532 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/24(月) 13:16:24.22 ID:aIz07Dec.net]
>>511
香りを

533 名前:保ったフリーズドライ製法を発明したんじゃないの?

それまでは熱風乾燥とかやってたから
[]
[ここ壊れてます]

534 名前: mailto:sage [2018/09/24(月) 13:24:33.79 ID:LA0I8kA9.net]
最初の根本(ではあるが実用化に難)となる発明と、それを改良して普及させた発明を
混同するのはよくない

535 名前: mailto:sage [2018/09/24(月) 15:15:10.06 ID:Nt08QwMP.net]
ユニットバスは東京だな

536 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/24(月) 15:27:57.93 ID:vty5rdNZ.net]
>>514
漢民族はそもそもろくなことしてない

537 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/24(月) 15:33:44.95 ID:+YJDgca5.net]
人体の不思議展を忘れてもらっちゃ困るアル、
特別に>>514も参加させてやるから感謝するヨロシ。

538 名前: mailto:sage [2018/09/24(月) 15:34:58.43 ID:l752Ag22.net]
>>1
ところで「世界最古の箸」とされるものは、日本で出土しているらしい。
もしかしたら箸も日本人の発明かもしれないよ。

539 名前: mailto:sage [2018/09/24(月) 15:42:39.03 ID:jwupmOzc.net]
漢字を使っているのが日本人。
中国は文化的にあまりにも身近で意識もされないが、西洋人にとってのギリシャみたいなもので、文化の故郷だよ。
今の中共が内に苛烈、外に侵略的なロクでもない国であっても、日本人には深いところで中国文化や歴史に対して敬意がある。
そこが、朝鮮に対する態度とは全く違うんだよな。



540 名前: mailto:sage [2018/09/24(月) 16:39:40.72 ID:HhBrATkP.net]
漢字は今の中国人とは別の異人種が発明したもの
日本文化の故郷は日本列島だよ

541 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/25(火) 00:26:07.01 ID:enY+08j8.net]
風呂敷や袱紗はそのものより包む文化の副産物だよね
汚れ防止、控え目などの礼儀の中から編み出された文化

水引や組紐、根付、におい袋
桜紙も礼儀から生み出された日本独自思想の賜物

542 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/25(火) 09:42:39.52 ID:wqsoiAbT.net]
>>504
Wikiによればスイス。

543 名前: mailto:age [2018/09/25(火) 11:43:21.49 ID:UxbYvfOF.net]
>>512
おそらく日本とは違うな。
特に 昔のみたいにワイヤーで動力・回転を伝えて行く方式は。

でもスピンドルモーター というか超小型の電気モーターを使い
プシューー キキー と削った後 モーターを一旦切り
また直ぐに プシューーと削りを再開できる物は おそらく日本だろな。
あんな強度と耐久性に優れた しかも超小型のモーターを作ろうなんて発想する国って 日本ぐらいだから。
もともと石や土を削る地場産業があった栃木県鹿沼市に本社ある ナカニシ などが圧倒的な世界シェアを持ってることからも、今 普及してるのは日本オリジナルだろうが、元祖は違うと思う。

544 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/25(火) 12:35:00.57 ID:bd9WvEgO.net]
囲まれていようがいまいが
中国政府は先ず国民のトイレの躾をしっかりやりましょう。

545 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/25(火) 17:46:37.55 ID:enY+08j8.net]
ヤバイ
カニカマが米国、フランスで異常なほど消費されてる
フランスでは、一袋1kgや2kgのカニカマが普通に売れてる

因みに海外ではカニカマを「SURIMI」(すり身)と呼ばれている
また、アルプスの少女ハイジの製作国が日本だと最近知った人たちが多いように、SURIMI(カニカマ)が日本生まれだと知らない人が沢山

パンケーキ風、海鮮スパゲティ、アヒージョ
(マッシュルームとカニカマのアヒージョでスペインでも大人気)

タイでは本物よりも大人気

カニカマ消費量
No.1 欧州15万トン(フランスだけで5万トン)
No.2 米国6万トン
No.3 日本5万トン
世界トータルで年間50万トン!

本家を超えてしまってる・・

こりゃ、他の蒲鉾ルイもフランス人に受け入れてもらえそう
蒲鉾や竹輪も

546 名前: mailto:sage [2018/09/25(火) 18:06:12.82 ID:jjK90RHz.net]
蒲鉾ルイて何世だよ

547 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/25(火) 18:15:24.01 ID:tM3HnNG5.net]
主要都市に関してはトイレは日本並に綺麗になった。

548 名前: mailto:sage [2018/09/25(火) 19:50:49.41 ID:pvqxqibt.net]
まだニーハオトイレ残ってんだろ

549 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/25(火) 20:44:56.65 ID:wqsoiAbT.net]
>>529
ご自慢の人民数14億からすれば大都会とやらに住んでるのは全人口一割くらいでね?



550 名前: mailto:sage [2018/09/25(火) 20:52:38.63 ID:kXqKgfdE.net]
>>531
台湾と韓国もそうだが、下水施設は大規模なインフラ整備がないとダメだからなぁ
山梨の地方病対策という大義名分があると一気に開発が進むが例外ケースだし

551 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/09/25(火) 21:10:00.82 ID:f6mXyE8E.net]
>>1
知財として文明国らしい対応をすれば何の問題もない

552 名前: mailto:age [2018/09/30(日) 11:04:37.48 ID:+9c29KYh.net]
>>443
そいや 人力車も 日本発祥だな。
インドやパキスタンなどへ行くと、「リキシャー」という人力車があるが 日本語由来らしい。
東南アジアなどの欧米植民地だった地では トライショー と呼ばれてるが。

553 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/01(月) 22:03:13.27 ID:iMe8da4V.net]
中国人の考え方には警戒したほうが良いよ
「もともと日本の文化は中華文明から生まれたものである。だからその成果の帰属先は
中華文明である」
という風に考えるやつらだからね。「附会論」と言って19世紀からやってる。
「一衣帯水」とか「同文同種」なんてやらなきゃよかったのに。

554 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/01(月) 22:16:41.75 ID:nVP5BBEC.net]
>>43
発展途上国というべき

555 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/02(火) 11:15:49.17 ID:mFCmD0i4.net]
中国人は1)ワシが創った2)ワシが完成させた3)ワシが教えたを、当然視してるけど、
もう一つある。4)ワシが承認した、だ。
最終承認者が「うむ、これは中華文明の水準だ。認定してやろう」といえば、中国文化に
なってしまうのだ。
中国人の拡張主義的発想と同根と思う。

556 名前: mailto:age [2018/10/02(火) 21:50:23.89 ID:dHj07JuU.net]
>>444
今回のノーベル賞関連で知ったが
癌の免疫療法も どうやら日本が初めてみたいね。
またノーベル賞候補で見ると、最終の製品化はともかく、試作や基礎技術を固めた点では
3Dプリンター や リチウムイオン電池も そうみたい。

また 痛くない注射針(テルモ 岡野製作所)は 確実に日本。

557 名前: mailto:sage [2018/10/15(月) 18:39:59.48 ID:MxC+dxpA.net]
中国人は韓国人とちがって起源とかいわないな

558 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/16(火) 05:18:31.28 ID:C/gULPZC.net]
遂に英BBCが中国臓器移植の闇を報道しちゃいました(以下に日本語訳動画あり)。

シナチス「どんな臓器でもすぐに用意できます」
英国の囮操作でなんと希望する肝臓が2時間で届いてしまいました・・・・

やはり注文があってから人間を解体する完全受注生産方式サービスだったんですね。
ウイグルにある人間牧場の1900体にも及ぶ豊富な「個体」を生かしたシナチスならではの新サービスです。

ホ(モ)近平とホ(モ)五毛党が必死に隠そうとするシナチスの闇は、実はナチスなんか比較にならないほど人権を無視した悪魔の所業なのかもしれません。

アフガニスタンでタリバンと米国が交渉を行ったもようです。
いよいよテロの時代は終わり、シナシス打倒の時代が到来したのかもしれません。

◆中国臓器移植産業の闇を報道 (英BBC)
https://www.youtube.com/watch?v=IsOGUsp7Fn0
https://www.epochtimes.jp/2018/10/36992.html

◆中国のウイグル人への弾圧状況についてレポート(日本ウイグル協会)
uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf

◆関連スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539499284/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539625085/

559 名前: mailto:sage [2018/10/16(火) 09:20:10.99 ID:I7eN//rB.net]
一方日本人はメイドインチャイナの製品に囲まれて暮らしている
日本製は無理でも東南アジア諸国製に早く代わって欲しい



560 名前: mailto:sage [2018/10/16(火) 15:30:09.93 ID:v88sLeAL.net]
>>539
言いまくってるぞ、君が知らないだけ

561 名前: mailto:sage [2018/10/16(火) 16:03:46.12 ID:RChGFAVU.net]
>>542
日本文化が唐や漢の文化の影響を受けたとは言いまくってるがね。

韓国の場合、そこから、韓国が本場で日本はその下流として、sageまくるが、中国はそれが少ない。
日本が改良しまくり現在に至る、中国では廃れたが日本に保存されている、そういう言い回しになる。

中国が韓国と同じ事をしてると判断し、そこで思考停止するか、最後まで読むか だよ。

562 名前: mailto:sage [2018/10/16(火) 16:08:01.63 ID:RChGFAVU.net]
中国の言い分は、もうひとつあった。

中国が元で日本が現在の本家 韓国が自分達が宗主だと日本に言うのは馬鹿げてる 

という流れの起源主張もあった。

563 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/18(木) 15:02:46.50 ID:6nWKmQui.net]
Made in China のパンツも
チャックは日本のYKKのが付いてるしな

564 名前: mailto:sage [2018/10/18(木) 15:25:01.84 ID:NNZruzPD.net]
>乾電池、家庭用ゲーム機、デジタルカメラ、電卓、ノートパソコン、カーナビゲーション、

評価してくれるのは良いのだが、多分この辺りは違うと思う。

565 名前: mailto:sage [2018/10/18(木) 15:26:47.69 ID:j694lBMy.net]
乾電池はあってるよ

566 名前: mailto:sage [2018/10/18(木) 15:41:46.03 ID:NNZruzPD.net]
>>547
微妙なタイミングだけど実用化は日本人みたいだね。

567 名前: mailto:sage [2018/10/19(金) 19:22:49.68 ID:BZnLcPhp.net]
発案、特許取得、実用化、商品化 いろいろあるからな

568 名前: mailto:sage [2018/10/20(土) 17:46:40.67 ID:Uh4M1ClJ.net]
>>548
特許申請が遅れただけでしょ

569 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/21(日) 11:01:09.96 ID:fXizDShi.net]
>>1
漢字もそうだよ
識字率が一パーセント未満であったことからしても現実的に中国に文字は存在していたとみなすべきじゃない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざい
大ウソだしなw



570 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/21(日) 11:20:26.68 ID:fXizDShi.net]
そもそも遊牧民の言葉特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえない
漢文は別言語
これは無視できない大きな事実

571 名前:セよ?
中国の歴史といわれている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
現状嘘前科百犯の中国とそれの手先の江戸しぐさ教育組合の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白地だろw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが写真の力w
[]
[ここ壊れてます]

572 名前: mailto:sage [2018/10/21(日) 15:42:55.78 ID:KAXMto+v.net]
>>551
思わず、朝鮮人か・・・・と突っ込みたくなった熱さだw

573 名前: mailto:sage [2018/10/21(日) 17:44:44.55 ID:Sg7XOHJC.net]
>>553
なにいってんのこいつ

574 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/21(日) 18:29:21.93 ID:ZuFiXIPm.net]
>>1 そういう物質的なものよりシナ語も朝鮮語も日本製漢語があふれている。
日本製漢語のほとんどは西欧語からの翻訳語であり、すなわち西欧文化語だ。

 日本が脱亜入欧のために作った翻訳語をシナ朝鮮が採用した、つまりシナ朝鮮も多少脱亜したことになる。
その一例としてシナも朝鮮も科挙制度をやめただろ。そしてシナと北鮮が採用した共産主義もお前らが好きなドイツ製だ。

575 名前: mailto:sage [2018/10/21(日) 21:43:26.24 ID:Gc7ha0mi.net]
シナからの文物流入は、遣唐使で終わった
あの時代がピークで、後は下がるだけ

576 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/21(日) 22:45:27.17 ID:uTPjyzvW.net]
サウジも残酷だけど所詮ひとり・・・ シナチスはウイグル人なら無差別大量ポアw

◆サウジにポアされたカショーギ氏のアレ
i.4cdn.org/pol/1540036462068.jpg

◆シナチスがウイグルで新鮮な臓器を仕入れてる
https://iasbh.tmgrup.com.tr/05ec38/0/0/0/0/0/0?u=i.sabah.com.tr/sb/galeri/dunya/cinde_etnik_vahset/4.bmp
https://iasbh.tmgrup.com.tr/a44928/0/0/0/0/0/0?u=i.sabah.com.tr/sb/galeri/dunya/cinde_etnik_vahset/3.bmp
https://iasbh.tmgrup.com.tr/9ce3bb/0/0/0/0/0/0?u=i.sabah.com.tr/sb/galeri/dunya/cinde_etnik_vahset/1.bmp
https://iasbh.tmgrup.com.tr/38b47e/0/0/0/0/0/0?u=i.sabah.com.tr/sb/galeri/dunya/cinde_etnik_vahset/untitled1_copy.jpg
https://iasbh.tmgrup.com.tr/ef8267/0/0/0/0/0/0?u=i.sabah.com.tr/sb/galeri/dunya/cinde_etnik_vahset/china_protest_xhg204.jpg
https://iasbh.tmgrup.com.tr/d4b73b/0/0/0/0/0/0?u=i.sabah.com.tr/sb/galeri/dunya/cinde_etnik_vahset/china_protest_xhg207.jpg

577 名前: mailto:sage [2018/10/22(月) 01:08:18.51 ID:56t61GWh.net]
フェイク流すな
https://i.imgur.com/IYYB1Ep.png

578 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/22(月) 22:50:53.19 ID:VerS2ihC.net]
【シナ朝鮮/発明】シナ人朝鮮人は生活のなかで「日米欧州人が発明・実用化したもののパクリ商品に囲まれている」=世界メディア

579 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/22(月) 23:21:53.04 ID:IvzvwDEh.net]
日本は中国が発明したものにも感謝してるよ。紙とか羅針盤とか火薬とか。
ここ千年では特に感謝の対象は無いけどね。



580 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/22(月) 23:49:08.11 ID:T+kfyJVW.net]
>>560
>中国の歴史書「後漢書」には、宮廷の用度品の長官、蔡倫が西暦105年に後漢の皇帝であった和帝に紙を献上したと記されていることから、蔡倫が紙の発明者(=紙祖)とされていましたが、
実際にはその二百数十年前には紙がつくられており、蔡倫は紙の製造法を確立した功労者であったと考えられています。

ちょっと調べたらこんなこと書いてあるな
でも後漢書自体が中国に存在しなかったんだろ?
日本の漢文で日本だけに伝えられていただけ
紙自体ももちろん使われていた形跡すらなかったんじゃなかったか
第二次大戦時までな
信じられんがよw
罪人のような臣下の朝鮮人に土

581 名前:コ座させてその前で紙を広げている写真だけはあるけどその紙が何であったか残ってない
でも考えたら写真ほど捏造容易いものもないからな
あっちで何を代わりに使っていたかというと竹に文字を書いていたというんだわ
それくらい現実的な思考力に欠いていたわけw
どちらが決定的に間違えているといえば
竹に文字を書いていたといいつつ紙を発明したとほざく共産主義者の方じゃないのか?
黄砂と田舎臭い変質者以外の何も中国からは日本に来てないよ
間違いない
[]
[ここ壊れてます]

582 名前: mailto:sage [2018/10/23(火) 00:11:22.35 ID:PEuVfENh.net]
>>561
相変わらず熱いなw

583 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/23(火) 00:25:13.78 ID:9298AfFP.net]
事実とそれから類推される妄想は区別しなくちゃね
妄想を事実のように錯覚し始めたら現在の韓国人と同類に陥る

584 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/23(火) 00:44:38.67 ID:6NWjIbsE.net]
>>562
誰でも同じに感じるのかもしれないが基本的に内面が刺激されて触発されて行動するものだろ
当たり前だがこのまま乱雑な捏造歴史を放置して全てを入り乱れてしまうに任せて放っておくと
天と地がひっくり返って仕舞うからな
今時気づいてるのはちと鈍いがなw
大学生の質が下がりに下がっている
科挙が骨抜きになって機能しなくなったのと同じ異端的な相互作用が早くもこの国でも起こり始めてるんじゃないだろうか
一時的なことで膨張することなく収束して終演していくのだろうか
それとも収束していくのは人類の文明の方なのだろうか
そんなことをふと考えるのは浮き世離れしてるというべきなのだろうか?
自分の能力の限界のさきを目指し続けていく事業が省みられることすらなく飢えて消え失せていく一方で
不可解な金星をあげ続けて一挙に順風満帆に生きてある時コースをはずれたとき
花火のような気の短い二度とないような犯罪をおかして方向が分からなくなるような希望のない
息詰まるような神も仏もない世界が轟音を上げて近づいている気がしてならない
そこからかろうじて生き延びたとしてもその時天も地にも文明の欠片は残されているのだろうか
不思議におもったよw

585 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/23(火) 00:47:43.82 ID:eh/nHQru.net]
発明は日本でも起源は韓国ですよ

586 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/23(火) 04:28:41.95 ID:e0SaLW1x.net]
ゲーム機はアメリカ発祥ですよ!

587 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/23(火) 12:30:21.14 ID:S62/cEYO.net]
>>551
いいこと教えてもらった
いかにもアホそうだけどガンタンクでクリアする奴は自信家だよな
殺人とか強盗もしそうだけど科挙に受かりさえすれば中国では大きい顔できたんでしょ
今でも不正が多いのに古代の試験なんてカンニングのし放題だろ?
中途半端な体制だけで文明は簡単に滅びるって見本と思ってしまった
不正とかズルだけは不思議な力を持ってる人ってのはいるから
その中に正しく国を成り立たせようというような性格の人は少なくとも多くなかったってこと
家に立派な刀があったり家系図だったり何かの家元だったりも背乗りやらなんやらでね
日本人よりは朝鮮の人のほうが圧倒的に強みがあるとは思ってる
考え方を変えないといけない時代なんだと思う
一方的にでかい声で叫ぶだけで正義や道?というものがすぐに

588 名前:なくなってしまう []
[ここ壊れてます]

589 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/23(火) 21:17:05.00 ID:XoErfPCh.net]
ま〜〜。

端午の節句、ちまき、京都の古都建築物群、七夕、盆、正月の一部、
暦、漢字、和服、紙、火薬、書道、水墨画、漢方、銭、国家制度・・・・。

大陸から伝わって、日本を作るための骨格になった物も山ほどあるけどな・・・。



590 名前: mailto:sage [2018/10/23(火) 21:19:47.77 ID:wU7NbSNG.net]
そのころの大陸と今の大陸じゃ人種も違ってるけどな
今の中国人が恩人面する資格はない

591 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/23(火) 21:44:06.47 ID:dzQ0qTOU.net]
>>568
そういう大嘘を信じた朝鮮系のネオジャパニスクが
共産党軍相手に武器を置いて逃げ出す始末になったらお前責任とれよw

大馬鹿者めが

592 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/23(火) 21:45:13.01 ID:kLBQlRoi.net]
 
  │  何すり寄ってんだ?シナ土人!ゲラゲラゲラ!
    \       
      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
               ..∧∧  │アイヤ〜・・・
    ∧_∧  ゲシゲシ /支 \ <______
    ( ・∀・)    ∩(`ハ´;)___
   (入   ⌒= ̄_)) つ つ  /|
    ヾヽ  / ̄=/  /    /  |
    || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
     ´  |      |   |      |

593 名前: mailto:sage [2018/10/23(火) 22:32:01.83 ID:hs9uRabL.net]
朝鮮人も中国sageは喜んでするから、そういう疑いがw

594 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/23(火) 22:51:18.95 ID:fHb8Mk50.net]
ここが中国人と低脳朝鮮猿が
徹底的に違う点。
中国は、現実に基づいた分析
ができる。

一方で朝鮮猿は日帝に抹殺を
されただの、百済より日本に
伝わっただのとほざく。

チョンは永遠に分かり合う事
は無理だと思うが中国とは
キンペーがきなくなればワン
チャン和解できると思う。

595 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/24(水) 00:37:40.34 ID:LrYZHIhm.net]
ちょんや支那じんはひらがなでかかれるとりかいがむつかしいんじゃねえのか
ちべっとういぐるじんはおまえらじしんだとおもうぞりんねてんせいけっこう
けんとうつくだろうじごくはぐうぜんにもひつぜんであったということだなあ
あのつらのかわのあつい臭のぶたもどこかでねとられたうえにちんこきられで
もいるのかとおもうとへいわだよにほんはありがたいことにほんとうのかんしゃ
のねんがしぜんとでてくるわいてくるというものだこれはきのせいかしかしま
さかきんしされているしんこうでもあるまいwしぶといぶたどもはまだよんで
くれてるか?wけっこうなことだごくろうなことぱよくwおもしろいれんちゅう
おもしろくはないかだれにでもできることではないのかもしれんなwなんじら
のしんぞうはささげられたるものやきあとはきえてものろいはきえぬばかをい
っているかなそうかもしれないしかしそうとはおもえないさっさとくそをして
ねることだばよぱよぱよぱよぱよぱよぱよぱよぱよちえええいいいいいいいいん

596 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/24(水) 19:45:06.98 ID:G7qG7ah4.net]
>>396
アタリの社名は囲碁のアタリからだろ

597 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/24(水) 19:56:33.24 ID:Ngn6Oh0J.net]
結局、金か?

598 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/24(水) 20:41:10.54 ID:0RnNP+lL.net]
シャーペンは違うんじゃないの

599 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/10/24(水) 21:04:07.75 ID:LCY6JPxN.net]
世界中に普及してるプラスチック製ビーチサンダルは日本の発明品でないにしろ日本が起源。
連合国占領軍の一員として日本に滞在してた米人が日本で草履を知る。
実は日本以外の国には同様のものが無いそうで、
簡単に履き脱ぎができる一方鼻緒でひっかけてるため歩いてるときは脱げにくいシンプルなのに使い易い構造に感心した米人は
当時普及しだしたプラスチックで作って販売したところ水で濡れても使えることからビーチサンダルとして人気を博し、
今日に至る。



600 名前: mailto:sage [2018/10/25(木) 02:41:38.81 ID:cAtab9zR.net]
>>578
発想が日本の既成のものにあって、それを外から来た人が持ち帰り実用化したというケースか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef